【グルメ】中国では吉野家よりメジャーな「熊本ラーメン」at NEWSPLUS
【グルメ】中国では吉野家よりメジャーな「熊本ラーメン」 - 暇つぶし2ch1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
13/09/26 17:58:53.97 0
 
朝晩涼しく過ごせるようになり、盛夏のころは敬遠気味だったラーメンが
恋しくなってきた。ニッポンの国民食ともいわれるラーメンだが、数年前から
アジアや米国に進出しているようだ。中には、国内よりも海外の店舗が多いチェーンもある。

 新横浜ラーメン博物館の調査によると、ラーメン専門店の数は世界で
約1000店舗あるという。国別のランキングではアメリカのほか、タイ、シンガポール、中国などアジアの国が並ぶ。
熊本市に本店を置くラーメン店チェーン「味千ラーメン」は、上海に100店舗以上、
中国全土で600店舗以上を展開している(ちなみに日本国内は100店舗程度)。
豚骨スープをベースに、揚げニンニクや「黒麻油」と呼ばれる調味料を加えたラーメンで、1996年、
香港に進出して以来、フランチャイズ方式で海外展開を進めた。

その小さなラーメン屋が、なぜ中国で大いに成長できたのか。Tech-On!の特約ライター、
徐航明氏は、「日本のラーメン店は(中略)多くは店が小さく、暗いイメージを
受けるところも少なくない。中国では、店が小さければ、
人気がない、儲かっていないと思われやすい。(中略)味千ラーメンの場合は、
中国のほとんどの店舗で、面積を日本のファミリー・レストランと同等程度にした。
加えて、店舗のデザインに高級そうな雰囲気が出るものを採用。さらに、
価格を中国の地場のラーメン店の数倍ぐらいに設定して、中国における
麺類店のイメージを大きく変えてしまったのである」と、高級感の醸成が
功を奏したのではないかと述べ、さらに以下2点のポイントを挙げている。

 「味千ラーメンが中国の店で提供している商品も日本の店と違う。
ラーメンについて言えば、基本のスープと麺は見た目では同じようだが、
トッピングが大きく異なる。中国人の嗜好に合うようなさまざまな種類のトッピングを提供しているのだ」

 「トッピングやサイドメニューの種類がどんなに多くても、また
店舗の形式がいかに違っていても、看板メニューであるラーメンの味は、日本と
あまり変わらないと個人的には感じている。(中略)長い時間をかけて作り込まれた
日本のラーメンの味は中国人にとっても魅力があるのだ」

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch