【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」at NEWSPLUS
【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」 - 暇つぶし2ch530:名無しさん@13周年
13/05/31 23:24:01.92 Qi3dOqd30
>>519
らしい。

そうだ。
     らしい。
          
  らしい。

531:名無しさん@13周年
13/05/31 23:25:53.33 gq5u3nao0
【支配】遺伝子組み換え大豆の特許侵害訴訟、最高裁でもモンサントが農家に勝訴
URLリンク(news.braina.com)

532:名無しさん@13周年
13/05/31 23:27:07.45 zG6qwSHl0
日本を、世界を強欲な魔物から防衛せねばならんな。

533:名無しさん@13周年
13/05/31 23:29:04.61 gq5u3nao0
米モンサント:通期利益予想を引き上げ-トウモロコシが好調
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

534:名無しさん@13周年
13/05/31 23:29:05.82 qjW8+KbO0
>>531
>   この農家は、モンサントとの契約に従い、毎年第1回目の作付けには、新たに購入したラウンド
> アップレディーを使用していた。しかし、経営が苦しい時には、ラウンドアップレディーを含む安価な混合
> 種子を別企業から購入し、ラウンドアップレディーを選別して、2回目の作付けに使っていたとも述べていた。

なんだ、泥棒か

535:名無しさん@13周年
13/05/31 23:31:47.57 6SMlsssg0
遺伝子組み換え作物の研究が始まった頃、
BTコーンつって確か虫の食害に強いとうもろこし作って植えて(試験)みたら
花粉が変質して殺虫効果持っちゃって近辺の虫を激減させたってことがあったんだよな
虫がいなくなれば当然そこ一帯の生態系はボロボロになるわけだ
今はそんなこと無いと思うけど、代を重ねるうちに思わぬ副産物が生まれるかもな

536:名無しさん@13周年
13/05/31 23:36:11.48 zyd0LSkS0
遺伝子組み換えを毛嫌いしてる人は、天然物だったらとりあえず体にいいと思ってそう。

537:名無しさん@13周年
13/05/31 23:39:38.83 gq5u3nao0
インドの綿花生産者自殺とモンサント

綿花生産者の自殺が増加の一途をたどるインド中部のコットンベルト。
農民が自殺に追い­込まれた一因は、多国籍企業による種子の商品化にあった。

URLリンク(youtu.be)

538:名無しさん@13周年
13/05/31 23:42:11.17 IqDny34h0
グローバル化って全然良い事じゃないね

539:名無しさん@13周年
13/05/31 23:46:53.64 JTzEwXs5P
除草剤に耐性を持た品種が自然発生することも十分有るだろ。
もしそうだとしたら遺伝子組み換えの品種はいらなくなるけども
結果的に同じものなのに良しとするのかね?

540:名無しさん@13周年
13/05/31 23:47:47.54 IqDny34h0
「同じモノ」なのだろうか

541:名無しさん@13周年
13/05/31 23:48:39.48 gq5u3nao0
6月に公開されるフランスのドキュメンタリー映画『世界が食べられなく
なる日』が、公開前から大きな話題を呼んでいる。

映画は遺伝子組み換え作物の長期的な影響を調べる動物実験を取り上げ、
遺伝子組み換え作物と除草剤「ラウンドアップ」を摂取したラットが、
乳がんや深刻な肝臓、腎臓障害を次々に発症する実例が映し出されている。
特にラットに現れる巨大ながん腫瘍は目を背けたくなるような悲惨さで、
事態の深刻さを物語っている。

URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

542:名無しさん@13周年
13/05/31 23:49:43.43 AKPqs/fY0
発見て
自然発生なら遺伝子組み換えじゃなくね?

遺伝子組み換えならわざわざ作っておいて発見なんて言うなよな

543:名無しさん@13周年
13/05/31 23:50:04.90 qjW8+KbO0
有機野菜だの自然農法だのは、現代社会じゃしょせん金持ちの道楽
金持ちが野菜毒で死ぬのも自然(笑)農法家が煽って儲けるのも勝手だが、
嘘を垂れ流してまで真っ当な農家の足を引っ張るなや

544:名無しさん@13周年
13/05/31 23:51:25.57 IqDny34h0
農家って嫁さん来る?

545:名無しさん@13周年
13/05/31 23:58:06.24 Yw8RKDIy0
どうりで最近小麦を食ったらお腹が痛くなるんだよな…
関係があるのかないのかは知らんけど

546:名無しさん@13周年
13/06/01 00:00:59.95 XttBt3dU0
日本も関係してるんだろ
全部英字読んでないから詳しくは知らんが

ソース WP

547:名無しさん@13周年
13/06/01 00:04:07.57 gerICTUa0
>>536
それとこれとは全く別問題じゃ?
自分だってトリカブトやフグ肝を食う気にはなれんわ。

548:名無しさん@13周年
13/06/01 00:05:47.34 EpxphANSO
遺伝子組み換えって
小麦のかたちをした別物ってことなのか?

549:名無しさん@13周年
13/06/01 00:06:39.88 XttBt3dU0
URLリンク(www.washingtonpost.com)
from-monsanto-found-in-oregon-field/2013/05/30/93fe7abe-c95e-11e2-8da7-d274bc611a47_story.html?hpid=z3

Japan suspends wheat imports from U.S. after unapproved crops found

日本輸入一時停止 アメリかの 未承認遺伝子組かえ 輸入麦 

550:名無しさん@13周年
13/06/01 00:06:57.92 NMG64j0v0
小麦畑で捕まえて♪

551:名無しさん@13周年
13/06/01 00:25:16.47 tPo8mgMbT
こいつです

552:名無しさん@13周年
13/06/01 00:28:46.72 BgoMaOTW0
>>547
酒もタバコも天然物だが、年間何万人も死者が出てる
遺伝子組み換えそれ自体でで健康被害が出た例は無い

553:名無しさん@13周年
13/06/01 00:40:54.22 MPEaFwl00
米「ヤバいメリカ!」
糞「妙案があるニダ」
米「助かるメリカ?」
糞「イアンフセイドレイに話題を逸らすニダ」
米「そんな簡単にいくメリカ?」
糞「ハシモトハシモト!」
米「効果は抜群メリカ!」

554:名無しさん@13周年
13/06/01 00:57:13.11 H3kxbxQO0
何食べていいかわからん

555:名無しさん@13周年
13/06/01 01:02:14.34 BgoMaOTW0
>>554
酒もタバコもお菓子もほどほどにして
規則正しい生活して、運動して、野菜、肉、魚をバランスよく食べてれば
多少農薬とか混じっててもどうということは無い

農薬のリスク<<<<<<<<<<酒、タバコ、悪い生活習慣のリスク

556:名無しさん@13周年
13/06/01 01:28:39.67 jNjrK9u6T
バカ

557:名無しさん@13周年
13/06/01 01:32:03.79 XPseqi0r0
それでもスーパーの冷凍食品売り場に、アメ製と支那製が並んでたら、迷わずアメ製買うな。w

558:名無しさん@13周年
13/06/01 01:41:19.75 jfQp5Zg70
遺伝子組み換えの結果、毒物が生まれてるかどうかの問題だからな。

559:名無しさん@13周年
13/06/01 02:09:50.62 CJ1Ky93n0
突然変異とか、耐性が付いたという発想は無いのか。

560:名無しさん@13周年
13/06/01 02:57:59.55 g3ySm1dA0
香川のうどんは
オーストラリア産だったっけか

561:名無しさん@13周年
13/06/01 03:03:32.90 BgoMaOTW0
>>560
日本人の好みに合わせて
広大な土地を使って
惜しみなく金と人を投入して
日本人の好みを研究し尽くした結果
うどんに最適のスーパー小麦品種を作った。

日本でも頑張って育種してるが
未だにオーストラリア産を超える品種を作れない。

562:名無しさん@13周年
13/06/01 03:51:35.12 X+HdiMey0
>>486
実験用として遺伝子組み換えゴキブリを作る

>>315のようなずさんな管理により脱走

一般のゴキブリと交配

殺虫剤の乱用によりその遺伝子を持たないゴキブリが死滅

遺伝子組み換えゴキブリだけが大増殖

563:名無しさん@13周年
13/06/01 03:57:11.21 3htyUiFq0
>>559
敢えて国が発表するのだからDNAの検査位はしているだろう

564:名無しさん@13周年
13/06/01 05:10:34.35 KbFC4b7JP
>>518
お前はバカですか?
ワサビも玉ねぎもすでに安全性が確認されてるだろう

565:名無しさん@13周年
13/06/01 05:21:26.77 0nVK/vgb0
著作権で訴えられて破産だよ。

566:名無しさん@13周年
13/06/01 05:26:29.32 5vc+W4Z/0
>>564
虫に食べられない作物が人間に毒だと言う理屈なら、虫より人間に近い猫に食べられない
ワサビや玉ねぎはもっと危険だってことだろ

567:名無しさん@13周年
13/06/01 05:30:40.91 qIWOo/TK0
オレゴンから友愛

568:名無しさん@13周年
13/06/01 05:31:21.42 IUuHZL+G0
遺伝子組み換え大豆は認可してるのに小麦はダメなん?アメリカは。

569:名無しさん@13周年
13/06/01 06:05:13.29 CYkpvFyU0
でも世界全体ですでに大豆の8割以上、トウモロコシの3割以上が遺伝子組み換えなんでしょ
小麦もとっととやろうよ
遅いよもう

570:名無しさん@13周年
13/06/01 08:02:04.50 FGEYhz1k0
つーか遺伝子組み換え野菜は
次世代が作れないんだよね。
だから買った農家が来年のための種をとってまた作ることができない。
毎年モンサントから買わなきゃならない。モンサント依存体制をつくりだす。
そこが問題でもあるのよね。著作権?どうのというまえに
TPPで規制緩和とか言ってんなら
独占の観点から見てものごとをもっとスムーズにして欲しいナリ。
そもそもVHS×βから始まり、企業の勝手による互換性のなさによりどれだけ消費者が不便被ってると思うのか

571:名無しさん@13周年
13/06/01 08:06:13.68 jfQp5Zg70
次世代が作れないならなんで自然繁殖してるの?

572:名無しさん@13周年
13/06/01 08:09:57.69 +5l0yvSy0
今だって毎年種を買うのは同じこと
現代の農産物はブランド化されてるんだから厳重に品質管理されて、DNA鑑定されても
問題ないような種を毎年購入しなきゃ現代の農家は生き残れない。

573:名無しさん@13周年
13/06/01 08:11:23.52 akc84Wuo0
オレゴンから愛

574:名無しさん@13周年
13/06/01 08:21:01.79 FGEYhz1k0
>>571
自然増殖したの? そうは書いてないな
よく知らんけど
種(研究段階の企業秘密)が漏れて出回ったから騒いでる感じ

575:名無しさん@13周年
13/06/01 08:29:48.84 i3Z2fjA70
>>12
アメリカでは小麦の収穫が終わったら除草剤で一度全部枯らして、次の種を撒くんだよ

576:名無しさん@13周年
13/06/01 08:38:21.31 x+ZlNeEC0
>>575
どこで組み換え小麦が混じってるか判らんから、除草剤で枯らすより
焼き払った方が上手くいくかもしれないな

577:名無しさん@13周年
13/06/01 09:14:27.93 jNjrK9u6T
怖いよ~

578:名無しさん@13周年
13/06/01 09:29:19.23 oW2UneVe0
野菜細胞に昆虫の核とか、だもんな
遺伝子組み換えはないわ

579:名無しさん@13周年
13/06/01 09:37:56.61 n7QFlAAWT
カスだな

580:名無しさん@13周年
13/06/01 09:45:11.99 UGCgY61OO
モンナント問題やザインク映画をもっと広報すべき

581:名無しさん@13周年
13/06/01 09:54:55.83 nk2UTeMJT
もうアメリカのは食えない

582:名無しさん@13周年
13/06/01 10:06:03.87 nk2UTeMJT
こいつらは人間じゃない

583:名無しさん@13周年
13/06/01 10:09:28.16 GWjQl/QF0
>>571
ジュラシックパークと同じ

584:名無しさん@13周年
13/06/01 10:11:31.86 jFYpMvC+0
アメリカのチキンなんて昔と違ってブロックレスナーみたいになってるんだけど、
あーいうのは日本は気にしないのなw

585:名無しさん@13周年
13/06/01 10:23:15.33 wIQ6sTbDT
5年くらい前かな
普通のスーパーの袋ポップコーンに
※遺伝子組み換えです
って書いてあったんだ

日本は禁止じゃないの?

586:名無しさん@13周年
13/06/01 10:24:28.54 zRuL52/r0
>>578
野菜細胞に昆虫の核・・・また怪しげなサイトに煽られたのか
遺伝子の水平伝播そのものは、人間が手を加えなくてもあり得ることだけどな

587:名無しさん@13周年
13/06/01 10:40:16.97 fT9n7i4Q0
モンサントの陰謀

588:名無しさん@13周年
13/06/01 11:02:02.35 TKePlhYNT
本音

589:名無しさん@13周年
13/06/01 11:28:15.17 LQH8O48cT
ヤク中かあ?

590:名無しさん@13周年
13/06/01 11:50:03.92 vUkKW5lAT
毒麦こっわ

591:名無しさん@13周年
13/06/01 11:50:23.21 uUVXQRwYO
燃えよオレゴン

592:名無しさん@13周年
13/06/01 11:51:27.35 A+msRSEnO
オレゴンから愛

593:名無しさん@13周年
13/06/01 11:52:19.10 SbVe/DCh0
農務省ってなんだよw農水省だろバカwwwwwwwwwwww

594:名無しさん@13周年
13/06/01 11:59:21.49 wPF1n6V00
TPPでこういうの大量に入ってくるんだろ。

595:名無しさん@13周年
13/06/01 12:01:19.64 MAKKEjhx0
アメリカは小麦に除草剤を撒いて収穫してるのか?

596:名無しさん@13周年
13/06/01 12:04:31.42 H86Bks7NO
政府主導だろ

597:名無しさん@13周年
13/06/01 12:11:34.11 XttBt3dU0
>>593
お前さみしいのか?

突っ込んどいてやるぞww

ヒント 米国 農務省 日本 農水省
        国務省      外務省

598:名無しさん@13周年
13/06/01 12:18:19.09 kr/x1iw60
>>597
さらに詳しく言うとアメリカで漁業を管轄してるのは
国務省の中にあるアメリカ海洋漁業局な

599:名無しさん@13周年
13/06/01 12:22:26.89 XttBt3dU0
>>598
関係ないけど 副大統領の立ち位置がよく分からんw

600:名無しさん@13周年
13/06/01 12:33:20.78 MzWxb6ll0
>>544
農業やってるってだけで、ドン引きですよw

601:名無しさん@13周年
13/06/01 12:33:28.34 0V1DsM1D0
遺伝子組み替え=悪者、危険ってイメージを植え付けたのはマスコミ
数多くある利点についてはスルー
世の中にはこんなのよりもっと危険な食べ物あるよ
食べたからって人間の遺伝子が組み替えられるわけでもなく
人体にもっとも悪いのは塩分のとりすぎです

602:名無しさん@13周年
13/06/01 12:36:44.28 SHRPf2J+T
バカ

603:名無しさん@13周年
13/06/01 12:40:00.81 pGw/2PLw0
>>96
www

604:名無しさん@13周年
13/06/01 12:57:19.38 3N9ubmrET
バ~カ

605:名無しさん@13周年
13/06/01 13:19:05.12 dFPI+mqx0
これは安倍ちゃんGJだね

606:名無しさん@13周年
13/06/01 13:25:16.94 JQXevwut0
そういや先日、オレゴンの小麦畑で立小便したけど
まさか、ねぇ?

607:名無しさん@13周年
13/06/01 13:29:11.77 4s3sl2/D0
前々から遺伝子組み換えのどこが悪いのか理解できなかった

確かに結果的に強い農薬を使ってしまう事は問題なんだろうけど、
そりゃ遺伝子組み換えが悪い訳じゃなくて残留農薬の規制の問題だよね

608:名無しさん@13周年
13/06/01 13:34:50.15 FGEYhz1k0
ちなみにトップバリューは遺伝子組み換え入ってる

609:名無しさん@13周年
13/06/01 13:37:08.87 MzvrqSOp0
農業はある程度仕方ないと思うけど、
サントリーの青い花事業とかは、単なるエゴで犯罪だと思う。

610:名無しさん@13周年
13/06/01 14:02:11.11 B8bqD/FZ0
>>607
遺伝子組み換えを使わない方が、スーパー雑草を育てて結果的に強い農薬を使わなきゃいけなくなる。

611:名無しさん@13周年
13/06/01 14:12:25.70 kr/x1iw60
>>609
アレは儲け度外視で科学への貢献のためにやってるようなもんだから
エゴで犯罪って言い方は明らかに名誉毀損だな。

612:名無しさん@13周年
13/06/01 14:15:47.60 BF2bMjpH0
>>570
次世代作れないのは、致死遺伝子を入れてるからじゃなかったっけ?

>>607
今は農薬も大分規制されてて
巻いても数日以内には分解される化合物ばっかりだって
農薬の原料とか合成してる人が言ってた

613:名無しさん@13周年
13/06/01 14:20:17.71 kr/x1iw60
>>612
致死遺伝子を入れた作物は販売されてない。
そういうものも作れると発表があっただけ。
致死遺伝子があったら>>1のような事故も起こらない。

614:名無しさん@13周年
13/06/01 14:20:28.26 4s3sl2/D0
放射線の食品照射殺菌とかも似たようなパターンなんだよな

「よくわからないけどなんとなく危険そう」ってもののイメージを利用して
自称市民団体が反対運動をしてメシの種にしている
っつーか以前調べてみたら食品照射に反対してる団体と
遺伝子組み換えに反対してる団体って構成員同じだったし

一部の団体が食い物にする為に
有用な技術の実用化が阻害されてるのはほんと腹立たしい

615:名無しさん@13周年
13/06/01 14:24:21.83 pGw/2PLw0
>>614
モンサントのこと?

616:名無しさん@13周年
13/06/01 14:26:54.02 4s3sl2/D0
>>615
いや違う、日本の市民団体っつか左翼崩れだよ

617:名無しさん@13周年
13/06/01 14:30:51.60 kr/x1iw60
モンサントによる種子の独占が良くないってんなら
それに対抗するために日本でもガンガン遺伝子組み換えの研究して
モンサントに負けない種を作るべきだな

日本はトウモロコシや麦では負けてるが
イネや野菜や花の育種じゃ世界でもトップレベルなんだから
それに遺伝子組み換え技術が加われば鬼に金棒だよ

618:名無しさん@13周年
13/06/01 14:34:42.31 EcLGIX8j0
だね。腐れブ左翼はあらゆるとこで国益を害してる。
遺伝子組み換え作物よりブ左翼を絶滅させて欲しいわ。

619:名無しさん@13周年
13/06/01 14:53:23.28 UabbcyFE0
健康のためにオールブランやオートミール食べてる俺涙目なの?

620:名無しさん@13周年
13/06/01 14:56:43.07 B8bqD/FZ0
>>612
次世代作れないのは交雑種だからでしょ。

621:名無しさん@13周年
13/06/01 15:02:40.59 gerICTUa0
魚のフナっているじゃん。
あれって、一応オスがいるにはいるんだけど、基本メスだけで無性生殖するんだよ。
とはいっても厳密にはメスだけで生殖するわけじゃない。
卵がフナなら、他の種類の魚のオスの精子で卵割が始まってフナになってしまう。
だから他の魚が繁殖してる近くでフナのメスが卵産んでおけば、
他種の魚のオスの精子を使ってフナが生まれてしまう。

似たようなことって植物にもあるんじゃないの?
他の種類、たとえば遺伝子組み換え作物が出す花粉で、
まったく別の植物の生殖に影響が出てしまうような、
「オスなら誰でもいい」ってな植物が世の中の雑草にはあったりするんじゃないの?

622:名無しさん@13周年
13/06/01 15:06:05.48 +aYmPnA70
>>621
要するにフナがいる池でオナニーしろ!と
こう言いたい?

623:名無しさん@13周年
13/06/01 15:07:11.60 kr/x1iw60
>>621
無性生殖は遺伝子組み換えとは関係なく
植物ではよくある現象

君も食べたことあると思うけど温州みかんは良く無性生殖する
あと、わざと無性生殖を起こさせて品種改良に利用する技術もある

624:名無しさん@13周年
13/06/01 15:09:10.13 B8bqD/FZ0
電気関係がもうダメダメなのに、いつまでもバカなこと言ってこの国の遺伝子工学の足を
引っ張ってたら俺の老後はどうなるんだよ・・・

625:名無しさん@13周年
13/06/01 15:12:43.22 o79pb83z0
>>566
理屈はその通り。
ただ、タマネギやわさびはおおむね大丈夫だということが経験則でわかっている。
遺伝子組み換え植物はまだその経験が少ない。

626:名無しさん@13周年
13/06/01 15:18:41.06 b7PuD8A90
>>325
ゲノムの解析は推定も多く含まれていて、絶対的なものじゃないよ。

627:名無しさん@13周年
13/06/01 15:27:30.40 b7PuD8A90
>>566
その毒性がすべての農作物に組み込まれた場合、人間が摂取する、その成分の濃度が上がる。
人が食べても問題ないというのは、摂取量が問題となるレベルを越えることはないという場合も多々あるわけで、量に関係なく絶対に問題ないという物質は少ない。

628:名無しさん@13周年
13/06/01 15:34:31.66 kr/x1iw60
>>626
小麦が毒素つくる遺伝子持っててそれが眠っているなら
別に遺伝子組み換えしなくてもそれが起きる可能性あるだろ
そうなるとすべての穀物が食えなくなる
むしろ遺伝子組み換え作物は商品化前に安全性試験してるから
普通の作物より安全ということになる

>>627
脂肪分や塩分や糖類はほとんどすべての農作物に含まれてるので
危険だからすべての農作物を規制すべきだなw

629:名無しさん@13周年
13/06/01 15:35:53.70 UnSGip2wO
>>621
うそ言うな。
y染色体が鯉になるなんてあり得ないだろ。

630:名無しさん@13周年
13/06/01 15:37:23.33 BF2bMjpH0
>>627
よく「〇〇には××が含まれてるから危ない!」って言うのを見かけるけど
量的な議論はほとんどなされてないよね

631:名無しさん@13周年
13/06/01 15:40:29.23 WdSSq0qfP
>>627
銀杏は歳の数以上食べちゃいけないとかね。
じゃあ、どの成分の濃度が変わってるかもわからないから品種改良で作られたすべての農作物も販売禁止だな

632:名無しさん@13周年
13/06/01 15:43:53.13 WdSSq0qfP
>>627
それと、毒は量が少なきゃ毒じゃない。
ヒ素だって、人間の体にとってなくてはならない必須元素なんですよ。

633:名無しさん@13周年
13/06/01 15:49:15.34 gerICTUa0
>>629
鯉の話じゃなくてフナね。
他種魚の精子はあくまでも卵割刺激として必要なだけで
遺伝的に影響があるわけではないらしい(つまりフナは全てメスのクローン)んだけど、
まだ未解明な部分が多いんだってさ。
フナ(ギンブナ) 単為生殖で検索してみ。

634:名無しさん@13周年
13/06/01 16:14:47.49 xvHkJSpt0
パンが無いならうどんを食べればいいじゃない

635:名無しさん@13周年
13/06/01 16:49:14.61 ttXemtyU0
まともな農家の人の畑に風で飛んできたモンサントのDNA改造種子が勝手に生えてしまって
無許可でモンサントの種を使ってるって訴えられたりしてるんだよね。

あとモンサントは傘下に軍に兵隊をアウトソーシングする会社も持ってるしヤバすぎだ。

636:名無しさん@13周年
13/06/01 16:55:39.56 BiqanX5l0
>>635
傭兵派遣業ということ?

637:名無しさん@13周年
13/06/01 17:07:20.52 EcLGIX8j0
>>635
そんなんで訴えられるワケないだろう。
これだからブサヨクは。

638:名無しさん@13周年
13/06/01 17:57:14.97 dmwkaRhNT
へー

639:名無しさん@13周年
13/06/01 18:26:14.46 zRuL52/r0
>>635
これ?>>534

640:名無しさん@13周年
13/06/01 18:26:54.15 GEhH6EJh0
遺伝子組み換え作物が危険だと感じる人は一度集中的にちゃんとした教育を受けたほうがいい。
誤った考えに取り付かれている。

641:名無しさん@13周年
13/06/01 18:36:57.72 zRuL52/r0
>>640
騙された被害者なのかも知れないけどそれだけじゃなく、その誤った考え方で社会に害を与えてるんですよね。

642:名無しさん@13周年
13/06/01 18:44:15.91 /24+d+WS0
>>492
日本のマスコミに限らずモンサントはタブー
米国政府が圧力掛けてくるから大手は報道できない

>>514
EUはモンサントを締め出したからすごい

>>640
"遺伝子組み換え"という技術自体は危険だと思わないが
それを使ってビジネスをする人間が危険だろ

それに本当に安全ならここまで批判されないし、米国政府が圧力を掛ける必要もない
とりあえず工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643:名無しさん@13周年
13/06/01 18:49:22.87 zRuL52/r0
>>642
EUがモンサントを閉め出したのは、遺伝子組み換えが危険だからじゃなく、EUが遺伝子
組み換えの分野で出遅れてるからだよな?
そんなことをしていたらいつまでたっても遅れたままだよ。

批判が多いから正しいと考える人ってきっと、地球温暖化の原因は人類が排出した二酸化炭素で、
オゾンホールの原因はフロンだといまだに信じてるんだろうな
(´・ω・`)

644:名無しさん@13周年
13/06/01 18:51:21.97 FGEYhz1k0
「倫理」のとらえ方の問題だと思う。
遺伝子組み換えってつまりキマイラじゃん
それを食いたいか食いたくないか。そういうのつくっていいかどうか。って感覚かな、欧州は

645:名無しさん@13周年
13/06/01 18:52:10.49 WdSSq0qfP
>>642
> それに本当に安全ならここまで批判されないし、米国政府が圧力を掛ける必要もない
地上に生き物を造り出したのが神様だと信じてるアメリカ人を笑えないな
ゆとり教育のせいか

646:名無しさん@13周年
13/06/01 18:53:53.66 FGEYhz1k0
そういや「ザ・フライ」って映画あったけど忘れてた
リバイバルしないかな

647:名無しさん@13周年
13/06/01 18:54:09.40 /LgxREJw0
薬品を遺伝子組み換えした昆虫で作るとか言う話無かったっけ?
そういうのは良いのか?

648:名無しさん@13周年
13/06/01 18:54:12.25 zRuL52/r0
>>644
試験管ベビーだって最初の頃は猛烈に反対されたそうだけどね。
その倫理にはなんの根拠もないな

649:名無しさん@13周年
13/06/01 18:57:35.10 1jG7Kias0
こういうの気にしないのは低脳土人ジャップだけだからな

650:名無しさん@13周年
13/06/01 19:01:36.85 FGEYhz1k0
試験管ベビーは生命体の内界には何も足し引きしなかったからな。問題は起きていない。
ただ、核だけを若い女性の卵子に注入して卵子の若返りをはかるタイプの不妊治療、あれはちょっと
ミトコンドリアDNAが異常になるらしい。のちのち問題出るかもな

651:名無しさん@13周年
13/06/01 19:03:40.02 YyQmkfXy0
ただちには影響はない

長期的にどうなるかは人体実験でしか分からない

652:名無しさん@13周年
13/06/01 19:05:27.15 CC7jny9H0
>>29 はいはい、無知は怖いといいたいんだよね

653:名無しさん@13周年
13/06/01 19:13:04.97 /24+d+WS0
>>643
EUなんか出遅れている以前に全体的に遺伝子組み換えに厳しい
日本と比べたら原料とかの表示に厳しい、そんな地域でビジネスを育てるのは厳しいのでは?

>>645
誰も米国のことは指してない、全世界規模で反対運動あるじゃん
ブラジルなんか一回遺伝子組み換え禁止になったのに何故か再び使えるようになった。

本当に安全な製品なら圧力掛ける必要もないし、表示を禁止する必要もない
メディアに圧力をかける必要もない、ドキュメンタリーの取材に一切応じないなんてこともない。
後ろめたいからそういう行動に出るんだろ

だいたいラウンドアップ自体が安全じゃないと評されているのにね。

654:名無しさん@13周年
13/06/01 19:18:32.08 WdSSq0qfP
>>653
> 本当に安全な製品なら圧力掛ける必要もないし、表示を禁止する必要もない
> メディアに圧力をかける必要もない、ドキュメンタリーの取材に一切応じないなんてこともない。
嘘を振りかざして民間企業を中傷する行為は規制されるのがあたりまえ

> 後ろめたいからそういう行動に出るんだろ
それはいわゆる逆ギレだ。

655:名無しさん@13周年
13/06/01 19:20:48.18 EcLGIX8j0
遺伝子組換え作物反対派は印象論と陰謀論のみ。
サイエンスにはサイエンスで対抗したまえよ。
ま、出来ないだろうけど

656:名無しさん@13周年
13/06/01 19:21:24.21 DOOfbyw/0
どの道、遺伝子組み換えの餌を食った家畜を食べれば、ほとんど同じだろ。
家畜を使った遺伝子組み換え隠しみたいなもの。

657:名無しさん@13周年
13/06/01 19:22:15.21 CC7jny9H0
放射能汚染以後、自民党政権以後だが、産地表示が大まかに国内産とかしか書いてない食品が増えた
お茶とかあまり飲まなくなったが九州産表示あればまだ少し放射能が薄い
コメは地域表示ないものは必ず入っていると覚悟した方がいい

658:名無しさん@13周年
13/06/01 19:23:42.62 FGEYhz1k0
>>656
食った家畜に食ったものの遺伝子が混ざるわけじゃないからいいんじゃ

659:名無しさん@13周年
13/06/01 19:24:24.70 CC7jny9H0
まあ、永遠に続く放射能漏れみたいなもん、遺伝子組み換えを食ったやつばかりだからな
とりあえず、牛とか豚とか介して食ってるはずだし

660:名無しさん@13周年
13/06/01 19:35:57.93 EcLGIX8j0
>>659
ほらね、印象論でしょ

661:名無しさん@13周年
13/06/01 19:57:26.62 /24+d+WS0
>>654
嘘なら嘘だと証拠突きつけて反論すればいいだろ
相手が嘘を付くなら裏から手を回さなくても表から攻撃できるだろ

というかモンサントが叩かれているのって遺伝子組み換えの技術自体じゃなくてやり方だろ
同じ遺伝子組み換えの企業であるスイスのシンジェンタ社なんかやり方で叩かれたりはそこまでしない。

662:名無しさん@13周年
13/06/01 20:22:23.84 cFjlK/LdT
バ~カ

663:名無しさん@13周年
13/06/01 20:22:28.53 MAKKEjhx0
>>661
モンサントが褒められる企業でないのは確かだわな

664:名無しさん@13周年
13/06/01 20:25:25.99 Ixh7EARiO
>>661
そうなんだよ、遺伝子組み替えの最大の問題って
「一企業の利益以上のメリットないよね」で終わっちゃうんだよね。
日本の米産業みたいにバカスカ交配やって一県一品種以上クラスまでやるどころか
伊勢神宮御神田で「コシヒカリ突然変異のイセヒカリ」まで生み出す能力あると
モンサントの開発独占力なんてぜんぜん大したこと無い。

665:名無しさん@13周年
13/06/01 20:27:42.88 6L0Mjowe0
素朴な疑問なんだが、遺伝子組み換え作物ってどういうリスク、問題があるの?

666:名無しさん@13周年
13/06/01 20:31:34.41 HSwwvVYC0
遺伝子を組み替えるだけで除草剤が効かない植物とかすごいな
一体どんな原理なのか知りたいが、知っても理解できないだろうな
詳しい人、3行で教えてくれ

667:名無しさん@13周年
13/06/01 20:37:01.60 EcLGIX8j0
>>664
一企業の利益だけのメリットで世界の大豆の80%が
遺伝子組み換えになるもんか。生産者に大きな
メリットがあるんだよ。

668:名無しさん@13周年
13/06/01 20:39:09.21 /24+d+WS0
>>664
食糧をどこかの一企業に握られるというのは非常に恐ろしいし
やっぱり競争がないと技術は発展していかないよ
それに遺伝子組み換えという技術自体はものすごい可能性を含んでいるから
もうちょっと健全に発展していってくれると嬉しんだけどね。

>>665
ここで聞くより自分で調べたほうがいい
反対派はもちろん、賛成派の意見にも目を通したほうがいい
両方に目を通さないと分からないことってあるからね

669:名無しさん@13周年
13/06/01 20:43:36.67 geSu53UN0
>>666
除草剤の効かない植物のDNAを抽出し、
バクテリアに運び屋をさせる
または微細金属に付着させて打ち込む

670:名無しさん@13周年
13/06/01 20:50:55.96 Kw8jncT1T
怖いよ

671:名無しさん@13周年
13/06/01 20:52:51.37 /24+d+WS0
>>667
特許権の問題で種が勝手に飛んできてもアウトなんだから
回りがラウンドアップレディなんて使い始めたらやめるか同じの使うしかないじゃん。
それに遺伝子組み換えだと助成金がでるしね。

でも農薬と機械のおかげで生産性が大きくあがったのも事実
おかげで我々はスーパーで安く手にすることができる。

でもぶっちゃけ果糖ぶどう糖溶液のジュースってそんなにおいしくないんだよなぁ…
いつだったか砂糖のみを使ったプレミアム三ツ矢サイダーってあったんだけど
そっち飲んだら普通のやつはまずくて飲めなくなったわ。

672:名無しさん@13周年
13/06/01 21:00:35.38 Kw8jncT1T
アメリカも中国みたいになってきたなw

673:名無しさん@13周年
13/06/01 21:02:09.83 HSwwvVYC0
>>669
なるほど、元があれば何でも出来るのか
麻薬小麦とかどっかのマフィアが作りそうだな

674:名無しさん@13周年
13/06/01 21:02:57.60 TsckYEnw0
日本に結構入ってそうだな

675:名無しさん@13周年
13/06/01 21:06:17.40 /24+d+WS0
>>674
遺伝子組み換えの作物は相当な量入ってきているよ

676:名無しさん@13周年
13/06/01 21:09:46.46 LD4Zq0FyT
カスだな

677:名無しさん@13周年
13/06/01 21:11:59.86 hcnTeCHj0
あの゛遺伝子組み換えでない゛とか信じてないし

678:名無しさん@13周年
13/06/01 21:15:19.17 dyoYZcon0
キメラアントじゃあるまいし、遺伝子を摂取してるわけじゃないぞ。
遺伝子組み換えで毒物を生成するのでもない限り、米国人が食う分には問題あるまい。


90%が輸出用!?
遺伝子組み換え作物反対!!!

679:名無しさん@13周年
13/06/01 21:18:18.37 PQ/xVp8r0
遺伝子組み換え 危険性 で画像検索!

680:名無しさん@13周年
13/06/01 21:24:29.76 G6L+dafz0
>嘘を振りかざして民間企業を中傷する行為は規制されるのがあたりまえ

>>654
1.データの改ざん
2.出鱈目な安全性評価
3.アメリカ政権内部との癒着
4.執拗な特許権追及
5.卑劣な反対派の駆逐
6.伝統的農業を破壊された農民達の困窮
7.自然交配による汚染
8.有りうる非合法的手段による実質的栽培面積の拡大

こんだけやってるのに印象論だの中傷だの言ってる奴って馬鹿なの?

681:名無しさん@13周年
13/06/01 21:39:44.67 NPZZUWyd0
オレゴン州て韓国人はどれぐらい住んでるのかな?

682:名無しさん@13周年
13/06/01 21:48:08.25 EcLGIX8j0
>>680
はい、印象論。

683:名無しさん@13周年
13/06/01 21:50:30.31 EcLGIX8j0
>>671
種が飛んできてもアウトってどこ情報よ。
そんなワケないだろ?印象論に惑わされすぎ。

684:名無しさん@13周年
13/06/01 21:55:17.23 WdSSq0qfP
>>671
> 特許権の問題で種が勝手に飛んできてもアウトなんだから
嘘ばかりついて恥ずかしくないの?

685:名無しさん@13周年
13/06/01 21:56:22.87 G6L+dafz0
>>682
あんた関係者かなんかでしょ? 大学で専攻してたのに食えないから、
頑張ってるのかい? なんか原発村の人みたいだな(自分は反原発ではないけど)。

686:名無しさん@13周年
13/06/01 21:58:31.24 fouB5DLH0
日本も徹底的に検査してほしい。もし今現在混ざってたらTPP交渉でいい武器にならないかなw

687:名無しさん@13周年
13/06/01 21:59:32.29 /24+d+WS0
>>682
印象論と決めつける楽なお仕事ですね
まぁ反論しにくいから仕方がないよな、工作員様乙ですww


>>683
URLリンク(blog.livedoor.jp)

688:名無しさん@13周年
13/06/01 22:00:12.84 x33blbbU0
日本にも入ってきてるってこと?
とっとと締め出せや

689:名無しさん@13周年
13/06/01 22:03:11.95 EcLGIX8j0
>>685
はい、出た。レッテル貼りw

普通の理系卒で、普通に食えてるけど。
特に遺伝子組み換えに反対する理由がない。

690:名無しさん@13周年
13/06/01 22:04:07.77 WdSSq0qfP
>>685
>>682じゃないけど
レッテル貼り=印象論

691:名無しさん@13周年
13/06/01 22:06:29.20 tbJc1qiW0
>>685
印象操作の次は書き込んだ人間の中傷ですか。
語るに落ちるとはこのことですね。

あなたの書き込んでる情報は遺伝子組み換え反対派のプロパガンダを鵜呑みにしてるだけ
もっと視野を広く持って、反対派へのプロパガンダの反論とかもしっかり見た方が良いですよ

692:名無しさん@13周年
13/06/01 22:07:22.28 EcLGIX8j0
>>687
シュマイザーくんは敗訴しましたが?

693:名無しさん@13周年
13/06/01 22:07:43.24 gerICTUa0
人間が食ったらアウトかどうかより、
耐性のあるスーパー害虫やスーパー雑草が突然変異とかで発生してはびこるほうがもっと怖い。

694:名無しさん@13周年
13/06/01 22:09:02.83 tbJc1qiW0
>>687
実際の裁判の記録ちゃんと読んだ?
摘発された農家は混入ってレベルじゃないくらい遺伝子組み換えを栽培してて
明らかに除草剤で選抜してモンサントの種だけを選んで栽培してたんだから
そりゃ訴えられるわ

695:名無しさん@13周年
13/06/01 22:11:56.95 G6PBYHAc0
遺伝子組み替えでもいいだろ

696:名無しさん@13周年
13/06/01 22:13:28.03 WdSSq0qfP
>>687
割れ厨がどうしたって?
URLリンク(www.monsanto.co.jp)
第一審において、シュマイザー氏は、1997年に自分の畑にラウンドアップ除草剤に耐性を
持つラウンドアップ・レディー?・ナタネが紛れ込んでいるのではないかと思い、自らが所有
するナタネ畑のうち3エーカー(約1.2ヘクタール)にラウンドアップ除草剤を散布した、
と主張しました。この話が真実だとすると、栽培されていたナタネのうち、ラウンドアップ除
草剤に耐性のないナタネは全て枯れてしまったはずです。栽培していたナタネの半分以上が枯れ
てしまった後、彼は、枯れずに残っていたナタネを自家採種し、この種子を増殖しました。翌年
(1998年)、彼は、その種子に処理を施し、自分の1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場に播種しました。

シュマイザー氏は、なぜ、自分の畑に紛れ込んで欲しくなかった、と主張する種子をわざわざ収穫して、翌年意図的に播種したのでしょうか。

カナダ最高裁判所の判決書には、次のように記されています:
・・・
… 試験の結果、この1,000エーカー(約407ヘクタール)のナタネの95から98パーセントが
ラウンドアップ・レディー・ナタネであることが明らかになった。… 第一審法廷の判事は、
「ナタネの出所の可能性として[シュマイザーが提示した、風や鳥に運ばれたなどの]仮説では、
[シュマイザーの作物として最終的に]実際存在したほど広範かつ高い割合で商品としての品質を
備えたラウンドアップ・レディー・ナタネが存在していたことを合理的に説明することはでき
ない」ことを確認した。

697:名無しさん@13周年
13/06/01 22:15:27.89 EcLGIX8j0
>>694,696
きみたち、親切だねえ

698:名無しさん@13周年
13/06/01 22:17:23.92 G6L+dafz0
>>689 >>690 >>691
はあ、マジでなんなのかね? 溜息出ちゃうわ。確かに、あんた達の言う通り
>>685に関しては印象論だわな。謝るわ。で>>680に対する反論は?
>>691の言うプロパガンダって何ですか? 意味分からないよ。何をどう反対派が
プロパガンダしてるか言わないと。

699:名無しさん@13周年
13/06/01 22:18:06.82 /24+d+WS0
>>692
負けたよ、で?

>>696
あくまでもモンサントの主張だろ、それ
URLリンク(www2.odn.ne.jp)'shollowvictor.htm

700:名無しさん@13周年
13/06/01 22:20:41.56 Poc5Qr4K0
大口輸出先は日本ですかそうですか。

701:名無しさん@13周年
13/06/01 22:20:54.84 WdSSq0qfP
>>698
URLリンク(blog.livedoor.jp)
はプロパガンダだな>>696

>>680もなんら具体的な事実を指摘してない中傷と言える。

702:名無しさん@13周年
13/06/01 22:21:15.01 EcLGIX8j0
>>698
反論もなにも、
>>680
には具体的な事実が何も書かれてないだろ?

703:名無しさん@13周年
13/06/01 22:23:26.93 EcLGIX8j0
>>699
えっ?

704:名無しさん@13周年
13/06/01 22:24:46.97 WdSSq0qfP
>>699
はあ?裁判所の判決文からの引用だが
そのリンクに95-98%がラウンドアップレディーだったことに対する説明はされてないよな?

705:名無しさん@13周年
13/06/01 22:38:16.42 YwY1SNE40
遺伝子組み替えとか関係ないとおもってたら、
とっくに日本にはいってきてるんだなw
なんで誰も文句いわねえの、意味がわからない。

706:名無しさん@13周年
13/06/01 22:39:33.06 qRyU/K4w0
遺伝子組み換えでポコチンをでかくして欲しい

707:名無しさん@13周年
13/06/01 22:41:14.35 9y9gb5Yx0
アメリカの近年の農業もなんだかな・・
そりゃ有機農業のようなものをやってる農家はいるけど
大きな企業が決まった農薬を使わされ種も決められて注文されたものを作る
家畜だってそう

708:名無しさん@13周年
13/06/01 22:43:18.44 MAKKEjhx0
>>696
>しかし真実を言えば、パーシー・シュマイザー氏は、ヒーローではありません。
>話が上手な特許侵害者です。
>彼の隣人たち、そして大多数の農業生産者が、特許で保護された種子を、ライセンス契約下で播種しているにも関わらず
>シュマイザー氏は、モンサント・カンパニーの特許技術が含まれる種子を、ライセンスを受けずに自家採種したのです。

ライセンス契約で管理されている種をパーシー・シュマイザーはどうやって手に入れたんだろうね?面積を考えるとかなりの量がないと無理だと思うけど
どっちも胡散臭い話だわな

709:名無しさん@13周年
13/06/01 22:45:59.97 u19Egu7i0
除草剤に耐性を持つ小麦は、小麦畑で雑草が除草剤に耐性を持って来たため
雑草を枯らす為には、更に濃度の濃い除草剤を使わなくては、いけなくなった。
しかし、そこまで濃度を上げると小麦は枯れてしまうので、除草剤耐性の
小麦を作った。いい事ばかりだと考えて争って研究された。最近はこの除草
剤耐性が、割と簡単に他の雑草に獲得される事がわかってきた。つまり、
輸送過程でどうしても、少量の小麦がこぼれる。そこで発芽して花を咲かせ
雑草と交配して除草剤耐性の雑草が出来る。除草剤が効かない雑草、実際に
起こってるから、面白い。w

710:名無しさん@13周年
13/06/01 22:49:13.65 7remKyPX0
オレゴンから愛 てwwwwwwwwどんなオヤジだよ

711:名無しさん@13周年
13/06/01 22:50:52.09 EcLGIX8j0
>>707
使わされてるんじゃなくて、使ってるの。
確かに消費者にはメリットゼロだけど、生産者には
多大なメリットがある。だからこそ大豆でシェア80%。
小麦の場合、わざわざGM種使わなくても楽に栽培
出来る。だからGM品種の開発が遅かったの。

712:名無しさん@13周年
13/06/01 23:02:09.65 WdSSq0qfP
>>708
(勝手に飛んできた種を)集めて増やした。
> この話が真実だとすると、栽培されていたナタネのうち、ラウンドアップ除草剤に耐性のない
> ナタネは全て枯れてしまったはずです。栽培していたナタネの半分以上が枯れてしまった後、彼は、
> 枯れずに残っていたナタネを自家採種し、この種子を増殖しました。翌年(1998年)、彼は、
> その種子に処理を施し、自分の1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場に播種しました。

>>709
それ、反対派が除草剤耐性小麦を使わない時点で大量の除草剤を使ったことによって現れた
スーパー雑草で騒いでるだけだろ?

713:名無しさん@13周年
13/06/01 23:04:08.75 /24+d+WS0
>>704
そうだね、それに関しては認めるよ

>>707
少しずつ有機栽培も増えてきつつあるみたいよ
ウォルマートに有機コーナーができたりしてる。

714:名無しさん@13周年
13/06/01 23:13:11.39 WdSSq0qfP
>>707
遺伝子組み換え品種は生産者にとってメリットがあるだけじゃなく消費者は、スーパー雑草の出現による除草剤の大量使用と農産物の高価格化かから守られる。

>>713
わかってもらえればいいんですよ。

有機栽培については、好きな人がそれを生産して買うのを止めようとは思わない。
ただし、まるでそれがすべての消費者を救える農業界の救世主のように宣伝されることについては
同意できない。

715:名無しさん@13周年
13/06/01 23:20:46.44 u19Egu7i0
除草剤耐性小麦は、除草剤を大量に使う事を前提にしてる。従って、この性質
を持った雑草は、除草剤を普通に散布しても枯れないだけでなく、大量に散布
しても枯れない。小麦の雑草は米穀にも、雑草なんで日本に持ち込まれたら、
稲作にも多大の被害がでる。稲作は多量の除草剤を使っているからね。
これはかなり深刻な事態で、輸入小麦に除草剤耐性小麦が発見されたら恐らく
輸入小麦の全量破棄が行われる。小麦製品が品不足から高沸しそうなんだよ。w

716: 【豚】
13/06/01 23:21:30.68 f473N5Ut0
なに?

717:名無しさん@13周年
13/06/01 23:24:00.32 MAKKEjhx0
>>712
1997年に3エーカー(約1.2ヘクタール)で手に入れた種を、1998年には1,030エーカー(約417ヘクタール)の農場へ播種してるとのことだけど
それだけの面積に蒔けるだけの種をとれるとは思えないんだけど

>試験の結果、この1,000エーカー(約407ヘクタール)のナタネの95から98パーセントがラウンドアップ・レディーR・ナタネであることが明らかになった。

ってあるし、ナタネってそんなに増えるんか?両方の話が胡散臭い

718:名無しさん@13周年
13/06/01 23:24:55.58 WdSSq0qfP
>>715
除草剤耐性小麦が耐性を持つのは特定の除草剤だけなんだけど

それと、スーパー雑草は除草剤耐性小麦を使わない場合に増える。

719:名無しさん@13周年
13/06/01 23:27:14.59 PFb7u4Vu0
適当でずさんなアメ公に食い物なんか任せられないというのが世界の共通認識

720:名無しさん@13周年
13/06/01 23:27:46.36 WwtQmXdd0
>>718

随分詳しいみたいだが、あんた何者だw

他の、反対派にレッテル貼るだけで具体的な説明を一切しない連中とは違うようだが

そこまで詳しい事と、モンサント擁護に必死なのが単純に気になったw

721:名無しさん@13周年
13/06/01 23:29:56.42 BiqanX5l0
質問

日本では遺伝子組み換えの農作物栽培されてるの?

722:名無しさん@13周年
13/06/01 23:30:08.16 tbJc1qiW0
>>718
水田稲作に使う除草剤と遺伝子組み換え作物に使う除草剤は作用機序が全く違うからな

723:名無しさん@13周年
13/06/01 23:30:52.35 WdSSq0qfP
>>717
仮に一回の収穫で一粒の麦から二十粒を収穫できたとして
一回で20倍、二回作って20x20=400倍になるよ。

724:名無しさん@13周年
13/06/01 23:31:41.71 EcLGIX8j0
>>720
チョット調べればわかる事だよ。この人は
親切なの。

725:名無しさん@13周年
13/06/01 23:34:42.70 EcLGIX8j0
>>721
試験栽培以外はされていない。非GMであることで
国産品の差別化ができ、今のところそちらのメリットが
GM種を使うメリットを上回ってる。

726: 【大吉】 !
13/06/01 23:35:08.13 Fyvd9sECO


727:名無しさん@13周年
13/06/01 23:37:35.60 MAKKEjhx0
>>723
ナタネって年2回とれるとは知らんかったわ

728:名無しさん@13周年
13/06/01 23:40:17.89 WdSSq0qfP
>>720
反対派の言い分が不自然だと思って調べていたらわかっただけみたいなもん
遺伝子組み換えには俺らの将来がかかってると思う。

>>721
試験栽培はされてるけど販売はされてない。
食べるだけで二型糖尿病を改善できる組み換え米なんて、もうずっと前に開発されてるんだけどね。

>>724
ありがと

729:名無しさん@13周年
13/06/01 23:43:03.23 q7jYHlXN0
「遺伝子組み換え食品は含まれていない」こんな
文言を信用しているバカは居ないよw
遺伝子組み換え用の専用の船とか貯蔵庫とか無いだろ。
どこで混じるかわからんよ。

730:名無しさん@13周年
13/06/01 23:45:24.74 WwtQmXdd0
>>724 >>728
それでも素人がちょっと調べただけで断言とかは無理だろうさw

いくらなんでも「分かり得る事」と「分かり得ない事」はある
分からない事は分からないとするのが大事だ
ちょっと調べた事を鵜呑みにして人に断言とか俺にはできなくてね

まぁ、単純に理屈を言われても結局食ってる人達がどうなの?
って事が一番知りたい

良くない話ばかり耳にするのもそれだけ火種があるからだろう
モンサントに不利な話を漠然と「印象論」とか「プロパガンダ」とか言われても
やはりその根拠を知りたいと思うのは当然だろう

でも、聞いてて良くわからなかった

俺は遺伝子組み換えとかそんな単純でも簡単でもない話だと思ってるから
慎重に考えるのは普通で、他者にゴリ押しするような事だとは思わないねぇ

だから結果を見守っていくしかない、一般人は現時点で断言できる立場ではない
少なくとも、色々言われてもそれで「はい、そうですね」っと納得は無理だろw

そもそも、遺伝子組み換えにそこまで頼る理由がわからない
食糧難が重大な問題になってる国に対してならわかるけど・・・
食料が十分足りている国にわざわざ・・・ってのはねぇ・・・

俺には遺伝子組み換え推進派の擁護ぶりや反対派へのバッシングの方が
不自然に思える

遺伝子組換えこそ「不自然」の象徴だから不安に思うのは当然さw
覆すには相応の説得材料がないと、口喧嘩の結果だけでは納得・安心は得れない

731:名無しさん@13周年
13/06/01 23:52:31.21 EcLGIX8j0
>>730
理系の大学で生物とれば仕組みは学べたからなあ。
一応素人だと思うけど。
新しい技術に対する不安は理解出来るよ。だから
個人的にGM作物避けるというのはアリだと思う。
でも、多くの反対派は印象論と陰謀論で嘘ついて
反対するから気に入らない。
日本の農業に今すぐGMが必要だとは思わない。
理由は前述の通り、差別化出来るから。

732:名無しさん@13周年
13/06/01 23:54:17.02 u19Egu7i0
>>728 お目出度い人だな。 一寸調べれば判るって、アメリカのインターネットは
農作物などにネガティブな情報は流せないんだよ。直ぐ削除されるし訴訟の対象に
なる。一寸調べれば判るよ。w
事実として、今回の件はアメリカ農務省が相当真剣に心配してる。まあ、どうせ貴方は
口拭って知らん顔するんだろうが・・・・・・

733:名無しさん@13周年
13/06/01 23:54:52.31 BiqanX5l0
サンクス
まだ市場には出回ってないのね

>>728
人間の病気を改善できる遺伝子持ってるなんてすごいなあ

734:名無しさん@13周年
13/06/02 00:03:16.29 M53ZJOx90
>>732
その情報ってどこ情報なの?
純粋に興味が湧いてくるわw

735:名無しさん@13周年
13/06/02 00:04:33.36 Ul1EzOdm0
モ●●●トが夜中に植えて言いがかり付けてきたら農家終了だな

>>7
コロンビア計画の事?枯葉剤とか、狙ったとこだけ上手く蒔けるとは
思えんし、大雑把だよね。枯れるのが麻薬だけで済むとは思えないし
ゲリラ以外の健康にもどんな影響があるのやら。

736:名無しさん@13周年
13/06/02 00:09:36.50 GdAG8gu20
>>731

「反対派の印象論とか陰謀論ってのが何を指しているのか?」そこが知りたい所かな?
そもそも、反対派なんて集団意志があるのかどうかと・・・
遺伝子組み換えに遠回しに反対活動をする動機が想像つかなくてねw

食糧問題の解決よりも、自社利益を目的とした企業の行いだと言うのは確かだと思うし
それはそれで間違ってないと思う、企業だからw


科学や技術は「人工」で、良い意味でも「自然への介入=不自然」と認識してる
その中でも「歴史上、飢えに勝った政権はない」と言われるほど
食の問題は超重要課題だからねぇ~、本当に大事だと思うよ

まさしく「大器晩成:物事には比例して時間がかかる」なんだろう
開発・実証・証明には本当に膨大な時間がかかるだろうし、かけるべきだとも思う

だから、それぞれ立場によるけど「現時点では」って言葉が当てはまるんじゃないかな?

少なくとも、遺伝子組み換えを周知するのは相当な苦労が伴うだろう
特に、日本は食にうるさい方だろうからねw

それでもまぁ・・・糞尿や環境汚染まみれのどこぞの物よりは安全だと思うけどねww

遠い先になるとは思うけど、人の為を目的とした理念に基づいて
革新的な技術が確立される事はみんな求めていると思うよ

737:名無しさん@13周年
13/06/02 00:17:56.02 0s6U9ejU0
これForbesの記事をちょっとだけ読んだんだけど、
これを見つけた農家はなんでこんなもんが自分の農地に生えているのか
分からなかったらしい。
どうも除草剤を作ったメーカーが、こういう除草剤でも死なない
農作物を開発していたらしい、ってことだが。
ちなみにオレゴン住まい。

738:名無しさん@13周年
13/06/02 00:18:48.40 ELxi2LpcP
>>727
そうだね。
1997年はシュマイザー氏の自供によるもので、95-98%は第三者のよる鑑定結果だから1997年の方が怪しいのかもね。

それと、シュマイザー氏が増やしたのは麦じゃなくてナタネだったね。失礼

>>730
ソースがある場合には言い切るべきだと思う。
それと、電気やITの跡を継げるほど将来性のある21世紀の主要産業は遺伝子組み換えを含む生物工学だと
思うから食料が足りているから問題ないと言えるわけでもない。
エネルギーや高齢化や資源のことを考えれば

>>733
食べるだけで糖尿病を改善できる米は、二型糖尿病がインスリン合成過程の前半だけに問題があることに着目して、
中間段階の生成物を含むことで症状を改善することを目指した。
糖尿病患者の大部分が二型であることを考えれば、それでどれだけの医療費が節約できるか

興味があれば糖尿病予防米でググってみて

739:名無しさん@13周年
13/06/02 00:19:21.04 3CU887i30
何故小麦は禁止していたか考えてみよう
一番多量に摂取する食品だからではないか?
つまり多量に摂取すると影響が現れるかもしれないと
政府も考えているからだろう
その理屈でいくと多量に摂取しない民族になら売ってもいいや
と考える国があっても不思議ではない

740:名無しさん@13周年
13/06/02 00:21:25.34 ELxi2LpcP
>>732
> 一寸調べれば判るよ。
はいはい
具体的な根拠を提示しない陰謀論陰謀論

741:名無しさん@13周年
13/06/02 00:24:08.75 M53ZJOx90
>>736
このスレずっと読んでくれば、反対論にひとつとして
具体的な事実がなく、聞きかじった噂ばなし程度の
事しか書いてないでしょ。で、モンサントがまるで
悪魔の手先みたいな。総じて印象論と陰謀論と言えるでしょ。

そういえば、大学時代の学部の先生、何処かのシンポジウム
に賛成論者として出席したら、会場にいた活動家に悪魔の
手先呼ばわりされたって落ち込んでたな。
ただ遺伝子の研究してただけなのに。

742:名無しさん@13周年
13/06/02 00:26:25.49 M53ZJOx90
>>739
禁止してたワケじゃない。嘘はやめようね。

743:名無しさん@13周年
13/06/02 00:28:40.21 zODZOzNv0
>>738
認可されれば相当儲かりそうね

こういうの見ると農業って結構面白いんだね
ビジネスとしてもまだまだ伸びしろがありそうな感じ

744:名無しさん@13周年
13/06/02 00:34:46.92 76dPe44O0
>>743
花粉症緩和米を農水省が開発して試験栽培までして
商品化の準備までしてたけど、厚労省からストップがかかったんだって


               , -―- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それって医薬品じゃね?
              |(・) (・)   |   臨床試験しないと認可できないよ。
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

臨床試験には膨大な時間とお金がかかるから
採算が取れないので開発中止になったって聞いた。

745:名無しさん@13周年
13/06/02 00:36:27.68 vIAWZWdF0
おれは「反対派」だけど、なぜ反対してるかって言うと、GM種子の著作権ビジネスになってしまってるからだ。
GM(およびF1種)が普及してしまうと、自由に農作物を育てることが出来なくなる。
種子がネトゲのアイテムのようになって、一回きりしか使えず、複製すれば訴えられて破産するようになる。
一部の大企業に食料を握られることになるから。
これをビジネスモデルだからといって放置するのは人類の危機だろう。

746:名無しさん@13周年
13/06/02 00:37:43.70 AoqwbOX50
どうせキチガイ企業モンサントのステマ

747:名無しさん@13周年
13/06/02 00:38:11.73 ELxi2LpcP
>>744
医薬品メーカーにとって、現行製品が売れなくなるから

・・・って、陰謀論だって言われそうw

748:名無しさん@13周年
13/06/02 00:41:22.59 ELxi2LpcP
>>745
遺伝子組み換えじゃなくても品質が揃った種を毎年購入するのは同じこと
自由に農作物を育てればいいじゃないの、誰もそれを禁止してないよ。

一社独占が駄目だってことならそれは独禁法の問題

749:名無しさん@13周年
13/06/02 00:43:11.83 GdAG8gu20
>>730

ソースと言ってもその信憑性もあるからねぇ・・・
「知りえる情報」と「知り得ない情報」ってのは、個人差あれどもあると思う
少なくとも・・・あなたの言ってる事は面白いし為にもなるけど
一般人の知りえる「一般的ではない」、「断言しきれるほどの根拠でもない」
だから、悪い意味じゃなく「あたなは何者だ?w」っと思ったのよw

遺伝子組み換え技術を否定する気はないけど、それで
現時点での技術やモンサント自体を疑問視してはいけないって話には直結しないだろう

食糧難の国や地域へ、「現時点で強行」するのは
「飢えるくらいなら」って理由で納得できるけど

飢えの問題が現時点で危惧されてない先進国で遺伝子組み換えやモンサントを
ゴリ押しする理由はやはりわからない、じっくり時間をかけるべきだ
急ぐ理由は「自社の利益」それ以外に想像できるかな?それが一般的かな?

>>741

聞きかじった噂話と言えるなら良いんだけども・・・
それ以上に、反対派に対するレスの方が具体性なく
レッテル貼りが多かったから思ったんだよね・・・
なんというか、反対派の根拠を否定する事で説得力をなくすって論法

自身の正しさを証明する「事例」などがあればわかりやすかったんだけど
証明より批判が目立ったのが、今の感想に至った理由かな?
その、反対派の意見や根拠を否定する「具体的な証明」があるとありがたい

「知り得ない情報」を元に「知りえる情報」を無視するつもりもないんだ

まぁ、活動家とか見た事ないけど、実際見たら印象には残るだろうねw

750:749
13/06/02 00:44:14.17 GdAG8gu20
アンカーミス

× >>730 ○ >>738

751:名無しさん@13周年
13/06/02 00:48:02.49 ELxi2LpcP
>>749
言い切るのはソースがあるとき。ソースがあるならソースを否定すればいい。そこに信憑性なんて関係ない。
言い切らないのは自分の推測が混じっているとき
それだけのこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch