【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へat NEWSPLUS
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/10/04 13:20:18.17 759jFdyzi
極左テロリストが喚く事はその反対が正解

3:名無しさん@13周年
13/10/04 13:20:21.45 rG1tkpgW0
八ツ場町民「民主党に騙された」
B層「民主党に騙された」
仲井眞知事「鳩山に騙された」
沖縄人「民主党に邪魔された」
肝炎原告団「民主党に騙された」
オバマ「ハトヤマに騙された」
拉致被害者「民主党に邪魔された」
諌早市民「民主党に騙された」
成年被後見人「民主党に邪魔された」
チッソ被害者「民主党に騙された」
PCB油症患者「民主党に騙された」
口蹄疫被害者「民主党に邪魔された」
イレッサ原告団「民主党に騙された」
養鶏業者「民主党に邪魔された」
福島県民「民主党に騙された」
鳩山ゆきお「管に騙された」
岩国市民「民主党に騙された」
福井県民「民主党に騙された」
胡錦濤「野田に騙サレタ」

4:名無しさん@13周年
13/10/04 13:21:20.91 RvR8klhG0
 |::::::::::|             |ミ|                                              |::::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /∥   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::

5:名無しさん@13周年
13/10/04 13:21:43.15 CRLZnpP20
>ただ、派遣労働の規制緩和は「不安定雇用を助長する」という批判も根強く、論議を呼びそうだ。
雇用が減るのとのバランスだろ。完璧な答えがあれば誰も苦労せんわ。

6:名無しさん@13周年
13/10/04 13:21:54.06 7RTsM8Ea0
ミンス自滅したからといって調子載り杉だな

7:名無しさん@13周年
13/10/04 13:21:58.34 tin+i7BY0
60才以上と学生と年収500万以上の人以外は1ヶ月以内の派遣労働しちゃダメってやつだっけ?

8:名無しさん@13周年
13/10/04 13:23:48.50 SMIwYO7y0
やったね。ネトウヨ。
また働く場所ができたね。
人身売買法案復活です!!!

9:名無しさん@13周年
13/10/04 13:24:03.44 t/WYsB8OO
国民総派遣化促進が進んでるな
ジタミ効果や

10:名無しさん@13周年
13/10/04 13:24:49.34 XheaOzBv0
タミシュ

11:名無しさん@13周年
13/10/04 13:25:20.75 p5rQjJoS0
死ね

12:名無しさん@13周年
13/10/04 13:26:05.80 6y2OgriD0
国民を骨までしゃぶるつもりだな。

13:名無しさん@13周年
13/10/04 13:26:13.51 aCNqkM4s0
          人
         (__)           ┣━╋┓╋━  ┃┃┃  ┃    ━━╋┃━╋┏┓┃    ┓
         (__)          ┃  ┃┃┃━┓    ╋━┻┓    ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃
         (/_~~、ヽヽ        ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛    ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃
          ひ` 3ノ.           ┛  ┃┗━    ┃           .━┛┗┗━┛    ┗     
          ヽ°イ  
         /   つ
        (_(__⌒)  .|^lヽ、
     ,.--{シ┌✡(_)─┘.| )                          ▲ 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    ▲▼▲         
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ          ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ           ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!            ▼▲▼       ▼▲▼ 
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥           ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ                 ▼▲▼ 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´                   . .▼ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^

14:名無しさん@13周年
13/10/04 13:26:30.64 8THFqfv90
消費増税と不安定雇用労働者増で、こりゃデフレが加速していくな。
貧乏人が安い品物を探しはじめてそれを供給できた店が儲けていって、
デフレ圧力が供給側に加速していく。
そして供給側が安く売る為には労働者の賃金抑制あるいは人員整理。
小売り業界でもリストラ来るぞ。

15:名無しさん@13周年
13/10/04 13:26:59.29 cAdBfSS60
貧困を理由とした殺人事件が起きたら縮小して、ほとぼりが冷めた頃に戻す……

の繰り返しか。

16:名無しさん@13周年
13/10/04 13:28:25.89 aCNqkM4s0
         ,lllllllllllllll   ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'llllllllllllll      ,llllllllllllllll,     ,lllllllllllllll
           ,llllllllllllll'   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllll     ,llllllllllllllllllll   ,lllllllllllllll'
         ,llllllllllllll'   ,llllllllllllll'''''''''''''''''''''''''''''' llllllllllllll   ,,llllllllllllllllllllll   ,lllllllllllllll'
          lllllllllllllll   ,llllllllllllll'          lllllllllllll   ,,lllllllllllllllllllllllll   lllllllllllllll'
         ,llllllllllllll'   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,   lllllllllllll ,lllllllllllllllllllllllllllll ,llllllllllllll'
       ,llllllllllllll'   ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   'lllllllllllll ,lllllllllllllll' llllllllllllll,lllllllllllllll'
         lllllllllllllll'   lllllllllllllll''''''''''''''''''''''''''''''   llllllllllllllllllllllllllll' 'llllllllllllllllllllllllll''
,lllllllllllll,   lllllllllllllll   ,llllllllllllll'              lllllllllllllllllllllll''   llllllllllllllllllllllll'
lllllllllllllll,,,,,,,lllllllllllllll'   ,lllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lllllllllllllllllllll''    llllllllllllllllllll''
''llllllllllllllllllllllllllllllll''   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    lllllllllllllllllll'    lllllllllllllllllll'
 ''llllllllllllllllllllllll'''    'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     'lllllllllllllll''      lllllllllllllll'

17:名無しさん@13周年
13/10/04 13:28:50.60 XvZnaXQ+0
>>15
何の事件?

18:名無しさん@13周年
13/10/04 13:28:52.31 4G2WcUrI0
ついに土建の日雇い派遣の解禁か。
なにが国土強靭化だよw
土建派は竹中叩いてたんじゃねぇのかw

19:名無しさん@13周年
13/10/04 13:29:08.47 iCCpmt5l0
わかりにくいスレタイだなぁ

>「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」

これは民主党じゃなくて自民党が言ったのね

20:名無しさん@13周年
13/10/04 13:29:49.89 Lre3u/A/0
これは駄目だろ
国民に愛国心を植え付けるのはいいけどさ、これじゃ国民はボロ雑巾みたいに扱われるだけだぜ

21:名無しさん@13周年
13/10/04 13:30:10.58 CQOg64RC0
ネトウヨ(55歳) 「こりぁ安倍チョンGJ!だね。労働の自由が広がって国民の利益にもなる。」

22:名無しさん@13周年
13/10/04 13:30:29.19 8urKuaRs0
  ,-/~/'-、              /_ ,'     ',             ___,冖、__
. / i__l   ヽ     ,-/~/'-    j___Y´二 =‐-、l           /  |__|  \        
|===========|   / i__l   ヽ i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧          /      r‐‐、‐-y---、
|l_-‐i i‐‐-、__|/〕〕 |l_-‐i i‐‐-、__ l 〈 全、-/ ∨.∧ ___    i___
ヘ  l l  / | |  ヘ  l l    └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ  |l_-‐‐i i‐r‐≡二'' ‐ 、 ) l
i//^^^\ヘ  ヘ i//^^^\ヘ   ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
/      ヽヽ )(O)統一(O)ノ r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
(O)只(O)ノ 丿 \       /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
\      ``i、,--、      l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   / ,----、
  `''‐-、_,ノ―‐ji        j!r─l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\// ゙̄iヘl   ヘ
    |      /        l l.    l!          /   l | ノ      l そうか    |   \  ヽ
    ,| ジタミ |         l !   l!          /   .l ! ノ 

 ○←そうか                             ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
      ヘ/    ヘ/            ヽ○ノ
       ノ     ノ              \へ
                             └

23:名無しさん@13周年
13/10/04 13:30:32.54 7G5xOi1b0
ナマポ削減の意味もあるかもな
「仕事が無い?日雇いで働けよクズ」と追い返せるように

24:名無しさん@13周年
13/10/04 13:30:49.32 d1YDstcz0
そもそも自民は愛国政党じゃないから当然の成り行き

25:名無しさん@13周年
13/10/04 13:31:05.03 Gb4X8xoQ0
だったらバイトで良いだろって話

26:名無しさん@13周年
13/10/04 13:31:28.49 oGQ/jdM+0
>>4
www
なんか一人混ざってるw

27:名無しさん@13周年
13/10/04 13:32:31.39 dT2oUY/U0
年越し派遣村の復活か

28:名無しさん@13周年
13/10/04 13:33:25.42 KhaB7OKw0
正社員になっちゃうと会社にしっかり管理されちゃうからなあ
雇用の安定化という意味ではいいんだろうけど

29:名無しさん@13周年
13/10/04 13:33:42.28 8RIkHjQr0
自民信者のネトウヨ大勝利じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らがロクな仕事に就けない底辺貧困右翼なのは、大企業や公務員とか外国人労働者のせいじゃないからww
子供のときに勉強して来なかったから、今のシケた社会的地位に甘んじているんだお~w

チヂミ食べた子供に自己責任だって言うんだから、ネトウヨは不満を言う資格もねえわ野たれ死ね
自民党はお前の親じゃねえんだよ甘えるなネトウヨwwww

30:名無しさん@13周年
13/10/04 13:33:43.55 unTqqNXN0
民主党のほうがましだった・・・

31:名無しさん@13周年
13/10/04 13:34:58.28 Leo4LBgMO
今のは金を必要としてる側の制限だけを増やして
小遣い稼ぎの方を優遇する政策だったから
派遣元も人が集まらなくて苦労してるもんね
解消したいと派遣会社から訴状でもあったんでそ

32:名無しさん@13周年
13/10/04 13:35:09.95 8urKuaRs0
             //  ̄`ヽ
          /_ ,'     ',
             j___Y´二 =‐-、l
          i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧               r‐‐、‐-y---、
          l 〈 全、-/ ∨.∧ ___         k‐ ' ‐-ゝ-=≡
           └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ     ___r‐≡二'' ‐ 、 ) l
           ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
          r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
          /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
        l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   /
        j!r─l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\/
            \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,ジタミ.,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Ⅵ| ー~ .: ∨¨ |
           { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨
            \__;:.. ` 〃 ェェェイ}
             V|:ヾ、 {{ `==-'/
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠     i:i:∧       /i:i:i:i ジタミ 三ニ=-

33:名無しさん@13周年
13/10/04 13:35:14.06 Hl6Sehkk0
>>29
在日激おこだお~w

34:名無しさん@13周年
13/10/04 13:36:28.94 YC9vSUGi0
雇用保険貰ってる時に週2くらいまでは働いて良かったから日雇いのやったことあったなあ
ずっと働いてないといざ働く時になかなかエンジンかからんから

35:名無しさん@13周年
13/10/04 13:36:43.98 JJ0VwPvo0
消費税倒産によるホームレス対策か
乞食が路上に溢れたら困るからな

36:名無しさん@13周年
13/10/04 13:36:45.89 onOykBGY0
労働の弱体化で日本は衰退しました

37:名無しさん@13周年
13/10/04 13:37:08.89 RDFUEir80
住友商事の岡素は、まずテメーが日雇いで働いたらどうよ

38:名無しさん@13周年
13/10/04 13:37:58.73 UKDGZnOM0
他の人には悪いが俺自民に賛成だわ、本業の傍ら出稼ぎできるじゃん

39:名無しさん@13周年
13/10/04 13:38:14.37 WsV4ERLx0
連合は、票だけのために派遣にすり寄ってる。
奴等の頭の中じゃ、派遣=頭の悪いお馬鹿さん。だから、
民主党を作ったように、何時か騙せる筈の存在。

だから、今回のも反対しないよ。

40:名無しさん@13周年
13/10/04 13:38:35.21 VYJ75EWOO
竹中
ワタミ
安倍ちゃん





愛国

41:名無しさん@13周年
13/10/04 13:38:42.87 VtceG3m20
「限られた期間、時間だけ使いたい経営者もいる」

42:名無しさん@13周年
13/10/04 13:39:20.47 nZJ62pcP0
自民はアメリカのための政党
民主は中韓のための政党

良い年こいて愛国とか夢見てる馬鹿が大杉

これからどんどん大企業とアメリカ様に搾取される国になるよ

43:名無しさん@13周年
13/10/04 13:39:41.28 Ncr0QhGq0
正直日払い派遣はありだと思うが
派遣制度自体は無くした方がいいと思う

44:名無しさん@13周年
13/10/04 13:39:49.11 7EFiIYpu0
雇用対策や給与安定の為のデフレ脱却だと思ってたのに。
やってることがアホらしくならないのだろうか?

45:名無しさん@13周年
13/10/04 13:40:56.24 dT2oUY/U0
>>35
増税分を公共事業にドバドバ注ぎ込む準備かも
日雇い人夫が集まらないと土建屋が困るから

46:名無しさん@13周年
13/10/04 13:41:53.64 StK6aNV30
これだけ雇用がズタボロにされた状態で
一部だけ元に戻してもバランスが余計に悪くなるだけじゃね?

47:名無しさん@13周年
13/10/04 13:42:34.70 YUT7edvk0
必要な時だけ必要な分だけ働く
断ると電話がかかってこなくなる

48:名無しさん@13周年
13/10/04 13:42:43.82 Ncr0QhGq0
単純に下流層の底上げをすれば、景気は回復するのに
それを一切放置して、大企業のバラ巻きと金融ゲームで
景気回復とデフレ脱却とかありえないのだがな

49:名無しさん@13周年
13/10/04 13:43:25.34 XvZnaXQ+0
日雇い派遣全然ok。
派遣会社の中抜き規制や多重派遣さえ禁止すれば。

50:名無しさん@13周年
13/10/04 13:44:08.06 PpHdnTqk0
弱いところをとことん苦しめる政策をする政権だな

自民党氏ね安部氏ね

こんなことなら民主党のほうがマジでよかったわ

51:名無しさん@13周年
13/10/04 13:45:20.03 kKug5tgI0
経営者に対して性善説にたってはダメ
みんな性悪なんだから
自民と一緒

52:名無しさん@13周年
13/10/04 13:45:39.75 EWN6ocra0
これは正しい
派遣を規制すれば雇用も減るしね
解雇できない正社員制度のままで派遣禁止したら雇用は増えるわけないんだから
だから戦略特区で解雇要件や労働時間の規制緩和するんだから
竹中平蔵さんの政策は正しいことしかしてない
民主の規制政策は雇用を減らすから駄目

53:名無しさん@13周年
13/10/04 13:45:56.48 Lre3u/A/0
雇用が安定しなくなるから、ネカフェ難民やホームレスが増えるな

54:名無しさん@13周年
13/10/04 13:47:36.96 PpHdnTqk0
公務員を全員日雇い労働者にしたらどうだよ。

毎日、先着順で窓口業務

55:名無しさん@13周年
13/10/04 13:48:02.38 R4d6ewW40
日本の派遣は中抜きが多いのが問題、企業は派遣会社に正社員の以上の日給払ってる

56:名無しさん@13周年
13/10/04 13:48:56.94 4TIDkZDZ0
>>50
> こんなことなら民主党のほうがマジでよかったわ

それはないw

57:名無しさん@13周年
13/10/04 13:49:05.53 N1+DVBce0
日雇いで月に1日3時間働いて
業者に源泉引かれて
もらった給料で参考書でも買えば
国民の3大義務は取り敢えず果たせるな

早く生活保護とやらを貰いに行かなければ

58:名無しさん@13周年
13/10/04 13:50:09.10 mBLWSKbx0
必見!

URLリンク(kurocat.info)

凄いことになってるよ。

59:名無しさん@13周年
13/10/04 13:50:31.78 vz+vTaRq0
派遣村、そして大量の自殺者

民主党が改善させた事をぶっ壊す…

60:名無しさん@13周年
13/10/04 13:50:58.49 Ncr0QhGq0
しかし今の従業員の給与は殆ど増えていない状況で
円安による物価上昇とか、民主党政権での閉鎖感も嫌だが
自民党政権での権力者目線の開放感も実に嫌なものがある

61:名無しさん@13周年
13/10/04 13:51:31.31 ShnjS1Ti0
まーた所得を下げるようなこと考えてるのか 安倍って詐欺師だよなあ

62:名無しさん@13周年
13/10/04 13:51:39.66 8urKuaRs0
 ○←そうか                             ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
      ヘ/    ヘ/            ヽ○ノ
       ノ     ノ              \へ
   (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
            ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,ジタミ.,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Ⅵ| ー~ .: ∨¨ |
           { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨
            \__;:.. ` 〃トェェェイ}
             V|:ヾ、 {{ `==-'/
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠     i:i:∧       /i:i:i:i ジタミ 三ニ=-                           └

63:名無しさん@13周年
13/10/04 13:52:41.28 ThBOPDML0
労働者派遣法を廃止しろよ
非正規促進+著作権会社帰属強化+ブラック特区とか企業優遇ばかりしてたら
日本人の労働場所が無くなってしまう

64:名無しさん@13周年
13/10/04 13:52:49.22 ndJGK4QM0
日雇いで8時間働けば、6000円以上稼げるからね
気軽に体使って金稼ぐあの生活が忘れられんわ

65:名無しさん@13周年
13/10/04 13:53:40.73 kKug5tgI0
>>52

論理矛盾

66:名無しさん@13周年
13/10/04 13:53:42.20 JJ0VwPvo0
>>49
お前みたいなバカがいるから
日本は強者優遇弱者冷遇の不平等構造になっていくんだろうな

67:名無しさん@13周年
13/10/04 13:54:58.98 XvZnaXQ+0
>>66
お前の方が馬鹿。
日本の格差なんて世界的には微々たるもの。

68:名無しさん@13周年
13/10/04 13:55:15.54 ShnjS1Ti0
悪の経団連と連携してるよな 低所得者増やして人口減らそうとしてる

移民も入れたいからなんだろうな

69:名無しさん@13周年
13/10/04 13:55:54.99 o+m06ejS0
今の規制内容の日雇い可能な収入の下限を下げるのは理解できるが全廃案は暴論だろ
しかも期間制限なしの正社員化も無しにするってののも凄まじい
緩和の内容の全部見られないから何とも言えないが職種やマージン公開も無くすとしたら
この改正は移民受け入れの準備の為だったと予言を置いておく

70:名無しさん@13周年
13/10/04 13:56:36.46 uYCZASvP0
派遣とか一時しのぎ的な役割もあったのに

これのせいで
一度派遣をやってしまったら、一生派遣のまま
みたいになっちゃったという側面もあるよね?

71:名無しさん@13周年
13/10/04 13:56:46.34 2iVzszuj0
短期のバイトを雇うな
竹中の会社を間に通せ!って事ですね

72:名無しさん@13周年
13/10/04 13:56:54.31 EKzee09V0
>>66
強者が優遇されるのは当たり前でだろw
日本は努力した人が報われる社会だぞ。
さぼってるやつが冷遇されても自己責任!

73:名無しさん@13周年
13/10/04 13:56:55.11 iCCpmt5l0
さすが和民党

74:名無しさん@13周年
13/10/04 13:58:12.01 PpHdnTqk0
公務員の既得権、高額年金受給者の既得権などなどとにかく既得権を守るために
消費税を増税し、一番弱い立場の若年労働者を酷使させる自民党政権は本当に腐ってるわ。

75:名無しさん@13周年
13/10/04 13:58:49.34 JJ0VwPvo0
>>72
ここで言ってる強者とは個人の事を言ってるんじゃないからな

76:名無しさん@13周年
13/10/04 13:59:02.86 B0UlW0Gr0
非婚が加速して少子化もまた加速しそうだな

77:名無しさん@13周年
13/10/04 13:59:34.05 Ncr0QhGq0
>>70
一旦日払い派遣で生計を立ててしまうと
それが当たり前になってしまい
中々普通の月払いの生活に戻れなくなるのは
予定事項だしなあ

リストラなどで切られた中年の妻子持ちとか
悲惨もいいとこだし、正直何でもかんでも自己責任で
放置する政府のやり方は酷いものがある

78:名無しさん@13周年
13/10/04 13:59:38.91 ShnjS1Ti0
自民って経済成長の裏でいつも悪法を通そうとすんだよな
なにがデフレ脱却だよ 所得が下がり続けてることが原因なのに詐欺師を許すなよ

79:名無しさん@13周年
13/10/04 14:00:35.35 5GZvJutl0
>>1の内容を要約すると、需要があるから規制緩和すべきだってこと
では、大麻や拳銃、売春やギャンブルは需要があるから、全面的に規制緩和するってことか?w
というか、エロビデオのモザイク廃止は需要があるぞ!!!w

80:名無しさん@13周年
13/10/04 14:01:37.49 aCNqkM4s0
     /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   /::::::==         `-:::::ヽ
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
    i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ i   /  l  .i   i /  
     lヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
     | ヽ  ` ̄´  /     
     l ヽ ` "ー´/       
  /⌒~── 〆⌒,ニつ   ┣━╋┓╋━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━╋┃━╋┏┓┃    ┓
  |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃   ┃  ┃┃┃━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃
  ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   ピシッ ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃
   ヽ|::::::::::::::::I:::::::i:::::|         ┛  ┃┗━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗     
    /:::::::::::::::::I:::::::|::::|        ━╋━┏┓    ┏┓
    ノ;;;;;、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ         ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    |:::::::::::::::::{つ;;::ノ         ┃┃┃┃    ┗┓   
    |::::::::::::::::ノ::::::/         ┗┻┛┛      ┗ 
    |::::::::::.:::/:::::/
    |:::::::::::/:::::/
    |::::::::/:::::/
    |::::::/::::/
    L”つ、つ

81:名無しさん@13周年
13/10/04 14:01:53.93 fXC9vcIrP
まず自民議員を派遣レベルの基本給で働かそう。
どれだけ税金が節約できて他のことに使えることか。

んで年ごとの成績査定で給料の評価。在職してるだけのバカ議員や
アメリカに半導体売り渡した売国議員が年金もらえることが異常。
自民の公約通り努力しない無能議員は追放で。

82:名無しさん@13周年
13/10/04 14:02:06.59 aAgKZBOC0
オリンピックで施設作るのに人が足んなくなるから
一時的に日雇い増やすんでしょ・・・
根本的な解決しようとは絶対思ってないよね・・・

83:名無しさん@13周年
13/10/04 14:02:28.33 PpHdnTqk0
まぁ日本を悪い方向にもっていったのは、安部を持ち上げたオマエラのせいだからな。
弱いものをとことん叩く社会にしたのは安部でありお前たちなんだからな。
俺は最初から安部が大嫌いだから、安部も自民党も一度も支持したことはない。

84:名無しさん@13周年
13/10/04 14:02:43.30 JJ0VwPvo0
>>72
資本対労働者と書いた方が分かりやすかったかな

85:名無しさん@13周年
13/10/04 14:02:58.53 b4HSD0nvO
業種別派遣会社1社独占で宜しい。

86:名無しさん@13周年
13/10/04 14:03:12.13 ShnjS1Ti0
厚労白書で「派遣が増えたせいで所得が減り若者の未婚が増え、少子化が進んだ」
ってこの前 書かれたばかりじゃないか ホント国賊だな自民はよー 氏ねよww

87:名無しさん@13周年
13/10/04 14:03:27.12 iCCpmt5l0
>>79
安倍首相はパチンコとズブズブですから

88:名無しさん@13周年
13/10/04 14:04:16.27 Y/MvLvODO
自民の自民って中国や朝鮮を指してるよなw

89:名無しさん@13周年
13/10/04 14:04:45.04 5GZvJutl0
>>72
じゃあ、2chに書き込みしてサボっているオマエは
冷遇されるべきだよな?w

90:名無しさん@13周年
13/10/04 14:04:52.08 Ncr0QhGq0
>>83
小泉の頃からと言って欲しい

正直小泉改革での派遣の職種拡充で
日本がおかしくなるのに発車を掛けて
民主党がそれを放置して、
安倍がさらなる小泉改革の推進を目指している

91:名無しさん@13周年
13/10/04 14:05:55.39 aCNqkM4s0
     /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   /::::::==         `-:::::ヽ
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
    i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ i   /  l  .i   i /  
     lヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´              ,,,,  ,lll lll   ,,,,            ,,            ,,,,, ,,
     | ヽ  ` ̄´  /      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lllll,,,,,,,,llll ''   'llll    ,,,,,,,,   ,,llll'''llll''llll,,         llll ''llll
     l ヽ ` "ー´/            lllll     ,lll'   llll'   ,,,,,,,lllllllll''''''''llll'  ,lll''  llll'  'llll,  lllllllllllllllllllllllllllllllll
  /⌒~── 〆⌒,ニつ       llll     ,lll' 'llll,,,,,llll   '''''' llll,   ,,lll'   llll   ,lll'   llll      ,lllll,,
  |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃        llll       ''llllll,,       llll   '''   llll  ,llll'   ,,lll'      ,,llll'''lll,,,
  ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   ピシッ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,     ,,,,lll'' '''       llll       'llllllll'' ,,,llll''    ,,,,,lllll''   '''lllll,,,,,
   ヽ|::::::::::::::::I:::::::i:::::|      '''''''''''''''''''''''''''''   'lll'''           'lll          '''     ll''''''     '''''''
    /:::::::::::::::::I:::::::|::::|      
    ノ;;;;;、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
    |:::::::::::::::::{つ;;::ノ
    |::::::::::::::::ノ::::::/
    |::::::::::.:::/:::::/
    |:::::::::::/:::::/
    |::::::::/:::::/
    |::::::/::::/
    L”つ、つ

92:名無しさん@13周年
13/10/04 14:06:16.14 PpHdnTqk0
安部なんか整形大学とかいう聞いたこともないアホおぼっちゃま私大卒だろ?
学生時代に勉強したこともまったくないアホだろ?
苦労したこともないくせに、親のおかげで政治家になれて総理大臣になれたアホだろ?

努力したものが報われる社会?
ふざけんな、貧乏人が努力して旧帝卒業しても、無職の俺はどうなんだよ。

93:名無しさん@13周年
13/10/04 14:07:15.77 sKSNRj8z0
>>63 >>69
ということだね。

94:名無しさん@13周年
13/10/04 14:08:05.89 6oAcNyEP0
(´・ω・`)遅いよ

95:名無しさん@13周年
13/10/04 14:08:45.43 aCNqkM4s0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 く  スパイを信用しちゃって
        /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
        /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ            ___/\ __
       /::::::==  ✡   `-:::::::ヽ              \/ ̄ ̄ \/
       ::::::::/,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l            /\___/\
       i::::::l /・\,!./・\   l:::::::!           . ̄ ̄ \/ ̄ ̄
       .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |:::::::i              _,-,.、
       (i ″  ィ____.i i     i:://          i´ヽ    い {,-ゝ
        ヽ   /  l  .i    i /       +     l ,人 __,!...!_}ゝ l
     _   ヽ  `トェェェイ ( 、/l´/ ヽ__   +    ヽ. '´    ` /
  /   `ヽ `ヽ  `ー'´ / |ン  ! ゝ、          /    ァ-- '
  i::.....    ;\!.,ゝー―''''"       :      /    .:/
  ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
        .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
      /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ 統一   \!     ..:;'
      / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
      /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ TOTAL ONE\:::/
    / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
     | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

   ポマイラ    バッカじゃ~~んwwwwww

96:名無しさん@13周年
13/10/04 14:09:10.60 M4e6ZIrr0
自民党がやることなんて信用できるかよ。どうせ国民からの搾取だろ

97:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:09:19.06 WEQq+JVdi
え?渡邉美樹を当選させといてこれくらい当たり前だろ?www

98:名無しさん@13周年
13/10/04 14:11:03.60 zfBDJoDn0
限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる。

イネーヨ。

99:名無しさん@13周年
13/10/04 14:11:30.01 EIB3olZP0
>>1
自民党「派遣労働者と正規労働者の待遇格差是正のため
     全ての労働者を派遣契約に!!」

って、小泉内閣の時も目指してたことだな。
衆院の解散時期が迫ってて、踏み切れなかったけど。

100:名無しさん@13周年
13/10/04 14:11:39.64 xawNWuYL0
だから正社員の流動化を促せる法改正を急げよ
正社員が辞めさせられない動かせられない減らせないで席空けれないから、非正規に頼ることになるんだろうが

101:名無しさん@13周年
13/10/04 14:12:18.93 MVU23YRbi
URLリンク(www.youtube.com)

102:名無しさん@13周年
13/10/04 14:12:26.84 XvZnaXQ+0
>>98
いっぱいいるだろ。アホ。
主婦パートなんて103万の壁を常に意識してるからな。

103:名無しさん@13周年
13/10/04 14:14:02.38 Ncr0QhGq0
>>102
主婦パートなどの片手間労働者目線で派遣を維持するのっておかしくね

104:名無しさん@13周年
13/10/04 14:14:22.02 JJ0VwPvo0
そりゃあ、こんな極端な不平等政治による社会なら日雇い派遣が必要なのは分かるが
問題の根本はこの不平等を是正する事だ

105:名無しさん@13周年
13/10/04 14:15:33.44 oKFaoFAc0
これ民主の改悪だったもんな
ほんと民主はろくなことしない、韓国様だけのための利益しか考えない

短期で高時給のおいしい仕事が、年収500万以上しかダメとか
そんだけ年収あったら、バイトすんなよってw

106:名無しさん@13周年
13/10/04 14:15:58.25 EIB3olZP0
>>98
自民党「いや、居ないことはない。主婦とか、学生とか。」

107:名無しさん@13周年
13/10/04 14:16:11.36 58liBhF60
公共事業やるなら日雇いがたくさんいるからな
分かりやすい

108:名無しさん@13周年
13/10/04 14:16:16.98 aCNqkM4s0
                 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
               ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
               /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   ✡        .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
   r‐、      ✡  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
   !__ |     /´ヽ  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!
   l  l     /、, /  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥    これはユダヤぴょん。
   lー |   /、, /   |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
   _」  、__ ノ  /  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
 / l     `ヽl     ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
/ {   ! /  j r !      '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ          GJewだね。
l .!  l,イ }/ ノ  l      ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´ 
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       ヽ._):.:.、  *iui    ,. ' l 
ヽヽヽーィ、 ノ   !   .      トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .  .      /^ヾ!、丶 ` ¨u´         | 
 !         /    .    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、
 l      l     .:.  /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

109:名無しさん@13周年
13/10/04 14:16:29.10 /xSErUWf0
不安定雇用を助長した方が企業にとって有利だからな。
そりゃ色々理屈つけて改悪するだろうよ。

110:名無しさん@13周年
13/10/04 14:17:13.70 eaia1w3W0
やっぱり勝たせすぎるとやりたい放題になるねえ

111:名無しさん@13周年
13/10/04 14:17:27.56 gtWlaZ5d0
「禁止された」って民主党と朝日毎日に騙されてるヤツ結構いるんだな。

日雇い派遣は禁止されていない。

元々日雇い派遣でしのいでいたヤツらから仕事を奪って、学生や旦那に稼ぎのある主婦や高齢者しかできないようにした。
仕事を奪われたヤツらは大勢自殺したがマスコミは報じなかった。

「この配達の仕事、Aさんはやっちゃダメ、Bさんがやること」
これのどこが「配達禁止法案」なのか?
「Aさん労働禁止法案」だろ

民主党やマスコミのいうことを鵜呑みにするお前らキチガイか。

112:名無しさん@13周年
13/10/04 14:17:30.76 Ncr0QhGq0
>>105
あれは逃げ道ありきのザル法だよ

113:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:18:16.56 WEQq+JVdi
なんで主婦がパートやんのに短期なんだよアホかよ

114:名無しさん@13周年
13/10/04 14:18:43.67 ndJGK4QM0
>>111
民主党って最低最悪だな

115:名無しさん@13周年
13/10/04 14:19:02.68 EIB3olZP0
>>100
正社員の流動化=解雇の自由化

        by愛国自民党

116:名無しさん@13周年
13/10/04 14:19:51.71 aCNqkM4s0
    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 /::::::==        `/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、/::::::==        `/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  
 i::::::::l゛  .,/・\,!./|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=/::::::==        `/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:i::::::::l゛  .,/・\,!./|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、/::::::==        `-:::::::ヽ
  (i ″   ,ィ____.i /.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:i::::::::l゛  .,/・\,!./|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
  ヽ i   /  l  .i  (i ″   ,ィ____.i/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\: i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、ヽ i   /  l  .i  (i ″   ,ィ____.i/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
   /|、ヽ  `ー'´ /l ヽ ノ `トェェェイヽ、ヽ i   /  l  .i  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
    l ヽ ` "ー-´/  /|、ヽ  `ー'´ /l ヽ ノ `トェェェイヽ、ヽ i   /  l  .i   i /  
               l ヽ ` "ー-´/  /|、ヽ  `ー'´ /l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   
                           l ヽ ` "ー-´/  /|、ヽ  `ー'´ /    
              I am a SPY.                  l ヽ ` "ー-´/     

117:名無しさん@13周年
13/10/04 14:20:06.52 Leo4LBgMO
>>105
・学生
・老人
・年500万以上の年収ある家
もともと金があまり必要ない人にしか最初の選択権ないから
今の派遣会社は短期募集に人集めんのすんごい大変なんだよ

118:名無しさん@13周年
13/10/04 14:21:00.71 Mhw4hTep0
>>104
その通り
不平等を是正するために正社員を守る法律をなくすべき
企業の収益に限界がある以上、非正規をすべて今の権利ある正社員にするのは不可能なのだから

119:名無しさん@13周年
13/10/04 14:21:16.74 3706JlwGO
>>113
どうせ子供もいないくせに主婦のこと語ってるんじゃないよ
夏休みとか冬休み外して短期で繋ぎたい主婦は多いに決まってるだろうが

120:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:21:42.29 WEQq+JVdi
まあ景気が右肩上がりならわかるけど、現状持ち直しレベルなのにこんなんやったら二極化するだけなのな
社畜どころか奴隷作りたいだけだろ

121:名無しさん@13周年
13/10/04 14:23:17.69 lJj5ashmO
本当に権力持たせ過ぎると録なことないな、民主党政権も自民の横柄さに嫌気をさした部分もあったんだろうな、もう入れるところがない

122:名無しさん@13周年
13/10/04 14:23:38.16 b2TJPwVb0
少なくとも失われた20年の中での派遣は
正社員に就けなかった人間たちだから
限られた時間だけ働きたいという需要なんてあまりないって話だっただろ。

123:名無しさん@13周年
13/10/04 14:23:45.68 XvZnaXQ+0
>>103
贅沢は望まず週休4日で働きたいフリーターだっている。
働きたい人間が働きたいスタイルで働かせればいいだけ。
派遣を規制したらそういう人が働く場がなくなる。
規制は同一労働同一賃金や中抜き規制くらいに留めておいた方が幸福度は増す。
貧困は政府の再分配の問題だから、労働とは別に解決すればいい。

124:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:23:46.63 WoT8NiZxi
>>119
子供は来年厨房やで
お前ら童貞ばっかりじゃねーの世の中は

125:名無しさん@13周年
13/10/04 14:24:32.86 ndJGK4QM0
>>121
入れなきゃいいじゃん
入れなければ自民政権が続く事になるがな

126:名無しさん@13周年
13/10/04 14:25:05.09 Wvsc2j9A0
主婦 学生は、直接雇用のパート、バイトで十分。
それ以外で
基本的に、派遣で 限られた期間、時間だけ働きたい労働者はいない。

127:名無しさん@13周年
13/10/04 14:25:22.79 dEulOASo0
>>115
そう
解雇の自由化はまったくもって正しい
すべての労働者が平等になるのだから
2ちゃんねらも使えない団塊辞めさせろって普段から言ってるじゃん
能力若者が企業で活躍しついてこれないロートルはレジうちでもすりゃいいんだよ

128:名無しさん@13周年
13/10/04 14:25:26.86 KLD79sSB0
“限られた期間”と言えば、
緊急雇用も累計で1年以内に改悪されたな…

129:名無しさん@13周年
13/10/04 14:26:14.83 DyezQ5nW0
日本国民てつくづく馬鹿になったよね
何度騙されても自民党に投票する

130:名無しさん@13周年
13/10/04 14:26:31.94 UhGwWMN10
無能バカボン安倍の見事な経団連の犬っぷり ワンワン鳴けやクソ犬安倍

131:名無しさん@13周年
13/10/04 14:26:41.83 y8xeIQ2T0
>>126

いるよ
金より時間のほうが大事だよ
馬鹿じゃねーの?

あの世まで金は持っていけない

132:名無しさん@13周年
13/10/04 14:27:30.35 EKzee09V0
>>103
>主婦パートなどの片手間労働者目線で派遣を維持するのっておかしくね

べつにおかしくないよ。平均的な日本人は
夫29歳正社員
妻26歳派遣社員
子供1人
とかだから。
厚労省もだいたいこのモデルで政策立案してるよ。
不景気で給料あがらないから、奥さんにも働いてほしいって思ってる夫は多い。

133:名無しさん@13周年
13/10/04 14:27:32.18 ndJGK4QM0
在日はこのスレから出ていけ
嫌儲行け

134:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:11.66 ZxZsY/3H0
涙がとまらん

135:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:17.30 fw+CAHUeI
財界やり放題 に対し政府の満額回答
この流れが定着

136:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:37.56 t/WYsB8OO
和民を公認した時点で気づくこと
それでもアベを推していた奴はアホ

137:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:46.29 gtWlaZ5d0
「禁止された」って民主党と朝日毎日に騙されてるヤツ結構いるんだな。

日雇い派遣は禁止されていない。

元々日雇い派遣でしのいでいたヤツらから仕事を奪って、学生や旦那に稼ぎのある主婦や高齢者しかできないようにした。
仕事を奪われたヤツらは大勢自殺したがマスコミは報じなかった。

「この配達の仕事、Aさんはやっちゃダメ、Bさんがやること」
これのどこが「配達禁止法案」なのか?
「Aさん労働禁止法案」だろ

民主党やマスコミのいうことを鵜呑みにするお前らキチガイか。

138:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:50.16 3706JlwGO
>>124
それなら幼稚園児抱えてた頃を思い出せやカス
一時保育頼んでパート代ぶっ飛ぶぐらいならこっちは短期で繋ぎたいつってんだよハゲ

139:名無しさん@13周年
13/10/04 14:28:59.23 y8xeIQ2T0
子供さえ作らなければ、結婚さえしなければ、
非正規で楽々に働けて生きる最高の人生

ここまでの勝ち組はなかなかない

140:名無しさん@13周年
13/10/04 14:29:43.21 9Gzb6pjl0
プログラマやってるけど俺も3ヶ月働いて3ヶ月休むというライフスタイルだわ。
働くスタイルは色々選択支があった方がいいわ。

141:名無しさん@13周年
13/10/04 14:30:46.53 QyDGDbzM0
だったら短時間勤務のバイトで雇えばいいじゃん
なんで派遣の規制緩和になるんだろうね 

142:名無しさん@13周年
13/10/04 14:31:19.73 x9f/F2YS0
企業が利益優先なのは仕方ないが、足りない部分を政治がフォローしないといけないのだが、、
大丈夫か?

143:名無しさん@13周年
13/10/04 14:31:22.39 PpHdnTqk0
>>140
派遣でも雇ってもらえるのは若いうちだけだぞ。

144:名無しさん@13周年
13/10/04 14:32:06.33 +PjOcxXn0
えっと、


もしかして、


民主がやった

派遣のピンハネ率公開 義務づけ

もなくなっちゃった?



だいたい、労働者側の意見聞かずに、こういう風に働きたい人もいる、ってなんだよw

145:名無しさん@13周年
13/10/04 14:32:36.82 9r5NVl/e0
限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいるて派遣バッシングが沸いてた頃は全然取り上げてくれなかったのに
今更

146:名無しさん@13周年
13/10/04 14:33:12.69 08f39iMR0
日雇い派遣はあってもいいと思うんだが、交通費の全額支給や割増時給の義務化もセットにしないと。

前に働いてた会社で派遣さんが来てたんだが、交通費もでないんだってさ。
こういう不安定労働は割増時給が当たり前だと思うんだが、どうして普通のバイトと変わらない時給なんだ。

本当に日本は先進国か。

147:名無しさん@13周年
13/10/04 14:33:17.58 cvNa5mFj0
アメリカじゃ州によって、解雇や契約雇用の規制が様々だから、比較が成り立つけど、
規制の厳しいところほど、気軽に雇えないから就業率が悪くなるんだよな。

148:名無しさん@13周年
13/10/04 14:34:45.32 Ncr0QhGq0
>>144
それも体のいいザル法だよ

リーマン・ショック以降まともに派遣としての契約をしている派遣会社を
探すほうが難しいかと

すっかり偽装請負などが横行している現状だし

149:名無しさん@13周年
13/10/04 14:35:13.67 y8xeIQ2T0
結局、ここの労働者の味方のふりをしている労働組合の工作員さんたちさ

派遣を目の敵にするのも分かるよ?
労組の最大の敵だもんね

派遣は労働組合費払わないし
労働組合の既得権が危うくてあせってるのも分かるが

派遣で働いていない奴が、派遣労働者の味方の不利をして、
派遣を馬鹿にするのもいい加減にしろよ

150:名無しさん@13周年
13/10/04 14:35:59.66 5GZvJutl0
レジうちさえできない>>127は、企業でも必要とされていないけどなw

>>131
2chで時間を無駄にするのは、なぜ?w
とても大事にしているとは思えんけど?

151:名無しさん@13周年
13/10/04 14:36:08.59 PpHdnTqk0
派遣なんかペイの高いアナウンサーやら通訳者に限定するのが当然だわな。

152:名無しさん@13周年
13/10/04 14:36:55.44 Ncr0QhGq0
>>149
派遣で生計を立てているから派遣の酷さをわかっているのだが

153:名無しさん@13周年
13/10/04 14:37:06.87 QyDGDbzM0
>>144
就業者とは月末一週間に少しでも仕事をした者


原則禁止の30日以内の日雇い派遣を解禁すれば
完全失業者が減少し統計上の数字は改善すると踏んでるんだろうな

154:名無しさん@13周年
13/10/04 14:37:36.58 zfBDJoDn0
>>141
その通り。

限られた期間、時間だけ働きたい労働者
直接雇用なら、今でもできるんだから
見直す必要もない。

ていうか、派遣日雇いなんか論外だろ。

155:名無しさん@13周年
13/10/04 14:37:44.03 +PjOcxXn0
>>147

労働者の半数近くが、非正規で、国民全体貧乏になりまくり、

少子化爆進 、結婚すらできず、


なのに、もう半分非正規みたいにすればパラダイスが来るとでも思ってるの?


そもそも日本は、アメリカみたいに中高年採用はしない国だよ。

ホームレスが増えるだけ

156:名無しさん@13周年
13/10/04 14:38:26.43 y8xeIQ2T0
民主党にとっちゃ、派遣が一番の敵だよ
だから、禁止にしたいのも分かる

労働組合費が労組を通じて、民主党の懐に入る仕組みだからね

味方のふりをして、最大の敵を攻撃する
許されざる偽善行為

結局、派遣は職を失うしかない

157:名無しさん@13周年
13/10/04 14:38:38.07 Wa4Yk2Ff0
本っ当に自民党ってワタミだよな。

158:名無しさん@13周年
13/10/04 14:38:44.59 2tEOUnXg0
自民本領発揮

159:名無しさん@13周年
13/10/04 14:39:12.87 BQXmCsjO0
またアホウヨが騙されたのかw

160:名無しさん@13周年
13/10/04 14:39:18.93 PWV3Xz+O0
>>149
そうなんだよね
日本の異様な正社員保護は結局、その既得権益を手に入れた奴らによって維持されてるんだよね
普通に考えりゃ派遣がいくら馬鹿でも、自分が正社員になれないのは企業が意地悪すらからではなく役に立たない正社員が席をどかないからだと分かるのに

161:名無しさん@13周年
13/10/04 14:41:09.23 ZrR4wJua0
パートやアルバイトではダメなんですか?
ピンハネ推奨ですか?

162:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:41:33.30 WoT8NiZxi
>>139
お前みたいなやつが増えて孤独死問題になってるんだよ
死んでまで世間様に迷惑掛けんじゃねーよハゲ

163:名無しさん@13周年
13/10/04 14:41:41.60 Eaabl7HC0
登録して電話予約と電話確認を繰り返し通話料ばかり膨らんで
仕事が無い有名な奴ですね

164:名無しさん@13周年
13/10/04 14:41:42.15 gtWlaZ5d0
>>155
> 結婚すらできず

結婚できないのは派遣のせいじゃないよ。
だってモテてるやつは派遣でも結婚してるし、
モテない奴は学生時代から彼女もいなかっただろ。

165:名無しさん@13周年
13/10/04 14:42:31.44 +PjOcxXn0
>>141
>だったら短時間勤務のバイトで雇えばいいじゃん
>なんで派遣の規制緩和になるんだろうね 


ほんとだよな


>>148

民主がやった

派遣のピンハネ率公開


は、派遣業界が猛反発してたもので、

本人に内密に伝えるだけでOKにしてくれのなんの、

抗議文まで出してたもの。



今回改正で、 ピンハネ率公開 が消えたんじゃないか?

166:名無しさん@13周年
13/10/04 14:42:49.61 Ncr0QhGq0
>>164
派遣で結婚している奴を何人か知っているけど
大半が悲惨な状況なんだよなあ

167:名無しさん@13周年
13/10/04 14:45:24.71 oKFaoFAc0
チョンと民主がこの悪法をわざわざつくって支持して
改正しようとしてる自民叩きしてるから
これってチョンの利益になってたんだな、やっぱり

民主党のやったことはだいたい日本人には改悪で
朝鮮韓国が利することばっかだからわかりやすいけどw

168:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 14:45:32.00 WoT8NiZxi
>>160
普通に考えてバイトだろうが派遣だろうが仕事が出来るなら社員になれるだろ
社員って数の決まった椅子取りゲームなんか?www

169:名無しさん@13周年
13/10/04 14:45:43.72 kVRERGv50
>>156
富裕層と大企業さえ儲ければ、消費が増えて税収も増えて
日本は強くなる、と思ってんだろ

少子化は、移民自由化すればok
中韓系日本人が増えるから、大丈夫だYO!by経団連
って感じだろ

170:名無しさん@13周年
13/10/04 14:46:57.24 PpHdnTqk0
>>168
そうだよ、知らなかったの?

171:名無しさん@13周年
13/10/04 14:47:21.16 aCNqkM4s0
                 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
               ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
               /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   ✡        .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
   r‐、      ✡  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
   !__ |     /´ヽ  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!
   l  l     /、, /  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥    これはユダヤぴょん。
   lー |   /、, /   |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
   _」  、__ ノ  /  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
 / l     `ヽl     ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
/ {   ! /  j r !      '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ          GJewだね。
l .!  l,イ }/ ノ  l      ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´ 
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       ヽ._):.:.、  *iui    ,. ' l 
ヽヽヽーィ、 ノ   !   .      トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .  .      /^ヾ!、丶 ` ¨u´         | 
 !         /    .    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、
 l      l     .:.  /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

172:名無しさん@13周年
13/10/04 14:47:36.48 gtWlaZ5d0
モテてるやつ、例えばお笑いやってるヤツらとかテレビに出てないようなヤツでも100人斬りしてるし
インディーズミュージシャンだって100人斬りしてる。
こいつらは派遣社員よりさらに不安定。

お前ら女に相手にされないのは「自分が派遣のせいだ。派遣制度を認める世の中が悪い」って人のせいにしてるけど
そもそも学生時代から彼女の一人もいなかっただろうが。それはどう説明するんだよ。

それともモテずに学生時代から彼女もいなかったヤツって「派遣学生」だったのかなwwwwwwwwwwwww

173:名無しさん@13周年
13/10/04 14:47:42.39 Ncr0QhGq0
民主民主と連呼している馬鹿がいるけど

そもそも派遣の拡充をした自民党が一番悪い
しかも自己責任と言って見捨てて
さらに正規雇用者との労働階層同士で
対立させて上に目をやらないようにしたりして
巧妙狡猾で悪質過ぎる

174:名無しさん@13周年
13/10/04 14:47:57.56 CtAsRMP10
>>169
中国人に、銃でぶち抜かれた経営者がいたな。

175:名無しさん@13周年
13/10/04 14:48:50.43 XvZnaXQ+0
>>164
貧乏人の子沢山っていうしな。w
元々コミュ的問題を抱えている奴が非正規になってるだけ。
そういうのは異性にもてないし。

逆に貧乏不安定でもリア充は結婚してる。
子育て支援は必要だけど、労働規制で少子化を止めるなんて遠回しなこと不要。

176:名無しさん@13周年
13/10/04 14:48:51.64 O6slZWTw0
>>168
企業が営利である以上、際限なく社員増やせられるわけねーだろ
業績悪くなったらすぐ社員クビにできるのか?
できねーから非正規で調整してるんじゃねーか

177:名無しさん@13周年
13/10/04 14:48:52.12 ShnjS1Ti0
ブ厚い貧困層の復活かよ なんで厚労省の方向と逆へ進めようとすんだ?

178:名無しさん@13周年
13/10/04 14:48:54.30 Pcc1mWns0
連合って
労働に対して 未熟すぎる

179:名無しさん@13周年
13/10/04 14:49:32.07 5eU2hYW60
>>168
あ、全然わかってないな

180:名無しさん@13周年
13/10/04 14:49:33.80 VPYAUPL4O
日雇いなんかよりワークシェアリングをやり易くしろよ。

181:名無しさん@13周年
13/10/04 14:50:12.51 aCNqkM4s0
米保守系シンクタンク「ハドソン研究所」主催の会合で安倍演説

URLリンク(ja.wikipedia.org)ハーマン・カーン

ハーマン・カーン(Herman Kahn、1922年2月15日 - 1983年7月7日)は、アメリカ合衆国の未来学者、軍事理論家。
一般システム理論の論客として知られる。シンクタンクのハドソン研究所創設者。京都産業大学学事顧問。

ニュージャージー州にユダヤ系の一家に生まれる。



  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ             URLリンク(ja.wikipedia.org)ハーマン・カーン
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',    
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!           ハーマン・カーン(Herman Kahn、1922年2月15日 - 1983年7月7日)は、アメリカ合衆国の未来学者、軍事理論家。
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥            一般システム理論の論客として知られる。シンクタンクのハドソン研究所創設者。京都産業大学学事顧問。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl           
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´              ニュージャージー州にユダヤ系の一家に生まれる。
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn  
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7

182:名無しさん@13周年
13/10/04 14:50:15.31 AOFLlbif0
俺は派遣会社の営業マンだけど、長期だと断られるようなアレな人も短期なら紹介できるようになるから嬉しい

183:名無しさん@13周年
13/10/04 14:50:25.01 QyDGDbzM0
労働組合をスケープゴートにしてる奴はアホすぎ
派遣労働者も加入できる企業別組合もあるし
入れなくとも派遣やパート、バイトを主たる対象とした外部の労働組合が存在するだろ

そもそも派遣制度そのものが派遣先と派遣元の実態と責任の分配を曖昧にしてるからこそ
派遣社員の地位が危うくなってるのに正規社員対象の労組の組合費批判ってのは
問題のすり替えでしかない

184:名無しさん@13周年
13/10/04 14:50:43.90 tg7FDJq30
何回も天下りして退職金貰ってる奴もいるのに....

185:名無しさん@13周年
13/10/04 14:50:47.04 y8xeIQ2T0
派遣VS正社員なんだよ

民主は正社員の味方
自民は派遣の味方

これを間違えると、派遣は死ぬ

186:名無しさん@13周年
13/10/04 14:51:06.08 ilo49X6uO
>>1
蟹工船の時代かよ
わかりやすい
俺は好きだぜ
欲望型資本主義

187:名無しさん@13周年
13/10/04 14:51:09.34 GQ8leu9o0
民主は責任を取れよ

188:名無しさん@13周年
13/10/04 14:51:47.07 Ncr0QhGq0
>>185
それはありえないから

189:名無しさん@13周年
13/10/04 14:51:47.26 O5YXiJsr0
新自由主義丸出しになってきたな
消費税増税決めて完全に開き直りやがった

190:名無しさん@13周年
13/10/04 14:51:56.70 EWN6ocra0
派遣は多様な働き方や即金が必要な人に必要な制度だよ
あとは解雇規制の緩和で寄生で保護されてる労組のような寄生虫サナダムシを一掃すれば問題なし
年功序列なんてのは中高年を高賃金を支える為の企業版の年金制度のようなもんだから
そのために若い人間を安い給料でこき使って中高年を支えてるんだしね
歳取ったら高賃金をよこせってのは高齢者優遇の社会保障を維持しろと連呼してるジジババと同じ
年棒制にして職務給の導入で年収300万の仕事してる人間は50歳になっても300万のままで問題ないよ
年齢給や定期昇給を廃止して年棒制と職務給の導入で問題なし

191:名無しさん@13周年
13/10/04 14:52:36.26 aCNqkM4s0
         ___/\ __            ------【支配層(グローバル=ユダヤ層)】------
          \/ ̄ ̄ \/
         /\___/\                   グローバル企業 ユダヤ・ロビィ
          ̄ ̄ \/ ̄ ̄
                                   共和・民主党              CIA

       非循環食物連鎖図                 FRB   世界銀行               ↑
                                ------------【スパイ層】-IMF⇔財務省---- 国富譲渡
                         地位保障・利益提供               ↓ 
                              ↓           
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ            経団連            官僚
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            ↓      清和会
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     マスコミ(アベピョンGJ!・一辺倒)            ↑
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|       ↓------------【庶民層】------------- 投票・支持
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     アベピョンGJ
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ   アベノミクス・景気回復連呼
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´                                       ↑
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn   餌化 --------【ネトウヨ・J-NSC】--------- 工作
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7  ↓

192:名無しさん@13周年
13/10/04 14:52:49.21 xdCi702cO
>168 何をいまさら?ゼロサムだよ、普通に。日経なんかにそのまま椅子取りゲームと書いてあるだろ?

193:名無しさん@13周年
13/10/04 14:52:51.37 ShnjS1Ti0
本まで出してるのに 今度はブ厚い貧困層の復活かよwww  
   ↓

「労働経済白書〈平成24年版〉分厚い中間層の復活に向けた課題」

194:名無しさん@13周年
13/10/04 14:52:56.02 5GZvJutl0
>>168
オマエの会社の一番仕事のできない上司の顔を10分間思い浮かべろ!
そして自分のレス読んでみな?w

195:名無しさん@13周年
13/10/04 14:53:28.16 K+MMbxKF0
これで移民使いやすくなるな

196:名無しさん@13周年
13/10/04 14:53:40.28 PpHdnTqk0
>>193
それノブタの時代のなごりじゃね?

197:名無しさん@13周年
13/10/04 14:53:58.19 Pcc1mWns0
経団連は
ベーシックインカムありきの派遣制度だったはずだろ

話題にすらなってないけど
いったいどうなってんだ???????

198:名無しさん@13周年
13/10/04 14:54:03.50 O5YXiJsr0
>>168
正社員の数は不変ではなく変動だけど
減らす方向にしか変わらないことは決まってる

199:名無しさん@13周年
13/10/04 14:55:29.89 g1lRRhC10
汚染水完全コントロールが捗るな

200:名無しさん@13周年
13/10/04 14:55:36.38 gtWlaZ5d0
>>197
ベーシックインカムは朝日毎日が反対

201:名無しさん@13周年
13/10/04 14:55:48.09 EWN6ocra0
>>185
その通り
制度的格差で北朝鮮や中国のような階級固定化の社会が好きな人は民主や共産
制度的格差を撤廃して自由競争を徹底させて誰にでもチャンスを得るのが新自由主義経済
お金って最もフェアで公平だしね

202:名無しさん@13周年
13/10/04 14:56:21.99 ShnjS1Ti0
平成24年 ブ厚い中間層復活に向けた課題
URLリンク(www.mhlw.go.jp)  ←前ココ

平成25年 ブ厚い貧困層復活に向けた課題         ←今ココ

203:名無しさん@13周年
13/10/04 14:56:46.21 aCNqkM4s0
     x=ミ、川川川川川川川ハハハハハ     <━━  >>ID:EWN6ocra0
  ⌒≧彡彡ハ川川川川川川川川川ハハハ
  xく彡仏イ_  }川川川川川川川川川川ハハ
.  爪川川'´_ 人从从川川川川川川川川ハ从
  川川jリ'´     ヽミミミ川川从川川川川川川}i
  川川/`ヽ、,; i .::: >、ミミ≧==ー==三ミく川从
  }川川Y^ト。、} :: /ゝ゚ヘ、ー==ニ三≦三ミメメ、ハ
. 人从川厂´.:/ .::     ` ー=ニ三三三ミメ刈从ハ
  ヽ川i{   ,' { ヘ        `)爪⌒Y川ノリ川川トミ
   川ハ  ヽ._rッ 'ヽ         ノ ) /////从从ハハ`ヽ
 ー彡川∧ { _J_  :.          >'/////∧川川ハ}i
    )川∧/'゙ご゙゙゙ヽ \       ー==ニ彡///〃〃川川
  ー=彡彡ヘ'      >ー=≦ニ二三彡'彡'彡'ノノノノ川
   ノ彡ノリハ   ー=ニ三/ ̄≧=ニ二三三彡'〃/'从
  ー=彡厶ィ介ト.. ≧三/ 〃´⌒ヽハ从从(⌒从川从彡
      ー=彡イム厶>'"

204:名無しさん@13周年
13/10/04 14:57:01.85 6Nm+DN0N0
朝鮮人  北も南も   チョウセンジン

205:名無しさん@13周年
13/10/04 14:57:15.53 DX7qpHiXP
派遣会社ボロ儲け。
非正規雇用を増やすにしても、直接雇用を推進しろよ。

206:名無しさん@13周年
13/10/04 14:57:16.58 Pcc1mWns0
>>200
自民党も経団連も
派遣制度導入したら ベーシックインカムやらんと

当初再チャレンジ含めて 自殺者保護の観点から
責任おえませんでという話だった
当然8パーセントにしたのなら何らかの
対策があってしかるべきなんだよ

207:名無しさん@13周年
13/10/04 14:57:53.95 1T8NIYou0
民主党は派遣そのもの反対してたはずなのだが
日雇い派遣禁止でお茶を濁された
でも自民はそれよりももっとひどいと思う

208:名無しさん@13周年
13/10/04 14:58:28.90 Ncr0QhGq0
自民信者や工作員は安っぽい愛国発言と引き換えに
多大な負担を強いるのが当たり前と思っているフシがある

というか非正規雇用と格差を他人ごとのように甘く見ている
世間知らず臭い

209:名無しさん@13周年
13/10/04 14:58:36.51 gO4XSMVW0
>>183
お前のそれがまさに正規と非正規の区別あるいは差別だって理解できないの?
組合のあるなしの問題じゃなく、企業に対して正規と非正規が同等じゃないのが問題の本質だろうが

210:名無しさん@13周年
13/10/04 14:58:44.68 HwQZ+ykD0
ありがとう民主党~!
ヽ(#゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;';

211:名無しさん@13周年
13/10/04 14:59:51.14 8hKH68y8O
国民総フリーターかよ
バブルかよ

212:名無しさん@13周年
13/10/04 15:00:36.32 aCNqkM4s0
     x=ミ、川川川川川川川ハハハハハ     
  ⌒≧彡彡ハ川川川川川川川川川ハハハ
  xく彡仏イ_  }川川川川川川川川川川ハハ
.  爪川川'´_ 人从从川川川川川川川川ハ从
  川川jリ'´     ヽミミミ川川从川川川川川川}i
  川川/`ヽ、,; i .::: >、ミミ≧==ー==三ミく川从
  }川川Y^ト。、} :: /ゝ゚ヘ、ー==ニ三≦三ミメメ、ハ
. 人从川厂´.:/ .::     ` ー=ニ三三三ミメ刈从ハ
  ヽ川i{   ,' { ヘ        `)爪⌒Y川ノリ川川トミ
   川ハ  ヽ._rッ 'ヽ         ノ ) /////从从ハハ`<━━  >>ID:EWN6ocra0ヽ
 ー彡川∧ { _J_  :.          >'/////∧川川ハ}i
    )川∧/'゙ご゙゙゙ヽ \       ー==ニ彡///〃〃川川
  ー=彡彡ヘ'      >ー=≦ニ二三彡'彡'彡'ノノノノ川
   ノ彡ノリハ   ー=ニ三/ ̄≧=ニ二三三彡'〃/'从
  ー=彡厶ィ介ト.. ≧三/ 〃´⌒ヽハ从从(⌒从川从彡
      ー=彡イム厶>'"

213:名無しさん@13周年
13/10/04 15:00:58.28 XdwwWL7n0
グチャグチャ難しい事言わねえで、日払いのニコヨン復活すりゃいい。

以前も書いたけど隣のオバちゃんはニコヨンやって立派に息子を高校出した。
何かヘンな仕組みにして金払いを悪くしたがるな。
単純にやれよ!

エッ、ニコヨン復活じゃないの?

214:名無しさん@13周年
13/10/04 15:01:01.43 Pcc1mWns0
今正社員で働けてる奴って
どんなスーパーマンなんだ???

215:名無しさん@13周年
13/10/04 15:02:00.93 JJ0VwPvo0
中国、人材派遣規定を厳しく :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

↓↓↓↓↓↓↓↓

中国17地区の最低賃金 平均17.6%増
URLリンク(japanese.cri.cn)


インドネシア、派遣労働を禁止…労組側と合意
URLリンク(ceron.jp)

↓↓↓↓↓↓↓↓

インドネシア最低賃金、首都圏で4割超す上げも :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

最賃50%引き上げへ/インドネシア大統領/「低賃金時代終わった」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

216:名無しさん@13周年
13/10/04 15:02:23.16 8urKuaRs0
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {_統 一__|
      | | |              |_∞____|  <また飛ばしか!!
   , ─ 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´ :: /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(俺達の安倍〉:::_ノ ───/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  壷    :::::)          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ( 俺達のTPP:::). ───/
  ノ    (__        ̄.( 俺達のジタミ ::)〉 ̄ ̄ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^-、   (  ~~~~~:;:::;ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    \   ソ   ::::::ノ ─/
        \  / ̄/   //  \/   ::;:;ノ   /
          \/  /  //    /   :;:/

  尖閣募金は、どうなったの!!
  ちょっと前まで、TPPも反対だったでしょ!!

217: 【東電 78.6 %】
13/10/04 15:02:30.21 zK1yLbVG0
>>1>「限られた期間、時間だけ働きたいと 考える労働者もいる」
特段の事情がある限られた人間の話だね。
明らかに一般人向けでない思考を基準にする屁 理 屈。極論厨かと疑うレベル。

まあ経営者側の視点も理解できるから、解雇緩和で派遣禁止(直接雇用促進)で大雑把にバランス取れるんだが
労働者の要望と偽って両方推進するのは基地。

218:名無しさん@13周年
13/10/04 15:03:41.19 EWN6ocra0
>>185
その通り
制度的格差で北朝鮮や中国のような階級固定化の社会が好きな人は民主や共産
制度的格差を撤廃して自由競争を徹底させて誰にでもチャンスを得るのが新自由主義経済
お金って最もフェアで公平だしね

219:名無しさん@13周年
13/10/04 15:04:24.99 Pcc1mWns0
現時点正社員で働けてる奴って

絶対
朝鮮人みたいな考え方だと思うのね
そうでないと首になるから

給料安くても 会社に反抗できない奴とか
または 朝鮮人そのもので縁故とか

220:名無しさん@13周年
13/10/04 15:04:51.91 fz3rWlNS0
悪用されるに決まってんじゃん。

221:名無しさん@13周年
13/10/04 15:05:01.14 lbo/T2ip0
日雇い派遣禁止になってたと言うけど
実質的に日雇い派遣は変わらず行われてたじゃん
形骸無実化してたんだから
何を今さら

222:名無しさん@13周年
13/10/04 15:05:33.27 VYJ75EWOO
安倍ちゃん
折口
グッドウィル







はい。論破

223:名無しさん@13周年
13/10/04 15:05:37.82 ShnjS1Ti0
「非正規労働の世帯主150万人に 不安定な大黒柱、女性92万人 労働経済白書」

「非正規労働者の多くが雇用期間に定めのある有期契約であることから、白書は無期契約への転換が雇用の安定につながると指摘」←大嘘つきw日雇いで有期1日契約

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

224:名無しさん@13周年
13/10/04 15:06:22.24 gtWlaZ5d0
「禁止された」って民主党と朝日毎日に騙されてるヤツ結構いるんだな。

日雇い派遣は禁止されていない。

元々日雇い派遣でしのいでいたヤツらから仕事を奪って、学生や旦那に稼ぎのある主婦や高齢者しかできないようにした。
仕事を奪われたヤツらは大勢自殺したがマスコミは報じなかった。

例えば、「この配達の仕事、Aさんはやっちゃダメ、Bさんがやること」という決まりができたとする。
これのどこが「配達禁止法案」なのか?
「Aさん労働禁止法案」だろ

民主党やマスコミのいうことを鵜呑みにするお前らキチガイか。

225:名無しさん@13周年
13/10/04 15:07:36.17 Pcc1mWns0
増税したなら

社会の仕組みかえることは
待ったなしだ

でないと赤がまた低賃金で幅をきかせ
デフレになる

今政府が賃上げ提言してるのでいい感じだが
継続してたたきつぶさんといかんで

226:名無しさん@13周年
13/10/04 15:07:59.33 aCNqkM4s0
14,024.31円 -132.94円 (04日終値)
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、…
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ✡ ̄ fニ三三ヽヾミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ

227:名無しさん@13周年
13/10/04 15:08:44.86 APqN5DQW0
別に日雇いでもいいんだけど、報酬が安いからな。

もちろん意見が出るのは承知だが、
一夏営業すれば1年食える海の家とか、
一冬営業すれば1年食えるスキーペンションじゃないけど、
そういう業態に付随する雇用を復活させたほうが建設的だと思うんだけどね。

228:名無しさん@13周年
13/10/04 15:08:48.98 W6hZM2iY0
これは安倍ちゃんグッドウィルだね(時給750円交通費込み的な意味で

229:名無しさん@13周年
13/10/04 15:11:50.18 ZxZsY/3H0
>>226
ひどいもんだね

230:名無しさん@13周年
13/10/04 15:11:50.87 4wKmAWt5O
モバイト10回で新しいスマホ

231:名無しさん@13周年
13/10/04 15:11:59.13 aAL++uZC0
問題は、派遣の給与が低すぎることであって、
正社員云々の問題ではない
本質は、最低時間給の引き上げと、中抜き規制が必要ってこと

マスゴミの触れない真実

232:名無しさん@13周年
13/10/04 15:12:04.65 ShnjS1Ti0
賃金上げるとウソこいた安倍を引きずりおろせよ
賃金上げるとウソこいた安倍を引きずりおろせよ
賃金上げるとウソこいた安倍を引きずりおろせよ
賃金上げるとウソこいた安倍を引きずりおろせよ
賃金上げるとウソこいた安倍を引きずりおろせよ

233:名無しさん@13周年
13/10/04 15:13:51.28 gtWlaZ5d0
民主党が特権を与えたのは

・学生
・旦那に稼ぎのある主婦
・老人

それまで日雇い派遣していた人たちは上記の連中に追い出され自殺した。
特権をなくそうという動きは歓迎。

234:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 15:14:41.39 WoT8NiZxi
なんだろう、仕事して業績上げて会社デカくしてみんなの給料多くなるよう頑張って…って発想無いのね
俺は社員でクビ切られる事もないし、組合活動やって賃上げするだけだから個人的には関係無いけど
よかったデューダして

235:名無しさん@13周年
13/10/04 15:14:45.32 aCNqkM4s0
14,170.49円 -314.23円 (02日終値)
14,157.25円 -13.24円 (03日終値)
14,024.31円 -132.94円 (04日終値)

       -447.17
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、…
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ✡ ̄ fニ三三ヽヾミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ

236:名無しさん@13周年
13/10/04 15:15:07.56 XUgrimMl0
俺みたいに資格試験とリハビリを同時進行しながら働いてる人には便利かもしれん。
俺は親戚の会社でわりと自由に働けてるけど。

237:名無しさん@13周年
13/10/04 15:15:10.12 WDJ83gqy0
あの会社では未だに日雇いスポット派遣行ってるでしょ
で、仕事無ければ従業員は掃除済ませて喫煙室で定時まで談話て事も(夜勤の話しですが)
派遣は定時まで雑用

238:名無しさん@13周年
13/10/04 15:15:32.42 vfebxBdL0
26業種と一般派遣の差がいよいよなくなってきたな
一番の被害者は26業種に属してる人間が(特定派遣と一般派遣の差が分から
ない愚民のせいで)一般派遣並に単価が下落してきたことが一番の問題
だと思うわ

239:名無しさん@13周年
13/10/04 15:15:45.62 Pcc1mWns0
>>231
労働紹介で中抜きとか 
普通死刑だろ

ハローワークがかねむしりとってるようなもんだ

240:名無しさん@13周年
13/10/04 15:16:01.94 A3876n2Hi BE:2547535474-2BP(0)
竹中パソナ=AIG=真っ黒黒助安晋会=禿ショットワークス


>>229
チョンの作ってる鳩山AAの方がもっと胸糞悪いけど

241:名無しさん@13周年
13/10/04 15:16:13.63 ShnjS1Ti0
大企業の賃金は庶民から増税した分から吸い取って

低所得者はもっと低所得にしようとしている   安倍は国賊 安倍は売国奴 年次改革要望書通りにどうしても進めるなら破防法適用しろ!

242:名無しさん@13周年
13/10/04 15:16:54.65 S5fHM5fn0
よし!これで労働者が増えるな

実質賃金の低下を促し企業の儲けを増やし労働者を増やす

リフレ政策にも繋がる政策だと思うし大賛成!

リフレ万歳!

243:名無しさん@13周年
13/10/04 15:17:45.59 gtWlaZ5d0
毎日新聞の女性記者
「女性の社会進出を!主婦ももっと稼げるようにすべき!」

朝日新聞の団塊記者
「高齢者の活用を!定年後の職を確保せよ!」

民主党
「わかりました。日雇い派遣やってる連中を追い出して主婦と老人ができるようにしましょう。
それだけだと世間体が悪いから学生もできるようにしますか」

毎日新聞、朝日新聞
「民主党、派遣規制で成果!」

244:名無しさん@13周年
13/10/04 15:18:04.16 LIo1qkgsO
民主党政権は最悪だったな。

245:名無しさん@13周年
13/10/04 15:18:24.20 aFe9dDsRO
もう完全に狂ってるよこの国

246:名無しさん@13周年
13/10/04 15:18:35.49 ShnjS1Ti0
>>242
雇用を重視して低賃金を加速し続けてきたからデフレなんだよ 国賊ども消えろ」

247:名無しさん@13周年
13/10/04 15:18:51.24 Pcc1mWns0
株価値下がりの原因が
消費税としたくない マスゴミの必死さが笑えるな

4000円割れしたんだが これをどう見る?

248:名無しさん@13周年
13/10/04 15:20:25.07 4R1lcjrLP
そーだよ
職人ってのは流れ者でも一人前なんだよ

249:名無しさん@13周年
13/10/04 15:20:26.37 w/2UYF9p0
正規雇用と非正規雇用での年収格差300万円
雇用への報酬が少ないから消費が減っているのに
さらに減らすように日雇いまで追い込んでいく

さすが国賊安倍晋三

250:名無しさん@13周年
13/10/04 15:20:42.41 ilo49X6uO
>>1
ブラック企業万々歳
結婚できない若者が増えて治安悪化
金持ちは自衛手段を講じよ。キャッシュカード強盗が増えるぞ。
暗証番号を言わせるために拷問して殺害する。特に高齢者と主婦が狙われるわな

251:名無しさん@13周年
13/10/04 15:21:15.32 ShnjS1Ti0
「非正規労働の世帯主150万人に 不安定な大黒柱、女性92万人 労働経済白書」

「非正規労働者の多くが雇用期間に定めのある有期契約であることから、白書は無期契約への転換が雇用の安定につながると指摘」←大嘘つきw日雇いで有期1日契約  わざとやってるなら破防法適用しろ!

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

252:名無しさん@13周年
13/10/04 15:22:10.96 gtWlaZ5d0
>>249
今回のは、稼ぎのある人間しかできなかった日雇い派遣が、稼ぎのない人間でもできるようになるってことだぞ。
お前はキチガイか。

253:名無しさん@13周年
13/10/04 15:23:28.60 A3876n2Hi BE:545900832-2BP(0)
>>243->>244
40代や50代のおっさんが日雇い派遣一本でやってるのが異常だろ

正社員の求人の未経験者は35歳までっていうの無くすべき

254:名無しさん@13周年
13/10/04 15:23:38.05 T3pwG56B0
よかったな!
ネトウヨこじらせても日雇いで働けるぜw

255:名無しさん@13周年
13/10/04 15:23:42.44 UQw3AYcP0
こう言う自民の支配政治が嫌で政権交代したのに、以前より酷くなってるじゃん

256:名無しさん@13周年
13/10/04 15:24:28.84 tg7FDJq30
最近知った事。一時間家事代行でお客さん4000円位負担のお店。

パートさん賃金一時間1000円程度、出勤場所は60分以上かかる家が当たり前。
収入1000円で4000円の仕事任されるって少々重荷。
交通費だけで実質縛られてる(2時間以上移動時時間)は無報酬。
こんな仕事ばかりになるかな?

257:名無しさん@13周年
13/10/04 15:24:41.80 w/2UYF9p0
過剰な供給は賃金の低下をもたらす
そんな基本すらわからない国賊安倍晋三支持者は狂ってるな

258:名無しさん@13周年
13/10/04 15:24:50.27 gtWlaZ5d0
>>253
その40代50代のおっさん追い出し法案で、40代50代のおっさんを自殺させたんだろ。
お前は極悪人か。

259:名無しさん@13周年
13/10/04 15:25:12.66 0jEzxDt60
まあ文明も発達したことだし週三日働けば十分の社会にしてくれ

260:名無しさん@13周年
13/10/04 15:25:13.46 ShnjS1Ti0
>>252
だから日雇い労働者増やしたところで失業は改善されても
社会で低賃金化が進めばデフレはなおいっそう進むってことなのなにおまえはキチガイか

261:名無しさん@13周年
13/10/04 15:25:47.99 7QyxS69H0
>>253
求人でなくしたとしても採用はされんよ。
表向き募集するだけ。

262:名無しさん@13周年
13/10/04 15:26:30.38 gmvL85neO
俺は政治とは関係ないね

263:名無しさん@13周年
13/10/04 15:26:58.02 Pcc1mWns0
日雇いって 中卒が多いのか?

264:名無しさん@13周年
13/10/04 15:28:13.15 gtWlaZ5d0
40代50代のおっさんが日雇い派遣でどうにかやってたのに・・・

旦那の年収500万だから生活はできるけどエステ行きたいから小遣い欲しいという主婦

年金25万もらってるけど風俗で若い女を買いたいからお金が欲しい老人

新型ゲーム機でるから小遣い欲しい学生


それらに仕事を移しましょうというのが民主党や朝日新聞・毎日新聞
仕事をとられた40代50代のおっさんのことは知りませんwwwwwwwwwwwwwwwww

265:名無しさん@13周年
13/10/04 15:29:04.30 7QyxS69H0
>>263
学生の時やった事あるけど
自分探し組とか夢諦め歳だけとった奴が多かったで。

266:名無しさん@13周年
13/10/04 15:30:06.11 4R1lcjrLP
親の介護とかで正規勤めむつかしい人とかいるんだよ

267:名無しさん@13周年
13/10/04 15:30:15.97 ShnjS1Ti0
「非正規労働の世帯主150万人に 不安定な大黒柱、女性92万人 労働経済白書」

「非正規労働者の多くが雇用期間に定めのある有期契約であることから、白書は無期契約への転換が雇用の安定につながると指摘」←じゃ有期の日雇い1日じゃ、雇用の不安定で日本破壊計画じゃねーかよ 破防法適用しろよ!

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

268:名無しさん@13周年
13/10/04 15:30:23.40 A3876n2Hi BE:3184419757-2BP(0)
>>258
そんなんで自殺するレベルなら金玉付いてないんだろ
周りの日雇いはどんどん派遣先にバイトで直接雇用されていったぞ
派遣先から声が掛からなかったのはよっぽどの無能
死ぬ位なら生活保護でも障害者手当でも受けりゃいい

自民は大嫌いだけどな!

269:名無しさん@13周年
13/10/04 15:30:51.18 3nhgpNRp0
これは…もう知らん
弱い立場の奴から抜けるだけ抜いて
どこまで誤魔化せるかのお楽しみだな

270:名無しさん@13周年
13/10/04 15:31:45.44 fngJMmNe0
漸く単価を上げつつ自社直接雇用する動きが定着しかかってきたところで
制度を元に戻したら、全てが元の木阿弥。

派遣の最大の問題は、被雇用者の手取りがどうしようもなく下がってるところであって
雇用期間よりこっちの問題に直接メスを入れないと、何も解決しない。

271:名無しさん@13周年
13/10/04 15:31:58.32 TQvwgm5E0
製造業への日雇い派遣は弱者ほど恩恵が有ったからな
直接雇用で採用されなくても日雇いなら採用されるから賃金稼げたのに
あとは、病気やひきこもりなどから社会復帰するときに便利いい制度

それを弱者イジメの共産社民民主が廃止したからな
こいつら本当の弱者を殺してるようなもんだからな

272:名無しさん@13周年
13/10/04 15:32:04.19 8glx069k0
さあ、次の目標は移民受け入れだな

273:名無しさん@13周年
13/10/04 15:32:11.52 gtWlaZ5d0
>>260
日雇い派遣は40代50代のおっさんが追い出されて変わりに学生・主婦・老人がやることになっただけだから数は大きく減ってない。
減ってないんだから元に戻しても日雇い派遣は増えない。
仮に増えたとしてもそれは法案に関係なく社会情勢の変化だろう。

274:名無しさん@13周年
13/10/04 15:32:44.86 fBOu0rRz0
安倍は日雇い人材派遣の大手、グッドウィルとズブズブだったからな
会長の折口雅博とツーショットを撮る仲良しっぷり

安倍晋三・折口雅博のツーショット
URLリンク(facta.co.jp)

派遣社員を搾取しまくった悪質企業:グッドウィルの犯罪行為
URLリンク(finalrich.com)

275:名無しさん@13周年
13/10/04 15:32:44.72 QyDGDbzM0
>>209
当初は企業別組合が立場の弱い少数の派遣社員のために派遣元に対しても
団体交渉等々をしてこなかったことを責めるのは当然かもしれんが
それのみを問題の本質にするならアホだよ

派遣元が派遣社員の指揮命令をするっていう原則と
実際の業務は派遣元の責任者が見ていない派遣先で行われているという現実が
派遣社員に負担を強いてるんだからな

276:名無しさん@13周年
13/10/04 15:32:53.53 Pcc1mWns0
>>265
今ってそういうのと違うくね?
派遣とか契約で更新なしで無職組大量にいるし

派遣しか選択肢がない2000年初頭からの
強制派遣就職組とか混じってるので
バブル期のただ何もしてない奴とはぜんぜん違うんだけどな

277:名無しさん@13周年
13/10/04 15:33:04.08 SZ1tqEFo0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

毛ヶ中はこれを倍加するのか。

278:名無しさん@13周年
13/10/04 15:34:19.09 DTG7Jg1Li
年越し村やネカフェ難民がまた生まれるのかよ

279:名無しさん@13周年
13/10/04 15:35:02.98 7QyxS69H0
>>276
ほんの数年前なんだけどな。

280:名無しさん@13周年
13/10/04 15:35:09.16 ShnjS1Ti0
>>271
そんな制度 健常者だってすぐ辞めちまうのに
病人が務まるわけねーだろ アホ

281:名無しさん@13周年
13/10/04 15:38:10.75 Pcc1mWns0
現在 就職 再就職
Extream Hard Modeだけど


安倍はこの状況を
易化させるつもりはあるんかいな?

再チャレンジとか言うけど 

282:名無しさん@13周年
13/10/04 15:38:28.27 Ncr0QhGq0
>>265みたいなのはごく少数なのに、それを全体のように言うのってねえ
あからさま過ぎる

283:名無しさん@13周年
13/10/04 15:38:29.33 gtWlaZ5d0
>>268
いいや日雇い派遣は高齢者がくるようになっただけ。
やたらと老人が増えた。

284:ナパチャット ◆P1nRkueN4DWk
13/10/04 15:38:37.37 WoT8NiZxi
>>272
チョンと支那が大量移民するで~w

285:名無しさん@13周年
13/10/04 15:39:09.33 Y07Jh9dH0
まず新卒採用だけの雇用形態になってる状況なんとかしてよ
就職留年とかアホかと
そりゃ労働者は自由に働きたいけど雇用側が凝り固まっててどうしようもない

286:名無しさん@13周年
13/10/04 15:40:10.22 ShnjS1Ti0
>4日の会合で正式決定する。

なんだよコレW

287:名無しさん@13周年
13/10/04 15:40:26.27 JJ0VwPvo0
共産党!共産党!あそれ共産党!!ワッショイ!!

288:名無しさん@13周年
13/10/04 15:40:52.73 Pcc1mWns0
>>285
経団連破壊したい気分になる
倫理憲章とか 糞な制度のせいだ

あれ法規制じゃないのを 宗教のように
日本企業が信じてる

だからいつまでたっても 再雇用が難しくなるんだよ

289:名無しさん@13周年
13/10/04 15:41:13.46 rjY3mRiZO
ま、自民に戻るってこういう事だな
それでも民主の不気味な政治よりマシだと
自民の対抗馬が居なくて本当に怖い
民主はマジで死ね

290:名無しさん@13周年
13/10/04 15:42:21.70 EyohaKi50
日雇い労働者から仕事を奪った民主党に怒るNERさん
URLリンク(www.nicovideo.jp)

日雇い派遣原則禁止

日雇い労働が出来る条件
・60歳以上
・本人の年収が500万円以上
・世帯年収500万円以上の世帯主で無い人

※60歳以下のワープアが日雇い労働から排除

日雇いから弾かれたワープアがバイト業界に大量流入
 ↓
人余りでバイトの時給が下落

291:名無しさん@13周年
13/10/04 15:42:27.63 Ncr0QhGq0
日本って元々歪な新卒主義とそれによる採用の年齢制限があり
一回敷かれたレールから外れるとやり直しが効かない
社会システムが公然と存在していたが、そんな中に使い捨て上等な
非正規雇用を上記の社会システムに何のフォローもないまま
導入して放置の挙句の現状がある訳で、いい加減自己責任という
自助努力ではどうしようもないとこまで来ているのに関わらず
再チャレンジを口にする政治家は誰もない

292:名無しさん@13周年
13/10/04 15:42:28.41 gtWlaZ5d0
移民受け入れは右派左派共通の願いだから政権に関係なく必ず行われる。

293:名無しさん@13周年
13/10/04 15:42:40.61 1T8NIYou0
革命の時はきた
正当な選挙で選ばれた政党が第一党に選ばれるまで
国会の前でデモを決行しよう。反原発デモなんてなまぬるいぜ!

294:名無しさん@13周年
13/10/04 15:44:13.25 Pcc1mWns0
ってか リクナビ マイナビも
なんだあれ

ふざけてるのか??????

295:名無しさん@13周年
13/10/04 15:45:05.07 FuIF5gsU0
>>285
だって雇用側は一旦正社員にしてしまうとずっと抱え続けなけりゃいけない法制度なんだもん
ならなるべく賞味期限長くて自社のやり方教え込める新卒重視になるのは当たり前
即戦力雇ってダメならすぐサヨナラできるなら新卒重視はなくなるよ

296:名無しさん@13周年
13/10/04 15:45:29.77 3Gi8UcNq0
政治家も日雇い労働でいいと思う

297:名無しさん@13周年
13/10/04 15:45:33.64 gtWlaZ5d0
朝日新聞の団塊記者「40代50代のおっさんを追い出して、日雇い派遣は団塊世代の特権にしろ!」

毎日新聞の女性記者「40代50代のおっさんを追い出して、日雇い派遣は主婦の特権にしろ!」

民主党「分かりました!」



安倍「この状況はダメだ。特権は撤廃だ!」

298:名無しさん@13周年
13/10/04 15:45:49.75 ShnjS1Ti0
「非正規労働者の多くが雇用期間に定めのある有期契約であることから、白書は無期契約への転換が雇用の安定につながると指摘」
         ↓
 だったら日雇の有期1日とか30日とか、どういう魂胆で進めるんだよ 説明しろ厚生労働省

おまえ白書で「非正規が増えたから所得が下がり若者の未婚が増えで少子化が進んだ」と公表してたではないか それと逆行することしてるのなら破防法適用すんぞ 国賊!

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

299:名無しさん@13周年
13/10/04 15:53:22.65 RP3APwbdP
自民と竹中の暴走を止めないと大変なことになる

300:名無しさん@13周年
13/10/04 15:53:37.69 mOyleHqP0
長期間、安定して働きたい労働者もいっぱいいるんだが。

301:名無しさん@13周年
13/10/04 15:53:39.65 9auSnjJk0
もう国会議員も日雇い派遣でいいだろwww
年中雇っていたら税金の無駄
当然、ボーナスも交通費も無支給な。

302:名無しさん@13周年
13/10/04 15:53:42.66 Pcc1mWns0
全国
一生給料 
一定にしたらいいんじゃね???


そうすれば首きりなくなるだろ
この価格設定は政府が決めろ

303:!ninja
13/10/04 15:54:13.44 Zx85SKQ+0
>>1
それ労働者の希望でなく経営者の希望でしょうに。

304:名無しさん@13周年
13/10/04 15:55:28.74 lh/AliaB0
 
 バ イ ト の 声 を

 労 働 者 の 声 に 差 し 替 え て る な
 
 詭 弁 だ 
 

305:名無しさん@13周年
13/10/04 15:56:11.15 Ncr0QhGq0
>>300
日本人の気質だと長期間安定して働ける方がいいだろうに
毎度現場というか派遣先が変わって
ヤる仕事もチンケな事ばかりでは体より神経が持たないと思う

306:名無しさん@13周年
13/10/04 15:56:11.96 EyohaKi50
お前らナマポ叩くくせに、60歳以下の貧乏な奴が日雇い出来なくなってんだぞw
なんでそんな糞な規制を見直しを叩いているんだよw

307:名無しさん@13周年
13/10/04 15:57:20.42 Pcc1mWns0
全国
一生給料 
一定にしたらいいんじゃね???


そうすれば首きりなくなるだろ
この価格設定は政府が決めろ


価格単価
20    30     40     50     60 代
最大------------------------------>最小


こうすれば高齢者を積極的に雇える
不足分は消費税分で補えばいい

308:名無しさん@13周年
13/10/04 15:57:30.41 TQvwgm5E0
まあ、非正規労働者の87%は日雇い派遣の再解禁(製造業)を求めてるからな
TVではなぜか残りの13%の反対意見しか流さないが(あたかも非正規の総意カの如く)

弱者イジメの共産社民民主を刑事告発することにした
そして損害賠償請求も
みなも協力してほしい

弱者殺害した共産党・社民党・民主党を各地で告発していきましょう
賠償請求で小遣い稼ぎもできます

309:名無しさん@13周年
13/10/04 15:58:01.51 5GZvJutl0
>>297
安部「日雇い特権は20代、30代にしろ!」

310:名無しさん@13周年
13/10/04 15:59:23.75 BdUQW9MN0
日雇いの制限ができてかえって仕事が減った
早く制限をなくしてくれ

311:名無しさん@13周年
13/10/04 15:59:51.64 m8LynVSs0
俺左翼でよかったなあ
何でみんな左翼にならないんだろ
既得権益ほしくないのかな

312:名無しさん@13周年
13/10/04 16:00:49.46 wOW/8C2/0
>>111
お前日雇いの事分かってんのか?
日雇いはほぼ間違いなく肉体労働
主婦や高齢者にできると思ってんのか?
自民のネトサポはどんだけ捏造すれば気がすむんだよゴミカス

313:名無しさん@13周年
13/10/04 16:02:03.30 5GZvJutl0
>>308が、派遣会社勤務だというのはわかるレスだなw
日雇いだと将来の社会保障が急激に膨らむから、日雇い派遣を禁止したんだよ
日雇い事態は実際には禁止されていないので、直接雇用すればOKw

314:名無しさん@13周年
13/10/04 16:03:07.67 EyohaKi50
ホントこの法律は弱者イジメだぞ
日雇いでも頑張って日銭稼いで生きてきた奴から仕事奪ったんだぞ
そりゃナマポ激増するわ

315:名無しさん@13周年
13/10/04 16:03:17.79 Pcc1mWns0
全国
一生給料 
一定にしたらいいんじゃね???


そうすれば首きりなくなるだろ
この価格設定は政府が決めろ


①ベース給料 153000円←政府設定
②年齢給(年をとるほど低く設定することで首切り回避)
例)20代で4万(最大値)・・・  ①+②19万(合算月給)
  60代で2万(最小値) ・・・ ①+②17万(合算月給)

年齢給対応表(価格単価)
20    30     40     50     60 代
最大------------------------------>最小


こうすれば高齢者を積極的に雇える
不足分は消費税分で補えばいい

雇用も守れて妥当な価格になる

316:名無しさん@13周年
13/10/04 16:03:51.51 7QyxS69H0
日雇い派遣最大手フルキャスト
の株価財務をみたらわかるのに

317:名無しさん@13周年
13/10/04 16:05:00.14 pdHNneN/0
そういう人がいて選択肢があるのはいいけど
そういうのしか選択できなくなるのとは別の話

318:名無しさん@13周年
13/10/04 16:05:31.13 Ncr0QhGq0
>>316
どんな感じなんだ?
あそこも大概酷いけど

319:名無しさん@13周年
13/10/04 16:05:41.73 Pcc1mWns0
全国
一生給料 
一定にしたらいいんじゃね???


そうすれば首きりなくなるだろ
この価格設定は政府が決めろ


①ベース給料 153000円←政府設定
②年齢給(年をとるほど低く設定することで首切り回避)
例)20代で4万(最大値)・・・  ①+②19万(合算月給)
  60代で2万(最小値) ・・・ ①+②17万(合算月給)

年齢給対応表(価格単価)
20    30     40     50     60 代
最大------------------------------>最小
4万                         2万

こうすれば高齢者を積極的に雇える
不足分は消費税分で補えばいい

雇用も守れて妥当な価格になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch