【社会】カラ梅雨で海もびっくり? 京都・舞鶴湾で「緑潮」発生at NEWSPLUS
【社会】カラ梅雨で海もびっくり? 京都・舞鶴湾で「緑潮」発生 - 暇つぶし2ch1:禿の月φ ★
13/06/15 05:26:18.91 P
京都府舞鶴市の舞鶴湾が緑色に変色している。関係者の間では「赤潮」ならぬ
「緑潮(みどりしお)」と呼ばれ、この時期に発生するのは珍しいという。
カラ梅雨の影響で湾内に流入する水が減り、植物プランクトンが
大量繁殖したことが原因らしい。

京都府海洋センターによると、川の水量が減り、湾内へ流れる栄養分が不足して
ケイ藻類が繁殖せず、別の植物プランクトンの「ハプト藻」の仲間が大量繁殖して
変色したとみられるという。一時的なもので、雨が降れば回復する。例年、春によく起こる
現象だが、「梅雨にこれほど大規模に変色するのは初めて」(舞鶴市水産課)という。

京都地方気象台によると、舞鶴市の5月以降の降水量は平年に比べて
23%にとどまっており、農作物や水の管理に注意を呼びかけている。
14日の京都府内は舞鶴市で30・5度、京都市で34・5度、京田辺市で36・1度を記録した。

ソース:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
画像:舞鶴湾では、奥の海面に比べ、手前の海面が緑色になった
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch