13/08/02 22:17:41.03 0 BE:1309564894-PLT(12069)
>>1(の続き)
当時のドイツでは、ワイマール憲法に定める大統領緊急令の乱発が議会の無力化とナチスの独裁を招き、数々の惨禍につながった。
こうした立憲主義の骨抜きの歴史を理解していれば、憲法論でナチスを軽々しく引き合いに出すことなど、できるはずがない。
自民党は憲法改正草案をまとめ、実現に動こうとしている。だが議論にあたっては、歴史や立憲主義への正しい認識を土台にすることが大前提だ。
安倍首相は、「ナチスの手法に学べ」と言わんばかりの今回の発言を、どう整理するのか。
前言撤回で幕引きをはかるのではなく、きちんとけじめをつけなければ、まともな憲法論議に進めるとは思えない。
これは、安倍首相の認識が問われる問題である。(終)
asahi.com 2013年 8月 2 日(金)付
URLリンク(www.asahi.com)