【鹿児島】 公費3400万円“上海研修” 市場の視察は10分 無人の学校訪問し授業見学できず…学習塾だけ見学 教育次長「有意義だった」at NEWSPLUS
【鹿児島】 公費3400万円“上海研修” 市場の視察は10分 無人の学校訪問し授業見学できず…学習塾だけ見学 教育次長「有意義だった」 - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
13/08/12 23:09:56.75 0
 鹿児島県が7月から始めた県職員ら300人の「公費丸抱え上海研修旅行」が予想通り、県民の猛批判
を浴びている。実際、1時間の市場見学の予定が10分で退場させられたり、夏休みで生徒のいない学校
を訪問したため授業見学ができなかったりと、現地でのお粗末な実態が次々と明らかになっている。
計画を打ち出した伊藤祐一郎知事はあくまで「研修は立派な行政マンに育つ糧になる」と強弁するが、
県民は「お気楽な慰安旅行にほかならない」として責任追及に向けた動きを活発化している。

 ◆1時間の見学予定が10分で打ち切り
 公費3400万円を使った今回の上海旅行について、県は職員らの研修に加え、利用が低迷する
中国東方航空の鹿児島-上海路線の存続に向けた搭乗率向上を狙いとして挙げている。

 県職員については7月10日出発の第1陣に続き同31日、8月7日とすでに3回派遣。今後も
8月21日、9月4日、11日の出発日程で続けていく。また、これとは別に教職員の上海研修も
7月24、31日、8月7、21日出発の4回に分け実施中。派遣されるのは教育次長2人と社会教育、
総務福利両課長の管理職4人を団長に、県教育庁職員9人▽小学校44人▽中学校27人▽高校12人
▽特別支援学校4人-の計100人だ。 

 さて気になる研修の中身だが、第1陣の上海研修2日目の農政部職員による野菜卸売市場の視察に
ついて、鹿児島の地元紙・南日本新聞は7月12日付1面で「市場見学10分で退場 当初計画は1時間」
との見出しで、「警備員に促されるまま、わずか10分で強制退場させられる一幕もあり、職員らは硬い
表情をみせた」と報じた。

 また関係者によると、同日に土木部職員が上海の洋山深水港を訪れた際も、職員の乗ったバスが
規制区域ゲートを通過したところ、港湾管理局パトロール車に制止された。職員らは事情聴取を受け
約30分も足止めされたため、その後の視察行程に影響が出たという。
(>>2-に続く)

▽iZa(産経ニュース)
URLリンク(www.iza.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch