13/07/17 16:47:31.02 uzUIvnGHO
>>1
そもそもそんなハイリスクな地域に進出する方が馬鹿なんだよ
でも、まともに商品さえ納入してくれないのは、いくら修羅の国・中国とは言え卑怯過ぎるよな?
日本だったらメーカーの代理店(パナショップみたいな)に商品を納めてくれるのは当然として、大手家電量販店だろうが個人が始めたようなネット通販ショップだろうが、一定の信用さえあれば商品を納めてくれないなんてことは無いだろうし…
(まあ、昔ダイエーとパナソニックで仲違いしていた時には、ダイエーに同社製品を納めないことあったが…)
とにかく外国企業に無理ゲーを押し付けて来る国なんだから、余程の覚悟が無い限りは中国以外の国に進出することを考えた方が賢明だよ
912:名無しさん@13周年
13/07/17 16:47:40.28 JeHmlNic0
民主党の3年半は凄い痛手!! マスゴミチョン シナの報道ばかり!! 相当だなされて来ただろ
913:名無しさん@13周年
13/07/17 16:47:45.44 lyD4pt0W0
>>898
歴史的に見て、経済崩壊にソフトランディングなんてあり得ないと思うがな。
まぁ、数字を好き勝手にコントロールできる共産主義国だから、可能性がゼロとは言わないが。
操作していることが、あまりにも露骨になれば、その手も通用しなくなるだろうし。
914:名無しさん@13周年
13/07/17 16:47:47.87 5WY9dz0L0
通常の撤退セミナーでは撤退できなかった経営者向けに
絶対撤退できる裏セミナーで儲ける気だな
915:名無しさん@13周年
13/07/17 16:47:55.12 80TDhLwT0
>>870
【国際】 「竹島はどこの領土か言ってみろ~」 バット持った集団が”日本人狩り”…韓国、急激に治安崩壊へ…大統領暗殺の危機も
スレリンク(newsplus板)
韓国が今ちょうどそんな感じだが
中国人が韓国人なみにバカとも思えないな
916:名無しさん@13周年
13/07/17 16:48:03.25 /YhF4dzT0
日米に偏った消費がだんだん世界的に薄く広くなっていく方向性は間違いないのさ
ネトウヨごときが何言っても無駄だよ その筋からの情報 ちょいとリークしておくよ
それから、おまいらさんざんネトウヨ発言してきた連中だよね 徴兵されるからw もう遅いよ
917:名無しさん@13周年
13/07/17 16:48:19.33 EuTixzwlO
>>886
マジ
日本からヨーロッパ行くのに韓国経由させられる
918:名無しさん@13周年
13/07/17 16:48:30.25 +0w/nuMT0
丹羽宇一郎:「日本の政治が悪い」
919:名無しさん@13周年
13/07/17 16:48:58.34 nNOBX3uS0
このスレに出てくる大陸ドリーマーって言葉面白いな。
積極的に流行らせたいわw
920:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:01.05 QOr0hBms0
山田は創価だし潰れても別にいい
921:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:04.62 ohgS82rJ0
>>897
そのメーカーは、非正規率はかなり低いぞ。
しかも、もっとも難しい工程は、正社員じゃなくて、中国人にやらせている。
たぶん、中国工場の優秀なやつを日本工場に引っ張ってきているんだろうな。
922:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:12.80 /eJdORPq0
-たかし
戦車で踏み潰されるまえに帰ってきなさい。
母より
923:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:14.99 fkBYraYe0
日経新聞はマジで責任とってほしい
924:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:23.87 VX7xoW2l0
>>851 だろうね、日本人は円高のせいで安い給料で中国人と張り合わされるのもう疲れたから。
925:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:38.43 3hzO0kuk0
円高のせいで民主党政権下で急激に中国投資増えたからな
すべて円高のせい。
アベノミクス批判するマスゴミは空洞化の責任まで安倍さんに負わせるなよ。民主党と日銀白川のせいだからな
926:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:40.58 DjC4W4Fp0
>>890
自分の頭で考えるから、自分勝手でもある
927:名無しさん@13周年
13/07/17 16:49:47.14 18YK2VPi0
中国経済が絶頂期の頃、やたらと中国に留学に行ってる人が多かった
が、大学生の頃、歴史の授業で文化大革命について映画を見たり勉強したおかげで行かなかったよ
あれだけ、自分の国民にひどいことを平然とやってのけるんだから、過去に悲惨な目に遭わされた日本人とか
日系企業がどんな目に遭わされるか大体想像できた
しかも、政治が安定しているかっていうと、そんなことはないって学んであった
中国はそういう国なんだよ
928:名無しさん@13周年
13/07/17 16:50:07.79 Yp9Ljsp70
法人税も悪いし、自由化や送電分離せず、なんでもかんでも価格転嫁してきた電力も責任重大なんだがな。
929:名無しさん@13周年
13/07/17 16:50:08.96 80TDhLwT0
結局セミナーつっても地方政府幹部にワイロを払う以外
何か得策でもあるのかよ
930:名無しさん@13周年
13/07/17 16:50:28.57 47xvYPoM0
>大陸ドリーマーって言葉面白いな
実は悪夢だったのでした
931:名無しさん@13周年
13/07/17 16:50:39.40 m6+/hpfG0
>>838
腐敗が問題なんじゃない。
単純に人数の問題だと気づけ。
もしシナが3分割して北京を中心とした共産主義国と
上海を中心とした資本主義国とチベットやウイグルが
安全保障の為に連邦制をしいた連邦国に分かれたなら
その3国を国家運営させて行く方法はある・・・。
数億ならば米国やロシアをモデルにすればいいからだ。
932:名無しさん@13周年
13/07/17 16:51:26.16 ISDIbZDP0
>>920
自民党の盟友である公明党の支持母体・創価学会を馬鹿にするとか、お前チョンだろ
933:名無しさん@13周年
13/07/17 16:51:44.42 lX2afvJjP
>>899
全金属製の防盗門以外で中国のドアに良いイメージは無いんだが・・。
すぐに建付けが悪くなったり、鍵が壊れる、
蝶番がスムーズに動かなくなる。
湿度が高くなると膨らんでしまらなくなるので、
削ってもらったりする。
934:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:00.11 rX2K6UKY0
タダで逃がしたくない会社の董事長とかには とっくに公安がはりついてるから
そのまき方を習うのね
中国国内出張に見せかけて まくのかな 素人には厳しいよね
935:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:18.42 UiYmlp7v0
マスゴミに騙された人達は集団訴訟やったがいいよ。詐欺だろw
936:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:22.94 yfZmPcJdO
進出決めた奴に制裁しないの?
937:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:38.86 ijhVkCa/0
>>1
散々中国進出を煽っていた日経新聞と日本の銀行団は責任取れるのかね?
これって全部松下政経塾絡みだよね
938:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:43.56 ohzLxX8U0
>>927
大地の子がNHK、中国合作ドラマになったら中国描写がマイルドになってたなw
939:名無しさん@13周年
13/07/17 16:52:49.80 lyD4pt0W0
世界の工場としての中国は、もう終わってるよね。
先日、工場に勤めてる知り合いと中国の話になったのだが、中国工場の賃金は、日本のバイトと変わらないくらいまで
上がっているらしい。ベトナムの3倍とかは、この板などで知っていたが、日本とそんな変わらないところまで上がって
いるんだな。そりゃ、工場は移転するわ。
中国の人口を狙った小売業なども反日暴動やらで悲惨な目に遭ってるし、もう駄目だろ。
940:名無しさん@13周年
13/07/17 16:53:04.97 SsvA9SqP0
フジタの社員みたいに人質にとられる場合も本社は想定しておくべき
国は助けないよw会社でなんとかしなさい
941:名無しさん@13周年
13/07/17 16:53:40.50 7vceGc+X0
中国みたいな一党独裁政治の国によく進出したもんだ。タイとかインドネシア進出
した企業が勝ち。
942:名無しさん@13周年
13/07/17 16:53:47.02 Yp9Ljsp70
>>838
たしかに国内需要っていっても税金足りないのに内需バラマキだしな。
地方財政なんか土建や公務員に喰われて大赤字だしなw
人口比で賄えない地方こそカネ喰い虫だったりもするw
943:名無しさん@13周年
13/07/17 16:53:52.47 K8zOY8PDP
【中英経済】「外資いじめを受けた」「ターゲット拡大の恐れ」英メディアがグラクソ事件で中国批判[07/17]
スレリンク(news4plus板)
944:名無しさん@13周年
13/07/17 16:53:53.57 VI8zxVcB0
>>915
そういう「中国人は本当はすべて分かった上でやっている、頭のいいしたたかな敵。付き合い方によっていける」
みたいなのも、そろそろ覚めた方がいいドリームだと思うけどな
いまだにバカ見てる進出経営者たちとあんま変わらん
945:名無しさん@13周年
13/07/17 16:54:38.32 BIeOZt1D0
シナに出て行って、日本の雇用をめちゃくちゃにした売国守銭奴ども。
シナ地獄にはまって苦しみまくれww
946:名無しさん@13周年
13/07/17 16:55:07.35 lyD4pt0W0
>>915
NHKは、ちゃんと報道しろと。しないなら、民営化しろ。
947:名無しさん@13周年
13/07/17 16:55:31.33 GFLiqBD30
これこそまさにアリ地獄w
948:名無しさん@13周年
13/07/17 16:55:51.10 y4NTT0sN0
今は世界中が中国に
「まともな数字、ださないでくれよ」
って状態。
わらっちゃうよな。
ただ、この状態のうちに逃げるべし。
欧米が完全に逃げれば、奴ら、平気で
「まともな数字を出せ」
って言うから。
949:名無しさん@13周年
13/07/17 16:55:51.77 fM/phSvs0
日経を訴えろ
950:名無しさん@13周年
13/07/17 16:55:53.61 TJSxMGvd0
>>899
トステムにしてもYKKにしても(どっちでもいいけど)派遣だらけだぞw
951:名無しさん@13周年
13/07/17 16:56:07.32 ijhVkCa/0
むしろ蜘蛛の糸だろう
952:名無しさん@13周年
13/07/17 16:56:11.58 TIhBHQfP0
中国は、共産主義国家という看板を掲げた一党独裁の超格差賄賂社会だぞ。
自由主義諸国の常識が通用するような、まともな国ではない。
ここを見過ごし商機有りと無謀な進出をした日系企業は自分で何とかしろよ。
953:名無しさん@13周年
13/07/17 16:56:36.79 Yp9Ljsp70
>>936
価格競争に貢献した努力企業が揶揄されて
競争社会から離脱した電力がゾンビ企業になってるんだがなw
954:名無しさん@13周年
13/07/17 16:56:42.12 47xvYPoM0
大陸ドリームのツケを払う時がやってきたなぁ
そもそも反日共産国に無防備で逝くとか常識無いにもホドがある
2ちゃんねらーのほうが賢いぞ
955:名無しさん@13周年
13/07/17 16:56:58.73 DjC4W4Fp0
>>930
アメリカン・ドリームなんてみたことがない
俺たちが体験したのはアメリカの悪夢だ(by Malcolm X)
956:名無しさん@13周年
13/07/17 16:57:18.03 krZsXOQz0
>>802
浄水技術とか?物買ってくれるのは一部の富裕層だけだぞ。
957:名無しさん@13周年
13/07/17 16:57:34.82 lyD4pt0W0
>>955
宝くじに当たるより確率低いからなw
958:名無しさん@13周年
13/07/17 16:57:35.95 /WiWLJJhi
中国の賄賂社会は秦国の時代から2000年以上続く由緒ある歴史
959:名無しさん@13周年
13/07/17 16:57:51.59 6RXImI51O
遅すぎw
尖閣反日デモのドサクサに逃げろよw
960:名無しさん@13周年
13/07/17 16:57:51.97 ohgS82rJ0
>>933
俺の言っているのは、日本ブランドの中国工場のドアの話なw
日本のドアメーカーの子会社だがね。
中国工場といっても、幹部は大半が中国人。給与体系も違っている。
営業の仕事なんかだと、「俺は1万個うるから、俺に商品を回してくれ。しかし売り切ったら利益の5パーセント欲しい」
みたいな感じで、商品を取り合って売っているらしい。
961:名無しさん@13周年
13/07/17 16:58:29.25 /eJdORPq0
>>946
無駄だ。
NHKにはもう何も期待するな。
あれは反日放送局。
962:名無しさん@13周年
13/07/17 16:58:41.66 vd13/NL30
すんげえ情弱
963:名無しさん@13周年
13/07/17 16:58:44.89 m6+/hpfG0
>>900
そういうことを言っているからいつまでも左翼に騙される。
ベトナムやその他の場所でどれだけ血が流れたか知っとけ。
964:名無しさん@13周年
13/07/17 16:58:45.25 tNFeD8Mk0
>>899
トステム?YKK?
まあシナジン>富山土人は否定しないw
965:名無しさん@13周年
13/07/17 16:58:57.01 2fTtCkL+P
>>914
俺(中国人)に金を預ければ幹部に話を通して撤退できるという詐欺が多発する予感
966:名無しさん@13周年
13/07/17 16:59:08.50 SxgYZ9fa0
小林よしのり
●中国で日本の店が壊されるのも同情はしない。なぜならグローバリズムは「自己責任」が原則だからだ。
わしが一生行かないと決めている中国で、反日デモ・暴動がお盛んである。
ああいう映像が世界中に配信されると、やっぱり中国は野蛮人という評価が拡がるから嬉しい。
「反日」の異常さも国際人ならわかるだろうし、日本に対する同情も拡がるだろう。
中国国内で暴動するだけなら、いくらでもやってくれ。
日本の店が壊されるのも同情はしない。
なぜならグローバリズムは「自己責任」が原則だからだ。
中国の野蛮さ、凶暴さをたっぷり知って、日本企業が撤退するのが一番いい。
戦前からシナ人は何も変わっちゃいない。
通州事件ではシナ人の保安隊が日本人居留民を襲撃し、日本人260人が虐殺された。
強姦された女性の陰部にほうきが刺さった遺体、テーブルに並べられた女性の生首、
針金で鼻輪を通された子供の遺体等々、その残酷な写真を見て日本人は衝撃を受けたのである。
このまま中国政府が放置すれば、通州事件が再現されるだろう。
だが昔と違って、今の中国なら、事実を完璧に隠蔽するだろうが。
967:名無しさん@13周年
13/07/17 16:59:37.97 L6x9T1770
好きで行ったんだから抜け出せないのは甘んじて受け入れたら?と思うけど、
日本に戻ってこないまでも他の友好国に寄与できることを考えたらやっぱりもったいないなあ。
968:名無しさん@13周年
13/07/17 16:59:38.24 qGOaJeL10
遅過ぎバカ過ぎ
尖閣問題時でぎりぎり
反日暴動時でもう手遅れだというのに・・・
969:名無しさん@13周年
13/07/17 16:59:50.25 xVc3fCJ0O
日経よりは、週刊東洋経済の中国礼賛が酷かったし、彼等は未だに「日本経済は滅びる、中国の時代だ」と言って回っている。
救いがたい。
970:名無しさん@13周年
13/07/17 17:00:03.89 ohgS82rJ0
>>950
その会社は、非正規率は1割未満だよ。派遣はその五分の一もいないだろう。
971:名無しさん@13周年
13/07/17 17:00:32.41 47xvYPoM0
>>948
>欧米が完全に逃げれば
いま水面下で絶賛逃走中だと思うよ
日本だけ情弱で取り残される危険アリ
972: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/07/17 17:00:55.83 uzUIvnGHO
大体隙あらば尖閣諸島をぶん盗ろうとしている敵国でビジネスをやっても上手く行くはずがないだろうに…
レアアースの輸入なんかに関わっていて、どうしても中国から離れられない企業以外はさっさと逃げるべきだ
(まあ、上手く逃げられればの話だけど…)
973:名無しさん@13周年
13/07/17 17:01:09.89 VOlaqpqq0
あらまあ、大変。せいぜい頑張ってねw
974:名無しさん@13周年
13/07/17 17:01:30.61 tNFeD8Mk0
支那原人>>>>>>>>>越中ふんどし土人w
975:名無しさん@13周年
13/07/17 17:01:59.44 83Rci3dr0
戦中派後期世代や団塊辺りの負の遺産は凄まじいよね。
976:名無しさん@13周年
13/07/17 17:02:02.88 vPkYt76l0
シナ合弁会社はアメリカ資本も関係していたからな
アメリカの日本潰しの一環
977:名無しさん@13周年
13/07/17 17:02:05.71 BKZTt1T00
以下延々とネットde真実の無職アホウヨの
企業叩きが続きます。
978:名無しさん@13周年
13/07/17 17:02:43.50 hnTk+Hmh0
悪徳法律事務所がシナ進出を手伝いますってTVCMやってた頃、
シナ撤退セミナーが盛況だったなぁ。
今頃撤退を検討してる会社は何周遅れだよ。
979:名無しさん@13周年
13/07/17 17:02:52.40 m6+/hpfG0
>>913
ソフトランディングの絶対条件は対処するスピードだ。
不良債権にしても粉飾にしても問題が大きくなる前に
迅速に現実を認識してすぐに処理をしてしまうこと。
ソフトランディングに失敗してしまうのは不時着せず
飛び続けようとして更に高度を上げてしまい問題点を
どんどん肥大化させてしまうから・・・。
980:名無しさん@13周年
13/07/17 17:03:00.49 9aGVxfs+O
進出に金をかけて赤字を出して撤退にさらに金をかける
戦略ミスって怖いね
981:名無しさん@13周年
13/07/17 17:03:39.83 lX2afvJjP
日本でも防盗門が必要になってきてるな。
窓とか開口部も強化しないとダメだから、ドアだけ強化しても
仕方ないんだが、至近距離の拳銃やショットガン、
ライフル、ツルハシ、バールくらいは余裕で防げそうな
あの強度はいい感じである。
>>960
三和とかだよね、たぶん。
品質管理のためにいい人を主力の中国工場に回してるだけじゃないの。
それがベトナムならベトナム、インドネシアならインドネシアになるだけで。
982:名無しさん@13周年
13/07/17 17:03:57.90 Kqa1ZzxA0
シナから撤退のプログラム
第一段階 米国に、米国籍の子会社を設立する。
第二段階 米国籍の子会社に、シナの現地工場や会社を売却する。
第三段階 米国籍の子会社で雇用した米国人を、
シナ工場の経営者として送り込む
第四段階 米国人経営者がシナ人側やシナ企業に、
シナ工場の売却交渉を行う。
第五段階 交渉に際しては、米国大使館や領事館を徹底的に活用する。
第六段階 シナ人にシナ工場を売却して現金化、米国に送金する。
このような手順が必要です。
とにかく、日本籍企業では吹っかけられるし、日本大使館は役に立たない。
米国籍の企業にするのが、まず必要。
米国政府は米国籍企業の味方になってくれる。
983:名無しさん@13周年
13/07/17 17:04:02.67 shk/HoGZ0
遅すぎると思うよ
反日デモを見てこなかったのか
984:名無しさん@13周年
13/07/17 17:04:11.29 hZl9Qz3oP
これからの時代はASEANだろ
島耕作の 初芝だってASEAN重視に転換したぞw
985:名無しさん@13周年
13/07/17 17:04:21.02 Yp9Ljsp70
アベノミクスはTPP外交に必死だから
黙っててもグローバル化は時間の問題になるだろうが、競争社会を体験すらしてない
のほほん赤字農家の補償金めあての奴等はガチに覚悟したほうがいいな。
986:名無しさん@13周年
13/07/17 17:04:33.72 eMWXcXFgO
地方の小メーカーなんて、ほんと悲惨な事になってるみたいだな。
俺の親戚が勤めてるメーカーなんて、10年ちょっと前にわざわざ日本人のベテラン職工を大量リストラしてまでシナ進出。
そんで今、品質ガタ落ちして長年の得意先数社にも愛想尽かされた。
マジにバカじゃないかと思うよ。
987:名無しさん@13周年
13/07/17 17:04:50.76 47xvYPoM0
すでに2009年には東南アジア移転セミナーが大盛況だった
2011年にはインドネシアの工業団地が完売御礼で順番待ちだった
そのころ日経やNHKは中国万歳を繰り返していたが
988:名無しさん@13周年
13/07/17 17:05:34.71 5ksF/OeP0
ユニクロのあのバカ社長はようやく目が覚めたのか?
で、ヨーカ堂は?w
989:名無しさん@13周年
13/07/17 17:05:42.70 O7geEjtU0
事務所や電話の盗聴は当然で
撤退の話なんてしたら翌日役人の嫌がらせ始まるからな
990:名無しさん@13周年
13/07/17 17:05:44.10 ohgS82rJ0
>>981
サンワや大和じゃなくて、実際にドアを作ってサンワや大和にドアを納品している会社。
991:名無しさん@13周年
13/07/17 17:06:03.19 apjf+lX8P
>>828
当時の日本のお得意先がアメリカやヨーロッパなので、自分たちより所得
の高い国に物を売りまくれる利点はあった、1億という適した人口が内需にも外需に
もいい影響を与えたもの事実 ただ日本の場合は日本製品を海外で売る場合、ヨーロッパと
アメリカしかなかった 日本はスタート時点でアジアやアフリカの諸外国より豊かだったし、
アジアやアフリカは混乱を極めていたからね その点中国を考えると日本のときより世界より
安定してるし アジアやアフリカと人件費が同じぐらいなので 日本や欧米だけでなく 文字通り
世界中に中国製品を売りさばくことが出来る
日本と中国が新興国へ移行する際、大きな違いとなるのは稼いだ外貨を日本の場合は正当に労働者
に還元したのにたいし、中国は反映させずピンハネをし賄賂政治を行っている 数兆円という隠し財産
もっている市長いるわけだし そこか格差を大きくさせ内需を起こさせないでいる
中国には、資源が沢山あるし日本にはない利点は沢山あると思う
ただ彼等がそれをやらないだけ
992:名無しさん@13周年
13/07/17 17:07:13.89 OLo2EBcmi
>>963
中国なら「血」なんか流れないでしょ?
「焚書坑儒」の伝統で「目障りな物は燃やして灰にして、邪魔者は生き埋めにしてそのまま肥料にする」。
993:名無しさん@13周年
13/07/17 17:07:16.01 DICq5St00
>>1
今さら撤退とか、遅過ぎ!
994:名無しさん@13周年
13/07/17 17:07:38.45 NNp7XtGt0
中国からの撤退?
簡単だよ
全部置いて、誰にも相談せず、そのまま帰国すること
あとは携帯も持たずに離島にでも1ヶ月行っとけ
向こうではハゲタカが食い合うから
工場の跡地は礎石も残らないから
実際、戦前、中国にキリスト教会が建てた学校や教会は
壁や路面のレンガまで持っていかれたんだぞ?
995:名無しさん@13周年
13/07/17 17:07:40.03 7pbSIElZ0
東洋経済も必死に中国進出を煽ってたな。
自分で考えることをせず金儲けに目が眩んだ団塊世代経営者の末路が楽しみ。
996:名無しさん@13周年
13/07/17 17:07:40.64 tvz41ohcO
チャイナリスク!
997:名無しさん@13周年
13/07/17 17:08:00.84 Yp9Ljsp70
それにしてもこれからグローバル展開するのに原発問題で放射能汚染で輸入規制されちゃってるのになんの対策もないアベノミクスってのもアホすぎてて何もいえねえー!
998:名無しさん@13周年
13/07/17 17:08:06.51 m6+/hpfG0
>>971
欧米は撤退戦が巧いが日本は撤退戦がヘタクソ・・・。
小泉など一部の政治家にそのセンスはあるのだが兵士
たるべき国民が猪突猛進型で撤退戦をしたがらない。
999:名無しさん@13周年
13/07/17 17:08:14.34 oU3XJLg30
いまだに中国に留まってる連中は命懸の自虐ネタか
やっぱり蟻地獄に嵌った口か
1000:名無しさん@13周年
13/07/17 17:08:35.09 qGOaJeL10
せめて反日暴動時にヤバイと思えないアホ企業は一緒に沈んでいいよ
平和ボケ全開もいいとこだ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。