【論説】 作家・曽野綾子 「産休を取る女性は、自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人」★2at NEWSPLUS
【論説】 作家・曽野綾子 「産休を取る女性は、自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人」★2 - 暇つぶし2ch454:名無しさん@13周年
13/09/10 00:53:47.58 OXAJB6aT0
古いってか、頭悪いわw その発想は終身雇用制度が崩壊
する前で、就職先が「仕事辞めてもすぐ」見つかった
高度成長時代、日本が右肩上がりだった時のもんだ。

子育てにも教育にも金かかるがな。風俗業や水商売で
ホスト狂いの馬鹿女なら、ボロボロ子供も産むしまた
どっかで股開けばいい、程度に捉える。

子供に手間も暇も、金もかける気がないんだからさw

子供を思い、きちんと教育してやりたいと願うからこそ
収入の安定も必要になる。再就職が難しく、簡単に次の
仕事が難しいからこそ、企業側も産休制度を設けるし、
国や自治体、政府としても助成金制度や産休制度を
使うように働きかける。

子供が減ったら税収が減る。つまり曽根綾子のような世代、
80歳以上で年金もらう人達が困るからだ。

自分は作家として金残したから好き勝手言ってるがw
年寄りの今後の生活のためにも「出生率」の低下に歯止めを
かける意味もあって、そういった取り組みがいるんだよ。
アホと違うか? このババアは。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch