【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案at NEWSPLUS
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案 - 暇つぶし2ch976:名無しさん@13周年
13/10/04 23:25:52.77 pcjat45x0
東大出身でも最上位の限られたエリートが作っている制度を
バカなお前らが理解できるわけ、無いけどねwww

977:名無しさん@13周年
13/10/04 23:26:20.24 ShnjS1Ti0
>>962
ケケ中団の歌
URLリンク(www.youtube.com)

978:名無しさん@13周年
13/10/04 23:26:29.18 yebElHbL0
>「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」

この国が、原発事故の情報開示に対して、グローバル社会から隠蔽体質だと指摘され、
やっと関係者が説明責任を果たし始めている。私は、それを擁護している。

それなのに、「グローバルだ。開国だ」と叫び続ける人々が、内向きには隠蔽を始める。
私的利益を欲しい侭にしたいとしか思えない。

979:名無しさん@13周年
13/10/04 23:26:29.84 v6/ThNUH0
>>951
言いたいことは分かるけど、国賠で現金はおそらく取れない。
立法裁量と因果関係の壁に阻まれる。
ただ原告を数百万人規模で集めることができたら、クラスアクションみたいな政治パフォーマンスとしては有効。
力のない労働者でも、社会問題として制度改正に働きかける可能性は秘めてる。

980:名無しさん@13周年
13/10/04 23:26:54.32 eV5SWj130
さすがに悪徳業者と言われるのは耐えられないんだな

981:名無しさん@13周年
13/10/04 23:26:55.40 beBGQemcO
ピンハネが嫌なら派遣会社を通さず直接交渉出来るようにすればいいんじゃないか?

982:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:03.80 v7GoWZc00
>>956
自民党政権のお陰で、日本人は世界の1%の勝者だ。
それだけ豊かな日本の中で下層だからって、貧しいと文句言うのは甘え。
あらゆる社会制度は、最低生活を保証するように出来てて、収入に下限はあっても上限は無いから、経済成長は必ず格差を伴うのが当たり前。

983:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:06.71 orDlGMnv0
月末神戸で選挙あるな
結果に注視( ´,_ゝ`)

984:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:35.38 EQMYNe+l0
ナマポナマポいってるネトウヨはなぜこれを非難しない。
将来のナマポ予備軍を量産するというのに

985:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:41.43 Fmofpda00
>>949
小売りがいちいち原価と粗利を開示するか?

986:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:47.36 jHYjX8SG0
このスレの新自由主義者が調子こいてきた気がする

987:名無しさん@13周年
13/10/04 23:27:52.59 dAGPlJkT0
>>981
そうそう  売り込みも派遣会社を通さず自分でやればいいww

988:名無しさん@13周年
13/10/04 23:28:02.03 pcjat45x0
>>979
それが、裁判に勝てば相当な金を取れるとさ
最後は憲法論で、とにかく何でもいいので、被害を受けたと言い続けて賠償求めればいいそうだ
実在しない慰安婦でも賠償出たので、余裕だそうですよ

989:名無しさん@13周年
13/10/04 23:28:26.08 mz69vjYd0
>>984
そんな脳みそあると思うの
買いかぶりすぎ

990:名無しさん@13周年
13/10/04 23:28:42.78 RvNI+jtg0
自民は経営者党なのに
労働者が自民に投票せざるを得ない状況に置かれている不幸。
既成左翼党の罪は重い。

991:名無しさん@13周年
13/10/04 23:28:44.58 ShnjS1Ti0
こいつらヤクザと精神構造同じレベルだな ばれなきゃいいってことなんだろ?

992:名無しさん@13周年
13/10/04 23:28:45.71 i19wwbAv0
>>976
エリート=東大出身

フイタ

993:名無しさん@13周年
13/10/04 23:29:11.24 nJzCKDpa0
実感なき景気を生み出した構造の打開やれと。
90年代以降に経済循環のビルトインスタビライザーを壊した制度の本丸。
変える気があるのかないのか。

994:名無しさん@13周年
13/10/04 23:29:20.25 Ncr0QhGq0
>>987
そこまで出来る奴なら派遣という身分に甘んじる事はない

995:名無しさん@13周年
13/10/04 23:29:40.25 JuJBRdYO0
国民のツケで高額の予算要求に、増税に、日雇い派遣復活w
自民は何も変わってねー。ある意味安心?w

996:名無しさん@13周年
13/10/04 23:29:52.54 hXW325c/0
まあ派遣は人身売買の温床だからな。

この派遣を緩和したのも、竹中、小泉だから。

その当時、世界的に景気がよかったため、運よく日本も景気がよかったのだが、

竹中はいまだに派遣緩和したおかげで日本の景気がよくなったって

ほざいているからな。これが安倍のブレーンではおしまいだよ。

997:名無しさん@13周年
13/10/04 23:30:13.59 yebElHbL0
アメリカさん、もう自民党じゃ国民だませませんからw

998:名無しさん@13周年
13/10/04 23:30:28.73 v6/ThNUH0
>>985
小売りに労働政策は関係しないだろw

999:名無しさん@13周年
13/10/04 23:31:08.66 hB7YcPmS0
>>981
>>987
派遣業界がコンプライアンスを盾に
ガッチガチに法律で固めてそれが出来ないように
してる

1000:名無しさん@13周年
13/10/04 23:31:34.10 ++jn+IUp0
お前ら選挙行かねえ癖に文句言ってんじゃねーよ
どんなに搾取されようと文句言う資格がないんだよ

選挙行ったって何も変わらない?変わっていくじゃねーかw悪い方によ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch