【原発問題】<東京電力> 「電気料金」の再値上げを示唆…柏崎刈羽原発(新潟県)の、再稼働が進まない場合★2at NEWSPLUS
【原発問題】<東京電力> 「電気料金」の再値上げを示唆…柏崎刈羽原発(新潟県)の、再稼働が進まない場合★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@13周年
13/07/20 23:03:44.65 mUoxtdDC0
>柏崎原発沖の活断層
>新潟県中越沖地震後の2007年12月5日東京電力は1981年の当発電所の設置許可申請の時点で
>長さ8kmと短く評価していた活断層の長さを新たに23kmと確認されたと発表した。
>活断層の長さは発電所から海岸線に沿って約11.5km東北に北上した地点と発電所から海岸線に沿って
>約11.5km南西に南下した地点の両地点間の延長約23kmの海岸線をそのまま18.5km沖に平行移動した長さと位置に相当する。
>従来のあると考えられていた長さ8kmの活断層は柏崎市椎谷のほぼ観音岬沖であり、
>その発表は従来の位置と同じだが長さ23kmに延長されたものであったとした。
>2号機以後の設計時に東京電力では活断層の調査を行なったが、その時には新潟沖に4本の断層を見つけたとしている。
>この時には断層が古く短いとされて大地震を起こす可能性はないと判断された。
>鈴木康弘は東電が集めた79~85年の音波探査データを再分析して今回動いたとされる断層では
>東電の約7kmに対して約36kmと判定した。
>2006年6月、島根原発に関して中国電力が「断層はない」としてきた地点で、
>中田高が活断層を実際に掘り起こすなどの成果によって、新しい断層の予想技術が認識されつつある。
「活褶曲」(かつしゅうきょく)という地形の下に断層が潜んでいるというものである。
>渡辺満久は2007年9月に地球観測衛星「だいち」の合成開口レーダーのデータを分析した結果として
>「柏崎刈羽原発は活褶曲の真上にあるようだ」と発表した

451:名無しさん@13周年
13/07/20 23:05:46.47 WZ2O+jA30
       福島部落民
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ  おっと、手が滑ったクマー!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .|
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
            盗電バカ社長 廣瀬 極刑だ こいつ
バカ社長廣瀬の生首を盆に乗せて仮設住宅引き回せ

452:名無しさん@13周年
13/07/20 23:06:02.34 un40Ulr3O
給料さげろよカス

453:名無しさん@13周年
13/07/20 23:07:03.23 /nPQ6+zI0
日本語が不自由な人はコピペしかできない

454:名無しさん@13周年
13/07/20 23:07:34.87 gK1xZoa+0
原発再稼働が進まない場合→電気料金値上げ
原発が再稼働した場合→福1の事故保証の為値上げ
どうころんでも値上げです
ありがとうございました

455:名無しさん@13周年
13/07/20 23:08:12.77 mUoxtdDC0
>2009年3月27日、新潟県消防本部は1-7号機全てを対象にした火気作業や危険物の取り扱いを
>全面的に禁止した命令を3週間ぶりに解除した。
>2009年5月11日、新潟中越地震で被災し、1年10ヶ月ぶりに試験運転を開始した7号機で、
>緊急時に炉内に冷却水を送る原子炉隔離時冷却系などに一時不具合が発生した。
>9日にも類似の不具合があった。試験運転は継続している。
>2009年5月14日、11日に試験運転開始したばかりの7号機で、漏電警報が鳴っていたことが分かった。
>試験運転3件目の不具合である。

456:名無しさん@13周年
13/07/20 23:08:19.76 hVvUWbU30
値上げってなんだよ、アベノミクスかよwww

457:名無しさん@13周年
13/07/20 23:08:34.61 wqo0TUqf0
>449

あれええ??日本では過酷事故が起こらないんじゃなかったっけ?wwwwwww

てきとーな誤魔化しこいてんじゃねーよボケが!
米軍基地の機能を停止させるための格好の攻撃目標にされるからだろ池沼!

458:名無しさん@13周年
13/07/20 23:09:40.73 9eWRSgcl0
ふくいち以前
「五重の壁!絶対安心!クリーン!そうならないよう万全の!」

ふくいち以後
>>435

推進派は脳みそ腐ってます。

459:名無しさん@13周年
13/07/20 23:09:56.89 3xXKexKB0
>>454
原発再稼働が進まない場合→電気料金値上げ
原発が再稼働した場合→福1の事故保証の為値上げ
原発が稼動後に事故を起こした場合→電力会社破綻 or 電気代数十倍に値上げ

460:名無しさん@13周年
13/07/20 23:11:46.14 gQU2TqVO0
選択肢
1 もんじゅ再稼働
2 フク2再稼働
3 新潟併合

461:名無しさん@13周年
13/07/20 23:13:17.82 gK1xZoa+0
>>459 あいつら、何とかして下さい
本当にお願いします

462:名無しさん@13周年
13/07/20 23:14:09.16 jYzQ8B4G0
>>363>>428
それってたしか、元本運用の利率(っぽいものに相当する専門用語。忘れた)
が、昔基準で高いままだったのを、現代に合わせた数値に下げただけなんじゃ…?

463:名無しさん@13周年
13/07/20 23:15:56.05 3xXKexKB0
>>457
>米軍基地の機能を停止させるための格好の攻撃目標にされるからだろ池沼!

今は空中給油ができる時代で遠方から戦闘機がすぐに飛来し、空母なども展開できて、
長距離ミサイルなどもあるので、別に沖縄の基地が機能停止しても、あまり作戦展開には
支障が無いんです。
原潜も世界中の海域を航行しているので、どこからでも反撃が可能です。

米軍は沖縄周辺の各国とも協定を結んでいて、沖縄基地が陥落しても、その周辺国の基地を
利用して作戦展開もできます。

464:名無しさん@13周年
13/07/20 23:16:17.95 jYzQ8B4G0
>>417
給料以外にも、宣伝費やら地元やら関連団体やら学者やら
(表に出せないものもあるだろうなw)
いろいろばら撒きまくってるだろうw

465:名無しさん@13周年
13/07/20 23:16:49.21 2wAUIj/c0
放射脳が盛大に火病ってるなw

466:名無しさん@13周年
13/07/20 23:16:57.72 fF9KMHSI0
見ぬ物清し

467:名無しさん@13周年
13/07/20 23:18:14.34 oz4uzYXr0
>>435
東北中の太平洋沿岸が被災している中の一つとして、東電も被災したと言うだけの話。
数ある東北地方の被災企業のうちの一企業。

震災被害で、ガスタンクを爆発させた企業もあるし、堤防を壊した企業もある。
それが発電所だったというだけのこと。

地震学会も想定できなかった震源域で地震が発生し、土木学会も想定できなかった津波が来襲したと言うこと。
当然原発規制機関である原子力安全・保安院も想定できなかったし、自治体も、学者も想定できなかった。

468:名無しさん@13周年
13/07/20 23:21:20.33 5ZxDV16o0
文句があるなら東京湾岸に原発つくれよ
10基くらい

469:名無しさん@13周年
13/07/20 23:21:28.82 3xXKexKB0
>>467
>地震学会も想定できなかった震源域で地震が発生し、土木学会も想定できなかった津波が来襲したと言うこと。

過去に地震が無かった震源域で地震が起こったけど、東北沖で過去に何回も巨大地震が
起こって大津波が来襲していた記録があるわけだから、想定できなかったという
言い訳は通用しないんじゃないの?

470:名無しさん@13周年
13/07/20 23:21:37.03 lqBZs9lk0
>>417
PPSのほうが常に安いわけではない。
PPSのほうが高くなるような形態の需要には、参入しないだけ。

比較的利益率の高い顧客だけを狙って少し安く売るのが、PPSの商売の方法。

471:名無しさん@13周年
13/07/20 23:22:13.61 wqo0TUqf0
>483

↑ という訳ですので、沖縄の在日米軍基地の軍事的価値はまったくないのです。

アメリカは、無意味な軍事施設を沖縄に展開することで沖縄経済に多大な貢献をされておられるのです。
なんと素晴らしいトモダチでしょうかwwwwwwwwwwwww

472:名無しさん@13周年
13/07/20 23:22:14.87 mUoxtdDC0
>東京電力原発トラブル隠し事件とは
>2002年に発覚した東京電力(以下東電と略)管内の原子力発電所のトラブル記録を意図的に改竄、隠蔽していた事件。
>当時の南直哉社長らが引責辞任するに至った事件で、産業界に大きな影響を与えた。

473:名無しさん@13周年
13/07/20 23:22:40.69 0j2VavDiP
10万ボーナスだしたから値上げですね判ります

474:名無しさん@13周年
13/07/20 23:23:04.09 Am4E1RlV0
石破さんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
”コネ”で東電に入社したーーーーーーーーーーーーーーー!!
娘さんは元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
石破さんーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
娘さんは元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

475:名無しさん@13周年
13/07/20 23:24:23.54 fEc2BOHjP
原発反対派は値上げは大賛成だろうな。

476:名無しさん@13周年
13/07/20 23:25:53.78 hkjBmZAN0
再稼働したら電気代は上げない
とは絶対に言わないのがポイントです

477:名無しさん@13周年
13/07/20 23:26:20.77 mUoxtdDC0
>概要
一連の不正が発覚したのは「自主点検」と呼ばれる作業。電気事業法五四条に定められた定期点検とは異なる。
>原子炉等規制法では、自主点検でトラブルが見つかった時も程度に応じて国に報告するよう義務付けられている。
>点検作業を行ったアメリカ人技術者の内部告発が切っ掛けで表面化した。
>しかし東電側は「記憶にない」、「記録にない」と非協力であったため調査は難航した。

>経緯
>内部告発
>2000年7月、ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル社(GEI)から
>東京電力の福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所、柏崎刈羽原子力発電所の3発電所
>計13基の点検作業を行ったアメリカ人技術者が通商産業省(現経済産業省)に以下の内容の告発文書を実名で送った。

>一、原子炉内のシュラウドにひび割れ六つと報告したが自主点検記録が改竄され三つとなっていた
>二、原子炉内に忘れてあったレンチが炉心隔壁の交換時に出てきた

478:名無しさん@13周年
13/07/20 23:27:56.60 itKemghJ0
原発止めたほうが安いよ

479:名無しさん@13周年
13/07/20 23:29:15.66 I3PNQQAr0
>>472
その退任した南社長は今はフジテレビの監査役ですね

フジテレビ役員
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

480:名無しさん@13周年
13/07/20 23:31:00.94 QvGk3T7r0
お財布が痛まない限りにおいて再稼働反対とかどんだけ甘いんだよ。
「我が家はクーラー使いません」くらいの根性で反対運動しろっての。

481:名無しさん@13周年
13/07/20 23:31:15.38 mSyDTjvH0
>>475
もちろん賛成だ。
どんどん省エネとガス化が進むからね。

482:名無しさん@13周年
13/07/20 23:32:15.73 gQU2TqVO0
ハイロ費用につなげたいだけ

483:名無しさん@13周年
13/07/20 23:32:27.51 jYzQ8B4G0
東シナ海のガス田
中国に吸い尽くされる前にとっとと日本も始めろよ

484:名無しさん@13周年
13/07/20 23:33:36.36 lqBZs9lk0
>>469
福島沖は、地震学者の通説で、震源にならないといわれていて、
発電所に関して国の委員会や、専門の研究機関でもそのように認められている。

過去2千年でみても5メートルを超える津波がなく、連動型の地震が起きて、
さらに福島方向にちょうど波が重なって一番津波が高くなるというのは誰も想定しなかった事態。

リアス式海岸で、何度も津波が起きている宮城県側とは、一般的な自治体の堤防高さや津波対策なども全く違っていて、
福島への首都機能移転の資料でも地震や津波が少ないことが歌われていた。

自身で見ても福島第一原発は、震度6以上の地震が起きる確率が0.0%(防災科学技術研究所 2011年1月1日現在)であり、
日本国内でも耐震性に余裕があるほうの原発だったのは確か。
URLリンク(tabemono.info)

485:名無しさん@13周年
13/07/20 23:34:07.46 mSyDTjvH0
あーしかしオール電化なんかにしなくて良かったーw
東電の脅しに尻尾振ってるやつってのは、そんなやつらなんだろうな。
かわいそうに。
リスク分散は基本だ。

486:名無しさん@13周年
13/07/20 23:35:45.35 I3PNQQAr0
オール電化って震災前電気の消費が伸び悩んでて
電力会社の売上を増やすために売られてた商品だからね

487:名無しさん@13周年
13/07/20 23:35:47.38 3wfwABuq0
料金値上げにはどんな手を使っても一生懸命だな
なんでその労力を原発事故処理に使わないのか
ああ、あそこにいれば死ぬから誰もやらねえか

488:名無しさん@13周年
13/07/20 23:36:36.10 oA5fRjyb0
原発再稼働の脅しかけてきやがったwww

489:名無しさん@13周年
13/07/20 23:38:01.42 2wqOOtnG0
>>485
それはある。オール電化とか一つにまとめると、
一見合理的のように見えるけど、その一つがやられるともう手も足も出ない。

もっとも、電気がないと実は使えないガス器具とかは避けないと意味がないけど。

490:名無しさん@13周年
13/07/20 23:38:52.23 41SJZzUN0
原発維持の電気代も電気代に含まれるんだろうな
で値上げするとさらに電気代があがって…

491:名無しさん@13周年
13/07/20 23:39:19.89 c328TXFK0
>>487
正直もう処理とか不可能だから半分諦めてるのもあると思うけどね
それならなるべく事故処理にカネ使わないでプールしといたほうがいいし

492:名無しさん@13周年
13/07/20 23:39:33.85 8tVeGaxY0
再稼働して経営が安定しても
電気料金下げずに配当金に回されるのは間違いない。

493:名無しさん@13周年
13/07/20 23:40:21.21 hkjBmZAN0
正しく使われるなら値上げしてもいいが、原発の利権含む組織にエサ与える為に値上げするようなもんだからな
今の原発はまるでニート
ちなみに、原発事故の責任で退いたという事になってる元会長の勝俣は関連組織の原発企業に天下り
東電は原発停止している今、そこから1kwも電気買ってないのに毎月契約料数億とか払い続けてる
そんな関連企業が他にもいっぱいあるというw

494:名無しさん@13周年
13/07/20 23:41:06.89 mSyDTjvH0
>>484
つまり、想定など、何の役にも立たない。事故はいつか必ず起こる。
それが今回の福島事故の教訓ってことだな。
では、その事故が社会的に容認できるものかどうか。

今回の経験で分かったこと:無理。

1000年に1回でも起こるとエラいことになる。

原発は日本全国でバンバンやるもんじゃない。
北海道の端っこあたりで1、2基を研究的にやるもんだってことだ。

495:名無しさん@13周年
13/07/20 23:42:41.10 c328TXFK0
>>492
運営なんて安定するわけが無いでしょ
だって東電がダメなのは福一関連の費用にいくらかかるか先が見えないことだから
すでに税金入れてるんだから
むしろ値上げなんて当然なんだよ
東電の電気使ってるやつらは税金で電気使ってることにもなるわけで

496:名無しさん@13周年
13/07/20 23:44:36.55 mSyDTjvH0
>>489
自家発電機は買ってるだろ。
いざという時には軽油だ。
東電なんかに頼ってちゃ、いざという時、えらいことになる。

497:名無しさん@13周年
13/07/20 23:44:47.67 4WsX3b+Z0
>>495
よく考ええるとそれ怖い話やなw
税金払ってそれは国を通して東電に5兆円流れるんだっけ
それとは別に電気代払ってやっと東電から電気を送ってもらえて
更にまだ電気代値上げとw

498:名無しさん@13周年
13/07/20 23:46:01.28 8tVeGaxY0
>>495
事故起きた年に既に復配の計画建ててたぐらいだから
原発さえ稼働すれば電力会社が儲かるシステムになってるんだろ。
そしてそれは株主に流れる。

499:名無しさん@13周年
13/07/20 23:46:28.81 cIYv6GzOP
中国や韓国と同じ挙動
あちこちを脅すしか無い状態
つまり、終わっとる

500:名無しさん@13周年
13/07/20 23:46:49.27 mSyDTjvH0
>>495
だったらさっさと国営化しろっての。
なんで国営化しないのかサッパリわからん。

501:名無しさん@13周年
13/07/20 23:47:57.19 WBAkc6wx0
>>494
災害に関する想定が、100%当たるわけではない。毎日の天気が天気予報通りでないのと一緒。

想定というのは、社会的にそこまでは対策をするという基準作りのためであり、
またそれ以上はあきらめようと言う線引きのためでしかない。
大災害が起きたら、発電所に限らず何もかもが壊れるのだから、ある程度以上はあきらめるしかない。

エネルギーと言うのは危険を内在していて、危険なのは原子力発電所だけではなく、
人々の日々の営みのために、稼動していたほうがメリットのほうが大きいのだから、当然稼動しておくべき。

502:名無しさん@13周年
13/07/20 23:48:37.85 hkjBmZAN0
再稼働に応じなければ、無慈悲な値上げを実施する













応じても実施するけどな

503:名無しさん@13周年
13/07/20 23:50:21.76 c328TXFK0
>>500
そのとおり
値上げうんぬんより東電の上場廃止するほうが先

504:名無しさん@13周年
13/07/20 23:53:10.66 wFljKs1C0
火力用の燃料増加コストより原発の大事故の方が日本にとって致命的

①原発稼働
約2~3兆円の火力用の燃料費は浮く代わりに、原発事故のリスクは増加。
事故発生時から数時間で過酷事故に至る危険有り。

②原発停止
約2~3兆円の火力用の燃料費はかかるが、原発事故のリスクが減少。
事故発生時から過酷事故に至るまで約7~8日の猶予あり。(by中部電力)

※もし原発の過酷事故が起きれば、被害額は数十兆円~数百兆円。(保険会社いわく)
(今回の福島原発事故は今の所は最悪の状況ではないので、損害額は今の所、数十兆円というところか?)


①の方はギャンブル性が強い感じがする。
(例えるなら、ギャンブルで親をやっているから、基本的には得なのだが、
まれに大損~超超超大損の危険があり、という感じ)

しかも、ギャンブルを打つ側は、
大損しても、自分達では全責任を負えないので
結局、国や国民が尻拭いをするしかないという・・・

参考:原発事故と金融危機に共通するギャンブル性
URLリンク(diamond.jp)

自分なら防災という観点からも、①より②の方がトータル的には
日本にとって良いと思うのだが・・・ ?

仮定の話だが、もし3.11で福島原発が長期停止中であったならば、
メルトダウン等の事故は防げていたかもしれない・・・

505:名無しさん@13周年
13/07/20 23:53:39.14 wqo0TUqf0
>502

経験上、「無慈悲」というフラッグ入れると、それは実施されないということになるがw

506:名無しさん@13周年
13/07/20 23:55:26.53 pCW5TBK90
>>1
ふざけるな!!
昨日、社員に一律10万支給
それも一時金として
というニュースを見たばかりだぞ
てめえらはフクイチに行け
一生セシウム吸ってろ
てめえらのガキはイジメられても文句言えない
嫁は近所付き合いで村八分にされちまえ

507:名無しさん@13周年
13/07/20 23:56:08.59 Eiz1fYXE0
そういうやり方で金儲けができる時代が終わったことを理解して下さい。

508:名無しさん@13周年
13/07/20 23:58:29.67 pCW5TBK90
と、言いたくなるわな
マジ腹立つわ

509:名無しさん@13周年
13/07/20 23:59:30.56 WBAkc6wx0
>>500
国営化したほうが良いだろうな。
民間企業のままでは、理不尽な政府の圧力に対抗しきれない。

510:名無しさん@13周年
13/07/21 00:03:20.66 mSyDTjvH0
>>504
原発事故は交通事故とか飛行機事故とか火力発電関係の事故とかとは
比べ物にならんからな。リスクがでかすぎる。
おまけに放射性廃棄物という、とんでもないリスクを生産し続けることになる。

「地上に太陽を」っていう科学ロマンの追求にしちゃあ、リスクがバカデカ過ぎる。
民生利用は無謀だ。そこまで巨大な発電をして何に使うってんだ。

原子力の本格利用は人類が宇宙に出るようになってからだろ。

511:名無しさん@13周年
13/07/21 00:05:54.59 Eiz1fYXE0
経済や商業も含めすでに敗戦処理のターンに入っている。

512:名無しさん@13周年
13/07/21 00:11:57.32 D4nkFvRm0
>>425
東電は想定を超えた事態に、対応は現実的に困難だったと自己弁護してたが、総括で「人災」だったと認めてるな。
つまり防げた事故だったんだよ。
その証拠に同じように津波に襲われた2Fは、3月11日から14日まで「冷やす」機能を失って、
1Fと同じ状況にあったにもかかわらず、格納容器の中の圧力をベントなしで3月22日には安定させてるからな。
1Fと2Fの違いは、1Fは津波対策をしていなかったが、2Fは津波対策をやっていた。
これが十分な津波対策かどうかは別としてな。
具体的には、1Fはシャッターの先に電源盤が設置されていた。
津波は簡単に侵入し、電源盤をショートさせていった。
2Fは浸水対策で水密扉を備えた原子炉建屋に電源盤が配置されていた。
この少しの差がどういう結果をもたらしたかというと、
1Fは全電源喪失、2Fは中央制御室は電気が通っていた。
当時の2F所長が文芸春秋の対談で以下の話しをしている。
「中央制御室が生きていたので、どこに電気が残っているか、
あるいはどの機器が使えそうもないという予測ができた。」
「津波は来ない」と判断し、ちょっとした津波対策もやらずに、
メルトダウンさせた1Fの事故は人災だったということがわかる。

513:名無しさん@13周年
13/07/21 00:13:55.36 G4v6pfMZ0
オール電化の家涙目

514:名無しさん@13周年
13/07/21 00:16:37.81 YFER2FfD0
>>496
いや、一般の家庭は自家発電機なんて持ってないと思うけどw

まぁ、用心深い人はそうかもしれないけどね

515:名無しさん@13周年
13/07/21 00:17:30.10 5zzbwhff0
>>512
防げる可能性があったたかどうかと、想定外かどうかは論点が違うだろ。

福島第一原発でも電源盤の位置が違っていれば防げる可能性はあっただろうが、

そのことと、福島沖で過去に起きたこともない未曾有の津波が発生して、
電源盤が水没する事態が想定できたかどうかと言うのは別問題。

あとからこうなっていればよかったと言っても、その事態が起きることが、
通常は考えられるようなものではないのであれば、それは想定外であることには違いない。

516:名無しさん@13周年
13/07/21 00:17:33.70 rMPvo2s50
東電社員と家族・関係者への不売運動を展開しろ
東電社員と家族・関係者の家庭への水tpガスの供給をストップしろ

517:名無しさん@13周年
13/07/21 00:20:04.72 Gcy8Zgc10
電気料金:東電、九電も空室費転嫁 社宅・寮4000室分

URLリンク(mainichi.jp)
東京電力と九州電力が、社宅と寮の空き室計約4000室分の維持コストを、電気料金設定の根拠となる原価(費用)として認めるよう国に申請していたことが、経済産業省への取材で分かった。
しかし、有効活用できていない現状を同省の有識者会議が問題視して認めず、空き室の賃借料や修繕費計約27億円(年間)を原価から差し引いた。関西電力が昨年、空き室約2700室分の維
持コストを原価に含めて値上げ申請していたことが既に判明しているが、他の電力会社も同様の申請をしていた。

518:名無しさん@13周年
13/07/21 00:21:42.18 E1EjC6pd0
>例えば、東電の看板入った車が
>どこかで故障して立ち往生してるなんて見たことあるか?
>まだまだ経費削減の余裕ありすぎだろ

馬鹿だろ?そんな状況で大切な電力維持できるかよ
まじめに頭おかしいのしかいねえのか?

519:名無しさん@13周年
13/07/21 00:22:50.10 E1EjC6pd0
>沖縄電力は原発無しでも経営が成り立ってtるのにおかしな話だよな

沖縄の人口と東京電力管轄の人口と工業等の収益率みて物言おうな

520:名無しさん@13周年
13/07/21 00:23:49.15 VxxX7mVJ0
沖縄の電力消費なんて同じくらいの人口の滋賀の1/3くらいだろ?
#奈良は滋賀の1/2

521:名無しさん@13周年
13/07/21 00:25:34.31 E1EjC6pd0
>早く潰して関係者を100%除外した新会社にしてほしいわ。

馬鹿だろつぶした場合は国庫負担(税金)になるだけだ
JRで経験してるだろうに馬鹿過ぎ

522:名無しさん@13周年
13/07/21 00:27:51.47 E2Rxdfoh0
>>515
「人災」ってことにしなければ>>494の結論に至っちゃうから「人災だ」と言い張ってるだけ。
とか言いながら、誰も責任取らないけどねw

人のチカラでなんとかなるってんなら、責任の所在くらいハッキリしろと。
責任取れないなら人災だなんて言うなと。

どうでもいいよ。
さっさと国営化しろ。
日本では原発は民間企業に任せられない。
国のバックアップなしでできるもんじゃない。
再稼働や廃炉の話はそれからだ。

523:名無しさん@13周年
13/07/21 00:28:53.47 5zzbwhff0
>>517
公務員宿舎の空室は財務省が面倒見てるのに、
なんで電力会社の社宅の空室を電力会社の原価に入れてはいけないのかな?

経済産業省の役人だって、公務員宿舎に住んでいるのに。

524:名無しさん@13周年
13/07/21 00:29:30.24 E1EjC6pd0
>つうか関東の人は何を勘違いしてるのか知らんけど
>電力代が上がるのは新潟じゃなくて関東なのよ
>新潟関係ないし

んじゃ関東関係ないから関東で得た利益は関東だけで使うでOKなんだな
地方交付金は全廃でOKといってるんだろ関係ないなら
関東で日本の税収等の利益は殆ど賄ってるのに

525:名無しさん@13周年
13/07/21 00:30:24.83 1Y/q+u7j0
>>489
それについてはガス会社が考えるだろ。内部バッテリーでも乾電池でも
とにかく予備電源さえあればいいわけだし、今回の震災でそういう需要も生まれる

オール電化は、出力調整が難しい原発の夜間電力を売りつけるためのシステムだし
原発の比率が下がれば、オール電化自体意味が薄れる

526:名無しさん@13周年
13/07/21 00:32:20.76 VxxX7mVJ0
おまえ、東京という街を作るのに日本中からどれだけ金を集めたと思ってるんだよ?

527:名無しさん@13周年
13/07/21 00:33:06.23 5zzbwhff0
>>522
責任の所在ははっきりしている。
「誰の責任でもない」
誰かが被害にあったら、必ず責任があるというのが、根本的な思い違い。

隕石が頭に落ちてきたって誰も補償してくれない。それと同じ。
その想定内か、想定外かの合理的な判断基準が国の規制値。

国営化には賛成だよ。
民間企業でなければ、>>517みたいないちゃもんがなくなる。

528:名無しさん@13周年
13/07/21 00:36:50.09 8128WgUg0
国営化するにしても
本店勤務の使えない連中は全員クビな

529:名無しさん@13周年
13/07/21 00:37:18.40 YFER2FfD0
>>525
ガスで発電する燃料電池のエネファームが実は電気がないと動かなかった、
というのは記憶に新しいけど、今後は、電気がなくても動かせる、
というニーズは間違いなく出てくるだろうね。

しかし自家用発電機を持つとか、日本はだんだん
発展途上国のエネルギー環境に向かってやしないかい?
と個人的には正直残念な気持ちではあるけど。

530:名無しさん@13周年
13/07/21 00:40:05.93 E2Rxdfoh0
>>527
じゃあ、原発には賛成できないね。
責任を負う気持ちが無くて、安全に対して真剣になるわけがない。
必ず、抜けが出る。

国営にして、国民全員が負担するつもりでないと、やるべきではない。
そうなって、果たして国民が賛成するかというと...

531:名無しさん@13周年
13/07/21 00:42:26.62 D4nkFvRm0
2008年東電社内で、1896年に東北地方を襲ったマグニチュード8.2の
明治三陸地震と同規模の巨大地震が福島県沖の海溝沿いで発生した場合に、
1Fへの津波の高さが最大で15.7メートルになるという試算が出た。
にもかかわらず、3年間なんの津波対策もしなかった。
これはもう完全に「人災」だよ。
東電も人災であることは認めてる。
株主代表訴訟を起こされてるから、人災と認めると裁判結果に影響するのではないかと
考えて最初は「想定外」とか自己弁護してたけどな。

532:名無しさん@13周年
13/07/21 00:44:14.78 zFmdno/z0
反原発派が隠蔽すること

・福島第一はアメリカ製
・福島第二と女川は無事
・放射線による被害者ゼロ

533:名無しさん@13周年
13/07/21 00:44:33.01 E2Rxdfoh0
>>529
発展途上国は確かに停電が多すぎる。

かといって、日本のように、いつでもどこでも常時安定供給ってのは
「やり過ぎ」

不要不急の電気と絶対不可欠な電気を分けるべき。
なんでもかんでも、ってのは無駄が多い。
発送電分離は効率化の手始めだったんだけどね。

534:名無しさん@13周年
13/07/21 00:45:27.97 D4nkFvRm0
「すべての電源が長時間使えなくなることなどあり得ない」
「巨大津波など来ない」

”ない”とした時点で思考は止まり、対策を考えなくなるからな。
その結果どうなるかは1Fが証明している。

535:名無しさん@13周年
13/07/21 00:47:04.33 5zzbwhff0
>>530
想定外の事態で被災するのを、誰かの責任にしなければ気がすまないのはあまりにおかしい。
不可抗力という概念をきちんと理解すべきだ。

536:名無しさん@13周年
13/07/21 00:48:44.30 E2Rxdfoh0
>>535
だよね。
だったら>>494だよw

537:名無しさん@13周年
13/07/21 00:49:15.79 Veco15NR0
沖縄 140万人
関東 4200万人

バカ「沖電は原発なくても平気だから、東電もも平気ダッーー!」

538:名無しさん@13周年
13/07/21 00:54:08.92 zqc1jizuO
少なくとも武黒フェローは懲役刑に処すべし。

539:名無しさん@13周年
13/07/21 00:55:04.44 wmNMBYeT0
東電は東電子会社からLNGを普通の9倍の価格で買ってるんだろ?
原発稼働しなくても安くできるじゃん

540:名無しさん@13周年
13/07/21 00:55:42.70 5zzbwhff0
>>494
不可抗力の事故はいつかは起きるのは当然の話。
発電所がうごかないほうが、社会的に今すぐ貧困などのより大きな危険があると考える。

原発は国営にしたうえで、今ある最高の設備、知見、人材でどんどん促進すべきだ。

541:名無しさん@13周年
13/07/21 00:58:19.87 Gtiq9bUh0
>>537
今現在原発は1基も動いておりませんが…

542:名無しさん@13周年
13/07/21 00:58:22.66 kpqFlfhd0
もう解体しちゃえよ

543:名無しさん@13周年
13/07/21 00:58:59.85 E2Rxdfoh0
米国、ドイツ、オーストリア、カナダ等の先進国の原発の賠償責任は
「事業者」つまり電力会社にあると原子力法で定められている。

天災も含めてね。
ドイツは戦争でさえも電力会社の責任となる。それなりの対策しろということだし、
電力会社はその責任をかぶる覚悟で安全対策に臨んでいる。

対して日本の原子力法では天災は免責。
超法規で1Fは東電の賠償責任となったが、東電からすれば理不尽極まりないだろう。
「天災は責任取らなくていい」という法律だったから天災対策の手を抜いて
コスト合理化に邁進してきたのだから。

1Fの元凶はこの天災の免責条項にあると言っていい。
ここから変えないと再稼働しても同じことが起こる。
原発ってのは安全に関してコストを度外視しなけりゃならないと思い知ったはずだ。

「原発はカネがかかる」

この認識に変えてからでないと再稼働すべきではない。

544:名無しさん@13周年
13/07/21 01:01:28.83 pXOGMkzZO
>>524
東京は日本の首都であり中心だ。そのため関東に本社を置く会社が多い。必然的に税収も上がるし人も集まる。
が、その本社が利益をあげるためには関東の力だけでは賄えない。地方や時には世界を相手にしないといけない。商品を生産するのだってそう。要は共存共栄しているんだよ。

それにそんな論理を展開してると、地方は関東に災害が起きた時には助けなくてもいい、という論理が働きやすくなってしまうと思うぞ。

545:名無しさん@13周年
13/07/21 01:02:13.38 uTimAYQI0
いいよ再稼働で

金も命も土地も水も
全部原発に捧げようぜ

546:名無しさん@13周年
13/07/21 01:02:26.23 E2Rxdfoh0
「原発はカネがかかる」 という認識だと、電気料金はまた上がるわけで...

国策で研究でやるだけにしとくべきだよ原発は。

547:名無しさん@13周年
13/07/21 01:04:55.46 E2Rxdfoh0
>>545
だが断る

548:名無しさん@13周年
13/07/21 01:07:25.59 MKzW2U+a0
東電 は管理職に10万円ばら撒いて、電気料金値上げか
なかなかやるな

549:名無しさん@13周年
13/07/21 01:19:21.64 5zzbwhff0
>>543
責任の上限額が定められている国も多いけどな。
アメリカ・カナダ・イギリス・フランスは、上限額あり。

アメリカは無過失責任の規定がなく、フランス・韓国は自然災害が免責対象。
イギリス・フランス・韓国・カナダは戦争も免責対象で、スイスは被害者の故意・重過失が免責対象。

URLリンク(www.rist.or.jp)

550:名無しさん@13周年
13/07/21 01:32:39.64 uTimAYQI0
金が責任が
という以前に
事故の収束自体が
不可能でワロス

551:名無しさん@13周年
13/07/21 01:34:55.57 LzYD0DWHP
よし。では破産させよう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch