【政治】 民主党・野田前首相「安倍政権の経済対策、ばらまき多い」と批判…消費増税は評価at NEWSPLUS
【政治】 民主党・野田前首相「安倍政権の経済対策、ばらまき多い」と批判…消費増税は評価 - 暇つぶし2ch90:名無しさん@13周年
13/10/02 07:19:15.21 8+42aLgR0
もう恥知らずは黙れと

91:名無しさん@13周年
13/10/02 07:26:05.36 RUfRf3Q7O
増税成功。お前の勝ちだよ

92:名無しさん@13周年
13/10/02 07:31:34.38 u/PISfRV0
アメリカに行ってまで日本を非難せんといかんのか?
少しは一緒になって日本を良くしようと思わんのか?

93:名無しさん@13周年
13/10/02 07:33:44.72 iMk+SHmJO
>>92

テロリスト民主党に何を言ってるんだかね
コイツらは在日とアルカニダ系議員なんだぞ?

日本の為に政治なんかして無かったじゃねーか

94:名無しさん@13周年
13/10/02 07:34:37.97 hyZSPBS40
雰囲気で言うな!

95:名無しさん@13周年
13/10/02 07:38:04.87 L+WwrBT20
おまえは何も言うな。民団のスパイが。

96:名無しさん@13周年
13/10/02 07:39:07.48 cRdMXttM0
お前ははやく自民党に行けよ

97:名無しさん@13周年
13/10/02 07:44:26.31 w2qBymi00
黙れ役立たず

98:名無しさん@13周年
13/10/02 07:45:52.22 2txnZF6O0
>>75 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:27:28.03 ID:cZYRU7jIO
>野田と菅は財務相になってから消費税率引き上げを声高に叫ぶようになった阿呆だからな。
>財務官僚から簡単に洗脳され、自分の頭で考えることが出来ないのか
>個人の金の流れの秘密を財務省配下の国税庁から指摘され、財務省に不問を持ちかけられたかどちらかだろう。


↑こんなクソみたいな流れを引き継いだだけの今回の「消費税増税」に意味も正義もない

当時の話題では「財務省 勝栄二郎事務次官の退職記念に消費税増税」ってあったが

ホンマ死人出ないとわからないみたいだな 今どきのアホ官僚どもって

99:名無しさん@13周年
13/10/02 07:48:01.53 0E/swycX0
安倍は経済効果を計算してバラマキ

野田は選挙効果を計算してバラマキ

100:名無しさん@13周年
13/10/02 07:50:34.41 o8UQPLj4P
民主党は埋蔵金差し出せよ。

101:名無しさん@13周年
13/10/02 07:52:54.17 oGkYxefA0
円高デフレ大不況を放置したまま、消費税増税しようとしてた、
野田が一番恐ろしいわ。

102:名無しさん@13周年
13/10/02 07:53:50.95 4fQfG6g90
>消費税率引き上げに合わせた経済対策について「ばらまき的なところが多い。ものすごく
>違和感がある」と批判した。

消費税増税を決定づけたお前が言うな!

>野田氏は、消費増税そのものは「一定の前進だ」と評価した一方

そりゃそうだw
消費税増税を決めたのはお前だから叩く訳にいかんものなwww

103:名無しさん@13周年
13/10/02 07:58:10.24 C1SB+Qz60
結局、ネトウヨとやらが懸念してた通りになっちゃったな

マスゴミと民主党に投票した奴らのおかげで
安倍ちゃんが野田の決めた増税の尻ぬぐいするハメになって
また暗い日本に逆戻りだよ

散々、消費税増税煽った諸悪の根元
マスゴミには絶対軽減税率なんて適用させるな

104:名無しさん@13周年
13/10/02 08:04:45.33 F7sm2fme0
つか何でこの人が他人事のように話してんだ
今回の増税の主犯が野田で共犯が安倍だぜ
まあ真の主犯は財務省だがな

105:名無しさん@13周年
13/10/02 08:04:58.92 YiAQA7+30
結局、総選挙の争点にするのが厭で前倒し解散しただけだからな…鳩菅がゲスだから目立たないが、野田も所詮はプロレス男。
財務省の筋書き通りにしか行動できなかったし、台詞を理解出来てないから国民はおろか民主党内すら説得出来なかった。

106:名無しさん@13周年
13/10/02 08:07:01.41 dfZX5/C70
でも安倍のばら撒きは結果がでてるじゃん。数字で。
こども手当w

107:名無しさん@13周年
13/10/02 08:09:27.75 S+LiepThO
461:名無しさん@13周年 09/12(木) 18:29 PZDTciz00
財務省は解体しないとダメだな、徴税と予算は別省庁にしないと。


486:名無しさん@13周年 09/12(木) 18:33 HK3iZmtSP [sage]
>>461
財務省が権力を握る限り、政治家が存在する意味が無い。
解体するなり、権力を分散させるなりしないとダメだ



527:名無しさん@13周年 09/12(木) 18:39 Vbk0lv4e0 [sage]
>>486解体するなり、権力を分散させるなりしないとダメだ

近代以降の歴史を見る限り、日本っておよそ100年毎に膿出さないと上手くいかないのかもな。
(明治維新→敗戦→今ココ!)



213:名無しさん@13周年 09/20(金) 19:48 ruJBYURM0
>>205
その声を首相官邸に送るべきである
URLリンク(www.kantei.go.jp)

動け

108:名無しさん@13周年
13/10/02 08:28:21.50 Qgk1SkJX0
>>1

財務省は、消費税の税率はあげたいが財政出動など追加の予算は積みたくないのが本音。
したがって、財務省の犬である野田が、景気対策のための財政出動を「バラマキだ!」と批判するのは、
当然のことながら財務省の意向。

野田は日本の事より、財務省と組んで自分の保身の事ばかり考えているということだね。

109:名無しさん@13周年
13/10/02 08:31:45.86 6+J9Elpv0
これから増税・インフレ・賃金抑制・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 wwwwww

110:名無しさん@13周年
13/10/02 08:42:35.82 9BkwuPUB0
>>86
誤解!

これから動き出す高齢者も所得に応じた負担は
「税と社会保障の一体改革」,社会保障改革国民会議と受け継がれて実現するもの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch