【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2at NEWSPLUS
【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2 - 暇つぶし2ch76:名無しさん@13周年
13/07/19 04:21:41.77 0TxP/iBBP
有名だから知っている人も多いだろうけど、この門田隆将って記者の記事を
素直に信じない方がいい。

URLリンク(www.yanagiharashigeo.com)
>ルーシー・ブラックマンさんの事件の裁判で門脇が提出した陳述書である。週刊新潮は2000年10月19日号で「英国人元スチュワーデスの失踪で『ある資産家』の疑惑」なる記事を
ワイド特集で掲載。この号が首都圏で発売された翌日、別犯人が逮捕された。この記事は、とんだ“ガセネタ”だった。
「ある資産家」は匿名扱いだったが、記事にはさまざまな個人情報が盛り込まれており、周囲の関係者は容易にこの人物を特定できた。
男性は2001年5月、新潮社を名誉毀損で提訴。翌年末の一審判決は新潮社側に150万円の賠償を命じ、2003年10月、最高裁でも確定した。
この記事の担当デスクとして取材を指揮し、執筆したのが門脇護である。その後、門脇は被告側の証人として2002年5月に“出廷”。
その間の4月に、編集部内で「次長」から「副部長」(副編集長)に昇進していた。先の陳述書は、そのことを物語る。
彼が「昇進」した2002年4月がどういう時期であったか。
同人が担当した信平狂言の捏造手記が出たのが96年2月。以来、裁判報道という形をとりながらも、捏造関連記事は30回以上にわたり繰り返された。
もともと門脇らが助言して始まった狂言夫婦による民事裁判だったが、2001年6月26日、最高裁で「訴権の濫用」として厳しく断罪され、確定。同じ年の11月、
『言論のテロリズム』(鳳書院)が発刊されると、門脇が記者の範疇を超え、狂言夫婦にどのような具体的指示を行っていたかなどが白日のもとに晒された。
週刊新潮の“エース記者”に、明確な“捏造記者”の烙印が押された瞬間である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch