【社会】日本禁煙学会、スタジオジブリの「風立ちぬ」に意見書公開…「この作品は条約違反」タバコの扱いについて特段の留意を★2at NEWSPLUS
【社会】日本禁煙学会、スタジオジブリの「風立ちぬ」に意見書公開…「この作品は条約違反」タバコの扱いについて特段の留意を★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/08/16 20:19:39.78 VqagZV6rP
2ならジブリあぼん

3:名無しさん@13周年
13/08/16 20:20:15.12 ytUoGvzI0
嫌煙厨のほうが喫煙者よりキチガイだったことが
判明したのか?

4:名無しさん@13周年
13/08/16 20:20:27.39 laImtarl0
3ならジブリ圧勝

5:名無しさん@13周年
13/08/16 20:20:27.99 +McM+rQ7T
ヤニ臭い

6:名無しさん@13周年
13/08/16 20:21:17.44 +sYwg8wJ0
こっちの方が面白そう
輝夜姫かわいすぎる

233 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/14(水) 20:35:46.72 ID:???0
かぐや姫の物語
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)

7:名無しさん@13周年
13/08/16 20:21:34.09 Uaa67SwbO
そのうちキャラクター宛てに抗議文とか
提出しそうな勢いだな

8:名無しさん@13周年
13/08/16 20:21:40.84 DizniroO0
広告でも宣伝でもないだろ 馬鹿はなんでも拡大解釈したがる
タバコを吸わない人口が増えるのは結構なことだが、こういう馬鹿どもは心底死ねば良いと思う

9:名無しさん@13周年
13/08/16 20:23:23.15 8pg0HKP90
消去法。
はい論破

10:名無しさん@13周年
13/08/16 20:24:44.15 8re+YAma0
無粋なことするねえw

11:名無しさん@13周年
13/08/16 20:25:18.51 oE4qDYBHO
これは正直いいがかりだと思うが
それでも謝罪し賠償しジブリの半分を譲り渡すか共同経営しなきゃならんからな…

12:名無しさん@13周年
13/08/16 20:26:12.55 +McM+rQ7T
ほえ~

13:あ
13/08/16 20:26:17.88 Vq3mMHrl0
禁煙学会もわからんヤツらだな。「風立ちぬ」は昭和初期の
話だろう。あの頃、禁煙なんて習慣がなかったんだろう。
タバコ吸わないのは、マナーとかじゃなくて金がないからだわ。

14:名無しさん@13周年
13/08/16 20:26:57.35 DizniroO0
>>11 パヤオ的にその理屈からは逃れられんよなw

15:名無しさん@13周年
13/08/16 20:29:26.33 4mml3TAu0
2ch ハ魔ノ山デス

仕事ナイ、ワスレル
オカネナイ、ワスレル
奥サンニゲタ、ワスレル

ワスレタコトサエ、ワスレル

16:名無しさん@13周年
13/08/16 20:29:54.67 rb/gnkF+0
アニメは子供が観るもんだからな。

17:名無しさん@13周年
13/08/16 20:30:17.07 C3wrFJG1O
>>1
自分はタバコは吸わないがこれは違うと思う
ただのクレーマーになってないか?

18:名無しさん@13周年
13/08/16 20:30:43.38 pmOoCsuRP
元々吸ってない人の事は非喫煙者て言うんだから煙草を吸ってる人が煙草を辞める事を禁煙って言うんだよな。
つまり「禁煙学会」ってのは喫煙者ありきの学会で、もっと言うなら喫煙行為があると宣伝してるようなもんだ。
学会自体が条約違反と言えないだろうか?

と、いいがかりをつけてみたw

19:名無しさん@13周年
13/08/16 20:30:50.80 2cJR3F9p0
タバコ規制枠組み条約

表現の自由は日本国憲法で認められている。
ここで問題です。
条約と憲法ではどちらが上なのでしょうか?

20:名無しさん@13周年
13/08/16 20:31:23.28 8Dbw9mEr0
>1
タバコは、ナチスと一緒か?
日本固有の問題は、どうでもいいのか。
パチンコを、先に問題にしてくれ。

21:名無しさん@13周年
13/08/16 20:31:32.48 ewomBog30
サザンの
ピース、ハイライト
にも文句言えよ

22:名無しさん@13周年
13/08/16 20:31:49.90 9y+ffm/10
宮崎ざまあw

23:名無しさん@13周年
13/08/16 20:32:18.04 FBmw55O0P
嫌煙者だが、これは絶対ねぇ~わ

やり過ぎ、度を超えている。馬鹿、低脳、白痴

24:名無しさん@13周年
13/08/16 20:32:29.64 PFkIjZWD0
 
 
 
国賊反日宮崎の 「 風立ちぬ 」 は見てないし見る気もなけど、
「 喫煙のシーンが多すぎる 」 という禁煙学会の要望書について
「 バカなことをいうな 」 という反応が多いのは意外だな。

もちろん彼らは趣味で抗議しているのではなく、日本も批准しているタバコ規制条約にもとづいて要望してんだろ。

映画評にも、喫煙場面が異様に多いのが気になるという批評があった。
特に結核の妻の前でタバコを吸う場面は、多くが批判していた。

TVインタで宮崎がずっとタバコを吸い続けていたのに違和感を覚えねーか?
宮崎は病的なチェーンスモーカーだぞ。
あんな調子だと、スタジオジブリのスタッフの何人かは受動喫煙で死ぬな。

そもそも宮崎は反原発カルトだけど、
タバコが原発よりはるかに危険な発癌物質だって知ってるのか?

アメリカではタバコ会社が、3600億ドル以上という天文学的な賠償で和解した。
日本の喫煙による死者は年間13万人で、受動喫煙のリスクでも100mSvの放射線より大きい。

日本のタバコの値段は主要国で最低で、その増税案もJTの反対で撤回された。
今年の世界禁煙デーの標語 Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship も
厚労省は 「 たばこによる健康影響を正しく理解しよう 」 と 「 超訳 」 した。
JT = 財務省が恐いからだ。

その一方で放射能には過敏で、無意味な原発停止や1mSvの除染に何兆円も投じる。
客観的リスクを甘く見て主観的な 「 安心 」 に莫大なコストをかけさせるバカサヨのバイアスも、
それに迎合する政府もマスコミも、自分たちのバカさ加減を自覚しろや。
 
 

25:名無しさん@13周年
13/08/16 20:33:11.87 p8WhAhsO0
喫煙シーンなんか今映画やドラマみんな気を使ってるのにな
アメリカから買い手つかんで

26:名無しさん@13周年
13/08/16 20:33:15.35 MjBgGVtq0
そもそも宮崎駿が超ヘビースモーカーだしな
取材中でもお構いなしに吸ってる

27:名無しさん@13周年
13/08/16 20:33:18.79 fVgJJFfA0
鯨は食べちゃダメ!と熱狂的に信じてる某団体みたい

自分たち以外の考えがあるって考えられない

28:名無しさん@13周年
13/08/16 20:34:16.45 iYFz7ofY0
映像の最後にでも
「時代考証に基づいた表現どうのこうの」の一文加えて手打ちでいいんじゃ

29:名無しさん@13周年
13/08/16 20:34:31.02 +N29Ttcs0
アメリカのドラマのマッドメンでも男女関係なくブカブカ煙草吸ってた
けどその時代はそういうものなんだから仕方ないだろ?

30:名無しさん@13周年
13/08/16 20:35:09.86 1lJmZv7l0
日本禁煙学会なんてあるんだな。
医者とかが会員なの?

31:名無しさん@13周年
13/08/16 20:35:14.53 i9m+sTe30
表現の自由が宣伝と受け取られるのか。
カウボーイとインデアンが平和の誓いとしてタバコの回しのみをするシーンも条約違反か。

32:名無しさん@13周年
13/08/16 20:36:00.01 Vn4VpiKL0
昔が舞台なのに今の規制を適用しろとか馬鹿だろ。

33:名無しさん@13周年
13/08/16 20:36:31.66 MQErXx06O
尾田栄一郎もターゲットなのだろう。

34:名無しさん@13周年
13/08/16 20:36:42.01 +QGqIbl60
アニメの世界の話だろ、こんなことまで口はさむなよ

35:名無しさん@13周年
13/08/16 20:37:39.81 ajtnUcqCO
>>11
全く見物だね

36:名無しさん@13周年
13/08/16 20:38:19.33 V+26+wGo0
どっちもアホ。

37:名無しさん@13周年
13/08/16 20:41:26.53 jmE48WI4O
こいつらは一種の病気だよな。ヒステリー過ぎるよ(笑)
受動喫煙のことならまだしもアニメにまでクレームとか(笑)
タバコの宣伝だって?
この世から無くして欲しいなら国に訴えればいいんだよ(笑)

38:名無しさん@13周年
13/08/16 20:42:13.85 cZcDp9Dw0
喫煙者だが、クレームはちょっと過剰。
ただ、当時を「リアル」に再現しようとしたのだろうが、
もともとお花畑なものに、そんなこだわりが必要あるのか。
お花畑だからこそ、背景はリアルにといっても、
そんなものは小道具にすぎないので、なくてもほとんどすませられる。

39:名無しさん@13周年
13/08/16 20:42:32.27 HXPt37VZ0
金曜ロードショーでは放送出来ないほど喫煙シーン大杉だからなぁ。
ぽにょに続いてテレビ放送禁止アニメ確定だな。

40:名無しさん@13周年
13/08/16 20:43:03.44 EGuJ9+6d0
ブサヨの宮崎とジブリは嫌いでこの劇場アニメも嫌いだが、この時代背景から喫煙シーン
を省くのはナンセンス。
ただ現実世界の喫煙者は、逝ってヨシ。

41:名無しさん@13周年
13/08/16 20:43:47.57 oE4qDYBHO
暴れん坊な上様は銃刀法違反、と…
時代背景考えろよバカじゃないのとか誰か禁煙学会の中の人の誰かが突っ込まなかったのだろうか

…それとも謝罪と賠償狙いか?
世界に発信したハヤヲイズムを言ったそばから言った本人が反故にするわけにもいかんだろうし

42:名無しさん@13周年
13/08/16 20:44:09.41 UACPTSEnO
ついでにアホを量産するとして禁煙学会や創価学会の存在も禁止な。

43:名無しさん@13周年
13/08/16 20:44:10.14 0T6tQ7I40
こういう大御所に対してはなあなあで済ますのかと思ってたから意外だ

44:名無しさん@13周年
13/08/16 20:45:39.99 Pqmi5ZZB0
横でタバコの煙ふかされると氏ねって思うくらいタバコ嫌いだが
こいつらは頭おかしすぎるだろ
嫌煙家ですらこう思うくらいの理不尽クレーマー

45:名無しさん@13周年
13/08/16 20:47:01.17 vAuA0DMNT
意見できるのが周りにいない証拠

46:名無しさん@13周年
13/08/16 20:47:13.84 FBmw55O0P
当時は、今の喫煙による体への詳細な影響などデータが殆どない状況の中で、みんなタバコを
吸ってたんだから、喫煙による体への影響がある程度わかっている現在の視点で物を言うことは許されない。

47:名無しさん@13周年
13/08/16 20:49:35.69 HXPt37VZ0
>>44
しかしあれだけ喫煙シーンが多いとタバコって美味そうだなと
思い吸い始める馬鹿な子供が増えるのを助長するのも真実。
タバコでリアリティーを出そうだなんて考えはナンセンス。
パヤオは狂ってるわ。

48:名無しさん@13周年
13/08/16 20:50:40.84 dhm/1Mnx0
ストーリーはどうなん?
面白い?

49:名無しさん@13周年
13/08/16 20:51:16.81 0dFIqWIIP
喫煙者目線で見ても、あんなフィルタの無いタバコを普通に吸ってたのかあ・・・って引くからな。
そう言う時代なんだからしかたない

これ禁止にしたらシャーロックホームズが成り立たないだろ

50:名無しさん@13周年
13/08/16 20:52:34.38 h8nry+Z+0
>貴社が法律や条約を無視することはいかがなものでしょうか
法律って?

51:名無しさん@13周年
13/08/16 20:52:35.63 j76VRnxq0
>押井守の「世界の半分を怒らせる」

>第22回「きんえん」
>またまた『風立ちぬ』で恐縮です。
>例の禁煙学会が「結核の妻の傍らで喫煙」「学生が貰いタバコ」でイチャモンをつけたとか。
>ああ、またかと言うしかありません。
>僕も『スカイ・クロラ』でやられましたから。
>まあ、あれは想定済みでしたけど。なにしろ容姿は子供にしか見えない「キルドレ」たちが
>煙草パカパカ、ビール飲み放題、あいつと寝ると拳銃で頭を吹き飛ばされるのと、
>不純異性交遊どころの騒ぎじゃない。人外魔境・地底獣国の世界ですから。
>企画スタートの時点から、なンかあんだろとは思っておりました。

>案の上というかやっぱりというか、試写が始まった途端に「要望書」だかが来たそうです。


ただのキチガイ団体っすね

52:名無しさん@13周年
13/08/16 20:52:39.60 MjBgGVtq0
風立ちぬ見てきたけど、確かにたばこのシーンは多すぎたな
ちょっとクレーム入れたくなるわwww

53:名無しさん@13周年
13/08/16 20:52:57.81 I7C2x5970
世界市民で飯が食えなくなったから、今度は喫煙煽りか?

くだらね

54:名無しさん@13周年
13/08/16 20:54:09.20 0dFIqWIIP
>>52
喫煙者の暮らしってあんなもんだから。これはリアル路線ドラマなんだよ。
むしろあれみて、禁煙しようかなって思い立ったわ

55:名無しさん@13周年
13/08/16 20:54:38.05 aAk1Qle80
>>1
自分たちにとって嫌なもの、見たくないものは「無かった」ことにするニダ ホルホル
こういう歴史事実の「整形」からファンタジー歴史観が生まれるんだろうな・・

56:名無しさん@13周年
13/08/16 20:54:38.95 ClpthqK00
それよりチェリー再販はよ

57:名無しさん@13周年
13/08/16 20:56:11.25 UFumqF49O
これは宮崎駿が悪い。
謝罪と賠償を1000年の刑に処す。

58:名無しさん@13周年
13/08/16 20:57:22.28 aYu1zvGb0
たばこのシーンが出てくるたびに、スクリーンの画像がだんだん
もやっぽくなっていく画面効果を思いついた。
たばこの登場回数が多い作品だと、最後のころには真っ白で何が映ってるのか
わからなくなる。

59:名無しさん@13周年
13/08/16 20:59:37.17 kxx+7SAi0
かなりのキチガイ集団なんだろ?

60:名無しさん@13周年
13/08/16 21:02:38.10 m2cdqbLY0
うるせー
どっちみち死ぬ

61:名無しさん@13周年
13/08/16 21:03:33.13 h0QGpBzjP
キチガイのクレームですなあ
でもパヤオは謝罪と賠償するんだよなw
しなきゃダブスタですぜ

62:名無しさん@13周年
13/08/16 21:08:38.30 V9JDukXu0
>>61
まあ今後の禁煙活動のために、禁煙学会にジブリアニメの著作権の一部をゆずることになるんだろうな。

63:名無しさん@13周年
13/08/16 21:10:02.20 z82ZGmdd0
その時代を描いてるんだから仕方ないだろ。

64:名無しさん@13周年
13/08/16 21:10:54.34 bWc+l25h0
確かにこんなクレームは野暮だと思うが。
堀越二朗の伝記にさえなっていない宮崎氏による改変ファンタジーなのに、リアル志向も何もないでしょ。
宮崎アニメは特に子供が見るのだし夏公開ならなおさら子供向けと勘違いされるのは当たり前。
タバコでしか当時の時代背景を描写できないと言うなら、宮崎さんも老いましたね、引退なさったらどうですかと言いたくなる。
タバコにこだわるなら18禁にすれば問題なかったのでは?

65:名無しさん@13周年
13/08/16 21:16:37.11 N3InVe0U0
日本禁煙学会なんてあるのか

66:名無しさん@13周年
13/08/16 21:20:46.23 gK8UjjYX0
宮崎は病的チェーンスモーカー。やがて、肺癌で死ぬ。

67:名無しさん@13周年
13/08/16 21:22:37.85 aYu1zvGb0
>>64
銀座で朝っぱらから映画館の前にできてた行列には
子供はほとんどいなかったよ。
実際には見てないんでわからんけど。

ギャンブルと酒とたばこはダメな男を表現するには不可欠なんだから
残すべきだと思うけどな。

「映像をみて青少年が影響される」と思うなら、映像やメディアそのものを批判すればいい。
自分たちはメディアを使わないとろくな主張も伝えられないくせに、その内容を
自分たちの都合のいいように規制させるというのはどういう了見なのか。

68:名無しさん@13周年
13/08/16 21:23:31.29 VRRLy9IO0
世の中が徐々に徐々にタバコが無い世界になって来てるのに
宮崎さん時代とずれちゃったかなあ、という感じはする
政治的な発言もしない方がよかったのにね
まあジブリの面々もお年だからしかたないのかな

69:名無しさん@13周年
13/08/16 21:31:00.54 bWc+l25h0
堀越二郎の人としてマズイところはギャンブルも酒も煙草も関係ないけど。
当時は煙草は普通に吸われるもので人格とは全く関係ないし。
むしろ煙草で堀越氏を駄目人間と描写するのは彼の問題点の本質を意図的にずらしているとしか言えない。
まあ宮崎さんそこまで突っ込んだ事描いてないわな、深刻な所は描かずファンタジーに逃げてるし。

70:名無しさん@13周年
13/08/16 21:33:29.33 ScN+6Eoe0
JTに文句を言うのが筋だろ

71:名無しさん@13周年
13/08/16 21:38:46.18 E4be3E8g0
喫煙猿は保健所で殺処分しろって思ってるが、この時代設定の映画に文句つけるのはさすがにおかしい

72:名無しさん@13周年
13/08/16 21:49:19.59 xnpZ8Uzf0
>>50
法律ってのは未成年者喫煙の方だね
そっちは完全に難癖だが条約の方は別におかしなことは言ってない

73:名無しさん@13周年
13/08/16 21:54:35.37 BzubuZbv0
半島関係のものを批判するものはたとえ禁煙学会でも許しません
見事メディアの策略にはまったおまえら大敗北

74:名無しさん@13周年
13/08/16 22:03:23.16 Fi63/Ixs0
当時おかしくなかったものを、今の基準で責めるって、流行なのか?
慰安婦とか。

75:名無しさん@13周年
13/08/16 22:04:03.38 ElcfiCQv0
ニコチン中毒者は喫煙シーン看るだけで喫煙したいという欲求がそそられるんだよ


こんな事件起こすようなバカだし

【千葉】乗用車の中で冷却スプレーを使った後にタバコに火をつけたら爆発、男女が負傷
スレリンク(newsplus板)

76:名無しさん@13周年
13/08/16 22:18:35.40 pYwcVpnm0
>>74
慰安婦に付いては宮崎自身が批判してるわけだが
つーかちょっと前まで宮崎を反日分子扱いしてたくせに
今度は擁護とか結局どんだけ宮崎愛されてるのか

77:名無しさん@13周年
13/08/16 22:26:10.83 qQuPjsLV0
タバコの銘柄、商品名と出てるのか?
でなければ、広告、宣伝ではないだろ。
キャラが服を着てる事によって、服の広告だと言うようなもの。

78:名無しさん@13周年
13/08/16 22:28:43.27 IHBcz9mw0
>>76
ある人が間違った行動してるからといって、その人がしてる他の全ての行動も間違いだとする考え方自体が間違い。

79:名無しさん@13周年
13/08/16 22:29:37.71 tYAGb/Xc0
そもそもタバコって合法だしその辺で普通に売ってるんだから
禁煙学会だかなんだか知らんけどあまり調子に乗るなよ

80:名無しさん@13周年
13/08/16 22:30:01.07 ElcfiCQv0
>>74
物事の本質をよく見ようね

81:名無しさん@13周年
13/08/16 22:30:48.08 uChi9VnxO
ワキガ人を排除しろ。臭すぎ!腋臭を表現したアニメがでたら腋臭排除団体から苦情してやる!

82:名無しさん@13周年
13/08/16 22:32:35.25 0fn+qLwx0
たった一両しか無かった新幹線の禁煙車を求めて歩き移動したのが懐かしい。30年くらい前かな。
あの頃の新幹線で喫煙可は普通だった。

今とは比較にならん程に喫煙天国だったな。日本は。

83:名無しさん@13周年
13/08/16 22:33:26.89 uChi9VnxO
禁煙学会員に腋臭がいたら臭いから死ねと迫害しても文句ないよな!ワキガは死ね吊れ

84:名無しさん@13周年
13/08/16 22:37:30.12 BcnNqdJw0
ワキガと香水臭いババァと朝鮮人殺す方が先だろ。
順番間違えるなドアホ!

85:名無しさん@13周年
13/08/16 22:38:08.40 uChi9VnxO
ワキガがエレベーターに平気で入ってくる奴は死ね。煙草匂いは我慢できるが。ワキガは体中に染み付く害虫!

86:名無しさん@13周年
13/08/16 22:38:32.18 Q/gnljuO0
JTがメディアに巨額の資金を提供してるかぎりこういう事例は無くならないだろう。

映画やテレビ等を通じて洗脳を行うのはタバコ産業の常套手段だから。

日本でもテレビのマナーCMなどのタバコ宣伝の全面禁止をすればよい。

87:名無しさん@13周年
13/08/16 22:39:48.71 CHrfYlL+0
これはさすがに表現の自由の侵害だなぁ

特権意識強い過ぎない?

88:名無しさん@13周年
13/08/16 22:41:16.06 uChi9VnxO
ワキガの外出禁止命令が先だ!鼻が腐る!

89:名無しさん@13周年
13/08/16 22:42:40.09 1bRZfBGy0
いっそこの国からタバコを無くしてくれ
喫煙者の俺もそのほうが助かるわ

90:名無しさん@13周年
13/08/16 22:44:40.74 Gw0NHn05i
>>39
なんでポニョダメなの?

91:名無しさん@13周年
13/08/16 22:45:00.71 uChi9VnxO
煙草はマナー守ればよい。
ワキガは存在がマナー違反悪臭で人の健康を阻害している。 ワキガ人撲滅CMを出せ!

92:名無しさん@13周年
13/08/16 22:47:39.51 feANFHzx0
基地外じみたイチャモンではあるのだが、このレベルの人たちがいて、やっと社会が分煙方向に傾くんだよ。
それくらい社会は動かない。

93:名無しさん@13周年
13/08/16 22:48:18.38 2vUiTbUu0
タバタバならいいのか?

94:名無しさん@13周年
13/08/16 22:48:56.13 92tUgYWhO
まさに朝鮮人のやり方だな

95:名無しさん@13周年
13/08/16 22:49:11.54 uChi9VnxO
禁煙学会員にワキガはいないか?いたらワキガ自体の表現を認めることになる。ワキガは異国にいけ!

96:名無しさん@13周年
13/08/16 22:51:19.18 Q/gnljuO0
ポニョではインスタントラーメンの宣伝もしていたし、
おそらくタバコ業界から資金が出ているのだろうな。
手書きアニメの制作には金がかかるから。

97:名無しさん@13周年
13/08/16 22:51:56.78 rCo5qMFYP
喫煙とシャブ中は脳内で全く同じことが起こっております!(科学的に立証済み)

タバコも覚せい剤も脳内のドーパミンとセロトニンの過剰放出をします。
精神依存と肉体依存を起こします。
離脱症状はどちらも同等程度きついです!
脳内では喫煙=正義という定義を依存により起こします!
これは「たばこを吸う行為は別に悪くない!」と思い込む悪の思考です。
そしてこの悪の思考は理性(やはりたばこは悪いと思う思考)を洗脳します。
洗脳された脳は『言い訳』を常に考えます。
例えば「吸って何が悪い誰かにも迷惑かけなきゃいいだろ」「やめても手持ち無沙汰になる」
「やめれない!」「癖だから」
とにかく次から次へと『言い訳(悪の洗脳)』が脳内に現れてきます
喫煙も覚せい剤もこれは同じ症状原理です

もし違うと言うならとりあえず3ヶ月でいいのでやめてみてくださいw 無理でしょw
覚せい剤中毒者が一番言うのは「いやぁー依存はしてないよw だって1ヶ月に1回しかやってないもんw シャブ中は3日ももたないんでしょ!?w」
いやいやw 1ヶ月に1回でも半年に1回でも3日に1回でも同じ依存!シャブ中ですw

喫煙者も同じ言い訳するだろうねw 逆に開き直って「はいはい依存ですw」と言うしかないか?

そう!その通り! あなたは 「シャブ中と同じ依存症です!」 それを自覚して生きてくださいw

それと実際今の日本でまだ喫煙してる糞は9割方「朝鮮の血が混ざった人物」らしいねwww

98:名無しさん@13周年
13/08/16 22:53:10.71 92tUgYWhO
気持ち悪い攻撃型長文

99:名無しさん@13周年
13/08/16 22:53:39.42 mJ7TZdbn0
まじでうちの店に来る客でタバコ刷ってるの、
9割がDQNと知的障害者だから
自己抑制が効かない脳みそらしいよ

あと昭和初期生まれのジイサンが少々いるがこれは仕方ないか

100:名無しさん@13周年
13/08/16 22:57:49.59 ZY/oyivU0
分煙化についての行政の講習会に仕事で参加した。 途中で演者をさえぎって、神経質そうな
禁煙学会のおじさんが「そんなことは〇〇先生は言ってない。不十分な対策だ!!」とか騒ぎ出した。
そしたら林家パー子みたいな前進ピンクのデブのおばさんが「そうだ。そうだ」と一緒に騒ぎ出した。

2人とも禁煙学会の医者だった。端で見るにはおもしろかったけど。

101:名無しさん@13周年
13/08/16 22:57:53.30 Q/gnljuO0
昭和生まれのジイサンは子供のころからタバコ産業に刷り込み&洗脳されてるから、
もうどうしようもない。

102:名無しさん@13周年
13/08/16 22:57:56.06 rCo5qMFYP
>>97の続き

覚せい剤(アンフェタミン、メタンフェタミンなど)、コカイン、LSD、MDMA、などのサイト
URLリンク(www.erowid.org)
アルコールやカフェインもあるが当然たばこもあるw
URLリンク(www.erowid.org)
喫煙は厚生労働省もお墨付きの病気。薬物依存症という精神疾患です。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「ニコチン依存症はニコチンという寄生虫が脳に感染して、取り憑いたような状態」
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ここでもたばこは地球上の物質で覚せい剤、コカイン、ヘロインと同等にTOP3に入るほどのきつい精神依存と肉体依存をする物質として話されている

たばこは身体には当然、百害あって一利なし そして周りにも迷惑をかける

俺も昔吸ってて今やめて気づいたが本当に臭いw 10m離れててもすぐわかるくらいw 服の臭いなんてなかなか落ちない
そして喫煙者の口臭が破壊級に激臭であることw ←これ切実な現実w

103:名無しさん@13周年
13/08/16 22:57:56.49 IddbVNQC0
>>90
津波を連想させるから

104:名無しさん@13周年
13/08/16 23:03:24.54 hnrZGrMJ0
もう両方逝けや

105:名無しさん@13周年
13/08/16 23:04:56.99 NdMgvPHm0
税金泥棒天下り団体まんせーよ!

106:名無しさん@13周年
13/08/16 23:05:16.84 4wPmVbjaO
ジムシーのタバタバも放送出来ないのか

107:名無しさん@13周年
13/08/16 23:05:48.88 GsC0WprV0
制作現場でもまったく分煙とかできてないよね。
トップの宮崎がヘビースモーカーだから、誰も逆らえないってまさにブラック企業。
森とか自然を守る前に、社員の健康を守れよ。

108:名無しさん@13周年
13/08/16 23:06:32.90 wF26iQxK0
宮崎駿の思想的にはこのような根拠の無い言いがかりに対して謝罪と賠償で答えるべきだろう
手始めに興行収入の半分をこの禁煙団体に捧げてはいかがか

109:名無しさん@13周年
13/08/16 23:06:39.84 11TYXJvo0
駿もタバコも嫌いだけどこれは禁煙学会がキチガイだと思う
当時の風俗描写でしょう
筒井康隆なんか言わないかな

110:名無しさん@13周年
13/08/16 23:08:38.07 nfEciMJB0
青少年に悪影響だからサスペンスドラマは全て放送禁止でお願いします。

111:名無しさん@13周年
13/08/16 23:09:15.01 UbSMeG+y0
これはさすがに大げさだろう

しかしそれを「禁煙ファシスト」という便利な言葉で片付けてしまおうとする喫煙者がいるとなると複雑な思いだ

禁煙嫌煙者を黙らせる印籠みたいな使い方するからなあ

112:名無しさん@13周年
13/08/16 23:09:53.02 Gf0q92NR0
リアルに条約違反なら、アメリカから報復措置なり最後通告後、開戦になるよな?
禁煙学会。

113:名無しさん@13周年
13/08/16 23:09:54.52 KMFG4N940
 (´ー`)y─┛~~

114:名無しさん@13周年
13/08/16 23:10:30.44 3TPw/SK20
ここがファシストの巣窟か

115:名無しさん@13周年
13/08/16 23:10:41.95 i2yNt5k50
韓国と関わると必ず不幸が訪れる

116:名無しさん@13周年
13/08/16 23:11:33.13 GsC0WprV0
タバコを吸うシーンって、間を簡単に作れるから便利なんだよ。
下手くそな役者ほどタバコを持ちたがるのと一緒で、演出能力がない表れ。

117:名無しさん@13周年
13/08/16 23:12:40.61 Q95kiq02O
おしんで夜中まで奉公させられてたから青少年保護条例と労働基準法違反!
って言うようなものか

118:名無しさん@13周年
13/08/16 23:12:50.97 Y1W+QhxIO
鼻から煙を吐き出す姿を周囲の人間に晒す喫煙者
原始人と同じではないか?

119:名無しさん@13周年
13/08/16 23:14:51.91 l/ws5M8D0
ここまで作品に規制が入ると禁煙学会が基地外に見える
まあ、ジブリの変質が始まってから見てないけど
どうせジブリ作品も政治的、思想的なベクトルを表現してるんだから
こういう規制に右往左往されても文句は言えないよね
最高の作品を制作、表現したいと思っている人は、変な発言しない方がよい

120:名無しさん@13周年
13/08/16 23:16:20.68 rrjmy5yv0
なんか、嫌煙厨て、小宮山洋子みたいな連中ばっかだな

121:名無しさん@13周年
13/08/16 23:17:10.68 GsC0WprV0
>>119
映画の喫煙シーンについての規制の動きは、ハリウッドの方が早いよ。
人気俳優にタバコを吸わせたシーンを撮らせ、それをみた若者の喫煙率が
格段に上がるからね。

122:名無しさん@13周年
13/08/16 23:18:25.45 /OlXdDaoO BE:1460782229-2BP(22)
まぁそう熱くならないで一服して落ち着いてはどうか!?

123:名無しさん@13周年
13/08/16 23:22:38.37 WVe7pCy1O
アルカポネ全否定だな

124:名無しさん@13周年
13/08/16 23:23:43.98 l/ws5M8D0
>>121
ハリウッド映画への違和感はそれだったか
自然なものが存在しない映像には何の価値があるんだろうな
虫が写ってない大自然写真並みの違和感だわ

125:名無しさん@13周年
13/08/16 23:26:53.33 LZydyxWD0
うわあ
あっという間に法則発動か…

こわいわーw

126:名無しさん@13周年
13/08/16 23:27:47.29 qRkXcJpD0
■日本たばこ産業(JT) 畑の基準値を、前年の土壌1157ベクレル/Kgから2226ベクレル/Kgに緩和
Posted May 17th 2013
日本たばこ産業(JT)が契約農家から葉タバコを購入するにあたり、畑の基準値を、前年の土壌1157
ベクレル/Kgから2226ベクレル/Kgに緩和したため福島県内の耕作農家が20戸増え377戸となった。
乾燥済みの葉を対象に行う購入前検査のセシウムの基準値は引き続き、100ベクレル/Kgとする。
URLリンク(merx.me)

127:名無しさん@13周年
13/08/16 23:28:13.45 GrA5CFi00
爺には機械が煙吐くのが元気な印なんだよな
今は煙出してると故障してるのか?て感じだけど

128:名無しさん@13周年
13/08/16 23:30:39.00 8dK4ufGDi
>>103
あぁー…。
確かにあの台風の描写、恐ろしかった。
それが原因で放送されないのも何かすごいな

129:名無しさん@13周年
13/08/16 23:30:48.78 YSji7OOE0
JASRACと同じ臭いがする

130:名無しさん@13周年
13/08/16 23:39:44.03 b38ZJydH0
難癖というより、無知なのか
当時どころか最近まで職場や飲食店での喫煙なんて当たり前の風景だろうに。

131:名無しさん@13周年
13/08/16 23:57:50.10 AL4QYqcP0
>>103
そこなの?

てっきり嵐の中、警察(だっけ?)の制止を振り切って海沿いの道を車で
かっ飛ばしたシーンが児童虐待にあたるからだと思ってた

132:名無しさん@13周年
13/08/17 00:00:55.95 5KLc3By+0
歩行珍煙特殊部落

133:名無しさん@13周年
13/08/17 00:00:58.59 xnpZ8Uzf0
>>130
どっちが無知なんだかw

134:名無しさん@13周年
13/08/17 00:01:38.02 KwACWS5DT
炎上

135:名無しさん@13周年
13/08/17 00:04:23.74 bvJGRvAAP
バカばっか。

136:名無しさん@13周年
13/08/17 00:06:13.35 x4FiexpQO
何がなんでもタバコ悪にすることもないと思いますがな

137:名無しさん@13周年
13/08/17 00:11:39.93 PssvqW+20
将来、殺人が非合法になった場合、今は当たり前のように見てる刑事ドラマや任侠映画は
殺人シーンがあるってことで全部放送禁止になるですか?

138:名無しさん@13周年
13/08/17 00:13:19.43 ybkOGZzV0
無粋すぎる
「決まりです決まりです決まりです決まりです」…キチガイ極まれりだ

139:名無しさん@13周年
13/08/17 00:18:36.44 W3BjXyTL0
悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 より


マルボロマンやオールドジョーのCMは実は子供向けだった! 

F1にスポンサーをしていたのも子供たちの間でブランド認知度を上げるためだった! 

女性向けの「ライトタバコ」は健康に良くないどころか、タバコ消費量を上げる格好の発明だった! 

シルベスタ・スタローン主演のランボーの喫煙シーンには タバコ業界から50万ドルが支払われていた!

URLリンク(www.amazon.co.jp)

140:名無しさん@13周年
13/08/17 00:26:49.21 l1KKNRS60
禁煙学会は、学会という名前がついてはいるが、
禁煙を宣伝啓蒙する団体で、学問的要素はない。
また、医療系団体でもない。

嫌煙宗教団体といったほうが近い。

141:名無しさん@13周年
13/08/17 00:27:12.84 gEOmRavc0
意味不明

142:名無しさん@13周年
13/08/17 00:27:34.33 Y9CY7vox0
>>80
宣伝でも広告でもなく、表現の自由の範囲内で、
ニコチン中毒者は見ない自由がある映画でしょ?w 

143:名無しさん@13周年
13/08/17 00:32:19.06 a4iYjI2TO
そもそもこんなもん学会じゃないだろ。
誰かが学会発表したり、論文査読したり、ペーパーを紀要にしたり、図書館にいれたり、理事会で会費未払い者への対応を協議したり、住所録を送ったりしてるわけじゃないだろ。
創価学会なんかと同じ類い。

144:名無しさん@13周年
13/08/17 00:33:04.13 A+/YvoI00
「タバコ規制枠組み条約」は国に対しての法的拘束力しか無いので、抗議先が違うのが一番の問題。

>2 締約国は、自国の憲法又は憲法上の原則に従い、あらゆるタバコの広告、販売促進及び後援の包括的な禁止を行う。

ここに違反してると言いたいのだろうが、条文の対象は「国」であって「個人」でも「作品」でも無い。
そもそも、個人や作品にタバコ広告、販売促進の包括的禁止等出来る訳もない。

「タバコ規制枠組み条約」を口実とするなら。
「『風立ちぬ』の表現を規制する法律を作れ!」と「タバコ規制枠組み条約」批准国である日本政府に抗議文を送らなければ筋が通らない。

この程度の事すら理解できていないのは、頭が悪いとしかいいようがない。

145:名無しさん@13周年
13/08/17 00:34:24.32 tMFmGi8A0
表現の自由

はい、火病発症して発狂錯乱している朝鮮人ブサヨを論破

146:名無しさん@13周年
13/08/17 00:35:26.33 /u+ZwTgv0
たかがアニメに難癖つけて基地外集団だな
ドラマでも映画でも山ほどあるっつーの

147:名無しさん@13周年
13/08/17 00:36:13.44 Mn2y8YWa0
昨日観たけど、まぁびっくりするほど煙草吹かしてるシーンが多かったのは確か
結核嫁の横でも吸ってたしな
でもただの絵だ

148:名無しさん@13周年
13/08/17 00:36:24.52 A+/YvoI00
それと。

FCTCには。
>2 締約国は、自国の憲法又は憲法上の原則に従い、あらゆるタバコの広告、販売促進及び後援の包括的な禁止を行う。

と、あるので。
日本国憲法に明記されている表現の自由の方が優先する。
憲法>国際法>法律が主流なんで、ここでも禁煙学会は無知を晒してると言えるなぁ。

149:名無しさん@13周年
13/08/17 00:36:47.00 PssvqW+20
>>143
2ちゃんねる学会てのはどうよ

150:名無しさん@13周年
13/08/17 00:38:40.63 E5ryrFvD0
ちょと何言ってっか分かんないっす

151:名無しさん@13周年
13/08/17 00:43:20.35 cJkLK2fu0
そのうち「煙が目に沁みる」「ベッドでタバコを吸わないで」なんて
スタンダードも歌うなって言い出すんだから

152:名無しさん@13周年
13/08/17 00:45:02.06 lvITGDgF0
で、この条約違反作品はいつ公開中止にするのかな?

153:名無しさん@13周年
13/08/17 00:54:18.67 PssvqW+20
大リーグボール養成ギプスは児童虐待ですか放送禁止ですかそうですか

154:名無しさん@13周年
13/08/17 01:08:52.50 XCwBjM4v0
>>144
だから抗議じゃなくて要望って書いてるんだろw

要望書は一見頭悪そうな文章だが学会はガイドラインの和訳まで作ってるんだから下手に反論しても自爆するだけ

155:名無しさん@13周年
13/08/17 01:14:30.18 A+/YvoI00
>>154
要望の中で「この作品は条約違反ということになります」と述べている以上、
「抗議先が違う」「そもそもFCTCは個人や作品を対象としない」と突っ込まれる。

事実誤認に基づいた主張は、要望でも抗議でも「それは事実誤認(or嘘)だ。馬鹿め」と言われるのは変わらない。

156:名無しさん@13周年
13/08/17 01:17:53.17 A+/YvoI00
抗議でも要望でも、FCTC違反を根拠としてるなら「抗議・要望先が違う」のは変わらない。
ホント、この学会の馬鹿っぷりは相変わらずだw

寧ろ、喫煙者の味方をする為に自作自演してるんじゃないかと思うくらいだなぁ。
これで非喫煙者からも「うゎ、キチガイな主張してるよ」と認識される訳だし。

157:名無しさん@13周年
13/08/17 01:29:24.64 HhWgsP9e0
タバコを吸いながら歩くやつと道路ですれ違うとマジで叩っ殺したい衝動に駆られる。

158:名無しさん@13周年
13/08/17 01:33:52.34 BnrYrMYy0
本当に問題なら特に欧米での上映の時、喫煙シーンはカットされるだろ
上映された後問題にされれば何百億単位の損害賠償裁判になるかもね
警告を笑うのもいいけど喫煙、たばこの扱いについて特に欧米はうるさいんだけどね

159:名無しさん@13周年
13/08/17 01:39:04.13 W3BjXyTL0
日本が甘過ぎるだけだ。
タバコ産業の金がマスコミやメディア各社に行き渡っているからな。

その証拠にテレビのゴールデンタイムではいまだにJTのCMが流れ、
週刊誌の表紙の裏にはタバコの全面広告がデカデカと載っている。

160:名無しさん@13周年
13/08/17 01:39:38.80 BnrYrMYy0
>>156
在日がまたジブリ作品への批判で火病起こしてるのか
昔から映画の興行なんて伊丹監督の事件でも分かるけどヤクザとの関係が問題にされてるからね

161:名無しさん@13周年
13/08/17 01:44:14.01 /LzGS/IM0
タバコが人体に害があるという啓蒙も併せて行われてるけどね。

162:名無しさん@13周年
13/08/17 01:49:37.03 A+/YvoI00
>>160
?????
在日は「風立ちぬは右翼映画ニダ!」だろ。

163:名無しさん@13周年
13/08/17 01:49:41.45 0Q6I8kGDO
タバコを吸うと零戦に乗って特攻したくなるんだよ。
異常。

164:名無しさん@13周年
13/08/17 01:53:26.50 W3BjXyTL0
軍隊では兵士をコントロールする道具としてタバコが使われていた

165:名無しさん@13周年
13/08/17 02:16:10.24 l1KKNRS60
堀越氏のような天才はともかく、
底辺の凡人には、確かにタバコは、無気力状態から
いくらかやる気をかきたてる効果はある。

良くも悪くも高度経済成長時代は、
そういうドーピングで働いてきたんだよ。

166:名無しさん@13周年
13/08/17 02:18:04.40 mSZQnS9w0
>>160>>162
つーか、ネットでというか特に2chでは大抵のスレは煽る時にはどっちの対立派でも
ネトウヨ&在日という口上で中傷罵倒するのは良くあるパターンだけど、
実は煙草スレだけは煙草擁護派は相手を必死にブサヨ言いながら罵倒するんだよねこれが。
下手すれば他のスレみたいなネトウヨ発言よりもブサヨ発言の方が多いくらい。

裏を返せばそういう奴は真の意味でネトウヨ何だろう、ウヨ的なネット工作員的な意味も含めて。
まあ傍目から見りゃウヨでもサヨでもキチガイだろお前らとしか思えないのに、妙な所で歪なこだわりって感じだろうね。
まあ、そういう意外な所で異質に歪んでいて特徴付いてて笑えるのが煙草スレともいえるw

167:名無しさん@13周年
13/08/17 02:19:45.50 fo3sMoZj0
20世紀の描写だろうから別にいいじゃん

168:名無しさん@13周年
13/08/17 02:19:48.36 dylokaKn0
喫煙老害の美意識が全面に出た作品だな
まぁ表現の自由だけど

169:名無しさん@13周年
13/08/17 02:25:22.05 l1KKNRS60
ニコチンには神経伝達物質の放出を助ける作用があるので、
無気力でも、いくらか思考を容易にする働きがある。

無気力で使いものにならない底辺が、道具程度には使えるようになる。
そして、世の中は底辺が圧倒的に多い。

もっとも、現在では自動化で要らなくなってきたが。

だから、当時の軍隊では割りと効く。

170:名無しさん@13周年
13/08/17 02:26:30.03 OdvcWaKj0
バカじゃねーの

171:名無しさん@13周年
13/08/17 02:30:13.44 kNDkK05v0
非喫煙者だがこのクレームはアホ
その上で風たちぬは、R15指定ぐらいにしとけばよかったとは思う
喫煙シーンはともかく、エロ描写的な意味で

172:名無しさん@13周年
13/08/17 02:30:31.75 hIWrnFlh0
俺もタバコ反対派だけど、これはキチガイすぎて、付いていけねーよ
何が「特段の留意を」だよ

やり方が半島っぽいんだけど、やっぱ日本を締め上げる勢力が主催してんのか?

173:名無しさん@13周年
13/08/17 02:32:09.03 ZeIHB+2T0
さすがに難癖だろ

174:名無しさん@13周年
13/08/17 02:32:41.28 /LzGS/IM0
まあ、煙草を吸おうと思ったら、まずタスポを入手して
クソ高い煙草を買い続けなきゃならん訳だが。

未成年で喫煙にそこまでのモチベーションを持っていて
かつアニメに影響される奴…ねぇ。

175:名無しさん@13周年
13/08/17 02:33:30.89 IM2XXsPT0
史実の堀越二郎、酒・タバコは嗜まなかったらしいね

176:名無しさん@13周年
13/08/17 02:37:22.81 DGrbTkJ/0
俺も嫌煙家だけど映画のシーンくらいどうでもいいと思う
でも外国だとこういうの日本以上にマジでうるさいんだよね
タバコメーカーがスポンサーになってるレースカーのミニカーでもタバコスポンサーのロゴを削らないと販売できないし

177:名無しさん@13周年
13/08/17 02:41:11.82 dky57EdZ0
ここまでくるとただのキチガイ

178:名無しさん@13周年
13/08/17 03:13:21.69 nlMe6HYL0
日本の田舎では90年代前半まで、タバコは成人男性の嗜好品であり
たしなみだった
田舎のうらぶれた食堂やラーメン屋では、来客があると水かお茶と
灰皿を必ず出したものだ
グラスの水を飲みながらマッチでセッタに火を付けて飯を選んだもんだ
灰皿を出さない食堂=気が利かない という感じだった

男同士、相手にタバコを差し出して火を付けてやる行為は友情や和解の証だった
だから、俺はハヤオが嫌いだけど、この描写に関してはハヤオの気持ちがわかる

179:名無しさん@13周年
13/08/17 03:19:07.65 fyj8Ty8kO
■なあ、みんな
最近、中国や韓国とか日本国内でも頭狂ってる人が多くなっていないか?
二次元に条例適用とか…おかしいだろ?
現実とバーチャルの区別の付かない奴が増えてるのか?
俺の頭が狂ってるのか?

180:名無しさん@13周年
13/08/17 03:20:10.58 5bu+kAt10
>>179
はだしのげんにも何か非難出ているみたいね。

181:名無しさん@13周年
13/08/17 03:20:40.53 6710ngpj0
宮崎駿も呆れてるだろ。

182:名無しさん@13周年
13/08/17 03:24:25.40 PssvqW+20
>>164
たばこに見えるけどな

183:名無しさん@13周年
13/08/17 03:26:44.59 nlMe6HYL0
喫煙を肯定するつもりはない
しかし、日本には確かに煙草をたしなむ文化があった
自分も今は喫煙しないが、昭和の時代には喫煙が男のたしなみだった
そして誰も否定しなかったし、当たり前だった

あの煙草を差し出す瞬間や、火を付けてもらう時に少し猫背になって
相手との距離が近づく瞬間に独特の親近感が生まれた
そんな文化があったことくらい許してもいいだろ

184:名無しさん@13周年
13/08/17 03:28:06.56 jmfM79cB0
もう病気だな

185:名無しさん@13周年
13/08/17 03:31:23.20 qkkwgcOy0
この手のキチガイは、自分に正義があると思っているから始末が悪い。過去の
描写にタバコが出るのは自然だろ。戦争映画で人を殺しちゃ駄目っていってる
ようなもんだ。

186:名無しさん@13周年
13/08/17 03:32:44.09 bfdr+iHP0
>>178 セッタに火を着ける?セッタは履き物だが。

187:名無しさん@13周年
13/08/17 03:32:58.63 W3BjXyTL0
猿もたしなむ「文化」ってww

URLリンク(www.youtube.com)

188:名無しさん@13周年
13/08/17 03:37:10.38 JYyTF+sT0
下朝鮮漬け VS カリアゲ朝鮮漬け
半島勢力同士の諍い・・・だなw

189:名無しさん@13周年
13/08/17 03:51:31.29 wykrh2nz0
嫌煙派は何で嫌煙アピールしてから語り出すの?
「俺は嫌煙派だがこの協会はおかしい」
この2スレ目だけでも何人いるんだ

190:名無しさん@13周年
13/08/17 03:56:48.73 DGrbTkJ/0
煙好きのおっさんが擁護しても普通じゃん

191:名無しさん@13周年
13/08/17 03:57:29.15 /LzGS/IM0
煙草の煙は大嫌いだが、
子供をダシにした女のヒステリーに比べれば全然我慢出来る。

192:名無しさん@13周年
13/08/17 04:45:02.60 NS8Q1ntJ0
カルトwww

193:名無しさん@13周年
13/08/17 05:05:20.89 HjjFvBW60
【タバコマネー】武田邦彦・養老猛司・森永卓郎・名取春彦(本名は洪誠秀)などのタバコ擁護のパターン【ステマ】

・ネットで拾った画像や怪しい数字を使ったり加工して印象が変わるようにして使う。
・ソースや引用元を示さない事も多い。
・研究や論文という形ではなく、談話やコラムでしかない。
・統計や疫学をタバコ問題の時だけ忘れる(わざと間違える)。
・査読を経た医学的な論文などを滅多と引用しない。
・JTや喫煙科学研究財団(JT99%出資)の資料は喜んで使う。
・そもそも医療などについて門外漢の学者も多々。
・私はタバコを吸わない、という言葉で信憑性を増すと思っている。
・放射能は有害と主張する事があっても、タバコの放射能は無視。

¥金
JT→(JT出資団体or特定団体→)御用学者
という金の流れが無いと胸を張って証言証明出来たタバコ擁護学者は一人もいない。

●絶対に自分では、タバコの害を否定する論文は書かない。
理由1:数字のトリックやレトリックでバカを騙しているだけなので、研究や論文作成がそもそも不可能。
理由2:通常、研究や論文発表は査読が入る。内容が嘘だから評価されない。
理由3:学術誌に掲載される基準を満たさない稚拙な内容しか書けない。
理由4:学者として行うと、学者としての業績に完全に記録される=恥ずかしい経歴になる。
理由5:バカを騙し喫煙させたい=賢い人が読む専門書や論文を書く意味が無い。

・医学者から突っ込まれたりしても、絶対に回答しない。(タバコ問題以外も含めて)
武田邦彦検証
URLリンク(blogos.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

★タバコの害を否定する学者は、殆どがタバコ産業から資金を受け取っていた。JAMA.1988;279:1566-1570 Vol.279 No.19,May 20,1998
URLリンク(www.geocities.co.jp)

194:名無しさん@13周年
13/08/17 05:08:24.56 8/8HyWnR0
宮崎ざまあw

195:名無しさん@13周年
13/08/17 05:08:32.44 CT3pPa7z0
別に喫煙シーンに対しては嫌悪感はなかったが、
結核患者の妻の横で、たばこ1本を我慢できないのかよとは思った

196:名無しさん@13周年
13/08/17 05:15:07.13 httkkTC60
>堀越二郎さんの名誉のためにできれば広めて欲しいんだけど、
>堀越さんって煙草どころか酒も飲まない人だったんだよね。

>遺族が証言している。

実際の人物をモチーフにしたという映画の中で、
非喫煙者を喫煙者に仕立て上げたんだから、
そりゃ批判されて当然だろw

197:名無しさん@13周年
13/08/17 05:15:40.16 B1vmHgkvO
そういうの平気でかく男だからな>パヤオ
自分の息子(吾郎)もまともに育ててないし
マジで家庭はほったらかし
あんだけ稼いでりゃ妻も文句いわない
息子はそこらの政治家の坊ちゃんより金持ってたな
パヤオも鈴木Pも嫌い

198:名無しさん@13周年
13/08/17 05:17:57.32 httkkTC60
>>189
喫煙者による自演・印象操作だから。
タバコ関連のスレで昔からの常套手段だよw

199:名無しさん@13周年
13/08/17 05:20:22.36 ckm85sOL0
いちゃもんだと思うけど、病床で臥せってる妻の隣でもタバコ吸ってるのは流石に少し違和感あった。

タバコがそんなに害と思われてなかった時代背景っちゃあそうなんだろうけど。

200:名無しさん@13周年
13/08/17 05:24:22.41 httkkTC60
でもさ「そういう時代の話なんだから描写してもいいんだ」とか言い出したら、
未成年の性行為とかも描写していい事になっちゃうよ?

201:名無しさん@13周年
13/08/17 05:28:46.00 5WvjnKe10
ばかだなぁw韓国発言なんかするから法則が発動すんだよ

202:名無しさん@13周年
13/08/17 05:29:30.85 IQONFiSv0
未成年の性行為が描写されてる作品なんか山ほどあるがな

203:名無しさん@13周年
13/08/17 05:44:04.41 XNKV8RaT0
禁煙ナチスかよ。目の前でタバコ吸われてけむりフーされたのと違うだろ。

204:名無しさん@13周年
13/08/17 05:51:20.58 httkkTC60
>>202
誰も知らないようなマイナーな駄作じゃなくて、
ジブリ級の製作会社による有名映画での話だよな?どれだ?

205:名無しさん@13周年
13/08/17 05:51:29.54 Tb0XgmFjO
カリオストロの城や、ルパン三世を再放送しなくなったのもコレか。
次元大介なんか、いつも吸ってるしな。

206:名無しさん@13周年
13/08/17 05:51:48.87 LpcSp72EO
マンガに書いてあるタバコがそんなに問題かね?
ほんと暇なやつらだな。まー、難癖つけて金もらってんだろうが、ほんとくだらねー
非喫煙学会ってマンガに書いてあるタバコを抑制する会かよ。笑えるー

207:名無しさん@13周年
13/08/17 05:55:23.16 4Ufx9l/T0
アニメや漫画だからOK
むしろそういう視聴者にいらっとさせるキャラ
って感じに書いてるならただのキャラ付け


だけど学会の人がおかしく感じたのなら
パヤオは無条件で土下座して収入を半分分けないと
いけない決まりである
早く会見しろ
逃げるな

208:名無しさん@13周年
13/08/17 05:56:54.09 2NxFjXkGO
>>205
タバコ超嫌いだが、次元が吸ってて不快に思ったのはないな~。
むしろ、似合ってる。
ネコアルクカオスが吸ってるのも同じ。

209:名無しさん@13周年
13/08/17 06:09:27.29 ckm85sOL0
ちょっとずれてるかも知れないけど。

愛妻家だったのに、肺の病気の妻の横でも平気でタバコ吸う人みたいに描かれた、
堀越さん本人はあの世でどう思っているんだろう。

当時は肺の病気の人の隣で吸うのも別に普通っていう価値観だったの?それなら別にいいんだけど。

210:名無しさん@13周年
13/08/17 06:13:27.23 fd32SjG5O
昭和だったら病室でタバコを吸うのは、普通にやってた。
歴史的背景を忠実に書いて、どこが悪いんだ?

211:名無しさん@13周年
13/08/17 06:14:29.19 ckm85sOL0
>>210

そうなのか。当時は普通だったのならスッキリした。教えてくれてありがとう。

212:名無しさん@13周年
13/08/17 06:28:14.37 httkkTC60
>>209
>>196

213:名無しさん@13周年
13/08/17 06:34:13.61 DGlX35Pn0
オレもタバコの煙は嫌いだが、こんな気持ちの悪い団体がいることがイヤ。

214:名無しさん@13周年
13/08/17 06:49:45.35 BDxPb7HZ0
>>210
今も昔も病人の前でタバコをふかす
ってのは厳禁ですよ‥
昔の小説や映画を見るとわかるけど出てくるよ
これはまともな家庭の話だから
賎民はどうか知りませんが

215:名無しさん@13周年
13/08/17 06:51:31.99 Lc1rCwOA0
よーしパパ、人権団体作って映画の中の登場人物の人権に配慮するように頑張るぞー
まずは韓国と支那の映画に出てくる旧日本軍を殺害する主人公へ「もっと痛みを与えない残酷では無い
殺し方にすべきだ。安楽死等苦痛を与えない方法で活躍させるべきだ」なんて申し入れて、送付文章を公開しちゃうぞー

パパ忙しくなるなー

216:名無しさん@13周年
13/08/17 06:53:48.59 H9zB6s4b0
どうせならヒロポンを射つ描写まで踏み込めよ。
かっこよさばかりで汚い酷い醜いシーンは描かず
取り付け騒ぎのシーンですら臨場感なし。
死体を映さない震災報道の寒さを感じたわ。

217:名無しさん@13周年
13/08/17 07:03:17.57 yq90q6td0
嫌煙厨房 困惑(笑)

218:名無しさん@13周年
13/08/17 07:15:05.97 BVvc6GdZ0
喫煙やめて20年後に影響とか・・・
それってほかが原因ってことじゃ?
禁煙厨はお隣の民族と同じ思考になってね?

219:名無しさん@13周年
13/08/17 07:20:35.66 voLeAnH1P
ジブリでファビョってんじゃブラックラグーンやヘルシングなんか
発禁レベルだろうにw

220:名無しさん@13周年
13/08/17 07:22:21.53 FwLy56zhP
喫煙に強大な権力があった嫌な時代を表現してるんだと思うが。醜悪で横暴な喫煙者を赤裸々に見せてると思う。
喫煙者って嫌だなっていうメッセージしか伝わってこなかったぞ。

221:名無しさん@13周年
13/08/17 07:24:36.35 k25h+k580
ホームズとかスナフキンがタバコ吸わなくなったら嫌だな

222:名無しさん@13周年
13/08/17 07:33:52.10 Rd6P1ikC0
古いフランス映画なんぞ、タバコだらけだぜ。
ジャン・ギャバンがくわえタバコしてるシーンなんぞ、かっこいいよな。

223:名無しさん@13周年
13/08/17 07:35:39.01 zz2uZ2nl0
この物語は嫌煙家に認められないだろうというだけのこと。
喫煙が合法である以上表現の自由として認められる。
万人に受け入れられるもの以外を全て排除したら世界には何も残らない。
芸術には不完全を愛する心が必要。
アル中やジャンキー、博徒、ヤクザ、売春婦、自殺者、戦争
が小説やドラマ、漫画や映画になったらいけないか?
完全懲悪は社会として成立しない不完全な社会。

224:名無しさん@13周年
13/08/17 07:45:37.78 KT+rLZ4t0
こういうテメエの主張をゴリ押しする奴って他の団体がゴリ押しする主張をちゃんと受け入れて生活しているのかね

てめえ反捕鯨団体がうるさいから鯨食うな
禁煙学会がうるさいからタバコ吸うな
イスラム社会では豚は食えないからおまえも食うな
インドでは牛は聖なるものでインドから抗議文来るから牛食うな
原発に反対するなら電気使うな
日本の農家が作ったもの以外を食うなこの非国民が

225:名無しさん@13周年
13/08/17 07:48:48.05 KT+rLZ4t0
>>206
バカほど他人に難癖つけるのは半島気質
出来のいい奴ほど他人のことなど気にしないでひたすら自分を磨く

226:名無しさん@13周年
13/08/17 07:55:28.69 ekIrRXYX0
>>222
日本人がくわえたばこしてもみすぼらしいだけだな

227:名無しさん@13周年
13/08/17 08:25:06.66 fDupQIng0
>>224
こういうのが政治権力握っちゃうと焚書坑儒とか言論統制に走るわけだ
こいつらの理屈に従っていたら、80年代以前の創作物が軒並み発禁にされちまう

228:名無しさん@13周年
13/08/17 08:28:33.78 OhBdAUDG0
>>216
ヒロポンが出回る時期が微妙に違うから
終盤の試験飛行大成功のとこで昭和10年

229:名無しさん@13周年
13/08/17 09:20:45.72 t/PHc4uS0
国民の健康より金儲け

資本主義国家て腐っている

230:名無しさん@13周年
13/08/17 09:22:18.17 /LzGS/IM0
>>197
文句を言わない妻は無罪なんだな。
ご都合のよろしいことで。

231:名無しさん@13周年
13/08/17 09:26:35.96 /jq+BL5RP
今日も元気だ、たばこが旨い

232:名無しさん@13周年
13/08/17 09:43:55.77 BDxPb7HZ0
>>230
あの時代の嫁は旦那に刃向かわないからな
まだまだ色濃い男尊女卑時代だった
まして病人にそんな体力はない
想像力のない奴だな

233:名無しさん@13周年
13/08/17 09:53:04.27 fh4OayFc0
講義するところ間違ってない?
国家間条約はジブリが法人として批准してるんじゃないと思いますけど

要するに、安倍に言え

234:名無しさん@13周年
13/08/17 09:54:40.47 /LzGS/IM0
>>232
ん?映画の中の話?
それともパヤオの話?

235:名無しさん@13周年
13/08/17 10:03:53.79 gpIb2+Mw0
>>189
ヒント:ヤニ中がウソを

236:名無しさん@13周年
13/08/17 10:49:35.61 r2sLoC/Y0
桐島ローランドの「風立ちぬ」感想が載っている
URLリンク(togetter.com)

237:名無しさん@13周年
13/08/17 10:59:21.83 YxcqlGL30
喫煙、飲酒シーンがあるから未成年者の視聴を禁じるでいいんじゃね

238:名無しさん@13周年
13/08/17 11:08:34.66 r2sLoC/Y0
英語版トレイラー、早くもチョンの批判コメントが…
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しさん@13周年
13/08/17 11:10:53.06 r2sLoC/Y0
桐島ローランドの「風立ちぬ」感想が載っている
URLリンク(togetter.com)

英語版トレイラー、早くもチョンの批判コメントが…
URLリンク(www.youtube.com)

240:名無しさん@13周年
13/08/17 11:26:32.63 N65AGGYCO
てか 犬猿いや嫌煙キチガイの連中には 犯罪たる覚醒剤や殺人、レイプ描写より 喫煙描写の方が重要なんだろ

241:名無しさん@13周年
13/08/17 11:32:59.23 5S3G30VS0
あの煙草を吸うシーンは短い時間に本当に色んな心理描写が入ってる
他の方法で表現出来るって言うならどうやって表現するか教えてくれ

242:名無しさん@13周年
13/08/17 11:36:47.98 5S3G30VS0
煙草は大嫌いだけど、そういう時代だったってのを無視してあれこれ文句言う
のは馬鹿みたいだわ
活動してるっていうのを示す為に映画や漫画を利用してるとしか思えない

243:名無しさん@13周年
13/08/17 11:39:12.14 MXPYayHe0
嫌煙厨の心に消えない傷を負わせたのだから
謝罪と賠償をして、風立ちぬのコンテンツの権利を手放すのが筋だわな。
竹島理論で行くと。

244:名無しさん@13周年
13/08/17 11:40:20.26 j+yjdINk0
そもそも 禁煙学会に
条約違反だ と認定できる権限があったのかい??

245:名無しさん@13周年
13/08/17 11:40:38.07 qAjmmxK80
>>39
重要なシーンでタバコ吸ってるから、カットしたらずいぶん薄っぺらくなるな

246:名無しさん@13周年
13/08/17 11:42:21.50 KEDRtOMB0
原作無視で病床タバコなん?
あれで愛情表現できたと思ってる宮崎がアホなだけだろ。

247:名無しさん@13周年
13/08/17 11:42:21.69 yZiUBctj0
>>86
神奈川県庁のホームページ。実施中のインターネットアンケートの数字にある異変が起きました。一月二十四日を境に賛否の数字が逆転しました。
「受動喫煙を防止するための公共的な場所での喫煙規制についてのアンケート」です。

(中略)

 「組織的な動きがあったのかもしれない」。松沢成文県知事は十四日の定例記者会見で、「逆転の数字」についての感想を聞かれ、こう答えました。
 真相はJT本社が明かしました。本紙の取材にJT本社は「神奈川県がホームページで禁煙条例についてのアンケートを実施している。
 社員にたいしアクションをしてほしい、と周知文書を出しました」と認めました。

URLリンク(www.jcp.or.jp)


ロジャー・スクルートン
ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )は、英国の哲学者である。

たばこ擁護記事に関する事件

スクルートンは2002年までに、WHOの反たばこキャンペーンを批判し、それらの予算をワクチン接種やエイズ撲滅にまわすべきなどと主張する文章を、有名新聞紙や学会誌に投稿していた。
しかし、実は日本たばこ産業(JT)から資金援助を受けていたことが、2002年初頭にGuardian紙に暴露された。
この記事によると、スクルートンはJTあての極秘メール内で、タバコ会社の“現在最大の懸念”に対して、
“ウォールストリート・ジャーナル、タイムズ、テレグラフ、Spectator、Financial Times、エコノミスト、インディペンデント紙やNew Statesmanなどの新聞・雑誌に対して意見を投稿した”ことに対する見返りとして、
月間4500ポンドの謝礼を1000ポンド増額するよう依頼していた。この告発を受けてFinancial Times紙は、スクルートンが毎週連載していたコラム“This Land”の掲載を中止し、Wall Street Journal紙もスクルートンとの契約を打ち切った。
同じメールで、スクルートンは「WHOの信頼性を失わせるような記事をメディアに載せるべきだ」「たばこ規制がまだ甘い発展途上国の政府高官にJT の職員を接触させるべきだ」
「マクドナルドの製品の方が健康に悪いと印象づけるべきだ」「JT社員が喫煙について非難されたときに、自信をもって対応できるような内部資料を作成するべきだ」などの助言をJTに対して与えていた。

248:名無しさん@13周年
13/08/17 11:44:04.48 MXPYayHe0
海外バージョンのワンピースでは
三時のタバコがチュッパチャップスになってるんだっけ?
風立ちぬでもチュッパチャップスにしたら?

249:名無しさん@13周年
13/08/17 11:45:40.59 1hHccq6V0
そもそも日本だとタバコっていうとJTだもんね

塩と同じで国の専売だったわけだ

儲かってたのは民間じゃなくて国だよ国

250:名無しさん@13周年
13/08/17 11:49:55.87 2vYIGIrWO
批判してる人達は映画見たの?

251:名無しさん@13周年
13/08/17 11:52:12.08 EVaUtNdW0
悪いものから目を遠ざけよか
物事の善悪を判断することも無くなるな
それが良い事か悪い事か知らないけれど

252:名無しさん@13周年
13/08/17 11:54:48.26 5sPHYhjz0
>>28
手塚作品も最後に差別発言がどうこうというお断りしてるよね

253:名無しさん@13周年
13/08/17 11:56:48.53 mSZQnS9w0
>>245
宮崎アニメだしそのうち普通に流すから安心汁。
それに日テレは14歳の妊娠ドラマ流した位だしまあ押し切れるだろう。


>>248
州によってレート内容が厳しいからな。
全年齢にするために他にも女性の胸元や谷間が修正されてたり傷がなくなってたり。
PG13とかだとワンピース位のはそのままいけると思うけどね。

254:名無しさん@13周年
13/08/17 11:59:33.30 EsFnawh50
大事なことは「堀越二郎の半生を描く」と宣伝しており、
堀越二郎は、非喫煙者だったにもかかわらず、
なぜかヘビースモーカーにしているということ。

堀越二郎が宮崎駿監督と同じチェリーを愛煙していること、
その他の要素をみても堀越二郎は宮崎駿自身を投影していることは
明らか。

ジブリの館内でタバコを吸いまくりの宮崎駿が自分正当化のため
タバコ・プロモーション・キャンペーンをやっているとしか思えない。

255:名無しさん@13周年
13/08/17 12:02:04.92 EsFnawh50
>>249
満州ではアヘンを国が売って金儲けしてたしな。
内地ではアヘンはやってなかっただけマシ?

岸信介の「作品」満州国 アヘン中毒の悲惨な実験国家〈週刊朝日〉
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

256:名無しさん@13周年
13/08/17 12:02:33.86 2YqjdpuN0
はだしのゲン なんか何十年前の漫画なのに
何回も未成年の喫煙シーンあるのに
誰も文句言わないもんな・・・

257:名無しさん@13周年
13/08/17 12:03:24.32 /LzGS/IM0
子供をダシにして、自分が嫌いなモノを過剰に排斥する行為を正当化する人達の方が迷惑だな。

258:名無しさん@13周年
13/08/17 12:04:16.90 Qz9t/sE50
副流煙による健康被害の統計は、アメリカで今再検証がなされているけどな
煙草に侵されずとも思想に毒された連中の有害なことよ。
俺は禁煙した非喫煙者。煙草は肯定も否定もしないが禁煙ファシズムは嫌い

259:名無しさん@13周年
13/08/17 12:04:21.30 +1NX1Ck70
病室でタバコを吸うのがおかしいのでは無くて
わざわざ喫煙シーンを入れる必要が無いって事だよ

260:名無しさん@13周年
13/08/17 12:05:19.29 EVaUtNdW0
気に入らなければ見なければ良いシナ

261:名無しさん@13周年
13/08/17 12:13:34.96 gL/QYqhE0
宮崎駿からしたら塵芥のような抗議だろうけど
憲法で保証されてる表現の自由についてどう思いますか?とか反論してあげたら面白いことになりそうだな

262:名無しさん@13周年
13/08/17 12:14:13.40 Qz9t/sE50
>>259
んなもん駿の脳内イメージの問題なんだからそれこそ自由だろ。
喫煙を助長するために敢えて喫煙シーンを入れたなんて証明できんし

263:名無しさん@13周年
13/08/17 12:18:05.51 mSZQnS9w0
>>256
今図書館にあるものを閉架しろって騒ぎになってるけどね。
まあ煙草とか一切関係なくてレイプシーンとかの過激描写が原因だけど。

264:名無しさん@13周年
13/08/17 12:26:30.39 mSZQnS9w0
>>262
それ自体はその通りだと思うが、
原作通りの設定じゃないとき喫者だったのを煙草シーン無くして出すとして所で
結局は全く逆になって喫煙側が嫌煙の陰謀とか騒いでるのが現実だから、
煙草関係に関してはこういう>>1みたいな禁煙キチ団体と喫煙キチ団体がイチャイチャやってるだけなんだよねw

それに便乗して一部のキチガイ喫煙厨とかが意味不明な脳内設定作ってはケンエンガーって中傷してるのが煙草スレの問題。
そいつ自身にとって気にいらない対象の反捕鯨やイスラム批判やらも絡めるのもそういうキチガイ喫煙厨の傾向w
むしろ反捕鯨団体って煙草会社の支援受けてるくらいなのにね。

265:名無しさん@13周年
13/08/17 12:27:22.00 gi7k75yF0
>>250
観る前はタバコを吸うのが普通だった時代の話だし、とやかく言うようなことじゃないと思ってた
ところが実際に観たら嫌味なほどタバコシーンが出てきて不快だったわ

266:名無しさん@13周年
13/08/17 12:28:22.13 EVaUtNdW0
押し戻したって感じ

267:名無しさん@13周年
13/08/17 12:40:38.50 /LzGS/IM0
>>265
不快に感じたのなら、子供への悪影響を心配する必要は無さそうだな。

268:名無しさん@13周年
13/08/17 12:53:26.96 fWTvZc610
>>1はやりすぎかもしれないけど
煙草が体に悪いのは確かなわけで
この映画はうちの子供には見せない。

当然DVDも買わないし、
周囲の子持ち家庭にも見せない事を勧めます。

269:名無しさん@13周年
13/08/17 12:58:15.22 /LzGS/IM0
そう、親がちゃんと子供を守れば良い。

270:名無しさん@13周年
13/08/17 13:00:37.28 fWTvZc610
副流煙うんぬんは
あれ煙草吸わない人間にとっては
最高に不快なのに
それ気にしないアホのマナー問題。

いや煙草吸う無神経バカほど
他人の煙は大嫌いだからw
煙草吸わない人に近づきたがるしww
心でほしい

まあ時代描写という意味では
当時の日本人がヘビースモーカーできるほど
豊かだったのか?という疑問はある

271:名無しさん@13周年
13/08/17 13:02:58.07 cR95NrtD0


272:名無しさん@13周年
13/08/17 13:07:05.58 mSZQnS9w0
>>267
怖いのはそれをそのまま受け入れて再現してしまうような連中だからな。
昔のドラマとかで道路に吸殻ポイ捨てして足で消してみたいなのがカッコいいって刷り込まれた連中は
結局は自覚無く習慣的にそれを繰り返すみたいな感じにw

煙草は無条件洗脳行為だった頃と比較すれば、気にしてるとか不快とかなら制御可能なだけ全然安心できるな。

273:名無しさん@13周年
13/08/17 13:13:14.17 fWTvZc610
昔のハリウッド映画は
当時のアメリカ生活様式刷り込む道具だった。

度が過ぎた描写は
ヘビースモーカーである宮崎監督が
煙草会社とタイアップして
喫煙者増やそうとしてる
と思われても仕方ない面がある。

条約違反かどうかは知らないけど。

274:名無しさん@13周年
13/08/17 13:18:27.74 pFnkpFLw0
完全な確信犯の人に云ってもな、くやしかったら自分でアニメ作れば、俺はアニメなんて絶対見ないけどな

275:名無しさん@13周年
13/08/17 13:23:02.73 3rxUXhE10
この禁煙学会とやらは「最後の喫煙者」みたいな世界が出来上がれば満足なんだろうかw

276:名無しさん@13周年
13/08/17 13:27:10.77 YFn23qD5O
ここまで行くと極端すぎて気持ち悪いわ

277:名無しさん@13周年
13/08/17 13:31:19.45 yIXyuFNA0
タバコの広告・宣伝の禁止の条約だからな。別に、広告・宣伝でもないだろ。
そう取ろうと思えば取れるかもしれないが。

278:名無しさん@13周年
13/08/17 13:37:20.45 1hHccq6V0
おおっぴらな宣伝でなければステマだな

しかしこの世代の喫煙率高すぎだね
漫画家とかでも多かったよな

279:名無しさん@13周年
13/08/17 13:45:44.43 QgraYiAF0
すぎやまこういちの団体が苦しい言い訳をしている。

「風立ちぬ」への苦言 今度は「喫煙文化研究会」が“反論”
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

> (1)(映画の)舞台になっている昭和10年代の喫煙率については、公式のデータがないが、
> 1950年のデータを引用すると、男性の84・5%が喫煙しており、当時の状況を再現するに
> あたっては極めて一般的な描写である。

ところが実際は >>196 で何の状況の再現だよって言う話だな。

280:名無しさん@13周年
13/08/17 13:52:35.72 2YqjdpuN0
ロード・オブ・ザ・リングなんか
結構喫煙シーン多いのに誰も文句いわんのんね

もしかしたら煙草じゃなくキセルならいいのかな?

281:名無しさん@13周年
13/08/17 14:03:57.33 /jq+BL5RP
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)

282:名無しさん@13周年
13/08/17 14:06:01.89 qtMkzrqJ0
>279
最後に2行以外は>254がおそらく正解

283:名無しさん@13周年
13/08/17 14:06:38.22 mSZQnS9w0
>>280
どーでも良いと思ってる俺から適当に見解するなら、キセルはとりあえず吸殻ポイ捨てが無いだけマシw
あとキセルって火種維持するのが命題なんで路上喫煙自体も考えてる以上に難しいんだよね確か。

284:名無しさん@13周年
13/08/17 14:17:51.35 GiVMEDrBP
嫌煙者って頭がおかしいの?もっと冷静になれよ。
タバコでも吸って落ち着いたらどうか?

285:名無しさん@13周年
13/08/17 14:28:40.39 hb7TuZPe0
1980年頃に小学生だったけど、その頃ですら担任がくわえタバコで授業してたな

286:名無しさん@13周年
13/08/17 14:32:59.67 des8XcOC0
風立ちぬはR18でおk
そもそも子供が見て面白いとは思わないから

287:名無しさん@13周年
13/08/17 14:40:08.37 GiVMEDrBP
>>254
だから実在の人物を使ったフィクションなんだよ。
豊臣秀吉や織田信長を描くとき、本物の趣味や嗜好まで反映して作ってるのないでしょ。
この堀越二郎は実際の人物を想定してないよ。宮崎駿自身だ。
飛行機設計はアニメ作成の代わりなんだよ。見ればわかるじゃん。

288:名無しさん@13周年
13/08/17 14:43:10.68 g8I398W70
クレーマー団体が存在アピールのために話題づくりをしてるだけでしょこれ

289:名無しさん@13周年
13/08/17 14:45:09.96 M63+VVx50
>>196
へー。非喫煙者がモデルだったのなら、劇中でバカスカ吸わせちゃ、いかんな。

確かに、昔は漫画でも喫煙シーンは当たり前に出て来てたし、大人の男の必須アイテムみたいな感じではあったけど。

290:名無しさん@13周年
13/08/17 14:47:10.30 +kJZYt6qO
日本が韓国や中国に試される前にジブリが禁煙学会に試されるのか

291:名無しさん@13周年
13/08/17 14:47:45.39 r9MvcvC0O
うちの会社もだが、煙草を嫌ってる奴はキチガイが多い。
更年期のババァとかな・・・
飯食ってる横なら気になるが、それ以外は何とも思わん。

292:名無しさん@13周年
13/08/17 14:50:20.98 Nsll9xAI0
何んでもいちゃもんつけなきゃ金にならないもんなあ

293:名無しさん@13周年
13/08/17 14:50:48.89 GiVMEDrBP
道を歩いてたら喫煙所があって、そこでタバコを吸ってる人をすごい剣幕で睨みつけてるババアがいた。
わざわざそこに来て睨みつけてるみたいだ。怖かった。

294:名無しさん@13周年
13/08/17 14:53:12.94 Nsll9xAI0
睨んでるだけなら別にいいじゃん
危害がないなら気にすることない

295:名無しさん@13周年
13/08/17 14:54:04.06 GiVMEDrBP
「タバコ吸う人は勝手に吸ってね。禁煙場所では吸わないでね」って消極的嫌煙なら別に問題ないんだけど
「タバコ吸うのは喫煙所でも許せない。キーッ!一切止めろ。死刑にしろ。謝罪と賠償を」って攻撃的嫌煙は明らかにキチガイ。

296:名無しさん@13周年
13/08/17 14:55:25.34 HePKxJSA0
アホくさい
今の時代の価値観を、過去に当てはめてどうする?
そんなんだから大河の江みたいな作品ができるんだ
今の時代の女性像を戦国時代に当てはめて馬鹿みたいだった

297:名無しさん@13周年
13/08/17 14:59:47.74 zaLavMJU0
尾崎豊の歌詞に文句言ってるキモヲタがアニメだと必死に擁護しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らのDQNコンプレックスすごいなwwwwwwwwwwwwwwww

298:名無しさん@13周年
13/08/17 14:59:55.10 EsFnawh50
宮崎駿は、被災地支援でもタバコだけを送ってるからな。
片時もタバコを手放せない自分の趣味だよ。

史実とかを大切にするなら、堀越二郎は非喫煙者だったんだから。

299:名無しさん@13周年
13/08/17 15:07:25.78 hb7TuZPe0
>>298
前宣伝はまるで史実に基づいてるように言ってたけどな

300:名無しさん@13周年
13/08/17 15:07:48.08 GiVMEDrBP
時代劇で合戦のシーンや戦争映画の戦闘シーンに対して
「人殺しはよくない。映画でそれを描くのは人殺しを宣伝・助長しており法律違反である」
恋愛映画で不倫が出てきたら
「不倫はよくない。映画でそれを描くのは不倫を宣伝・助長しており法律違反である」
原始時代を描いたら
「風呂に入らない不潔な人を描くのはよくない。映画でそれを描くのは不潔を宣伝・助長しており法律違反である」

これくらいおかしい事言ってるってわからないのか?

301:名無しさん@13周年
13/08/17 15:11:09.58 BHGmbkYS0
「健康のためなら死んでもいい!」って解釈でOK?

302:名無しさん@13周年
13/08/17 15:13:52.30 HePKxJSA0
つうか、風立ちぬの主人公は堀越二郎と堀辰雄を混ぜたオリジナルの人物、みたいな文が
映画館で貰ったチラシに書かれてたけど

303:名無しさん@13周年
13/08/17 15:16:40.08 jx6FpDZ90
表現の自由はその表現物に対する批判の自由も伴う
それが表現の自由のもっとも大事なことの一つだろうけど
この批判は野暮としかいいようがない

304:名無しさん@13周年
13/08/17 15:17:25.08 cpKRRjXDO
タバコ吸ってるのってほとんどが知恵遅れとDQNと痴呆のジジイやん?
全国の割合で3割以下でしょ?数字的にも合う

自制心が働かない障害者らしいよ

305:名無しさん@13周年
13/08/17 15:18:04.69 HePKxJSA0
>>302>>298
一字一句覚えてないけど、主人公の人物像はオリジナルです、みたいな事書いてあったのは覚えてる

306:名無しさん@13周年
13/08/17 15:18:08.28 yzj1I8tmP
タバコは肺がんを抑制する、と
武田教授が言っていたが?

307:名無しさん@13周年
13/08/17 15:19:46.91 IQONFiSv0
現実と作り物の区別もつかない嫌煙厨がマジキチにしか見えないんだが

この手のマジキチは禁煙啓蒙からしても逆効果で邪魔な存在だから無視しとけ

308:名無しさん@13周年
13/08/17 15:20:05.33 IX6XuD490
>>298
被災地にタバコうんぬんが本当かどうかは知らないが、
マジでやったならGJ!
被災地であまりおおっぴらに公言できない必需品っていうのはあるんだよ。
よくいわれるのが生理用品、あと女性用下着、化粧品、ついで介護用品。
煙草や酒、ああいう嗜好品は贅沢とみなされてあれなんだが明るく前向きに生きるためには必要だからね。

被災地の子どもたちが何が欲しいと聞かれて口々にゲーム機とか漫画とか
ケータイとかアイドル慰問に来いとかいってたのはだから大変正しい。
ネトウヨは口々に真顔で叩いていたからおれはやっぱりこいつはクソの人間知らずのヒキニートだと思ったがなwww

309:名無しさん@13周年
13/08/17 15:22:34.33 bc8qo13C0
非実在喫煙者

310:名無しさん@13周年
13/08/17 15:24:12.35 K/5hkOKL0
何を偉そうに
こういうエキセントリックな偽善圧力団体は死にさらせ
昔のヒステリックなPTA団体はマンガのネタにもされたが、こいつらには
そんなネタにする価値もない何かがあるわ

311:名無しさん@13周年
13/08/17 15:25:24.68 G8+bmA5l0
こいつらそのうちタバコを売るなとJTを取り囲みそうだなwww

312:名無しさん@13周年
13/08/17 15:26:45.04 1AYKra9X0
>>279
実在の人物をモチーフにはしてるけど、話自体はフィクションだから
時代劇みたいなもんだよ
暴れん坊将軍は実際には身分を偽って町人と関わったりなどしていない、と批判する人なんかいないと思うけど、上様が現代の洋服着て登場してきたら違和感を持つ人は多いだろ
そういう時代に合った背景を再現してるってことを言ってるんだと思う
自分は嫌煙だが今回の件に関しては言いがかりとしか思えないな

313:名無しさん@13周年
13/08/17 15:29:19.56 R2HuMxBQ0
映倫がAVそのものを禁止したり明確に分けずに
なぜか性器に僻臭くモザイク付けて大量に販売してるのと同じ真理なんだろうな

314:名無しさん@13周年
13/08/17 15:32:33.06 PPc9ouc80
パヤオが喫煙厨だからな

315:名無しさん@13周年
13/08/17 15:33:26.16 9GFd6Vsh0
>>19
それは知らんが、日本と外国では外国の方が優先される

316:名無しさん@13周年
13/08/17 15:33:52.30 1hHccq6V0
吾郎がグレるわけだわ

317:名無しさん@13周年
13/08/17 15:35:34.06 fWTvZc610
喫煙厨の必死さがw
いまだに車からポイ捨てやるレベルだろ。

まあ大勢の子供が見るものに
過剰な喫煙シーンは良くないって話なのにな。

318:名無しさん@13周年
13/08/17 15:38:58.43 cpKRRjXDO
実際タバコ値上げしてから喫煙するガキが減って道路がめっさ綺麗になったしな
タバコ撲滅して良いことしか起こらないとこがw

319:名無しさん@13周年
13/08/17 15:40:54.19 fWTvZc610
車の運転しながら煙草吸うのも危ないし
(まあアイス食べながら運転するアホも同類だが)

映画見た人が勘違いして
現在の高級リゾートレストランで
煙草なんて吸われたら迷惑そのものやし。

320:名無しさん@13周年
13/08/17 15:41:25.26 XAGmqWMg0
フィクションですの注意書きがあっても意味無いってこと?

321:名無しさん@13周年
13/08/17 15:43:01.77 IX6XuD490
>>317
構ってバカの飛び込み営業かよレス乞食www
どんだけ人のぬくもり求めてんだチンカスw
おれが車から煙草を捨てたらお前走り寄って貰いに来るんだろ?
アジアの最貧国だとそれで商売する奴もいるがお前も大変だなwww

322:名無しさん@13周年
13/08/17 15:43:32.12 cpKRRjXDO
「私はきちんとマナー守ってます」とかいうカスがいるけど
タバコ吸うこと自体をガキが猿真似すんだからお前のマナーは関係ねーんだよw

「私、強盗で銭稼いでますが、きちんと片付けてますよ」レベル

323:名無しさん@13周年
13/08/17 15:43:51.92 PJ6Eo0Jv0
昔の話だろ
過去に言いがかり付けてどうする

禁煙学会ってキチガイだな

324:名無しさん@13周年
13/08/17 15:44:21.18 GiVMEDrBP
>>319
そんな奴いねえよ!

325:名無しさん@13周年
13/08/17 15:45:42.38 EVaUtNdW0
>>322
お前みたいなのが嫌煙者に対する偏見を生んでいると言う風には考えないの

326:名無しさん@13周年
13/08/17 15:46:25.98 rXxthimm0
ジムシイがタバコ吸ってたのに比べれば、大したことないw

327:名無しさん@13周年
13/08/17 15:46:55.39 GiVMEDrBP
嫌煙者こそ怒るべきだろ。
日本禁煙学会って名前の団体なんだから、日本中の嫌煙者たちがキチガイって思われるぞ。

328:名無しさん@13周年
13/08/17 15:49:22.23 cpKRRjXDO
>>325
いやまったく

事実だから

329:名無しさん@13周年
13/08/17 15:51:25.50 I3iwCdTC0
いくらなんでもこれは基地外w
俺も嫌煙だけどこれ認めちゃったらルパンやら外国映画放映できなくなるよ。
大抵タバコ吸ってるから。

330:名無しさん@13周年
13/08/17 15:52:18.14 EVaUtNdW0
>>328
そうかもうずうっとこの議論みてるけどさ
そういうことの繰り返しになっちまっているからな

331:名無しさん@13周年
13/08/17 15:52:41.48 WFCndjwG0
主人公・堀越二郎は酒もタバコもやらんかったって話だけどな。遺族に訴えられるのかな。

332:名無しさん@13周年
13/08/17 15:52:54.52 cpKRRjXDO
考えてみたら喫煙者って東電と体質が似てる気がする
毎日迷惑かけて、後に続く迷惑者の悪いモデルになってるのに
なんの反省もなく開き直るとこが

333:名無しさん@13周年
13/08/17 15:53:43.44 JZzyYh0B0
>>332
よおキチガイ

334:名無しさん@13周年
13/08/17 15:54:20.06 HePKxJSA0
>>331
主人公は堀越二郎と堀辰雄を融合させたオリジナルの人物
という設定です

335:名無しさん@13周年
13/08/17 15:56:01.54 cpKRRjXDO
もう人口の三割も満たない迷惑者なのに
未だに反省せずやりつづけてるとこ
俺達カコイイ!とか思ってるなら東電よりたち悪くていかれてるわw

336:名無しさん@13周年
13/08/17 15:56:38.60 fWTvZc610
>>324
煙草吸いながら運転してる人は
地方だと結構みるな、
残念なことにね。

337:名無しさん@13周年
13/08/17 15:57:18.11 3Cv/OFuA0
どこから金をもらって、天下り役員がたくさん給料をもらってる団体なんだ。

338:名無しさん@13周年
13/08/17 15:57:29.97 C0AB3DLd0
平賀源内~日本禁煙学会版~
URLリンク(up3.viploader.net)

339:名無しさん@13周年
13/08/17 15:59:14.87 gamRlzHN0
嫌煙派の自分も「マッドメン」見たときは喫煙飲酒かっけーと思ったが
「風立ちぬ」見てタバコ吸おうと思う奴いるの?

340:名無しさん@13周年
13/08/17 15:59:22.82 j3reftda0
嫌いだから叩く
この素直な感情剥き出しで立ち向かう人の方がよっぽど人間的だと思う

“多様な価値観を容認出来る理知的な人間”を装って
基地外基地外と叩いている奴の方が気色悪い

341:名無しさん@13周年
13/08/17 16:03:09.95 cpKRRjXDO
喫煙者w テラワロスw
デブがポテチやめられないのよりレベル低いだろw

342:名無しさん@13周年
13/08/17 16:06:03.45 EPP5YegF0
>>331
遺族はこの映画見て喜んでたから問題ない

343:名無しさん@13周年
13/08/17 16:07:26.40 cpKRRjXDO
おいお前らw
ムスカがシータに説教されてる時みたいに
喫煙者が眉間にシワよせてるぞwwwww
社会から嫌われて害と認定されてもう三割以下だぞw
税金で喫煙施設作らせるとか暴挙だろ!

喫煙者ww嫌われ者wwダッセwwwwww

344:名無しさん@13周年
13/08/17 16:07:30.44 eWXcdHzx0
タバコの主成分
アンモニア エンドトキシン 活性酸素 一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物 タール、ニコチン 鉛 砒素(ヒ素) アセトアルデヒド フェノール

仮にこれをスプレー缶に入れて人前で噴射したらどうなるのだろうか?
公然と行われる傷害罪を推奨している様なもの

345:名無しさん@13周年
13/08/17 16:07:33.12 GiVMEDrBP
>>336
>映画見た人が勘違いして
>現在の高級リゾートレストランで
>煙草なんて吸われたら迷惑そのものやし。

これに対して言ったんだよ。
お前も嫌煙のキチガイなの?

346:名無しさん@13周年
13/08/17 16:09:50.64 IX6XuD490
>>345
否、>>336は「東京のシティボウイは最先端だからみんなかっこよくて、
ボキの田舎のようなくわえ煙草で運転なんかしないんだじょ~」とか信じている限界集落居住の田舎者www
おい>>336、東京だってくわえ煙草で運転とかふつーにいますからw
さっさと田んぼの見回りに戻れよイナカモン。お前みたいな肥くさいのは上京すんなよw

347:名無しさん@13周年
13/08/17 16:10:24.06 DJT50tx+0
深夜のアニメやAKBやももクロとかのアイドルなんかも
公然わいせつ、未成年の性行為を助長させるシンボルだから規制しろ

348:名無しさん@13周年
13/08/17 16:10:32.76 cpKRRjXDO
>>345
ムスカみたいに額にシワ寄せてんなよカス

オメーの煙たいオナニーをガキが真似するってんだろが

349:名無しさん@13周年
13/08/17 16:11:50.96 KLyyWkuWO
発想が韓国人みたいで受け付けない

350:名無しさん@13周年
13/08/17 16:12:03.60 vupBQv6X0
DQNの喫煙率は100%(笑)

351:名無しさん@13周年
13/08/17 16:13:34.58 cpKRRjXDO
>>350
あと知恵遅れもらしいよ

352:名無しさん@13周年
13/08/17 16:17:18.61 wzskF3uY0
>>314
そういや、パヤオの喫煙話になるとなぜか伏せられるパヤオのロリコン話ってネタがあってなw
喫煙団体とか喫煙工作員は嫌煙=キモオタロリコンってイメージで印象工作したいから
普段のパヤオネタでは必ず出てくるくらいに多いロリコンネタがなぜか煙草スレでは沈黙するネタになるw

353:名無しさん@13周年
13/08/17 16:20:45.54 zS93lBtV0
チョンにかかわった結果の出来事

チョンにかかわる→チョンから抗議殺到→他のところからだったら俺も抗議したいことある→以下増幅

354:名無しさん@13周年
13/08/17 16:21:19.42 GiVMEDrBP
>>349
本当にそうなんだよね。
喫煙者が悪って決めつけててそれ以外の一切の考えは受け付けないし、
タバコが害って話には何の確認もなしにすぐ飛びつくけど
タバコは特に問題ないって話出てくると「妄言だ」とか「死ね」とかなんだよね。
いろんな説について実際には本当かどうか検証とか誰もしない。
嘘でも「タバコ=悪」説ならなんでも信じちゃうんだよね。
「タバコ」を「日本」に置き換えると韓国人の反日になるんだろうな。

355:名無しさん@13周年
13/08/17 16:21:57.60 wzskF3uY0
>>324
そんな奴いないってなら、むしろ>>295みたいな奴をみかけたことないんだけどw
脳内設定とか作ってんのか話を異常に盛ってるのか知らんが。

356:名無しさん@13周年
13/08/17 16:27:27.22 GiVMEDrBP
>>355
前に本当に見たんだもん。言わないんだけど顔と態度で怒ってるぞってアピールしてた。
そのおばさんみたいな人は他には見たことないけど。

357:名無しさん@13周年
13/08/17 16:30:23.70 gpIb2+Mw0
>>256
あのマンガは
「少年がタバコを吸ってチンピラにならなきゃ生きていけない悲惨な時代だった」
というテーマがあるから。タバコは作中でネガティブなイメージなの
だから叩かれない

今回のパヤオ映画はそんなテーマもヘッタクレもなく
キチガイ監督の嫌味のごり押しとしか思えないタバコの演出してるから叩かれてる

358:名無しさん@13周年
13/08/17 16:31:27.46 hb7TuZPe0
>>354
害とかどうでも良いんだけどな。ただただ臭いんですよ、あなた達。
それと煙。あなた、自分の横で他人に臭い屁をこきまくられても平気ですか?

359:名無しさん@13周年
13/08/17 16:32:55.39 CoXTdDjj0
>>320
ちょうど対象となる主人公が全然設定が違うってことで揉めた話で、
土屋アンナの舞台降板の件(主人公役の改変が酷くてそれに怒った土屋アンナが話が違うと揉めている奴)と
被る部分があるけどこれの意見でどっちに肩入れするかでも違うかもね。

360:名無しさん@13周年
13/08/17 16:36:26.76 odrTGN12O
煙草はなくなっても構わないが
ここ数年の喫煙に対する過剰な反応はどうかと思う。
嫌煙家による喫煙家を排除したいだけのヒステリックと言われても仕方ない

361:名無しさん@13周年
13/08/17 16:38:07.21 CoXTdDjj0
>>354
煙草話でよく言われるのは
喫煙者は妄想で語る=脳内で叩くのに都合のいい嫌煙像を作ってそれと現実の区別がつかなくなって叩き出す。
禁煙者は被害で語る=自分の被害にあった経験で語る。実際にあったことではあるけど、視野自体は狭い範囲に陥りやすい。
なんだけどね。

だから大抵は煙草の被害にあったのは事実、ただそれが喫煙者全体のことではない、が実情なんだよ。

362:名無しさん@13周年
13/08/17 16:40:48.17 cpKRRjXDO
ほんと東電問題と似てるわww
言い訳ばっっっっかり

363:名無しさん@13周年
13/08/17 16:42:10.15 f0rw+CkF0
>>293
その喫煙所とやらが周囲に煙垂れ流してるなら睨まれる程度じゃお互い様にすらならんな。

364:名無しさん@13周年
13/08/17 16:42:12.36 CoXTdDjj0
>>360
事件や被害加害の関係を見ても過激なのは喫煙側だというオチがなw
そう言わざるを得ないくらいには煙草絡みでは喫煙者の加害者側ってケースが多すぎるよ。
嫌煙がー嫌煙がーって言ってる割に事件起こしてるのは一方的に喫煙者側ばかりだし、ポイ捨て問題や迷惑喫煙を見てもその原因者も喫煙者ばかりだから。

365:名無しさん@13周年
13/08/17 16:44:17.76 b72t9OID0
喫煙習慣はないが、この手の馬鹿げたキチガイには賛同しかねる。
タバコをなくす以前に、禁煙キチガイを絶滅させるべき。

366:名無しさん@13周年
13/08/17 16:44:18.45 Z/YUVKGs0
>>2>>4でジブリの運命は決まったな

367:名無しさん@13周年
13/08/17 16:45:24.44 rpH9pWNRP
喫煙とシャブ中は脳内で全く同じことが起こっております!(科学的に立証済み)

タバコも覚せい剤も脳内のドーパミンとセロトニンの過剰放出をします。
精神依存と肉体依存を起こします。
離脱症状はどちらも同等程度きついです!
脳内では喫煙=正義という定義を依存により起こします!
これは「たばこを吸う行為は別に悪くない!」と思い込む悪の思考です。
そしてこの悪の思考は理性(やはりたばこは悪いと思う思考)を洗脳します。
洗脳された脳は『言い訳』を常に考えます。
例えば「吸って何が悪い誰かにも迷惑かけなきゃいいだろ」「やめても手持ち無沙汰になる」
「やめれない!」「癖だから」
とにかく次から次へと『言い訳(悪の洗脳)』が脳内に現れてきます
喫煙も覚せい剤もこれは同じ症状原理です

もし違うと言うならとりあえず3ヶ月でいいのでやめてみてくださいw 無理でしょw
覚せい剤中毒者が一番言うのは「いやぁー依存はしてないよw だって1ヶ月に1回しかやってないもんw シャブ中は3日ももたないんでしょ!?w」
いやいやw 1ヶ月に1回でも半年に1回でも3日に1回でも同じ依存!シャブ中ですw

喫煙者も同じ言い訳するだろうねw 逆に開き直って「はいはい依存ですw」と言うしかないか?

そう!その通り! あなたは 「シャブ中と同じ依存症です!」 それを自覚して生きてくださいw

それと実際今の日本でまだ喫煙してる糞は9割方「朝鮮の血が混ざった人物」らしいねwww

続きは>>102

368:名無しさん@13周年
13/08/17 16:47:36.63 GiVMEDrBP
このスレでもさ、話題は禁煙学会が出した意見書の問題なのに
嫌煙厨は頭に血が上って話題の趣旨を変えて喫煙者叩きになってるでしょ。
明らかに議論できない人たちだよね。このスレはそのテーマじゃないっての理解できないのかな?

369:名無しさん@13周年
13/08/17 16:48:04.42 EsFnawh50
なぜジブリは被災地にタバコを贈ったのですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

370:名無しさん@13周年
13/08/17 16:48:56.38 mCnPqMmh0
この映画って、大東亜戦争時の話なんだろ?
そんな大昔は、タバコがどうのこうの何て言ってなかったじゃん。

その当時の連中が、あらゆる所でタバコの煙という毒ガスを
じゃんじゃん撒きまくってたのは事実なんだし。
映画の演出とかリアリティとか、時代背景を考えれば、
目くじらをを立てる方が異常だよ。

371:名無しさん@13周年
13/08/17 16:50:11.95 Mgy6C+LH0
もしかしてアニメのキャラがタバコ吸ってるのがけしからんとか言っちゃってるの?はあ??

372:名無しさん@13周年
13/08/17 16:50:24.66 EVaUtNdW0
> 事件や被害加害の関係を見ても過激なのは喫煙側だというオチがなw
こういうのは実例を挙げて説得力を持たせるもんだと

べつにあげなくてもいいけど

373:名無しさん@13周年
13/08/17 16:59:23.80 GiVMEDrBP
>>371
今の時代は禁煙の風潮だから昭和を描いた映画でも禁煙にしろと言ってる。
タバコを吸う描写を入れると真似して吸うからタバコの宣伝になり法律違反だとさ。

374:名無しさん@13周年
13/08/17 17:09:50.98 cpKRRjXDO
津波の避難所で当初タバコすう人なんて一人も居なかった
みんな何が良くて何が悪いか素直にわかる環境

そんなとこにタバコ送るとか頭沸いてるよ

375:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/08/17 17:14:37.81 anSjxdV80 BE:230000639-2BP(1000)
>>373
便所シーンも汲み取りボットンで。

376:名無しさん@13周年
13/08/17 17:16:08.85 M9TQ6qfC0
>>373
野放しにしてるの日本くらいなんだが

377:名無しさん@13周年
13/08/17 17:16:36.71 CWNkMSHtO
嫌煙活動もここまで来ると気違いカルトだな
嫌煙真理教だ

378:名無しさん@13周年
13/08/17 17:18:23.70 M9TQ6qfC0
>>360

【社会】コンビニ強盗、タバコ1箱奪う - 名古屋
URLリンク(www.logsoku.com)

【社会】コンビニ強盗、ナイフに驚いた店員2人が逃げた隙にタバコ5箱奪い逃走…京都・京田辺[10/29]
URLリンク(www.logsoku.com)

【社会】男女2人のコンビニ強盗、タバコを万引きしたあと店長殴り逃走…札幌・中央区[03/11]
URLリンク(www.logsoku.com)

【宮城】「タスポでタバコ買えなくなったので盗むしかなかった」高2男子、コンビニで万引き。捕まえようとした店長に暴行-仙台
URLリンク(www.logsoku.com)

【京都】「タスポがないと自販機で買えないから盗んだ」 閉店中のコンビニのガラス割り、タバコ300箱盗む 少年3人逮捕
URLリンク(www.logsoku.com)

【大阪】男子高校生、コンビニでタバコ10カートンを盗み、店員殴って逃走
URLリンク(www.logsoku.com)


<福知山・屋台爆発>稼働発電機に給油 気化ガソリン引火か

 捜査関係者によると、この屋台はベビーカステラを販売し、関係者は30代男性。
この男性が発電機の給油口を開け、ガソリンを注ごうとした際、気化したガソリンが
ベビーカステラを焼いている火に引火した可能性があるという。発電機は稼働した状態だった。

 一方、この男性がくわえたばこをしていたという目撃者情報があるほか、屋台周辺では、花火見物に
来ていた観光客らがたばこを吸っており、これらのたばこが引火に影響したことも考えられ、府警は引火原因について、さらに調べている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

379:名無しさん@13周年
13/08/17 17:18:29.99 YgcaJDUJ0
何かの分野で大きく成功した者が、
だからといって全分野で正しいとは限らない

宮崎駿が成功したのはアニメ分野だけ

380:名無しさん@13周年
13/08/17 17:20:30.32 GiVMEDrBP
>>376
だから映画は過去の時代の話でしょ。野放しって?歴史を変えろとでも?
頭がおかしいの?

381:名無しさん@13周年
13/08/17 17:21:06.05 vHmhCcwbO
早くタバコからチュッパチャップスに差し替えるんだ

382:名無しさん@13周年
13/08/17 17:21:07.70 M9TQ6qfC0
>>361
そうだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@13周年
13/08/17 17:24:07.22 oGI3BL0z0
こういうのより、路上喫煙してるバカをとっ捕まえるのとか、
街の喫煙所ファミリーマートwをボコるのに力を入れてほしいわ
マジで昼休み時間帯とかニコ中の集会所になってるんだが

384:名無しさん@13周年
13/08/17 17:24:11.98 hb7TuZPe0
>>380
公共の場、広告、電波などにのせるなと言うだけの話

385:名無しさん@13周年
13/08/17 17:28:13.83 qtMkzrqJ0
>384
それはレーティングの問題で製作者の問題じゃないな

386:名無しさん@13周年
13/08/17 17:31:40.09 M9TQ6qfC0
>>385
じゃあレーティングしろよ

387:名無しさん@13周年
13/08/17 17:32:05.17 jepcK8xsO
>384
マジで言っているならすげぇよ、あんた

388:名無しさん@13周年
13/08/17 17:32:24.81 nBQfjfH30
馬鹿じゃないの 時代背景を考えろよ

389:名無しさん@13周年
13/08/17 17:32:25.92 3uTbbRSE0
>>380
タバコ規制枠組み条約上は
過去の時代背景にそっていてもストーリーに無意味な喫煙シーンは控える
ストーリー上重要な意味を持つ場合は喫煙シーンを入れてもいいけど、
映画の前に喫煙シーンをいれた簡単な説明とタバコは健康を害するというCMを入れる
もしくは年齢制限いれれば一部緩和されるが制限していない

これをやってなかったから文句言われただけ

390:名無しさん@13周年
13/08/17 17:35:31.12 qtMkzrqJ0
>386
映倫に言ってくれ

391:名無しさん@13周年
13/08/17 17:38:27.37 jepcK8xsO
ストーリーに無意味な喫煙シーンなんかあったか?
思い悩んだり、思考の中に入るときにタバコを吸うシーンはあったけど……

ていうか、問題になっているのは抗議文の盛大なネタバレじゃね?

392:名無しさん@13周年
13/08/17 17:40:38.78 M9TQ6qfC0
>>389
条約に批准してるくせには実効してないアホな国は日本だけなんだよな

JTや喫煙者がイチャモンつけてくるしな

393:名無しさん@13周年
13/08/17 17:44:23.52 /LzGS/IM0
>>328
嫌煙者の一部はキチガイ、という指摘は偏見ではなく事実だということね。

394:名無しさん@13周年
13/08/17 17:48:55.07 GiVMEDrBP
>>389
え?じゃあタバコシーンはダメで殺人シーンはいいの?
タバコは犯罪でもないのに犯罪はOKなの?
それで表現の自由をコントロールするならもはや禁煙ファシズムだよ。

395:名無しさん@13周年
13/08/17 17:49:52.57 gi7k75yF0
>>370
あたり前の風景としてタバコが描かれていたのではなくて
この作品で意図的にタバコが使われてるのは事実

好意的に受け取った人は心理描写に必要だったというし、
おれが受けた印象では、タバコ好きな監督が
こうした喫煙シーン排除の風潮に反抗して作ったようにも思えた

396:名無しさん@13周年
13/08/17 17:49:55.77 /LzGS/IM0
思うんだが、そもそもこのスレに愛煙家なんているのか?

この団体が槍玉に挙げたのは、厳密には「喫煙」ではなく「表現」だ。
嫌煙家は誰を敵に回したのかすら読み違えてないか?

397:名無しさん@13周年
13/08/17 17:50:39.12 xlwEhLiz0
きょう高校生ぐらいのガキがタバコ吸っているのをみた
どうみたってワル気取って吸っている感じでダサすぎwww

13歳で禁煙した俺から言わせれば、高校生にもなってタバコ吸うなんてダサいよww

398:名無しさん@13周年
13/08/17 17:50:43.47 wZyrnlo70
>>389
こんな条約があるのか。
下らないにも程があるw

399:名無しさん@13周年
13/08/17 17:50:46.53 M9TQ6qfC0
>>322
守って当たり前のことをなぜかこれみよがしに自慢気に言うんだよな

DQNの思考と同じ

400:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/08/17 17:51:57.85 anSjxdV80 BE:178889437-2BP(1000)
>>1
|そのうえで、「教室での喫煙場面、職場で上司を含め職員の多くが喫煙している場面、高級リゾートホテルの
|レストラン内での喫煙場面など、数え上げれば枚挙にいとまがありません」と指摘した。

これはひどい。

401:名無しさん@13周年
13/08/17 17:53:38.17 WTX5ySya0
あのドイツ人を出した理由がよく分からない。
アカだけど普通の人と変わらない、と言いたかったのだろうか。


あと、あのドイツ人が喰っていたサラダというか葉っぱって何?

402:名無しさん@13周年
13/08/17 17:53:45.52 IQONFiSv0
ここに書けば書くほど、自称嫌煙ちゃんの支離滅裂で異常な攻撃性だけが際立つ法則がまた発動してるな。

403:名無しさん@13周年
13/08/17 17:53:45.57 GiVMEDrBP
>>395
気にし過ぎ。タバコ表現多いなんて言われるまで気がつかなかったわ。
君は映画見てるときいつもタバコの事ばかり気になってんだ。
映画見ながらタバコ出てこないか、そんな事ばかり気にしてるならもはや異常だよ。

404:名無しさん@13周年
13/08/17 17:53:51.67 wZyrnlo70
喫煙なんか個人の自由だろ。

肺がんで死にたい奴はいくらでもタバコを吸えばいいんだ。
なんで止める必要がある?

405:名無しさん@13周年
13/08/17 17:55:01.83 hb7TuZPe0
>>404
悪臭や煙りを他人に強制しなければご自由に

406:名無しさん@13周年
13/08/17 17:55:49.34 GPU3L6wP0
一般向けで作らんと制作費下りんからな

パヤオは確信犯

407:名無しさん@13周年
13/08/17 17:57:30.28 /LzGS/IM0
>>397
親の吸殻をこっそり咥えてみるくらいのことは、やったことある子供多いだろ。
オレは7歳のときにやって、それ以来ずっと禁煙だw

408:名無しさん@13周年
13/08/17 17:58:36.79 GiVMEDrBP
>>405
このスレそういう話題じゃないんだよ。
禁煙学会が出した意見書の問題だろ?

409:名無しさん@13周年
13/08/17 17:59:37.10 M9TQ6qfC0
>>394
タバコと殺人を同列にとらえてる時点でもうね、お話にならないよ

410:名無しさん@13周年
13/08/17 17:59:41.30 hb7TuZPe0
>>408
>>404に対するレスに何を言ってんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch