13/09/12 13:25:01.13 KDmbDdqH0
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
45:名無しさん@13周年
13/09/12 13:25:32.59 trgaOpSq0
>>31
共産主義とレッテルを貼れば
異常な投資家至上主義が見逃されると思ったら大間違いだな
健全な資本主義を破壊している
46:名無しさん@13周年
13/09/12 13:25:38.84 pXTF0NQ00
最近流行のゾンビ映画なんて
現在の状況そのものだもんな
47:名無しさん@13周年
13/09/12 13:26:12.79 SM22r7Ou0
庶民は適度に豊かにしておかないと、
反乱起こすって会長が言ってたろw
1%くらい福祉に寄付してポーズ見せとけ
48:名無しさん@13周年
13/09/12 13:26:32.40 aePZ4R4P0
>>43
おっしゃる通りの現実逃飛行野郎です。
メンタル弱いんで、そのへんで勘弁してもらえますか。
49:名無しさん@13周年
13/09/12 13:27:11.24 VwQo7YQW0
>>
>大恐慌前年の1928年以来
>最大の割合となったことが11日までに判明した。
やっぱり注目はここだな
来年が本番
50:名無しさん@13周年
13/09/12 13:27:19.48 DM2zSIlb0
株高なのに金放流しまくってるからな
仕組みが終わってる
51:名無しさん@13周年
13/09/12 13:27:34.48 +X7ZW+/n0
よくまあ暴動が起きないもんだ、そのためのフードチケット、そのための銃社会か。
52:名無しさん@13周年
13/09/12 13:27:35.66 S+wP44Rw0
それが本来の資本主義だろ
これを否定したら人類の歴史を否定する事になる
全体の1%って200万人だろ?
優秀な人間なんて全体に1%もいなのだから
優秀じゃ無くても裕福層になれるって言う夢みたいな国じゃないか
53:名無しさん@13周年
13/09/12 13:27:55.34 dtNvi0af0
トリクルダウンでこれから庶民も豊かになるんだろ
俺はトリクルダウン否定派だが
54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/09/12 13:28:24.15 oeEP8d8e0
.
大恐慌の後、第二次大戦と戦後の科学技術の発展で、恐慌のツケは消えたように
見えたのだが、大恐慌から平和的に脱する方法については誰も答えが出せていない。
管理通貨制とかIMFの設立とか、国家による経済の統制がうまく行ったのかどうか、
20世紀の宿題はまだ残っているよ。
本当に、第三次世界大戦があるとすると、株式の暴落じゃなくて、国債の暴落で
始まると思うな。
55:名無しさん@13周年
13/09/12 13:28:30.99 3utXsiNTP
一般のアメリカ人がどれだけ幻想に踊らされるバカなのかが良くわかる例
56:名無しさん@13周年
13/09/12 13:28:32.51 exkKQV2UO
>>31
いや、ああいうデモができるのは医療など有力な組合だけで、ある意味権力者側の人間だよ。
小さな権力者だが。
大半のブルーカラーは名ばかり組合か無所属でデモなんかしない。
57:名無しさん@13周年
13/09/12 13:29:17.03 7miRZ2wi0
別に優秀つっても善人じゃなければなれない訳ではないしな
58:名無しさん@13周年
13/09/12 13:29:37.59 7V0Ce5bvQ
何でもかんでも民営化で国として機能しなくなる
59:名無しさん@13周年
13/09/12 13:29:42.97 UQDGcJhAP
こうなるとデッカイ世界大戦をやるか共産革命やるかしないと打開は無理。
60:名無しさん@13周年
13/09/12 13:30:16.12 B2VPXl1H0
ハハ
新自由主義の成果だねw
世界中の不況は、これが原因。
大恐慌や独占状態など、いろんな問題起きて修正されてきた資本主義を
大昔の問題だらけの資本主義に戻したのが
新自由主義だからねー
61:名無しさん@13周年
13/09/12 13:30:36.51 JynEOKqF0
ウォール街で貧しい学生がデモしてるのを
シャンパン飲みながら笑って見てた映像が衝撃的だったな
ただ金持ちになるチャンスが誰にでもあるってのは凄いことだよ
62:名無しさん@13周年
13/09/12 13:30:57.30 Mmqj6piM0
神の手
63:名無しさん@13周年
13/09/12 13:31:10.32 Zxa9WPZ30
ま、アメリカはこれでいいのさ。
64:名無しさん@13周年
13/09/12 13:31:17.68 JSL+YMbs0
戦争だー
65:名無しさん@13周年
13/09/12 13:32:45.21 nG4lVS+10
移民(中・下層予備軍)が、毎年ドンドン希望に燃えて入ってくるからな。
富裕層の割合は年々小さくなるはず。
(´・ω・`)
66:名無しさん@13周年
13/09/12 13:32:59.39 aBGOlFkN0
ざっと計算してみたが
富裕層は一人平均4億8千万円の資産と出た
67:名無しさん@13周年
13/09/12 13:33:25.10 UQDGcJhAP
>>63
TPPが始まるんだぞ 他人事じゃねーよ
68:名無しさん@13周年
13/09/12 13:33:31.39 ktL+HMnH0
そういや最近のアメリカのSF映画でも
「富裕層と貧困層の戦い」ってのが多いんだよなあ。
一般人でも「これはやばい」って思ってるってことなのかなあ。
とはいえ現実では国家対立がそれほど激しくないから国内問題の方にしか目がいかないのも原因かもしれないけど。
69:名無しさん@13周年
13/09/12 13:33:45.80 hVlpHYy5P
>>52
キモいやつやなあ
出鱈目ばかりの金の亡者
資本主義などせいぜい産業革命以降、長く見ても250年ほどの歴史しかない
人類の歴史上ごく最近始まったものだ
70:名無しさん@13周年
13/09/12 13:33:46.36 6mptz+SO0
格差が嫌なら北朝鮮にでも行け。
71:名無しさん@13周年
13/09/12 13:33:59.69 SCJvKKIw0
アメリカ人の半分は黒人なんだってな、それも衝撃的だ
72:名無しさん@13周年
13/09/12 13:34:03.77 hgCvT+cV0
あれ?イランラジオじゃないぞ
73:名無しさん@13周年
13/09/12 13:34:10.31 3QqhhTYV0
19%の収入が1%なんだから、額としては普通だよ!計算してみろ。
74:名無しさん@13周年
13/09/12 13:34:40.16 foThp2aJ0
グローバルスタンダードなんて言葉に踊らされてる奴はただのバカ無視しとけ
それにしてもリベラルな民主党政権で貧富の差が拡大すると言う
お笑いモードは日本も同じでしたなw
75:名無しさん@13周年
13/09/12 13:34:48.30 VYFxXSgM0
>>5
日本には国保があるが、めちゃんこ納める額が高いぞ
フリーターや母子家庭にはまず不可能なぐらいの額
そりゃナマポに走るのも分かるわ
せめて派遣だろうが非正規だろうが、バイトの高校生だろうが、
企業に全部肩代わりさせないとアカンわ
76:名無しさん@13周年
13/09/12 13:34:52.24 WBJUAx1C0
2014年は大恐慌だ
77:名無しさん@13周年
13/09/12 13:35:15.79 fqq72hkd0
ほら、オマイ等の大好きな欧米だぞw
78:名無しさん@13周年
13/09/12 13:35:46.82 UkrkCKlt0
バベルの塔を築く者はその高さに驚き自らその身を投げる
79:名無しさん@13周年
13/09/12 13:36:10.26 6ULdFXQp0
油断してると日本もこうなる。
とりあえず、7%とか低すぎる株主の所得税上げて、
その原資となる当期純利益を減らすべく法人税を上げろ。
80:名無しさん@13周年
13/09/12 13:36:12.64 qmKvp1k30
アメリカは土地や食料は安いけど、
医療保険や医療費、学費めちゃくちゃ高い
いくらお金があってもきりがない
安い保険や医療はやっぱり質が違うし、
それなりの大学でないと高卒と同じ扱いだし。
81:名無しさん@13周年
13/09/12 13:36:22.51 DXGgxzcB0
一方、中国は国民の0.3%の共産党幹部およびその親族が富のなんと80%を握っている。
82:名無しさん@13周年
13/09/12 13:36:27.07 njkRluUr0
なんで金持ちと貧乏人を同列にしなくちゃいけないんだろうね
金多くもってる人少なくもってる人いて当たり前なのに
金持ちにただでなろうとする
金持ち批判する貧乏人もその金持ちと同じだ
強欲だ
83:名無しさん@13周年
13/09/12 13:36:59.56 j1qoV5Lr0
貧乏人でも健康で生きていける環境なら金持ちがいくら金持ちでもいい
84:名無しさん@13周年
13/09/12 13:37:07.04 hVlpHYy5P
>>61
何を言ってるんだかw
無知もいいところ
機会均等など幻想であることがすでにはっきりしている
階級だよこれは
スティグリッツを読め
スティグリッツは近経派だがアメリカの格差に警鐘を鳴らしている
85:名無しさん@13周年
13/09/12 13:37:08.86 kZISfU4V0
いい話じゃん
1%を目指して努力すればいいだけ
86:名無しさん@13周年
13/09/12 13:37:56.35 mp6mBfDZ0
この件に関してはアメリカと中国がそっくりなんだよな。
87:名無しさん@13周年
13/09/12 13:37:59.59 VwQo7YQW0
>>78
高いところから飛び降りるのは気持ちが良いもんなあ
88:名無しさん@13周年
13/09/12 13:38:27.10 5zT8Klhb0
>>71
アメリカの黒人人口は12%
89:名無しさん@13周年
13/09/12 13:39:15.63 lGrseLKzi
格差が大きい国=非社会主義的な健全な社会
格差が小さい国=社会主義的な腐敗した社会
社会主義国家=旧ソ連、カンボジア、ベトナム、北朝鮮
社会主義が成功した例はない
格差が大きいことは健全な社会である証拠
90:名無しさん@13周年
13/09/12 13:39:21.82 kZISfU4V0
国民ってのは、半分は大学も行ってないDQNだし、残りも大半は何の努力もしてない。
だから、少し人より努力すれば10%には簡単に入れるし、かなり努力すれば1%にも入れる。
努力でどうにでもなるうちは、不平等とは言えない。
91:名無しさん@13周年
13/09/12 13:39:29.54 TDp8IOZQ0
景気が良い時に役員報酬を削ってた反動だな。
92:名無しさん@13周年
13/09/12 13:39:39.89 Zxa9WPZ30
ナマポチョンと公務員が貴族様やってる国とどっちがいいのかな?
93:名無しさん@13周年
13/09/12 13:39:52.20 6HWGcORL0
>35
中国とくらべて話してる時点で
この国が末期的症状に近づいてるんだろ?
94:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:40:02.72 NDXmJsN60
まじに
アメリカの成功者は
数十億円からの世界だから
年収1000万円クラスとか貧乏人なんだよな
アメリカの人気キャスターでさえ
年収100億いくんだから
95:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:04.09 WBJUAx1C0
>>85
1%に入れる人は、1%に入ろうとは思わんだろ
それだけの頭があるなら、格差の是正を考える
96:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:09.52 njkRluUr0
>>86
そうでもないんじゃない?
アメリカは努力の報酬
中国はなにも努力しないで不正での報酬だ
数字の割合だけそっくりなだけで内容が違う
善と悪とを一緒にするようなもんだ
97:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:19.07 79KsXjWj0
マジでこんな未来が待ってそうなアメリカ
エリジウム予告
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
98:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:39.20 ldaO8CI50
近い将来日本もそうなるな、いや、なってきている
99:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:49.09 hVlpHYy5P
やはり革命が必要だ
財産を収奪し分配しなければならない
強い権力が過渡的には必要になる
逆らうものには罰を
その後共産主義アソシエーションに移行する
100:名無しさん@13周年
13/09/12 13:40:55.59 5zT8Klhb0
アメリカは中央値(平均ではない)の所得水準もかなり高いよ。
人並あれば十分所得が高い。
101:名無しさん@13周年
13/09/12 13:41:38.26 UkcXnce10
否定論者も多いと思うけど
トリクルダウン以外に解決策は無い
102:名無しさん@13周年
13/09/12 13:42:50.67 ew8/S2OC0
1%っていう言い方おかしくね
ビルゲイツ一人でもアメリカ人数十万人分の収入があるだろ
103:名無しさん@13周年
13/09/12 13:42:54.52 CPXHnJjM0
>>90
ちょっと前まではそうだったんだが、
今は大学の学費が高くなりすぎて、
卒業前までに作った学費借金で、卒業時にすでに多額の借金持ちと化しているせいで、
びっくりするような高学歴エリートすら落ちぶれるようになってる。
104:名無しさん@13周年
13/09/12 13:42:57.21 yZoAdGIN0
マネーゲームを野放しにしている以上当然の結果
株も石油も大豆も現物を持ってない奴は売りに出せないようルールを変えれば解決する
105:名無しさん@13周年
13/09/12 13:43:27.19 A91bwkP90
>>77
好きなのは在日チョンだろ
オウベーオウベー言ってるのは在日チョン
106:名無しさん@13周年
13/09/12 13:43:33.62 jsnKNYEt0
日本もアメリカの言うとおりに規制緩和していくと
最終的にアメリカと同じ構造になるんだよな
107:名無しさん@13周年
13/09/12 13:43:46.80 B2VPXl1H0
>>101
トリクルダウンなんてレーガンのときから言ってるけど、
どんどん富の集中が起こってるだけじゃんw
当たり前だけどねw
108:名無しさん@13周年
13/09/12 13:44:15.21 qW7FAiJF0
世界を巻き込む戦争の後に
金持ち虐殺が来るぞこれ
ホントアホだよ金持ちって
限度ってもんがある
109:名無しさん@13周年
13/09/12 13:44:35.78 njkRluUr0
>>95
そんなもん人類誕生から考えてるやついるけど
考えるだけ無駄だと結論がついてる
物事に優劣があるように人にも優劣がある
それを無視してやると働かない者と働く者の新たな格差が生まれる
労働格差だ
あいつは楽してる
こっちは楽してないと
無限にいろんな種類の格差がでる
110:名無しさん@13周年
13/09/12 13:44:40.43 rfz1jRkQ0
資本家、大企業社員・公務員、底辺、と三段階に分かれてる日本のほうが惨めじゃないか?
111:名無しさん@13周年
13/09/12 13:44:48.80 0NnowyMX0
>>9
前者は武家社会だな
武士は富に執着しなかった
112:名無しさん@13周年
13/09/12 13:45:00.24 foThp2aJ0
>>101
だからずっとトリクルダウン試みてる結果がこれだからw
アメリカの富豪はアメリカ国籍取得者であってアメリカ国民ではないのだよ
儲けた金はスイスだのバチカンだのカリブの小国のセキュリテー会社に預けてる
113:名無しさん@13周年
13/09/12 13:45:01.25 lGrseLKzi
>>99
金持ちにたかるなよハイエナ貧乏土人w
114:名無しさん@13周年
13/09/12 13:45:44.74 6smA+uty0
>>106
アメリカみたいに移民を受け入れまくったらそうなるだろうなwww
数字のマジックだw
だいたい、フェアな競争社会で貧富の差は悪くない事だぜw
アンフェアな社会での貧富の差がヤバイだけだwww
支那みたいになw
115:名無しさん@13周年
13/09/12 13:45:45.70 jCuxEnh20
格差を壊すためには戦争しかないよ
116:名無しさん@13周年
13/09/12 13:46:18.96 Ubd/TTzNO
貧富の差は良くないとは思うけど、人の能力の差って経済的には全然違うからなあ。
例えば経営陣とか店長が変わって潰れそうだったとこが売り上げ凄く良くなったりてのは実際よくあるんだよな。
117:名無しさん@13周年
13/09/12 13:46:22.72 VOCWm6GZO
>>4-5
118:名無しさん@13周年
13/09/12 13:46:32.59 VwQo7YQW0
>>97
ジュディ・フォスターもおばあちゃんになっちゃったなあ
といってもタクシードライバーしかみたことないけど
119:名無しさん@13周年
13/09/12 13:46:37.13 UkrkCKlt0
>>101
取らなければいいんだよ
その考えこそが大間違い、国民は国家の所有物じゃない!
金融各界は補完的立場に戻るべき。
彼らが個人の資産を保有しても運用できない
120:名無しさん@13周年
13/09/12 13:46:44.20 hVlpHYy5P
嘘ばかりだな
資本主義の不正がはっきりと表れているので資本主義者たちは正当化しようとしている
このような人間たちは粛清されるべきだ
彼らは単なる金の亡者、労働者の搾取者である
121:名無しさん@13周年
13/09/12 13:47:12.64 0N+5xEqs0
しかし1%にこれだけ搾取されて99%はよくストなり暴動なり起こさないものだな
122:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:47:45.56 NDXmJsN60
>>111
徳川幕府が300年続いた理由はそこにある
商人が国をしきれば
衰退して当然
やつらには損得しかない
123:名無しさん@13周年
13/09/12 13:47:53.65 njkRluUr0
>>115
壊れないよ
どんなことしようと
格差とは人類の夢だからだ
あいつより上に行きたい
あいつと同等になりたい(貧乏人を見下すため)
結局貧乏人が金持ちになんの努力もしないで
怠けて生きたいだけになる
124:名無しさん@13周年
13/09/12 13:48:28.97 o3POcwMy0
アメリカらしくてイイね
政治も経済もごく少数のエリート(羊飼い)が愚衆(羊の群れ)を導くという
いかにもキリスト教的な寡頭システム
125:名無しさん@13周年
13/09/12 13:48:42.28 WaAY5xkG0
親の金で散財するバカ息子は実はヒーローである。
126:名無しさん@13周年
13/09/12 13:48:45.67 mp6mBfDZ0
崩壊するアメリカ経済①貧富の格差が拡大するアメリカ
URLリンク(www.youtube.com)
127:名無しさん@13周年
13/09/12 13:48:56.06 lGrseLKzi
>>121
搾取って意味がわからん
金もらってる立場だろ労働者は
128:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:06.47 OFqucVpRi
社会主義でも同じなんだけどねw
129:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:21.07 mTDrX5Bq0
これが安倍晋三の目指す「努力した者が報われる社会」のモデルです
130:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:45.76 d5I9WD8k0
違いを肯定してきた国だから当然
平等=画一化=社会主義化として異常に恐れている
131:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:47.17 3+WLkz5w0
>>121
ファーストフードバイトの、75$を2倍にデモだかスト
132:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:52.32 0N+5xEqs0
>>122
たまには良い事いうじゃん
まあ正確には良い事言ったのはマキャベリだがw
133:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:49:55.94 NDXmJsN60
>>121
そこがアメリカのおもしろいとこで
金持ちは稼いだ額から必ず寄付をする
100億なら10億はね
その金で 貧困支援団体を作り食料支援や 就職支援をしてる
134:名無しさん@13周年
13/09/12 13:49:59.30 RRx7NI7b0
>>127
もっともらえるはずのところを搾取されてるってことじゃないの?
135:名無しさん@13周年
13/09/12 13:50:24.89 VwQo7YQW0
>>129
つまり努力すれば良いってことだよね
136:名無しさん@13周年
13/09/12 13:50:36.56 5zT8Klhb0
アメリカは中央値の所得はかなり高いだろ。
137:名無しさん@13周年
13/09/12 13:50:52.82 Ubd/TTzNO
>>121
暴動っていうのは毎日の食事にも困るくらいにならないとなかなか起きない。
フードスタンプあげとけばなんとかなる。
138:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:02.52 njkRluUr0
>>128
社会主義とは違いでしょ
どんなにがんばっても
資本主義みたいに報われない世界だ
中国のように上の人間が富をむさぼるだけ
139:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:08.40 c1Miy71Y0
金儲け以外の努力は報われないのか。
140:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:24.79 j1qoV5Lr0
アメリカとか日本もだけど収奪側だからまだまともに暮らせるし
それを維持するのを一日中考えてる奇人がこいつらだろ
141:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:26.13 hVlpHYy5P
>>113
お前の資産はそもそも労働者の搾取によって成り立っている
お前こそ労働者を搾取するな
労働者がいなければ何もできないくせにw
142:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:34.16 mTDrX5Bq0
>>135
そうですね、がんぱって1%に到達してください
143:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:35.10 02r+GYuN0
貧乏人は知能が低い=社会の役に立ってないんだから貧乏で当然
自業自得
格差是正とか自分じゃ何にもできない馬鹿な貧乏人がただで金もらいたいだけ
金持ちにたかるなよ負け組みは
144:名無しさん@13周年
13/09/12 13:51:35.32 YvJWrKAMO
>>116
何事もバランス、じゃね?
出来るヤツは貰っていいのは当然。
ただ、それで下の給料削るようだったら下が買い物出来ないから
経済の規模は小さくなって結局上が困る。
下の買い物を借金でさせてたらサブプライムローン問題になったしな。
145:名無しさん@13周年
13/09/12 13:52:29.21 V9VdWvj+O
搾取が理解できないから会社員やるんだな(笑)
私はクリエーター系ですが独立して収入倍増しましたよ
146:名無しさん@13周年
13/09/12 13:52:29.20 WBJUAx1C0
>>128
北欧型なら違うだろう
どうなってるか知らんがな
147:名無しさん@13周年
13/09/12 13:52:30.27 SCJvKKIw0
アメリカは一発当てるとでかいからな
148:名無しさん@13周年
13/09/12 13:52:32.78 hirutpcP0
その1%の金持ちが全員スティーブジョブスとかマイケルジャクソンみたいに
「自分の才能」で稼いだ連中ならまだいいだろうけど、要は投資で稼いだ連中だろ?
投資も才能だと言うかも知れないけどさ。ゼロサムゲームの勝者ってのはいけ好かないな。
149:名無しさん@13周年
13/09/12 13:52:59.29 jEQGLzAIO
いやマジでアメリカと中国の違いがわからなくなってきたな
150:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:53:01.29 NDXmJsN60
>>132
まあホリエモンが前に
尖閣なんてくれてやればよい
島のために日本人がしぬこたないでしょ
と発言した
これがまさに損得の考え
でも国や文化を守るには損しかないとわかってても続けないといけないこともある
これが精神 文化を大事にする武士の考え
151:名無しさん@13周年
13/09/12 13:53:27.18 fqq72hkd0
>>129
努力したら貰えるモデルなんて、恐らく世界のどこにもないぞ
結果を出したものが報われる社会だろ?
で、それのどこが悪いんだ??
152:名無しさん@13周年
13/09/12 13:53:31.47 CPXHnJjM0
>>146
絶賛緩やかに崩壊中
153:名無しさん@13周年
13/09/12 13:53:59.41 B2VPXl1H0
金持ちや大企業が儲かれば国全体が儲かる、というインチキ仮説トリクルダウンは失敗した
そればかりか、富はどんどん集中、
資産持って海外にトンズラし、国に税金すら払わない奴続出 w
日本もそうだけどねー
金持ちから強制的にカネを奪って再分配する、 これしか対処法はないんだよw
カルトのバカが、共産主義と言おうがなんだろうが、
それしかない。
まずは、ナチスがやって経済大復興した方法、
投機的金融取引には 莫大な税金かける
投機的な土地やモノの取引にも莫大な税金かける
人件費ピンハネなど、不労所得全部に莫大な税金かける。
ここから開始。
154:名無しさん@13周年
13/09/12 13:54:31.79 VwQo7YQW0
>>142
宝くじで1等当たるより確率が高いよね
155:名無しさん@13周年
13/09/12 13:54:49.48 lGrseLKzi
>>141
労働者が働きがってるから雇ってやってるのに格差が大きいと搾取とかw
単に労働者の労働価値が低いから貧乏なんだろ
156:名無しさん@13周年
13/09/12 13:54:58.81 njkRluUr0
金持ちと同じ身分になりたいだけだろ
強欲なくせに金持ちを批判する
金持ちも貧乏人もかわりゃしねえよ
目指してるのは富だ
157:名無しさん@13周年
13/09/12 13:54:59.10 o3POcwMy0
>>148
そういうマネーゲームの勝者は常にドン底に落ちるリスクもあるから安定しないんだよね
昨日までは豪邸に住んでいて、相場が暴落しちゃったらホームレスとかいう
158:名無しさん@13周年
13/09/12 13:55:05.47 VDumyUL40
完全に終わってる社会だな
159:名無しさん@13周年
13/09/12 13:55:14.42 hVlpHYy5P
>>114
お前はバカかw
アンフェアな仕組みで作られた格差だと言っているだろ
スティグリッツを読め
ノーベル賞経済学者だ、当然知っておろう
160:名無しさん@13周年
13/09/12 13:56:08.69 7cNqCY3m0
そのうち中間層の消滅により市場規模は縮小し経済が成長しなくなる
やがて資本家は資金はあっても投資先がない状態になり金の流れが止まる
161:名無しさん@13周年
13/09/12 13:56:09.64 PmdeTywG0
99%も仲間居ていんじゃね?
どちらにせよ平均収入には届かないと思ってる奴にとっちゃ
ちょい金持ち10%より大富豪1%の方が気が楽なんじゃねぇかな?
162:名無しさん@13周年
13/09/12 13:56:14.97 5zT8Klhb0
>>154
アメリカは上位10%でもかなりの所得だろ。
上位50%の人並でも日本の中央値より所得が高い。
163:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:56:33.81 NDXmJsN60
おまえら日本の罠にかかるなよ
日本は努力は報われない社会
努力が報われるのは20代まで
50 60代のひとが努力して税理士とっても雇ってくれないのが日本社会
アメリカなら雇ってくれるがね
164:名無しさん@13周年
13/09/12 13:56:36.45 02r+GYuN0
>>158
終わってるのはお前の資産だろ貧乏人w
165:名無しさん@13周年
13/09/12 13:56:57.15 0N+5xEqs0
>>133
本来労働者が貰うべきだった適切な対価を払わず搾取しつつ
搾取した中から一部を寄附をする事によって恩を売りつける作戦か
>>150
だからこそ商人は尊敬されず、武士は尊敬されたわけか
たけし今日冴え冴えだな
166:名無しさん@13周年
13/09/12 13:57:14.06 yn9VMWh70
>>141
無能のゴミの分際で偉そうだなお前。
自力だけで社会に立ってから偉そうなことはほざけ。
雇われないと仕事一つできないカスが。
167:名無しさん@13周年
13/09/12 13:57:33.32 jmrsWuhn0
共産党幹部になるか、それに賄賂を貢いで特権を得れば、
それ以外の平民から金巻き上げ放題の中国の方が、儲かる人の絶対数は多いのかねえ。
168:名無しさん@13周年
13/09/12 13:57:40.13 YvJWrKAMO
>>153
ここではアメリカの富豪の寄付が美談みたいに言われてるが、
ぶっちゃけアレは税金対策だしなお。
ある程度寄付した方がトータルの徴収額が税金オンリーより下がるという。
169:名無しさん@13周年
13/09/12 13:57:48.94 XDiH1BYc0
>>90
高専卒のワイもDQNやったんか(震え声)
170:名無しさん@13周年
13/09/12 13:57:53.03 njkRluUr0
>>153
>金持ちや大企業が儲かれば国全体が儲かる、というインチキ仮説トリクルダウンは失敗した
じゃあなんでおまえは飯食って生きていられるんだよ?
成功してるから生きてるんだぜ?
おまえが無職だろうと企業から出てる税金が国に行き
おまえに税金がいく場合でもそうだ
171:名無しさん@13周年
13/09/12 13:58:19.78 p5HhSPf50
>>148
投資にも経済的役割はあるから十把一絡げに悪と決めつけられないな
長者板付一覧が、土地転がし、サラ金、パチンコで埋め尽くされてた
バブル期の日本みたいな状況になったら、どんな国でもそこで一端
繁栄がストップするんじゃないかな
172:名無しさん@13周年
13/09/12 13:58:41.44 hVlpHYy5P
>>166
人を雇って搾取しないと金をもうけられないカスに言われたくないねえ
とにかく勉強不足だよお前w
173:名無しさん@13周年
13/09/12 13:58:52.14 7O9ckJuNO
自由と平等の国
~アメリカ~
174:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 13:59:03.93 NDXmJsN60
>>165
そうそう
士農工商で商が一番下なのはそういうこと
ただ悲しいかな
結局は商が金をもち強くなってしまうんだけどね
175:名無しさん@13周年
13/09/12 13:59:11.50 02r+GYuN0
格差是正とか言ってるやつは自分じゃ何もできない無能が金持ちにたかりたがってるだけ
格差は大きいほど社会が健全に機能しているということ
格差が小さい社会というのは一部の人間が一部の人間にたかってる異常な社会
176:名無しさん@13周年
13/09/12 13:59:29.65 88wfIQM10
>>75
国保はあるが金額の割りにサービスが悪い。
日本は高速道路や信号がたくさんあるが
他の先進国の25倍以上の金額。
公務員(官僚)は優秀といわれているが他の先進国は
国民の1/76人なのに日本は1/8人。
かねなくなるわ。
ぜーーーーーーんぶ税金。
177:名無しさん@13周年
13/09/12 14:00:09.96 J+MWo8/50
>>1
TPPで
日本もすぐにそうなりますよwwwwwwwwwwww ( ´,_ゝ`)
178:名無しさん@13周年
13/09/12 14:00:16.66 Oh0//Tjb0
七年後の日本かと
179:名無しさん@13周年
13/09/12 14:00:19.89 njkRluUr0
>>168
結局美談に変わりないだろ?
貧乏人を救うのだから
金持ちが自分も救おうと
ウインウインの関係だ
良いことだよ
全世界に
180:名無しさん@13周年
13/09/12 14:01:16.61 8tI4Eo1m0
竹中平蔵ってアメリカの犬だと思ってるだろ。
でも、奴のやった政策で一番得をしたのは中国なんだぜwww
181:名無しさん@13周年
13/09/12 14:01:17.97 V068RpsnO
そしてホームレス間近の極貧者が、最後の有り金で宝くじを買ってみる
一夜で300億円げとー!
これがアメリカだよな
わりと極端な構図
182:名無しさん@13周年
13/09/12 14:01:48.73 cp0N8H8c0
アメリカって日本の経営者とは違い
寄付とか慈善事業とかすごいからな
国のセーフティネットはないが
民間や宗教の例えばキリスト教とかはすごいよ。
あと日本のNPOの何となく胡散臭いサヨクとは違い
本当民間企業並みに力あるから。
あまり知られてないが共和党とか一見市場原理主義で
小さな政府志向だが恵まれない人とかに対してすごいよ
ハリウッドとか芸能人もすごい。
183:名無しさん@13周年
13/09/12 14:01:49.52 Ubd/TTzNO
まあ国の経済としては貧富の差は良くないんだよね。
例えば一億を、10人に1000万づつ配るのと、1人に9100万あげて残りの9人に100万づつ配るのじゃ
均等に配る方が間違いなく使われるお金の方が大きくなる。
個人が何千億とかもってても使いきれないんだよ。
金のまわりが悪いってことは国の経済的には明らかにマイナス。
184:名無しさん@13周年
13/09/12 14:01:50.15 jj0D41W30
>>35
共産党は富の分配を熱心にやってるよ
※ただし共産党員に限る
185:名無しさん@13周年
13/09/12 14:02:02.24 VwQo7YQW0
>>174
士農工商って別に身分のランクじゃないだろ
社会の構成要素を四文字熟語にまとめただけ
186:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:06.64 cz7C7RLa0
アメリカで高額賠償や懲罰的な企業に
対する判決は、戦争を繰り返さない為
認められた。
しかし、一部の富裕層のロビー活動に
より、骨抜き
187:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:18.11 YvJWrKAMO
>>179
いや、まぁそれで税金減って国がたちいかなくなったら本末転倒なんですがね?
188:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:19.67 dwovBYJc0
アメリカのグローバルスタンダードも
世界には通用しなかったと良く分かった。
189:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:20.68 02r+GYuN0
有能な人間=自分も富裕層になれるように努力する
無能な人間=自分じゃなんにもできないから格差是正とかほざいて他人の金に頼ろうとする
190:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:25.24 Y/KIhbkP0
>>138
資本主義はお金のあるところにお金が集まるから
一定まで進むと逆転不可能になるんじゃないのかな
まあホントにごく一部は上にいけるだろうけど
それこそ中国だって頭よけりゃ中央に入れるだろう
191:名無しさん@13周年
13/09/12 14:03:46.73 hVlpHYy5P
>>170
バアカアがw
それはトリクルダウンじゃねえよアホw
有能なやつが金をもうけるならまだしもこういうアホが儲けるから不正なんだよなあ
192:名無しさん@13周年
13/09/12 14:04:10.60 uq3LrMsAO
オバマよそれでいいのか?
193:名無しさん@13周年
13/09/12 14:04:46.95 WaAY5xkG0
貧乏人の趣味は浪費。金持ちの趣味は貯金。
194:名無しさん@13周年
13/09/12 14:05:21.77 B2VPXl1H0
金持ちや大企業が儲かれば国全体が儲かる、というインチキ仮説トリクルダウンは失敗した
そればかりか、富はどんどん集中して
国民は貧乏になるばかり。
資産持って海外にトンズラし、国に税金すら払わない奴続出 w
国も貧乏になるばかり。
日本もそうだけどねー
金持ちから強制的にカネを奪って再分配する、 これしか対処法はないんだよw
カルトのバカが、共産主義と言おうがなんだろうが、それしかない。
まずは、ナチスがやって経済大復興した方法、
投機的金融取引には 莫大な税金かける
投機的な土地やモノの取引にも莫大な税金かける
人件費ピンハネなど、不労所得全部に莫大な税金かける。
ここから開始。
195:名無しさん@13周年
13/09/12 14:05:44.36 Zxa9WPZ30
オバマはビンボ人に厳しいなw
196:名無しさん@13周年
13/09/12 14:05:59.36 0N+5xEqs0
>>168
アメリカの税制の事詳しくないがいつも疑問なのだがそれ本当?
アメリカなら所得税と地方税の合計が大体50%程度だけど
仮にこの税率の人が100億円寄附したとする
この場合寄附しなければ50億税金で取られ50億手元に残る金が
丸々100億寄附したという形になるだけじゃね?
トータルで考えれば50億は自己資産が減ってる
それともアメリカの寄附控除は所得控除じゃなく税額控除になるのか?
税額控除でも別に税金とトータルで考えて損得ないだけで得することは決してないと思うんだけどねえ
勿論名声とかそういう要素考えれば話は変わるけどそういうのは数値化できないしないものとする
197:名無しさん@13周年
13/09/12 14:06:05.60 hVlpHYy5P
>>44
>>>42
>マルクスの問題意識は等価交換が成立している市場からいかにして利潤が発生するかということだ
>これに対して答えを与えたのがマルクスの一つの大きな業績だ
>等価交換が成立していれば、利潤は発生しないはずだ、少し考えればわかる
>労働力と原料と生産設備を購入する
>その価値がそっくりそのまま転移したものを売る
>そうなると買いと売りの価値の差はなくなってしまうから、資本家は無駄なことをしたことになる
>利潤は発生しないはずなのに、現実には発生している。これは矛盾だ
>この秘密は労働力商品の特殊性にある
>労働力は価値を生み出す商品だ
>したがって彼が一日分の労働力を六時間の賃金を払って買い、八時間労働させるならば、二時間分の剰余労働が利潤になるわけだ
>この六時間の労働の価値は、彼の労働を再生産する価値であり、彼はそれを食べ物や衣類や住居から得る
>資本主義経済では物の交換価値とはそれに投下された労働時間の価値だ
>例えばこのパンは8分の労働時間の価値があるだとかいうわけだ
>労働力商品も同じようにそれに投下される労働時間の価値によって交換価値が規定される
>したがってこの場合は六時間労働が労働力商品の価値となるわけだ
198:名無しさん@13周年
13/09/12 14:06:23.28 mdNEiZY/0
量的緩和による資産バブルで、富裕層の資産が一時的に膨らんでるだけだべ。
199:名無しさん@13周年
13/09/12 14:06:30.80 njkRluUr0
>>183
詐欺みてえな話だなw
使い切れないとか関係ないしな
この人の話聞けよ
>>175
格差是正とか言ってるやつは自分じゃ何もできない無能が金持ちにたかりたがってるだけ
格差は大きいほど社会が健全に機能しているということ
格差が小さい社会というのは一部の人間が一部の人間にたかってる異常な社会
おめえは金を回らなくするタカリなんだよ
なにしろ平等になった人間はまた金を使う使わないを始めるからな
結局格差がまたでる
おめえの言うことが健全じゃねえから
200:名無しさん@13周年
13/09/12 14:07:04.70 VwQo7YQW0
>>194
中国がまさにそうだね
201:名無しさん@13周年
13/09/12 14:07:28.01 V1EDsqFJ0
規制をかけるべきだと思うよ
アメリカの富がどの層にどれだけあるかってのを基準にしてさ
まあ、これは日本人の俺の意見にすぎないけどさ
アメリカ人が格差を気にしないというなら、それはそれでも構わん
たぶん、富裕層に増税すると、他国に逃げるんじゃないかと思ってるんだろうな
実際他国に移民に行く投資家も多いしな
でも、放置しか道がないというなら、詰んでるんじゃないの、アメリカ
202:名無しさん@13周年
13/09/12 14:08:05.79 9UEax90B0
カネがないやつほどタバコ吸ってる
203:名無しさん@13周年
13/09/12 14:08:24.01 dwovBYJc0
アメリカと対立する世界
204:名無しさん@13周年
13/09/12 14:08:46.54 hVlpHYy5P
>>>42
>さてこうすると労働力を六時間で買うというのは公正な等価交換であるわけだ
>それは資本主義の正常なルールに則っている
>そして資本家は一旦買った労働力商品を使用することができる
>すべての商品は交換価値と使用価値を持っている
>交換価値はその生産に必要とされる労働時間によって量的に客観的に測られる
>使用価値はそれを消費する人間にとっての主観的な価値でいわゆる効用だ
>労働力商品の特殊性はその使用価値が価値生産であるということだ
>つまり資本家はその労働力を七時間ないし八時間働かせ、それぞれ一時間ないし二時間の剰余価値を得ることができる
>つまりこの剰余価値こそ等価交換の体系の中から利潤が生まれる理由なわけだ
>そうすれば資本家が誇る富というのも、彼らの不満を訴える税金というのも、元はと言えば労働者のもの、はっきり言えば労働者のエネルギーであるということができる
>しかも労働者はそれに対しては代償を受け取っていないのだ
>つまり君の議論は完全に逆立ちしている
>資本家が労働者に感謝しなければならないのであってその逆ではないw
205:名無しさん@13周年
13/09/12 14:08:56.15 7O9ckJuNO
1%が99%の不満をそらす為に取った手法が・・・オバマだろ!
206:名無しさん@13周年
13/09/12 14:09:02.26 jtn0f3T/O
アメリカつか、世界的に広がってる閉塞感はこれが原因な気がする
207:名無しさん@13周年
13/09/12 14:09:04.97 jnTOO8xa0
別に全体の何割が何割稼ごうが構わんが、貧しい側が貧し過ぎるのが良くない
下限は日本でいう300万円くらいの生活水準は与えてやりたいもんだ
208:名無しさん@13周年
13/09/12 14:09:16.01 njkRluUr0
>>191
>有能なやつが金をもうけるならまだしもこういうアホが儲けるから不正なんだよなあ
こいつ言語能力ないな
人に説明もできないでバカみたいにただアホか不正だけ文につけてる
209:名無しさん@13周年
13/09/12 14:09:34.67 foThp2aJ0
>>121
セックスもヤクもBBQも酒も安く手に入るからな
ネタでも何でも無く満足しちゃってるんだろうな
ただ与えられてる様にも見えるが...
210:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 14:10:02.34 NDXmJsN60
テキサス親父
働かない方が良い生活できる国
URLリンク(www.youtube.com)
211:名無しさん@13周年
13/09/12 14:11:03.17 rfz1jRkQ0
ハッキシ言って日本も終わってる
資本主義のマズい所と共産主義のマズい所が相乗効果になってるような国
単なるカースト身分制度に近づきつつある
212:名無しさん@13周年
13/09/12 14:11:08.86 1gWJ4gcf0
中国と比べれば遥かにましじゃないか
213:名無しさん@13周年
13/09/12 14:11:09.47 ixLEWKXU0
所得上位1%の所得が、全体に占める割合の国際比較グラフ。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
214:名無しさん@13周年
13/09/12 14:11:37.12 /edu0OAB0
>>206
もうすぐ産業用ロボットさんも本気出してくるんだぜw
マジでどん詰まり
215:名無しさん@13周年
13/09/12 14:11:53.66 PQvIxTz80
米国株は長期ではまだ調整中なんだよなぁ
FRBの緩和は終わるし財政の壁もあるし
どうなることやら
216:名無しさん@13周年
13/09/12 14:12:04.57 0mTppSuU0
江戸時代は賄賂政治全盛の時代でお役人になにかしてもらうのに一々包んでいた時代だぞ。
たんにヤクザ二本差しが他の階級に寄生していた時代で清貧なのはせいぜい傘はり浪人ぐらいだろw
217:名無しさん@13周年
13/09/12 14:12:12.69 02r+GYuN0
>>201
詰んでるのはお前の財布の中身だろ貧乏人w
218:名無しさん@13周年
13/09/12 14:12:50.96 njkRluUr0
そろそろ貧しい人がなんで貧しいか
はっきりその嘘を出したほうがいいんじゃないの?
働かなかったり
不法移民だったり(日本にもいる朝鮮人)
隠れ金持ちだったり(資産非公開、内部保留)
するのをさ
アメリカでも日本でも貧乏になる人は
普通の人じゃないもの
219:名無しさん@13周年
13/09/12 14:12:55.03 7wObruy30
金持ちは破綻しない構造を作っちゃったからね。
220:名無しさん@13周年
13/09/12 14:13:06.82 nCVpvfoI0
未来人ジョン=タイターの予言が現実味を帯びてきたな
2011年 アメリカは分裂する
年は外れたが、あるいは・・・
アメリカは今、軍需産業とユダヤ資本家を押さえ込んで、国内の格差をなくさないとならない
オバマ大統領のシリアを外交的に解決するという決断は英断と言える
221:名無しさん@13周年
13/09/12 14:13:54.35 OAfROZ7X0
そりゃ映画スターやスポーツ選手などの著名人は
国自体に景気も良くなく、そんなに金が無いのに取りすぎと思うくらいベラボウに稼ぎすぎてるからな
日本もその傾向にはある。
アメリカの一般の国民もお人好しで、それがアメリカンドリームと思って支持もしてた時代も有っただろうが
流石にココまで来ると無茶すぎる。
222:名無しさん@13周年
13/09/12 14:14:00.71 H3fmiCoI0
俺の生きてるうちにアメリカがガチで凋落する日が来くることはないと思ってたが、どうやらそうでもなさそうだ
223:名無しさん@13周年
13/09/12 14:14:07.80 o3POcwMy0
>>211
俺も同じ意見だわ
別に貧富の差はあって良いと思うが、格差の固定化が一番の問題だと思う
スラムに生まれた奴は、一生スラムで過ごすのがアメリカ
這い上がろうとすればギャングかマフィアしかないという
はっきりいってアメリカは日本よりノーチャンスな国だよ
224:名無しさん@13周年
13/09/12 14:14:20.34 2gtTFGm+0
日本は意外と少ないな。
日本は、経営者が個人保証してるからもっと多いと思ってた。
225:名無しさん@13周年
13/09/12 14:14:25.42 UkrkCKlt0
>>208
市場で儲けるなんて不正だよ。
騙して吊り上げ、叩き売るんだから
それは詐欺と同じ、それを罪と言わず何という
226:名無しさん@13周年
13/09/12 14:14:33.47 39Rr+i1Q0
>>30
東京五輪選手村があまりにも豪華すぎると話題に 「仮設住宅とあまりにも違う。おかしい」 ★2
スレリンク(poverty板)
上が東京オリンピックの選手村で下が東日本大震災で被災した方々が今もなお暮らしている仮設住宅です。
この写真を見て今、日本が本当にやらなければいけないことは何なのか考えなおすべきではないでしょうか。
出来れば沢山の人に見て頂きたいです
URLリンク(pbs.twimg.com)
これはおかしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
227:名無しさん@13周年
13/09/12 14:15:33.62 0N+5xEqs0
>>219
税率めちゃくちゃ下げたからね
どうやろうが金が残る税率にした
レーガンの頃とか90%位だった気がする
税率90%ってww
まあ日本も70%とかの馬鹿げた税率だったがw
228:名無しさん@13周年
13/09/12 14:15:33.66 02r+GYuN0
格差是正の必要があるのはホームレスとか、食うのにする困る最下層の人のみ
それ以外の普通の貧乏人に富を再分配なんかしてやる必要は全くなし
229:名無しさん@13周年
13/09/12 14:16:22.82 WBJUAx1C0
2ちゃんねるが奇妙なのは、
どう見積もっても下位50%の人間が、
あたかも上位1%に属してるかのような発言を繰り返すところ
しかも異常な情熱で
不正か病気が要調査です
230:名無しさん@13周年
13/09/12 14:16:43.43 jmybvWsk0
>>1
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が涙目で発狂中です。
231:名無しさん@13周年
13/09/12 14:16:44.85 B2VPXl1H0
ちなみに
資本主義というのは、強制的再分配をやらないと、
常に一極集中の危険がある。
ロックフェラーやモルガン、カーネギーが活躍した時代、
少数の大企業があまりに強くなりすぎて
経済停滞し、国民は労働環境悪くなり貧乏になりまくり。
財界と仲よかった大統領は、失業者の男性に射殺され死亡。
次に大統領になったセオドアルーズベルトは、 大企業の企業分割を強制的に進めた。
その頃現れたのがフォードで、彼も大企業・金持ち連中に潰されかけたが、
8時間労働の徹底と破格の給与で一気に拡大。
そのころからアメリカの急激な発展が始まった
232:名無しさん@13周年
13/09/12 14:17:03.01 rfz1jRkQ0
>>223
ナマポの子はナマポなのが日本
アメリカって大学に通ってる人の40%以上が25歳以上なんだぜ?
アメリカよりも格差が固定化してるのが日本
国民皆保険といいながら、国保の5人に1人が滞納っていうどうしようもない事態になってる
233:名無しさん@13周年
13/09/12 14:17:14.20 njkRluUr0
>>223
>スラムに生まれた奴は、一生スラムで過ごすのがアメリカ
這い上がろうとすればギャングかマフィアしかないという
それは楽に生きるか
努力して生きるかの違いだな
職業はギャングやマフィアじゃなくてもいいんだから
それしかないなんて嘘もいいとこ
234:名無しさん@13周年
13/09/12 14:17:17.38 1A78b8iO0
既に資本主義ではなく拝金主義による奴隷社会
アメリカがこれでもってるのは軍事力背景とした893
中国も一緒だけどね
この流れは世界的に変えないと世界大恐慌になりかねない
>>207
低賃金の労働者だと税金かなり免除されるし
家賃安いから日本の底辺と言われる層よりかなりよかったりする
日本の生活保護のがはるかに上だけど労働者より収入多いから異常すぎ
235:名無しさん@13周年
13/09/12 14:17:21.51 1iEQgsk60
これが中国とかなら「格差半端ねえw」「身分社会ww」「国家崩壊間近wwww」となるのに
アメリカだと妙に好意的な解釈をするやつが多いな、2ちゃんねるは。
でも前に比べたら格段に減ったかな。
やっぱあれはネトウヨという名の自民工作員だったんだろうか。
236:名無しさん@13周年
13/09/12 14:17:34.40 i96Tx2LU0
>>1
こう言うニュースって昔からよく流れるなw
しかも今度は一時的要因でわざわざ他国の事を
237:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 14:17:51.95 NDXmJsN60
>>226
おかしいな
いっちょ日本政府あいてに戦うか
238:名無しさん@13周年
13/09/12 14:19:05.11 nCVpvfoI0
>>145
自営だと厚生年金とか健保の所得保障ないのが痛いよな
239:名無しさん@13周年
13/09/12 14:19:30.10 rfz1jRkQ0
>>229
工作員がいるのと、底辺にとっては資本家よりも労働貴族のほうが敵だからだろ
日本では資本家になりたいと思う奴は少ないが、労働貴族になりたいと思う奴はいっぱい居る
つまり日本では資本家よりも労働貴族のほうが恵まれてるってことだ
共産党の支持がイマイチ伸びないのはソコに原因がある
240:名無しさん@13周年
13/09/12 14:19:39.33 2gtTFGm+0
日本の格差の固定化っていうのは、
金の問題ではなく、親の知能の問題だよね。
親が馬鹿すぎて、子供に全く教育できないから、子供がなんの勉強も教養も常識も無く、
野ザルになり野ザルの人生を歩んでしまう。
これ再分配しても親がアホなら同じ結果だよ。
241:名無しさん@13周年
13/09/12 14:19:42.02 njkRluUr0
>>237
おかしいのは日本政府じゃなく
すぐ暴力に訴えようとするおまえだよ
理性ないのか
242:名無しさん@13周年
13/09/12 14:20:05.12 tYknGBzR0
米国では救急車もお高いんでしょう?
243:名無しさん@13周年
13/09/12 14:20:09.56 VwQo7YQW0
>>226
それ観光ホテルと永住住宅を比べているのと一緒だから
選手村はいわば一時的に選手を迎え入れる施設だから観光客と同じ扱い
気分よく滞在してもらって気分よく帰ってもらう為の一時施設
仮説住宅は日本に永住する国民の為の施設
将来的には自立して行かなければならないわけだから
豪華に住み心地よくしたら自立出来なくなるだろ
そのぐらい理解しろ
244:名無しさん@13周年
13/09/12 14:20:15.40 C0D8xpjr0
自由民主主義もお金に関しては、共産主義となんら変わらんな。
1%がお金持ち残り99%はド貧乏。
245:名無しさん@13周年
13/09/12 14:20:35.00 ixLEWKXU0
>>240
つまり子育てを親任せにしてるのが問題と
246:名無しさん@13周年
13/09/12 14:21:08.99 OAfROZ7X0
>>238
そのかわり、リーマンより貯蓄してるから
資産も有るし、だから自営するんだろ
リーマンより悪い状態なら事業自体たたむし
247:名無しさん@13周年
13/09/12 14:21:16.87 C05r5MQG0
所得上位階層に厚く課税すれば消費税0も可能だな。
248:名無しさん@13周年
13/09/12 14:21:29.94 WNvTw6+l0
アメリカの低所得層の七割は肥満という現実
そして世界じゃ一日に4万人が餓死している現実
平和ボケの反米左翼新聞の詭弁が透けて見えるわ
20世紀資本主義の恩恵によって飢えのない慎ましやかな生活が
実現できたのは奇跡的な出来事
際限なく、それ以上の暮らしを求め不平不満とプロパガンダを垂れ流し
人々の生活を掻き乱しぶち壊そうとする共産左翼新聞記者と、それに
のせられる底辺ネトウヨは本当に馬鹿の極みだな死ねよ
249:名無しさん@13周年
13/09/12 14:21:46.78 02r+GYuN0
確かに底辺は知能が低く社会の役に立たないんだから貧乏なのも当然といえる
役立たずに富を分配してやる必要などまったくない
250:名無しさん@13周年
13/09/12 14:22:14.43 dIZVNRgi0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
251:名無しさん@13周年
13/09/12 14:22:19.40 39Rr+i1Q0
>>243
で、いつになったら戻れるの?
252:名無しさん@13周年
13/09/12 14:22:21.51 kNrJZaK60
韓国もこんな感じなんだよな
裕福層は大半が国外移住しちゃうし
貧困層も仕事求めて簡単に国捨てちゃう
残るはバクチ仕事で一山当てた小金持ちか
逃げるも出来ない超貧困しかいないので
中々国が豊かにならない
253:名無しさん@13周年
13/09/12 14:22:36.63 hVlpHYy5P
>>244
マルクスが理想とした共産主義社会は未だ実現されていない
かつて存在した社会主義国家はマルクスの理想とは程遠いものだった
254:名無しさん@13周年
13/09/12 14:22:55.62 2gtTFGm+0
>>245
そう結局そこが1番の問題。
だけど、どうしようもできないんだよね。
親がパチンコやって毎晩夫婦喧嘩してるような奴だったら、
パチンカスになるのが正規なルート。
それ以外もいるけど、それは少数派。
255:名無しさん@13周年
13/09/12 14:23:38.63 LR6E7TnE0
ろくに努力もしないで上から金が降ってくるのを口を開けて待ってる屑は貧乏で当然
256:名無しさん@13周年
13/09/12 14:23:42.82 MmpExw4T0
URLリンク(dl1.getuploader.com)
257:名無しさん@13周年
13/09/12 14:23:51.84 ep/hl5z/0
>上位1%
上位1%になったら、石で作ったお金しか使えないように法律を制定したほうがいいのではないのか?
258:名無しさん@13周年
13/09/12 14:24:48.43 02r+GYuN0
>>257
下位1%の底辺貧乏人乙w
259:名無しさん@13周年
13/09/12 14:24:53.77 dtNvi0af0
>>226
中国の都市中心部と貧民街みたいな差だなw
260:名無しさん@13周年
13/09/12 14:24:53.74 nCVpvfoI0
>>246
病気と障害になった時の保障がリーマンはがっちりしてる
障害年金は基礎と厚生合わせると150万ぐらいになるけどな年額
まあ、障害負わない程度に頑張ってくれ
早めに家族作ったほうがいい
261:名無しさん@13周年
13/09/12 14:24:57.26 i8q6izjm0
>>255
二世議員とかか?
262:名無しさん@13周年
13/09/12 14:24:57.73 rfz1jRkQ0
共産主義はダメだね
ただの資本主義の醜いバージョンにしかならない
一番いいのはアマゾンの原住民みたいに戻る事だよ
国や企業から干渉されずに、自給自足の生活に戻る事だ
そういう自分の立場からすれば、共産主義も資本主義もミソとクソ
263:名無しさん@13周年
13/09/12 14:25:04.48 mQJAOv3hO
ニューニューディール政策やれよ。
264:名無しさん@13周年
13/09/12 14:25:28.60 0cJiMXKM0
>>238
身内を代表にして自分は雇われるのが一番いいな
そんな都合のいい身内がなかなかいないのが問題だが
零細経営者はローン組めないが、零細従業員は組めるという不思議w
265:名無しさん@13周年
13/09/12 14:25:55.00 ZtTbIARk0
>>1日本で格差が拡大し、新自由主義が横行する原因はアメリカのせいだ。
266:名無しさん@13周年
13/09/12 14:26:25.20 X67h+qWyP
ラジオで言ってたけどその裕福層が多額の献金で自分たちに有利な立法をしている
267:名無しさん@13周年
13/09/12 14:26:48.78 hVlpHYy5P
もう一度計画経済を見直すべきだろう
生活必需品は国家の管理のもと厳正な生産計画に基づいて生産し配給する
みなが割り当てられた労働時間、国家の管理の元で必需品を生産する
市場経済は奢侈品を扱えば良い
これですべて解決する
268:名無しさん@13周年
13/09/12 14:26:58.39 VwQo7YQW0
>>251
今後どうするかは住民達次第だよ
戻ることが前程なのが間違い
立ち上がって行けばいいんだよ戦後みたいに
その手助けを国に求めるのはいいけど何から何まで国だよりはだめということ
這い上がった人間は強くなれるよ
269:名無しさん@13周年
13/09/12 14:27:14.23 1iEQgsk60
欧米の金持ちってマジで半端ないよな。
そんなに稼いだって使いきれないでしょうってくらいお金があっても
まだ欲しいまだ欲しい、と。
あの世にお金は持って行けないのに。
そのお金ですんごい高価な免罪符でも買うつもりなんだろうか。
270:名無しさん@13周年
13/09/12 14:27:15.29 02r+GYuN0
>>261
富裕層は成功者
成功者の子供は成功者の優秀な遺伝を受け継いでるんだから生まれつき金持ちで当然
成功者に嫉妬するな無能貧乏人w
271:名無しさん@13周年
13/09/12 14:28:52.20 h8TW9GPH0
1%の富裕層
0%の中間層
99%の貧困層
272:名無しさん@13周年
13/09/12 14:29:17.53 rfz1jRkQ0
>>267
国民を搾取の対象にしか見ない点で共産主義も資本主義もミソクソだって言ってるじゃない
いくら国が強くなっても仕方が無いよ
国民が扱き使われてたら
273:名無しさん@13周年
13/09/12 14:29:24.92 7V0Ce5bvQ
最終的には供給能力、生産能力、技術力、品質全てが低下して
いくら金を持っていても使え無くなるだろ
274:名無しさん@13周年
13/09/12 14:30:09.71 nMniYhR90
新自由主義の末路
275:名無しさん@13周年
13/09/12 14:30:27.20 rsCHg3ny0
最富裕層の内、半分ほどしか現在も事業をやってない
残りは今まで稼いだ資産の配当を受け遊んで暮らしてるらしいね
276: 【東電 86.0 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5)
13/09/12 14:30:45.60 LACOG8Xw0
>>8
弁護士か。悪辣なことも相当やっているんだろ。
277:名無しさん@13周年
13/09/12 14:30:59.02 ISZgBvOQ0
ユダヤ人カール・マルクスが共産主義の目的にしたのはユダヤ人が非ユダヤ人の王国の国王や
帝国の皇帝を倒してユダヤ人が新しい王朝の皇帝になることですが何か?
だからこそユダヤ人の自分の本名をローマ帝国の賢帝マルクス・アウレリウスという名前にして
ローマ皇帝に扮装仮装して秘密結社に入ったんじゃないかw
何をいってるの?
共産主義だとえらいさんが贅沢三昧しないとでも信じてるの?w馬鹿じゃねえの?
ソ連になっても共産党がロシア帝国のクレムリン宮殿に居座ってるのはなぜ?w
中国共産党が明朝清朝の政務部であった中南海にいるのはなぜ?
共産主義こそ△ピラミッド結社のイルミナティの究極の皇帝と祖霊制度じゃないかw
フランスの「人権宣言」の上に降臨した△マークが何だと思ってるんだよw
古代エジプトファラオ時代の王国と奴隷の再現じぇあねえか、それもユダヤ人ファラオによるw
278:名無しさん@13周年
13/09/12 14:31:12.36 39Rr+i1Q0
>>268
高齢者だらけなのに無理でしょ
279:名無しさん@13周年
13/09/12 14:31:32.36 i8q6izjm0
>>270
優秀な遺伝子を受け継いだ無能のおかげで潰れた企業や国は数知れませんよねw
280:名無しさん@13周年
13/09/12 14:31:40.93 UkrkCKlt0
>>262
自治の観念を取り戻す事だよ。
今じゃ、自分の家の前すら掃除する人がいなくなった。
まだ残ってるけど、何でも組織化、何でも国が
そこを利権として扱うから・・・
281:名無しさん@13周年
13/09/12 14:31:48.35 2gtTFGm+0
>>269
日本の金持ちと、アメリカの金持ちが違う所は、
日本の金持ちの多くは、自分で自分の会社の保証人になってるんだよね。
だから、会社相手に無茶しない、潰れたら破産するから。
アメリカの金持ちは、経営と資本が分離してるので、いくらでも無茶できる。
グローバル化により、日本も会社規模が小さいと全く太刀打出来なくなってきた。
だから、ガンガン合併して巨大化を目指しているし、それに中小は飲み込まれていくし、廃業してる。
日本の金持ちも、アメリカ化していくよね。
282:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
13/09/12 14:31:51.83 NDXmJsN60
>>241
なんで戦う=暴力なんだよwww
わからないみたいだから説明すると
ネットで真実を広め
おかしいという賛同者を増やし
世論を変えていく
これが戦うということだよ
283:名無しさん@13周年
13/09/12 14:32:17.14 hVlpHYy5P
均質なものを大量生産する技術はフランチャイズチェーン店などで実現されている
どこの地域に行ってもコンビニは均質なおにぎりを売っている
これを国家が管理して行えば良い
計画経済が失敗したのは計画経済そのものの欠点ではなく、計算能力の不足だ
これについては現在コンピューターの性能が上がっているので解決できる
需要や供給の管理もインターネットを活用すれば容易である
早く共産主義社会を実現せよ!
284:名無しさん@13周年
13/09/12 14:32:34.94 ixLEWKXU0
>>270
親の世代においては優れていたとしても、
子の世代においては時代遅れの役立たずになってるかもしれんよ。その遺伝子。
285:名無しさん@13周年
13/09/12 14:33:08.07 0cJiMXKM0
>>267
それ、金と権力を一箇所に集める最悪の社会
資本主義でいう富裕層が、その管理を行う人達に置き換わるだけ。しかもより強力な権限を持って
286:名無しさん@13周年
13/09/12 14:33:28.30 o3POcwMy0
>>232
階級移動がほぼゼロだから社会が閉塞するんだよね
底辺はずっと底辺で、富裕層はずっと富裕層
一応、日本もアメリカも民主主義国家で国民平等を建前としてるんだからさ、階級制度は否定しなきゃならんのに
もはや「貧富の差」というより、カースト制に近いのは同意
287:名無しさん@13周年
13/09/12 14:34:01.35 ep/hl5z/0
上位1%になったら、
強制的に国民栄誉賞を授与して、資産は没収という法律を制定したほうがいいのではないのか?
288:名無しさん@13周年
13/09/12 14:34:31.84 rfz1jRkQ0
>>280
経済学を突き詰めてくと人々は不幸になるんだよ
まあこれは確実でしょう
だから目指すべきは進化ではなく退化
発展途上国の大家族主義に戻りましょう、ってこと
共産主義にしろ資本主義にしろ、進化を目指すとロクなことにならん
289:名無しさん@13周年
13/09/12 14:35:26.79 02r+GYuN0
>>282
全然おかしくないね
まず仮設住宅は対象者の数が選手村よりはるかに多い
人数が多いほど施設も粗末になるのは当然
選手村は人数が限られてるからある程度豪華なものがたてられる
更に選手たちはオリンピックに出場することで日本経済に貢献する
一方仮設住宅の人たちは一方的に恵んでもらってる立場
差があるのは当然
なにもおかしくないね
290:名無しさん@13周年
13/09/12 14:37:10.86 L7n2xY3m0
何度再配分しても、どうしても能力差で貧富の差も生まれてくるな。
平等なんてないってまずは気づかないとな。
291:名無しさん@13周年
13/09/12 14:37:33.03 VwQo7YQW0
>>278
戦後は働き盛りの若い人が戦中にことごとく亡くなってまさに子供と老人ばかりだったろ
ましてや今は人口も多いわけだし治安もあの当時に比べれば断然いいし
働き口だってえり好みしなきゃなんぼでもあるだろ
292:名無しさん@13周年
13/09/12 14:37:47.82 2gtTFGm+0
>>282
別に他の国でも良いのに、日本に来て日本をもり立ててくれる選手に、
それ相応の対応するのは当たり前だろう?
お金を儲けさせてくれるお客さんだぞ?
お前は、お客さんに自分が食べてるからって味噌汁ご飯だすの?
お客さんに、カニだしたからって、毎日カニ食べるの?
293:名無しさん@13周年
13/09/12 14:37:50.76 rfz1jRkQ0
>>286
日本はもう既に階級社会に入ったよ
職業身分によるカースト制度
ただ、その職業身分が若い頃の努力で決まるって点は違う
コネとかあるから親の身分が高ければ努力しなくても可だけど
294:名無しさん@13周年
13/09/12 14:37:53.54 ISZgBvOQ0
共産党員って頭がいいみたいに褒める人がいるけど社会主義国で何年も暮らした自分には
創価学会の知恵おくれの会員と同じくらい低能にしか見えないわ
フリーメーソンが転々と主義思想政党宗教の宗派などのコースの中に
「社会主義をマスターできた秘密結社の階級が上がる」というコースになってるんだけど
いつまでもユダヤ人皇帝を目指すコミンテルンやインターナショナルにとどまったりはまる奴はバカ
295:名無しさん@13周年
13/09/12 14:38:26.64 mXTf201+0
>>270
きみはじつにばかだな
296:名無しさん@13周年
13/09/12 14:38:44.48 KFUmwF360
西村博之はいいこと言うよなあ。
,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
/r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/ | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
/}::::/ | ! | ! !弋::::::::::::::::::::::::',
/,:::ィ≡、 ,=≡≡、 `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
彡::::´ __ ` ',:::::::::::::::::::::!
フ|:::: '-=・=: /-=・=- }:::::::::::::::::::|
ノf ''´ !:::::::::::::::::ゝ
ノノl '゙ ・ `つ\/::/ 「お金だけが絶対的な価値観じゃないと思うのですよ。
/// 、 r-ュ ノ ・ ノ-'ノ:::::| 日本人の幸福度を上げたいんだったら、
i . : '''' : : /`-'゙::::::::'、. 『お金が無い=不幸』 みたいな考え方を
', <ニ'ニニヽ-ァ / |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐ 他人に強要しないほうがいいと思うんですよね。」
'、 弋`┴'゙/ / !|从!`` /
ィ'´ ̄ `、 `T7' ,,,./ | | /
/ : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/ .| | /
297:名無しさん@13周年
13/09/12 14:38:59.23 PQvIxTz80
>>280
それはまるで意味が無い
298:名無しさん@13周年
13/09/12 14:39:05.76 cjzxo9miP
スポーツ先取とかタレントが年収何十おくとか無駄だろ。
299:名無しさん@13周年
13/09/12 14:39:08.21 hVlpHYy5P
>>285
国民が受け取るのは労働時間を表す配給券だ
経済を必需品と奢侈品に二分するということだよ
必需品の生産に必要な労働時間を国民の数で割り、それぞれの国民に労働を割り当てれば良い
国家が資本家となるわけではないよ
国民一人一人は自分の働いた分だけ必需品を受け取るわけだ
奢侈品が欲しい人はさらに自由市場で働き、貨幣を得るといい
300:名無しさん@13周年
13/09/12 14:39:19.62 02r+GYuN0
>>295
よう貧乏家庭にうまれた無能貧乏人w
301:名無しさん@13周年
13/09/12 14:40:22.06 ISZgBvOQ0
一般民衆大衆に血って1番いいの自由な意思による投票の議会制民主主義だね
自由な議会制民主主義に勝る主義生体はこの世にはないわ
302:名無しさん@13周年
13/09/12 14:40:25.35 uR74YAJH0
自由主義経済を放置すればそうなるだろうなぁ
お金は寂しがりだから仲間がたくさんいるところに集まって行くんだよ
303:名無しさん@13周年
13/09/12 14:40:31.62 2gtTFGm+0
>>270
いや、現実的だよ。
有名幼稚園で「母親の能力と子供の能力は、完全に比例します」ってはっきり言われたよ。
その先は言われなかったけど、おそらく言いたかったのは。。
1.だから、母親で自分が馬鹿だと思ってるのなら、馬鹿治せよ。
2.馬鹿治せなかったら、お前の子供も馬鹿になるわけだが、それは自分のせいと判断しろよ。
って事だと思う。
304:名無しさん@13周年
13/09/12 14:40:38.68 wEfp5wxGP
これがあるからアベノミクスも懐疑的なんだよなあ
株式会社である以上は資本家がゴッソリ儲けを持って行くのが当然だし
その残りも内部留保に回らない保証はどこにもない
トリクルダウンなんて言うけどそういった状況では金は上層でしか循環しない
305:名無しさん@13周年
13/09/12 14:40:52.54 kAnlHUnD0
で、経済音痴諸君は、上位1%の最富裕層がいなくなれば、
かれらが得ていた収入が庶民に回ってくるとでも妄想しているのかい?
306:名無しさん@13周年
13/09/12 14:41:01.76 797KzUaD0
この格差こそが超大国アメリカの
強さの源泉だろ。
格差否定してるのは
反日のブサヨだけ
307:名無しさん@13周年
13/09/12 14:41:52.31 rfz1jRkQ0
そもそも資本主義も共産主義も目指す点は一緒だ
経済GDPの拡大が目的なんだから
だから、資本主義でも共産主義でも国民であれば誰でも働かそうとするし(女も働け)、
大家族主義→核家族→個人主義、の経路を辿る
国が経済的に豊かになっても、個人が不幸せになっては意味が無い
これが経済学の限界
308:名無しさん@13周年
13/09/12 14:42:12.88 hVlpHYy5P
>>306
逆だ
格差がアメリカを弱体化させたとスティグリッツは書いている
309:名無しさん@13周年
13/09/12 14:42:31.56 i8q6izjm0
>>296
じゃあ全財産寄付でもしたらどうか
と言っても絶対やらないんだよな
金はあっても幸福になれるとは限らないが
無ければ確実に不幸になるというシロモノ
310:名無しさん@13周年
13/09/12 14:43:18.61 B2VPXl1H0
このスレにいるような
反共原理主義者
をまず潰していかなきゃならない
どうせ統一教会カルトだろうけど。
資本主義は一極集中で国全体が停滞する危険が常にあるので、
いろいろな形で強制的再分配を行ってきた。
これにより 、資本主義社会の黄金時代を築いた
ところが新自由主義というインチキ宗教は、この黄金の資本主義社会を古い問題だらけの資本主義に戻した
当然、昔同じことになる。
そして、 反共原理主義者は
一切の強制的再分配は 共産主義的だからダメ
というカルトで、
まったくの間違い。
311:名無しさん@13周年
13/09/12 14:43:37.40 797KzUaD0
スティグリッツは共産主義者なんだろw
312:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:00.78 kAnlHUnD0
>>270
遺伝ではなく生活環境や価値観の共有性が最大要因じゃないかな?
313:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:15.84 VwQo7YQW0
>>305
まあ妄想なんだよな
仮に上位1%がいなくなったら
残り99%は失業したときに>>210のような生活もできなくなっちゃうんだよな
314:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:31.49 2gtTFGm+0
>>306
資本主義を肯定しても、限度ってモノがある。
さすがに今のアメリカは擁護できないくらい裕福層が金持ってると思う。
315:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:42.54 6sknNEsl0
「今年の暮れ、米国経済崩壊」って言ったのは誰だっけ?
316:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:45.50 7V0Ce5bvQ
アメリカの民主主義は金で買える民主主義だから
金持ち優遇の政策に持っていかれる
317:名無しさん@13周年
13/09/12 14:44:51.78 mp6mBfDZ0
>>253
結局、上層部の連中が権力のみならず富も求めるのが人間の性だから
完璧な共産主義社会なんてのはロボット社会でもない限りあり得ないんだよ。
行き過ぎた資本主義、自由経済も同じ理屈で、そのためには法律や規制で調整するしかない。
318:名無しさん@13周年
13/09/12 14:45:15.82 nMniYhR90
日本は今、この辺
▼
共産主義/社会主義←(反対)→ 国民経済(国民主権)←(反対)→新自由主義
↑ ↑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄対極にあるが根は同じ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・共産主義は一部の権力者に富が集中。 (=独裁)
・新自由主義は一部の投資家に富が集中。 (=独占・寡占)
日本はバブル崩壊後、ずっとアメリカ経済の模倣,新自由主義的な方向に政策を取ってきて、失敗してきたので、
今は少しだけ社会主義的な「大きな政府」路線に戻るのが正解、デフレ脱却的にも。
319:名無しさん@13周年
13/09/12 14:45:35.99 apYJACPh0
昔は、お金を稼ぐには労働が必要だったけれど
今は、お金を稼ぐにはお金が必要なのかな?
320:名無しさん@13周年
13/09/12 14:45:47.64 39Rr+i1Q0
>>291
そういう問題じゃない
国の判断がおかしくて、避難民に元の村に戻れるんじゃないかって変な期待
持たせるから仮設住宅から出て行けない
除染の進行具合知ってる?2年半も経つのに計画のたった1%だってよww
出来る訳ないのに、強制移住区域にはしたくない国のエゴでズルズル
今の状態が続いてるのよ
321:名無しさん@13周年
13/09/12 14:45:57.26 0dArXX+w0
>>232
>>286
オマエの周囲にはそんなのしかいないのだろ。
地方出身で親の仕送りゼロ、奨学金と学費免除で
東大を卒業したヤツを知っている。
階級移動の方策はある。ユルイ人間には出来ないだけ。
322: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5)
13/09/12 14:47:08.32 0Oo+kwdtO
しまいに金持ち狩りとかありそうでwktk
323:名無しさん@13周年
13/09/12 14:47:22.63 OAfROZ7X0
確かには向こうの富裕層なら
ちょっとした国家でも作れる位の資産持ってるからな
ハリウッドスターですらね
持ってても何処まで欲しがるんだ$を・・・
二極化にも程があるなアメリカの国民も何も言わないのが?
324:名無しさん@13周年
13/09/12 14:47:38.97 qUZxPbN20
中国もそうだけど、為替安政策すると貧富の差は激烈になるよね
日本もそうなってるか。
給料上がらず物価高。金持ちは優遇政策や投資などでさらに大金持ちに。
給料あげろといっても為替安でデメリットある企業がメリットある企業の過半数なのに
どうやって給料あげられるのだろう?
325:名無しさん@13周年
13/09/12 14:47:51.51 ep/hl5z/0
上位1%になったら、
寄付伯爵という称号を強制的に与えて、
収入の1%だけ手取りに出来るが、残りは全部寄付しなければならないという法律を制定したほうがいいのではないのか?
326:名無しさん@13周年
13/09/12 14:48:13.07 797KzUaD0
公的社会保障すら拒否する米国民の態度に
日本も見習うべき。
327:名無しさん@13周年
13/09/12 14:48:28.52 CUjLy9wy0
>>321
で、そいつは卒業した後どうしてるの?
同じ東大卒でも学力という資源しか持たない奴は階級移動できるとは限らない。
328:名無しさん@13周年
13/09/12 14:48:40.63 VwQo7YQW0
>>319
今も昔も違うよ
お金を稼ぐには労働が必要は労働者
お金を稼ぐにはお金が必要は経営者
329:名無しさん@13周年
13/09/12 14:48:41.84 njkRluUr0
>>282
とってつけた詭弁だな
だって他人から財産奪うことは悪いことだよ?
犯罪でもある
それを合法的に泥棒しようってだけじゃないか?
もし法律にしたとしても悪いことは悪いこと
日本のモラルを下げ全ての人を不幸にする考えだよ
誰も努力しないで国が衰退するから
人に貧乏意識を植え付け煽り
もっと幸せになれるんだという幻想を抱かせる中国共産党みたいなやり方
あなたの言うことに論理もクソもないもの
あなたのやってることは戦うことじゃないよ
暴力でもあり
暴論の押し付けでもある
国がよくなることじゃないんだからさ
330:名無しさん@13周年
13/09/12 14:51:12.42 VwQo7YQW0
>>328
自己レスだけど
ちなみにお金を株や先物やFXの利ざやで稼いでいる人はギャンブラー
331:名無しさん@13周年
13/09/12 14:51:17.77 mp6mBfDZ0
【大阪】橋下市長、労基法緩和した「チャレンジ特区」を大阪に
スレリンク(newsplus板)
332:名無しさん@13周年
13/09/12 14:52:01.79 7miRZ2wi0
100人で1人を…すれば
333:名無しさん@13周年
13/09/12 14:52:54.07 rsCHg3ny0
アメリカの最富裕層のほとんどは自分で稼いだ資産ではない
大半は一族が稼いだ資産で暮らしてる奴ばっかり
新たに最富裕層に入る事は非常に困難。アメリカンドリームも過去の話
334:名無しさん@13周年
13/09/12 14:53:04.32 2gtTFGm+0
>>332
そんな事しても、その金は他の国の1人に奪われるだけ。
335:名無しさん@13周年
13/09/12 14:53:12.90 UkrkCKlt0
>>323
米国の現実を大手メディアが蓋してるだけだよ
米国の暗部は絶対に報道しない。
報道すれば米国の利権企業に不利益になるし
そんな米国の代表ですってやってくる人はその利権企業の代表
であってそれにマトモに受け答えするのが日本の政治屋
336:名無しさん@13周年
13/09/12 14:54:43.36 njkRluUr0
これ言ってるのアメリカに
不法移民したやつばっかだろうなw
アメリカ国籍もないだろう
337:名無しさん@13周年
13/09/12 14:55:01.78 kTM6ceS80
自爆なら構わんがとばっちりは勘弁な
338:名無しさん@13周年
13/09/12 14:55:23.67 j1qoV5Lr0
アメリカも日本と同じで
割合的な貧困層がまじで貧困と感じてきてるとかだろな
最貧困者でものほほんといいねと暮らせるなら無問題だし
339:名無しさん@13周年
13/09/12 14:55:52.14 1iEQgsk60
一番不思議なのはアメリカの中~底辺層がどうしてこの惨めな状況にいつまでも耐えてるのかってことだわな。
① アメリカン・ドリームを信じて疑わないから
② 努力した者・勝利した者が多くを獲るのは当然だと信じて疑わないから
③ 他の国の庶民はもっと悲惨だと信じて疑わないから
④ アメリカは何をやっても正しいと信じて疑わないから
信じて疑わないから4連発w
340:名無しさん@13周年
13/09/12 14:56:31.13 AwmZjzkA0
なんだかんだ言ってアメリカでは餓死する人もリストラで自殺する人もほぼ居ないよな
これでも日本よりは幾らかマシな状態じゃね?
341:名無しさん@13周年
13/09/12 14:57:32.68 5zT8Klhb0
>>339
アメリカの中間層の所得はかなり高いよ。
中央値の所得水準は日本のそれより高いし。
342:名無しさん@13周年
13/09/12 14:57:42.03 wEfp5wxGP
共産主義はクソだよ、そんなのは前世紀に立証された
問題は完全競争社会でないのに競争が美化されている事
スタートラインがバラバラなのにゴールの位置はみんな同じなんだぜ?
日本ならその過程に年齢や性別、学閥など様々な制限も加算される
343:名無しさん@13周年
13/09/12 14:58:01.03 dqnbeApE0
日本も全体の貯蓄額の8割が70歳以上の人間が占めてるんだよね。
残り15%が50、60代で40代以下で残り5%って内訳なんだってな。馬鹿らしいよ・・・
344:名無しさん@13周年
13/09/12 14:58:20.79 ChwgmQmt0
まあ移民ってのはこんなもんだ。
優遇されてる在チョンやユダヤが異常なんだよ
345:名無しさん@13周年
13/09/12 14:58:23.20 VwQo7YQW0
>>320
その期待にすがっている段階でだめだろ
なにかに依存しないと行動に移せないということは
その行動によって自分が損するかもしれないという判断が見え隠れしている
そういう判断が悪いとはいわないけどそれによって現状を窮地に陥れているのは住人自身でもある
居座った方が後から条件がよくなる可能性にすがって生きて行くほど後ろ向きな事もない
346:名無しさん@13周年
13/09/12 14:58:38.42 njkRluUr0
>>339
一番不思議なのは
騒がなくていいことを
金がないのは不公平だと騒いでることだな
金わけるだけでその先になにがまってるかも考えてなく
ただなんとなく信じてるとこ
347:名無しさん@13周年
13/09/12 14:59:32.15 2eVTy+ak0
あ~、でも、アメリカは昔からこんな感じだったのかもな
ネルソン・デミルの小説でも、主人公が結婚した相手はかっての大富豪の娘だけど、その娘の本宅がでかすぎて維持費がたいへんて、かっての使用人の使ってた家に住んでるとかあったし
大恐慌前のアメリカの話でも、大富豪と貧しい移民との間には、すさまじい格差があったようだしな
そこから、ソーシャル・ダーヴィニズムが生まれるんだから、必要は発明の母だよなー
ここらへん、アメリカではどう習うんだろ?
今でもソーシャル・ダーヴィニズムがアメリカでは力のある考えなんだろ?ww
進化論は否定するくせになww
348:名無しさん@13周年
13/09/12 15:00:55.14 2gtTFGm+0
>>343
ずっとそれが問題でさ。
親の資産を受け継ぐ頃に、自分も60-70代になってる。
これでは金が行き渡らないから、どんどん貧しくなるから、是正しようよ!
って生前贈与税を下げようとしたら、貧しい奴らが「格差が広がるから」と反対した。
結果、日本はずっと金が回らないでどんどん厳しくなってる。
349:名無しさん@13周年
13/09/12 15:01:17.98 RIuX/PxeI
これほどの格差はもはや、アパルトヘイト
350:名無しさん@13周年
13/09/12 15:01:39.45 ep/hl5z/0
上位1%の米国人もかわいそうだよ。
発音不鮮明ななまりのきつい言葉をしゃべらされているのだから・・・
351:名無しさん@13周年
13/09/12 15:02:41.72 5zT8Klhb0
個人資産10億ドル以上の大金持ちの数
URLリンク(www.forbes.com)
1位 アメリカ 442名
2位 ロシア 122名
3位 中国 110名
13位 韓国 24名
16位 日本 22名
大金持ちになるチャンスは人口比を考えても日本は韓国の半分もない。
アメリカは人口比を考えても日本の10倍近くチャンスがある。
352:名無しさん@13周年
13/09/12 15:02:43.04 WZg0l4540
>>323
米国の富裕層は完全民間経営の自治体(PPP)作ってるよ
サンディスプリングスとか有名
353:名無しさん@13周年
13/09/12 15:02:47.10 82lDOji60
>>1
富裕層は雇用も生み町をつくり出している。
増税に舵をとれば、たちまち富裕層は国外脱出してしまうし、雇用も失う。
そういうことを日本もアメリカもやってしまっている。
354:名無しさん@13周年
13/09/12 15:02:48.92 njkRluUr0
>>347
この手のやつらって知識はないけど
いかにも知ってますアピールするために前もって
たくさんのレス用意してるよなw
知ったかするためだろうけど
だからひとつひとつにレスついても絶対反論できない
面白いよ
用意してる感が
355:名無しさん@13周年
13/09/12 15:02:59.43 wEfp5wxGP
アメリカの中流や底辺は普通に反旗を翻してるぞ
最近じゃウォールストリートでデモ行進なんてやってたし
戦争反対の運動なんかも石油ゴロの金儲けのために国民が死ぬのは
納得いかないっていう意思表示だろ
356:名無しさん@13周年
13/09/12 15:03:42.00 B8HSAezu0
正直言って、シナと変わらん
大衆は暴徒と化し分裂する
357:名無しさん@13周年
13/09/12 15:04:03.68 2eVTy+ak0
>>348
金はそこそこあるけど、どうまわせばいいのか、わからんわ
金のまわしかたのうまい奴が、富豪、大富豪になるんだろうなーとすごく思う
金持ちは、資産運用を家で子供に教えてるのかもな
俺は習ってない
独学でやるしかないのかなーって感じ
358:名無しさん@13周年
13/09/12 15:04:43.51 L7n2xY3m0
>>346
頭の悪い奴にいくら金を分けても意味ないんだよな。
無駄遣いして一回こっきりでなくなるから、また寄こせとなる。
賢い人間にお金を分けると、そのお金を有効に使って後の自分が
金を稼ぐ原資になる。
359:名無しさん@13周年
13/09/12 15:05:10.02 WZg0l4540
>>355
あのデモじゃもう意味ないと分かって
今は企業お抱えの議員じゃない自分たちの利益を代弁する議員を擁立させてる
そして勝ってる
360:名無しさん@13周年
13/09/12 15:05:50.20 Gqq4Ou+B0
日本はもっと社会主義的な方が合ってるような気がする。
361:名無しさん@13周年
13/09/12 15:05:55.70 hYTVU1OX0
社会主義には反対だが、行き過ぎた格差は内乱の元凶。
362:名無しさん@13周年
13/09/12 15:05:57.84 0E0L6d/J0
911にウルウルしてるからこうなるんだよデブ国民
363:名無しさん@13周年
13/09/12 15:06:10.70 WNvTw6+l0
【馬鹿でもわかる格差是正の無意味な原理】
富裕層=優れた企業を所持している
↓
格差是正しようぜー♪
↓
まず税改正で企業収益の富を労働者に分配する
↓
企業価値は下がるので株価が下落、公的年金がパー
↓
労働報酬が増え物価が上昇 インフレによる社会保障費の増加
↓
株価下落と物価上昇で市場は乱高下
↓
市場原理によって労働報酬分の物価があがり落ち着く
↓
結局は享受できる豊かさは格差是正前と同じ、底辺は一生底辺で終えるw
364:名無しさん@13周年
13/09/12 15:06:27.67 njkRluUr0
>>351
違うな
日本はチャンスだらけなので
富が均等に配布されてるからだよ
人口に
だから数が少ない
あなたのいう理想の国は
日本だったんだよ
ガチで
365:名無しさん@13周年
13/09/12 15:07:17.36 JrZrR80AO
>>320
復興不可能だとすると、左巻きが反原発から反政府運動に使うのが明らかだから、言えない訳さ
雨でも騒ぎ晴れても恨むような、批判が為の批判ばかりの左巻きとマズゴミを怖れる政府もアレだが、それを自分の頭で考えずに反政府のマズゴミに同調する有権者が最大の問題なんさ
結局は福島の避難民を苦しめてるのは、人権を武器に反政府をやる左巻きであって、それを煽るマズゴミ そしてそれに踊らされる有権者と恐れる政府
結局は、国民の資質の問題でな
366:名無しさん@13周年
13/09/12 15:07:18.04 NmuxU6puO
これが新自由主義者の理想郷ですよ
そして日頃からルサンチマンを溜め込み、誰かを攻撃することだけは一人前な大衆が、これに騙される
367:名無しさん@13周年
13/09/12 15:07:28.98 yPJr1aMH0
>>351
貧乏人になる、あるいは貧乏人に生まれる確率も然り。
368:名無しさん@13周年
13/09/12 15:08:24.82 B8HSAezu0
ジャパンドリーム>アメリカンドリームなのは
明治からの両国の経済の成り立ちを見れば明らかだろ
今更何言ってんだよ
369:名無しさん@13周年
13/09/12 15:09:24.85 ww/BI5TZ0
上位2割くらいが税金の6割くらい払ってそうだけどな。
370:名無しさん@13周年
13/09/12 15:09:29.94 SUyDWfkR0
1% 東京一工 最富裕層 全体収入の19%
10% 地帝中位国立 早慶上学マーチ関関同立 富裕層 全体収入の48%
371:名無しさん@13周年
13/09/12 15:09:31.11 39Rr+i1Q0
>>345
除染できない癖に帰還できるように思わせてる行政が最悪だよ
強制移住区域にすればいいだけ
住民に精神論押し付けて責任転嫁するなよ、クズ
372:名無しさん@13周年
13/09/12 15:10:00.68 Bytl0sqE0
堀江門「ブラック企業がいやなら辞めればいいじゃん」
第一次安部内閣衆議院広島地区自民党候補
373:名無しさん@13周年
13/09/12 15:10:03.85 03KM57Ml0
これが安倍総理の目指す社会か…
どうかしてるわ
374:名無しさん@13周年
13/09/12 15:10:17.24 tq8ktaEUO
ちなみに上から20%までが中流になってるからね
暴動が起きないのが不思議なくらい
375:名無しさん@13周年
13/09/12 15:10:22.13 sq+0aBV00
アメリカの不動産投資信託買ってみると、
どれだけ搾取されてるか実感できる。
376:名無しさん@13周年
13/09/12 15:10:58.23 Wesk7DPL0
1%が40%じゃなかった?
377:名無しさん@13周年
13/09/12 15:11:03.51 AwmZjzkA0
>>351
それを1億ドルにすると
日本は2位になる
大金持ちは少ないけど、それほど二極化は進んでないって事になるんじゃね?
378:名無しさん@13周年
13/09/12 15:11:56.84 0Rot+nbs0
>>1
______
/ \
/⌒ヽ ./ ''''~ ~'''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' | WASP じゃ、WASP の仕業じゃ!
| | .! `ニニ´ ノ
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | // WWWWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
379:名無しさん@13周年
13/09/12 15:11:57.17 njkRluUr0
どうやら話を
富の分配の均等から
チャンスの多い少ないに
話を摩り替えたようだね
赤い人
わけわかんねえ話し方
380:名無しさん@13周年
13/09/12 15:12:23.71 Wu8DssKD0
>>1の記事はアメリカではもう50年も前からしょっちゅう書かれていて、
書く記者は決まってユダヤ人でしかも反社会的な活動家でFBIの監視対象…なんてのばっか。
日本でいうと在チョン帰化チョンのマスゴミ人と同じ。
381:名無しさん@13周年
13/09/12 15:12:44.36 a0jq8h9y0
アベノミクスのお手本です
382:名無しさん@13周年
13/09/12 15:12:58.61 B8HSAezu0
2年前から既にアメリカのいろんな州が独立署名やりだしてるけど
規定数に達したとこが申請しても連邦政府は拒否してる
ヒスパニックやチャイニーズが増えまくり
格差はやばい
大企業による完全管理社会の警察国家
終わってるよガチで
383:名無しさん@13周年
13/09/12 15:13:27.80 sq+0aBV00
中国の方がもっとひどいんだろ。想像できん。
384:名無しさん@13周年
13/09/12 15:13:32.97 wEfp5wxGP
格差是正とか言ってるバカは本質が見えてないな
これは共産主義VS資本主義といった話ではなくて
不完全不自由競争が正常な資本主義を妨げているという話だから
軍産複合体、価格カルテル、過度な教育費、独占市場、不法移民の奴隷化・・・etc
385:名無しさん@13周年
13/09/12 15:14:32.82 AwmZjzkA0
まだ日本では無政府グローバリストに乗っ取られてはいない
今ならまだ巻き返せる
386:名無しさん@13周年
13/09/12 15:14:33.42 njkRluUr0
>>382
>ヒスパニックやチャイニーズが増えまくり
不法移民で国乗っ取りだろ
それw
そりゃ拒否するがな
387:名無しさん@13周年
13/09/12 15:14:34.42 rfz1jRkQ0
わけわかんないさ
アメリカと資本家を批判してるかと思えば、格差を批判するだろ?
で格差、っていったらお宅の公務員の正規・非正規の格差は何なのよ、と
マスコミの下請けと本体の格差は何なのよと
日本は論理で考えられない国なのさ
自分の立場に有利なことなら屁理屈でも何でも言う
388:名無しさん@13周年
13/09/12 15:14:45.81 3QqhhTYV0
日本の政治家も機密費ぱくってるけどな
389:名無しさん@13周年
13/09/12 15:15:02.47 2gtTFGm+0
>>357
>金はそこそこあるけど、どうまわせばいいのか、わからんわ
>金のまわしかたのうまい奴が、富豪、大富豪になるんだろうなーとすごく思う
代々会社経営してきてる親の子供に産まれたけど、
子供の頃から「給料は1回しかない。能力があっても給料は労働市場で決められてしまうなぁ」
って言うのを見てきたよ。
だから、資本家の子供は、普通の人とは違うやり方で、金を稼ごうとやつが多いと思う。
だけど、それも中途半端な資本家だと飲み込まれるけどね。
俺も、結局はリーマンになったし。
390:名無しさん@13周年
13/09/12 15:16:10.72 nhXro7H90
そりゃまあこの5年間に事実上金融緩和しかせず
資金をアメリカに還流させて利益を国家と一部の金融人が独占しただけだし・・・
391:名無しさん@13周年
13/09/12 15:16:27.47 B8HSAezu0
>>386
そりゃそうだw
もう国内グダグダでそれを力でずっと押さえつけてるからな
移民政策は糞ということがよくわかる
392:名無しさん@13周年
13/09/12 15:16:55.63 rfz1jRkQ0
労働貴族が資本家を攻撃して分け前寄こせと言ってるのがアカ
庶民には全く関係ありません
もう十分に焼け太ってるだろ
393:名無しさん@13周年
13/09/12 15:16:56.79 JrZrR80AO
>>371
除染出来ない事を口実に政府批判をやる左巻きとそれで大衆を踊らすマズゴミが最大悪なんだよ
原発事故だって本来ならばもっと安全対策も可能だったのが、左巻きが「安全だと断定する原発に何故安全を強化するのか」なんてイチャモンを付けるからロクに安全の更新が出来なかった訳でな
とにかく「事件」が起こり、騒ぎと悲劇が起きて欲しいと願っている左巻きと第四の権力様が結託して有権者を踊らせてる現状じゃあ、この国はダメになる一方だよ
394:名無しさん@13周年
13/09/12 15:18:46.48 ZUmCY7cw0
日本もアベノミクス効果で急速にこうなるんだろうな。
投資で勝てない人はおわりんこ。
395:名無しさん@13周年
13/09/12 15:19:28.47 Lp0z2HdMO
TPPに反対してる馬鹿がいるが、貿易しなけりゃやっていけない日本は遅かれ早かれいつかは絶対はいらなけりゃならないんだがな。
遅くなればなるほど条件が悪くなるしな。
396:名無しさん@13周年
13/09/12 15:20:00.10 8m4D24jw0
よく不正でお金を稼いでアメリカに移住とか聞くが
このまま貧富の差が開けばアメリカのお金持ちはどこ行くんだろう
タックスヘイブンは制圧されそうだし、モナコ、スイスあたりかな?
397:名無しさん@13周年
13/09/12 15:20:36.75 2gtTFGm+0
>>395
日本は攻め込まれる側。
398:名無しさん@13周年
13/09/12 15:21:32.66 njkRluUr0
庶民にはまったく関係ねえな~
赤い人が自分達だけに寄越せと言うのをぐっとこらえて
国民ダシにして大儀名分にしてるだけだから
いくら庶民がだまされても庶民に金が行くことはない
399:名無しさん@13周年
13/09/12 15:21:41.57 N1HcAaNc0
>>348
NHKが東京オリンピック開催の感想を銀座で聞きましたやっていたけど
個人投資家って出てきたのが70過ぎのじいさんばかり
そういうことか
400:名無しさん@13周年
13/09/12 15:22:10.84 JrZrR80AO
>>384
同じだよ、結局はwww
マルクスの言った「幽霊」とやらは冷戦崩壊で退治したが、本質的な事は冷戦崩壊以降悪化し続けてる訳で
誰かが幽霊に新しい命を吹き込めば、また神聖な同盟と戦争になるだけの話
401:名無しさん@13周年
13/09/12 15:23:27.26 B8HSAezu0
>>395
日本の純資産を奪いに来る賊
TPPなんかしなくても今までやってきた
402:名無しさん@13周年
13/09/12 15:23:45.48 qow/Bzyx0
>>395
TPP入らなければ貿易すらできなくなるとか思い込んでる馬鹿の戯言乙
403:名無しさん@13周年
13/09/12 15:23:55.95 2gtTFGm+0
>>399
そう言う事だよ。
俺、40代だが親がピンシャンしてる。
後10年もしたら、子育て終わるよw
404:名無しさん@13周年
13/09/12 15:24:16.86 SMgYa3rC0
ヨーロッパはアメリカをどう見てるんだ??
405:名無しさん@13周年
13/09/12 15:24:36.32 bl2uMn3zO
内需拡大の為に公共事業ガンガンやったり関税かけて外国製品を排除するのが正しい経済政策で中流階級を増やせるのに国民性が政府の介入を嫌うからな。また大恐慌やらないと目が覚めないだろう。
406:名無しさん@13周年
13/09/12 15:25:15.43 iV1e5+5D0
安倍ちゃんが株式投資積極的に進めてるから
これから株投資できない貧民層と株でもうけまくる富裕層に二極化するだろうね
407:名無しさん@13周年
13/09/12 15:25:36.89 WZg0l4540
>>396
彼らが理想としている政府は超小さな政府
完全民間経営の自治体を米国で作ってるよ
その流れが各国でも増えるんじゃなかろうか
408:名無しさん@13周年
13/09/12 15:25:39.37 njkRluUr0
言うことがカルトじみてきたよ赤い人w
幽霊に命吹き込めだってよ
ここ笑うとこだろ?
オウム信者じゃあるめえしw
409:名無しさん@13周年
13/09/12 15:26:29.03 Xu9VCzYf0
とっくに合衆国はグローバル企業のモン
TPPもその一環
410:名無しさん@13周年
13/09/12 15:27:07.95 2gtTFGm+0
>>404
ちょっと太りすぎじゃないのか?
411:名無しさん@13周年
13/09/12 15:29:01.93 IOGN3E570
明らかに間違った方向へ進んでるな。人間どもは。
412:名無しさん@13周年
13/09/12 15:29:35.84 Lp0z2HdMO
>>401-402
過去にも日本はABCD包囲網くらってるんだかな。
413:名無しさん@13周年
13/09/12 15:31:13.73 J8KkVAGx0
>>1
12年は順調に株高だったからな。下降局面では差は縮まるだろ。
414:名無しさん@13周年
13/09/12 15:31:17.88 8m4D24jw0
>>407
一昔前の西武帝国を思い出した、鉄道近辺の全てが西武の物で
それ以外は移動するしかない状態だったが
自治体も巻き込んでもっと大規模にした感じか
415:名無しさん@13周年
13/09/12 15:32:32.71 B8HSAezu0
>>412
は?
馬鹿すぎて話にならんよお前
ABCD包囲網がなんで敷かれたか理解してないだろ
416:名無しさん@13周年
13/09/12 15:33:41.09 mp6mBfDZ0
>>405
そうのとおりで、公的機関の民営化やら民間の資本を活用するやらは
中間搾取利権を増やしまくるだけの愚策だということ。
絶対失くせない機関で民営化やられると、絶対つぶせないから税金投入補償付がデフォだし。
417:名無しさん@13周年
13/09/12 15:35:07.31 2gtTFGm+0
>>414
西武は、西武自体で土地を開発していたので、
地域民は恩恵がすげーあったよ。
西武優勝すると、関係ない店までセールになってた。
搾取されてる気は全くしなかったし、されてなかったと思う。
アメリカはどうなんだろうな。
418:名無しさん@13周年
13/09/12 15:36:42.17 J8KkVAGx0
>>1
"貧富の差"、或いは"収入の格差"ならしっくりくるのに、貧富の格差ってなんだよ。
419:名無しさん@13周年
13/09/12 15:40:01.53 sq+0aBV00
西武鉄道は社史が無いからな。
420:名無しさん@13周年
13/09/12 15:41:17.17 jcg0M+Gy0
財産じゃなく収入ってのがヤバイ
かなりヤバイ
国債増えるのも当然のはなしで
こいつらどうにかすれよ
421:名無しさん@13周年
13/09/12 15:41:24.62 xjb+Qdc8O
頑張って仕事して、たくさん利益だしても、全部会社に持っていかれるお
422:名無しさん@13周年
13/09/12 15:42:47.67 OiqVPl5d0
>>411
なんつーかエントロピー増大則と同じ話だと思う
富の集中による経済停滞は熱的死と同じものと見なせるし、と物理法則が自然に無秩序
化を内包しているようにほっとくと人間が富の独占を企てるのもとてもよく似ている
423:名無しさん@13周年
13/09/12 15:43:50.85 8m4D24jw0
米国の場合企業の町は、監視社会や企業に忠誠みたいな
危険な感じがするなあ
424:名無しさん@13周年
13/09/12 15:44:34.28 JNB1a97c0
やっと新自由主義が黄昏時を迎えてくれるのか。
425:江戸時代まであと3日
13/09/12 15:44:50.20 UWNngXNH0
格差が無いと、
福島の作業員をする奴が足り無くなってしまう。
アメリカも移民がいなけりゃ軍隊は維持できない。
毎年1700人前後が食うにも困っているからこそ、
危険な場所に喜んで行ってくれる。
426:名無しさん@13周年
13/09/12 15:45:19.68 WhsBVF9r0
ちなみに富の偏在は革命前のフランスより酷い状況ですw
427:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/09/12 15:46:52.71 /cqTOTiQ0
似非グローバリズムのおかげです。
そして、さらなる追い討ちになるのが TPP。
新興国からの輸入で儲けてる、 インチキ勝ち組 の経済論理。