【社会】「卵子凍結できますか?結婚や出産の予定はないんですが…」 「卵活」に熱視線、若いうちに卵子凍結、学会容認指針が“後押し”at NEWSPLUS
【社会】「卵子凍結できますか?結婚や出産の予定はないんですが…」 「卵活」に熱視線、若いうちに卵子凍結、学会容認指針が“後押し” - 暇つぶし2ch44:名無しさん@13周年
13/09/22 00:52:54.88 pbwHxC2a0
>>20
20代前半は病気で今は大けが
ババアあきらめなよ…まだ子供持つ事に夢見てるの?

生まれたときから年老いた母親持つ身にもなりなよ
一番いいときにババアの介護だよ?

45:名無しさん@13周年
13/09/22 00:54:13.12 o4qOgVkV0
こんなことしたがるのって
子供産んでも誰も喜んでくれないチョン系だろ

46:名無しさん@13周年
13/09/22 00:54:45.62 ak6EoJY/0
馬鹿女を騙した新しい商売だろwww

47:“全女性の労働参加”を煽り『出産育児の無価値』を喧伝フェミニズム
13/09/22 00:55:44.75 RNBvxnuu0
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、男性と同じ条件で働くことが理想とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、理想にしている。

その結果、フェミニズムは「働く女性」のための利益団体化、族議員化した所まで矮小化してしまった。
この矮小化と単線化によって、フェミニズムはいまや“害毒”を流す存在へと変質した。
フェミニズムが害毒を流す存在になったのは、世のため人のための思想ではなくなったからである。

フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

48:名無しさん@13周年
13/09/22 00:55:52.09 VdzOPFvp0
○年後・・・

「メンゴメンゴ、技術が完璧なわけじゃないからやっぱ色々問題あったわ」

って絶対なると踏んでたら、既に予兆あったわ。
>凍結卵子を使った受精卵を子宮に移植した女性で、出産できたのは約1割。

そもそも、卵子の質はちゃんと維持できるのか?

49:名無しさん@13周年
13/09/22 00:56:11.43 91nH6mD70
>>44
うちは10代から30代まで祖父母の介護してたよ

50:名無しさん@13周年
13/09/22 00:56:18.59 CmzbIfUq0
こういうのが許されるなら安楽死も許されるべきだろ

51:名無しさん@13周年
13/09/22 00:56:27.56 YWeChitqI
まるで子供=ペットか何かみたいな扱いに見えるが
そらペット相手なんだから殴る蹴るで殺すわな

52:名無しさん@13周年
13/09/22 00:57:33.90 rWdNDihs0
>>5
闇でこっそり売ってると思う

防犯カメラの写真とカルテで、身長・体重・顔写真・勤め先等を付けて
一流企業に勤める美人は高額で、そこらのBBAはそれなりの値段で

売れば数十万~数百万になり、しかも売ってもばれないものなのに
なんで保管してくれてると信じられるのか不思議だw

53:名無しさん@13周年
13/09/22 00:57:49.93 wRwaZJ2O0
無宗教?いえいえマスコミ教というカルト宗教ですよ。
テレビは神の福音、雑誌はバイブル。
命も性も全て否定してひたすら狂気に邁進。
人間もただの動物なのに、目の前にある自然を否定して今日もスマホとにらめっこ。

54:名無しさん@13周年
13/09/22 00:57:56.60 bmq9t4d7O
>>49
お前さんを抱いてやりたいわ(°□°;)

55:名無しさん@13周年
13/09/22 01:00:32.86 HFSXJsoDO
>1
教育要綱の同じ世代だけど、普通科高校の家庭科で習うと思う。
主婦なら女性だから家庭科あるでしょ?
仮に先生がいい加減で授業すっ飛ばしたとしても、生物とか社会とか習ってきたいろんなことから、容易に推測できるでしょ。
そんなこと、学校で教わらないとわからないの?
要するに、教わらなければ子孫を残せない=劣性=繁殖能力がない=現状につながっている。

56:名無しさん@13周年
13/09/22 01:01:20.72 mjeKCBXL0
先送りに出来る問題は先送りでも良いよね・・・子供が成人する時、何歳か知らないけど。

57:名無しさん@13周年
13/09/22 01:01:28.84 F9Cx/U/C0
そんな事よりみんながちゃんと稼げる社会にして欲しい。
そうすりゃ結婚だってみんなするし、子供もできるのに。
アホかって思うわ。

58:名無しさん@13周年
13/09/22 01:04:12.77 igqDKU/I0
>>48
メンゴメンゴってことで

59:名無しさん@13周年
13/09/22 01:05:06.45 6iB0+2Xu0
>>26
俺も10代後半と20代中頃の数年間を病院で暮らしたお陰で人生設計が狂った。
人生も後半に入ったが何も成せずに終わりそうだ。
カーネル・サンダースも安藤百福さんも老年になって人生を立て直したから御前も頑張れとは言われているが・・・

60:名無しさん@13周年
13/09/22 01:06:41.37 NqdIMFSw0
この技術により生まれてくる子供の事を
考える事を最優先すべきである。

61:名無しさん@13周年
13/09/22 01:07:00.02 mX3z3GC90
日本ブスの遺伝子なんか冷凍してまで保存する価値あんのか?
デカ顔、短足、ノッペリ顔、低IQ
冷凍保存どころか日本ブスの遺伝子は日本から淘汰するべきじゃねえの?

62:全女性の労働参加を煽り“出産適齢期”は啓発しない『男女共同参画』
13/09/22 01:07:36.34 RNBvxnuu0
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、   
  ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
         v―.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   ダマされたほうが悪いのよ!                        
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  女性の健康面から妊娠・出産には、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <  適齢期があるということ、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \  

  上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】
   URLリンク(simple-u.jp)

    妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
    少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
    妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
    少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

    政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
    産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
    文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
    不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。
    なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
    今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
    URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)☆.com/blog-entry-47.html (←☆トル)

63:名無しさん@13周年
13/09/22 01:09:00.88 smuwhukb0
もし普通に恋愛して結婚した場合
この卵は放置するんだよね?

64:名無しさん@13周年
13/09/22 01:10:23.70 bH75P/JM0
子供を作る意思があるのは大変結構なことなんだが、
医者の世界では特ア人、とくに中国人の医者が増えていて、
しかも産婦人科に多いから気を付けろよ。
いかにも患者思いのようなソフトで優しそうな態度で接して信用させて
相手が素人なのをいいことに「不妊がどんなに恐ろしいか」をおおげさに吹きこんで
恐怖に陥ったところを「私を信用さえすれば大丈夫」という方向に持って行く。
そして患者が医学がわからないのをいいことに「世界の最先端の技術」と称して
ゴチャゴチャいろいろとややこしい「治療」を施して法外なカネをぶったくる。
チョンと違って中国人はほとんどが帰化して日本名を付けているから見わけがむずかしいがな。

65:名無しさん@13周年
13/09/22 01:11:06.43 K9bPRF7k0
卵活とか何でこんなに軽薄な造語しか思いつかないのかね

66:名無しさん@13周年
13/09/22 01:11:41.32 aBQsSYjY0
.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は の      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       神      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        の    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>--、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ

67:名無しさん@13周年
13/09/22 01:13:37.64 Ja1sprVX0
精子と受精させて殻を作った後の受精卵ならともかく、
卵子だけ凍結しても融解の段階で壊れたりして、
うまく使えるわからないんじゃなかったっけ?
何にしろ一歳でも若い方がいいというのは不妊業界の常識ではあるから、
お金が無駄になってもいいという人は試す価値あるかもね。
でも採卵はそこそこ痛いし面倒ですよ~

68:名無しさん@13周年
13/09/22 01:13:40.31 6+UuiGmd0
卵が勝手にふ化したらどうすんだ!

69:名無しさん@13周年
13/09/22 01:14:01.65 oBrNaiL20
親から
「お前は若い時の卵子ですyO」
と言われてきたが
まさか曾祖母ちゃんの若い時の卵子とは思わなかった・・・

まじで内心複雑・・・・・
親に似ないでよかった・・・・・・・・・・

70:名無しさん@13周年
13/09/22 01:14:43.03 OTOZ27Y60
卵子が若くても母体が腐ってたら意味ないだろ
子宮も劣化するって教えとかないと

71:名無しさん@13周年
13/09/22 01:17:46.75 jqdSaDghO
一般に広がった頃に、凍結卵子に問題発覚するのかな?

72:名無しさん@13周年
13/09/22 01:24:29.78 aW7E/RrT0
>>67
それでもとりあえず今は遊んでいたいという精神年齢15歳くらいの嫁は多い

73:名無しさん@13周年
13/09/22 01:25:59.54 v8V+MYlO0
子供育ててる人に沢山生んだら優遇するよ!もわかるけど
経済的に無理なのが沢山いるわけで
出来るだけ産める人を増やすのも大事な事だと思うのさ
なんで産める人の幅を増やすのを非難する人がいるのかな

74:名無しさん@13周年
13/09/22 01:26:19.58 Mb0B2GLv0
卵子を凍結して、仮に妊娠出産したとして
万一、障害児だったら絶対に「凍結卵子のせい?」とか
後悔するんじゃないかな
妊娠出産育児って、ちょっとでも異常があると母親は
あれこれ悩んだりするもんなんだよ
凍結卵子なんて、赤ちゃんの原料の段階で加工するって
恐くないのかなあ

75:名無しさん@13周年
13/09/22 01:28:12.71 LZ/s8v8b0
寒さにやたら強い子に育ちそうw

76:名無しさん@13周年
13/09/22 01:29:21.42 Fygedyoj0
>>4
>子育てしながら働き続けることに周囲の理解は乏しく、

他人の善意に頼らないとできないようなことは、子育てに限ったことではないが、やるべきじゃない。
まず、自分の能力の範囲でできることをやるべきだろう。
それ以上を求めるのは無い物ねだりだし、他人に迷惑をかけることになる。
両立するだけの能力がないのであれば、どちらかを選べばいいだけの話だ。
選ぶ自由はあるのだから。

77:名無しさん@13周年
13/09/22 01:30:06.47 mX3z3GC90
もうこれ、日本から女を駆除して、
まともな女を海外から移民させて子供産んでもらったほうが早いんじゃねえの?
ここまでするほど日本の女に価値ないだろ

78:名無しさん@13周年
13/09/22 01:30:36.98 oBrNaiL20

そうだ、移民を受け入れましょう。
(´ー`)y-~

79:名無しさん@13周年
13/09/22 01:30:57.96 Mb0B2GLv0
>>73
知っていると思うけど
卵子は本来、体の外には絶対に出ない物なんだよ
今、普通に行われている体外受精で行われている
卵子を外に出すという行為さえハイリスクなんだよ
わずかでも光を当てたら卵子はだめになる
でも受精作業で真の暗闇でなんてのは不可能だから
自然妊娠よりもかなりリスクを背負った受精卵が出来上がるんだよ
現代医学では体外受精で生まれた子と自然妊娠の子に
違いはないとされているけど
現代医学が未来永劫通用する最先端でないことは明らか
将来、体外受精児に重大な問題が発覚する可能性はゼロではないからね

80:名無しさん@13周年
13/09/22 01:33:23.74 FRe2Ithy0
今の時代女も働かなきゃ食って行けないからなあ
そんでやっと生活に余裕ができてくるのが30代入った頃ってことじゃない?

81:名無しさん@13周年
13/09/22 01:37:25.13 9l5XO5zM0
良い事だな
ドンドン冷凍保存させておくべきだな
解凍して使うかどうかなんてどうでもいいが
今後日本人に何かあって数が異常に減少したり滅亡したりしても
いつでも復活させられるじゃんw

82:名無しさん@13周年
13/09/22 01:38:47.35 f6immTaV0
アメリカで卵子ボランティアとかって卵子を売ってた人たちが
今卵巣がんとか自分の子供産めなくなってるの、なんで報道しないの?
79さんの言われる通りハイリスクでやっちゃいけない事なのに、
なんで若い身空でそんなつまらん事をするのか。
見合でもしてまともに産めばいいのに。

83:名無しさん@13周年
13/09/22 01:40:27.04 pFJ9hd8r0
冷凍のイクラ
半年くらい冷凍庫で保存して解凍して食べると
すごい臭いし、生臭いゲップが出るんだけど
大丈夫なの?

84:名無しさん@13周年
13/09/22 01:40:38.90 mX3z3GC90
馬鹿女が冷凍した卵子を、こっそりと高学歴白人美女の卵子と置き換えておけばよい
そうすれば日本からブスや馬鹿が淘汰される

85:名無しさん@13周年
13/09/22 01:45:24.80 8rbVBMzW0
お見合いで40歳が来たら、テンション下がりまくるが、仮に私25歳の時に卵子保存していますと言う相手だったら、まあ、考えようかとなるかも知れん。

86:名無しさん@13周年
13/09/22 01:45:31.57 5/0wDhYY0
技術の進歩は結構だが運用は別問題だと思うがなあ
人体に深く踏み込むほど感情を排して考えないとえらい事になると思う

87:名無しさん@13周年
13/09/22 01:54:50.07 rvl7qsYg0
健康体の若い女性に卵子冷凍すすめるなんて何の冗談だよw
ホルモン剤で強制的に採卵すると卵巣ガンのリスクが上がるの分かってんのかね。
卵子だけ若くても、母体が老体初産だと正直意味無いと思うわ。

88:名無しさん@13周年
13/09/22 01:56:22.17 6A12UkZ30
これだけ人口が増えて世界中が問題を抱えているのに
人間のエゴは限りないな

89:名無しさん@13周年
13/09/22 02:07:27.79 Mb0B2GLv0
>>82
>卵子を売ってた人たちが
>今卵巣がんとか自分の子供産めなくなってる

そっちの方忘れてた。
ホルモン投与が原因で癌を発症しやすくなるらしいね
せっかく卵子を保存しても本体が癌であぼんするかもしれない
そっちの対策はどうなってるんだろうね?
薬害訴訟みたいなことが将来置きかねないよね

90:名無しさん@13周年
13/09/22 02:13:45.90 R98VWUln0
卵子取り出すのってメス入れるの?

91:名無しさん@13周年
13/09/22 02:14:27.61 ZtWyST69i
不妊治療やってると金銭感覚がおかしくなる
ウチも何百万使ったかな
でも、惜しくないんだよな

92:名無しさん@13周年
13/09/22 02:33:27.18 Ja1sprVX0
>>87
>ホルモン剤で強制的に採卵すると卵巣ガンのリスクが上がる
そうだった。それもだね。
今まで何の問題もなかった人が例えば男性不妊で採卵や移植の為に
不自然なくらいホルモン充填した結果、膿胞や卵管閉塞に至ったという事もある。

リスクに対してメリットが少なすぎるかもね。

93:名無しさん@13周年
13/09/22 02:38:09.19 K3NX5GrN0
16-18歳で出産すれば30歳になる頃には育児は終わってフリーになれるんだが

94:名無しさん@13周年
13/09/22 02:40:45.17 vx2Vkfd90
>>93
一人っ子前提じゃ少子化対策にならないね

95:名無しさん@13周年
13/09/22 03:23:38.75 JDmZiksO0
卵でなく高齢で産み育てるのが大変な事

96:名無しさん@13周年
13/09/22 04:40:23.87 gKDB5KHb0
卵割始まったら止められんだろ

97:名無しさん@13周年
13/09/22 05:33:35.20 l6fefwJr0
>>54
その前に今何歳か聞いとけw

98:名無しさん@13周年
13/09/22 05:44:58.89 fHQz5/R90
シングルマザーが増えそうだね。
今の結婚制度は時代遅れ。

99:名無しさん@13周年
13/09/22 05:48:37.60 cMQkVnsM0
安心料になるだけで、
使われない可能性が高いけどなぁ。

100:“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れない『フェミとマスコミ』
13/09/22 05:54:27.44 RNBvxnuu0
.
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ  妊娠によい時期があるなんて、
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}    知らなかったわ・・・。
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   フェミにダマされたっ…!
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

●野田聖子インタビュー『妊娠によい時期、知らなかった』〔読売新聞〕

それが唯一の後悔です。結婚したら、当然すぐにできると思っていたし、
子供がある時点で産みにくくなるとは、誰も教えてはもらわなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
40歳になって、やっと前の夫と出会った。その時、無知だったので、
生理が毎月あるから子供ができるはずと考えていたけれど、体のほうは遅すぎた。
一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっと自分の体を知っていれば、「子供を産むには、この時期を逃せない」と説明できたけど、
それをしないでここまで来てしまった。それは若い人に繰り返してほしくない過ちです。

だって、不妊治療はお金がかかるわ、精神的にへこむわ、いいことないですもの。
私みたいなタフな女でも相当へこむ。体外受精は失敗する度に女性としての能力を否定されるわけです。
最初の結婚で、私はそれを14回やったけれど、思い出すだけで吐き気がします。
 URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

101:名無しさん@13周年
13/09/22 05:54:52.58 /8gctHx10
>>2
将来性のある未来の若者と赤い糸がつながっているから。
準備は必要だろう。

102:名無しさん@13周年
13/09/22 06:04:17.63 w6A1UpqW0
取りに来ないならこっそりクローン実験ができそうだ

103:名無しさん@13周年
13/09/22 06:06:28.42 VanC0DKl0
精子凍結もしないと意味が無いんじゃ?

104:名無しさん@13周年
13/09/22 06:08:47.50 VanC0DKl0
ああ精子凍結なんてしたら簡単に
ばらまかれちゃうからリスク高過ぎるわな

105:名無しさん@13周年
13/09/22 06:11:13.36 VanC0DKl0
>>93
16から18で産んで、若い時代を育児に捧げて
30歳でフリーになっても、看護師か介護士くらいしか仕事無いわな

106:名無しさん@13周年
13/09/22 06:14:40.92 VanC0DKl0
みんな言わないけど、産むより産んでからが地獄
出産が痛いって脅すのは、産んでからが地獄という事を誤摩化すためなんだよね
妊娠中に産んだ後の事を冷静に考えさせない為の罠

107:名無しさん@13周年
13/09/22 06:16:25.57 etxwGNHx0
凍結卵子の受精率は、たった10%だから、確実に妊娠したかったら
最低10個は凍結しとかないと泣きをみるぞw

108:名無しさん@13周年
13/09/22 06:28:53.15 VanC0DKl0
知り合いが20代で結婚して25で妊娠、子宮外妊娠で流産して卵巣を片方とった

その後も夫婦互いに頑張って自然妊娠を試みたが30過ぎても出来ないので
卵子と精子を移植して、奥さんのお腹に戻すとかいう方法を検討したが
費用が高くて、直に出来ないとのこと

109:名無しさん@13周年
13/09/22 07:01:22.78 ZGenYV8E0
技術は進んでいくから保存しておけばなんとかなる
近い将来、ババアになってからでも子供はできるようになるだろう
精子は買えばいいしな

110:名無しさん@13周年
13/09/22 07:10:38.87 Q8Uqhww80
産めるうちに互いを見つけてつがいになるというのが生物の進化と淘汰のルールだと思うのだが…
たしかに なぜか世の中便利になるほどお金必要になってかせがにゃならんのもわかるがなぁ

111:名無しさん@13周年
13/09/22 07:13:36.39 yqztEL0J0
こんな身勝手なことするんなら、いっそじぶんのDNAいじって人工精子作って
自分自身のコピー造るんだろうな。

112:名無しさん@13周年
13/09/22 07:15:34.32 6BGn8GZM0
不妊治療で採卵したけど、感染おこして両側卵巣摘出になったよ。
死ぬかもしれない所までいったから、むしろ助かってよかったと思ってる。

リアルで誰にも言わないし、合併症としてカウントされることもないんだろう。
せめてここで言うから、リスクを知って考え直す人がいるといい。

子供を持つのは幸せなことだけど、諦めることも必要。
何もかも手に入る人間はいない。

113:名無しさん@13周年
13/09/22 07:21:22.66 yeo9jetZ0
>>112
教えてくれてありがとう。
昔のように自然に授からなければ、
潔く諦める事も肝心なのかな…とも思う。

114:名無しさん@13周年
13/09/22 07:21:41.56 xdKJA+E60
卵活とか朝日のゴミ雑誌がついこの間言い出したばかりだろ
一つの雑誌が煽っただけで社会が踊らされる日本人の馬鹿さ加減には呆れるわな
しかも朝日

115:名無しさん@13周年
13/09/22 07:27:43.48 qEPdl42h0
もしかして卵子簡単に取り出せるとでも思ってんのか?

それにある程度年取ってから子供持つといったって、自分の親も年取ってて援助してもらえないだろうし、けっこう経済力ないとダメだよ。

116:名無しさん@13周年
13/09/22 07:29:45.64 DNpxOorv0
>>107
>>112
>若いうちに凍結保存しても、結婚して自然妊娠すると忘れる人がいたり、
こんなものだよw

>>108
それだけ苦労して生んでもZみたくなったり、交通事故で死んだりと、
何が起きるかわからないし、過保護(アレルギー)になる可能性大>>106
沙汰という概念を忘れてる。人間は神ではない。中絶絶対反対論者で
はないが「授かりもの」という概念は大事だよな。愛情の面でも。

117:名無しさん@13周年
13/09/22 07:32:30.56 slj03aqzO
今婚活してて、ゆくゆくは子育てに専念したい
誰か紹介してほしい

みたいなことを40代の婆に普通に言われた
会話してると、どうも彼女の脳内は
20代の独身女性の感覚でストップしてるみたい

118:名無しさん@13周年
13/09/22 07:36:53.95 slj03aqzO
>>115
自分の親が老齢に達してることに気付いてない
自分の親のドジ話とか親がちゃんとしてくれないとか
日常の馬鹿話みたいに話すけど
どう考えても認知症とか、介護が必要になってるだろ

119:名無しさん@13周年
13/09/22 07:41:25.58 VanC0DKl0
野田聖子って頭おかしいとしか思えない

120:名無しさん@13周年
13/09/22 07:41:37.43 rgcY0PYK0
体外受精って70年代からやってる枯れた技術だろ?いまさら未知のリスクなんてあるか?

121:名無しさん@13周年
13/09/22 07:43:24.92 rgb3VKe90
>>118
70代の親がいて、親が死ぬことなんて考えたこともなかった~って
のほほんと言う40代女を何人か知ってる

122:名無しさん@13周年
13/09/22 07:47:39.33 p4O7a0qk0
試験管ベイビーて事ですね
ここに有名人の凍結精子売られていたら
後先考えず買う女いているんだろうな

123:名無しさん@13周年
13/09/22 07:48:51.76 RE5fQEz7O
そうまでして子供をつくらないといけないの?
子供をつくれなかった女でごめんね。
ついでにいえば40すぎても結婚できなかったから人間失格でごめんね。

124:名無しさん@13周年
13/09/22 07:50:42.70 i4D2pc6B0
いいや別に? 好きにしろ

125:名無しさん@13周年
13/09/22 07:51:04.57 Whb43quB0
そっから着床出産までの厳しい現実を全くわかってない
保存機関のただの金儲けだろうね

126:名無しさん@13周年
13/09/22 07:52:33.68 VanC0DKl0
医療マフィアが必死だよね最近
医療はこわいよ
これが資本主義の末路だよ

127:名無しさん@13周年
13/09/22 07:53:54.79 P3YQfcwz0
・ガリレオ

地動説を提唱
「それでも地球は廻っている」と言い残し、協会から弾圧される






・幸田來美

30代羊水腐敗説を提唱
「それでも卵子は劣化する」と言い残しBBAから弾圧される

128:名無しさん@13周年
13/09/22 07:54:43.65 ggTcuWk00
いつの間にかすり替わっていて、なんか目の細い子が産まれます。

129:名無しさん@13周年
13/09/22 07:56:32.78 8xwNOoYCO
性子の凍結できますか?

130:名無しさん@13周年
13/09/22 07:58:04.63 EqyRoD220
これは精子が売れるなぁ
ってかそうなっていくだろう。

131:名無しさん@13周年
13/09/22 08:00:19.25 48oHj3/X0
無理だろ
金なくて保存手抜かれて遺伝子傷だらけで奇形児大量生産

132:名無しさん@13周年
13/09/22 08:07:15.87 VanC0DKl0
知り合いの当時27の女性が、旦那の親に子供産まないと人でなしと言われて、プレッシャーから
仕事を辞めて子供を作ったが、子供は未熟児だが健康に産まれたものの、当人は
超難産でICUで生死をさまよった
退院し体力がもとには戻らず後遺症が残りながらもやっとほっとしたところ、近所のママともに子供2人産まないと人でなし、長子が可哀想と言われて
プレッシャーから子供を作ったが
妊娠7ヶ月で、流産
普通の堕胎手術では無理なので、形になった死んだ胎児を産んだ

産む機械以外の何者でもないとやっと自覚したそうだ

いまはメンヘラになって体重が100キロくらいある

133:名無しさん@13周年
13/09/22 08:07:54.74 luxR0zCs0
>>1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

35歳以上に生ませようとするのは止めろ
32歳が生物学的に限界だ

134:名無しさん@13周年
13/09/22 08:08:11.49 BMr3heJO0
そんな言葉は日本には存在しない。
何でも「活」を付けりゃいいってもんじゃない。

135:名無しさん@13周年
13/09/22 08:15:05.18 1q5hOngcO
気持ちわかるし少子化もわかるけど今、流行ってるの人工受精選ぶ人って人生設計の30迄に出産とか目標の為にやる。授かり物でなくペットショップの様に手にいれる。お陰で大学病院は分娩予約制限妊娠1ヶ月の人のみ、外来はこの人等以外はお断りな状況。自然妊娠差別?

136:名無しさん@13周年
13/09/22 08:19:49.32 DKhmyL7Y0
>>135
若くても不妊は増えてる印象。若い男の精子の動きも悪くなってるらしいし
出来れば自然妊娠したいのが本音だけど、出来ないんだよ。
うちも28で結婚して、特にこれといった原因なく、32でまだ出来ないよ。

137:名無しさん@13周年
13/09/22 08:20:44.48 IT4hreULO
やっぱり結婚するなら20代女性だね。30代以上はハイリスクだ。

138:名無しさん@13周年
13/09/22 08:22:04.03 VanC0DKl0
>>136
食べ物の影響なんだと思うよ
化学調味料や保存料、農薬も
あとシャンプーや歯磨き粉や化粧品とかね

139:名無しさん@13周年
13/09/22 08:23:23.98 66L3Qm0q0
冷やし卵子、始めました

140:名無しさん@13周年
13/09/22 08:24:05.91 i4D2pc6B0
>>136
印象・らしい
次は何?思う?

141:名無しさん@13周年
13/09/22 08:24:46.60 VanC0DKl0
それからF1種の野菜も不妊の影響があるらしい
スーパーに出回ってる野菜のほとんどがF1種のターミネーター

142:名無しさん@13周年
13/09/22 08:25:07.38 YqJoIuAJ0
TV見てたら説明会に来てた39歳女性ってのがインタビュー受けてたけど・・・

まぁ卵だけが新しくても他(羊水等)が腐りまくって鍋がボロボロじゃ結果は知れてるだろww

143:名無しさん@13周年
13/09/22 08:33:06.92 fHQz5/R90
女は本能的に子供がほしくなるんだろうな。
子どもの時から縫いぐるみ抱えてたりするし。
男で縫いぐるみ抱えてるやつはいないから。

144:名無しさん@13周年
13/09/22 08:34:57.33 QSWMzTSy0
人間諦めが肝心だろ…見苦しいよBBA

145:名無しさん@13周年
13/09/22 08:34:57.89 7dvXsCAk0
>>3>>4
ゆとりと同じで彼女らも国の施策による犠牲者なんだけどな
ゆとりやBBAと一方的に叩くのも少し違うように思う。
ただ、ゆとり連中は被害者であるということは認識しているけど
彼女らは自分達が被害者であるということに、この期に及んでも気がついていない。
洗脳とは本当に恐ろしい

146:名無しさん@13周年
13/09/22 08:35:23.98 GppF5kaI0
あなたの代わりはいくらでもいるんです

147:名無しさん@13周年
13/09/22 08:35:53.68 VanC0DKl0
自分の実家はど田舎で、野菜と米は古代種の無農薬で全て作ってる
先先代からずーっと家族はそれしか食べてない
東京の大学に行って某メガバンクの本社に勤務した兄は大学卒業して直ぐ結婚して
今年34で子供3人も居るし
田舎に残った妹も、25で結婚して立て続けに妊娠して3人子供居る

都会出身都会育ちは田舎と結婚年齢はほぼ同じだし、
むしろ都会出身都会育ちの人の方が結婚率が高いのに
特に何の問題も無いのに、子供が出来ない傾向が出ている

148:157
13/09/22 08:41:53.98 dBibOKIe0
「「卵活」という言葉をご存じだろうか。」
アホかw勝手に言葉つくんなやw
変な年齢で子供作ったら「冷凍卵」とか「解凍品」って影で笑われるだけだろw
往生際悪すぎw

149:名無しさん@13周年
13/09/22 08:42:03.14 Lnvp5mbH0
昔NHK教育で卵巣の物真似した猛者がいたらしい。

150:名無しさん@13周年
13/09/22 08:42:58.47 JmCUMwBg0
今の日本じゃ結婚や子供なんて金持ちの道楽だ。
将来は税金奴隷確定なのに、子供つくるなんて馬鹿だろ

151:名無しさん@13周年
13/09/22 08:43:32.98 KDRBlOcV0
ガンのリスクがあるとか恐すぎ
卵活とかいう変な言葉広めようとするならきちんとリスクも伝えろや

152:名無しさん@13周年
13/09/22 08:44:00.59 BRLUe+4SO
卵子が若くとも子宮が年取ってりゃ結果は野田聖子
精子もどうせ年取った旦那だろうから生涯自閉疑いの晴れない子様みたいな子が産まれるんだろ
まあ他害がなければ自閉でもいいけどね

153:名無しさん@13周年
13/09/22 08:46:03.57 dXT3rG2O0
一ヶ月5000円と考えれば、保険料とかわらないから払える額だな。使い捨てコンタクトの維持費にはもっとかかるし、
1ヶ月のタバコ代はもっと上だろ。俺には卵子はないけど。。

154:名無しさん@13周年
13/09/22 08:46:22.85 DeKfxfwT0
シケンカンベイビーブーマー
60で子供いて、ガンになったらおしまいよ
こどもは20代に作るのがベスト

155:名無しさん@13周年
13/09/22 08:47:18.53 EzyjsN5M0
解凍、受精作業に失敗して、つい他人の卵を使ってしまいましたとか必ず起きるな
そもそも、期限切れギリで保存する場合が殆どだろうし、
保存してた卵が全部使い物にならなかったとか普通にあるだろうから
DNA検査は必須になるが、検査で他人と分かった場合どうすんだ?
精子卵子共に他人ならまだしも、精子はちゃんと旦那のだったりしたら?
もう手に入らない自分の卵子を全部ダメにされたとか逆恨みされたら
その負のエネルギーたるや ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
訴訟の嵐になるな。相手は富裕層だろうし

156:名無しさん@13周年
13/09/22 08:47:45.09 cz4gLPtu0
羊水が腐る前に冷凍保存するんですね

157:名無しさん@13周年
13/09/22 08:51:26.56 l5SMlGBo0
高齢だと、受精しにくくなることより、子宮に着床しにくくなることが、問題点なんだが。

158:名無しさん@13周年
13/09/22 08:51:59.78 E7SWu8Ba0
20代が一番重要というのはDNAレベルでの真実
そのDNAレベルの真実を教育という名の洗脳で忘れさせてしまうのだから国家というのは恐ろしい

159:<a href="http://tomo122.tk/">T1977</a>
13/09/22 08:52:37.16 5yL4dGP10
>>1

ようは行き遅れはだめってことですね(笑)

160:名無しさん@13周年
13/09/22 08:53:13.26 L1SmGQ5k0
さっさと男つかまえて妊娠しろよ馬鹿が。

こんなだから男女とも干からびるんだよ。

161:名無しさん@13周年
13/09/22 08:53:13.37 qXK22VIw0
そうそう、代理に産んでくれる人を探すのが困難、てか法律で認められてるのか

162:名無しさん@13周年
13/09/22 08:54:35.13 8OgXp6Gu0
むしろ、20代で卵子提供して他人に自分の遺伝子育てさせるくらいの
したたかさは欲しい所

163:名無しさん@13周年
13/09/22 08:55:32.98 VanC0DKl0
>>158
日本の場合20代でもDNAが劣化してる
糞みたいな食べ物食ってきたチンコとマンコすりあわせても
結局は元気なバカしか産まれないよ
30年後、その子供達がどういう人間になっているのか興味ある

ネトウヨみたいな池沼になってるんじゃないかな

164:名無しさん@13周年
13/09/22 08:56:14.96 kHOB1LCz0
羊水が腐る予定の女は変なところで必死だな

165:名無しさん@13周年
13/09/22 08:57:09.47 E7SWu8Ba0
女の20代30代の元気を企業のために使ってくれ、ってことでしょ
日本の洗脳教育の意味するところは
出産、子育てのエネルギーを社会や企業のために使え、という恐ろしい洗脳
それこそ、自己犠牲の特攻隊とあまり変わらん
自分の分身を犠牲にして国のために奉仕するのだから

166:名無しさん@13周年
13/09/22 08:58:16.43 CNNdeuvci
>>44
こういつ奴に限って、人生の歯車狂うと
修正きかないタイプなんだろうな。

叩くしか能がないからな。
たまには社会に出たまえ。

167:名無しさん@13周年
13/09/22 08:58:54.52 VanC0DKl0
>>165
子供も自分を犠牲にして国に奉仕する為に作れって言ってるのと同じだよ

少子化で奴隷が減って困るのは支配層

168:名無しさん@13周年
13/09/22 09:01:28.45 NSylczRR0
これで受精卵が着床すば50代でも妊娠しちゃうのかね。妊娠はいいけど出産後の家事と育児とママ友近所付き合いとか体力的にきついだろうに。孫の世話は今じゃじじばばがやるもんだし。

169:名無しさん@13周年
13/09/22 09:01:37.07 L1SmGQ5k0
子供ほしいなら俺に嫁をくれ

170:名無しさん@13周年
13/09/22 09:01:55.99 wTGSajb50
普段は「腐れオメコがっ!」とか書いてるんだけどさ
実際女性は大変だと思うよ
20~30歳くらいまでで付き合う男と将来共にする決断するんだろ?
相手にその気があるかも含めて、時間、場所、機会の
制約が多過ぎる割りに時間が少な過ぎ
で、慌てて捕まえたら腐れチンポで数年でほかされ
養育費も貰えないとかさ・・

普通に考えて有名人でもなきゃ、行動半径、活動時間内で
適齢期の男女誰もが結ばれるはずねーよw と思う
ハナから「契約」と割り切った結婚目指すならいざしらず・・

171:名無しさん@13周年
13/09/22 09:02:17.54 4oDdxSM+0
>>162
ぶっちゃけ、そこまでして自分の遺伝子残したいって発想がよく分からんのだが
本能に従ってるだけのカッコウやら菌類なら兎も角

172:名無しさん@13周年
13/09/22 09:05:05.38 VanC0DKl0
>>171
平行移植出来ない影響力を持てない平凡な人間程、垂直移植でこの世に
影響を与えたいんじゃないのかな?

173:名無しさん@13周年
13/09/22 09:05:30.99 4atikA4a0
子供いらないので不妊症で全然構わないがBBAは勘弁

174:名無しさん@13周年
13/09/22 09:08:41.42 3pbCvwKJ0
長い期間保存しといて劣化しないのだろうか?
奇形の率はどれくらいあるんだろう?

175:名無しさん@13周年
13/09/22 09:09:18.13 1q5hOngcO
136、今は情報に頼りすぎて、何でも~のせい!?っなりがち。自分も当てはまる。人間本来のもつ力、情報仕入れるだけではどうにもならない。情報知っても性交しなきゃ出来ないし。性交ないけど一緒に何年も暮らしてるのに授からないなんて今びっくりする事言う人いるみたい。

176:名無しさん@13周年
13/09/22 09:12:07.43 8OgXp6Gu0
>>171
分からない遺伝子はそこで途絶えたらイイよ
ヒトという種はそうしてバカが淘汰された結果の今の姿だから

177:名無しさん@13周年
13/09/22 09:12:49.08 gj2HywI20
10代でやれ

178:名無しさん@13周年
13/09/22 09:13:12.25 E7SWu8Ba0
>>167
ニートしてるならともかく、働くことや貯金することを生きがいにしてるならそれこそ国の奴隷
国の奴隷から一切解放されてるのはニートのみ
それに近いのが専業主婦(小梨の専業主婦が一番解放されてるけど)

179:名無しさん@13周年
13/09/22 09:13:43.82 ufaL+7Jci
解凍する時に何かが破壊されたりしないんかな

180:名無しさん@13周年
13/09/22 09:14:17.11 /eVxKRTz0
国籍売買につながりそうだな。

181:名無しさん@13周年
13/09/22 09:16:51.41 VanC0DKl0
>>178
子持ち専業主婦なんて一番奴隷じゃないの?

182:名無しさん@13周年
13/09/22 09:17:10.09 HnRSIG2U0
>>178
一生働かないならその言い訳もちょっとだけ認めてやるよ。w

183:名無しさん@13周年
13/09/22 09:18:02.83 4oDdxSM+0
>>176
今の金カネかねが全てみたいなキチガイ風潮が進化だとか思ってるならそうなんだろうなw

184:名無しさん@13周年
13/09/22 09:18:05.46 vmkZ0aCg0
>>77
ただし白人の美人に限る

中国人韓国人フィリピン人等のアジア系は絶対許さないから

185:名無しさん@13周年
13/09/22 09:18:34.66 8z6sjtPa0
いっそ、精子も買えるようにしたら。
人間はもうとっくに神の領域を冒してるよ。

186:名無しさん@13周年
13/09/22 09:20:32.63 yOdiw1Hm0
卵子って自分の遺伝情報の半分だけだぞ
自分から5代6代くらいさかのぼって親戚の数を考えてみれば
同じ染色体引き継いでる奴が何人も生きたままでいるはずなんだから
わざわざ冷凍保存なんてする必要ないんだよ

187:名無しさん@13周年
13/09/22 09:20:51.38 1q5hOngcO
147,無駄な情報垂れ流して女子を脅すのやめなよ。自分都内近郊、10代20代はヘビースモーカーでろくに飯食わないタイプ不摂生不規則だった。そんな奴でも30余裕で過ぎて健常児できた。障害児は覚悟してたけど。 私より遥かにマシな女子達が情報で恐怖するなら行動の方だよ。

188:名無しさん@13周年
13/09/22 09:21:12.54 3VfYIkp90
>>185
うちの旦那ブサイクだから
イケメン精子買えるなら欲しいな
そうすれば子育てもやる気が出る

189:名無しさん@13周年
13/09/22 09:21:39.77 E7SWu8Ba0
>>181
それが洗脳

190:名無しさん@13周年
13/09/22 09:22:11.78 VanC0DKl0
>>187
だから、煙草はそんなに影響ないんだってw
むしろ飯食わないタイプだから子供産めたんだろ
飯がヤバいんだよ飯が
飯に毒が入ってるんだよ

191:名無しさん@13周年
13/09/22 09:26:00.86 /8gctHx10
>>189
という洗脳

192:名無しさん@13周年
13/09/22 09:26:26.81 yeo9jetZ0
20代前半のカップル同士で結婚すればまあ、大体は妊娠するんじゃないの?

193:名無しさん@13周年
13/09/22 09:26:34.18 VanC0DKl0
>>189
子持ち専業主婦なんて余程の金持ち以外
全員その金持ちの為の奴隷どころか「家畜」だよ

194:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/09/22 09:29:01.27 Rheezln30
  

誰の子でもない、国の子を増やして移民の代わりにしよう。
 
 

195:名無しさん@13周年
13/09/22 09:30:56.94 fGd2hEdc0
>凍結卵子を使った受精卵を子宮に
>移植した女性で、出産できたのは約1割。

気休め程度の効果しかないじゃないか

196:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/09/22 09:31:09.93 Rheezln30
  

 子 供 工 場 発 足

 

197:名無しさん@13周年
13/09/22 09:33:50.38 E7SWu8Ba0
本当に分かりやすいねw
女の人は自分を正当化する生き物と聞くけど、本当に自己保身の生き物だわ
言ってることでその人がどういう立場にいるか分かる
働くのが古今東西とおして、一番国の奴隷になることなのに
旦那の支配から、国の支配に飼い主が変わっただけ

198:名無しさん@13周年
13/09/22 09:34:02.41 oUzReTDxO
>>1
普通に20代での結婚と出産を奨めながら体外受精のリスクも教えてやれ
特に卵子に直接精子を注入して電気刺激とかで無理やり卵割とか誘導するヤツのリスク

199:名無しさん@13周年
13/09/22 09:34:49.47 8OgXp6Gu0
>>183
おまえには世界がそういう風に見えてンだ? そりゃ滅びるしかないな

200:名無しさん@13周年
13/09/22 09:34:58.11 VanC0DKl0
>>197
まあいいんじゃない
君はよく飼いならされた家畜だと思うよ本当に

201:名無しさん@13周年
13/09/22 09:36:01.83 RHGENkB00
アメリカだかで、精子バンクに勤めてる男性職員が
有名人の精子と偽って自分の精子渡してたって事件があったよな

202:名無しさん@13周年
13/09/22 09:39:30.80 E7SWu8Ba0
>>200
子供を産み・育てるっていうのは本能だよ?
食べることと同じ
確かに遺伝子(自分自身)の家畜っていうのはありえても、国や旦那(他人)の家畜とは一味違うんだけどね
まあ出来なかった人は可哀想
子供って本当に可愛いのに

203:名無しさん@13周年
13/09/22 09:41:27.59 VanC0DKl0
>>202
旦那の家畜ではないでしょ君は
旦那が国の奴隷なんだから
君の旦那は国の奴隷で君は国の家畜でしょ

204:名無しさん@13周年
13/09/22 09:42:28.13 91nH6mD70
海外の富裕層だと、若いうちに精子保存はしておくって話は聞いたことある

205:名無しさん@13周年
13/09/22 09:43:45.17 qXK22VIw0
だから若い卵子残しといても、産む子宮が古くなってたらダメなんだって

206:名無しさん@13周年
13/09/22 09:45:12.70 E7SWu8Ba0
>>203
朝の6時から何を粘着してるの?
その執念こそ人間のDNAだよ
子供は本当に可愛い
お金には換えがたい

207:名無しさん@13周年
13/09/22 09:47:39.26 svytCbadO
その時は他人に代理母やって産ませるんじゃね

自分で産めないってわかると、なにがなんでもってなるからな
金がかかろうが、代理母が死のうが、子どもに障害リスクがあろうが
「子どもを産めない女の気持ちがわかるの!?」で一蹴だよ
野田聖子みたい

208:名無しさん@13周年
13/09/22 09:47:46.69 VanC0DKl0
>>206
子供が本当に可愛いなら
家畜のくせに黙ってればいいと思うが
よく飼いならされた家畜のくせに、自己主張欲があるのが現れてるじゃん?
自己主張が本能なんじゃないのかねー
動物なら家畜にされても自己主張が本能に備わってないわけだからいいけど
人間である君が、家畜になって、自己主張を抑えられるってつらいよね
わかるよ
自己主張は本能だから

209:名無しさん@13周年
13/09/22 09:48:31.25 oUzReTDxO
>>206
お金に代えてるヤツらもいるけどなw

210:名無しさん@13周年
13/09/22 09:50:02.77 H3/Uq9EW0
まぁいいんじゃない?対価払うなら希望をつなぐぐらいいいだろ

211:名無しさん@13周年
13/09/22 09:52:20.51 91nH6mD70
クマとか、育児するのが雌だけでも
オスは死んでOKとか言われないのは歴史上男社会の発言力の違いだわな

212:名無しさん@13周年
13/09/22 09:56:27.84 jTec1JNm0
好きにすればいいけど、根本的な解決になってないような…
卵子凍結したから大丈夫などと余裕ぶっこいているうちに相手も見つからず子宮は老化して、ますます晩婚化・少子化に進みそうだ

213:名無しさん@13周年
13/09/22 09:56:42.34 Zem1lPBT0
>>1
毎年5万円の保管料を払ってるのに忘れる奴なんているかよw

214:名無しさん@13周年
13/09/22 10:01:31.88 qXK22VIw0
そそ、卵子残そうかな~何て考えたが吉日
すぐ相手探し始めて子供産めばいい

215:名無しさん@13周年
13/09/22 10:08:11.25 WD4ANkX70
集まったら強制収容して国民増殖計画に使えばいいその時は協力する

216:名無しさん@13周年
13/09/22 10:08:14.51 7dvXsCAk0
>>213
じいさんばあさんになると
口座引き落としとか気にならなくなるよ
子が管理するようになると別だけど

217:名無しさん@13周年
13/09/22 10:09:32.36 vmkZ0aCg0
>>205
それはそうなんだけど、

高齢の卵子を若い子宮に入れても妊娠すらしない
若い卵子を高齢の子宮に入れると妊娠出産は可能だが野田馬鹿子の二の舞

卵子年齢>子宮年齢が重要であることは証明されている


若いうちに卵子凍結して、若い女性の腹を借りれば遺伝子上の子どもは作れる…かもしれない
理論的にはだが

218:名無しさん@13周年
13/09/22 10:11:28.99 dAPabbsU0
もうさ、汁男優集めて保存した卵子にぶっかけてもらえ

219:名無しさん@13周年
13/09/22 10:15:51.71 SPLtsKkS0
>>136
検査だけでもすればいい
もちろん夫婦ともに
産婦人科の不妊治療のほとんどは
タイミング指導だから

220:名無しさん@13周年
13/09/22 10:20:37.57 VanC0DKl0
>>219
タイミング指導受けても、子供出来ない20代の夫婦が自分の周りには多いよ
みんな20代前半から28くらいまでには結婚して、直ぐ子作りに入ってるが
ぽんぽん産んでるのは、一組だけで、あとの夫婦は本当に難航してる
みんな同じ歳
同窓会で集まったら、既婚者は7割なのに
3分の2程が小梨で驚いた
今年33

221:名無しさん@13周年
13/09/22 10:22:19.81 SPLtsKkS0
>>143
大学の時にぬいぐるみ持ち歩いている男がいた

>>190
煙草は明らかにアウトなんだが…

222:名無しさん@13周年
13/09/22 10:23:47.65 VanC0DKl0
>>190
煙草は明らかにアウトって言われているけど
煙草がんがんすってても子供産んでる人なんて腐る程居る
おそらく食品添加物や肉食(ラクトつまり卵や乳製品含む)の弊害の目くらましに煙草が利用されてきたと推測出来る

223:名無しさん@13周年
13/09/22 10:24:15.48 ZDb2l3FS0
子供が欲しくなったらお見合いでもなんでも相手を見つける
自分はそうして相手もそんな人
子煩悩だしそれが目的でもうまくやってる
理屈は後

224:名無しさん@13周年
13/09/22 10:26:51.72 pDeFv/B0O
子宮を凍結できませんか?

225:名無しさん@13周年
13/09/22 10:29:29.40 SPLtsKkS0
>>220
旦那の精子は検査した?
卵管子宮造影やった?
体外より安いから人工受精でもすれば?

妊娠しやすい体作りとか調べたりした?

226:名無しさん@13周年
13/09/22 10:30:31.61 zUxCJE+50
玉子が冷凍保存出来ると便利だよね。

227:名無しさん@13周年
13/09/22 10:30:41.49 5JktORRx0
(凍結)卵子は健康でも閉経している場合は大丈夫なのか?

228:名無しさん@13周年
13/09/22 10:32:31.51 G5Kxvk6i0
病院「液体窒素補充し忘れて保存卵子が腐ってしまいました。サーセンw」

229:名無しさん@13周年
13/09/22 10:32:59.59 aYwg5Shb0
>>222
>煙草がんがんすってても子供産んでる人なんて腐る程居る

そんなこと言ったら、実際に障害が出て死ぬほど後悔してるやつもいっぱいいるけどな

230:名無しさん@13周年
13/09/22 10:33:37.54 VanC0DKl0
>>225
みんな旦那の精子も検査してるよ
勿論旦那も不妊気味だが、生活改善とタイミングでどうにかなると言われたり
女性だけが不妊という例はあまり聞かない
両者不妊気味鑑定が多い
とにかくタイミングで試してみて、駄目なら治療をとかでそのまんまみたい
30代後半になっても不妊治療続けてる人の大半はそういう感じの経緯じゃない?

むしろ病気で卵巣一つとったとか、無精子とかそういう壊滅的な不妊は少数

231:名無しさん@13周年
13/09/22 10:34:46.32 2Zd3TRPQO
てか、卵子凍結しても、高齢出産では障害児のリスクは変わらない事に触れてないよな。

まさか他人の子宮借りる気でいる訳ではないだろうし、
高齢まで独身で居た時に、“子供をダシに男を捕まえる事ができる”くらいの感覚なんじゃないの?

女の基本的な思考パターンはそれなんだけど、それを無理だって教えてない辺り、
マスコミが客の打算を悪用した、悪質な詐欺みたいな感じがするよな。
まぁいつもの事だけど。

232:名無しさん@13周年
13/09/22 10:35:29.81 +DcV67HI0
>>1
可能な人は絶対に凍結した方がいいに決まってる

233:名無しさん@13周年
13/09/22 10:38:04.79 aYwg5Shb0
>凍結保管で約18万円(がん患者は約15万円)、2年目以降は年約5万円の保管料がかかる。

この負担は結構きついだろ
心配しなくても安易にこの手段選ぶ人は少ないと思うぞ

234:名無しさん@13周年
13/09/22 10:38:06.82 vkSi8W/X0
>>1
凍結って簡単に言ってるけど、解凍したら全く元の状態に戻るわけじゃないだろ。
顕微鏡レベルで細胞に損傷が起きるし、そんな卵子で生まれた子供って・・・
赤血球だって凍結したら完全に壊れてしまうし。

食べ物と同じに考えてるだろww。

235:名無しさん@13周年
13/09/22 10:38:26.77 +DcV67HI0
>>225
2chだからってこういう話はあまり適当な事を言わないほうがいいと思うよ

236:名無しさん@13周年
13/09/22 10:40:24.28 o6b0QfKC0
交尾する予定は有るけれど、
結婚、妊娠、出産予定は無い。って事だろう。
卵子を冷凍食品みたいに考えるのか。

237:名無しさん@13周年
13/09/22 10:40:42.63 fgK0h+I60
で、あなたの遺伝子を残してどんなメリットがあるんですか?

238:名無しさん@13周年
13/09/22 10:43:02.90 eKkV78mk0
学会に騙されて金を取られるヤツ多いな。

239:名無しさん@13周年
13/09/22 10:43:54.50 /BnSUw/xO
若いうちの卵子を使って人工受精して代理母が産むって事か
なんか末期的な気がするな

240:名無しさん@13周年
13/09/22 10:44:55.87 SPLtsKkS0
>>230
相性もあるのかね
そんなに子供欲しいのに出来ない
同級生ばかりって驚く
タイミングが逆にストレスになってるのかも

241:名無しさん@13周年
13/09/22 10:44:55.84 7qBEGo0hO
卵子採取は腹にぶっとい針突き刺さなきゃいけないから
めちゃくちゃ大変なの知らないんだろうなあ
しかも体外受精になるから妊娠率かなり落ちるのに
年取っても若い頃の卵子で楽々妊娠とか思ってるんだろうか

242:名無しさん@13周年
13/09/22 10:46:08.78 1z+OK5vF0
毎月無駄に流れていく卵巣の1個や2個を何かあった時の為に凍結するのはアリかなと思ったが
50や60過ぎに出産されたりしても子供はいい迷惑だからやっぱり反対

243:名無しさん@13周年
13/09/22 10:46:15.87 nXmp9aUQ0
卵子の老化劣化は気にして、
母体の老化劣化は無視するお花畑。

244:名無しさん@13周年
13/09/22 10:48:02.94 vmkZ0aCg0
あとは人工子宮さえ完成すれば人造人間が量産できるな

245:名無しさん@13周年
13/09/22 10:50:10.98 VanC0DKl0
>>240
相性は関係ないでしょ
タイミングが逆にストレスになってる可能性はあるが
病院にも行ってないただなんとなく不妊って20代も、世の中には多いからね
んで、結婚一年過ぎて排卵日にしっかりするようになっても出来ないとか
精子の数が減ってるんじゃないの

246:名無しさん@13周年
13/09/22 10:50:37.43 d8LX9qgb0
>>123
それ、『卵活』『婚活』言ってる奴に言う事だよね。

247:名無しさん@13周年
13/09/22 10:52:40.93 +DcV67HI0
>>241
嘘ばっかw

248:名無しさん@13周年
13/09/22 10:54:08.60 1q5hOngcO
222、煙草も添加物も無頓着、用水も腐る年?全て覚悟の上でも何もせず健常児産まれた。空気と水が綺麗な?田舎育ちでもない。あんたの単なるねずみ講。若くリスク低く気を付けてても何のせいでなく障害児はでる。視野狭い、スーパーで赤連れババア見てこい

249:名無しさん@13周年
13/09/22 10:54:55.62 SPLtsKkS0
>>235
何故適当なことと思った?

子供出来なくて旦那も調べた方がいいと医者に言われても
何年も拒否して結局旦那に原因が
あったケースもある

病院では夫婦同時に検査を勧めているところも多いんだけど

あと子宮卵管造影をやると卵管に詰まりがあるかどうかわかる
不妊治療しなくても詰まりが解消されれば数ヶ月は妊娠しやすい

250:名無しさん@13周年
13/09/22 10:55:48.10 VanC0DKl0
は?文章読めてる?
しかもなんで改行しないんだ?
あちらの国の方ですねわかります

251:名無しさん@13周年
13/09/22 10:57:05.60 +DcV67HI0
>>123
作りたくないなら気にすんなよ
作りたい人ができる確率を上げる為だけのもんなんだから

>>249
安いって理由で人工〉体外ってところ

252:名無しさん@13周年
13/09/22 10:57:20.33 BWgwOB8z0
>>1
これのどこがニュースですか?>諸星カーくんφ ★

253:名無しさん@13周年
13/09/22 10:57:44.22 EfWZlMDwi
>>224
もう自分ごと凍結してしまえ

254:名無しさん@13周年
13/09/22 10:59:57.65 1q5hOngcO
無駄打ちしたくないかも知んないけど数打ちゃあたる。あたらないときはあたらない。 今の人スマートにいきた過ぎて自分等で得るより医療機関、クリニック?に頼りすぎ、行けば何とかなると思ってる。 確実に、万能ではないのにな。

255:名無しさん@13周年
13/09/22 11:02:26.37 A0MmjEVA0
専業主婦になれば叩かれるし仕事を続ければ妊娠出産は後回しになりがちだし
そしていつのまにか歳を取って卵子の状態も悪くなる…
「社会進出」が進んだのはいいけど、女の人生も随分面倒臭くなったもんだよ

256:名無しさん@13周年
13/09/22 11:02:51.82 L4lSR5Vj0
>>249
>子供出来なくて旦那も調べた方がいいと医者に言われても
>何年も拒否して結局旦那に原因が
>あったケースもある

なにそれうちらじゃん
発覚したときには私も37のBBAになってたから顕微もやらず
あきらめることにしたけど

257:名無しさん@13周年
13/09/22 11:06:46.24 SPLtsKkS0
>>251
できれば自然妊娠したいようだから

人工だと旦那の精子を濃縮して
注入するだけで、卵子取り出さなくてもいいし
体外よりは自然に近いかと

258:名無しさん@13周年
13/09/22 11:07:12.10 CDwdUVqD0
デザインベイビーに近いもんが無いかい
自分の年齢による能力低下の否定
自分の欲しいときに造る

259:名無しさん@13周年
13/09/22 11:11:01.66 GSTUmSn3i
産むことより、
産んでから後が大変でしょ。
育てるのには、20代~30代前半の体力気力が必要だよ。
仕事に没頭しててアラフォーになった人が、
無理やりアラフォーで出産しても、
その時まさに働き盛りで、
育児と仕事と両立なんてできるわけない。
しかもそろそろ介護も加わるんだよ?

260:名無しさん@13周年
13/09/22 11:14:34.76 hsvgvHhC0
保管料丸儲けだから
これは流行らしそうだな。
ほとんど使うケースはないだろうが。

261:名無しさん@13周年
13/09/22 11:15:01.95 f+P+Z0QG0
何歳だろうとどういうやり方だろうと
やれるだけやればいいじゃん
杓子定規な人生を勧める少子化は
日本人減らしのチョンの作戦

262:名無しさん@13周年
13/09/22 11:17:51.53 f+P+Z0QG0
>>259
お前が育てるわけじゃないからいいだろ
自由にやってる奴らが羨ましいんだろ
心配してるふりして、自分の人生慰めてんのか。

263:名無しさん@13周年
13/09/22 11:18:17.27 IyzGhQUQP
アイドルやスポーツ選手の精子や卵子は高く売れるだろうな

そして中国製の偽物が出回って問題になる

264:名無しさん@13周年
13/09/22 11:20:56.76 SPLtsKkS0
>>259
40過ぎたら介護のが気になるね

265:名無しさん@13周年
13/09/22 11:23:14.81 m+veAxKmP
人間ってのは無い物をほしがるんだよね。
昔女は仕事ができなかった
夜10時を回れば、大半の職種で強制的に家に帰らされてた。
しかし大半の女性は結婚し子供が持てた。
80年代中盤まで、ほんとうにそうだった。
で仕事ができるようになった
すると子供が持てなくなった。

266:名無しさん@13周年
13/09/22 11:27:51.27 SPLtsKkS0
>>250
真っ赤にして大丈夫?
前の書き込み読んだらひどいね
相手にしなければ良かったわ

こちらはスマホで、あなたの方の
改行の表示がどうなってるか
知らないけど、それだけで
非日本人扱いですか?

267:名無しさん@13周年
13/09/22 11:28:36.22 3AQFYyTv0
>>265
で、今は働きながら子育てとか

生殖的に女は仕事で一番大事な時期を最適の出産、子育て期とだぶるんだよね
どちらに行くにせよ、覚悟は必要だと思う
キャリア持ちの子無で老後か、キャリアなしの子持ちか

268:名無しさん@13周年
13/09/22 11:30:30.10 8OgXp6Gu0
>>265
ホントにそうだよな

女が実力で仕事に成果上げてると思い込んでても、それ、産み育てるはずだった
子供と引き換えに手に入れただけのモノだから

途上国の貧民が娘を女郎屋に売った金でカラーテレビ買って喜んでるのと一緒
しかも田舎村にはまだ電気が来ていないとか、そんな感じ

269:名無しさん@13周年
13/09/22 11:31:08.81 2FnOMN7r0
年間5万円って口座から引き落としなのかな?
保管料が滞ったら1週間後に廃棄でいいんじゃないの?
男性もイキがいいうちに精子冷凍出来ないのかね?男性の精子も劣化するわけだし。
まだまだ結婚も子供もいいやなんて遊んでるうちに事故や病気でダメになったりするし。

>>262
育てきれず放任のロクデナシになったら迷惑するのは社会の全員なんだし
心配されるのは仕方がないよ。実際に中年以降病気やら急死する人は増えるんだしね。

270:名無しさん@13周年
13/09/22 11:32:50.22 6AGzw9uN0
障害児が産まれたら、訴訟のタネになりそう

271:名無しさん@13周年
13/09/22 11:33:57.31 aYwg5Shb0
>>265
女性の社会進出は80年代からほとんど変わっていないよ
少子化の理由は仕事以外にあると思うけどね

272:名無しさん@13周年
13/09/22 11:34:03.72 3jOE5an50
>>4
TMネットワークの方ですか?

273:名無しさん@13周年
13/09/22 11:35:35.04 SPLtsKkS0
就職する時に寿退社当然の会社でなく、
産休育休しっかり取れるとこ選ぶことができればいいんだけど…
今は正社員もキツいしね

産休育休がしっかり取れるところだと
介護休暇も取れるよ
数週間でも

274:名無しさん@13周年
13/09/22 11:36:49.23 hfraNPZj0
○○活 ってマスゴミの煽り
数年もすれば、マスゴミ自身も煽られてる方も恥ずかしい事に気付くだろう

275:名無しさん@13周年
13/09/22 11:37:37.46 bGM30daXP
業者だか学会の人だか忘れたけど、コメントで乱視凍結できるけど、基本は若いうちに子供生むのがいいんだからね!みたいなこと言ってたよな

276:名無しさん@13周年
13/09/22 11:37:38.77 YgTK6Nif0
>>52
沢山取って~はありそう
しかし気持ち悪い
ガキなんていらないだろうに

277:名無しさん@13周年
13/09/22 11:41:24.90 T4zu0j08O
子供産み育てながら社長やってる女がいるんなら
他の女が出来ない理由は全て言い訳にしかすぎん

278:名無しさん@13周年
13/09/22 11:42:41.21 Q1WGMkSQ0
>>273
介護が数週間で終わるとでも?

仕事は休めないから放置→怪我→寝たきり→入院→介護できないと言い張る→施設
が最良

279:名無しさん@13周年
13/09/22 11:43:26.88 E+bJKEkd0
これからの医学の進歩を考えると悪くはない考えだ。

280:名無しさん@13周年
13/09/22 11:45:04.18 NT24ogWLP
自分は長男が25で次女が30の時の子だけど、丁度良いと思ったよ。
今大学で経済的にもキツいが、就職も決まって少しは肩の荷が下りた気がする。
でも実弟がよーやく結婚して、これから出産なんだけど奥さんが34歳なんだよ。
その年齢で出産する人沢山いるのよ?
なんて余裕っぽいこと言ってるけど、確かに医学が進歩して無事に出産できるんだろうけど、
一番カネがかかるつーときに孫がいても不思議じゃ無い還暦間近なのに
よく余裕でいられるなーと。その年齢になるまで自分優先で生活してきて、預貯金どんぐらいあるんだ?と突っ込みたくもなったわ。
ばーさまは「老いて子をうむもんじゃない、カタワが産まれたらどうすんだ」と説教してるが聞く耳もたない。

281:名無しさん@13周年
13/09/22 11:48:37.64 Q1WGMkSQ0
>>277
年収1億の男がいるのに400万しか稼げないなんて言い訳にしかすぎない

出産してもずっと働き続ける女が多い職場だが、流産中絶(時期的に駄目とかちょっと異常あるかもだとすぐ中絶)
子供事故死はちょいちょいある。離婚は普通。
ちゃんと金ある男選んで仕事辞める女が良いと思うよ。で育児後にパートとか。
性格的に家にいるのが無理な女もいてそういう女は働き続けるだろうが、オススメしない。

282:名無しさん@13周年
13/09/22 11:48:49.64 ofvDMwod0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

283:名無しさん@13周年
13/09/22 11:50:08.74 LWY29A6n0
自然淘汰。そこまでして残すほどの遺伝子かい?
とはいってもDQNや産んだことしか自慢出来ることの無い小梨税とかいってる無能主婦でも残しちゃってるからなw

284:名無しさん@13周年
13/09/22 11:50:20.44 nXmp9aUQ0
~活、~女子、~男子、
よくほんの題名にある何の根拠もない
9割が~、99パーセント~

流行の言葉に乗った浅はかさ丸出しなんだよな。

285:名無しさん@13周年
13/09/22 11:50:56.14 t4esxc0wO
いずれ卵子がどこかに消えて遺産を欲しがる人が出てくる可能性が

286:名無しさん@13周年
13/09/22 11:52:13.75 2FnOMN7r0
>>278
施設に入れるまでの間、数週間有給とは別枠で休めればいいじゃん。
前から考えて準備してたならともかくいきなりなったら数日じゃ何も進まないし
それだけでもありがたいよ。親と別居の人は荷物の片付けだけでも大変だし。

287:名無しさん@13周年
13/09/22 11:54:41.66 rWdNDihs0
大金持ちは別だけど、施設に数週間ではいれるとおもってるのもちょっと

288:名無しさん@13周年
13/09/22 11:55:03.41 c7pKVC9w0
正常じゃない子供が生まれそうで怖いわ

289:名無しさん@13周年
13/09/22 11:56:16.89 rHRfYZsz0
医学部なんかは休学して出産して復学する子多いよ
たぶんサポート体制がある金持ちなんだろうけれど

結婚予定ないのに卵子だけ凍結しててもねぇ

290:名無しさん@13周年
13/09/22 11:56:52.96 pYSUEsvE0
生解凍モードか自然解凍かののが気になる件(´・ω・`)

291:名無しさん@13周年
13/09/22 11:57:26.63 Q1WGMkSQ0
>>286
施設に入れるまでに休んだらこの家は仕事を休めるから家でも介護できるはずと思われて
施設に入れなくなる。荷物は全て捨てて親と縁を切る勢いでやらんと駄目。
施設というのは簡単には入れない。緊急性のある人から入れるから緊急度を上げなきゃならない。

292:名無しさん@13周年
13/09/22 11:58:15.13 KpKYsluF0
ハリウッドの女優なんかは全員やってるね。
20代、30代のキャリアが一生を決める仕事だから、出産適齢期に出産できない。

キャリア積み上げて、40過ぎてから凍結卵子で妊娠出産ってのがパターンだね。

293:名無しさん@13周年
13/09/22 11:58:59.90 rF7DOeit0
iPS細胞で若い頃の卵子は作れないかしら

294:名無しさん@13周年
13/09/22 11:59:02.30 m+veAxKmP
相原コージの漫画だっけ?
独身のキノコはえてそうなボロアパートに住むもてない君なのに
ペアカップおよび茶器だけ不似合いに高級で
「いつか、彼女と二人で紅茶を飲むんだ・・・」

295:名無しさん@13周年
13/09/22 12:00:20.17 Q1WGMkSQ0
つか、結婚予定がないから凍結するんだろ。
物凄いブスでも年取って周囲のレベルが下がってから比較すれば普通のブス程度になる。
そしたら結婚も出来るかもしれない。年取ればそれなりに丸くなって相手に合わせることも出来る。
若い内に結婚できそうなら凍結する意味がないじゃん。

296:名無しさん@13周年
13/09/22 12:00:38.49 UDTOTiUS0
糞左翼どもの理想社会というのはこういうもんです

297:名無しさん@13周年
13/09/22 12:01:16.76 3AQFYyTv0
>>293
あくまで細胞の増殖だからね
タマゴが増殖できるのか知らないが・・・

298:名無しさん@13周年
13/09/22 12:06:03.07 wbEtOKN70
セント・ルカって聖路加病院と違うのか?
あっちも正しい読みは「せいるか」だが

しかし普及したら晩婚、非婚化に拍車がかかるなこれは

299:名無しさん@13周年
13/09/22 12:07:53.30 aYwg5Shb0
>>292
ま、どっちにしろこういうことが出来るのは一部の金持ちだけだろうな
保存もただじゃないし、使うのか使えるのかわからんものに金は出さんよ

300:名無しさん@13周年
13/09/22 12:10:31.54 SPLtsKkS0
>>289
大学病院に入院してた時の主治医が
学生みたいな可愛い先生だった
ある日突然産休に入るって聞いて
びっくりしたよ

301:名無しさん@13周年
13/09/22 12:11:30.11 3AQFYyTv0
>>299
だね。
あまり低料金化して一般化されても298が言うようにさらに晩婚化に拍車がかかる
へたすりゃ60になって退職後に初産とか・・・
80で子供が成人とかおかしなことになりかねん。
お孫さんですか?なんて両親が子供抱いているとか

302:名無しさん@13周年
13/09/22 12:16:44.35 SPLtsKkS0
>>278
数週間だかどれくらいか忘れたけど、
介護休暇取った先輩は
実家の身内を看るために休んだ記憶

兄弟で交代で介護して復帰した時は
亡くなったあとだったような…
峠が近かったんじゃないかと思う
田舎だし当時は自宅介護多かったよ

うちも身内に介護は二人いたけど
ほとんど自宅

303:名無しさん@13周年
13/09/22 12:22:06.51 QDZ/qbzY0
竹宮惠子の昔のマンガ「地球へ…」の世界に近くなってきてるな。
人工子宮はさすがにまだできてないけど。

要するに、女も働け!税金納めろ!健康保険料と年金保険料払え! の
時代になってきたから、こんなことになったんだろ。
其れなりに稼げる仕事に付くなら、結婚出産前にキャリア積んでおかないと
それこそ、スーパーやコンビニの会計カウンターか弁当工場のラインの
パートくらいしかなくなるぞ。

30年前なら大学出の女の大半は、卒業までに見合いや恋愛で、
既にサラリーマンになっている男との結婚をきめておいて、
卒業後半年程度家事手伝いという名の花嫁修行後結婚で専業主婦。
その後一年から一年半で第一子出産、数年置いて第二子第三子
一番下の子が中学校に入ったあたりで、夫の扶養の範囲内で
自分のおしゃれの費用を自分で稼ぐためにパート。

サラリーマンの妻がぬくぬく専業主婦やっても後ろ指さされなかったどころか
「息子の甲斐性がないみたいで恥ずかしい」と働きに出るのを姑からとめられて、
こっそりお小遣い貰えたくらい。

ある意味、妊娠出産には極めて都合のいい時代だったんだよ。
オレの母の時代な。

304:名無しさん@13周年
13/09/22 12:25:33.24 rWdNDihs0
>>298
拍車なんかかからない

採卵する前に何日も痛い注射して膣になんか入れられて卵子を取って保存するより
若いうちに結婚相手探すほうがよほど合理的
現在40~50代が「若い時に採卵しておけば」と思うのなら理解できるが
20代30代前半で病気以外の理由でらんしを保存しておくなんて基地外としか

305:名無しさん@13周年
13/09/22 12:27:21.03 CDerrfK10
マジできもい
発想がきもい
マジできもい

306:名無しさん@13周年
13/09/22 12:39:34.37 4/92zHCv0
>>295
凍結しても出産できる確率は1割もないけどな

307:名無しさん@13周年
13/09/22 12:44:13.24 VdzOPFvp0
>>188
子供を三人作るとして、
あんたの卵子とイケメンの精子で出来た子、
旦那の精子と美人の卵子で出来た子、
あんたと旦那の子っていう構成はどう思う?

みんなやってるって状況下なら割とOK?

308:名無しさん@13周年
13/09/22 12:48:43.58 VXJpH2K60
高校時代の同級生の女が24歳で結婚して翌年に幸せ絶頂で出産。
しかし、その子供がなんとダウン症で、出産半年で旦那が自宅に帰らなくなり、
その後に離婚というのがあったな。
お互いに区役所職員で将来も安定だったのに。

出産してから旦那や奥さんと一緒に遊びに行くこともなくなり、その後に
付き合いが途絶えたが、あれから20年経ったが、親子二人はどうやって
暮らしてるんだろう。

309:名無しさん@13周年
13/09/22 12:51:44.79 lyixvSVt0
お金損するだけだよ。
早く結婚出産の計画立てた方がよろしい
40歳でもし子どもつくれても、定年するころに子どもはニート
学費ぼったくり社会は続くので、老後が悲惨なことに。
しまも40・50で元気な盛りの子どもの世話はけっこうキツい。

310:名無しさん@13周年
13/09/22 12:52:53.88 TFXHIxAS0
>>309
いくら卵子が若くても、体の老化は避けられないからなあ
育児は肉体労働だよね

311:名無しさん@13周年
13/09/22 12:56:28.41 4/92zHCv0
>>310
それ以前に40初産じゃほとんど生めないから

312:名無しさん@13周年
13/09/22 12:57:46.76 aYwg5Shb0
>>303
日本でも外国でも、女性の勤労と出生率にはほとんど関連性はないよ
リンクしてると言えるのは、晩婚化と婚外出生率の低さ

日本人は結婚しないと子供産まないから
自分の生活が大事だから結婚しない、適齢期すぎて独身でもOKって価値観が認められるようになると厳しいんだよね

313:名無しさん@13周年
13/09/22 12:58:46.21 6hTXzo220
根本的に間違ってるのが、いくら若い時に卵子を保存しても、

「セックスの対象として低価値なババア」ではだれも精子を注入してくれない。

まぁ資産が1億以上ある人なら精子を金で買ってという選択肢もあるが、

野田聖子の二の舞ってリスクは覚悟しないとな。

正直リスクとリターンが釣り合ってないよ。

ただ「子孫を残せないかも」という不安から現実逃避するための鎮痛剤だよね。

314:名無しさん@13周年
13/09/22 13:07:16.95 lyixvSVt0
いや保存した卵子なんだから絶対的に体外受精でしょ
注射器以外の誰かに精子を注入してもらう必要はないんだよ

315:名無しさん@13周年
13/09/22 13:10:00.68 6hTXzo220
>>314

言い方が悪かったかな?ババアを配偶者にしたがる男はいないってこと。

セックスの面で低価値のババアを結婚相手として選ぶメリットが皆無なんだよ。

男性は結婚すれば少なからず生活パターンや金銭面で束縛される場合が多いからね。

だから「精子を買う」しかないの。

316:名無しさん@13周年
13/09/22 13:13:05.21 fQRKSENT0
>>315
現実にそうなるでしょ。
相手がいなくて子供が欲しい時、
精子を買ってシングルマザーで育てていく。
離婚して一人で育てている人もいるんだから
社会経験が長い分、DQNよりもちゃんと
育ててくれるはず・・・

317:名無しさん@13周年
13/09/22 13:14:59.86 lyixvSVt0
いや、ジジイで子どもが欲しいって人が出てくるでしょ。
売れ残りは男女問わずいるもんだからして

318:名無しさん@13周年
13/09/22 13:17:17.10 6hTXzo220
>>316

無論選択肢の一つとしてそうなると思うが、

シングルマザーで育てていくとなると「金と時間の両立」がまず必要。

そうすると資産が1億前後は必要だよね。

仕事だって休みがちになるから、職種は限られる。

すなわち、全女性のうち、これらの恩恵にあずかれるのはおそらく1%もいない。

ごくごく一つまみの富裕層にしか「現実的に旨みが無い」行為なのに、

これだけ騒がれてるってのは、「現実が見えてない馬鹿女」がこのシステムを

「現実逃避のための護符」としてすがっているってこと。

それが少子高齢化において多かれ少なかれ悪影響となることは目に見える。

319:名無しさん@13周年
13/09/22 13:17:18.23 lyixvSVt0
売れ残り同士がマッチングするかどうかは今と確率は変わらんだろうけど。
ただマッチングできたときに、ああもう子ども出来ないわ~とかいう確率が減ると思ってんでしょ。

でも、そこで子どもつくったって、若い時につくった家庭よりも苦難の道が待ってる。

320:名無しさん@13周年
13/09/22 13:19:53.51 6hTXzo220
>>317

ジジイで晩婚タイプはほとんどが

「金持ちの再婚」

この場合は金に物言わせて「カトちゃん婚」でしょ。

男の場合は女と違い収入と結婚率が正比例してるので

男の売れ残り=低収入=不妊治療費なんて出しようが無い

と考えて間違いない。

0.1%とかの「無視してもいいレベルの例外的存在」は別として。

321:名無しさん@13周年
13/09/22 13:21:00.38 +EpV+KGQ0
>>308
だから、今の家族制度や倫理なんて五体満足の健常者であることを前提に
したものだから、じゃあそういう障害を抱えたらどうするの?ってのに答えが
用意されていない

答えは社会全体で支えるべき、に決まっているんだが、制度も法整備もない

322:名無しさん@13周年
13/09/22 13:24:10.04 fQRKSENT0
>>318
卵子を凍結する費用が出せる人なんて
保管料も含めてゆとりがないと無理でしょう。
母子家庭で仕事してれば、保育園の入所の
順位は高いし、社会に助けてもらいながら
子育てすれば良いよ。結局独身だった人も
次の世代の子供がいなければ共倒れになるんだよ。

323:名無しさん@13周年
13/09/22 13:25:52.44 6hTXzo220
52 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/09/21(土) 20:04:06.53 ID:bPWFnryE0
女の結婚相手としての価値

  青い果実(可食)- 13~15歳

  最旬 --------- 16~18歳

  完熟 --------- 19~21歳
  
  賞味期限 ------ 22~24歳
 
  消費期限 ------ 25~27歳

  見切り品 ------ 28~30歳

  廃棄処分 ------ 31歳~

普通の男の感覚はこう。

アラサーBBAは産廃。

刑法:相手の同意があれば13歳以上は性交可能

民法:女子は16歳で結婚可能

324:名無しさん@13周年
13/09/22 13:29:14.22 6hTXzo220
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

325:名無しさん@13周年
13/09/22 13:41:50.03 lyixvSVt0
>>320
悪いがジジイでヒラで40過ぎまで結婚できてないのもいっぱいいる

326:名無しさん@13周年
13/09/22 13:45:08.18 FyL0vdrm0
日本は自腹なら自由に出来るんだからマシだね。
外国はいくら金を積んでも法律で禁止だって
こういう国の人は大金使って外国で不妊治療受けるんだろうな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:01:45.14
某ブログの蘭子が、

デンマークでは45歳以上の不妊治療は法律で禁止
っていうのを知ってショック受けてたよ。

いい加減諦めればよいのに…

327:名無しさん@13周年
13/09/22 13:47:08.90 ePGr+ZKd0
罰が当たる。

328:大義私 ◆F/22Iel6q.
13/09/22 13:49:58.93 IsetwcZ30
そろそろ精子貯金(利子代わりに維持費緩和)や毛髪金庫とか流行りそう

329:名無しさん@13周年
13/09/22 13:51:14.21 6hTXzo220
>>325

で、その「ジジイでヒラ」を結婚相手に選ぶ女っているの?

そいつらは「結婚しなかった」んじゃなくて、

「男性として低価値だから、女から結婚相手として除外された」奴らだよ。

外国人嫁とか貰わない限り無理な連中といってもいい。

つまり今回の件に関しては「無視しても構わない程度の層」だよ。

330:名無しさん@13周年
13/09/22 13:53:31.15 Y/4iWzA10
また「○活」かよ
なんの活動だよ。日本語知らん奴が物書きの仕事をすんな

331:名無しさん@13周年
13/09/22 13:55:11.11 aVkH7qqC0
マジレスすると卵子凍結しても加齢とともに
腎機能の低下から羊水の質も下がるから
あんまり意味ないよこれ

332:名無しさん@13周年
13/09/22 13:58:15.32 lyixvSVt0
>>329
だから男も女も売れ残りは同じようなもんであり
それらがマッチングする確率自体は今と同じように低い。と言ってるじゃん

だから卵子凍結を利用しても恩恵にあずかれる人なんてわずかであり
若いうちに作った方が絶対幸せだ。というのがこちらの意見ですが

333:名無しさん@13周年
13/09/22 13:58:53.06 6hTXzo220
これに限らないけど、今のババアって兎に角

現実逃避のネタを探すのに精一杯

どうやって現実から目をそらそうか、そのことのためだけに

日々情報収集してる感じ。

334:名無しさん@13周年
13/09/22 13:59:15.48 aYwg5Shb0
>>331
少なくとも少子化対策にはならないだろうな
選択肢の一つとしてある分にはかまわないだろうけど

335:名無しさん@13周年
13/09/22 14:00:30.34 Y/4iWzA10
>>331
「40でも産める」みたいな希望だけ持たされて年食って、ここにきて卵子劣化を知らさせて、何かに希望を託したいんだろう
卵子以外も全て劣化するという現実が受け入れられない

336:名無しさん@13周年
13/09/22 14:01:07.07 PL6SIY8Z0
生まれてきた娘に、希望とでも名前つけるのか?

337:名無しさん@13周年
13/09/22 14:01:40.45 fQRKSENT0
>>331
今40歳以上で出産してる人の数、
3万人以上いるんでしょ。
現在は結婚してる人が産んでるのが
ほとんど。未婚で出産は日本ではほとんど
居ないから。未婚で産む人が増えれば
数は増えていくと思う。
若い人は若いうちに、そうでない人も
産みたければ産めるようになって欲しい。

338:名無しさん@13周年
13/09/22 14:01:48.18 6hTXzo220
>>332
なら325のレスは本筋に何の意味も無い重箱レス

描くだけ無駄だったな。

339:名無しさん@13周年
13/09/22 14:02:48.64 lyixvSVt0
>>338
ジジイでヒラもいっぱいいるのは事実だろ。
男の高齢未婚は独身貴族だけとかいう間違った認識は正さないと

340:名無しさん@13周年
13/09/22 14:04:18.33 6hTXzo220
>>337

ただし「意図的に行った高齢出産において生まれた障害児には国は一切補助を与えません」

という同意書を一筆書かせるべきだな。

あくまで国家的視点での出産の意義は「生産力の向上」なわけで、

ごく潰しを生産しても意味無いだろう。

341:名無しさん@13周年
13/09/22 14:05:45.32 25+8NqlT0
医療事故もなく、定期的に収入になる。そりゃ医者が勧めるわw。

342:名無しさん@13周年
13/09/22 14:05:51.48 Y/4iWzA10
>>337
数字のマジック。40歳での出産と、40歳での初産は全く違う

>「そうでない人も産みたければ産めるようになって欲しい。」
相手のことを考えない身勝手な意見
垂れた体のおばさん相手のお勤めをする旦那や、介護させられる子供のことも考えろよ

結婚・出産年齢を下げられるように国を挙げて努力するしかない

343:名無しさん@13周年
13/09/22 14:07:35.12 6hTXzo220
>>339

俺の意図してる意味は

男の高齢独身で「結婚しようと思えばできるという奴」は高所得者のみってこと。
つまり今回の件が高齢独身男性にとってメリットとなるかといえば、一部の例外を
除いて何の存在価値も無いといえるってこと。

端折って書いてしまってお前が誤読してしまったとしたらあやまるよ。

344:名無しさん@13周年
13/09/22 14:08:25.85 BlWys9uT0
恥かき子

345:名無しさん@13周年
13/09/22 14:09:50.19 LWY29A6n0
働かなくて税も納めてない上に権利意識は強く保育だの医療などで税金をしっかり使う
専業主婦は社会の寄生虫、ごくつぶし、いい年して自立出来てない無能な生き物である。
それに比べればだいぶましではあるが自費で頼むよ。
税納めてるからよこせとかそういう権利意識はいらないから。

346:名無しさん@13周年
13/09/22 14:11:11.13 pXljx+j70
女も遺伝子残したいって意思はあるんだな。
女も、と言うか、女の方が?どうなんだろうな。

347:名無しさん@13周年
13/09/22 14:12:59.33 6hTXzo220
>>345

専業主婦は「高所得かつ激務の男性が仕事に集中するために行き届いた家事育児を提供する存在」

としてみれば十分社会に役立ってると思うよ。
実際に一億総中流だった時代には専業主婦システムは理にかなっていた。

あくまで「行き届いた家事育児を提供」できるという前提での話だがな。

348:名無しさん@13周年
13/09/22 14:13:12.07 Y/4iWzA10
>>346
遺伝子残したいじゃなくて、子供が欲しいだろ。
養子よりも自分の子が産めるならそれに越したことはないだろうし、日本には養子になじみがない

349:名無しさん@13周年
13/09/22 14:16:02.35 LWY29A6n0
共働き当たり前の現代でいまどき夫にぶら下がりの専業主婦は恥ずかしいし甘え。
総理も働き手増やすのに女性の力をとか言ってるのに。

350:名無しさん@13周年
13/09/22 14:19:24.57 pXljx+j70
>>348
>養子よりも自分の子が産めるならそれに越したことはないだろうし
つまり、自分の遺伝子を残す事に、何らかの意義を見出しているのではないかな?
それとも、他人の遺伝形質か、他人の遺伝環境以外のリスクを警戒しているのかな?
いずれにしろ、単に子供が欲しいだけでは説明できない行動だと思う。

351:名無しさん@13周年
13/09/22 14:19:46.10 aYwg5Shb0
>>349
いまどきも何も、今も6割は専業主婦
30年ぐらいこの数字はほとんど変わってないから

352:名無しさん@13周年
13/09/22 14:21:21.57 tA9QuOzO0
>>1
んで、90才くらいまで卵子の保管料払い続けるんだろ。

353:名無しさん@13周年
13/09/22 14:21:32.87 Y/4iWzA10
>>350
まあ、そうなんだが、男のそれとはちと違うと思うぞ

354:名無しさん@13周年
13/09/22 14:21:33.32 UpGR6+gb0
羊水、もとい子宮が腐るから無意味だというに

355:名無しさん@13周年
13/09/22 14:22:52.33 pc9lF3dKi
卵子採取する仕事はどこで募集してますか?

356:名無しさん@13周年
13/09/22 14:23:15.07 bmD2zl+f0
卵子凍結とあわせて代理母出産・・・とか?

357:名無しさん@13周年
13/09/22 14:24:56.07 tA9QuOzO0
>>351
厚労省の統計だと、10年くらい前には日本の共働き世帯の数が専業主婦世帯の数を上回っている。

しかも、専業主婦主婦世帯は60代以上がほとんどで、40代以下だと完全に共働き世帯が多数派。

358:名無しさん@13周年
13/09/22 14:25:02.70 6hTXzo220
>>349
女性の労働力が欲しいといっても、社会としては正直なところ

「パートのおばちゃん」が欲しいのよ。

安い給料で簡単な雑務をしてくれる人ね。

フルタイムの激務は基本的に産休とか関係ない男にやってもらいたいの。

アパレルや看護士みたいに性差や伝統的な意味で女性が主力とならざるをえない仕事は別として。

359:名無しさん@13周年
13/09/22 14:27:52.52 lMpF4vGk0
「通名でれ、れいぷしなくても
 侵略増産できるんですか」(ザイ歓喜の涎)

360:名無しさん@13周年
13/09/22 14:28:05.41 Y/4iWzA10
>>358
ま、そういうこと。
フルタイムという名の、サービス残業奴隷に女性を従事させて子供は増えない。
専業主婦の方が圧倒的に3人、4人と産んでくれる

女性はパートか公務員がよろし

361:名無しさん@13周年
13/09/22 14:34:26.18 6hTXzo220
ついでに言うと

2000万円台の3LDKマンション+軽自動車1台保有、子供2人通しで公立学校、家族で国内旅行年2回

というライフプランの場合は年収350万の夫+女性パートで100万 という組み合わせで十分可能。

でも「年収350万は結婚対象外」という女性が多い(厚生労働省の統計で出ている)

これが未婚少子化の大きな原因ということは考えなければならない。

362:名無しさん@13周年
13/09/22 14:34:47.79 MiuOH5YG0
まあまたいつ原発爆発するかもしれないし、
国民全員20歳で精子や卵子を凍結保存した方がいいと思うよ。
使うかどうかはともかくとして。

363:名無しさん@13周年
13/09/22 14:37:36.11 GSARe++B0
卵活への女性の問い合わせ電話が10件続いた!!

マスコミって造語で記事かけるんだから楽だよな。
ブロガーレベルで給料がもらえる。

364:名無しさん@13周年
13/09/22 14:41:02.11 6hTXzo220
>>363
マスコミの仕事って「普通の感覚の人が面白いと感じる記事」を書いて利益をだしてるんじゃなく、

企業のステマを書いて、お駄賃せしめるのが主な収入源だからな。

だから汚いあざといステマを上司から命令されても従順に従うか否かが社員選考基準だからね。

ただ、そのせいで一般人がすでに信用しなくなって、企業も宣伝効果を疑って金を出さなくなりつつあるけど。

365:名無しさん@13周年
13/09/22 15:14:22.55 lyixvSVt0
>>343
女も同じだってことだよ。女も、金なきゃ高齢出産なんかしない。
男女とも売れ残りには金のあるのもないのもいる。
何度言ってもお前が言ったことをまとめた上で
こっちが補完してあげてんの。めんどくせーな。

366:名無しさん@13周年
13/09/22 15:23:35.41 fQRKSENT0
>>361
1回仕事辞めると保育園預かって
くれない。預ける優先順位があって
市町村で違うのかもしれないけれど、
月16日以上働く人が優先される。
100万くらいのパートじゃ、預かって
くれる人いないと身動き取れない。。

367:名無しさん@13周年
13/09/22 15:25:35.52 CkTgnsywO
冷凍保存しねぇでも、必要になったら適当なの見繕えば良いだけのボロい商売w
わざわざ、鑑定する奴居ないだろうしw

368:名無しさん@13周年
13/09/22 15:26:42.53 LWY29A6n0
「あーこれは卵子採取できませんねぇ、マンコ激臭なので」って
医者も適当に断っときゃいいよ。

369:名無しさん@13周年
13/09/22 15:27:21.93 YCf4W0Qj0
>>244
人工子宮って一番作るのが難しい臓器の一つだと大学の生物学の教授が言っていた
とくに胎盤の構造が毛細血管レベルで胎児とやりとりする微細で複雑なものだから非常に難しいんだと

370:名無しさん@13周年
13/09/22 15:51:51.34 5/0wDhYY0
金持ちに金使わせる商売と考えれば中々の大正義ではないだろうか?
こんな二度手間せんでもテキトーに結婚すりゃ手っ取り早いわけで
こんな面倒する奴ぁ根本的に間違った人生というかなんというか・・・まあとりあえずお疲れ

371:名無しさん@13周年
13/09/22 16:24:44.91 QDZ/qbzY0
そういえば、かつての美人女優吉永小百合って、
けっこう年上の男性と結婚したけど、
男性として子どもをつくるのが無理ってほどでもなかった。
なのに子供がいない。

「あまちゃん」に出てる、小泉今日子や薬師丸ひろ子も
離婚しちゃって子どもがいないんだよな~

あの女性の子どもならさぞ可愛いだろうなあ って人達なのに。

372:名無しさん@13周年
13/09/22 16:27:17.52 0oe/fEq80
>>364
丸で痴呆公務員と公共事業そのものだな

373:名無しさん@13周年
13/09/22 16:45:43.62 gmwc3ZHC0
こんな事をしてる女をあえて選ぶ男は居ないだろ

374:名無しさん@13周年
13/09/22 16:55:43.70 hXWQSUmI0
>>366
月100万程度の稼ぎなら保育園でなくとも
幼稚園+延長保育の時間帯でなんとかなるよ
最近の幼稚園は未満児(幼稚園の年少組より一つ下)保育だの
夕方5時くらいまでの延長保育だの
夏休みの預かり保育だの
パートで出るくらいの時間なら預かってくれるところが増えてきた

375:名無しさん@13周年
13/09/22 17:01:21.25 mR1EwJ8O0
「卵活してますか?」ときいて「yes」と答える女は、
8割方男に引かれるだろうなwwwwwwwwww

376:名無しさん@13周年
13/09/22 17:08:45.31 dbmWDAGi0
というか卵子だけ良くても母体が駄目だと意味なくないの

377:名無しさん@13周年
13/09/22 17:11:09.41 lyixvSVt0
子宮の方は薬でどうにでもなるんじゃなかったっけ
前に子宮駄目にした娘の代わりに56歳だかの母が産んであげてたことがあったような

378:名無しさん@13周年
13/09/22 17:12:42.10 8x753ukR0
卵子を採取するとき薬で無理に排卵させるんだから、
男性の射精とはぜんぜん違うんで、おすすめできるもん
じゃないと思うけどね。
そこんとこの現在の身体におこるリスクと、将来のリスクに
ついての説明が一切ないのはなぜ?

子宮頸がんワクチンのときと同じくネット工作員の誘導が
気になるね。

379:名無しさん@13周年
13/09/22 17:14:27.80 sHNjMnKI0
決してそんな意図は無いのだろうけど

結局は、更なる晩婚化支援になるような

380:名無しさん@13周年
13/09/22 17:17:34.98 y2VN34VSO
結局、産んだ後育てるんだからいっそ母体ごと冷凍でもしなきゃ意味ないだろ

381:名無しさん@13周年
13/09/22 17:17:46.64 lyixvSVt0
薬で排卵させるだけではなく
子宮の中のほうからぶっすりと注射針指して
卵巣のあたりの卵子をぶぼぼぼぼぼと吸い取るんだよ。
普通に金がかかるし身体に負担もかかるし、卵子の冷凍代も毎年高額かかるし
早く結婚した方が絶対いいよ。産婦人科医が減ってるからってこんな利益誘導しても
日本のためにも女性のためにもならんと思う。

382:名無しさん@13周年
13/09/22 17:20:28.15 slMjyRNK0
時代は卵活、女はやっておいた方がいい
晩婚化は止まらない、卵子だよ、女は若い卵子だよ

383:名無しさん@13周年
13/09/22 17:22:18.16 Z08n7gL0i
代理母制度もキチンと整備しないとね

384:名無しさん@13周年
13/09/22 17:26:54.09 jTec1JNm0
>>383
他人の卵子を入れると自分の卵子より母体への負担や危険性が高まる
外国では代理母が亡くなった例だってある
代理母に産ませればいいなんて考えるのは人でなしとしか思えない

385:名無しさん@13周年
13/09/22 17:30:00.15 Rz6dJl/a0
不妊ならともかく、こういうのは差別されるべき。

386:名無しさん@13周年
13/09/22 17:37:19.53 DC/IFEnW0
いつか使うからと保存する思考回路も基地外だと思うが、母体が自然出産に
耐えられるのは30歳前後が関の山。母親は無傷でも、生まれてくる子供が
健康だという保証など無いと思うがね。
こういう輩が、胎児検診やって、駄目だと思ったら中絶するんだろうねえw

結婚せずに一生を終えるのも選択肢の一つだが、子供は親の都合で産む
ものではない。自分だけ人生をエンジョイしたいなら、子供の事を考える
資格など無い。

こんな馬鹿げた手法を是認したら、次は幾つになっても子供が持てる医療を
要求してくる。そして、母子家庭でも豊かな生活を送れるようにしろと・・ww

387:名無しさん@13周年
13/09/22 17:58:18.40 3AQFYyTv0
>>381
そりゃ痛そうだな

388:名無しさん@13周年
13/09/22 18:01:44.03 hlO3l9P20
出産に適した時期

女の生体メカニズムからいっても、もっとも出産に適した時期は25歳から29歳だ。
この期間はいちばん流産が少なく、出産トラブルも少ない。女の脳や体は、
本来子供を生むべき時期に合わせてホルモンや体の活性を高め、
その時期に出産という大仕事に耐える力を出せるようにプログラムされているのだ。
だが、この時期を過ぎるとだんだん卵の鮮度が落ち、骨盤の筋肉もかたくなってくるので、
出産に伴うリスクが次第に高くなる。
今は高齢出産に対する医療技術が進んでいるとはいえ、産むためにもっとも適した時期を逃すと、
いろいろな無理や負担が脳や体にかかってくるのだ。


ダウン症 出産率

女年齢         自然妊娠   流産
         
25歳 1/1000    30%    10%
30歳 1/700     30%    10%
35歳 1/300     18%    25%
40歳 1/90       5%    40%
45歳 1/22       1%    50%

グラフ
URLリンク(www.medi-bridges.com)

URLリンク(www.medi-bridges.com)

389:名無しさん@13周年
13/09/22 18:03:13.88 TkfNrmHX0
江戸時代なんか16,17で子ども産むのが当たり前だったんだろ?





あぁ、江戸時代に行きたいわぁ~

390:名無しさん@13周年
13/09/22 18:04:29.01 sHNjMnKI0
>>389
死産に生まれててもすぐ死ぬ時代のような

391:名無しさん@13周年
13/09/22 18:04:36.14 hlO3l9P20
大した遺伝子を持っていない売れ残り女は無理に子孫残さなくていいよ

392:名無しさん@13周年
13/09/22 18:04:52.95 H3KvIeFF0
人生50年の時代だからな

393:名無しさん@13周年
13/09/22 18:05:45.58 lyixvSVt0
体外受精に金がかかるって
大部分はその卵子吸いとる手術でかかってるんだからね。ん十万だよ。
受精させる分にはたいしてかからんのよ

394:名無しさん@13周年
13/09/22 18:11:09.87 0v5aM9l40
オマイラはちんこ凍結しないのか?

395:名無しさん@13周年
13/09/22 18:12:16.90 hlO3l9P20
>>304
男女の恋愛における年齢ごとの力関係

10代後半 女>>>>>>>>>>男
20代前半 女>>>>>男
20代半ば 女>>男
20代後半 女=男
30代前半 男>>>>>女
30代半ば 男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女


女の価値は20代中盤から一気に下がり始め30歳を超えると暴落するからな
売り時を逃したり、見誤ると悲惨なことになる

396:名無しさん@13周年
13/09/22 18:19:19.34 K03oySOJO
体外受精ってシャーレの上で人が顕微鏡覗きながら
精子卵子結合させられるんだろ?

誕生して物心ついてから冷たいシャーレの上で人の手によって誕生したと聞かされたら
俺なら嫌だな

397:名無しさん@13周年
13/09/22 18:23:19.56 m+veAxKmP
>>396
命に価値があるのは、自然の摂理だからだもんな。
そこに医者がいなけりゃ存在しない命ってのは、あくまで父母ってのは
材料を提供しただけで、実際はその医師が自分の創造主ってなっちゃうもんな。
たまたまつかんだ精子が自分だっただけで、失敗してやり直した別の精子なら
あるいは別の卵子なら、自分は自分じゃないもんな

398:名無しさん@13周年
13/09/22 18:33:25.32 sDHhTJoR0
>>389
あの頃の出産は文字通り命懸けだったからね。
子宮が内臓として完成するのは18才頃。
その前の未完成な子宮で子を産ませようとするから
あの頃の女性は子と引き換えに命を落とす割合が猛烈に高かったんだな。

399:名無しさん@13周年
13/09/22 18:35:16.20 zb1DjP/Ci
俺は年収1500万超えてるんだが、婚カツパーティーに出たら酷い女ばかりで驚いたわ。
肌がボロボロの42歳子持ちババアとか、デブスとか、バツイチだらけで
こいつら何しに来たのか。
というか、主催側に怒りを覚えたわ。

400:名無しさん@13周年
13/09/22 18:39:50.76 sDHhTJoR0
>>388
>出産に適した時期

>女の生体メカニズムからいっても、もっとも出産に適した時期は25歳から29歳だ。
>この期間はいちばん流産が少なく、出産トラブルも少ない。女の脳や体は、
>本来子供を生むべき時期に合わせてホルモンや体の活性を高め、
>その時期に出産という大仕事に耐える力を出せるようにプログラムされているのだ。
>だが、この時期を過ぎるとだんだん卵の鮮度が落ち、骨盤の筋肉もかたくなってくるので、
>出産に伴うリスクが次第に高くなる。
>今は高齢出産に対する医療技術が進んでいるとはいえ、産むためにもっとも適した時期を逃すと、
>いろいろな無理や負担が脳や体にかかってくるのだ。


>ダウン症 出産率

>女年齢         自然妊娠   流産
>         
>25歳 1/1000    30%    10%
>30歳 1/700     30%    10%
>35歳 1/300     18%    25%
>40歳 1/90       5%    40%
>45歳 1/22       1%    50%

>グラフ
URLリンク(www.medi-bridges.com)

URLリンク(www.medi-bridges.com)

実はそのグラフ、
25才以前の10代前半~20代未満のダウン症の出生率も高いんだよね。
障害児施設に通う子供の母親も、高齢の母親ほどではないけれど「若すぎる母親」もかなり多い。

401:名無しさん@13周年
13/09/22 18:41:56.85 GOV6j/dyO
卵カツってスコッチエッグとかいうやつ?

402:名無しさん@13周年
13/09/22 18:48:11.30 SosVbdrj0
>>396
今のところ46人に一人は体外受精で生まれてくる子供。人工受精も入れたらもうちょい増えるか
晩婚化で、もっと増加するだろうから、そんなに嫌でも無くなるんじゃない?知らないけどさ

403:名無しさん@13周年
13/09/22 18:53:44.64 hlO3l9P20
>>399
そりゃ若くて可愛い娘さんは来る必要ないからな

404:名無しさん@13周年
13/09/22 18:54:20.14 m+veAxKmP
事実を知った子供が、医師を「なぜ私を選んだ?」
と訴えたら、面白いのにな。
あるいは、お前が親だ。俺の面倒はお前が見ろ、あるいは財産寄越せと言われたら
どうするんだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch