【SF】伝説の古代ファンタジー『宇宙皇子』シリーズが復刊!at NEWSPLUS
【SF】伝説の古代ファンタジー『宇宙皇子』シリーズが復刊! - 暇つぶし2ch650:名無しさん@13周年
13/09/11 19:08:04.80 S/xXPFtG0
>>640
妖夢編といえば奈良の大仏とバトルするのが凄かった
完全にギャグだろあれ

あと主役は今になって考えれば確かに大義名分を掲げて
思想に酔ってるだけのただの左巻きチンピラだわ
今でいえば自称革命家のテロリスト

651:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
13/09/11 19:09:46.79 dDfcQPLS0
>>638
闘雀伝説アカギの地獄編だろ

652:名無しさん@13周年
13/09/11 19:10:28.78 jSyD1Ws20
>>649
本編は48だけどな

653:名無しさん@13周年
13/09/11 19:10:46.52 WBDJt15V0
ってamazon確認したら

宇宙皇子 地上編 1: はるかに遠き都よ [単行本] 1,680円

ってなってた

これは単行本になって文庫2冊分とかそんな感じなのかね?
それでも最終巻まで先は長い
そして値段高杉

654:名無しさん@13周年
13/09/11 19:11:17.59 x3N0Ga+UO
宇宙貞子に見えた

655:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
13/09/11 19:11:58.82 dDfcQPLS0
作品よくなかったね。

ヤマタイカ、妖女伝説、孔子暗黒伝(アニメ化難しいが)、栄光無き天才達

アニメ化してほしい作品いっぱいあるのに。

656:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:13.03 n8Jr6QRm0
最初の方で脱落した
普通にくだらんと思ったが最後まで読んだ人はいのまたむつみ愛なのか?

657:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:13.91 quDYEkOlO
さっきからアリオッホってなんじゃ思ってたらアリオッチのことかよ(´;ω;`)

658:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:18.34 wB87aVCz0
タイトルだけでハタ皇子思い出した

659:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:22.16 tgxX440U0
どうせ出すなら地上編まとめて1冊とかにすればいいのに

660:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:49.80 jwXagUrE0
この時代、菊地秀行、夢枕獏、田中芳樹なんか
夢中になって読んでたけど、続きを待ち望んでる間に
熱が冷めて、読書自体からも遠ざかってしまったな。
今のラノベ作家偉いよ、ちゃんと終わらせるからな。

661:名無しさん@13周年
13/09/11 19:12:56.77 qXD6/b+VP
歌ってたのダ・カーポだっけか?

662:名無しさん@13周年
13/09/11 19:14:41.23 SoiorMyh0
>>645
マジで微妙なんだよな
自分は性格上、新装版も買ったけどw

663:名無しさん@13周年
13/09/11 19:14:41.74 jSyD1Ws20
>>653
2巻が「明日香風よ挽歌を」なら昔の1巻分だけど、
判らんね。ちなみに当時は定価680円でしたw

664:名無しさん@13周年
13/09/11 19:14:43.44 ZCftyZJO0
各務がレイプされたあたりで熱が冷めた

665:名無しさん@13周年
13/09/11 19:15:12.07 B/tgKaLg0
>>660
ある時期が過ぎるとここらの作家はほんと読まなくなるな

666:名無しさん@13周年
13/09/11 19:15:13.77 KMAsNMmG0
平井和正とか藤川桂介は当時読んだ世代にすら受けない気がするんだけどなあ

667:名無しさん@13周年
13/09/11 19:15:43.63 tSConozL0
鬱の皇子

668:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
13/09/11 19:17:15.28 dDfcQPLS0
諸星大二郎のアニメ化はキャラデザがむずかしすぎ。
誰もあつかえないかも。 
原作どおりじゃだめだし、妖気を感じさせる原作デザインを継承しなきゃならんし

星野之宣はシュタゲとか絶縁のキャラデザでよくね?

669:名無しさん@13周年
13/09/11 19:17:18.51 oJOxTHh70
タイトルが当て字過ぎて当時から読む気にもならなかった。
大ファンだったクラスメートが映画を見に行って激怒して帰ってきた記憶しかない
当時中3だったが、やはりダメだったようだ。

今復刻したってやはり読む気にもならない。
当時大ファンだった奴だって多分恥ずかしい設定過ぎて悶絶→読むの止める→復刊途中で絶版
って流れだと思うんだがどうよ?
熱いファンがどこにいるのか不明。こいつの書いたの読むならまだ赤川次郎作品読む
でも今読んでもやはり陳腐というかチープなんだよな。当時から散々言われていたが

670:名無しさん@13周年
13/09/11 19:18:13.64 quDYEkOlO
>>660
たぶんみんな墓場まで持ってく気だと思うぞ
終わんないw

671:名無しさん@13周年
13/09/11 19:18:20.64 7HFZ0pRz0
ス、宇宙皇子

672:名無しさん@13周年
13/09/11 19:18:28.95 ADReXFFUP
>>1
見た目はハタ皇子でイメージしてていいんだよな?

673:名無しさん@13周年
13/09/11 19:19:05.39 aJ6pfdKr0
>>660
菊地は短編集を同じ主人公で出してるだけで、終わるも終わらないもないから

674:名無しさん@13周年
13/09/11 19:19:07.64 jSyD1Ws20
>>669
ちなみに、同時上映がFSSだったw
角川史上最凶のツートップ映画だと思うww

675:名無しさん@13周年
13/09/11 19:19:19.57 nL6yjMVT0
>>666
当時読んでた世代が若かったからこそ読めた内容だし

676:名無しさん@13周年
13/09/11 19:19:49.72 9gzyHsTd0
マンガでも52巻は読もうと思わんわ

677:名無しさん@13周年
13/09/11 19:19:57.38 buf71cZw0
>>666
十年くらい前に幻魔大戦決定版(集英社文庫)を駅前の小さな本屋で揃えたけど
そのとき本屋のおやじが「ときおり思い出したように売れるからシリーズで置いてるんだわ」って言ってたよ
多分、サブカル系やSF好きの中高生が毎年一定数ほど網にかかるんじゃないかなw

678:名無しさん@13周年
13/09/11 19:20:01.44 B/tgKaLg0
>>668
あれは動かす絵じゃないよね
一コマ一コマがまるで絵画みたいだし

679:名無しさん@13周年
13/09/11 19:20:05.12 KMAsNMmG0
菊池とか夢枕とか田中芳樹は今でも読まれそうな推進力はある気がする

>>675
年齢というより小説がそういうものだったっていう時代性かなと

680:名無しさん@13周年
13/09/11 19:20:08.25 Rb7w3eiR0
魔群惑星やルナ・ヴァルガーや聖エルザの復刊はマダー?

681:名無しさん@13周年
13/09/11 19:20:19.61 SoiorMyh0
>>647
そうそう
で、自分がキリストになっちゃうという

自分の周りにTRPGやる奴が一人しかいなかったから、やった事ないんだよね
うらやましい
つか、ムアコック読んでる奴が周りに一人しかいないw

682:名無しさん@13周年
13/09/11 19:20:23.54 R/wC0GIl0
正直いのまた画じゃなかったらあそこまで売れなかったよね?

683:名無しさん@13周年
13/09/11 19:21:04.36 uLvWBKar0
そういえばFSSと同時に映画化だったな。
当時はFSSのほうは知らなくて、「何?少女漫画と同時に映画化か?」と思ってた。

684:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:11.11 3GaMYYgd0
懐かしすぎた!
俺中学生くらいだったな。

685:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:12.30 2KIBtScM0
>>682
それは否めない
当時一番の萌え絵といっても過言ではない

686:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:17.89 KMAsNMmG0
>>682
高千穂遙なんかと同じやな・・・

687:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:25.44 nL6yjMVT0
>>674
FSSはNTの試写会にも行ったけど少なくとも作画は良かったよ
メカデザは何で明貴なんだよとブーブー言ってたけど

688:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:36.33 S/xXPFtG0
>>669
映画は絵のクオリティは散々だし
話はいろんな部分はしょりすぎて支離滅裂だし
ラストシーンの飛翔する皇子はエジプトの壁画のケルビムみたいでマヌケだし
皇子の声が栽培マンに一発で殺られた雑魚みたいでパッとしないし
韓国広足は金髪ロン毛の白人だし
とにかくいろんな意味でひどい代物だったが
音楽だけはマジで良かったぞ
OPテーマもEDテーマも最高だし、挿入歌の流民たちが歌う歌も良かった

天上編OVAは絵が非常に良くなっているし
OPテーマもやはり素晴らしいんで良かった
売上げが振るわなかったのか続編が作られる事は無かったけど

689:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:41.91 rek5TI8S0
天上編までは伝奇ものラノベ感覚で読めるが妖夢編以降はきっついと思うわ
イラストもいのまたむつみから変わるし

690:名無しさん@13周年
13/09/11 19:22:48.45 sTNUpNM90
うつのみこ

691:名無しさん@13周年
13/09/11 19:23:19.29 quDYEkOlO
>>647
ストームブリンガー持ってる人はなかなかいないだろ
俺は箱だけ掴んでやめてクトゥルフにしたw

692:名無しさん@13周年
13/09/11 19:23:27.57 0khj9N0o0
おもしろい?
読んだ方がいい?

693:名無しさん@13周年
13/09/11 19:23:29.67 oJOxTHh70
本人いわく、壮大なストーリーで長期に渡っての発刊ってのは
旬を逃し、結局最後なんてほとんどの読者にとってどうでも良い話になる
という事実を作家側は認識すべき、だな
たとえば中学生にそれにとっついたら長くても20代半ばまでだな
しかし古本で100円になっても読まなくなったなあ・・・
読書意欲って年々失われるよ。若いヒトは沢山読んでおくと良いよ

694:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
13/09/11 19:24:18.87 dDfcQPLS0
そういえば バスタードは完結したのかな? 作者生きてる?

695:名無しさん@13周年
13/09/11 19:24:21.07 aJ6pfdKr0
>>692
お薦めはしない

696:名無しさん@13周年
13/09/11 19:24:26.94 W/Za/iHV0
>>660
銀英伝はちゃんと終わったじゃん。

697:名無しさん@13周年
13/09/11 19:24:42.54 PcvUDr9V0
サラリーマンの主人公がバンド再結成して宇宙人と戦争するアニメの宇宙王子かと思った

698:名無しさん@13周年
13/09/11 19:24:43.13 Rb7w3eiR0
宇宙皇子が天之御中主神の息子だったり
小角様が明王様の化身だった記憶がある
多分各務以外が老人になった妖夢編の途中ぐらいまで読んでた

699:名無しさん@13周年
13/09/11 19:25:13.67 GFtf7MxA0
来た道は 匂いで分かる 犬の鼻

700:名無しさん@13周年
13/09/11 19:25:38.82 o8xmylBSP
キマイラ
創竜伝
アルスラーン
D
どうすんのこれ?
聖刻とヤマモトヨーコは終わらせようとする努力が見えるけど

701:名無しさん@13周年
13/09/11 19:25:47.50 mO/pQHwM0
>>692
最初の地上編は結構名作だったんだが・・・最後まで読んでいる人間はほとんどいないんじゃないかな。

702:名無しさん@13周年
13/09/11 19:26:32.01 aJ6pfdKr0
>>694
ウリエル倒したところでまた無期休載中

703:名無しさん@13周年
13/09/11 19:26:34.26 0khj9N0o0
>>695.701
そうですか
密林のレビュー待ちかな

704:名無しさん@13周年
13/09/11 19:27:12.34 oEuYzQgn0
>>637俺も黄海で狩りをしたい。頑丘みたいに。

705:名無しさん@13周年
13/09/11 19:27:15.21 VZGtVpUr0
おいNHK!十二国記の続編をアニメ化しろ

706:名無しさん@13周年
13/09/11 19:27:17.97 vckJp8jQ0
あの時代はファンタジー色々あったな
でも全部読み通したのは友人が貸してくれた銀英伝だけだわw
しかし漫画も小説も未完が多すぎw

707:名無しさん@13周年
13/09/11 19:27:41.59 GFtf7MxA0
>>700
>キマイラ
>創竜伝
>アルスラーン
まだ終わってなかったの?

708:名無しさん@13周年
13/09/11 19:27:47.11 Yn+txoZ90
本文イラストがところともかずに変わった時点で切った

709:名無しさん@13周年
13/09/11 19:28:12.53 0h2fZkOq0
振り返ってみて田中芳樹で今でも読み返したいと思うのは
アップフェルラント物語とか風よ万里を翔けよとか
一冊二冊で完結するやつ

710:名無しさん@13周年
13/09/11 19:28:15.01 rek5TI8S0
>>700
全部途中までは読んだんだがそれら全部未完だったのw

711:名無しさん@13周年
13/09/11 19:28:27.81 ip2QDukS0
宇宙皇子よりも、FSSの映画リメイクして欲しい。

というか作り直せ。

712:名無しさん@13周年
13/09/11 19:28:45.90 KMAsNMmG0
タイタニアは今年新刊が出るだろ!・・・微妙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch