【経済】医療ロボ欧州販売へ サイバーダインがEU安全規格取得 日本では未承認のHALが世界で動きだす大きな一歩at NEWSPLUS
【経済】医療ロボ欧州販売へ サイバーダインがEU安全規格取得 日本では未承認のHALが世界で動きだす大きな一歩 - 暇つぶし2ch1:アヘ顔ダブルピースφ ★
13/08/06 17:07:16.97 0
医療ロボ欧州販売へ サイバーダインがEU安全規格取得

筑波大発のベンチャー企業、サイバーダイン(つくば市、最高経営責任者=山海嘉之筑波大大学院教授)は5日、
同社が開発した下肢装着型ロボットスーツ「医療用HAL(ハル)」が、
欧州連合(EU)の安全規格「CEマーク」を取得したと発表した。
医療機器としてのHALは国内で未承認だが、EU全域で先行して流通と販売が可能になった。

HAL開発者の山海教授は「ドイツでは近く、労災保険適用に向けた治験も始まる。
日本では未承認のHALが世界マーケットの中で動きだす大きな一歩。
今後は米国でも手続きを進めたい」と海外展開に意欲を示した。

HALは筋肉が発する弱い信号を読み取って装着者の動作を予測し、
関節部のパワーユニットで運動機能を支援するロボット。
福祉用と医療用があり、高齢者や障害者の歩行訓練に使われる福祉用は、
国内160カ所の病院で400台がレンタル使用されている。

医療用は脳卒中や脊髄損傷、脳神経系の疾患がある患者への治験が今年から、
日本とドイツ、スウェーデンでスタート。
福祉用に比べ、安全面など130項目を改善し、装着性能なども向上させた。

今回の安全規格の認証機関は、世界的な検査機関として知られる「テュフ・ラインランド」(ドイツ)。
サイバーダインは昨年12月、医療機器製造の品質マネジメントシステム規格「ISO13485」の認証を取得している。

【写真説明】医療用「HAL」を説明する山海嘉之筑波大大学院教授=つくば市学園南
URLリンク(ibarakinews.jp)

茨城新聞 2013年8月6日(火)
URLリンク(ibarakinews.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch