13/06/15 14:00:07.46 bmLswIah0
>>725
どんな記事でもちゃんとした文献を元に書きますよ。そういうルールです。
閲覧者の利便性の為に、ネットニュースへのリンクを残す事も有りますし、
官公庁のサイトや、人物の公式サイトなどは普通に使いますけどね。
んー、メインカルチャーの、ちゃんとした記事、読んだ事あります?「秀逸な記事」「良質な記事」クラスの。
私、そういうの書いてるんですよ(正確には、書いていた、ですけどね)。
で、それ、多くは、図書館を回らないと絶対に書けないんですよ。
入手困難な文献も多いんでね(百年前だとかプレミアついて何万するとかブックオフ行脚で運任せそういう)。
図書館回る事が特別だって人には、ちょっとウィキペディアは勤まらない。図書館が日常にならないとw
当たり前でしょう。腐っても百科事典書いてんですから。なんで情報源がネットですねや・・・。
ネット情報だけで正確に、かつ網羅できる題材なんて、ほとんど無いんですよ。
ま、ウィキペディアはそういう所なんです。事実なんでご理解ください。
外部から口出しする様なもんじゃないと解ってくだされば、結構なことです。
あなたはwebサイトやblogやTwitterを運営していますか?彼女と交換日記はしていますか?
仮に持っていたとして、その内容について外部の他人から指示されたら凄く嫌でしょう?意味わかんねーってなるでしょう?
そういうことです。