【山口】放火して現場付近に潜伏、その後2人殺害か 周南市5人連続殺人at NEWSPLUS
【山口】放火して現場付近に潜伏、その後2人殺害か 周南市5人連続殺人 - 暇つぶし2ch725:勝てば官軍…負ければ…
13/07/23 23:06:49.19 Opo3NEgGO
…「新たなる」心霊スポットじゃないんだよ…。

「金峰」と書いてわざわざ「みたけ」って読ませてるから、ひっかかった方は修験道や民俗史関係の論文検索して、相当程度もうわかってると思うし、
山口県南部出身の人間はどこも似たような歴史かかえてるから「そんなの別に珍しくも…」の話なんだけど、
金峰郷は、頂上の寺に蔵王権現を祀る金峰山(みたけやま、通称・ミタケ)を中心とする地方修験の拠点で、江戸末まで山伏の村だったんだ。
普段は農業やったり、祈祷・薬草の処方なんかもしたりして、シーズンになると山伏としてミタケに峰入りして行場で修行…って感じね。
他の地域の山伏たちも集まってきて修行してたから、そうだね…奈良県の大峯山の麓に行者宿の町・洞川ってあるだろ。あそこを小さくしたような宿屋街でもあったし、
行者といってももちろん在俗の行者だから、修行から降りてくればお決まりの「精進落とし」で、遊女も用意されてる。つまり…なんだ。そういう機能も備えて、結構栄えてたんだ。
…ところが、ロケーションがロケーションだろ?
明治の廃仏毀釈や修験禁止令による弾圧を待たずして、文政年間に、町人上がりの素人国学者たちに煽られた長州藩の軍勢が「山伏狩り」になだれ込んできたんだわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch