13/06/02 00:43:11.83 GdAG8gu20
>>730
ソースと言ってもその信憑性もあるからねぇ・・・
「知りえる情報」と「知り得ない情報」ってのは、個人差あれどもあると思う
少なくとも・・・あなたの言ってる事は面白いし為にもなるけど
一般人の知りえる「一般的ではない」、「断言しきれるほどの根拠でもない」
だから、悪い意味じゃなく「あたなは何者だ?w」っと思ったのよw
遺伝子組み換え技術を否定する気はないけど、それで
現時点での技術やモンサント自体を疑問視してはいけないって話には直結しないだろう
食糧難の国や地域へ、「現時点で強行」するのは
「飢えるくらいなら」って理由で納得できるけど
飢えの問題が現時点で危惧されてない先進国で遺伝子組み換えやモンサントを
ゴリ押しする理由はやはりわからない、じっくり時間をかけるべきだ
急ぐ理由は「自社の利益」それ以外に想像できるかな?それが一般的かな?
>>741
聞きかじった噂話と言えるなら良いんだけども・・・
それ以上に、反対派に対するレスの方が具体性なく
レッテル貼りが多かったから思ったんだよね・・・
なんというか、反対派の根拠を否定する事で説得力をなくすって論法
自身の正しさを証明する「事例」などがあればわかりやすかったんだけど
証明より批判が目立ったのが、今の感想に至った理由かな?
その、反対派の意見や根拠を否定する「具体的な証明」があるとありがたい
「知り得ない情報」を元に「知りえる情報」を無視するつもりもないんだ
まぁ、活動家とか見た事ないけど、実際見たら印象には残るだろうねw