13/06/06 19:12:57.50 uKkdlgqB0
>>892
ナーシャ・ジベリは当時はさほど有名人じゃなかったと思うけどなあ
ワンダースワンカラーへのFFIIIの移植問題で「スクウェアにはかつて
天才プログラマが・・・」という感じで有名になった感じ
スタープログラマというと木屋善夫と内藤時浩が両巨頭かな?
902:名無しさん@13周年
13/06/06 19:18:45.33 uKkdlgqB0
>>898
だからシャープハードの将棋ゲームだとSPSの棋太平の方が
メジャーだったね
ドアドアにしろアルフォスにしろ「アクションゲームには不向き」
と思われていたPC-8801で作られたから話題になったけどX1
(PCG機能のおかげでアクションゲームが得意)だったらさして
話題にもならなかっただろうね
903:名無しさん@13周年
13/06/06 19:27:11.97 /bNFvvrj0
>>902
X1も含めてパソコンゲーム全体においてドアドアやアルフォスレベルの物がなかったという感じ。
1年たったら話題にもならないが出た時のインパクトは88だからとかいう話ではなかったと思うな。
904:名無しさん@13周年
13/06/06 19:29:24.44 pb7I5p0QP
>>885
電脳組ってまだあるんだな
URLリンク(www.dennougumi.co.jp)
俺もDOS/VでBASICやりたくって、ソフマップの店員に騙されて買った
905:名無しさん@13周年
13/06/06 19:32:23.41 pb7I5p0QP
スタープログラマーって、薗部博之が自ら使ってたわけだが、
ベストプレープロ野球やダビスタ程度で、それ使ってええの?
906:名無しさん@13周年
13/06/06 19:44:57.54 W5wejvFw0
当時、パソコンサンデーで、中村光一だったと思うが、リグラスを紹介するとき、自分のライバル企業だみたいなこと言ってなかったかな。
そのとき森田氏の名前出てなかったかな。
907:名無しさん@13周年
13/06/06 19:47:53.79 2xLzM2ExO
森田のバトルフィールド
908:名無しさん@13周年
13/06/06 19:50:48.63 Q8s/ECoD0
とうとう公になったのね。あれから1年かー、さんざん泣いたわ。
909:名無しさん@13周年
13/06/06 19:54:06.16 mmonnzfy0
羽生七冠時代にスーファミで二段免状取ったのは良い思いで
910:名無しさん@13周年
13/06/06 20:01:43.35 Q8s/ECoD0
みんなありがとうな。
911:名無しさん@13周年
13/06/06 20:03:29.22 GzhUAN13P
スーファミ二段って、アマ二段と勝負になるレベルなのか?
912:名無しさん@13周年
13/06/06 20:12:40.57 62dJmSMt0
思えば森田将棋がすぎやまさんとドラクエを結びつけたんだよな
913:名無しさん@13周年
13/06/06 20:19:32.67 uKkdlgqB0
>>903
それはドアドアを過大評価しすぎ
あとアルフォス相手ならサンダーフォースがある
こっちの88版はグラフィックが低品質なのにスクロールも
遅かった
914:名無しさん@13周年
13/06/06 20:57:54.46 LbjVgsfUP
>>906
今考えると、テレビでベーシックのプログラミングの番組があった
のって凄い話だよなぁ。今は、使い方の番組はあっても、
その手のクリエイティブな番組って皆無じゃないか?
915:名無しさん@13周年
13/06/06 22:14:03.37 1sxTfy1I0
たったかたったたった たたたたたた
たったかたったたった たたたたたた
たったかたったたった たたたたたた
たったかたったたった たたたたたた
たったかたったたった たたたたたた
916:名無しさん@13周年
13/06/06 22:19:19.64 5riLRG+i0
まじですか・・・
ご冥福をお祈りします。
917:名無しさん@13周年
13/06/06 22:27:10.14 OJ6xnhom0
>>901
スタープログラマといえば、ピンボール・コンストラクション・セットのビル・バッジだろ?jk
AppleIIで動いてたらしいけど、俺が現物見たのはマックに移植されてたやつだった
918:名無しさん@13周年
13/06/06 22:29:21.44 OJ6xnhom0
テトリス作ったロシアのプログラマーも有名だった。
名前忘れたけど。
919:名無しさん@13周年
13/06/06 23:04:36.80 eNhZBv/A0
>>852
今の時代にあったボトルネックにフォーカスした設計するんでないかな?
920:名無しさん@13周年
13/06/06 23:10:50.65 oIlUE/eJ0
>>918
アレクセイ・パジトノフ
プログラマとしては、どうだったのかねえ。
テトリスのアイデア、ソフトのデザインは凄かったんだろうけど
921:名前は誰も知らない
13/06/07 00:21:20.15 i6wElmKs0
東工大中退というのは知っていたけど、埼玉医大に再入学したのは、知らなかった。
30年近く前、テレビ朝日のトゥナイトにでていた。
いかにもオタクという風貌で、女性リポーターが、
「はずかしくて、女の子と話が出来ないみたいなんですね」と、言っていた。
何かの雑誌にも出てたな。
生まれつき体が弱く、子供の頃はよく骨折をした、と書かれていた。
勉強は、数学と理科がよくできて、国語と英語が全くだめって書いてあったな。
今になって思えば、典型的なオタクプログラマーだったのか。
元々体が弱い上に、ゲームプログラマーという不規則な生活をしていたから、50代での死につながったんだろうな。
922:名前は誰も知らない
13/06/07 00:41:26.92 WALKP9Ms0
日本の初期のスタープログラマーだよね。
この人は雑誌でテクニックを惜しげもなく公開したのがすごかった。
合掌。
923:(: ゚Д゚)<3ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o
13/06/07 00:43:34.04 g7sptoD60
(: ゚Д゚)森田将棋のひとか!? 合掌
柿木義一ってサターンであった柿木将棋のひとか?
924:名前は誰も知らない
13/06/07 00:49:50.63 WALKP9Ms0
>>852 組み込み系マイコンではまだアセンブラが結構使われているね。
925:名無しさん@13周年
13/06/07 01:00:59.40 M2uTWGTF0
>>901
アップルIIでは、有名だったみたいよ。
6502の達人って感じだったのかね。
バグを利用して8倍スクロールとか。
926:名無しさん@13周年
13/06/07 01:02:20.55 92xb0DYU0
IDがWALKだ
927:名無しさん@13周年
13/06/07 04:16:47.69 WB5olPLu0
いっそのこと、森田さん御自ら
言語やハードを開発してほしかったな、と
それももはや叶わぬ夢
>>686
素人はあんまり知らないけど、
ゲームに憧れた人がコンピュータ業界のエンジニアになるんだよね
本音は、ほとんどがゲームプログラマとして一発は当てたいっていう
>>693
つまり、シナリオと作者の遊び心な
>>708-710
やっぱり、森◯さんもテ◯ゴゴで抜いたんかな
>>720>>727
瑪瑙 ダブルハンドアックス
>>774
そういう遊び心が、オールドユーザーそしてオールドエンジニアにはあったんだけどなぁ
>>802
それって、けっこう重大ニュースだったのでは
>>865
ライトユーザーのお話な
森田はバトルフィールドと将棋で名を馳せていたけど
中村はパソコンサンデーでキャラ頼りのドアドア見せてヘラヘラしていたくらいの状態だった
チュンが本領発揮したのはやっぱり、DQとファミマガ連載でしょ
あの時、堀井と鳥山ののジャンプ連載と合わせて一気に大衆まで広がった
DQとスーマリが日本人のライフスタイルを変えてしまった時代
928:名無しさん@13周年
13/06/07 04:30:34.19 AHIvlfZE0
そんな歳じゃないのにね、残念だな
929:名無しさん@13周年
13/06/07 05:13:33.53 xifUQLDR0!
>>913
>それはドアドアを過大評価しすぎ
は?ドアドアはゲームの歴史に残る名作だが。
アルフォスは所詮パクリ。
930:名無しさん@13周年
13/06/07 05:46:15.71 4caf8Grp0
アルフォスはアイデア自体ゼビウスなんで
そこは評価できないけど
ゲームバランスが非常によく考えられてた
グラフィック処理能力に劣る88であれだけ
動いたプログラミングも見事
931:名無しさん@13周年
13/06/07 05:56:20.99 igbV4UbV0
技術云々いうんなら、ジェルダを推したいな
ワイヤーフレーム最高
・・・ゼルダじゃねえぞ
932:名無しさん@13周年
13/06/07 06:25:34.69 DkSf/0k90
>>931
技術的なことをいうなら、俺は「プラズマライン」推す。
クソゲーやったけど。
933:名無しさん@13周年
13/06/07 07:38:44.48 a7ASkdTY0
>>929
ここで喚いてる人は時代遅れのマイコンジジイだからしょうがない。
オリジナリティーのあるゲーム作ったほうが偉いに決まってるのにね。
森田氏のほうがプログラムが美味かったかもしれないけど、結局のところ当時のアセンブラの高速化なんて
「命令をどう組み合わせるかでクロック数を削るパズル」だろ。
ここで喚いてる老人は、それを競うことが偉かったマイコン時代の観点から全く抜け出てない。
まあ、どうせ職業プログラマにもなれなかったんだろうけど。その後ずっと業界にいたら
「命令組み合わせパズルこそが至高」なんていう8bitCISC時代の時代遅れ概念のバカバカしさに気がつくはずだし。
934:名無しさん@13周年
13/06/07 07:44:15.06 k9XbLU4s0
職業プログラマwwww
935:名無しさん@13周年
13/06/07 07:44:56.11 a7ASkdTY0
80年代に、日本がアセンブラでクロック削りに血道を上げてる時
すでにアメリカではゲーム向けの統合開発環境がどんどん作られていて
90年前後には、ザックスとかアメリカの開発環境を、
ほとんどの日本のソフトハウスがそのまま導入するようになってたんだよ。
そして、メガドライブの洋タイトルではC言語での開発が当たり前になった。
PS時代は言うまでもがな。
そして、それに乗り遅れた会社は、開発スピードについていけずに業界から淘汰されてった。
まあ、ここで吠えてるマイコンジジイは、その、波に乗り遅れた方の人たちであって
しかも未だに自分たちの敗因に気が付かず、ネットで頓珍漢なことを喚いてるってこと
基本馬鹿なんだよこいつら。
936:名無しさん@13周年
13/06/07 07:48:50.19 K5CNLnrp0
>>933
アルフォスが当時評価された点はPC88でスクロールゲームを作る方法論としてVRAM3プレーンをうまく使い分ける発想と、それを実装して世に出したという点だったと思う。
馬鹿正直にVRAMをただアクセスするだけのロジックでクロックのパズルをしたわけじゃない。
937:名無しさん@13周年
13/06/07 07:52:29.24 Sydn2D8s0
>>920
少なくとも日本のゲーム界に、落ちものっていう一分野を築き上げた偉大な功労者だな。
ゲーム業界の評価としては。
アイディアは凄かった。
938:名無しさん@13周年
13/06/07 07:57:49.43 a7ASkdTY0
>>934
図星つかれて悔しかったのはわかるけどそういう解りやすい発狂はやめとけなwww
939:名無しさん@13周年
13/06/07 08:01:24.28 42iTL7vAO
弟さんが参議院議員をあっさり引退することになったのも、お兄さんが亡くなった影響があったのかなあ…
まあ、お父さんが亡くなるときにパトロンになってた人の美術館を建てて、市に寄付するくらいの金があるからなあ…
940:名無しさん@13周年
13/06/07 08:15:40.66 CxnvObkw0
>>33 それは内藤九段将棋秘伝だ
941:名無しさん@13周年
13/06/07 08:17:33.65 aJcDrjDR0
88でこの人のやってたわ
なつかすぃー
942:名無しさん@13周年
13/06/07 08:31:21.97 4tXUoLSQ0
>>935
C#最強ですね。わかります。
943:名無しさん@13周年
13/06/07 08:34:11.17 tA4BTQWZ0
>>939
これ思い出した
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
944:名無しさん@13周年
13/06/07 08:41:29.33 RDDzZ7HE0
森田作品は持ってなかったけどドアドアmk2は持ってたなテープ版
ロードで待ってる間キャラ描いていくオサレなやつ
PC60mkで当時好きなのは大脱走というゲーム
945:名無しさん@13周年
13/06/07 10:26:22.74 z8G+rEmTP
死因に触れられてないって事は自死か。。。合掌
946:名無しさん@13周年
13/06/07 10:39:21.28 imQYhIiX0
本日の害吉ID:a7ASkdTY0
947:名無しさん@13周年
13/06/07 13:27:12.66 IdaG9yie0
IT土方の中でも偉い人?
948:名無しさん@13周年
13/06/07 13:32:03.38 kSlzOn9o0
こちらが一手打つと30分後くらいにコンピュータが打ってくるやつだっけ森田将棋
949:名無しさん@13周年
13/06/07 15:25:38.08 aqLI6VS50
>>948がプログラムしたら
一手に一日ぐらいかかる上に
二歩とかしちゃうんだろうな
950:名無しさん@13周年
13/06/07 15:29:45.44 cfFNObzx0
>>949
これを貼れと言われたような気がした
URLリンク(www.youtube.com)
951:名無しさん@13周年
13/06/07 15:34:10.35 gUYuNOfI0
>>949
いや、千日手で永久ループだろ。
952:名無しさん@13周年
13/06/07 16:06:16.37 L0gmihrw0
>>948
それだなw結構ひどかった
コンピュータの思考時間が長すぎて、画面に張り付いてなくて席外したりしてると
戻るまでに時間切れで負けとか本来の対局の強弱のレベルじゃないところでの勝負がメインだった記憶がある
953:名無しさん@13周年
13/06/07 16:11:21.44 zEuGsnFx0
マジかよ。そんなに高齢ではなかったよなあ…