【原発問題】セシウム濃度、3日で90倍に…福島原発の井戸at NEWSPLUS
【原発問題】セシウム濃度、3日で90倍に…福島原発の井戸 - 暇つぶし2ch660:名無しさん@13周年
13/07/10 09:19:19.72 B1CRBG8hO
日本人には原発をコントロールする能力がないってことが明らかになったな。
いつまでも世界一とか思い上がって自らを頑として省みようとしないからこうなるんだよ。

661:名無しさん@13周年
13/07/10 09:20:02.22 gqC2div+0
>>572
トリチウム

で今すぐ検索!

662:名無しさん@13周年
13/07/10 09:20:43.29 ijA6UGbl0
>>17
>>27
>>37
>>85
>>148

汚染水については今のどうしようもない事態をもたらしたのは東電と海江田と菅
これだけは皆様にはっきりお伝えしておきたい

663:名無しさん@13周年
13/07/10 09:20:49.79 m7Jm7C2D0
地下水使ってる飲料メーカーってやばいな

664:名無しさん@13周年
13/07/10 09:20:52.66 5J9/egnR0
その晩からお菊の亡霊が井戸から現れては、
「一ベクレル……二ベクレル……」 とセシウム濃度を測定して鉄山を苦しめる。

665:名無しさん@13周年
13/07/10 09:21:30.50 y6Uyy/Xk0
日本という国は原発に対してあまりにも危険度が高すぎる場所なんだよ
技術とか能力とか関係ないわ、場所が悪すぎる

666:名無しさん@13周年
13/07/10 09:22:11.97 gqC2div+0
>>660
日本人というより、メルトダウンしてしまった核燃料を処理する技術が
人類には無いと言うべき。

高線量環境下で動作する作業用ロボットすら作れません。
なので、これから作ります。←今ココ

667:名無しさん@13周年
13/07/10 09:22:35.36 XBGss98B0
>>657
これからもどんどん数値は上がる、原因がわからない以上打つ手もない。

数十トンの核燃料が地下水に溶け出し始めた、無限に続く砂時計のように。

668:名無しさん@13周年
13/07/10 09:22:56.30 buj3uuOa0
燃料がどんどん地下深くまで潜っていけば、勝手に収束したりしないの?

669:名無しさん@13周年
13/07/10 09:23:27.36 9i80NHjW0
456 :カマヤン ★ :12/01/03 15:17:17 ID:???
>>446
URLリンク(yy31.kakiko.com)
>流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
の発言者
janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス202.232.65.196
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス割当国日本 ( jp )
をアク禁しました。
URLリンク(yy31.kakiko.com)

469 名前:無名の共和国人民 :12/01/05 02:35:21 ID:If31+jyG
>>456
このホスト名はとても面白いよ。
ホスト名janus-gw.janus.co.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JANUS.CO.JP
e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
g. [Organization] JAPAN NUS Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation

株主:日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10% 関西電力株式会社 5%
中部電力株式会社 5% 米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を
基礎に東京電力株式会社の資本参加を得て創立。

違うスレから転載

670:名無しさん@13周年
13/07/10 09:24:02.39 y6Uyy/Xk0
>>668
長い時間をかければ終息するかもな
すごく長い時間だけど

671:名無しさん@13周年
13/07/10 09:24:18.68 4F8GUYUb0
 
セシウムが混じれば体にいいとか言い出すだけだろ

672:名無しさん@13周年
13/07/10 09:24:51.96 MhPiQ+XF0
>>665
特に東北海岸部のような定期的に地震津波が訪れる場所に原発立てるとか
為政者も受け入れた地元民も正気と思えない
津波の悲惨さは地元で語り継がれただろうに

673:名無しさん@13周年
13/07/10 09:25:03.85 pAw2x1xy0
>>666

投入したロボットはたいてい回収不可能とかになってるよね
これどのくらい税金つぎ込んでるのかな

URLリンク(www.robonable.jp)

674:名無しさん@13周年
13/07/10 09:26:34.15 m7Jm7C2D0
>>666
その前に女性人間型のお手伝いさんのを先に作って配ってほしいわ

675:名無しさん@13周年
13/07/10 09:26:35.81 gqC2div+0
>>665
日本列島自体が全部活断層のようなものなのに、コストダウンのため
地震に脆弱な耐震基準(加速度的に震度5強までしか耐えられない)で原発を設計、
運用してきた原発ムラ、マジキチ。
これだけの被害を出して、まだ再稼動とか本当に頭がおかしい。
東電も原子力保安院も、原子力安全委も逮捕者ゼロ。
責任者が事故の責任を取らなかったら、責任者の職務って何よ?

原爆も2発食らってようやく敗戦を決意したのと同様、
原発事故も2箇所、別の場所で発生しないとこの事実に気付きませんか?
福島だけでも3基メルトダウンしたのにね。

676:名無しさん@13周年
13/07/10 09:27:19.23 N4NYCbbU0
今度の参院選
ネトウヨはどこに投票すんの?

677:名無しさん@13周年
13/07/10 09:29:10.50 m7Jm7C2D0
地下水脈の流れネットに上がってないのかな?

678:名無しさん@13周年
13/07/10 09:29:30.76 OYCfsVzS0
福島の放射線量の高い地域では生物界の異変が確実に起きている

679:名無しさん@13周年
13/07/10 09:29:39.93 gqC2div+0
>>673
宇宙での作業用ロボットにも通じる技術なのにで、開発に資金を
投入すること自体は将来的にもマイナスにはならないよね。

問題は、超ハイテクな泥縄ってこと。
泥棒だ!縄を編め!で済む問題ではなく、
縄を編むための素材となる植物を遺伝子改良する技術の要素開発始めたくらい。←今ココ

680:名無しさん@13周年
13/07/10 09:30:07.64 XBGss98B0
>>675
次はもんじゅだと思いますね、扱いにくさでは福島の比ではありません、何かあれば
消火不能の大火事に、プルトニウムはその炎の中に1t以上。

681:名無しさん@13周年
13/07/10 09:30:28.12 vkqdJVaC0
>>10
ほらほらホルシミス効果だぞ、ホルシミス。
飲め飲めー。

682:名無しさん@13周年
13/07/10 09:31:10.37 j5de6PdHO
燃料がどんどん潜り込んでマントルの対流まで行ってくれりゃ
次に地表に出るのは数万年後なんだろうけど
そんなもん地下なんて熱と水蒸気と圧力が豊富だから核爆発して
内側から福島ぶっ飛ぶかもな

683:名無しさん@13周年
13/07/10 09:31:18.28 y6Uyy/Xk0
東京の人は「てやんでぇ」って言うよ

684:名無しさん@13周年
13/07/10 09:33:55.29 ZiL7Dx9oP
はい。もう無理w

685:名無しさん@13周年
13/07/10 09:34:01.08 gqC2div+0
>>682
浜通りの地震とか、原発事故後地下から温水が噴出す事象とか、
色々と不思議な自然現象がありましたね。さすがに関係ないとは思うが・・・。

686:名無しさん@13周年
13/07/10 09:36:10.62 yGa3v6oUO
本当は900倍とかになってんだろ

687:名無しさん@13周年
13/07/10 09:36:32.11 RDQx0bMp0
東日本が終了になる前に福島だけで被害を食い止める方法はもうないのかな?

688:名無しさん@13周年
13/07/10 09:37:12.72 MhPiQ+XF0
地上の数センチを除染すれば大丈夫とか言ってたのが
地中深い水脈で汚染が水脈に沿って移動してると発表されたってこった

というか福島近辺の井戸ってかなり前から汚染されてるから飲むなとお達しが
あったんじゃなかったっけ?そういう書き込みを(福島)の地域表示出る板で読んだ記憶が

689:名無しさん@13周年
13/07/10 09:38:54.65 XBGss98B0
3日で90倍なら一週間後には1万倍になるでしょう、それともまたその3日前の90倍
と言ってごまかすかもしれませんがね。

690:名無しさん@13周年
13/07/10 09:39:35.47 1rllR9Vb0
早く東京湾に作れよ。
リスク負わないで再稼働再稼働って、さっさと作って東京湾で再稼働しとけ。

691:名無しさん@13周年
13/07/10 09:40:11.32 /kP/XZDR0
チョンの仕業らしいよ

692:名無しさん@13周年
13/07/10 09:40:23.57 j5de6PdHO
燃料が地面溶かして潜り込んだって言ってる人は
マジでいってんの?
地面溶かすほど高熱で大容量のモンが
豊富は地下水にふれると水蒸気爆発が起こるし
その規模は隠しようがないよ
多分原発が根こそぎぶっ飛んで水蒸気が
噴火並みに噴き出すわ
そうなったらさすがに日本終わる
水蒸気は放射能を撒き散らすからな

693:名無しさん@13周年
13/07/10 09:41:40.07 ijA6UGbl0
>>692
高熱だけどそこまで大量じゃないからね溶融燃料は

694:名無しさん@13周年
13/07/10 09:41:51.39 h5lFnppXO
いったい何がはじまるんです?

695:名無しさん@13周年
13/07/10 09:44:58.87 Wd/ze0rs0
         ,--‐ ‐‐ - 、    
       .--":::::::::::::::::::::::::::\   
     /;/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::\ 
    /::::/       ヽ::::::::::::::::::ヽ
    |:::::|         ヽ:::::::::::::::::|
    |:::::| . ,,;;;;;i  i;;;;;,,,   |::::::::::::/
    \|/ ̄     ̄\  ヽ;::::::/ 
     .| -=・‐  ‐=・=-   /⌒i  
     /   /         .) |  
     i  /( ,、 ,、 )\  ノ   ノ  
     ヽ             |   
      | ヽ_________ノ    .|
      \  ー      /
       :`ー------ / 
         |  |
         |  |
         |  |
         |  |
         |  |
         |  |
         |  |
 ______ |  L
|  _____   ) 
| /    | /| /
| /     | / |/
|/      l/   l/

696:@大阪
13/07/10 09:46:30.17 LiVrxtmFP
>>689
物質からエネルギー取り出すって半端ないな……

燃料どっかんどっかんどろどろで、放射線出まくりで放射性物質化したものが崩壊して放射線出して、他の物質を放射性物質にして……

って説明であってるかな……詳しくは専門家さ~ん。

697:名無しさん@13周年
13/07/10 09:47:12.28 JHH/+ROh0
原子力乞食村
科学とは程遠いチョンのような騙りする村民

698:名無しさん@13周年
13/07/10 09:47:36.08 XBGss98B0
メルトスルーはしている→地下水脈に崩壊した燃料が溶け出す(今ここ)→地下水に大量に拡散→半径数百キロが腐海。

699:名無しさん@13周年
13/07/10 09:48:07.40 Hq5Lau8u0
「アパム! バスクリン持って来ぉーい!」

700:名無しさん@13周年
13/07/10 09:48:34.47 y6Uyy/Xk0
これから新しい生物が沢山出てくるかもな

701:名無しさん@13周年
13/07/10 09:48:47.03 B1CRBG8hO
>>687
ないね。仮にあったとしても使ってはいけない。
過ちを犯した連中がせめて自らそれを受けて罪を償うべき。
どうせそれ以上のことなどできやしないんだし。

702:名無しさん@13周年
13/07/10 09:48:49.89 cmDJ+bo10
ただちに影響が無いって話だったから今、影響が出てきてるんだろw
しかし、ジワジワ影響くるなコレ

703:@大阪
13/07/10 09:49:06.79 LiVrxtmFP
>>693
地下に行って地震起きたという説が出た頃、プルームぽいのがここまできた。どこまでいったか気になる。

704:名無しさん@13周年
13/07/10 09:49:34.81 j5de6PdHO
>>693
どれくらいの燃料をイメージしてるんだ?
ハナクソくらいの大きさイメージしてないか
燃料だけでも町中走ってるダンプ何十台分あるぞ
正露丸サイズの燃料がメルトダウンしました
ってことなら俺行ったるわ
拾いに行ったるわ

705:名無しさん@13周年
13/07/10 09:50:38.20 +D93jbH60
>>698
水は高きには流れないのが常識

台風で堤防乗り越えたらどーすんだかを考えろw

706:名無しさん@13周年
13/07/10 09:51:42.06 B1CRBG8hO
>>697
一番乞食なのは電気だけを都合よく得ようとしたトンキンじゃねえか…

707:名無しさん@13周年
13/07/10 09:51:44.33 y6Uyy/Xk0
事件直後にNHKに何度も出て、安全だと強行に主張していた学者様達は今どうしているのか

708:名無しさん@13周年
13/07/10 09:52:13.95 WKDpm3x9P
まぁ、地下に亀裂でもあるんだろうな

709:名無しさん@13周年
13/07/10 09:52:31.31 CG7V7a7w0
メルトアウトしてセシウムだけってことはないだろうけど
あんまり言いたくないんだろうね

710:@大阪
13/07/10 09:52:51.76 LiVrxtmFP
原爆反対だけど、ケロイドできて生きてる人すごいわ……
DDTはかぶったのかどうか……

これくらいを希望にして生きてますわ。

福島水不足って言ってた矢なんとか町の農家のおじさん、顔色異常なし。

711:名無しさん@13周年
13/07/10 09:53:12.64 bYS0bdeL0
本当は通常の1兆倍とかなんだけどいきなりハイスコアを国民に浴びせるとヒステリーでるから
とかいう配慮じゃないのか

712:名無しさん@13周年
13/07/10 09:55:19.34 ijA6UGbl0
お前らよく聞け

これ東電の発表なんだぜ・・・・

713:名無しさん@13周年
13/07/10 09:55:33.77 Hq5Lau8u0
西やん「報道ベースですから」

714:名無しさん@13周年
13/07/10 09:55:49.46 7jBhFupCP
>>709

すでにトリチウムとストロンチウムが検出てニュースにも書いてたよ。

715:名無しさん@13周年
13/07/10 09:57:34.52 J6/k4b8AO
>>1
4日目の今日はついに濃度が100倍に達したぞ

716:名無しさん@13周年
13/07/10 09:57:49.87 5EwIgDeo0
素朴な疑問なんだけど、
>>1
>それぞれ法定許容限度の150倍と200倍になる。
って、法で定めた限度の200倍ってことだよね。
これって、法律違反にはならないの?

717:名無しさん@13周年
13/07/10 09:58:22.96 17pXKWV70
こんなのが後2万年位続きます。
新しい事故が起こればそこからリスタート
もう適応できるか出来ないかの進化の戦いw

718:名無しさん@13周年
13/07/10 10:00:29.67 Z+oBI1GI0
>>1 >>560
これまでは、福島第一原発がある、
福島県浜通り以外は何とかなると考えていたが、
地下水からこれだけ出てて
るってことは、もう核燃料が地下で崩壊しはじめたと考えたほうがいい、

これから、
何十tもの核燃料が何年もかけて周囲に拡散するようになる。事故時の何千倍の量だ。
地下水が高濃度な放射線物質で汚染されたら、
日本の工業、農林水産業は直ちに全滅だ。

これは日本、いや東アジアの終わりの始まり。
これからも、どんどん数値は上がる、
原因がわからない以上打つ手もない。
数十トンの核燃料が地下水に溶け出し始めた、無限に続く砂時計のように。

ドイツで製作された、チェルノブイリ原発事故での特番で、
旧ソ連最後の大統領であるゴルバチョフが、インタビューで
「チェルノブイリ近辺の汚染の地下進行は約70~90cm/年だった。
地下水源に達したら、東ヨーロッパが全滅なので
(先回りする形で)穴を掘り(進行を妨げる)分厚いコンクリの層を作った」
って話してた。これがずっと気になっているんだけど、
東日本大震災から2年以上前だからもう2mだよね。

719:名無しさん@13周年
13/07/10 10:00:39.62 HZkJc7eb0
>>529
逆だよ、原発がなくてもパソコンやクーラーが使えるから原発みたいなメリット極小の危険な迷惑施設はやめれと迫られているわけ
よく車にたとえる奴がいるけど車がなくなるとどれだけ社会に悪影響を及ぼすかを考えれば如何におバカな詭弁であるかわかるはず

ようするに原発止めるなヒステリーだね
原発に固執するがあまり正常な判断能力がなくなっている

720:名無しさん@13周年
13/07/10 10:01:23.76 j5de6PdHO
メルトアウト厨はマジで地下水と接触を心配してるようだな
同じ危険厨として恥ずかしいぞ
地面ドロドロに溶かすほど高温なら
まず建屋周辺が超高温になってすぐわかるわ
あとは水蒸気・ガスが建屋から吹き出すし
水が大量なら水蒸気爆発。間違いない

721:名無しさん@13周年
13/07/10 10:01:57.02 hKQAwL/v0
チェルノブイリの地下水が東ヨーロッパ全域につながっているなんて、ホントかよ

722:名無しさん@13周年
13/07/10 10:02:19.50 +D93jbH60
>>716
事故の隠蔽防止のために、事故が起きていない原発から流れでても許される許容濃度を
現に事故が起きてる原発の数値で比較するだけ無駄

723:名無しさん@13周年
13/07/10 10:02:20.59 AUIVapuI0
この井戸の水は飲む用じゃないでしょ。
じゃあ全く問題ないよね。
いつまでこういう風評被害を続ける気なんだ?
もう2年だぞ。

724:名無しさん@13周年
13/07/10 10:02:53.16 Js3FjrvhO
東電は事後収拾が全くできてないのに原発再稼動しようとしている
無責任過ぎる

725:名無しさん@13周年
13/07/10 10:04:42.83 lVwzEcdS0
>>723
どれだけ地下を伝わって漏れてきてるか調べるための井戸だから大問題だろが
いつまで工作続ける気なんだ?

726:名無しさん@13周年
13/07/10 10:05:04.77 ijA6UGbl0
>>723
海の放射性物質濃度が上がってるから井戸を掘ったらそこも上がってたって話な

727:名無しさん@13周年
13/07/10 10:05:47.30 DB+BB1RX0
これなら共産党が政権とったほうがずっとマシ

728:名無しさん@13周年
13/07/10 10:09:23.09 p0A/pdt00
RAD-X売ってます、リベットシティーで逢いましょう!

729:@大阪
13/07/10 10:10:23.36 LiVrxtmFP
>>714
何十万ベクレルばっかりで、それが何種類も1リットルに詰まってるんですか?

730:名無しさん@13周年
13/07/10 10:12:15.42 +D93jbH60
>>729
ベクレルって何の単位?

731:名無しさん@13周年
13/07/10 10:14:11.85 CGyl1j8L0
事故から2年以上も経ってて
原発関連ニュースなんてオワコンすぎてもりあがらんな

ポポポポーンが福島のピークで
あの頃が懐かしい

732:名無しさん@13周年
13/07/10 10:14:39.33 GHuIBXg3O
>>715
上がってるがな
先月はトリチウムとストロンチウムでてたよな
当然、トリチウムとストロンチウムも計ってるよね、東電

733:名無しさん@13周年
13/07/10 10:15:08.94 m7Jm7C2D0
>>698
よいよナウシカの誕生か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch