13/07/20 06:20:02.33 Sepi6ACUP
>>838
絶対的な性能不足を創意工夫で何とかしようとしてるだけだけどな
まぁ、T-90をライセンス生産し、国産アージュンをまがりなりにも量産し始めてるインドが今更欲しがるわけがないのは間違いない
840:名無しさん@13周年
13/07/20 06:50:38.00 UPNsuiFBO
いいなインド羨ましい。やっぱり気に入らない奴には容赦しない方が。自国にも精神衛生面でも良いよね。
憲法9条とか言ってるどこかの国とは大違いだな。
841:名無しさん@13周年
13/07/20 06:54:44.93 UPNsuiFBO
>>837
軍隊が無いから、だからと言って核兵器も無いから。
日本の政治家は基本的に謝罪するか土下座するかだから。
民主党社民党辺りならいや自民党以外ならケツを拝む勢い。
インドに言っても刺激させるだけで全く意味がない。逆に又対中国軍事だやられるだけ。
842:名無しさん@13周年
13/07/20 06:58:28.96 yFL0wNRh0
日本も強化すべきだな
シナが破綻したらとんでも無い事になる
共倒れ糞チョンがやってくる
843:名無しさん@13周年
13/07/20 07:50:36.90 3P79gCpv0
いまアジア諸国でさえ特亜無視だからなw
参院選直後からまた東南アジアと中東歴訪決定してるでしょ。
844:名無しさん@13周年
13/07/20 07:54:20.42 ew7PzJpyO
中国とインド、中国と日本、中国と東南アジア一番先に戦争になるのはどこだろう。
845:名無しさん@13周年
13/07/20 07:56:13.80 7yfsjqlq0
インドはやるときはやる印象
中国に核ぶっぱなすくらいはやる
やるやる詐欺のどこぞの国とは違う
846:名無しさん@13周年
13/07/20 07:57:27.87 mnX3VNRH0
シナは見掛け倒しなだけで弱いだろうな
847:名無しさん@13周年
13/07/20 08:00:14.17 ayDdfVMZO
10式インドに売りたい。
848:名無しさん@13周年
13/07/20 08:02:50.82 ZRXYVSdaO
売るならまあやっぱり日本式の防空システムじゃないかなあ
849:名無しさん@13周年
13/07/20 08:07:27.20 3NRxPN/t0
,もう1年以上前から5万ぐらい国境近くに常駐してたけど、それとは別の地域かな。
それとも他地域からのかき集め隊だったので、新設に作ったとか
850:名無しさん@13周年
13/07/20 08:08:51.77 lTrMg5Km0
インドは凄いなあ。たったひとりでも中国に喧嘩売れるもんな。
アメ公の助けがなきゃ何もできないどっかの平和憲法島国とは大違いだな。
851:名無しさん@13周年
13/07/20 08:08:55.04 oBN9vZJZO
日本、インド、ベトナム、フィリピンは協力して、地球の癌細胞シナ人を皆殺しにすべき。
852:名無しさん@13周年
13/07/20 08:12:48.32 897Pfrl30!
5万ってまた大規模な。そんなすぐ準備できるもんなのか。
多分、国を挙げて優秀な人材を集めるんだろうが、この国も
おかしなことするからな。変な人材も紛れ込んでくるだろうな。
853:名無しさん@13周年
13/07/20 08:14:49.63 oMOmJEBP0
日印同盟か
854:名無しさん@13周年
13/07/20 08:22:41.55 aZF4d+O20
つうか中国へ侵略してよいよ
855:名無しさん@13周年
13/07/20 08:27:38.26 3NRxPN/t0
日印安保宣言にしたがって日本も自衛隊派遣すべきだな
856:名無しさん@13周年
13/07/20 08:28:23.31 Ah3bZvMs0
山岳部隊か。オスプレー買えば良い。
チベット、新疆、雲南は独立だな。
857:名無しさん@13周年
13/07/20 08:37:14.89 bHzzYIo3O
これが普通の国家の対応。
強盗が庭に侵入してきてるのに、やっとこ憲法見直そうか言ってる日本ってどうなの。
858:名無しさん@13周年
13/07/20 08:38:32.64 ueucKT6CO
日本、台湾、インド、フィリピンで安全保証組めたら良いよね
チャンコロはインドとフィリピンに、日本と台湾はチョンを相手に潰した方が平和に一番近い。
在日は渡航費を日本が持ってあげてでも帰国させる。
859:名無しさん@13周年
13/07/20 08:39:26.83 mIZnpcfsT
日本は関係ないだろ
沖縄が独立すれば関係なくなる話だし
860:名無しさん@13周年
13/07/20 08:41:12.68 fRtXwyni0
>>859
うるせーな
末尾Tのバカチョン
また通報するぞ
861:名無しさん@13周年
13/07/20 08:46:00.14 ZLWMJjO30
日本とインドで軍事同盟すべきだ
悪の帝国中国からアジアを守ろう!
チベットを解放しよう!
ベトナムを中国の侵略から守れ!
フリピンを中国の侵略から守れ!
ブータンを中国の間接侵略の魔の手から守ろう!
862:名無しさん@13周年
13/07/20 08:49:33.01 qC3S/DXi0
5万人の雇用だ5万人分の設備も含めたら経済も爆上げなのが軍事の事実なんだよね
863:名無しさん@13周年
13/07/20 08:54:13.41 6SBYYSLX0
>>3
> 黙って領土を奪われるくらいなら抵抗してみせないとな
インドは、まだ抵抗できる。
でも、フィリピンとかベトナムは、中国の偽装漁船軍団の工作活動にやられっぱなしだよ。
864:名無しさん@13周年
13/07/20 09:02:08.63 rPUvwT780
日本も強化するべきだよ
危ないよあの国
865:名無しさん@13周年
13/07/20 09:05:25.38 ZRXYVSdaO
中国は対抗して十万増強します!とかやらないのか
日本の反対側で果てしない軍拡やって国力を減らしてしまえ
866:名無しさん@13周年
13/07/20 09:11:07.46 bDc8HVzh0
>>32
短期的には中国軍が勝利する。初期戦術目標までは到達できそう。
が、長期化するに従い中国軍の状況は悪化し撤退せざるを得ないと思われる。
インドと中国の戦歴を見るとそんな感じがする。
インド軍の士気は余り高く無く感じる。
ただ、民主主義陣営なので長期戦なればなるほど支援が増大する。
中国は核兵器使って短期的な勝利につなげても最終的な勝ち目は無い。
867:名無しさん@13周年
13/07/20 09:14:39.75 WrP3FFnZ0
インド 中国 両方とも全滅したら26億人も消えるんだぜ…
868:名無しさん@13周年
13/07/20 09:26:00.77 i9stvLI0P
全滅はしなくてもいいけど1/10ずつになってほしい
869: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/07/20 09:31:53.33 EdFjPf5E0
あなたは中国による戦後の周辺諸国への侵略を続けている事実を知っていますか?
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
2007年 チベット暴動制圧
2008年 韓国の離於島の領有を宣言
2008年 日本の尖閣諸島領域の管轄を強化する。実行支配が重要と表明
870:名無しさん@13周年
13/07/20 09:53:00.37 ohXa9uTM0
東京裁判が戦勝国の一方的な裁判であり、被告全員が無罪であることを主張した
パール判事(博士)を生んだインドを日本は支援しなければいけない
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
871:名無しさん@13周年
13/07/20 10:00:13.86 +BFoxJ5j0
日本台湾フィリピンベトナムインドネシアミャンマーインドで支那朝鮮を封じ込めろ!
872:名無しさん@13周年
13/07/20 10:02:39.93 vv1UQP730
>>42
ゆ
873:名無しさん@13周年
13/07/20 11:22:23.40 iR+Uwnqm0
インド頑張れファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
874:名無しさん@13周年
13/07/20 11:35:34.51 3RFQtOcZ0
>>5
その5万人分のインフラを確保するために、
それとは別のすげー数の人間が必要になるべ
875:名無しさん@13周年
13/07/20 12:23:17.46 SSJIY8gS0
>>14
インドならやっぱりビーフカレーが美味い