【科学】ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2~3倍に[13/09/10]at NEWSPLUS
【科学】ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2~3倍に[13/09/10] - 暇つぶし2ch1:かじてつ!! φ ★
13/09/10 09:02:01.53 P
○ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2~3倍に

近く爆発するとも言われているオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、
一定の波長で見ると、30~40年前より直径が2~3倍にふくらんで
見えることが、北見工大などの観測でわかった。爆発に関係している
のか、詳しい原因は謎だという。10日に仙台市で始まる日本天文学会で
発表する。

北見工大の三浦則明教授らが、西はりま天文台(兵庫県佐用町)にある、
なゆた望遠鏡を使って観測。地球の大気のゆらぎを特殊な統計処理で
取り除き、高い解像度でベテルギウスを撮影することに成功した。

可視光のなかで緑色の波長帯で見ると、ベテルギウスの形は楕円
(だえん)形にゆがみ、さらに同じ波長で観測された1970~80年代の
記録と比べると、直径が2~3倍になっていた。この波長で観測すると、
年老いた星の表面に増える酸化チタンを見ることができる。

三浦教授は「詳しいことはわからないが、この40年の間に何かが
起きたことは確か」と話す。今後も観測を続けるとしている。

□ソース:朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch