13/09/09 22:46:54.61 Kbvat74z0
>>509
しかも将来は大国の皇帝なんだぜ
世界最古の王家で自分しか跡継ぎいないんだぜ
512:名無しさん@13周年
13/09/09 22:48:54.21 6pIQn5Ee0
>>511
つまり、どんなに放蕩の限りを尽くしても誰も止められないと言うこと。
徳仁の様に「皇太子を返上して弟に譲れ!」と言われることすらない。
これは腐るな。
513:名無しさん@13周年
13/09/09 22:49:56.16 ZRY2EIGH0
アキヒトくんさぁ おたくのバカ息子皇太子一家を何とかしないと 君がくたばった後
日本が大変な迷惑を被るんだよ。
わかってるのか? あ?
514:The theory of reverence for the Japanese Emperor
13/09/09 22:55:44.16 QlV8yuST0
福沢諭吉 尊王論
Yukichi Fukuzawa; The theory of reverence for the Japanese Emperor
URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
天下後世社会の安寧の為めに尊王論の一編を記して子孫に遺すも亦無益の労に
非ざるべし。
今その立論を三条に分つ。
Yukichi Fukuzawa had three ideas for reverence for the Japanese emperor
第一 経世上に尊王の要用は如何。
One: Why is the reverence for the Japanese emperor indispensable to the Japanese society?
第二 帝室の尊厳神聖なる由縁は如何。
Two: Why is the Japanese Imperial House sacrosanct?
第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。
Three: How can we maintein the sacredness of the Japanese Imperial Family?
福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
URLリンク(www.amazon.co.jp)
515:名無しさん@13周年
13/09/09 22:58:56.44 dLcPpRHg0
>>510
俺もそう思って東京都に要望として送った
お前も送ってくれ
516:名無しさん@13周年
13/09/09 23:05:00.41 Kbvat74z0
>>510
開会式はいっそのこと日本の歴史絵巻のように
天岩戸から神道文化、仏教文化、平安文化、武家文化、江戸文化、明治文化
大正文化、昭和文化、平成文化と一連の流れにして欲しいわ
そして日本のたどってきた歴史の道筋を今上陛下が玉座から御覧になる訳だ
517:名無しさん@13周年
13/09/09 23:08:57.68 6pIQn5Ee0
>>514
>第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。
1:何もさせない。何かさせれば正否が問われる。失敗すれば尊厳が傷つく。
2:人に見せない。姿を見せれば美醜から立ち振る舞いが問われる。醜ければ神聖が損なわれる。
518:名無しさん@13周年
13/09/09 23:23:03.59 dKDsF8fm0
お喜びって報道だと政治的な意味合いが。
祝福って報道しないと。
519:名無しさん@13周年
13/09/09 23:23:21.78 Efu87ya30
もう今上の公務はこの先、7年後の開会宣言だけでいいよ。
他は全部、皇太子が摂政として代理で。
身体持たんよ。
520:名無しさん@13周年
13/09/09 23:26:21.31 3thUqaME0
【話題】東京オリンピック決定を喜ばないTBS「サンデーモーニング」・・・司会の関口宏「従軍慰安婦への補償が先だ」★3
521:名無しさん@13周年
13/09/09 23:27:28.57 Efu87ya30
>>516
時間埋めるために、歴史モチーフの出し物は何かやるだろうけど、
正直言って、
そういうのは途上国センスだからしなくていいよ。
522:名無しさん@13周年
13/09/09 23:28:45.20 6pIQn5Ee0
>>519
摂政の仕事は国事行為の代行であって、
いわゆる公務は含まれないよ。
523:セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q
13/09/09 23:31:39.84 nwoOYRyF0
>>516
日本の歴史&文化紹介なんて最低限でいいよ。
平和の訴えも、あまり要らない。
テーマは「未来」とか「希望」が良いかな?
保守もいいけど、時代を作ってきたのは進歩主義者なんだからさ。
日本国及び日本人が考える世界の未来を魅せて欲しい。
下手すれば斜め上に行きそうやけど、まあ、これで。
524:名無しさん@13周年
13/09/09 23:32:26.80 rlX0ONj/0
1964年東京オリンピックの開会式の時、
先帝陛下は各国選手団の敬礼に答礼するため立ちっぱなしだった。
参加国は94カ国もあるので側近の一人が
「大きな国の時は立って答礼し、それ以外の国は座っていたらどうか」と、
とんでもないアドバイスをしたが、
先帝陛下は「国によって差別するのはよくない」と言って
最後まで立って答礼したそうだ。
525:名無しの権兵衛
13/09/09 23:37:17.76 X6HRq4BW0
{ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. .
ゝ' `ィ 川川川リヾー- 時事通信、何だこの不敬な言葉使いは!
| } 川川川リヾヾ. ×喜んだという
| } : ノ| 川川リリリヾ ○喜ばれたという。
∥ | / // リリリリリリリ 時事通信ってチョン系の通信社か。
526:名無しさん@13周年
13/09/09 23:41:08.52 kzA3PZC50
>>166
自分勝手な自己主張を、さも陛下がそう思し召したかのように
印象操作するような奴ではね…
と思ってたら、民主党政権下の去年6月就任だった。
あの長官辞めさせた方がいいんじゃないの。
527:名無しさん@13周年
13/09/09 23:44:11.69 hFQ3cBau0
>>524
やはりご存命でも、開会式にご出席は無理か…
あのば◯息子が出るのか。自分の家族の事にしか興味のない人におもてなしの心なんてあるのだろうか?
528:名無しさん@13周年
13/09/09 23:45:34.98 bhRBbCf40
公務と云う観光じゃ、誰も説得が出来ん。
民主党政権下、明仁の化けの皮が剥がれたのちに、宮内庁長官に就任した者はセーフ。
それ以外の宮内庁長官は、韓国人と見做し、家族共々朝鮮半島へ強制送還の罰とする。
異論は無し。
529:名無しさん@13周年
13/09/09 23:46:37.63 eYRHWqi80
ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ
ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ
530:名無しさん@13周年
13/09/09 23:58:49.21 6pIQn5Ee0
今の皇室で一番たち悪いのは皇后。
雅子は馬鹿だから目立つだけ。
531:名無しさん@13周年
13/09/10 00:01:42.19 Kiiill+j0
どうせ明仁は2020年までもたねーだろ