13/06/25 06:16:33.88 0
「反省文を原稿用紙で100枚書け」―。問題を起こした生徒に、そんな
ペナルティを科す学校があると週刊文春が報じ、ネットで話題になっている。
週刊文春によると、くだんの学校は渡邉美樹・ワタミ会長が理事長を務める私立の中高一貫校
「郁文館夢学園」だ。もし本当の話ならば、かなり異例のやり方だろう。ネットでも
「それって教育なのか?」「そんなに書くことない」など、反省文の分量を問題視する声があがっている。
これは学校の話だが、もし会社で同じようなことがあったら、どうだろう?
会社は、過ちを犯した従業員に対して「反省文100枚を書け」というペナルティを科せるだろうか?
労働法に詳しい波多野進弁護士に聞いた。0代のこの店長は、ワタミの労働環境に憤っている。
■記事◆ブロゴス URLリンク(blogos.com)
■写真◆渡邉美樹の肖像画…郁文館夢学園エントランス
URLリンク(www.ikubunkan.ed.jp)
◆渡邉美樹と安倍晋三
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
■関連◆15時間労働で休憩わずか30分…入社2カ月で過労自殺するワタミ社員のスタンダードな働き方
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◆「いますぐここから飛び降りろ」「そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました」…ワタミ会長渡邉美樹
URLリンク(president.jp)
◆「禁断の不倫騒動」「性の道具か」「暴力事件が発生」郁文館夢学園で…ワタミ会長渡邉美樹
1 URLリンク(dot.asahi.com)
2 URLリンク(dot.asahi.com)
3 URLリンク(dot.asahi.com)
(次へ続く)1/3