13/07/10 07:07:11.29 LlWXUHF50
今読んでいる 海外ベストセラー の物理・宇宙の本が
なぜか金の借り方のことばかりかいてあるのだが
本当の狙いは金の借り方を伝えることにあるのだと気がつく
それにはまず読まないといけない。
982:名無しさん@13周年
13/07/10 07:10:10.25 RgIFghNB0
食わず嫌いせず、両方読むのが知的な人間だよ
983:名無しさん@13周年
13/07/10 07:10:25.56 WFH2bKOnO
コイツの知的な人間って表現も胡散臭いよな
漫画のクールメガネキャラみたいな奴に憧れてキャリアポルノを読み漁るのが知的なの?
984:名無しさん@13周年
13/07/10 07:10:37.03 lwBC5HnpP
>>979
趣味:読書(赤川次郎)
985:名無しさん@13周年
13/07/10 07:10:45.34 Q6Zy+w950
>>976
こいつらが読書界のにんげんか
キモ
986:名無しさん@13周年
13/07/10 07:11:10.61 URrPjqcQP
炎上商法が最近増えたね。
987:名無しさん@13周年
13/07/10 07:11:52.74 /sMVpm3I0
たしかにおとになって週間ジャンプとか立ち読みしてたら
こいつ変と思うわ
988:名無しさん@13周年
13/07/10 07:12:53.74 xbkCsKuEO
医科歯科卒博士持ち開業医年収3000万円だが、喧嘩商売、ハンターハンター、あらだらけ君、チェリーナイツなどマンガは結構読んでるよ。
マンガじゃない活字の本もたくさん読んでるし、どっちもどっちだ。
989:名無しさん@13周年
13/07/10 07:13:13.14 lN6B+WOW0
>>979
春樹がビジネスの役に立つとは到底思えない。
プレイボーイをネイティブに読んでる方がマシじゃね?
TOEICの無駄遣いだけど・・・
990:名無しさん@13周年
13/07/10 07:13:14.94 LlWXUHF50
ジャンプも気がつくと いじめとかのやりかた伝える、
低モラルな90年代日本の変化そのものを体現している。
991:名無しさん@13周年
13/07/10 07:13:45.11 J7VpVLiK0
ゴミ箱行きとはいえ自分で稼いだ金で購入した本なら経済は動いてる
こいつらの場合は勝手に送りつけられる貰いものが多いだろうな
992:名無しさん@13周年
13/07/10 07:14:35.66 C9P8S+c70
>投資コンサルティング会社インスパイアのファウンダーにして社団法人HONZを率いる読書界の鬼才
聞いているだけで恥ずかしくなるような肩書きだなw
「進歩的知識人」とか自分たちを褒めまくっていたブサヨ的な気持ち悪さを感じるw
993:名無しさん@13周年
13/07/10 07:14:51.33 lwBC5HnpP
>>988
そもそも俺の行く歯科には漫画置いてあるしw
994:名無しさん@13周年
13/07/10 07:15:19.57 a/aWqjzp0
>>110
小難しい本ってのが何だか知らないが、
おそらくは小難しい本を小難しい本として読み、
「小難しい本を読んでいる私」に酔ってる連中なら、
漫画や平易な本を馬鹿にするだろう。
しかし、同じ小難しい本を「面白い本」として
楽しんで読んでいるならば、
他人が何読んでようが気にもしないだろう。
てか、いつ読書界なんて世界が出来たんだよ?
出版社に読書感想文を送りつける人達の世界?
995:名無しさん@13周年
13/07/10 07:16:11.67 WFH2bKOnO
もしドラ読んでるオッサンに言いたいわ
それ世間では ラ ノ ベ って呼ばれてる本ですよって
996:名無しさん@13周年
13/07/10 07:18:44.02 cUHKvBQk0
坂の上の雲もファンタジーじゃん
997:名無しさん@13周年
13/07/10 07:20:17.63 iMj75Clv0
知的な人間はそんなこと言わないよな
998:名無しさん@13周年
13/07/10 07:20:42.77 3Jvsh+Tx0
年寄りは注意しても聞き分けないからな
河川敷ゴルファーしかり防波堤で釣りやってるバカしかり
自分の娯楽が全て
999:名無しさん@13周年
13/07/10 07:20:47.92 q08Dd9CHP
そもそも知的な人間はビジネス本なんて読まんだろ。
1000:名無しさん@13周年
13/07/10 07:21:19.24 +vjmR2JmO
幼稚なオトナが増えただけよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。