13/07/12 05:47:13.30 SnSss2wuO
>>198 >特に問題はなかったということ
~なかったということだろう。 とか なかったと思われる。 とか にしないと、
論理が飛躍しており、詭弁的(でなければ誤謬)ですよ。
◎《~か疑わしい》◎ 《~はずはない》と、 あなた自身でも恣意的内容だとわかる言い方をしていますしおすし。
>売却価格は公示地価の1/3だったが、その土地には在日達が住居を構えており
>その住民との立ち退き交渉と立退料の支払いは民団側が負担することになったし
>民有地になったことで大阪市には固定資産税が入ってくることにもなった
そもそも、民団本部の隣で在日が住み着いてる(しかも過去に大規模な放火火災があった)
>そんな気持ち悪い土地が公示地価どおりの値打ちがあるのか ◎《どうか疑わしい》
>府議会ではその土地売却について一切の異議も質問も出ず、原案のまま可決されてる
>それが問題のある土地売却であるなら、保守系の議員から質問が出ない ◎《はずはない》から
>特に問題はなかったということ(と恣意的内容を前提に断じている)← 論=詭弁的。(でなければ誤謬。)