【社会】ガソリンスタンドの廃業、相次ぐ 257市町村で給油所が3カ所以下at NEWSPLUS
【社会】ガソリンスタンドの廃業、相次ぐ 257市町村で給油所が3カ所以下 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@13周年
13/05/19 18:24:46.22 loiAGJU3P
別にいらんだろ。僻地でガス欠したらJAFでも呼べ。
住みにくいなら引っ越せばいい。
国はむしろ、僻地からの移転に補助金を出すべき。

101:名無しさん@13周年
13/05/19 18:25:55.32 DN9yCwmv0
>>42
プールに…

いや、何でもない、忘れてくれ w

102:名無しさん@13周年
13/05/19 18:26:27.58 r/Ynsclz0
元売が競争しなくてもいいようなシステムがなあ・・・・
安くならない原因だろうなあ。

103:名無しさん@13周年
13/05/19 18:27:00.44 a1bVKTxL0
>>100
何偉そうに語ってんの?
僻地と呼ばれるとこでも人が住んでるから荒れないんだよ
僻地を切り捨てするとか都会人の傲慢だろ

104:101
13/05/19 18:28:05.00 DN9yCwmv0
アンカ、ミスった スマン orz

>>42>>47

105:名無しさん@13周年
13/05/19 18:29:23.55 0B65/oFt0
>>102
円高で安くならなかったのはそれか

106:名無しさん@13周年
13/05/19 18:30:52.50 +rkNfBb0O
補助金食いまくりなら止めて荒れてもいいんじゃない。

107:名無しさん@13周年
13/05/19 18:33:56.40 GrmaMwDP0
もう、昭和は終わりなんだよw
日本の歴史上、
今までみたいな飽食の時代が異常だったんだよ
庶民はいづれ、ど田舎で小作人やるしかねーぜ
この雇用状況じゃ

108:名無しさん@13周年
13/05/19 18:37:07.05 a1bVKTxL0
>>105
いろんな税金かけて更に消費税とるとかガソリンには鬼税かけてるよな

109:名無しさん@13周年
13/05/19 18:37:13.76 hiZ9uFqB0
僻地は別に荒れてもいいが。
開発するとその気になればどうとでもなる。
国防の要所は別な。

110:名無しさん@13周年
13/05/19 18:37:39.91 YG8lEaRd0
>>103
僻地なら荒れても問題ないだろ
田舎まで公共事業で整備する時代は終わっただろ

111:名無しさん@13周年
13/05/19 18:39:12.45 rECj14/M0
老人が病院に行くためだけに何日も前から当日の時間割を考えて四苦八苦しなけりゃならない様な場所は勘弁
自然淘汰のいいニュースとして捉えるか

112:名無しさん@13周年
13/05/19 18:39:12.97 XBFmG6t+0
>>103
これからの日本は過疎地の面倒を見るような余裕なんかない。
東京一極集中はダメだが道府県庁所在地レベルの都市に人口集中はさせるべき。

都会人の傲慢なんて言うけどもう都会人は田舎の面倒なんか見たくないと考える人間は多い。
ただでさえ都会人は田舎に悪感情持ってるし。

例えば道路建設のプール制なんか都会人を怒らせたいい例。

113:名無しさん@13周年
13/05/19 18:42:06.20 ZwCXx90yO
>>38
日本でも10年ぐらい前にガソリンスタンド併設型のコンビニをam/pmがやっていたがすぐに消えたな
「酒やタバコを置いちゃいけないコンビニ」ってのはやはり田舎じゃ苦しいんだろう

114:名無しさん@13周年
13/05/19 18:42:35.03 0B65/oFt0
ガソリンスタンドが無いなら電車に乗ればいいじゃない
電車が無いなら角栄を恨めばいいじゃない

115:名無しさん@13周年
13/05/19 18:43:36.24 U0vU6j6FO
タンクの補修でライニング業者特需があったからな
スタンド潰して特定業種を儲けさせたら感はあったな

116:名無しさん@13周年
13/05/19 18:44:21.13 Zyb155N6P
>>112
せめて国道沿いに人口を集中させるのは同意。
東京一極集中になればなるほど車が売れない様になる。
首都圏に住んでる奴なんて年収1000万円でも車を持たない奴がいっぱいいるし。

117:名無しさん@13周年
13/05/19 18:44:25.63 hiZ9uFqB0
田舎の面倒はいいが僻地などとよばれる地域はさすがに切る対象だろ
村レベルの中心部で審議の対象になるくらいの話。
都会人は田舎を一律に扱わないよ。
程度によるに決まってる。
田舎はアバウトかもしれんが、考え違いするなドアホ共。

118:名無しさん@13周年
13/05/19 18:45:05.77 giegfR4K0
コンビニかスーパーでガソリン入れられるようにしてくれんか?
マジで困ってるんだが
潰れまくりにも程があるだろ

119:名無しさん@13周年
13/05/19 18:45:53.14 QOQ4xw8I0
安全上仕方ないのかもしれないけど可愛そうだな
ほとんど税金に持ってかれる零細ばっかだろうに

120:名無しさん@13周年
13/05/19 18:45:58.26 C/BuG4vD0
地方の特に過疎地域は、自治の生活自体なりたってないからなぁ
現実に自治体とは呼べないよ。自分たちで生活を治められてないんだから
どうにもこうにも・・・

121:名無しさん@13周年
13/05/19 18:48:43.52 5nde4CYQ0
馬またはロバだ。

そして馬ロバ人優先。車は追い越し禁止で そのあとをのろのろ走れ。

122:名無しさん@13周年
13/05/19 18:49:52.49 0B65/oFt0
武田の騎馬軍団復活とか胸熱だな

123:名無しさん@13周年
13/05/19 18:49:57.54 WevAb7Zy0
JAでつくれない僻地なら仕方ない

124:名無しさん@13周年
13/05/19 18:50:59.91 ydmciovC0
ガソリンをプールに貯めとけと言った政党が与党の時に
GSのタンク改修を義務づけるとかおもろいな

125:名無しさん@13周年
13/05/19 18:51:50.11 YfiNohM60
ガス欠はドライバーの自己責任
車は遠くまで走れるから問題ない

126:名無しさん@13周年
13/05/19 18:52:02.61 0B65/oFt0
馬車を観光に使って村興しとかいいかもな

127:名無しさん@13周年
13/05/19 18:54:21.08 +rkNfBb0O
僻地の困った者どうしで経営すればいい。採算の合わないものの補助に都合よくたかっていたことに気付くだろう。新たな限界集落だな。

128:名無しさん@13周年
13/05/19 18:54:37.00 2fidpprl0
セルフて満タンで停止するセンサーついてるん?

129:名無しさん@13周年
13/05/19 18:55:15.29 KMugIF020
規制強化が原因ってことは分かってるし、ここ数年の継続的な話でも
アベノミクスと歴史認識につなげるのが
お前らマスゴミの腕の見せ所だろ、ガッツ見せろよ(´・ω・)

130:名無しさん@13周年
13/05/19 18:55:45.64 LGn0wVM+0
>>105
元売りが無競争、超安定高収益、社員も高給ウハウハ。

131:バクゥ
13/05/19 18:55:58.48 QX8YXBSpO
俺の町のスタンドは震災数年前に一社2店舗に減少したが、震災直後は普段隣町のセルフを利用してる奴等まで押しかけてたなあ…

132:名無しさん@13周年
13/05/19 18:56:32.32 kn6RV7mS0
>>128
付いてるけど無視してギリギリまで入れようとして吹き出す。
…ごめんなさい。

133:名無しさん@13周年
13/05/19 19:00:00.31 +L5cWifp0
近所の出光が潰れちゃって不便に。
もうどこもここもエネオスしかないよな、出光まいどカードマジにお得なんだけどなー。

134:名無しさん@13周年
13/05/19 19:00:39.72 NV89CxGe0
ダイナとかハイエースとか産業車両もハイブリッドにしないと給油所探しが大変だよ。

135:名無しさん@13周年
13/05/19 19:01:14.93 eRJI55HUO
最近のクルマはガソリンEランプが灯り出しても、あと50kmは走れる。

これは次のGSまで数十キロも離れている北海道の事情に合わせてるんだろうな。

136:名無しさん@13周年
13/05/19 19:01:44.74 QZ7rMYT+0
ガソリンなんてプールに貯めればいいよ

137:名無しさん@13周年
13/05/19 19:03:26.59 NV89CxGe0
>>118
消防法などの規制が厳しいし、ガソリン跡地は残土処理が大変だから売れにくい、

スタンドの経営は厳しいし三重苦だな、規制をもう少し緩やかにするしかないだろう。

138:名無しさん@13周年
13/05/19 19:03:36.07 G+PYJrfw0
73 :名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 17:38:49.62 ID:t2H+FO2N0
>2011年2月に施行された改正消防法では

民主党のせいでGSが減ってるのかよ。ったく!

139:名無しさん@13周年
13/05/19 19:04:07.07 hiZ9uFqB0
つうか僻地の居住者はマジ資格とってガソリンの貯蔵でもすりゃいいんじゃないか?
土地の安さが強みのわけだし。

140:名無しさん@13周年
13/05/19 19:04:26.11 JTM+MmcL0
震災以来、15リットル以上入れた事がありません
GSを探して並ぶのはもうこりごりなので、2週間は通勤が出来るようにしています
それが尽きたらチャリで行くしかないのだがw

141:名無しさん@13周年
13/05/19 19:08:09.15 /yYsE7iW0
>>139
集落共同で作ればいいのにね

142:名無しさん@13周年
13/05/19 19:08:44.66 K7beQ93q0
2リッターセダンから軽ワゴンに乗り換えたらガソリン使う量が半分ほどになったわ

143:名無しさん@13周年
13/05/19 19:10:43.17 BWWiFTHK0
二台持ちだからガソリン代も倍なんだよね。
…あれ?

144:名無しさん@13周年
13/05/19 19:11:07.13 NV89CxGe0
>>142
荷物を運べる量も半分になったよねww、営業車のことも考えなくては片手落ち。

145:名無しさん@13周年
13/05/19 19:12:19.79 IQbBbQXM0
そこで国営スタンドの登場ですよ、利権がらみで
金まみれの汚職議員が群がること群がること・・・。

146:名無しさん@13周年
13/05/19 19:12:49.11 RAsfP++A0
北海道じゃ、上士幌から北に100キロくらいスタンドが無い道路がある。

147:名無しさん@13周年
13/05/19 19:15:39.07 2mzGR9uHO
スタンド経営してるけどうちも年内ぐらいかな~
諸君にいい事を教えてあげよう
ガソリンを20L売ってやっと利益が缶コーヒー一本分
どうやって経営していけと…
まあ不動産持ってるから食うには困らんからいいけどね

148:名無しさん@13周年
13/05/19 19:15:59.50 NV89CxGe0
>>146
プリウスが北海道でバカ売れしてるのはこういうことか、プラグインハイブリッドなら家で充電できるしな。

149:名無しさん@13周年
13/05/19 19:16:40.24 eaX1Y2Os0
>>144
積める荷物の量なら軽バンにしとけば良いな・・・

150:名無しさん@13周年
13/05/19 19:17:30.76 FA9jcRjRO
消費者を甘やかし、モンスターが生まれる。自我が異常に肥大したモンスターが安心、安全を叫ぶと規制が増える。

151:名無しさん@13周年
13/05/19 19:17:39.25 loiAGJU3P
>>103
何いってんだ?僻地切り捨ててるのは田舎の人間だろ。
それまで住んでた奴らがいなくなったから、今みたいな状況になってるわけで。

でも、別にそれでいいんだよ。
不便なところに住み続ける意味なんかない。
むしろ過疎地に年寄りだけ取り残してる現状の方がよっぽどひどいぜ。

152:名無しさん@13周年
13/05/19 19:18:11.38 E9eDWlna0
>>126
むしろ駕籠のほうが安上がり

153:名無しさん@13周年
13/05/19 19:20:23.75 Zyb155N6P
>>149
軽のバンの方がセダンより荷物が積める。
NBOXなんて自転車が普通に乗るぞ。

154:名無しさん@13周年
13/05/19 19:21:44.65 NV89CxGe0
>>149
軽バンの積載量制限も知らないのか、あんなのじゃ仕事にならん、だから営業車のことも考えろや。

155:名無しさん@13周年
13/05/19 19:22:10.06 FQ48GMYc0
コンビニで充電できればなんの問題もない。

ガソリンスタンド完全淘汰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156:名無しさん@13周年
13/05/19 19:25:38.56 eaX1Y2Os0
>>154
出だしは>>142なんだから比較対象は2Lセダンだろ?
2Lセダンじゃ重量の前に容積の問題が出ないか?

>>155
そういえば近所にコンビニとガソリンスタンドくっついてる所が有るや

157:名無しさん@13周年
13/05/19 19:27:02.32 5qpvYYOT0
>>153
基本一人しか乗らない営業車なら軽バンでも荷物載るけど、
軽は四人乗ると荷物全然載らんのだよな。
東京近郊住みで車持ってると案外人乗せる事が多くて、故障を機に軽から中古のミニバンに乗り換えたよ。

158:名無しさん@13周年
13/05/19 19:27:08.38 MbIOii2B0
>>35
豊能町か…行ったことがある…

159:名無しさん@13周年
13/05/19 19:38:33.24 qyoo0ag50
>>113
地元には二ヶ所コンビニ併設のSSがあるよ。

160:名無しさん@13周年
13/05/19 20:00:39.39 ZbFiCrkXO
ストップ、ストップ温暖化

NHK

161:名無しさん@13周年
13/05/19 20:01:50.56 VIZmTgFv0
>>159

162:名無しさん@13周年
13/05/19 20:04:56.10 GUnvpvm10
むかしあった、手でゴリゴリ回す給油タンクだったら設置が簡単だし
維持費も安くで済むんじゃない。

163:名無しさん@13周年
13/05/19 20:09:55.45 NOspnAhX0
灯油販売車みたいな小型ローリーで量り売りすりゃいいじゃん

164:名無しさん@13周年
13/05/19 20:10:01.36 wLC9vb070
商売になる水準まで減るから放っておけばいい。
税金で補助するからひずみが生まれる。

165:名無しさん@13周年
13/05/19 20:12:24.73 eaX1Y2Os0
>>163
ガソリンだと法律厳しいんじゃね?

166:名無しさん@13周年
13/05/19 20:15:55.29 ZwCXx90yO
>>164
スタンドに税金使って補助したら
次は歯医者も薬局も美容院もタバコ屋も酒屋も…
って流れになるだろうからね

167:名無しさん@13周年
13/05/19 20:18:37.53 NOspnAhX0
>>165
法律を変えればいいだけじゃない?

168:名無しさん@13周年
13/05/19 20:19:50.07 oIE2OxnOO
いいなかだしだなー

169:名無しさん@13周年
13/05/19 20:25:44.89 R81Tt6nAP
蓮舫が、仕分けしちゃたんだっけ?

170:名無しさん@13周年
13/05/19 20:27:50.68 GM/jkytKP
移動式タンクにガソリン許可したら大災害に繋がりかねない。
揮発油を軽く見ないほうが良い。

171:名無しさん@13周年
13/05/19 20:31:58.39 NOspnAhX0
>>170
ガソリンのローリなんて珍しくないだろ

172:名無しさん@13周年
13/05/19 20:33:50.93 GM/jkytKP
>>162

あれって最大600リットル、タンクインタンクは最低2000リットル、法律変えても費用対効果からもそれだけのメリット無いと思う。

173:名無しさん@13周年
13/05/19 20:39:00.17 GM/jkytKP
>>170

それはタンクローリーからガソリンスタンド等へ配送するため。
一般消費者向けじゃないよね。
お前も知っていると思うが。

174:名無しさん@13周年
13/05/19 20:39:32.92 NOspnAhX0
>>172
過疎地なら600リットルのタンクで十分だろ・・・

田舎車の軽トラなら20台くらい満タンにできるぞ

175:名無しさん@13周年
13/05/19 20:42:54.65 GM/jkytKP
>>171へのアンカミスでした。
20リットルのガソリン缶5缶迄なら配送出来るのでは?

176:名無しさん@13周年
13/05/19 20:46:00.34 GM/jkytKP
>>174

充分だと思う。
問題はローリーの配送が最低2000リットルなんだよね。
残りをドラム缶にストックなんて今の法律じゃダメ。

177:名無しさん@13周年
13/05/19 20:47:04.02 NOspnAhX0
>>173
移動式GSは現行法で認められてないから無いだけだろ
法律改正して移動式簡易給油所を作れば過疎地のGS問題は解決する

178:名無しさん@13周年
13/05/19 20:50:26.55 NOspnAhX0
>>176
ローリー配送は要らないんじゃない?
移動式給油所は自ら走って取扱所に補充に行けるし

179:名無しさん@13周年
13/05/19 20:52:56.13 LXytPwpp0
プラグインハイブリッドにしたから2000k走ってもまだガソリンタンク半分くらい入ってる。
ガソリンスタンドへは1ヶ月に1度行くか行かないかだね。

180:名無しさん@13周年
13/05/19 20:56:24.85 EWPJ8mUB0
みんな軽に乗ろう
 

181:名無しさん@13周年
13/05/19 20:57:06.42 aPk5vtda0
エンプティランプついてからでも40キロくらいは余裕で走るだろ

182:名無しさん@13周年
13/05/19 20:58:39.11 GM/jkytKP
>>177

それが良い方法だよね。
防爆式のタンクにすれば危険度は少しは下がるかもだけどコストだよね。
そもそもの問題はそれを必要としているのは限界村落を抱える地域とスタンドを存続できるかの瀬戸際の過疎地のスタンドの訳だし。

183:名無しさん@13周年
13/05/19 20:58:50.37 YG8lEaRd0
>>180
税制優遇も無くなりそうなのに何故今軽?w

184:名無しさん@13周年
13/05/19 20:59:17.34 OgypJ8GG0
和木町は興亜石油(現日石)があるのにガソスタ無しとは。
日本有数のお金持ち自治体でごわす。
岩国と大竹に囲まれて交通アクセスは良いわ。

185:名無しさん@13周年
13/05/19 21:00:55.56 DmLy30Yp0
>>1
ミンス痘のクズが仕分けしなかったらもう少しどうにかなってたかもしらんな。
一旦切られてまた支援すると言われても、経営者としたらなかなか投資しづらい。

仕分け人に「泥棒」扱いされたガソリンスタンド業界の言い分
URLリンク(diamond.jp)

186:名無しさん@13周年
13/05/19 21:00:59.07 NOspnAhX0
>>183
でも軽自動車税くらいの金額が自動車税の国際標準なのにな・・・

普通車の税額はぼったくりすぎ

187:名無しさん@13周年
13/05/19 21:05:44.19 YG8lEaRd0
>>186
かといって自動車税を軽並みに減税はしないだろw

188:名無しさん@13周年
13/05/19 21:08:13.81 GM/jkytKP
>>178

ちょっと勘違いしてる?

元々の話は>>162の据え置き式馬型給油機の話だから移動式の話じゃ無かった。
当然地下タンク無しが前提。
色々レスしたから誤解与えたかな?
ごめん。

189:名無しさん@13周年
13/05/19 21:11:09.59 fq58tgyk0
>>184
和木町なんか面積小さいんだから
ガソスタ無くても不自由しないだろwww

190:安イ主(本人)
13/05/19 21:13:35.18 /2xmvZ4zO
ガソリンスタンドがなければ学校のプールに貯めておけばどうか?

191:名無しさん@13周年
13/05/19 21:14:41.81 xlQzH0iK0
減ったな確かに
個人ぽいのが潰れて大きいとこに集約されてる気がする

192:名無しさん@13周年
13/05/19 21:16:14.49 gkFr026v0
ほんとこの春にあらゆる場所で一斉に潰れたもんな
山奥の村とか大変なことになってそう

193:名無しさん@13周年
13/05/19 21:27:37.30 N0ZRm5fnO
メーカーが少なくなって
今じゃエネオスだらけだから
昔みたいなグッズのキャンペーンとかも減ったね。

エネゴリなんて要らないよ。

AKB関連やももクロなんか使ったら
ヲタの人たちも給油に来るのかな?
アニメの世界な給油所とか。

そんなに甘くないだろうけど。

194:名無しさん@13周年
13/05/19 21:34:02.63 RCa4qM1Q0
ガス欠寸前の時とかこわいよな。
都会の感覚で走ると1キロ2キロでスタンドがあるだろうとか思って値段が高いところは一回パスするが、パスしたら最後でガススタンドが延々なかったりする。

195:名無しさん@13周年
13/05/19 21:54:19.47 Ubpmxmci0
アメリカじゃ国道ですら数百マイルGSが無いってところありますよ

196:名無しさん@13周年
13/05/19 22:01:36.22 gVG/1BXr0
これで値上げしてるのに安倍のせいにするシナチョン傀儡メディア

197:名無しさん@13周年
13/05/19 22:02:01.30 IIcTgGdj0
>>195
燃料タンクを改造して大容量にしてます

198:名無しさん@13周年
13/05/19 22:16:02.12 by1EqIoL0
結局は低燃費車に乗り換えられない貧乏人やら、田舎に住む底辺とかが実害受けるんだろうね

199:名無しさん@13周年
13/05/19 22:17:10.19 ytYJU8Do0
高度成長期に建てたスタンドの地下タンクを交換しなきゃいけないのがネックらしい

200:名無しさん@13周年
13/05/19 22:21:38.57 SjqLOXqKO
こんなとこで 油売ってる 場合じゃないことに気づいたんだな

201:名無しさん@13周年
13/05/19 22:21:41.35 5AqIiC8qP
余計に低燃費、長距離巡航性能が重要になるな。
俺としては、今以上に軽やコンパクトがはびこるのは
気味が悪い光景ではあるが。

202:名無しさん@13周年
13/05/19 22:22:44.66 1PDigfDq0
これで地方の準限界集落は没落して廃墟確定だね
今後10年で無人化した集落は草や雑木に覆われて
鬱蒼とした山とも廃屋とも判らない場所になる

203:名無しさん@13周年
13/05/19 22:24:01.41 9EFSBcc70
民主党政権が震災前後のどさくさで通した法案かよ

204:名無しさん@13周年
13/05/19 22:27:56.52 ETt07FjWO
スタンドじゃなく、石油会社ふざけんな

円高のときは値下げなんてほとんどしないくせに、
円安になるやいなやここぞとばかりに値上げしやがって

205:名無しさん@13周年
13/05/19 22:29:46.10 6iXn+sJM0
もう家にガソリンプールを設置しないとやってけないよ
マジどこもかしこもつぶれやがる

206:名無しさん@13周年
13/05/19 22:33:24.30 4kzrNRyT0
>>205
危険物とかの取り扱い資格がないと、携行缶で十分な量しか持てないから意味なさそうだが。

207:名無しさん@13周年
13/05/19 22:34:41.87 5AqIiC8qP
>>202
悪いことではない気がする。
人間の生息域が適正になるだけだ

208:名無しさん@13周年
13/05/19 22:41:38.62 CRgjPQoE0
20リットルの携行缶3つぐらい積んどけばいいじゃない。あまりお勧めしないけど。

209:名無しさん@13周年
13/05/19 22:52:08.32 iTH7R3ie0
家に自前の軽油1キロリットルタンク設置して、
オールディーゼル化すればいいよ。
うちはCX5とキャラバンで一ヶ月はもつし、
定期的に補給してもらうので全く問題ない。
ガソリンスタンドまで最短50キロの田舎の話ね。

210:名無しさん@13周年
13/05/19 23:57:27.08 QAYpZJUpP
>>209
危険物取扱者の免許があればいいな。
それと小容量危険物の貯蔵許可取ってな。

211:名無しさん@13周年
13/05/20 00:20:32.26 wye4kU5Z0
>>208
携行缶だとどれくらいで劣化するんだろ?

212:名無しさん@13周年
13/05/20 00:24:49.34 KalqXfzo0
へー
田舎でスタンドの数が減ると困るよなあ

213:名無しさん@13周年
13/05/20 00:26:59.40 KalqXfzo0
>>209
>ガソリンスタンドまで最短50キロの田舎の話ね。

こんなとこあるの?
自分のところでガソリンスタンドをやればいいじゃん

214:名無しさん@13周年
13/05/20 00:29:30.33 llA9cfyA0
あり民

215:名無しさん@13周年
13/05/20 00:52:51.05 wcTSi9Pr0
>>213
山奥の100人未満の集落とかだと普通にある
つぶれたGS買い取ってタンクの交換して営業始めても元出とりかえすのに100年以上かかるぞw

官僚が肥え太る為には東京一極集中の政治しなきゃならんのはわかるが
地方が滅びたら吸える美味い汁もなくなるわけで
政治家共は地方の人間の生き血啜ってる事を自覚しろよ

216:名無しさん@13周年
13/05/20 00:54:22.58 LtzYPQcAO
これは民主党だろ
いやこれもだな

217:名無しさん@13周年
13/05/20 00:57:54.50 YYhgbtic0
>>215
20年で元が取れる価格で売ればいい。

218: 【関電 58.4 %】
13/05/20 01:18:45.95 d51U4lqt0
大阪市内も殆ど潰れたね
24時間空いてるスタンドは幹線道路まで出ないと見付からない
昔は市内でも24時間のスタンド沢山あったのにな・・・
大阪でこれだから地方はキツイ罠

219:名無しさん@13周年
13/05/20 02:03:13.70 k2QPmeSa0
町営 とかにしたら??  この際

不便だ 悲惨だ  嘆いてないで そうしたらどうなのよ???

220:名無しさん@13周年
13/05/20 04:08:02.36 gfFWwG4mP
>>215
吸える生き血もないくせに何言ってんだ?
地方ってのは、農業や地場産業やらで地域経済きちんと回してる場所のことを言うんだよ。
自活すら出来ない山奥の100人未満の集落とか、もはや「地方」ですらない。

221:名無しさん@13周年
13/05/20 04:23:29.63 1mXvA8bh0
官僚が太ろうが痩せようが人口の減少や都市部集中の流れは変わらんよ。
霞ヶ関を仙台や福岡に分散させれば限界集落が復活するんか?

222:名無しさん@13周年
13/05/20 04:28:07.74 DsgIWi820
1000所帯の一軒屋団地だが 
高齢化して世代交代が出来てないからな
ドンドンこの傾向は拡大してるだろ

223:名無しさん@13周年
13/05/20 04:28:51.04 XrVhMcXN0
20年以上前から文藝春秋の憂国諸氏は、「経済を破壊すれば古き良き農村社会が戻る」と主張してきたが、
経済が破壊されて真っ先に地獄に落ちたのが、農村などの限界集落であった。

経済に余裕があれば補助金も出たが、伝統保守の人々が怨恨で経済を破壊し尽くしたら、真っ先に資金が届かなくなった。

224:名無しさん@13周年
13/05/20 04:31:23.84 TvKhbSCA0
いらんだろ
年に数回しか入れない

225:名無しさん@13周年
13/05/20 04:37:04.75 nqLpiH0rP
車の燃費も改善されて、20年位前と比べると給油機会は減ってるだろうし。
今思えば、競争が激しかった時代は給油すれば必ず何かが貰えてた。
満タンでティッシュ5箱は当たり前。洗車無料チケットやウオッシャー液無料などの
サービスチケットの束。カブトムシやらバケツ、カップホルダー
凄い所になると20Lでパン一斤(40センチぐらい)。毎週月曜日に週刊ジャンププレゼントなどなど

226:名無しさん@13周年
13/05/20 04:53:38.85 n8QFzzk8O
>>218
ツーリングで半島系山奥系行くけど、僻地に行けば行くほどスタンド無くて、あっても値段が少し高くてビックリする
5年前にきた時にはあったのに、更地になってたり建物だけってのが多くなったな。

227:名無しさん@13周年
13/05/20 05:03:45.35 /WZZEcrfi
八百屋だろうが本屋だろうがガソリンスタンドだろうが
道端の個人商店はどんどん消えていった。
コンビニすら駐車場が狭いと生き残れない。

228:名無しさん@13周年
13/05/20 05:14:31.81 Sn/bUtL80
移転促進して孤独死大幅増加させるのも正直どうかとは思うね
それに国道沿いでも何十キロ何百キロ無人だったらそれはそれで治安が酷いことになりそうな気がする

229:名無しさん@13周年
13/05/20 05:31:03.57 Pz3wR6ILO
毎回千円分しか入れない客はバカなのか
だからガス欠するんだよガス欠は甘え

満タンにしろとは言わないがある程度の残量を維持しとけよ

230:名無しさん@13周年
13/05/20 05:35:55.43 IUmdooJuO
神奈川県はセルフばっかりになってるしな
真夜中に一人で給油した方が気楽でいいけど、雇用は減る一方か。

231:名無しさん@13周年
13/05/20 05:41:12.19 vFXN94NX0
スタンドが潰れて石油の需要が減るって事は
いい事じゃないかな
エネルギー転換が進んでいる証拠

232:名無しさん@13周年
13/05/20 05:41:59.10 Pz3wR6ILO
水道からガソリンがでればいいのにw
間違えてPONジュースを車に入れてエンジンが焼き付くニュースが見れるな

233:名無しさん@13周年
13/05/20 05:44:04.07 fTrd+1ZO0
>>25
過疎地のスタンドは税金使って維持したところもあるよ。
直接お金を出している所は分からんけど、廃業した設備を町が買って
別の業者に運営委託してるところとか。

234:名無しさん@13周年
13/05/20 05:44:46.58 cQ06CHWI0
昔は車に昭和シェルのステッカー貼るのがかっこいいと思ってたよなあ

235:名無しさん@13周年
13/05/20 05:47:32.12 L0HuSqDsO
しかし最低限必要な数は確保しないと。国がしっかりやらんかい。

236:名無しさん@13周年
13/05/20 05:49:16.50 2w3vvjV2O
若者のガソリンスタンド離れ

237:名無しさん@13周年
13/05/20 05:49:24.08 IlC5nZET0
東北道の岩手山から青森まで140km以上スタンド無しとか笑えない状態。

238:名無しさん@13周年
13/05/20 05:51:07.50 jnNEEfvv0
民主党政権の結果なわけね

239:名無しさん@13周年
13/05/20 05:51:20.45 YYhgbtic0
国・国って田舎の連中は共産主義者だな。

どんだけ税金納めてるんだよ。

240:名無しさん@13周年
13/05/20 05:55:54.37 H89CLCt4P
プリウスとかのハイブリッド車の効果だろうか
契約社員だらけの若者の、貧乏なことによる車ばなれも
あるのか

消費量が減ってるのなら環境にはやさしいね

241:名無しさん@13周年
13/05/20 05:56:07.40 QjYnNL+oO
地方のGSは廃止でいいじゃん

242:名無しさん@13周年
13/05/20 06:00:53.54 aKwYS8Zf0
石油元売りが儲け過ぎなだけだろ?
なんで元売各社が増収増益なのに、GSは廃業なんだよw

石油は国が統制するか、元売各社の利益率に上限設定すればいいんじゃね?
電力会社の独占と利益率の高さも異常だけど、石油元売も同じだわ

243:名無しさん@13周年
13/05/20 06:03:35.95 qHNiXX2N0
ハイエースとかキャラバンのディーゼルは
満タンで500km以上走るから
事業者とかは困らないんだよなあ

244:名無しさん@13周年
13/05/20 06:05:15.27 Td87Bo9j0
ガソリン携行缶の時代がくるかw

245:名無しさん@13周年
13/05/20 06:06:43.12 Td87Bo9j0
>>242
消防法の改正で地下タンクを作り変えなきゃならなくなったって期限が2月までだったんだが、
うん千万円の費用がかかるので、そこまで投資しても回収できんということで廃業した弱小スタンド多数。

246:名無しさん@13周年
13/05/20 06:10:30.48 LMRqGGLqO
しょうわせるしぇきゆ

247:名無しさん@13周年
13/05/20 06:11:31.31 1mXvA8bh0
減ってるというか、大型店に置き換わってるんだよな。ガソリン業界だけの話じゃないけど。

248:名無しさん@13周年
13/05/20 06:16:02.26 d7kJWdyn0
ガソリンはクルマでSSに行けば買えるが

お年寄りの石油ストーブにはSSの「宅配」灯油が必要

これこそがSS減少の問題点

249:名無しさん@13周年
13/05/20 06:17:12.85 Td87Bo9j0
>>248
ガス工事に補助金出してガスファンヒーターにでもしてもらえば?

250:名無しさん@13周年
13/05/20 06:19:08.95 fAr/sMF60
景気がどん底の頃に出て来た改正消防法だな

251:名無しさん@13周年
13/05/20 06:20:24.94 WNd8ftup0
電気ガス水道みたいに各家庭にパイプラインひこうぜ

252:名無しさん@13周年
13/05/20 06:29:51.67 OKaTxwzP0
三宅町はスタンドないのか。いつも通るけど気にしたことなかった。
数分で通り抜けてしまうような小さな町だし周辺には結構スタンドあるけどな。

253:名無しさん@13周年
13/05/20 06:40:44.92 4LZqp56I0
ど田舎のSSだけでなく、町中のSSまで潰れていっっているからなあ

254:名無しさん@13周年
13/05/20 06:49:41.00 oSuZ6S310
>>248
灯油はホームセンターや生協が宅配してるから問題点ではないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch