【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題にat NEWSPLUS
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/05/14 10:25:21.31 jEf/zWK/0
朝日新聞2013年05月08日(水)朝刊「声」欄より
URLリンク(www.asahi.com)

権力追及しないのが不思議だ 
無職 安田毅(三重県東員町 68)

最近の朝日新聞は以前に比べ、時の政権に及び腰のような気がする。
以前の自公、民主党政権の時は、もっと追及が厳しかった。
問題に対し真正面から向き合い、けれん味なく攻めていたではないか。

当然、是々非々で臨むべきだが、
勢いづく安倍政権に押されて、遠慮がちなのではないかと危惧している。
特に憲法96条改正は衆参両院で総議員の「3分の2」以上を緩和する方針だが、
現憲法の「どこをどう変えるのか」を鮮明に打ち出さないのが気がかりだ。

本紙は憲法記念日を前に郵送による世論調査を実施したが、
憲法改正の調査対象者をもっと広げて各界、各層からの意見を聞くべきだ。
有効回答2194件、回収率73%で、有権者は改憲に慎重だったと報じているが、
何千人単位では民意の声を取り込むのは困難であろう。

メディアは、世論を正しい方向に導くためにある。
時の政権の思うつぼにならないためにも、今ほど報道陣の神髄が問われている時期はない。
国民もきちんと善悪をわきまえ、正しい判断が下せるよう勉強すべきである。
私だって一から勉強しなくてはならない一人だ。


安田毅

〒511-0251
三重県員弁郡東員町山田 2643-2

TEL:0 5 9 4-7 6-4 6 2 5


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch