13/08/18 00:25:49.87 0
◆首相よ、またやるのか!?
安倍政権が「ホワイトカラー・エグゼンプション」の実験的な導入を検討して
いると報じられた。年収800万円超の課長級以上の社員が対象となる。
労基法では、労働時間の上限は1日8時間、週40時間と規定されているが、
導入されれば「ご自由に」ということで制限は取っ払われてしまう。
つまり、残業代も休日・深夜割り増しもゼロ。ただでさえ、30~40代中間管理職は、
上司と部下に挟まれて精神的な負担が大きいのに、給与まで抑えられたらやりきれない。
■記事●日刊現代 URLリンク(gendai.net)
■写真●渡邉美樹と安倍晋三 URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
■関連スレッド
【政治】ワタミ(創業渡邉美樹:自民党議員)、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸…ブラック企業調査先の一部 「不当労働の実態を立証する難しさ」
スレリンク(newsplus板)
【政治】「安倍政権の本気が試される」「労働Gメン3000人の実力」 渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミに、手は入るのか…ブラック企業調査
スレリンク(newsplus板)
【話題】ブラック企業大賞にワタミ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】「国連も日本の過労自殺を問題視」…渡邉美樹(自民党:安倍公認)創業のワタミなど、ブラック企業や長時間残業の一掃を [赤旗]
スレリンク(newsplus板)
【社会】ブラックバイト:被害学生ら労組結成へ
スレリンク(newsplus板)
【労働】上司から暴力を受けても「能力不足・自分のせい」という人に、ブラック企業の存在を認識してもらう 若き弁護団が立ち上がったワケ
スレリンク(newsplus板)
【労働】<ブラック企業問題> 非正規労働者を中心とした、虐げられた人々を守る「護民官」が日本にも必要
スレリンク(newsplus板)
(次へ続く)1/2