【政治】「TPPはアメリカが運営する“ぼったくりバー”。日本は“良いカモ”」「企業や投資家が、もうかるかが判断基準。恐ろしい」…NGO報告at NEWSPLUS
【政治】「TPPはアメリカが運営する“ぼったくりバー”。日本は“良いカモ”」「企業や投資家が、もうかるかが判断基準。恐ろしい」…NGO報告 - 暇つぶし2ch678:名無しさん@13周年
13/08/04 02:46:47.96 uP8pC+OFP
>>676
無様な ID:14GXeb+60のために、再掲ね
文体で必死に私を「教養人じゃない」ことにしたいようだけど、これが「アンチTPP」だと思うようじゃおしまい(笑)
頑張って理解するといいと思いますよ?

・ISDS条項批判の検討―ISDS条項はTPP交渉参加を拒否する根拠となるか―
URLリンク(www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp)

第一に問題とされているのは、国内法が国際法に優越されて、「曲げられる」という点である。
検討されるべきは、これが本当なのかどうか、仮に本当だとして、何が批判されるべきことなのかである。
まず確認しておかなければならないことは、条約の自由な締結はそれ自体主権の特性であり、
その適用は法的な意味で「主権侵害」とはなり得ないということ、従って国家は自国の締結した
条約を誠実に遵守する国際法上の義務を負うということである。条約である投資協定に違反する
国内法・政策は当然に国際法上違法であり、国家は違法行為を中止し、原状回復や損害賠償等責任を
履行する義務を負う。

加えて、日本は憲法98条2項により、国際法を誠実に遵守する国内法上の義務をも負っており、
国際法には法律に優位する国内法上の地位が与えられている。(従って、「治外法権」という、
自国領域内の事象に対して自国の法秩序が及ばない状態を通常意味する語をこの批判で用いる
ことは法的には不適切であり、現実を見誤らせる危険がある。)

この二つの意味で、仮に日本がTPPに合意した場合、それに違反する政策・国内法は存続を許されず、
確かに「曲げられ」ざるを得ない。しかしこのことを否定することは国際法の存在を否定することと同じであって、
国際法・日本国憲法の解釈としては受け入れられない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch