13/05/09 06:43:58.22 xK7xwt5b0
沖縄県の調査で県民9割が「中国の印象良くない」と判明。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
歴史的に関係が深い中国について沖縄県が去年初めて行った県民の意識調査で、
中国に「よくない」印象を持っている人が9割にのぼっているほか、4割を
超える人が東アジアで軍事紛争が「起きる」と思うと答えていることがわかりました。
この調査は、歴史的に関係が深い中国について県民の意識を調べようと沖縄県が
初めて行ったもので、政府が尖閣諸島を国有化した後の去年11月、
県民3000人を対象にアンケートを郵送し、1187人から回答を得ました。
それによりますと、中国に対する印象を聞いたところ▼「良い」が1点4%、
▼「どちらかといえば良い」が7点7%、▼「どちらかといえば良くない」が
57点9%、▼「良くない」が31点1%と答えました。
「良くない」などと答えた理由には、▼「資源やエネルギーの確保で自己中心的
に見える」、▼「国際的なルールと異なる行動をする」、▼「尖閣諸島をめぐり
対立が続いている」などがあげられています。
また、東アジアで軍事紛争が起こると思うか尋ねたところ、▼「数年以内に
起こる」、または、▼「将来的には起こる」と答えた人は43点6%となっています。
さらに、中国とアメリカでどちらに親近感を覚えるか聞いたところ、
「中国」が4点2%、「アメリカ」が53点9%、「どちらにも感じる」が
9点2%「どちらにも感じない」が25点8%となっています。
一方で、日中関係について「重要」、または「どちらかといえば重要」と答えた
人はあわせて69%にのぼりました。これについて、沖縄と中国の文化に詳しい
琉球大学の上里賢一名誉教授は、「中国との歴史的な交流の面からだけでは
論じられらない今日的な課題が大きく作用していることに驚いている。
戦争への抵抗感が非常に大きい県民にとっていまの事態がこのまま進むと
危ない状況になりかねないという県民の不安の表れだ」と指摘しています。
641:名無しさん@13周年
13/05/09 06:46:40.76 rNDBvM1o0
沖縄の次は九州だな
調子に乗れば中華思想を実践するのは分かりきっていたこと
調子に乗らせた民主党、マスゴミの責任は重い
642:名無しさん@13周年
13/05/09 06:48:03.88 vrKJvFDn0
ほら来た
こうなると思った
現時点では中国政府のサイトすら台湾と沖縄の間に国境引いてるくらいだから
せいぜい今のうち証拠集めしておくんだね日本政府
結局は証拠じゃなくゲンコツで決まるんだがな
643:名無しさん@13周年
13/05/09 06:49:50.89 4VbeKz6CO
百年以上も前の話持ち出されても知った事か時効だ時効
地下資源なら譲歩してもいいだろうがな、沖縄の人と島を取ろうってんなら日本人は容赦せんぞ
644:名無しさん@13周年
13/05/09 06:50:50.22 7fWpeDH2O
右翼化しているのは中韓でした
645:名無しさん@13周年
13/05/09 06:54:36.13 ibUwlKP40
沖縄は独立して平和になると思うと大間違い、中国人漁師が大挙なだれ込
んで沖縄人の居場所がなくなるを想像するが・・・
646:名無しさん@13周年
13/05/09 06:54:53.84 ID4+ZpwH0
喜んでいるのは琉球新報と沖縄タイムス
しかも沖縄県民の総意で歓喜しているような記事が目に浮かぶw
もっとも、沖縄県民1000兆人のうち1人でも中国帰属を喜べば沖縄県民の総意となる不思議な統計