【産経新聞】「はだしのゲン」再考 どこまで日本をおとしめるのか★3at NEWSPLUS
【産経新聞】「はだしのゲン」再考 どこまで日本をおとしめるのか★3 - 暇つぶし2ch2:そーきそばφ ★
13/09/04 02:32:50.78 0
 ◆根深い日本の「左傾病」
 騒ぐメディアと押される当局。これは戦後日本を覆ってきた「左傾病」ともいうべき図式である。半世紀ほども前から日本の左傾メディアは、
閣僚の憲法批判、靖国参拝などことあるごとに大悪事ででもあるかのように大騒ぎし、牽制(けんせい)してきた。病根は相当に深い。

 不愉快だが、この漫画が公教育の場にふさわしくない理由を改めて見ておこう。日本の兵士がアジアで「首をおもしろ半分に切り落したり」
「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」。こんなせりふを主人公が並べる。あるいは「君が代なんかだれが歌うもんか
クソクラエじゃ」と主人公に叫ばせる。さらに登場人物たちは、「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる」など汚い口調で天皇をののしるのだ。
原爆への怒りが、日本の戦争への一方的な断罪へと転化させられている。

 昭和48年に少年誌で連載が始まった「はだしのゲン」は、いくつか発表の舞台をかえた。左派系雑誌「文化評論」あたりから政治色を濃くし、
同57年に「教育評論」という雑誌に移る。

 連載が始まった「教育評論」4月号の巻頭コラムには、こんな文言がふんだんに盛り込まれている。「政府自民党の軍国主義政策」
「右翼暴力集団と自民党の戦略が名実ともに完全に一致した」。左がかった運動体の扇動文としか読めない。翌5月号の特集は
「反核・平和・軍縮の教育」。反自衛隊、反原発などの内容だ。「ヒロシマの心を次代の子らに」という文では、
「残念なことに日本軍国主義の野蛮な侵略行為の実相は、現行教科書ではほとんどふれられていない」とある。

 「はだしのゲン」はこの雑誌での連載中、反日的なイデオロギー色をさらに濃くした。「ゲン」が日本をののしってやまないころの昭和61年12月号。
雑誌も日本兵のアジアでの「悪行」を写真入りで特集している。南京事件などを、中国寄りの立ち位置でそのまま書いているのだ。

 「教育評論」の発行は日本教職員組合情宣局。表紙には「日教組機関誌」とある。このような偏った思潮のなかで「ゲン」は学校に広まっていったのだろう。
(続)

3:そーきそばφ ★
13/09/04 02:33:06.75 0
 ◆どんな国を築きたい?
 閲覧制限を批判した論者のなかには、表現の自由や子供の知る権利を持ち出す者もいた。筋違いである。
次代を担う青少年を育むべき公立学校の図書館で、この漫画が野放しになっていることの是非が論じられなければいけない。

 日本には表現の自由もあり知る権利もある。しかし公立の学校で子供たちがこの漫画を自由に読める環境を作るとき、
大人はどんな「公」を考えているのか。左傾病は、日本という国家の将来を健全に築いていこうとする誠実さをまるで欠いている。

 折しも中国や韓国が、歴史認識についての言いがかりを強めている。誇張されたり作り上げられたりした、
おかしな歴史認識を日本で持とうとするのが左傾病の症状のひとつである。

 それとも、ナニか。左傾病の人たちは、中韓から「良心的日本人」などといって頭をなでられたいか。
だとしたら回復の見込みはもはや、ない。(編集委員・河村直哉)(終)

4:名無しさん@13周年
13/09/04 02:34:13.52 OKY7ryTm0
ID:fKN8u7Vi0 さん、みんな待ってますよ

5:名無しさん@13周年
13/09/04 02:37:09.78 HQEQ2Ags0
そーき乙

6:名無しさん@13周年
13/09/04 02:38:40.34 lhZLzGIv0
と、日教組の偉い先生から言われました

7:名無しさん@13周年
13/09/04 02:39:08.48 Xdpy+EvK0
新聞記者は実名制にしろ
誰が書いたか分からないままで産経代表のような顔するな

8:名無しさん@13周年
13/09/04 02:40:47.18 0IurC1Pj0
産経「はだしのゲンのグロテスクな描写を子どもに見せてはいけない!これは教育的配慮だ!」



やっぱり閲覧制限やめます



産経「はだしのゲンは左翼!反日!読ませるな!」

9:名無しさん@13周年
13/09/04 02:42:11.46 6n9Tw8dS0
外務省が英訳して世界に配ってるのに何を言ってるんだ

10:名無しさん@13周年
13/09/04 02:42:21.97 UUusF63A0
あれに描かれたことがみな本当って考えるのが少なからずいるんだもんな
刷り込みって怖いわ

11:名無しさん@13周年
13/09/04 02:44:15.52 2M++cUnI0
 原爆の悲惨さを描いた漫画家・中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」について、
松江市教育委員会が市立小中学校に閲覧の制限を要請したことが波紋を広げている。
 現在、松江市内の大半の学校図書館では、
教師の許可がないと子供が自由にこの作品を読むことができない状態が続いている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

なんか許可制もわかってなかったやつがいたから

12:名無しさん@13周年
13/09/04 02:44:32.97 XYK818600
右も左も規制規制って言いたがる検閲基地外は大抵本やメディアの影響を過大視しすぎてる
そういう考えに流されやすいのはそもそも当人のリテラシーが弱い可能性もあるのではないだろうかな

13:名無しさん@13周年
13/09/04 02:44:46.28 lxBpHYD00
「強盗、強姦、殺人、放火…全部やった」 元日本兵の告白上映会

「強盗、強姦(ごうかん)、殺人と放火。全部、自分が起こした。
罪の意識は常にフィリピンの方にあります。かといって謝罪するすべは
知らなかったし、してもおりません。大変心の傷になっています」
太平洋戦争中の日本軍の元兵士たちが、占領地だったフィリピンでの
行為を告白すると、会場に集った約20人は静まりかえった。

スレリンク(newsplus板)

14:名無しさん@13周年
13/09/04 02:45:26.44 jNSHMiXk0
外人が意見戦わせてるの見ても
やっぱ外人から見てもインパクトあるんだな
URLリンク(www.youtube.com)

15:名無しさん@13周年
13/09/04 02:46:06.56 qVyWtYnf0
一時期はやった行き過ぎた性教育みたいなもんだ
不適切だ

18禁でいいでしょ

16:名無しさん@13周年
13/09/04 02:46:44.89 xC6IeekGO
子供に戦争の歴史を伝えるのに、なぜ漫画?
教育に無能な教師が自分じゃ教えらんないから?
やっぱり日本の教育現場が一番の問題だな。

17:名無しさん@13周年
13/09/04 02:48:15.08 5e6TN50k0
別に俺はバイアスの掛かり過ぎた情報でもいいとは思う
左翼は嫌いだし右翼も嫌いっていう立場を明らかにした上でいうな

原爆は正義っていうアメリカ
あの船倉が欧州列強からの解放という国内の右翼
こういう論を両方見て俺は強くこう思った
単に投資分回収する前に敗戦で手放しただけだろうと
そして他国が投資した土地を奪いたかったのがアメリカだろうと

自分で稼いだ金を寄付するなんてやつめったにいないだろう
そのめったにいないやつを基準に国が動くとしたらそれこそおかしい
結果的に無償奉仕に近い形となっただけで
当時の日本はアジアを開発した上で投資額分充当な上前をはねるつもりであったろうし
その美味しい部分だけいただこうとしたのが当時の日本の敵だっただけだと

考える力がないやつが錯誤することなんて止めようがないんだよ
馬鹿がたかだか漫画ごときを真に受けてしったかぶりをするならむしろ有難い
そういうバカをあぶりだす意味では非常に優秀だと思うよ
はだしのゲン

18:名無しさん@13周年
13/09/04 02:49:17.77 2M++cUnI0
>>12
あと当人の主張に自信がないんだろうな

19:名無しさん@13周年
13/09/04 02:51:59.24 ryWblPNy0
>>1
>左傾メディア

てか、反日工作メディアだわなw
安倍叩き偏向論説主幹だった朝日の若宮が、
韓国の東西大学教授になったり、著書の出版記念パーティーを、
中国外務省の外郭団体的な「外交学会」に開いてもらったとか、
あり得なさ杉w

20:名無しさん@13周年
13/09/04 02:53:17.08 TTc2A7ck0
産経って、旧日本軍みたいだなw
また、「御国の為に逝って参ります」やるのか?

21:名無しさん@13周年
13/09/04 02:53:22.11 qVyWtYnf0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´

22:名無しさん@13周年
13/09/04 02:54:52.16 XO+BJccK0
はだしのゲンが批判してる日本というのは、戦前・戦中の日本であって、
基地外左翼どものように現代の日本まで批判してる描写は無かったと思うがな、全巻持ってるけど。

産経のこの記事は右寄りすぎて逆に気持ち悪い。
もっとも他のマスゴミの多くが左寄りすぎるから、バランス的には良いのかもしれないが、
なんでまともな社説なり論評ができるマスゴミって日本には無いんだろうねw

23:名無しさん@13周年
13/09/04 02:57:11.01 5NuWap7a0
産経は右というより、唯の馬鹿だから

24:名無しさん@13周年
13/09/04 02:57:18.00 aTag+MaX0
ウヨサヨ関わらず戦後世代が肝に銘じておかねばならないのは
原体験の悲しみから反戦平和を唱える気持ちを厳粛に受け止める事だろう。
息子が戦死した母親、外地で悲惨な引き上げした人、空襲で身内を焼かれた人、
こんな辛く悲しい体験を背負う人々の「もう戦争は嫌だ」って涙にケチを付けられない。
はだしのゲンを後から客観的に背景考察するのはいいが、当事者の体験から繰り出す心情も一つの真理と捉えたい。
俺自身ウヨ寄りだけど、作品の内容を叩くのはさすがに行き過ぎだと思う。
描写内容の正誤はさておき、心に血の通った論議とならないと後世への糧とならないと思う。

25:名無しさん@13周年
13/09/04 03:01:22.10 QpminIqYO
で、ジュラルミン板を型抜きして旋盤で刃を付けただけの
軍用サーベルで人間の首がポンポン飛ぶの?
それとも江戸時代の公儀介錯人並みの達人が何人も
軍人として大陸に行ってたのか?
現実離れしたファンタジックな残虐行為が繰り広げられてたのか

26:名無しさん@13周年
13/09/04 03:03:09.75 XYK818600
>>25
関係あるかしらないが、日本刀関係の逸話で廃車の板バネからつくった適当日本刀が
ばかみたいに切れたという話はあるw

27:名無しさん@13周年
13/09/04 03:03:44.87 6q2n0pRP0
「はだしのゲン」は、日本が世界から尊敬される一因なのになあ。
これだから、世の中の見えていない自己満ウヨは…www

28:名無しさん@13周年
13/09/04 03:04:47.79 pTZr+OS+0
>>23
2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。


(*全部同じ人間が書いてますw)

29:名無しさん@13周年
13/09/04 03:05:53.35 xnVYUtxt0
歴史認識みたいな本筋から離れたくだらないことに因縁をつけ
日本人に対して実験的に大量殺戮兵器を使ったアメリカの非人道性からは目をそらし
無関係にチョンだチャンコロだと近隣国叩きを煽る
ネトウヨがただバカなだけなら冷笑してればいいだけだが
じっさいなんかいろいろ害がありそう

30:名無しさん@13周年
13/09/04 03:06:17.54 kEmYYLJ80
はだしのゲン連載履歴

1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ
1975年 - 1976年 - 市民(左派系オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 文化評論(日本共産党機関誌)
1982年 - 1985年 - 教育評論(日教組機関紙)

31:名無しさん@13周年
13/09/04 03:06:31.42 MPh6JgkY0
>>1

そーき乙
がんばれー応援してるぞ

32:名無しさん@13周年
13/09/04 03:07:19.12 QpminIqYO
>>26
ほう
意外と量産の軍刀でも硬い首の骨とかスパスパいけるのか?
軍刀って片手持ちのサーベルだよな

33:名無しさん@13周年
13/09/04 03:07:20.59 lxBpHYD00
漫画で「反戦」伝える ちばてつや、水木しげるさんら

館内の一角約400平方メートルに展示されている漫画は121枚。
ちばてつや、水木しげる、やなせたかし、赤塚不二夫(故人)、松本零士、田村久子、
里中満智子、北見けんいちの各氏ら、戦後生まれも含む100人が作品と文章を寄せています。

主に1945年の終戦の体験をもとに、「戦争だけはもうごめん」の気持ちを漫画と文章で
訴えています。戦前の中国での体験を描く人も多くいます。
他の分野で活躍する山田洋次、海老名香葉子、日野原重明、永六輔、石子順の各氏らの文には、
漫画家が描いた絵が添えられています。

作品の多くは昨年8月15日から約1年間、江蘇省南京市の南京大虐殺記念館で展示されたもの。
漫画と文章の寄稿依頼は、「八月十五日の会」の代表幹事を務める漫画家の森田拳次さん(71)
が中心となりました。

URLリンク(www.jcp.or.jp)

34:名無しさん@13周年
13/09/04 03:07:26.14 FxsHtTUb0
確かにマンガはマンガだ。たとえ実見談みたいなものでも所詮マンガ。
ところがマンガでも頭の足りない若年層はまるごと事実と受け止めるのがいる。
空手バカ一代もそうだ。原作者が事実でありこの男は実在すると頭に書いた。
確かにゲンも飛鳥拳もモデルは実在する。
しかし内容は大デタラメで、元のエピソードを何百倍にも膨らませたり、無い話もでっち上げ。
それを真に受けて極真に入門したバカが大勢いた。
ゲンも根本は何も変わらない。作者の主張したい事と歴史的事実は違う。
こう書くとすぐネットウヨ呼ばわりするバカいるが、オレンジ·タイチは中国共産党を
至高の存在とする共産主義信奉者である。
中沢氏はこれをマンガではなく、ノンフィクションの書籍として出すべきだったと言う事だ。

35:名無しさん@13周年
13/09/04 03:08:11.12 XYK818600
>>32
日本刀を軍刀拵えにしたやつとかそこはいろいろあるだろう

36:名無しさん@13周年
13/09/04 03:08:56.56 oSCvfuTT0
「小学生に見せるのはグロすぎるのではないか?」

そんな理由ならまだ理解はできるが、
産経やウヨの理由は、「反日思想で捏造だから発禁にしろ」と
ごく一部の場面を切り取って自分たちの主張や思想を押しつけてくる。

ウヨには図書館の本を取らないという選択が可能だが、
サヨの貧乏な子ども達には、閉架にされてしまったら、
読むチャンスが無くなってしまう。

37:名無しさん@13周年
13/09/04 03:08:58.95 dPZyFf1/0
バカチョンくやしいか?

38:名無しさん@13周年
13/09/04 03:10:26.08 +8oSvMj70
>>11
君は前スレで「職員」が言ったと書いていたんだけど?
なんでそのソースが問題を煽りたいマスコミの言葉に置き換わってるんだ?

ameblo.jp/raika2001/entry-11595512083.html
>松江市教育委員会学校教育課指導研修係に電話しました。
>校長の許可はいらない、図書室で司書に読みたいと申し出ればそれでよく

結局メディアの偏向記事に影響されてる人間が多いのが良く分かるよ。

39:名無しさん@13周年
13/09/04 03:11:44.18 pTZr+OS+0
>>25
>で、ジュラルミン板を型抜きして旋盤で刃を付けただけの
>軍用サーベルで人間の首がポンポン飛ぶの?

「ジュラルミン刀」君って、まだいたのかw
それは海軍の一部の飛行兵が使ったと噂される模擬刀だろうがw(ただし正確な史料は皆無w)
>>25のようなバカウヨは情弱だから、それと>>26の板バネ刀を混同したんだろうな。
息を吐くようにウソを吐き、いい加減な情報(デマ)を得意気に吹聴してウリナラ・ファンタジーを広めるなや、朝鮮ウヨがw

40:名無しさん@13周年
13/09/04 03:13:11.52 kEmYYLJ80
はだしのゲン連載履歴

1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ
1975年 - 1976年 - 市民(左派系オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 文化評論(日本共産党機関誌)
1982年 - 1985年 - 教育評論(日教組機関紙)


ゲンの中で日本兵がやったと言い張ってる内容は、
三光作戦として実は日本人がやられたこと。
通州事件で調べたらわかる。
三光とは「殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」という中国の言い方。
非戦闘員の住民に対する虐殺や略奪、そして放火を指す。

41:名無しさん@13周年
13/09/04 03:13:53.13 RB6w0DlG0
そーきそばφってもしかして今回の2chトラブルで中の人が変わったの?

42:名無しさん@13周年
13/09/04 03:14:18.71 DAbDA1el0
産経新聞 編集委員・河村直哉

言論・表現規制を戦前戦中のようにやりたいのだろうなコイツ

長いものに巻かれるだけで
思考力のない古い右翼なんかが編集委員やってるから
お宅の新聞はいつまで経っても大新聞にはなれないんだよw
東スポや中日新聞や聖教新聞にさえ負けてる発行部数のくせに
右とか左とか以前に、たいした取材力も無く
矛盾だらけのお宅の主張は、もはや新聞の体をなしておらず
フジテレビだけがカラーwwwのテレビ欄をチラ見する以外には役立たずだ
周囲には間違ってゲンダイを買ってしまっても
産経だけは止めとけって言ってる

2ちゃんねるのソースに産経がかなり使われてるのは
工作員でもいるのかね

43:名無しさん@13周年
13/09/04 03:14:49.60 lxBpHYD00
>>40
「強盗、強姦、殺人、放火…全部やった」 元日本兵の告白上映会

「強盗、強姦(ごうかん)、殺人と放火。全部、自分が起こした。
罪の意識は常にフィリピンの方にあります。かといって謝罪するすべは
知らなかったし、してもおりません。大変心の傷になっています」
太平洋戦争中の日本軍の元兵士たちが、占領地だったフィリピンでの
行為を告白すると、会場に集った約20人は静まりかえった。

スレリンク(newsplus板)

44:名無しさん@13周年
13/09/04 03:15:57.64 aEGriC+f0
>>39
軍から渡される軍刀がクソ過ぎて、自前の刀持ってった軍人さんはいたらしい。
ただ自分の家に刀があるレベルの人が、自分で手を下すとは到底思えない。

45:名無しさん@13周年
13/09/04 03:16:21.35 pTZr+OS+0
>>32
>意外と量産の軍刀でも硬い首の骨とかスパスパいけるのか?
>軍刀って片手持ちのサーベルだよな

ww!
お前が日本軍における軍刀の歴史を何一つ知らない事だけは分かったw
さすが情弱バカウヨ、軍事関連情報に無知すぎるw

46:名無しさん@13周年
13/09/04 03:16:46.96 2M++cUnI0
>>38
職員は報ステソースだね
職員にインタビューしてたから
新聞記事じゃなんか不満?
望んでたソースだけども
自分が周回遅れなのは理解できた?

47:名無しさん@13周年
13/09/04 03:17:12.72 OKY7ryTm0
>>40
通州事件は当時から有名だったそうだが、
日本側に同様の行為がなかったかどうかは別の問題だよね

48:名無しさん@13周年
13/09/04 03:17:29.71 Fw/BX0Ax0
そもそも漫画を置くのを禁止してるくせーに
特例ではだしのゲンだけ置いているというのは
他の漫画に対する冒涜だろ

49:名無しさん@13周年
13/09/04 03:18:29.72 o886/jqL0
産経の負け犬の遠吠えが心地いいスレだな。

50:名無しさん@13周年
13/09/04 03:18:45.27 9gZAx2hE0
はだしのゲン強要は
チョンの日本人への宣戦布告

51:名無しさん@13周年
13/09/04 03:19:35.23 OKY7ryTm0
>>44
そんなに簡単に"到底思えない"って

52:名無しさん@13周年
13/09/04 03:19:52.07 2M++cUnI0
>>48
他のマンガおくの禁止なの?
そんな話いっこもでてこないけどね

53:名無しさん@13周年
13/09/04 03:20:55.90 +8oSvMj70
>>46
つまり結局は許可はいらなかったんだから事実誤認ってことなんだろ?
周回遅れなのはどっちだよw

54:名無しさん@13周年
13/09/04 03:21:24.86 pTZr+OS+0
523 :名無しさん@13周年 :2013/08/24(土) 00:33:33.06 ID:b80Ccm3uP
はだしのゲンは小学校に置くどうかはともかく自民党&日本政府公認漫画だから


はだしのゲンで核軍縮訴え 外務省、NPT会議で配布

 ウィーンで30日から始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会で、
日本政府代表団が広島の被爆体験を描いた漫画「はだしのゲン」の英語版を会場内で
展示、配布することになった。  大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現、
原爆の悲惨さを生々しく描写した漫画で核軍縮を訴える。
URLリンク(www.47news.jp)

55:名無しさん@13周年
13/09/04 03:22:53.85 azHV6K8v0
>>54
後半の部分とかみてねーんだろ

天皇を殺人狂と中沢(はだしのげん)に言わせてんだぞ 保守政党としてありえんだろ
自民党のサポーターは教えてやれよw

56:名無しさん@13周年
13/09/04 03:23:54.07 OKY7ryTm0
>>53
松江市教育委員会の対応が変化していったんだよね
報道された直後は、"校長の許可があれば貸し出せるため、閲覧禁止ではない"
という対応だったんだし

57:名無しさん@13周年
13/09/04 03:25:01.26 kEmYYLJ80
>>43
それ集団で大虐殺したという話?

58:名無しさん@13周年
13/09/04 03:25:58.90 2M++cUnI0
>>53
え、結局ってなに?
許可って報道されてるのはわかってる?

59:名無しさん@13周年
13/09/04 03:27:22.42 kEmYYLJ80
>>47
軍をあげて集団で大虐殺したって確かな記録でもある?


はだしのゲン連載履歴

1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ
1975年 - 1976年 - 市民(左派系オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 文化評論(日本共産党機関誌)
1982年 - 1985年 - 教育評論(日教組機関紙)


ゲンの中で日本兵がやったと言い張ってる内容は、
三光作戦として実は日本人がやられたこと。
通州事件で調べたらわかる。
三光とは「殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」という中国の言い方。
非戦闘員の住民に対する虐殺や略奪、そして放火を指す。

60:名無しさん@13周年
13/09/04 03:28:11.77 L47vxooK0
当時の日本なんて今の北朝鮮そのものやん
北と違って天皇は独裁者ではなかっただけで、それ以外は同じ

馬鹿みたいだけど当時は、天皇=神と信じてたんだからね。
国民は神の為に命を捨てるのは最高の誉だったんだよ
そんな教育されてたんだから
その間違いに気付いた戦争の被害者が
日本軍のお偉いさんや天皇を憎むのはあたりまえ

61:名無しさん@13周年
13/09/04 03:29:00.02 BmudC2JH0
>>10
原爆にはパラシュート付いてるとか
アインシュタインがマンハッタン計画に参加していたとか思ってたりするんかね
ほんと作者は原爆の事を何も知らないで描いてるだけなんだと思うわw

62:名無しさん@13周年
13/09/04 03:29:06.76 pJVBCZrk0
>>24
一般図書としてそういう視点で読むのはいいだろうけど
学校で歴史教育の参考図書的な位置づけにする本としては不向きだろ。
創作が事実のように伝わりかねないし、政治思想も偏ってる。

63:名無しさん@13周年
13/09/04 03:30:38.60 Zw8z8P960
自分の国を批判出来ない国なんて最悪だよ。
お隣の三カ国なんて自分の国の文句言ったら生きていけないよ。

64:名無しさん@13周年
13/09/04 03:30:49.13 XYK818600
日中戦争のころの日本軍は強姦と略奪が多くて上層部が頭を痛めてたのは事実としてあるな
だから国家管理型の慰安所を作ったんだがそっちでまたややこしい問題を生んじゃった

一旦シャバに出てから戻ってきた兵士が特にたちが悪かったという話だ
当時、徴兵で北支に行くといい思いができるぞ的な語られ方をしてたなんつう話もあったり

義和団日露の頃は規律厳正だったのにな

65:名無しさん@13周年
13/09/04 03:31:03.45 oSCvfuTT0
今の現代日本人は日本刀を扱うことはまずなくて、
包丁の切れ味程度で想像しちゃうから、
首をスパっと切れるはずがない、
という常識的な思い込みがある。

しかし、日本刀で首を切っていたのは昔の日本ではありふれていたことで、
「御様の図」などの浮世絵を知っていれば、
百人斬りも可能だという事が想像できる。

戦国時代においては、首の数が戦功として数えられていたため、
敵兵の首を切る習慣があった。

66:名無しさん@13周年
13/09/04 03:31:11.09 +8oSvMj70
>>58
結局は司書への申し出だけでよかったんだろ?
それで一体何が問題だったんだ?

67:名無しさん@13周年
13/09/04 03:33:23.38 2M++cUnI0
>>66
え、なにその脳内結局
許可って報道されてることは分かってる?

68:名無しさん@13周年
13/09/04 03:35:39.35 EIIErM6P0
少しでも正義感のある愛国者へ
なぜ作者、支持者を
キッチリ始末、抹殺しないで放置なのか。
情けねえ弱虫だな。
もう日本は終わり。

69:名無しさん@13周年
13/09/04 03:36:45.65 azHV6K8v0
>>64
それが事実なら朝鮮兵のことだろw
満州なんかじゃシナ人による朝鮮系の排斥があったりしてたからな

70:名無しさん@13周年
13/09/04 03:37:35.15 OKY7ryTm0
>>59
軍をあげて集団で大虐殺したって描写あったっけ?

71:名無しさん@13周年
13/09/04 03:38:15.07 py7R4OChP
右だろうが左だろうが、表現の統制をしたがる奴にろくなのはいない
朝日・毎日も、別の局面では産経と似たようなことを言うだろう
そしたら産経は「表現の自由」をうたうに決まっている

結局こいつらは、自分達の意に反した創作物なら潰してもよいという点で同類
国民に与える情報の主導権を、自分が握りたいだけなんだ

72:名無しさん@13周年
13/09/04 03:38:20.21 5i7bIHMG0
原爆の悲惨さを描写してあるのは別にいいんだけどさあ、
作者が実見したわけでもない戦後の自虐史観教育で仕入れただけのまた聞き情報でしかない
しょうもない日本sageネタも羅列してあるんだろこれ?

73:名無しさん@13周年
13/09/04 03:39:11.45 aEGriC+f0
>>51
マイ刀持ちは、下っ端実行部隊じゃなく、
指揮する側に大抵はいたんじゃないかって意味だぞ?

74:名無しさん@13周年
13/09/04 03:40:13.34 dFWW+SLDO
二度と負けないためにも過去の愚かな戦いぶりを反省することは必要だろ
何故ウヨはそう考えないのだろうか

75:名無しさん@13周年
13/09/04 03:40:14.61 +8oSvMj70
>>67
実際に問い合わせたら事実は申し出でよかったんだよな >>38
報道の内容は俺は見てないから知らないが、そこには誤認があったんだろ?

事実としての閉架に何の問題があったんだよ?

76:名無しさん@13周年
13/09/04 03:40:46.77 BmudC2JH0
調べてみたら
アインシュタインがマンハッタン計画に関わっていたが如き描写は
海外版では絵に変装させて誤魔化してるようだね
でも、日本語版ではそのままってことかいな・・・
ほんと、この作者は読者を子供達を馬鹿にしてるよなあ
マジで怒りを感じるわ

77:名無しさん@13周年
13/09/04 03:40:48.21 XYK818600
>>69
発生比率的に多かった可能性はあるが朝鮮兵だけというのはちょっと無理だろうねw

78:名無しさん@13周年
13/09/04 03:40:58.15 a8WZXiIx0
日本国民ですら非国民とかエラい目に合わされてたらしいから
外で必ずしも紳士的だったとは思えんしなあ。
しっかりした上官であったとしても、荒くれた部下がやらかすことも
あっただろうし。
記録だけでは分からん事も多いと思う。

79:名無しさん@13周年
13/09/04 03:42:08.23 5NuWap7a0
100人切りは、実際できたかどうかは兎も角
話し盛って自慢していた奴がいそうだけどな
アイスケースに入るようなタイプの奴がやっていそう

80:名無しさん@13周年
13/09/04 03:42:33.49 BRFv3wJw0
廃刊しろ三流紙

81:名無しさん@13周年
13/09/04 03:42:35.32 a2o16icI0
そりゃ親兄弟を戦争に取られて極貧に耐えた挙句に敗戦すれば国を恨みたくもなるだろうて
俺はアレ読んでも国を嫌いになんてならんかったぞ
むしろ国を間違った方に導く者達に腹が立つほどに国を好いてる

82:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:00.68 dFWW+SLDO
在日が戦後汚いことして成り上がったことなんかもちゃんと書かれてるんだかな
読まずに批判してる奴が多いんだろうね

83:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:26.09 BmudC2JH0
そもそも当時6歳の子供が何を体験して描いていると言うのだ?
ほとんどが後付けの知識で描かれた事なのは明白だろうに
それを体験者の語ることだからと真に受ける阿呆共の滑稽なことよ

84:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:36.82 py7R4OChP
自分が見てもいないことについて語るのは、右左どちらもだろ
ただ、左は証言や伝聞に頼る傾向が強くてボロが出やすい

85:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:37.09 r1Ss8LHL0
>>65
関ヶ原の戦いでは、足軽百姓がナマクラ刀で丸一日戦ってたんだからなあ。

刀では人は数人しか斬れないっていう思い込みは、
映画「七人の侍」の中のセリフをみんなが真に受けたせいだろうと思う。

86:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:43.08 pJVBCZrk0
>>60
日本軍や天皇を憎むのは当たり前だという考え方は自由だし
それをはだしのゲンのように漫画で表現するのも自由だけど
学校で平和を学ぶ良書みたいに特別扱いするには、政治的主張が過ぎるし、ふさわしくないよ。
日本軍や天皇を親しむような漫画も扱うならバランスが取れていいけど。

87:名無しさん@13周年
13/09/04 03:43:57.65 3RjChKeV0
8月前半産経 「はだしのゲン」は素晴らしい、語り継いでいこう

今 産経「はだしのゲン」は屑!!

産経って知的障害入ってるの?

88:名無しさん@13周年
13/09/04 03:45:19.49 5NuWap7a0
>>83
6歳とはいっても、あんな強烈な体験記憶に刻まれるだろ

89:名無しさん@13周年
13/09/04 03:46:49.08 ufwoPAZw0
反戦のフリした反日洗脳マンガ。
支那チョンの虐殺手口を旧日本軍にすり替えた歴史レイプ出版物 !

有害図書は発禁にしろよ?

90:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:02.25 py7R4OChP
>>87
仇敵である朝日や毎日が騒いだから、よほど気に入らなかったんだろう

91:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:04.28 7t+4uyG30
>>2を見て気が付いたけど、自分はもしかしたらジャンプ連載分しか読んでないのかもしれないなー。

92:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:17.33 OKY7ryTm0
>>73
前線部隊にも士官はいるし、人数を考えれば "到底思えない" は即断に過ぎないかね?

93:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:38.63 tOLTYk4S0
こういう新聞がほかにないのが異常

94:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:38.97 oSCvfuTT0
>>87
産経に限らず、
マスコミはスポンサーの意向で
言う事をコロッと変えるから、
過去の記録を取っておくと整合性が取れてないことが多々ある。

知的売春婦と言われるが、それだと金に見合うサービスを
きちんと提供する売春婦に失礼であり、
詐欺師、
と呼ぶべきなんだと思う。

95:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:41.11 pJVBCZrk0
>>63
事実にもとづいて批判するなら良いんじゃね?
妄想や創作じゃなくてさ

96:名無しさん@13周年
13/09/04 03:47:52.01 y6Ns2ZV40
>>71
この件は「表現の自由」ではなく
学校図書(教育)の問題

思慮が浅い人物だと文面から読み取れるよ

97:名無しさん@13周年
13/09/04 03:48:22.04 3RjChKeV0
>>90
でも朝日って絶対産経の事敵だと思ってないよねww

98:名無しさん@13周年
13/09/04 03:49:39.89 BXdxtgcI0
ゲンがどういう経緯で連載されてたのかが解ってて
「三光作戦」とか「戦争犯罪者の天皇が裁かれてないんだから、お前も人殺しても刑務所行く必要ない」とかは出さずに
首をはねたり、女性に蛮行をふるったり、と実際に日本兵が行った残虐な行為のシーン隠すのは~
って言い方してる朝日みたいなのと

後半ろくに読んでないのに
グロい表現はあるけど原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さを知る漫画があるのは良いこと
って純粋に言ってる人がいるからややこしいんだよなこれ

99:名無しさん@13周年
13/09/04 03:50:49.64 BmudC2JH0
>>85
研ぎ棒って知ってる?
食肉加工等の現場では必ず使われてると言って良いシロモノなんだけど
肉を切ってると刃先に油が付いたりして切れ味が落ちてくるのを修正するのに使うのよ
けっこうしょっちゅう使って刃先を整えないと仕事にならんのだぜ
切れ味が悪くなった刃物が如何なるモノか体験してる人なら
百人斬り伝説なんか嘘なのはすぐ解ることだ

100:名無しさん@13周年
13/09/04 03:51:19.05 3RjChKeV0
>>94
一か月で主張がコロって変わるレベルは
さすがに産経以外にないと思うでwww

101:名無しさん@13周年
13/09/04 03:53:18.82 pJVBCZrk0
>>82
在日が日本人を暴行するシーンもちゃんと描かれてるね。
ただゲンは、日本人が過去に悪いことしたからしょうがない、と在日の暴行を擁護してるけどなw

102:名無しさん@13周年
13/09/04 03:54:56.07 o886/jqL0
>>99
突き殺せばいいじゃん。

103:名無しさん@13周年
13/09/04 03:55:01.92 OKY7ryTm0
>>99
百人斬り競争が当時報道されたとおりだとは思わないけど、実戦で休みなくという話ではないし
(ほとんどは捕虜を斬ったとの本人の証言もあるしね)

104:名無しさん@13周年
13/09/04 03:55:11.22 BmudC2JH0
>>88
その強烈な体験とやらが描かれているマンガでは無いだろ
これは後付けの、しかも半端な知識で描かれたいい加減なマンガだろうに

105:名無しさん@13周年
13/09/04 03:56:11.54 5NuWap7a0
>>104
え?意味が分からん
読んだことあるのか?

106:名無しさん@13周年
13/09/04 03:57:29.83 BmudC2JH0
>>102
なるほど
首を切っていったってのは嘘だとは思うわけだw

>>103
休んでる間に刀を研ぎ師に研がせてたとでも言うんかw

107:名無しさん@13周年
13/09/04 03:58:17.50 2M++cUnI0
>>75
今は、平和教育のための授業では使用。児童が閲覧するには教師の許可が必要。
貸出は不可。借りたい場合は、市の図書館などにあるからそちらに、というのが市教委の現在のスタンス。
取材対応のトーンとしては、「図書館で借りれるし、授業でも使える。何か問題がある?」というような感じ。
URLリンク(togetter.com)

許可制だと教委は主張してますけども?

108:名無しさん@13周年
13/09/04 04:01:30.12 BmudC2JH0
>>105
いい加減な描写や変な所
明らかに後付けの半端な知識で描かれたであろう点は多々あるだろ
ま、当時の少年漫画はそういうもんだけどなw

109:名無しさん@13周年
13/09/04 04:01:51.31 pzNgi6Vi0
論点が完全にズレてたよね
表現の過激さとか二の次の話だっての

110:名無しさん@13周年
13/09/04 04:03:44.92 q+dzJQdw0
あのつまらん後半を読破できる奴なんておらんだろ。
俺は弟のソックリさんが出てきたあたりで挫折したわ。

111:名無しさん@13周年
13/09/04 04:03:53.10 pTZr+OS+0
>>108
  ↑
ああ、やっぱりコイツは原作漫画を全く読んでないわ。
ネットで掻き集めた情報だけを語ってやがるw

112:名無しさん@13周年
13/09/04 04:04:25.86 /A9Cee/30
あんな左翼漫画よく読むなwww
真実ならいいけど、嘘書いちゃいけないよ!

113:名無しさん@13周年
13/09/04 04:04:33.32 EkfPKwCW0
何十年も存在してる物を今更否定されてもな・・・今更感強すぎて。過去に問題にならなかったのか?んなことないだろ

114:名無しさん@13周年
13/09/04 04:05:11.15 A7w96MJyP
>>60
正にそれ。
今ですら天皇が貶されると火がついたようにファビョりだす馬鹿までいるからなw

115:名無しさん@13周年
13/09/04 04:05:49.90 OKY7ryTm0
>>106
"研ぎ棒"使うとは思わないが、最低限の手入れの心得はあるだろう
刃毀れに対応できるかどうかは知らないが、>>99では問題にしていないようだし

116:名無しさん@13周年
13/09/04 04:06:40.82 IFabmV0D0
負けウヨの遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117:名無しさん@13周年
13/09/04 04:06:43.36 5NuWap7a0
>>108
それと、強烈な体験が描いてない事と全く繋がらないな
読んだことあるの?

118:名無しさん@13周年
13/09/04 04:07:15.30 BmudC2JH0
>>111
反論があるなら言って見ろよ
お前こそ読んで無いだろ
ま、俺が読んだのはかなり古い版で今の版がどうなってるかは知らんけどな
それに共産党の機関誌に載ってた分は含まれて無い版だ

119:名無しさん@13周年
13/09/04 04:07:59.95 q+dzJQdw0
どうせだからNHKの来季朝ドラにしてくれ

120:名無しさん@13周年
13/09/04 04:09:47.63 RT52TpZ10
また読みたいと思わないし、子供がいたとして読ませたいとも思わない。

121:名無しさん@13周年
13/09/04 04:09:59.52 BmudC2JH0
>>115
百人首切り中にどんな手入れをするのか
後学ために教えて下さいな

>>117
自分で強烈な体験がどうの言っておいて
そんな因縁付けるのは一体なんなの?

122:名無しさん@13周年
13/09/04 04:11:09.00 5NuWap7a0
>>121
むしろお前が一体何なんだって感じなんだが
せめて原作漫画を読んでから書き込もうな
半端な知識で書き込んでいるのが見え見えだぞ

123:名無しさん@13周年
13/09/04 04:11:45.87 p5tgzMie0
チョン視点の書き手だな

124:名無しさん@13周年
13/09/04 04:12:35.38 BmudC2JH0
>>122
だからどこが間違ってるのか言って見ろよ
馬鹿丸出しだぞw

125:名無しさん@13周年
13/09/04 04:14:03.47 dsB6CCkC0
プロパガンダは教育の場に適切でないと言う話から表現規制や焚書的な話になってて、
サヨクメディアの論点のすり替えがいやらしいね

126:名無しさん@13周年
13/09/04 04:15:06.52 5NuWap7a0
>>124
間違っているとか、それ以前の問題
この漫画読んで作者が受けた、強烈な体験が描かれていない
なんて事を言うのは考えられない
読んでその感想なら、誰とも会話不可能なレベルだな

127:名無しさん@13周年
13/09/04 04:16:15.13 r1Ss8LHL0
>>99
俺、マグロの解体ショーを見たことあるけど、前半ほとんど一本の包丁(当然、日本刀よりも遥かに短い)でさばいてたよ。
途中から、小さく切り分ける時に、違う形の包丁に持ち替えてたけど、それは小さく切り分ける為であって、
最初の包丁がダメになったわけじゃなかった。
実際、その後も最初の包丁に持ち替え直して、大きな部分の切り残しを処理してたし。
で、脂がのったトロだから、人間の体よりも当然、脂肪分は圧倒的に多い。

「百人斬り」の場合、斬った方はもちろん連続で斬ったわけでなく、確か一か月くらい掛けてでしょ。
一日三人づつとして、しかも斬った後に油をぬぐって刀を研ぎ直す時間はたっぷりある。
時間制限なんかないんだから。

人の体みっつ分以上の脂肪分は余裕でありそうな巨大なマグロを、
小さな包丁で一時間くらいで切りさばいたのを実際に見たことあるなら、「百人斬りなんて簡単すぎ」と思えるようになるはず。

128:名無しさん@13周年
13/09/04 04:17:03.43 PtI38mug0
極左のプロパガンダに自分の強烈な体験なんかあるわけないじゃん
馬鹿じゃないのw

129:名無しさん@13周年
13/09/04 04:18:18.05 BmudC2JH0
>>126
はあ?なんだそれはw
自分でカネ出して買った本をどう読もうが読者の自由だろ?
俺はギャグマンガとして当時も今も読んでるというだけだ
お前さんが感動するも自由ではあるがなw

130:名無しさん@13周年
13/09/04 04:20:24.55 5NuWap7a0
>>129
別に自由だと思うよ
普通の人間と違う感性の持ち主とは
一生会話は?み合わないと言う事だけは分かる

131:名無しさん@13周年
13/09/04 04:23:11.74 pTZr+OS+0
>>42
【産経新聞】グロテスクな表現と登場人物の自己中心的な言い分にうんざり…「はだしのゲン」、小中学校に常備すべき本だとは思えない★4
スレリンク(newsplus板:27番)
27 :名無しさん@13周年 :2013/08/23(金) 07:59:23.51 ID:5HaqsU4G0
>>1
権力べったりで有名な66年生まれ記者が7歳の時の記憶と早読みで個人見解を披露ですかい。
同僚記者のゲンへの好意的報道や麻生外相の心意気をしるべきだな。

2013年08月02日 (産経)
>国境、世代超え読み継がれ 「はだしのゲン」
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

>【(8月5~11日) 「はだしのゲン」 連載開始から40年 (2/2ページ)
>【小学生の教材に登場
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

>2007年 安倍内閣、麻生外相が漫画外交 「はだしのゲン」英語版を全世界に配布し核軍縮訴える
スレリンク(poverty板)

132:名無しさん@13周年
13/09/04 04:25:09.95 2tJHCleO0
>>131
麻生は戦後パクさんと似ている?

133:名無しさん@13周年
13/09/04 04:25:36.06 BmudC2JH0
>>127
切れ味が悪くなっても引くように切れば結構切ることが出来るのが刃物なんよ
でも首切りや実践で人を切るのは全く違うだろ

>>130
俺も子供向けにいい加減に書かれた漫画を真に受けてしまう人とは理解し合えないと思うわ

134:名無しさん@13周年
13/09/04 04:27:33.20 xAi1znRZO
戦後すぐは天皇憎んでた人はいたし
それはしょうがないと思う
でも時間がたつと冷静になって日本が追い込まれた経過とか考えるよね
また左翼思想についても戦後に社会主義国が崩壊していって
一般の考えが変わっていった
そうしたなかでこの漫画をみると、やはり歴史的生成物であって
現代とのズレを理解した上で読むべきマンガ
小学生にそれができるのか?

135:名無しさん@13周年
13/09/04 04:31:04.48 5NuWap7a0
>>133
脚色はしてあっても、いい加減には描いていないだろうに
まぁ違いが分からない人かもしれないが

136:名無しさん@13周年
13/09/04 04:31:08.99 pTZr+OS+0
>>133
>切れ味が悪くなっても引くように切れば結構切ることが出来るのが刃物なんよ
>でも首切りや実践で人を切るのは全く違うだろ

何か、断片的な知識といい加減な憶測で物を語っている人だね。

>俺も子供向けにいい加減に書かれた漫画を真に受けてしまう人とは理解し合えないと思うわ

読んだ事無い癖に、よく言うよw
こういう朝鮮ウヨって、息を吐くようにウソを吐くよね。

137:名無しさん@13周年
13/09/04 04:32:42.09 py7R4OChP
>>96
表現の自由を持ち出してたのは他ならぬマスコミなんだが
学校図書の問題に名を借りた創作物潰しと擁護合戦にしかなってなかったぞ
思慮深いと目が曇るのか?

138:127
13/09/04 04:35:23.59 r1Ss8LHL0
>>133
しかし、一人斬った後に油ぬぐって刀研ぎ直せばいいわけだからねえ。

関ヶ原の戦いに駆り出された百姓は、一本のナマクラ刀で一日戦ったんだよ。→ >>85
鎧兜を付けた相手に斬り付けたこともあったろうし、刃を競り合わせたことも当然あっただろう。
しかも、途中で刀を研ぎ直す時間なんかなかった。

それに比べたら、「百人斬り」の日本兵は、最初から百人斬りをするつもりでいたんだし、
敗残兵を押さえ付けたりして楽チンな状態でじっくり構えて斬ったんだから、マグロを解体するよりも簡単だったはず。
一か月くらいの期間があったんだから、刀だって途中で変えたのかも。
何で、「百人斬りなんて不可能だ」なんて発想になるのか、そっちの方がわからない。

「一本の刀で100人も続けて斬れるわけないだろーwwwwwww」とか言ってる馬鹿が多いけどさ。

139:名無しさん@13周年
13/09/04 04:36:42.34 uw72wq/gP
しかし何で今頃はだしのゲンなんだろう?俺が小学校の頃学校の図書館に普通に
あったし誰もそれが問題とは思ってなかった。結局マスコミが勝手に騒いでるだけ
な気がする。

140:名無しさん@13周年
13/09/04 04:36:58.46 BmudC2JH0
>>135
せめて俺の上の方のレスを読んでくれ
パラシュートやアインシュタインの下りは呆れると共に笑えるところでもあるだろw
他にも色々笑いどころはあるぞ
そもそも少年漫画として作者自身が意図的に笑いを入れてるマンガじゃねえかw
それに加えて意図しない部分も笑える素晴らしいギャグマンガだと言ってるんだ俺はw

>>136
そういう捨て台詞しか言えないようじゃ
まじでアンタこそ読んで無いだろw

141:名無しさん@13周年
13/09/04 04:38:50.45 PtI38mug0
後半なんかキチガイ左翼の主張そのまんまじゃん
強烈な実体験も糞もあるかよ
アホか

142:名無しさん@13周年
13/09/04 04:39:44.09 5NuWap7a0
>>140
親兄弟が死んでも笑えるのか?
そしてそれが、強烈な体験だとも感じないと
俺的には有り得ないな

143:名無しさん@13周年
13/09/04 04:40:38.83 BmudC2JH0
>>138
なるほど
従軍研ぎ師が居たという説なわけですか
なるほどねえw

144:名無しさん@13周年
13/09/04 04:43:48.36 BmudC2JH0
>>142
世に出された作品はそれそのもので評価されるべきだと思うなあ
貴方はその背景に不幸な出来事とかあると
例えギャグマンガでも悲しまなくてはいけないとか思っちゃう人なんかなw

145:名無しさん@13周年
13/09/04 04:46:38.14 5NuWap7a0
>>144
さぁ君の感性ははっきり言って理解不能だから
サイコパスって奴?

146:名無しさん@13周年
13/09/04 04:49:09.92 BmudC2JH0
>>145
ほお
反論しようが無くなると今度は誹謗中傷ですか・・
ほんと貴方とは理解しあえないなあ
キモチワルイ

147:127
13/09/04 04:49:34.68 r1Ss8LHL0
>>143
は? 「従軍研ぎ師が居たという説」なんて話がどこから出てきたの?
何がおかしくて笑ってんのか、わけわからんし。

あんたのレスって、「オッペケペーw」と言ってるのと同じくらい意味不明だ。

148:名無しさん@13周年
13/09/04 04:49:54.21 pTZr+OS+0
>>140
>せめて俺の上の方のレスを読んでくれ
>パラシュートやアインシュタインの下りは呆れると共に笑えるところでもあるだろw
>他にも色々笑いどころはあるぞ
>そもそも少年漫画として作者自身が意図的に笑いを入れてるマンガじゃねえかw
>それに加えて意図しない部分も笑える素晴らしいギャグマンガだと言ってるんだ俺はw

さっきから同じ事しか言って無いよね。
それもゲンスレ読んでいれば手に入る情報ばかり。
やはりコイツ、はだしのゲンを読んだこと無いみたいだ。

>そういう捨て台詞しか言えないようじゃ
>まじでアンタこそ読んで無いだろw

本物を知っていれば、偽物か否かは判断出来る。
お前は偽物だね。
「はだしのゲン」をまるで読んだことがないのが丸分かり。

>>142
朝鮮人は、我々日本人とは感覚が違うんだよw

149:名無しさん@13周年
13/09/04 04:50:55.70 5NuWap7a0
>>146
別に中傷ではないよ、病気みたいなものだしね
ただ分かり合うことは無理かな

150:名無しさん@13周年
13/09/04 04:52:25.86 pTZr+OS+0
>>141
「不条理な運命に抗して」  呉智英

(中略)
 「はだしのゲン」の中には、しばしば政治的な言葉が、しかも稚拙な政治的言葉が出てくる。
 これを作者の訴えと単純に解釈してはならない。
 そのように読めば、「はだしのゲン」は稚拙な政治的マンガだということになってしまう。
 そうではなく この作品は不条理な運命に抗う民衆の記録なのだ。

 稚拙な政治的言葉しか持ちえなくても、それでも巨大な災厄に立ち向かおうとする人々の軌跡なのだ。

  私は他の場所で書いたことがある。
 「はだしのゲン」は二種類の政治屋たちによって誤解されてきた不幸な傑作だと。
 二種類の政治屋とは、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガだと主張する政治屋と、反戦反核を訴えた悪いマンガだと主張する政治屋である。

 この不幸な読まれ方以外に「はだしのゲン」の読み方はないのか。

 もちろん、ある。

 素直に読むことだ。
 そして、素直に感動することだ。
 とってつけたような政治の言葉でそれを説明しないことだ。
 その時、作中人物に稚拙な政治的言葉しか語らせられない 中沢啓治のもどかしさも感じられるだろう。
 歴史的災厄を体験した人の悲しみは、そんなにも深い。
 その深みを埋めるために、人間は作品を作る。

 中沢啓治もまた「はだしのゲン」を描いたのである。


一九九六年 六月

151:名無しさん@13周年
13/09/04 04:54:45.88 BmudC2JH0
>>149
根拠無く他人を病人扱いするのが中傷ではないねえ
貴方こそビョーイン行った方が良いのでは無いかな?

152:名無しさん@13周年
13/09/04 04:56:26.04 o886/jqL0
>>133
『はだしのゲン』は、右翼的にも左翼的にも、まだ公平に描かれている方だよ。

153:名無しさん@13周年
13/09/04 04:57:03.10 BmudC2JH0
>>148
まあ自分が感動しちゃった本を
俺のように笑って読む奴がいると不安になるのは解るよw

154:名無しさん@13周年
13/09/04 04:57:18.38 5NuWap7a0
>>151
親兄弟死んでも何も感じない人間というのが根拠かな

155:名無しさん@13周年
13/09/04 04:59:21.78 BmudC2JH0
>>152
俺のレスに思想を問題にした部分は無かったと思うが?

156:名無しさん@13周年
13/09/04 05:00:44.40 WOOOP6zCi
たかが漫画でここまで書ける>>1が偏ってるだけ

157:名無しさん@13周年
13/09/04 05:01:33.74 BmudC2JH0
>>154
人が言っても居ないことが聞こえますか・・
行くのは耳鼻科かなw

158:名無しさん@13周年
13/09/04 05:02:47.47 o886/jqL0
>>154
自分が死んでないんだから、ラッキーとしか思わんけどな。

>>155
結局思想の問題になるのは目に見えてるから、先に書いておいた。

159:名無しさん@13周年
13/09/04 05:03:42.48 FiJ57N5w0
はだしのゲンは大作だからなあ
この作品は右にとっても左にとっても都合の悪い事をちゃんと描いてくれちゃってるんだよな
現状では特にネトウヨ層にはもろに効いてくる内容になってる
だからネットで叩かれてるんだろうけど
こういうのはちゃんと学校教育でも使える資料にしていかなきゃいけない
というかこういう作品が存在してる事こそが日本にとっては救いだよ

160:名無しさん@13周年
13/09/04 05:05:06.72 jaOP/gD60
※個人の体験談です

って大きく表示しておけばいいんじゃね?
あの世代の人って、今で言う自虐史観がデフォだったんだし
当時の思想を知るという意味でも、意義はあると思うんだが

161:名無しさん@13周年
13/09/04 05:06:07.19 5NuWap7a0
>>157
強烈な体験など書かれていない
と言ったじゃない?

162:名無しさん@13周年
13/09/04 05:06:08.99 BmudC2JH0
>>158
俺は今回の事の最初から
図書館にゲンを置くなではなく
他の漫画やゲンを批判したり検証したりする本も置けば良いだけの話だろと思ってるよ
ま、ある意味ブームになったからそのうち批判本も出て来るだろうしさ
俺としてはギャグとして読んでみるはだしのゲンガイド本が出てきて欲しいけどさw

163:名無しさん@13周年
13/09/04 05:06:10.35 FiJ57N5w0
はだしのゲン以外にも水木しげるとかの本ももっと揃えて子供達で読んで平和教育とかに使っていったらいいと思う
日本には豊富な漫画資料があるんだからそういうの十分に利用していって欲しいわ
今のような社会が右傾化してる時代にこそ必要な作品でしょ

164:名無しさん@13周年
13/09/04 05:08:25.20 BmudC2JH0
>>161
はだしのゲンはドキュメンタリーではなくフィクションなんだから当たり前だな
体験を元に描かれているのでは無く
体験した事をウリにして描かれた少年漫画だろ

165:名無しさん@13周年
13/09/04 05:09:31.90 5NuWap7a0
>>164
実際に親兄弟死んでいるんだけど?

166:名無しさん@13周年
13/09/04 05:11:57.64 BmudC2JH0
>>165
だから事実がそのまま描かれたマンガでは無いでしょ
と言ってるんだが

167:名無しさん@13周年
13/09/04 05:12:54.92 5NuWap7a0
>>166
やはり会話ができない人なのか?
それとも論点をわざとずらしている?

168:名無しさん@13周年
13/09/04 05:13:56.27 kqUhnnNmO
後半は面白くなかったからあんまり覚えてないな・・・

169:名無しさん@13周年
13/09/04 05:14:52.04 o886/jqL0
>>163
水木しげるの戦記物はいいのが多いな。とくにねずみ男を語り部にした、
『韓国に謝罪しろ』って内容の作品はいいな。

>>166
そこは別に悪い事じゃないだろ。事実を下敷きにした、創作物なんだから。

170:名無しさん@13周年
13/09/04 05:16:33.67 q+dzJQdw0
内容に関わらず本を縛るのは良くないよ。
爆弾の作り方だろうが自殺の仕方だろうが。

171:名無しさん@13周年
13/09/04 05:16:39.83 BmudC2JH0
>>167
ゲンは漫画のキャラであって
実際の作者とは違うのは知ってるよね?

172:名無しさん@13周年
13/09/04 05:18:00.73 5NuWap7a0
>>171
ゲンの元ねたが作者なんですよ
脚色はしてあるが、親兄弟が死ぬのも、妹が病死するのも実際に起きた出来事なんだよ

173:名無しさん@13周年
13/09/04 05:19:30.47 BmudC2JH0
>>169
そうだよ
ぜんぜん悪く無いし問題も無い
フィクションはフィクションとしてそれぞれ楽しめばいいでしょと言ってるだけなのに
何やら訳のわからん絡み方をしてくる人がいるのよ

174:名無しさん@13周年
13/09/04 05:21:55.29 BmudC2JH0
>>172
そういう事と作品の評価は別だとは思わないわけだ貴方は

175:名無しさん@13周年
13/09/04 05:22:38.08 VB6lP6r70
ゲンの作者は被爆者(爆心地から1.2Km)で数年前に他界してる

何故生きてる内に議論にならなかったんだろうね

機関紙に載せてやるからこう描けとかあったんじゃねぇーの
ジャンプ連載中も打ち切りの話とかあったらしいし 戦争の悲惨さを
伝えたいが故の妥協とかもあったかもしれん

176:名無しさん@13周年
13/09/04 05:22:52.17 5NuWap7a0
なんかプライベートライアン見て、
これはフィクションだから、ノルマンディー上陸作戦なんて無かった
とか言いそうだな

177:名無しさん@13周年
13/09/04 05:24:55.94 BmudC2JH0
>>176
ゲンを読んで原爆にパラシュートが付いていたと思ってる人は居るらしいよw

178:名無しさん@13周年
13/09/04 05:25:37.40 SfA6k4Mb0
火垂るの墓の兄貴は野坂本人だが実際は口移しで食い物を節子にやる感動的なあのシーンは我慢できず飲み込んでたり、妹に多少の性的悪戯もしたそうな

だが、そんな火垂るの墓は売れないだろ常識的に考えて
はだしのゲンも似たようなもんじゃない

179:名無しさん@13周年
13/09/04 05:25:48.13 5NuWap7a0
>>174
作品の評価の話なんてしていませんが?
作者の強烈な体験を、脚色を加えて漫画にしたのが、はだしのゲンというだけ
唯あなたはこの”強烈な体験”と言う部分が理解できない人
結局これだけの話、おそらく一生平行線でしょう

180:名無しさん@13周年
13/09/04 05:27:11.93 BmudC2JH0
>>179
そのとおり
平行線だね
もうやめようや
さすがに飽きたわ

181:名無しさん@13周年
13/09/04 05:28:10.88 pTZr+OS+0
>>153
その辺の感性が朝鮮人そのものなんだよね・・・・
実際には読んだこともない癖にw

182:名無しさん@13周年
13/09/04 05:29:28.95 o886/jqL0
>>173
レスを読んだらそんなのがいるみたいだな。歴史小説とかも、ある程度信頼の
おけるとされる資料を下敷きにした創作物なのに、はだしのゲンみたいに叩かれてるのは、
あまり聞いた事がないな。何でだろ。

183:名無しさん@13周年
13/09/04 05:30:13.64 BmudC2JH0
>>181
はあ・・・
相手を朝鮮人とか読んで中傷したような気になる自分をどう思う?
哀れで滑稽な人だなあ

184:名無しさん@13周年
13/09/04 05:31:59.08 yq+rXBhW0
産経と在特会の共演か

185:名無しさん@13周年
13/09/04 05:34:25.52 BmudC2JH0
>>182
はだしのゲンはあまりにもテキトーに描かれてて
しかも海外向けには修正しても国内はほったらかしだったりして
読者を小馬鹿にしてるのが明らかだからじゃね?
俺はそこが笑えるとこだからそのままにして欲しいという意見だけどさw

186:名無しさん@13周年
13/09/04 05:35:42.47 NZn/XTEM0
870 名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 19:34:45.99 ID:59PCc6xz0
広く知られていないが『はだしのゲン』では、前半と後半では掲載誌が違う。
前半で作者は、被爆体験を中心に描き、少年ジャンプに連載された。
後半は左派系市民誌『市民』、日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
日教組の機関紙『教育評論』(いずれも今は廃刊)で連載されている。

後半には政治主張が多く、残虐場面と日本への批判を繰り返し、
マンガの雰囲気が変わった。そして松江市はこの後半部分に閲覧制限をかけた。
これはマンガの成り立ちをよく調べており、適切な対応であろう。
問題のある政治団体の「プロパガンダ」に公立小中学校は加担してはならない。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

187:名無しさん@13周年
13/09/04 05:36:29.80 pTZr+OS+0
>>183
「体験を元に描かれているのでは無い」と批判していたかと思えば
「そこはぜんぜん悪く無いし問題も無い」と言い出す。
お前は言っていることが無茶苦茶。

お前は読んだこともないはだしのゲンに対して適当に聞きかじったネタで難癖付けて遊んでいるだけだから、レスの度に主張がコロコロ変わって支離滅裂なんだよね。
そういう所も朝鮮人そっくりですね。

>>177
原爆投下の直前に投下されたパラシュート付きのラジオゾンデを原爆だと誤認した被爆者は多い。
はだしのゲンはそういう被爆者側の視点で書かれているだけ。

188:名無しさん@13周年
13/09/04 05:37:12.80 o886/jqL0
>>183
相手を韓国人認定したら、相手がめげて黙るって思ってる様なヤツは、
触らない方がいいよ。

189:名無しさん@13周年
13/09/04 05:39:22.31 IFabmV0D0
>>162
どんな作品でも格というものがあって
ゲンは名作と評価されてるから漫画にもかかわらず
学校図書館に置かれてるわけよ。

批判本というか端的にクソウヨ壺系本は名作か?
クソウヨ仲間の中でしか読まれない駄本ばかりじゃん。
そんなんを買うのは端的に金の無駄。

クソウヨはアカデミズムできちんと評価される研究でも行って
その評価を得てから自説を主張しようや。
はたから見てもバカばっかじゃん。

190:名無しさん@13周年
13/09/04 05:39:40.55 o886/jqL0
>>185
別に作者は読者を小馬鹿にしてる訳じゃないとは思うよ。

191:名無しさん@13周年
13/09/04 05:42:39.79 VB6lP6r70
裕仁は大正天皇の摂政から天皇になった
御上が政治に口を出したのは226と終戦の勅語だけらしいが..........
そろそろ終戦後ボロを着て全国行脚した(糞缶がお遍路参りとダブる)天皇の
戦争責任についての議論とかしないとダメなんじゃね

192:名無しさん@13周年
13/09/04 05:46:26.13 pTZr+OS+0
>>186
こちらの電話取材では「全巻を閲覧制限した」と書かれている。
どっちが真実かな?
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

>>190
ID:BmudC2JH0 は、そういう風に意図的にねじ曲げて解釈してはだしのゲンを非難して遊んでいるだけの愉快犯ですから。
はだしのゲンを読んだこともない癖にそういう事をしているから、 ID:BmudC2JH0はまるで朝鮮人のようだと評している訳です。

193:名無しさん@13周年
13/09/04 05:46:48.84 BmudC2JH0
>>188
了解しました
そうしますわ

>>189
あかでみずむ・・・って
はだしのゲンってそういう位置づけなん?
集英社漫画文庫版で持ってる俺には意外だわw

>>190
ま、何れにせよ俺が持ってる版そのままにしといてくれるのは歓迎だけどなw

194:名無しさん@13周年
13/09/04 05:47:01.74 y7mNC4uAi
政治色を除けばいい作品だと思う。あまりに左すぎるのがな…

195:名無しさん@13周年
13/09/04 05:47:48.68 Yentocr3O
ガキの頃読んだが、日本軍の残酷行為とか覚えてないな。
やたらに米やらイモがうまそうに見えたのと、シゴウしゃげたるってセリフがクラスで流行ったイメージしかないわ。
ガキの記憶力なんて、そんなもん。

196:名無しさん@13周年
13/09/04 05:48:22.57 foA/ubZ/0
はだしのゲンって最初のコンセプトは少年たちのサバイバル漫画だけど、後半は完全に少年版仁義なき戦いだったよね
隆太なんか十代前半で詐欺恐喝窃盗傷害なんでもござれで計五人殺してるウルトラ凶悪犯だし
でもたぶん作中で作者の一番のお気に入りキャラは隆太だろ
明らかにノリノリで描いてるのが伝わってきたわ

197:名無しさん@13周年
13/09/04 05:48:53.44 2D++/2Oe0
分別のつかない子供に読ませる代物じゃないよ
自分に子供がいたら読ませたくない
こんなグロな漫画見せなくてもちゃんと歴史はいくらでも学べる

198:127
13/09/04 05:50:33.13 r1Ss8LHL0
>>191
昭和天皇が政治に口出ししたのは、あと、田中義一首相を激しく批判したという出来事があった。
URLリンク(maesaka-toshiyuki.com)

昭和天皇には、‘道義的には’戦争責任はないよ。
左翼の中には、「法的責任はなくとも道義的責任はある」と言い張る人がいるが、俺は逆に道義的責任こそないと思う。

「もしわたしが戦争に反対したり、平和の努力をやったりしたならば、
国民はわたしを精神病院か何かに入れて戦争が終わるまで、そこに押し込めておいたにちがいない」

199:名無しさん@13周年
13/09/04 05:51:12.03 dPbDPO1Y0
おっと、はだしのゲンについてここまで言うメディアが存在したんだ・・・ちょっとだけ
日本のメディアを見直した感じがする。確かに後半は酷いよなwww

200:名無しさん@13周年
13/09/04 05:57:06.11 IFabmV0D0
>>193
ゲンが作品として優れてるのは、実体験に基づいた作品の強度ゆえだけども

クソウヨのゲン批判ってのは歴史認識の部分だから
アカデミズムで一応認められる程度の強度を持った
論理を提示できないとダメなんでないの?
クソウヨは信者がワーワーやるだけでなんの論理もないもの。

クソウヨ業界にまともな学者はほぼ皆無じゃん。
馬鹿以外誰が相手にするというのか?wwwwww

201:名無しさん@13周年
13/09/04 06:00:22.23 VB6lP6r70
中凶の捏造歴史を学んでどうすんのよ
ゲンは誰も責任を取らない果たさない現実のはけ口として象徴たる天皇とか
象徴たる政府に文句をたれてるんじゃないのか?

死人に口なし..生きてる口は塞げ的な滅私奉公に疑問を感じて問題提起してるのよ

これを今やると経団連とか自民党が困るだろ.....だから.....今でしょww

202:名無しさん@13周年
13/09/04 06:00:24.14 rwAYD4k+0
このニュースを見る度に韓国の旭日旗の問題を思い出す。
報道されるまで全然問題じゃなかったじゃないか。
むしろ2chでは好意的に扱われていた。
急に問題視してんじゃねぇよ。

203:名無しさん@13周年
13/09/04 06:01:33.49 dPbDPO1Y0
>>200
気持ちの悪いやっちゃな・・・前半は読めたかと思えば後半は叱咤に妬み?

そういう点がブサヨの支持できない所。絶対に対話相手を中傷する。

204:名無しさん@13周年
13/09/04 06:05:24.65 h7XVokVv0
長いスパンで考えれば、
日本が将来もう1回戦争をすることは十分ありえるけど、
それってどういう経緯でどこの国とやるんだろう

205:名無しさん@13周年
13/09/04 06:05:40.51 r1Ss8LHL0
>>203
そいつ、単なるカマッテちゃんじゃん。
何でそいつが左翼だなんてことになるの。

206:名無しさん@13周年
13/09/04 06:08:53.77 G1vllTNH0
夢で友子ちゃんが出てきたよ
ここまで読み込んでる元の、読み手だから
分かるけど、日本を一番貶めてるのは
東電 だろ

207:名無しさん@13周年
13/09/04 06:09:21.28 VB6lP6r70
マッカーサーの回顧録とか見ると昭和天皇は一流以上の政治家、思想家って
思ってる節がある

天皇の戦争責任は君臨すとも統治しなかった無作為の行為だよなぁ ブレーキ
しか踏めない車は坂道だと凶器になるって知ってたら殺人罪だろww

208:名無しさん@13周年
13/09/04 06:13:31.63 r1Ss8LHL0
>>204
20年後くらいに、分裂後の中国の、いちばん東側に位置する共産主義国(仮にAとする)と戦争になりそうな気がするな。
で、その頃には、朝鮮半島は統一されているだろう。
台湾は、これまでの交流があるから当然Aと同盟関係を結ぶ。

日本+統一朝鮮(+アメリカ) vs. A+台湾の戦争が起こって、日米韓チームが勝利。
その後、Aの統治権を巡って、日本と統一朝鮮(韓国)が対立。
アメリカが韓国側に味方して、日本はスゴスゴと引き下がる。・・・

209:名無しさん@13周年
13/09/04 06:27:21.73 VB6lP6r70
>>208

ようわからんわ  シナ事変のリセットを白くまモードでやんの?

台湾は国民党だから反共産だよ オセロゲームで途中で黒騎士が白騎士
になるのはインチキって言うんだよ 精神病院の娯楽室なら良くある

210:名無しさん@13周年
13/09/04 06:33:04.36 r1Ss8LHL0
>>209
は?

「台湾は過度な中国依存から脱却すべき - ハワイ太平洋大学教授」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「馬英九総統、10年以内に『中台平和協定もあり得る』と明言―台湾」
URLリンク(www.excite.co.jp)
「中台の関係融和が加速 経済協定『来年中に具体化』」
URLリンク(www.nikkei.com)
「『自分は中国人』と考える台湾住民の割合、6割前後で推移=調査報告」
URLリンク(www.xinhua.jp)
「『中台は1つの中国』『台湾人も中国人』、台湾与党の名誉主席が明言―香港メディア」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

211:名無しさん@13周年
13/09/04 06:40:39.46 VB6lP6r70
世界の思想盆地の中華は既に自由主義に包囲されてる
共産主義の逝きつく先はブラックホールたる北朝鮮なんよ

しかもその西側に瀋陽というアナルストッパーがあるのにあそこに新しい
共産主義国とかが発生するはずがねぇーだろ 自殺行為だろ

212:前535
13/09/04 06:41:16.54 hpFtiC390
【産経新聞】「はだしのゲン」再考 どこまで日本をおとしめるのか★3
スレリンク(newsplus板:535番)

日本の戦後高度経済成長は、憲法第九条がなければ達成できなかったことだろうし
その日本国憲法第九条はアメリカによる極東の軍事支配が無ければ実に簡単に
破綻していたことだろう。

平和憲法至上主義者の方々は、そのあたりの思慮が浅くはないですか。

213:名無しさん@13周年
13/09/04 06:44:07.59 7lspYKN70
朝日は左派系の雑誌に連載されてた事実については
ほおかむりして触れないね。

214:名無しさん@13周年
13/09/04 06:49:12.90 mJZ4y/Ao0
戦争時代、残虐行為をしていたのはなにも日本だけじゃあるまいに。

215:他スレより転載・再掲
13/09/04 06:54:25.58 hpFtiC390
スレリンク(newsplus板:338番)

ゴチエイは逆境に在っても逞しく生きる群像劇としての「はだしのゲン」を評価しているが、
それは確かにそのとおりかもしれない。

ところが、ゲンの科白は時代考証があまりにも出鱈目。たとえば敗戦直後の極東軍事裁判で、
中国国民党政府は軍人の死者は320万人であったとしていたのに、ゲンの言う数字(アジア全体で
3000万人以上)というのはどう贔屓目に計算してもその数字と滑稽なまでに乖離している。

この点、同様に私小説然とした体裁の類似漫画藤子A不二雄の「少年時代」(週刊少年マガジン連載)とも
異なり、もっというなら奇妙なプロパガンダで汚染された違うモノに変わり果ててしまった。

216:名無しさん@13周年
13/09/04 06:54:42.60 G1vllTNH0
日本を貶めるランキング
1位東電とチョン
2位パチンコ
3位ミンス
4位マスゴミ
13000位はだしの元

217:名無しさん@13周年
13/09/04 06:54:44.14 VB6lP6r70
ゲンはマンガじゃなくって象形文字として扱えば良いだけじゃないの

産経は歴史資料としての価値もないって言ってるんだろ?

不都合な事実なんよ......そこは左巻きのマスごみががんばらナイト(騎士)ね

218:名無しさん@13周年
13/09/04 06:56:42.73 g/ze45HL0
子供に見せるのは、アメリカ兵にチョコレートを恵んでもらって大喜びするあたりまでにしておいたら良い。

219:名無しさん@13周年
13/09/04 06:58:08.80 fHznUsB/0
はだしのゲンを叩いてるのはCIAじゃないのかw
原爆の悲惨さを隠ぺいしたいんだな

220:名無しさん@13周年
13/09/04 07:00:11.99 5KiHvmd40
左翼史観のサンプルとしては資料的価値はあるんじゃねーの?
歴史資料としては当時の左翼的雰囲気を読み取る程度の価値。
数値的検証には>>215さんが挙げているように耐えられるものではない。
あと漫画としては4巻ぐらいまでは普通に面白い。
後半は共産党の機関紙に掲載されてしまったことでイデオロギー色が強くなり
反日発言のオンパレードになってしまったのが残念。
集英社のネームチェック能力が優れていることの証明にはなるぐらいか。

221:名無しさん@13周年
13/09/04 07:00:38.65 hpFtiC390
>>219
ゲンの後半を保護する理由は脆弱。

ちなみにリアルタイムでは嫌々仕方なく週刊少年ジャンプの連載を読んだ者としては
今では中沢啓治先生にとても感謝している。

222:名無しさん@13周年
13/09/04 07:02:08.37 fwcvSFCzP
>>1
産経も逝っちゃったな。
在特会でも身内に抱えたか?
終了フラグ立ってるぞ。

223:名無しさん@13周年
13/09/04 07:02:09.19 BcI9q02Ci
賭場荒らししたり、ヤクザを撃ち殺したり
刑務所を脱走したりとワル過ぎるだろ

これらが全部戦争のせいとか言うなら
最近の馬鹿バイトの悪事も全部戦争のせいでいいよ

224:名無しさん@13周年
13/09/04 07:03:41.30 hpFtiC390
>>222
本当に在特会を莫迦にできますか

225:名無しさん@13周年
13/09/04 07:05:05.69 g4THadZ4i
>>220
よほどの大先生にならないと「編集者の手の上で踊らされる」だけなんだろうな、
編集者の望むものを出し続けたと。

226:名無しさん@13周年
13/09/04 07:08:53.73 hpFtiC390
>>225
中沢先生は描画に忙しく御自身で史料を精査なさる暇が無かったのか
それとも「市民」を紹介した朝日新聞記者のような人物に全幅の信頼を寄せたのか。

とにかく集英社時代の読者にとってはぞっとしない結果になった。

227:名無しさん@13周年
13/09/04 07:11:31.47 FdB8aaQC0
はだしのゲンのあらすじ
URLリンク(2ch.site90.net)

228:名無しさん@13周年
13/09/04 07:12:13.36 eImhmXRfP
いいじゃん読ませれば。
ここは中国や韓国じゃないんだ。
子供は自由にいろんな思想や見方に触れたらいい。


ま、今の子供にはあのクドイ絵を終りまで読めるとは思えんが・・・

229:名無しさん@13周年
13/09/04 07:14:29.01 bhK6o0Yv0
もっとさわやかな絵でリメイクしてよ
現代っ子に読みやすく

230:名無しさん@13周年
13/09/04 07:16:52.51 3Du53EmmO
そりゃアメリカの犬の産経には不都合だよなw

231:名無しさん@13周年
13/09/04 07:19:33.02 hpFtiC390
>>228
よくよく覧ると子供にとってハードルが高そうなマンガは他にもあって、当時だと
ドーベルマン刑事の米軍基地問題を扱った回なんかも今想い返せばそうだった。
青年誌と分化していたなら、そっちに載せるような作品は色々あったかもしれない。

そんなに社会問題を扱うのが好きなら、ああいうのも誠実に選りすぐって図書館に置くといいよね。

232:名無しさん@13周年
13/09/04 07:19:40.72 VB6lP6r70
あのね ゲンの作者以外でも被爆二世とかいらっしゃるのよ
発信源が他界したからって被爆者が全てなくなったって思うなよ

死人に口なし的な事っておかしいだろ もうやめれ 一生黙祷してろよ

233:名無しさん@13周年
13/09/04 07:20:11.73 3Du53EmmO
>>222
阿比留とか山際とかは、在特会の基地外とたいして変わらんからなw

234:名無しさん@13周年
13/09/04 07:20:26.57 Ty7fxdzvP
学校の図書館に、はだしのゲンと水木しげるの漫画だけ置いてあったが
大人になってから、なんでその二者だけ選ばれていたのか解ったわwww
日教組マジキモw

235:名無しさん@13周年
13/09/04 07:22:28.77 xpGHBRui0
二日市保養所のゲンとか、ライダイハンのゲンとか作ってシリーズ化すればいい
東京大虐殺のゲンや通州のゲン、北斗のゲンやゲゲンの鬼太郎。色々いける

236:名無しさん@13周年
13/09/04 07:22:53.55 FTgO+IVuP
色んな考えの人間が居て当然だって事、
学校に置くなら大人が教えりゃいい話だ。
文章てのはそもそも主観に基づいて書かれるモンだ、って事も。
日本には思想や表現の自由がある。

237:名無しさん@13周年
13/09/04 07:23:24.07 3Du53EmmO
しかし、在特会の基地外がや産経が騒げば騒ぐ程、
逆にげんが再び注目されて売れまくるという、見事なブーメランw

238:名無しさん@13周年
13/09/04 07:23:24.70 bhK6o0Yv0
昔の左翼はカムイ伝も好きだったよ
これも学校に置いてあった

239:名無しさん@13周年
13/09/04 07:23:32.69 o21njxsO0
どのみち図書館が外圧に屈するという状況はいくないわな。

240:名無しさん@13周年
13/09/04 07:26:01.61 NNZQmG900
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
URLリンク(matome.naver.jp)

241:名無しさん@13周年
13/09/04 07:28:52.79 hpFtiC390
>>237
在特会の目的が何なのか具体的には知らないけれど
学校という「聖域」の外にゲンの後半がどういうものであるか知れ渡るのは大歓迎です

大変愉快なことになった

242:名無しさん@13周年
13/09/04 07:28:59.41 45rizoN/0
極簡単な問題だろ。前半だけ置いて後半は閲覧制限か置かないで。
よほどの極左じゃなけりゃそれで納得だろ。

243:名無しさん@13周年
13/09/04 07:35:54.53 3Du53EmmO
在特会の基地外が騒いだおかげで漫画が大売れ、出版社はウハウハ
在特会に感謝状送らないとなw

244:名無しさん@13周年
13/09/04 07:38:05.61 hDrWp6v60
>>234
読めるマンガがそれくらいしかないってとこがミソだよな

245:名無しさん@13周年
13/09/04 07:38:28.58 lsaSHae40
産経新聞の属するフジサンケイグループのフジテレビは、
この漫画をドラマにしてるんだけど、系列内で矛盾してませんかね。

この問題が報じられる前から、中身くらい知ってただろうに。
作者が存命中に批判すべきだ。
残された奥さんに批判が集中するように仕向けているなら、卑怯者だと思う。

朝日新聞がお嫌い?
ほなら、フジテレビでサザエさん(朝日新聞連載)も放映しなけりゃ良い。

系列内の矛盾からまず片付けなって。だから売文右翼と言われる。

246:名無しさん@13周年
13/09/04 07:39:51.15 HvR47LOA0
>>192
全巻閉架はネトウヨのデマか無知。

>▽「現場に介入」

>さらに内部協議の過程では「過激なシーンのある巻だけ閉ざすのは検閲に
>当たる」との意見もあり全巻を一律に書庫に収める閉架を求めたという。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

それにしても産経はゲン報道については一貫性がないな。加えて
ちゃねらーもどきの言辞じゃなあ。もしかしてデスクも純粋培養?

247:名無しさん@13周年
13/09/04 07:42:08.07 hpFtiC390
>>245
フジのドラマ観てないけど、ゲンがチャイニーズプロパガンダを真に受けたアジ演説ぶつシーンでもあったの?

248:名無しさん@13周年
13/09/04 07:42:22.24 fh+YBaUp0
産経からムーニーちゃんの手下を追い出せ

249:名無しさん@13周年
13/09/04 07:42:30.87 rvHJ1EWR0
>>3
>(編集委員・河村直哉)
ネトウヨ御用達の産経だけあるなw

250:名無しさん@13周年
13/09/04 07:46:39.87 0+YMMj2e0
チョッパリは無能だから原爆投下されてやんのw
ホントはトンキンに落とせば良かったのになw

251:名無しさん@13周年
13/09/04 07:47:44.60 hpFtiC390
昨日前スレで話してたら、「三光作戦」という言葉が果たしてそもそもどこからキタものなのか
わざわざ丁寧にコピペを貼ってくれた人がいて、その人は中帰連という団体が中共の洗脳に
遭ったプロパガンダ集団である事実も明示してくれた。ありがとう^^

ゲンの後半は「もしも偏向左翼がゲンの編集にあたったら」という、さるマンの一節みたいになってしまった。

252:名無しさん@13周年
13/09/04 07:47:58.26 FlIK3P9t0
これを書いた記者に何故日本が原爆を落されたのか理由を説明して欲しい
それが国際的に通用する理由である可能性は皆無だわ
こう言う被害者史観を振り回すから右翼がどんどん国際社会から孤立する方向に日本を引っ張ってしまうわけ
原爆を書いてそれが落された理由を書いたらいかんのじゃ原爆そのものを無かったことにするしかねえじゃんw

253:名無しさん@13周年
13/09/04 07:48:22.18 EBZ+pBrtO
何で天皇の戦争責任に言及すると反日になるんだよ。
産経のなかではまだ帝国憲法のままなのかよ。

254:名無しさん@13周年
13/09/04 07:49:35.81 DWRrl+Bf0
ギギギ、わりゃクソ森。しごうしたるぞ!

255:名無しさん@13周年
13/09/04 07:49:51.50 Db92se4Fi
ネトウヨのおじさん達が宣伝してくれたので、増刷しました。

256:名無しさん@13周年
13/09/04 07:49:59.55 eYvDO2wrO
くやしいのう
くやしいのう

257:名無しさん@13周年
13/09/04 07:51:05.06 3Du53EmmO
産経も全国紙とは名ばかりの、なんちゃって全国紙だからなw
朝読毎には遠く及ばず、日経や中日にも大きく離され、東スポよりも部数が下
もはや一部マニア向けの新聞だな

258:名無しさん@13周年
13/09/04 07:51:27.68 jGD7p+CX0
産経も朝日とは違った意味で逝ってるメディアだな

259:名無しさん@13周年
13/09/04 07:52:27.87 RJvEb8OzO
はだしのゲンを読むとネトウヨになるぞ

260:名無しさん@13周年
13/09/04 07:53:31.82 7vpzmQsQO
前も書いたけど今回のはだしのゲン騒動は産経も朝日、毎日も自爆テロしてると思うが・・・

261:名無しさん@13周年
13/09/04 07:53:34.11 0+YMMj2e0
しかしチョッパリって姑息だなw
いまだに日王を崇めてるって、
頭いかれてるわ、お前らはw

262:名無しさん@13周年
13/09/04 07:53:49.64 Db92se4Fi
ネトウヨかどうか分からないけど、アメリカこのやろう!ってなるね。

263:名無しさん@13周年
13/09/04 07:53:56.07 FTgO+IVuP
>>257
MSNがある。

264:名無しさん@13周年
13/09/04 07:54:31.72 3Du53EmmO
産経も在特会に「産経を図書館や公共施設に置くな」って騒いでもらえよ
そうすれば、もしかして部数増えるかもしれないぞw

265:名無しさん@13周年
13/09/04 07:54:49.50 x4Dk0Cm80
>>242
そもそも後半を置くなって話なんすよ。
それを大騒ぎした左翼マスコミの狙いは後半lこそを読ませたいって事なんすよ。

産経以外のマスコミは極左しかいないんすわ

266:246
13/09/04 07:55:11.46 HvR47LOA0
誤記訂正

>全巻閉架はネトウヨのデマか無知。

部分閉架はネトウヨのデマか無知。

誤記については謹んでお詫びいたします。

267:名無しさん@13周年
13/09/04 07:56:36.50 yq+rXBhW0
東スポ以下の発行部数か
ゲンダイと良い勝負だな

268:名無しさん@13周年
13/09/04 07:57:32.88 N3Xe4Juh0
●の個人情報流出騒ぎ以降は政府や利権団体の工作員の書き込みが少なくなって、
多様な意見がバランス良く書き込まれるようになったな。以前のこの手のスレは馬鹿ウヨの書き込みだらけだった。

269:名無しさん@13周年
13/09/04 07:58:45.18 /Ao0TZkNP
俺ははだしのゲンよりも産経新聞の方が日本にとって恥部だと思うんだけど、
何で教育機関や図書館は産経新聞を排除しないんですかね

270:名無しさん@13周年
13/09/04 07:59:36.26 RJvEb8OzO
はだしのゲンを読んでも、アメリカに行けばアメリカのイメージが変わるんだが

271:名無しさん@13周年
13/09/04 07:59:50.05 hpFtiC390
>>268
嫌儲から出張している人達の発するノイズは邪魔。
板復活してるのだから、とっとと帰ればいいのに。

272:名無しさん@13周年
13/09/04 07:59:57.97 Ka1LHuKl0
そもそも、学校の図書館にマンガはいらない。

273:名無しさん@13周年
13/09/04 08:12:32.03 ra5PxkIO0
>>「三光作戦」とか「戦争犯罪者の天皇が裁かれてないんだから、お前も人殺しても刑務所行く必要ない」とかは出さずに

>>98

ああ確かに、そんな感じのこといってたよな。

これって今話題のヘイトスピーチだよね?
あれ?ヘイトスピーチは規制しなければ、ならないのじゃ
なかったっけ?左翼さん?しかも、これは特定の団体ではなく
昭和天皇個人に対するヘイトスピーチだよ。
ヘイトスピーチ反対、規制しろ といってるのに、
ヘイトスピーチ漫画を学校の図書館に置かなければ言論弾圧だ!
表現の自由の侵害だといってのける、左翼メディアてのは
本当にダブルスタンダードだわな。

この「はだしのゲン」はヘイトスピーチ漫画

ということを広めたほうが効果的だな。

さすがに一個人でもある昭和天皇を犯罪者呼ばわりするのは

明らかなヘイトスピーチでしょ。

274:名無しさん@13周年
13/09/04 08:12:51.04 W2WUbB0e0
このスレ気持ち悪い

トンスルの匂いが充満しとるわ

275:名無しさん@13周年
13/09/04 08:12:52.09 +FsYiwga0
SAPIOの連載によると、つまり朝鮮人と社会主義者=アカが結託してクーデターを起そうと準備していた。
そこに関東大震災が起き、混乱に乗じて朝鮮人が暴動・ 放火・強姦行為をやった。

後藤新平は社会主義者と交友が有り、社会主義への知己も持っていた(後藤は右翼とも関係が有り、いわば両刀使いだった)が、一連の暴動をきっかけに、これではまずいと、治安維持法が制定され、社会共産主義者への弾圧へと、政府は政策を見直し、遂行して行った。

つまりテロ犯罪者のアカやチョンを特高が取り締まっていた
マスゴミは特高を悪に描くのが好き

276:名無しさん@13周年
13/09/04 08:16:24.00 ra5PxkIO0
>>245
そもそも、産経グループだから、皆意見を統一する必要もないし、

別に民間での販売を規制しろなんて産経は一言もいってないから、

お前のいってることのほうがおかしい。

学校の図書館で唯一の漫画として推奨されてる不自然さでしょ、問題は。

277:名無しさん@13周年
13/09/04 08:16:26.97 iValWpIsP
産経も今頃になって何を言ってんだって感じだな
だったら普及する前に阻止する努力をしたのかよ

278:名無しさん@13周年
13/09/04 08:16:42.17 J06NZxkn0
でもおまえらもエログロ好きじゃん(´・ω・`)

279:名無しさん@13周年
13/09/04 08:30:42.95 3Du53EmmO
もし出版社が「産経にも広告を出そう」とか言ったら、ころっと論調変えて大絶賛しそうだな、産経w
今の産経の広告欄は、怪しい通販と自社系出版社、ネトウヨ御用達雑誌しかないからな

280:名無しさん@13周年
13/09/04 08:34:26.20 eJey4H9C0
>>7
文末に(編集委員・河村直哉)と書いてあるのが読めないのか?

281:名無しさん@13周年
13/09/04 08:37:41.26 QkgCutyT0
.




日本一のゴミ新聞、また吠えてんの?




.

282:名無しさん@13周年
13/09/04 08:41:10.32 ra5PxkIO0
これから在特も、こういってやれば いいんだよ。

はだしのゲンだって天皇陛下を殺人者呼ばわりして

ヘイトスピーチしてる。恨みがあれば、何をいっても

いいんだ、とはだしのゲンや日教組から我々は学んだ。

これはヘイトスピーチというなら、はだしのゲンもヘイトスピーチ満載の

漫画だ。我々は、この漫画から影響されたんだとね。

はだしのゲンでは朝鮮人が日本人を無茶苦茶にしているシーンも

あるが、はだしのゲンは、それらを正当化している。

彼の漫画を推奨した日教組から、やられたら何をやられても仕方がない

と学んだ、といってやればいい。

283:名無しさん@13周年
13/09/04 08:42:23.95 /d9GWrqv0
アメポチの産経・自民党はビミョーに立場が違うだろ

松江市教委→「日本兵の残虐行為」は捏造
       天皇を戦争犯罪人に見立てているのが気にいらない

産経と自民党→子供たちに反米マンガを読ませるなんてとんでもない!
       ピカ(原子爆弾)や空襲の悲惨さを訴えているのが気に食わない
       

284:名無しさん@13周年
13/09/04 08:43:13.55 mXldq4670
日本の他紙がやらない様な 東方神起の全面広告を出す産経新聞って
一体 どこの国の新聞なんだろうねwwwwww

285:名無しさん@13周年
13/09/04 08:44:48.39 8rANwtJN0
朝鮮進駐軍 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より (現在は削除されています)

概要
 一般に朝鮮進駐軍と言ったときは、おおむね1945年昭和20年以後に現在特別永住権を持つ在日一
世(朝鮮人・韓国人)、もしくは現在日本に帰化または半島に帰国した朝鮮民族によって作られた犯罪
組織を指す。 戦後、日本がポツダム宣言を受け入れると日本各地で、婦女暴行、窃盗、暴行、殺人、
略奪、警察署の襲撃、公的機関への襲撃、土地建物の不法占拠、鉄道や飲食店での不法行為等様
ざまな朝鮮人による犯罪が多発した。

自称「戦勝国民」(正しくは戦勝国民ではない)であると主張し、自らを「朝鮮進駐軍」と名乗り各地で徒
党組んで暴れ事件を起こした。GHQの資料にあるだけでも最低4000人の日本人市民が朝鮮進駐軍の
犠牲となり殺害されたとされている。

286:名無しさん@13周年
13/09/04 08:46:15.68 1nr3pfNp0
はだしの~ ゲンと 呼ばせてくだ~さい~ぃ~ぃ~♪
はだ~しの~(はだしの~)
はだしの~ ゲンと 呼ばせてくだ~さい~♪

287:名無しさん@13周年
13/09/04 08:46:25.62 ra5PxkIO0
>>283
そのわりには、従軍慰安婦では左翼はアメリカの正義を利用するよなW

しかもアメリカが復讐でつくった憲法も左翼が大事に神様のようにあがめてるし。

で、従軍慰安婦では産経はアメリカを批判してたよな。やっぱり

お前の単なる妄想だろ。アメリカは原爆を正当化するために

従軍慰安婦を利用してるのに、左翼はアメリカの従軍慰安婦を利用した

原爆正当化に加担してるでしょ。

288:名無しさん@13周年
13/09/04 08:46:52.35 VlbAse0mO
中身より、たった一人の陳情で閲覧制限したことが問題だと思うわ。

289:名無しさん@13周年
13/09/04 08:46:57.57 8rANwtJN0
朝鮮進駐軍による朝鮮人犯罪及びテロ行為について

服装・武器及び組織について
 戦後の混乱を利用し、日本刀等の刃物・鈍器以外に多くの銃火器を使用した。銃は三八式歩兵銃や
機関銃など盗んだ旧日本軍の武器で武装し組織化を行った。朝鮮進駐軍では旧日本陸軍のパイロッ
トの軍服を好んで着用したが、これは日本兵に対するあてつけとも、日本人(皇民)に対するあてつけと
も言わた。 組織ではいくつかの本部設けたが、実際は各地域ごとに部隊名をつけその部隊が、個別
に日本人を狙った犯罪行為を繰り返しすことが多かった。

 朝鮮進駐軍総本部(在日朝鮮人連盟総本部)はのちの在日本朝鮮人連盟。更にこれが在日本大韓
民国民団(略称「民団」)と在日本朝鮮人総聯合会に分かれ、これが現在の民団と朝鮮総連となる。

290: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/09/04 08:48:25.75 00p0OB1Q0
>>13
日本人じゃなく在

291:名無しさん@13周年
13/09/04 08:48:37.22 pzws46wL0
この漫画って朝鮮人も貶める描写があるよね

292:名無しさん@13周年
13/09/04 08:49:08.36 8rANwtJN0
時代背景
 当時の日本では戦場に男手が駆り出され極度の男手不足に陥っており、また都市部においても疎
開や空爆による被害で人手が足りない状況が長く続いていた。 また警察組織においても、武器の使
用が認められないなど戦後特有の制限があり。戦後朝鮮人犯罪が増加の一途をとどった背景には、
このような犯罪に対する抑止力の空白化が背景にあったとされている。

いまでは考えられないことではあるが、当時はヤクザ(現在の指定暴力団)が朝鮮人から、日本人の
生活を守る役割を一部果たしていた。 この当時は朝鮮人の殆どが実名で暮らしており、通名を使用し
だすのは朝鮮の姓に対して嫌悪感や犯罪者といったイメージを日本人が抱くようになってからである。
ただしこれは、朝鮮人側からはもともと差別があったからとされている。

293:名無しさん@13周年
13/09/04 08:50:11.50 ra5PxkIO0
>>291
貶めてるのじゃなくて、あれは事実だからね。

だけど、それらを正当化している。まあ、いえば

この漫画は、朝鮮人の犯罪を正当化していて、子供時代に

違和感をもった人間は多いと思う。

294:名無しさん@13周年
13/09/04 08:50:26.77 AF9eBc0PO
表現規制を行いたがるのは常に権力側
だから反動で文化の発信者が反権力左巻きになる

295:名無しさん@13周年
13/09/04 08:51:17.39 8rANwtJN0
朝鮮人による犯罪
 朝鮮進駐軍による犯罪は全国に及んだ。特に川崎・大阪・神戸・都心等当時朝鮮人が比較的多かっ
た地域で多発した。特に東京では、原宿等を中心に三八式歩兵銃や拳銃・日本刀等で武装した朝鮮
人によって占拠されており、のちに警察やGHQにより鎮圧された。市民を狙ったものとして白昼に堂々
と集団で婦女子に暴行を加えるなど、多数の犯罪行為を行った。拳銃や刃物で武装しており一般市民
は無力であり繰り返し行われることも多かったため被害が拡大した。またGHQの調べでは少なくとも4
000人の日本人市民が殺害されており、多い説では1万人以上であったとも言われている。

 略奪・窃盗・密売・土地の強奪等においても組織的に関与していた。一般の露天商からの強奪や農
作物・家畜の強奪(利根川水系の牛の強奪などが有名)等、さまざまな方法で集められた商品が朝鮮
人によって売買され、その後の朝鮮人社会の資金源として利用されてきた。その他に、戦後土地建物
の所有に関する書類の損失や強引な立ち退きにより土地・建物の収奪も相次いだ。

296:名無しさん@13周年
13/09/04 08:52:01.93 FYyiaXen0
「はだしのゲン」は最後の方は共産党の機関誌に連載されていたんだろ?
そういう政治的に中立でないものに連載されていたものを小学校の図書館に置くのはどうかと思うな

297:名無しさん@13周年
13/09/04 08:52:22.02 p/Y4T2oiP
>>294
そうじゃなく5巻からは日教組監修の反日漫画になってるから
最初からっていうか途中から売国漫画になってんだよ

4巻までは産経もそこまで言ってないだろ

298:名無しさん@13周年
13/09/04 08:53:36.20 8rANwtJN0
 1945年12月翌1月におきた生田警察署襲撃事件では武装した朝鮮人50人が襲撃し警察署を占
拠。翌46年には長崎県警察本部で、在日朝鮮人連盟と名乗る総勢約200名が同署を襲撃して破壊
活動を行い、10名に重軽傷を負わせうち1名は死亡にいたらしめた。

46年には国会議事堂前でも集まった2000人の朝鮮人と応援出動した武装警官358名・進駐軍憲
兵20名とが銃撃戦に発展。首謀者は軍事裁判に付され、翌年3月8日に国外追放処分になった。19
48年4月には阪神教育事件では数千人の朝鮮人によって庁舎が占拠された。これに対して3000名
の警官隊を動員して、朝鮮人を庁舎から強制排除し1800名の朝鮮人が検挙された。戦後はこのよう
な事件が日本各地で続発した。

 第八軍司令官ロバート・アイケルバーガー中将は、正規の大部隊を治安確保のため朝鮮人に対して
街中に簡易陣地を引くなどして配備した。GHQダグラス・マッカーサー最高司令官は「朝鮮人等は戦勝
国民に非ず、第三国人なり」と発表するなど朝鮮人に対する取り締まりにおわれた。 昭和26年に浅草
で朝鮮進駐軍と思われる朝鮮人が起こした集団暴力事件では、米兵一名が死亡、二名が負傷した。

299:名無しさん@13周年
13/09/04 08:55:24.69 fqTw2gZT0
>>9
じゃあ外務省から批判しろよ、バカ。

300:名無しさん@13周年
13/09/04 08:55:45.65 8rANwtJN0
主な事件一覧

 朝鮮進駐軍及びその後の在日本朝鮮人連盟が関わる事件の一覧である。

大阿仁村事件(1945年10月22日)
生田警察署襲撃事件(1945年12月24日、1946年1月9日)
直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)
富坂警察署襲撃事件(1946年1月3日)
長崎警察署襲撃事件(1946年5月13日)
富山駅前派出所襲撃事件(1946年8月5日)
坂町事件(1946年9月22日)
新潟日報社襲撃事件(1946年9月26日~29日)
首相官邸デモ事件(1946年12月20日)
尾花沢派出所襲撃事件(1947年10月20日)
阪神教育事件(1948年4月23日~25日)
評定河原事件(1948年10月11日~12日)
宇部事件(1948年12月9日)
益田事件(1949年1月25日)
枝川事件(1949年4月6~13日)
高田ドブロク事件(1949年4月7日~11日)
本郷村事件(1949年6月2日~11日)
下関事件(1949年8月20日)
台東会館事件(1950年3月20日)
連島町事件(1950年8月15日)
第二神戸事件(1950年11月20~27日)
四日市事件(1951年1月23日)

301:名無しさん@13周年
13/09/04 08:55:45.97 Tw92AuS3O
>>297 だよな 前半だけなら置いてもいいよ

後半の反日左翼推奨品をおく意味がわかんね

302:名無しさん@13周年
13/09/04 08:55:49.43 eJey4H9C0
このスレ、1の頃と違っていつの間にか日本人以外が書き込むスレになっているな

303:名無しさん@13周年
13/09/04 08:56:37.86 ra5PxkIO0
>>294

日本にかぎっては、それは嘘だな。

扶桑社の教科書問題でもそうだし、左翼は在日の犯罪も

本名をふせるし、日本が朝鮮を近代化した事実もタブー視するし、

「朝鮮人出ていってほしい」という言葉もヘイトスピーチにして

規制したがってるけど、これだって安全保障上の問題として

言論の自由だろうに、結局は自分たちにとって都合の悪いものは

左翼は、大いに規制したがるよ。朝日新聞なんて週刊誌が朝日自身の悪口を

書くと、広告も規制かけたりするからね。つい何ヶ月前かに

安倍ちゃんが在特を批判したけど、同時に安倍ちゃんは韓国と同じレベルになるな

といってるのに、後半部分は毎日新聞は報道しなかったしね。本当に

左翼新聞は、よく表現規制してるよ。

304:名無しさん@13周年
13/09/04 08:57:39.41 0+YMMj2e0
チョッパリはこんなことより、

日王の戦争責任追及してみろよw

お前ら奴隷には出来ねぇかwww

305:名無しさん@13周年
13/09/04 08:57:55.55 8rANwtJN0
王子事件(1951年3月7日)
神奈川事件(1951年6月13日)
下里村役場事件(1951年10月22日)
福岡事件(1951年11月21日)
東成警察署催涙ガス投擲事件(1951年12月1日)
半田一宮事件(1951年12月3日~11日)
軍需品製造工場襲撃事件(1951年12月16日)
日野事件(1951年12月18日)
木造地区警察署襲撃事件(1952年2月21日~23日)
姫路事件(1952年2月28日)
八坂神社事件(1952年3月1日)
宇治事件(1952年3月13日)
多奈川町事件(1952年3月26日~30日)
田川事件(1952年4月19日)
岡山事件(1952年4月24日~5月30日)
血のメーデー事件(1952年5月1日)
上郡事件(1952年5月8日)
大村収容所脱走企図事件(1952年5月12日~25日、11月9日~12日)
広島地裁事件(1952年5月13日)
高田派出所襲撃事件(1952年5月26日)
奈良警察官宅襲撃事件(1952年5月31日)
万来町事件(1952年5月31日~6月5日)
島津三条工場事件(1952年6月10日)
醒ヶ井村事件(1952年6月13日)
葺合*長田事件(1952年6月24日)
吹田*枚方事件(1952年6月24日~25日)
新宿駅事件(1952年6月25日)
大須事件(1952年7月7日)
舞鶴事件(1952年7月8日)
五所川原税務署襲撃事件(1952年11月19日~26日)

306:名無しさん@13周年
13/09/04 08:58:21.44 eSvLB1fE0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch