【政治】災害発生時、ペットと一緒に避難を 環境省、指針を各都道府県に通知方針at NEWSPLUS
【政治】災害発生時、ペットと一緒に避難を 環境省、指針を各都道府県に通知方針 - 暇つぶし2ch415:名無しさん@13周年
13/05/07 01:02:32.21 3U7PvGA00
今時 ペット可能の避難所が無い何て、、、

416:名無しさん@13周年
13/05/07 01:14:53.61 GVLvqRWIP
ハンドキャリーじゃ重くて避難できないわどうしよう
リュックに入れて背負うか

417:名無しさん@13周年
13/05/07 01:28:31.67 v6wPqPB9O
バカな。
地方都市ならフォローもできるかもしれないが,
首都圏が直撃を受ければ人口は三千万。
ましてや東海南海三連地震が起これば、
被災人口と面積は…

細かい事まで考えておく事は悪くないが。

418:名無しさん@13周年
13/05/07 01:31:37.45 Xtksc+aG0
非常時ペットは食料になるからな…まあ自然の…
なわけあるか!馬鹿犬が夜吼えまくっててすげー避難所ギスギスしてたは…

419:名無しさん@13周年
13/05/07 01:34:50.10 5aQgbVEM0
闘犬はまさか連れて来ないよね

420:名無しさん@13周年
13/05/07 01:36:57.99 +4MdtI1i0
獰猛な犬は子供から食べだすぞ

421:名無しさん@13周年
13/05/07 01:37:59.16 enX9otkS0
絶対に同じ体育館内とかやっちゃダメだと思う・・

422:名無しさん@13周年
13/05/07 01:38:36.30 LoVn++rDO
プリンセステンコーって確か虎かライオン飼ってたよな。

423:名無しさん@13周年
13/05/07 01:39:54.12 DZxI/POx0
>>403
犬を飼うと散歩をするのでいい運動になる
猫は感情が豊かなので一緒にいると感情表現の幅が広がる

424:名無しさん@13周年
13/05/07 01:47:49.93 4/EywX4EO
わけあって譲渡した猫が1年後に薬殺されていてショックだった
精神的に少しおかしなババアだったので嫌な予感はしていた
薬殺した動物病院も違反だし、しばらく人間不信になった
田舎では猫を平気で捨てる人が多いので困る

425:名無しさん@13周年
13/05/07 01:49:17.01 WUOfkQPw0
被災者「物資が不足しています!
被災者「赤ちゃんのオムツやお年寄りのシーツなどが足りません!何でもいいので!!
被災者「チラ
犬と飼い主「・・・・・・・

426:名無しさん@13周年
13/05/07 02:06:38.17 ZhPG9e/s0
そりゃ災害の程度によるだろ

人間すらままならない状況で
犬とかは無理だろ

427:名無しさん@13周年
13/05/07 02:07:06.83 0R773kGuT
>>415
避難所を頼らずワゴン車買って車に住め

428:名無しさん@13周年
13/05/07 02:08:30.94 rA/oBZRs0
大丈夫なのかこれ?
面倒みきれないだろうし
確実にトラブルの元になるぞ

429:名無しさん@13周年
13/05/07 02:10:15.31 AibXsZkC0
>>21
動物関連は環境省だよ

430:名無しさん@13周年
13/05/07 02:10:53.04 YO4/Kr0D0
人が優先。
飼い主は最悪の事態も想定して飼え。
もしものときは、愛犬と共に避難所と離れたところで過ごすよ。

431:名無しさん@13周年
13/05/07 02:10:59.77 krItr2eC0
アホか
ふざけんなよ
環境省はバカの集まりか

432:名無しさん@13周年
13/05/07 02:13:47.52 xXps/2t30
これ当然腹減ったら殺して食っていいんだよな

433:名無しさん@13周年
13/05/07 02:17:22.15 u4oFzaqB0
>>1
環境省ってバカの集団かよ。
そんな無駄の極みみたいな物をどこが金を出し、物資を保管できるんだよ。
つうかペットを飼っていない人々に対して非常時に差別してどうするよ。
ペットとは悪魔で生活に余裕がある奴の愛玩動物なんだという事実を忘れるなよ。
ペットと離れ離れになって狂った奴はもとから狂っているんだから放置しろよ。

434:名無しさん@13周年
13/05/07 02:19:32.89 6P6q6B+c0
動物用の避難所、動物世話係、動物の餌・・・・
いくらかかるんだよ

435:名無しさん@13周年
13/05/07 02:21:01.96 u4oFzaqB0
犬はお風呂で洗わないと臭いんだよ。
ちょっとストレスがあると再現なく吼えるし、周辺を糞尿だらけにするし。
法的にも害獣だから空腹だと人を襲うし狂犬病を持っているし。
狂犬病の犬に咬まれたら人間もお終いだぞ。

猫だって糞尿の匂いは半端無いぞ。

436:名無しさん@13周年
13/05/07 02:21:59.17 a6iH/6Yu0
蛇や魚連れてくる人がどうするんだろペットに使える電気あるのかね

437:名無しさん@13周年
13/05/07 02:23:31.12 6P6q6B+c0
>>436
魚w それ食材
一部の人は喜ぶかもね

438:名無しさん@13周年
13/05/07 02:25:07.63 WUOfkQPw0
震災の日こたつの下にて

強気なマイキャット「・・・・・・(揺れが収まったら自分だけでも逃げて助からなければ
弱気なマイキャット「ニャーン!ニャーン!!(助けてニャン!怖いニャン!!一緒に連れてってくれないの?

強気な奴は野良でもやってけると思った。

439:名無しさん@13周年
13/05/07 02:29:02.09 SOYT1eUo0
ペットがかわいいなら、非常事態の際には自分の手で殺す程度の覚悟は必要だろうよ・・・。
そういうのもコミで普段大事にかわいがってあげなきゃいかんのだから。

440:名無しさん@13周年
13/05/07 02:29:06.72 lpJHUfdi0
みんなペットを連れて来てしまうからな。
連れて来るなと言えば避難しないだろうし。

441:名無しさん@13周年
13/05/07 02:29:43.82 cSX5Kx4x0
ペットと一緒に避難し飼い主が責任持って処分だな。

442:名無しさん@13周年
13/05/07 02:31:15.76 FRRPfiqf0
ペットを非常食にする事案と受け止めてよいのですね?

443:名無しさん@13周年
13/05/07 02:35:19.55 cSX5Kx4x0
非常事態に陥った時のペットの扱いって結構考えさせられるな。
災害の程度によってペットの扱いは変えざるをえないだろ。

444:名無しさん@13周年
13/05/07 02:38:39.40 jwhRP1vS0
ペット飼ってる人は大きめのテント買って避難所の近くにいる
しかないと思うけど。
ちなみにうちのペットはケズメリクガメ。
でか過ぎて場所とりすぎで避難所はいれねーーーお。

445:名無しさん@13周年
13/05/07 02:39:36.99 l+sDHX0u0
そこまでコストかける必要性あるのか?

446:名無しさん@13周年
13/05/07 02:41:34.72 PLbfsRza0
>>1
大きな組織がある。そこは人口の削減を行わなければならないと考えている。

不妊ワクチンの奨励や、放射能がれきの全国散布、
有益な薬品から不純物が多い薬品への移行、癌の抑制方法の隠匿、
遺伝子組み換え作物の奨励、少子化奨励策

その目線で見れば全部合点がいく

447:名無しさん@13周年
13/05/07 02:42:51.49 Niu0/pen0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
スレリンク(offmatrix板:4番)
.

448:名無しさん@13周年
13/05/07 02:53:06.52 D97WE3L6P
民主党って本当に最悪だったんだな
自民党になったらペット一緒に避難にすぐなる

449:名無しさん@13周年
13/05/07 03:01:11.54 Mq0Tm8Oe0
何で愛護動物の管轄が環境省なんだよ?
家畜なんだから農水省、衛生面からは厚労省だろ。
環境省は、稀少生物の保護や外来生物の駆除だけ考えてればいいんだよ。
そういう観点でみれば、環境省の仕事はペットに関して取り締まるべき立場のはず。
連れて逃げろとかアホなこと言ってる場合じゃない。

450:名無しさん@13周年
13/05/07 03:02:16.63 ad958qAV0
にゃあ

451:名無しさん@13周年
13/05/07 03:10:28.97 DPL5j7aI0
全裸の奴隷少女もつれて来て良いですか?

452:名無しさん@13周年
13/05/07 03:17:51.62 wfDXVWmW0
いやいや、東日本大震災クラスの災害じゃペットは足を引っ張るだけでしょ
衛生面はもちろん騒音や悪臭、エサや場所の確保も必要になる
人間様で精一杯な状況でさすがに無理がある
動物愛護の精神だけでどうにかなる問題じゃない

453:名無しさん@13周年
13/05/07 03:18:28.11 F+9Z4p6e0
ペットの牛を連れてって、避難所でうんこドバドバでいいんですよね?

454:名無しさん@13周年
13/05/07 03:27:24.73 saJwBMmG0
当時批判ばかりの原発利権の自民党が?

455:名無しさん@13周年
13/05/07 04:17:02.16 NWFTTi110
>>423
地域猫wとかいって、
餌をやっている連中の顔や表情を見ていると、
とてもそうは思えない。

456:名無しさん@13周年
13/05/07 04:28:12.15 Mq0Tm8Oe0
いかにもヤバそうな目つきしてるからな。
キチガイの目だぜ、アレは。

457:名無しさん@13周年
13/05/07 04:54:20.20 D8p34joz0
これ通るまでに何度も議論したんだよ、天下り先と愛語だけでね。

で、結局のところ自治体丸投げなわけだから、つまり愛語が好き勝手やったケツは自治体がとることになるわけ。
実質の発破掛けなんだろうけど、いざ事態が発生したときは「想定外」で逃げ切って愛語に跋扈されることになるんだろうな。

んで数少ない食料を野良ネコにやるBBAが自然発生して都会ほど狂気じみたものになる悪寒

458:名無しさん@13周年
13/05/07 06:24:52.39 ww8H/9P60
避難所にペット連れて入るのは、飼い主も気兼ねしてしまう。迷惑掛けたくないよ
ただ一緒に連れて逃げて良いことを認めてもらえるのはありがたい。

一時的に預かるシェルターとか、他の都道府県で一時的に預かってくれるとか、
仮設に関しては、ペット連れオンリーの区画があったら揉めないですむと思う。
ペット可のアパートの一括借り上げとか、とにかく動物苦手な人とうまく住み分けたい。

ただ、 緊急災害時動物救援本部という、獣医師会や全国のペット業界や保護団体が
一緒にやってるのがある。今回の震災も、ここが動いてくれた。環境省は、こことの
連携も組み入れてるのかな?そこが大事。

459:名無しさん@13周年
13/05/07 07:17:44.65 P9rmazbQ0
>>408
補助犬法と、健常者をつるし上げる通報団体のサイト読むべき。
犬は金になる。盲導犬一匹育成に2~3千万円かけられる美味しい仕事。
金額のソースは「第154回国会 厚生労働委員会」の議事録。

460:名無しさん@13周年
13/05/07 07:18:38.65 CwZqeCFd0
犬はうるさいから置いてこいよ

461:名無しさん@13周年
13/05/07 07:24:57.89 5KkRG08x0
ストレスで噛む事件が多発しそうだな

462:名無しさん@13周年
13/05/07 07:28:36.71 lNzcpdFD0
普段からしつけをしてる飼い主の犬しか連れて行っちゃ駄目だろう。
小型犬でワンワンうるさいのになんの躾もしない飼い主なんて
争いの種になるだけだ。

463:名無しさん@13周年
13/05/07 08:04:30.87 NWFTTi110
町中に散乱している犬の糞。様々な構築物の根元に残る犬尿の痕跡。
昔なら、飼い犬の糞を放置しても、野良犬のせいにして、
自分(愛犬家w)達とは無思慮にも無関係なふりができると思えたかもしれないけど、
今は野良犬なんてほぼ皆無だからな。
犬鬼畜の糞があれば、明らかに、飼い犬の糞で、
飼主が始末していない結果だということが明らかなんだよな。

464:名無しさん@13周年
13/05/07 08:04:58.84 3qBPGT4c0
蓋を開けてみたらスペースも餌もケージも用意されてなく
避難所にはペット達の鳴き声が響き渡り、糞尿が撒き散らされる
中には交尾したり、他のペット食っちゃうのも現れるだろう
飼い主たちは争い合って、不満を噴出させ、他の避難民を顧みない行動にでる
鳴き声、叫び声、怒号、汚物、そういったものがあいまみれて避難所はカオスと化す
想像するだけでゾッとするね

465:名無しさん@13周年
13/05/07 08:06:54.79 0fdqy/Su0
これ自治体は大変だね
もちろん連れて行ってあげたいけど、病気や交配、食糧水の手配、フンの処理、
人のアレルギーと問題山積

466:名無しさん@13周年
13/05/07 08:24:39.44 rwi4pm+u0
こんな優先順位が下位の項目を指示って

467:名無しさん@13周年
13/05/07 09:49:17.17 BX2np4TY0
ワニやヘビやサソリかってる人は?

タランチュラ飼ってる人は?

熱帯魚飼ってる人は?

468:名無しさん@13周年
13/05/07 09:54:16.73 x4ItgTZy0
>災害発生時、ペットと一緒に避難を

無理だよ、うちは8匹猫を飼ってるから連れて逃げるのは不可能。
家族である猫と一緒に死ぬよ。

469:名無しさん@13周年
13/05/07 10:13:29.36 PLXJotTM0
>>468
同意。
私も2匹の猫たちと心中するよ。
完全室内飼いだから、ケージに入れておけば数日は何とかなると思うけど…

避難所に連れて行ってトラブルの元になりたくないし。
アレルギーの人や動物嫌いの人に迷惑かけたくないし。

かと言って、置いて逃げるなんて死んだ方がまし。

470:名無しさん@13周年
13/05/07 10:32:22.72 NJDmx7xo0
>>49
それはペットではなく家畜なのでは?

471:名無しさん@13周年
13/05/07 10:36:28.64 NWFTTi110
>>470
ペット(愛玩動物)と家畜の区別がついてない奴がいるよね、このスレ。

472:名無しさん@13周年
13/05/07 11:48:24.73 dFCTGzEt0
>>435
避難所生活なんて人も臭くなるし、人の糞尿も処理しきれなくて臭いわ
臭いに関しては人もかわらん
ボランティアが顔顰めるレベル

473:名無しさん@13周年
13/05/07 11:50:00.17 fRGKICth0
無茶言うなよ環境省
連れて行った後どうするんだよ

474:名無しさん@13周年
13/05/07 12:06:30.18 AUUDGL2A0
まあ、可哀想だが緊急時にはペットは所詮「物」だよ。
金で買えるんだし何匹死んでも社会的に何も影響は無い。
こんな取り決め発表すると勘違いした基地外が避難所へ一緒に入れるようゴネるだろ。
所有物の中では比較的貴重品として大事に扱ってやれば良いレベルの話。
持って来れば別室保管しますよって程度でな。

475:名無しさん@13周年
13/05/07 12:06:51.12 94mOLrCwO
お前らなんにもわかってないな
糞ニートのくせに(笑)
お前らみたいな家族も持てない友達もいないゴミクズはペット飼いたくなるだろ
将来的にお前らみたいなゴミクズがジジイババアになったら孤独過ぎてペット飼う人間が増えるんだよ

こういうのはお前らゴミクズカスがいつも主張してる日本は先進国(キリッ)なら当たり前なんだよ

わかったか?廃棄物糞ニート共

まあお前らみたいなゴミはお前らみたいな糞ゴミの世話してくれたカーチャンさえ置き去りにすんだろな(笑)災害ラッキーってさ(笑)

476:名無しさん@13周年
13/05/07 12:07:26.56 6mvyl2jqP
>>472
その臭いに更に獣臭がしたらたまらんだろ。

477:名無しさん@13周年
13/05/07 12:09:17.15 TL0B313OP
>>468-469
飼い主としてお前が死ぬ前にちゃんと処理しろよ

478:名無しさん@13周年
13/05/07 12:19:07.26 A+H6qeDI0
>>471
ペットは家畜に含まれますよ。
あなたはペットをなにか特別な存在だと思い込んでいませんか?

479:名無しさん@十一周年
13/05/07 12:51:45.08 XaW4fbwv0
在来種以外の、ワニとかヘビとか、あの手の物飼ってる場合が一番難しいな。
放置して非難してそこらへ逃げても困るし、かといって避難所へ持ち込まれても・・・

480:名無しさん@13周年
13/05/07 19:50:27.60 74LopRWC0
>>475
日本は世界最低最悪クラスの後進国だと思ってるよ。
ペット業界への役人の天下り、諮問委員会は身内だけの八百長、役人とメディアと
スポンサー(ペット産業)の癒着構造、政界は全体が愛誤団体の金に汚染されて、
司法は行政と同化。
日本は利権しかない。正義や公平なんてどこを探しても皆無。法治国家ですらない。
結果、イヌが異常に過保護にされて害を被る運の悪い人は国家から死でくれと言われる。

>>479
ワニや蛇が人を危めたニュースなんて日本ではないんでないの。それに引き換えイヌは
毎年4人くらい人を殺して多い年では11人が殺されてる(日本で)。報告される噛付き事件の
氷山の一角だけでも年6800件。
普通の動物とは違ってイヌは元々人や動物に危害を加える為に作られた生物兵器だから
害悪の桁が違う。口も声も爪も性格も全身凶器。

481:名無しさん@13周年
13/05/07 19:52:29.47 nDosyDBZ0
>>480
よく野良猫の害がどうたら言うけど
飼い犬の害に比べたら全く問題にならないレベルだよね

482:名無しさん@13周年
13/05/07 19:57:21.45 TNB/OQSAO
は?
ウチの子は強烈な猫アレルギーがあるんだが。
バカジャネーノ

483:名無しさん@13周年
13/05/07 19:59:44.36 1IbgKiaDO
ネトウヨはペットだから、これで、ネトウヨのママンもネトウヨと一緒に避難できるよね。
あ、でも、避難所に、ネトウヨアレルギーの人がいたら、どうしよ~(笑)

ネトウヨを殺さないといけなくなるよね(笑)

484:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:07:59.31 l1zuEcTB0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)

485:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:12:41.56 l1zuEcTB0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。

486:名無しさん@13周年
13/05/07 20:14:50.08 CylI2Xa9O
コモドオオトカゲのリュウ君、ワニガメのわっ君、メガネカイマンのハカセ……

彼等を連れて避難所に行ってもいいんですね?

487:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:16:51.14 l1zuEcTB0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。

488:名無しさん@13周年
13/05/07 20:17:16.77 u6oZgf4O0
大事な事は一緒に非難するペットはご主人様に愛されている事実。


そしてペットを粘着して叩いてるゴミニートとシナチョソは親にすら愛されずいっそタヒねばいいのにと思われているwwww
憐れwwww

489:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:22:49.76 l1zuEcTB0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

URLリンク(www.netone.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

490:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:31:21.95 l1zuEcTB0
>普通の動物とは違ってイヌは元々人や動物に危害を加える為に作られた生物兵器だから
>害悪の桁が違う。口も声も爪も性格も全身凶器。

犬は所詮犬。勝ち組は狼犬を輸入して飼うものですよ。
狼犬が勝ち組にはふさわしいのです。

狼犬の小犬を見ただけで、犬の大型犬でもちびるんだぜ。

491:名無しさん@13周年
13/05/07 20:36:13.58 u6Hwu+Wg0
飼い主か否かですごい意見が分かれそうだな
ペット有り無しで避難所わければいい

492:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:38:10.91 l1zuEcTB0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。

493:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:43:02.79 l1zuEcTB0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:花田勝
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:板東英二
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:紗栄子
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:柴田理恵
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己

494:今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
13/05/07 20:47:52.22 l1zuEcTB0
>>1

履歴書は呪いの写経。

カラ求人に履歴書を一枚書く度に、小泉竹中奥田
自民党公明党への恨みが増していく。

(`・ω・´)

495:名無しさん@13周年
13/05/07 20:49:43.94 zIKmCEP30
ペットを持ち込む人と
持ち込まない人の溝は埋まらないから
避難所を分ける必要があるだろう。

犬と猫は一緒にできないし
ウサギとかトカゲとかどうするの?
って突き詰めて行くと無理じゃね?

我が家はとりあえず命の確保ができたら、
家に戻って、家なくなってたら小屋でもたてて
猫と避難生活おくるよ。

496:名無しさん@13周年
13/05/07 20:51:51.28 +DvyHpzS0
原発から半径30キロはペット家畜禁止にすればいい。
病院も原発の町につくるのはだめだな。
逃げるときに死ぬ。

497:名無しさん@13周年
13/05/07 20:56:27.04 vhyPKoMU0
ペットのヘビとペットの鼠が同宿か

498:名無しさん@13周年
13/05/07 20:57:14.66 7DLCssR00
災害時、都市にあっては同時多発型火災の危険性があるからね。
避難場所の役割分担は賢明でないよ。
15歳以下の人口よりも犬猫の飼育頭数が多くなったことはググれば出てくるね。
仮に同行避難を否定すると、東日本大震災でもあった避難場所へ避難できない
ペットの飼主と言う問題が生じる。
高齢化社会にあって災害時の要援助者も増えているのに、この人たちを
介助しながら避難場所へ同行する人は多いほどいいんだよ。

499:名無しさん@13周年
13/05/07 21:00:52.08 7DLCssR00
つづき
老人は休み休み避難するだろうし、荷物は介助者が分けて持つしかないしね。
ちなみに自治体が要求する災害時の荷物の多さは最低30キロとも言われている。
5日分の飲み水等十分な備えをすれば、55キロとか。
2人分持つとなると、60k~110kの荷物になるねぇw
要援助者の荷物は数人で分散させて持たないといけない。
ここら辺は町内会の活動とされているけれど、皆が同じ場所へ向かって
避難できれば、救われる命も多かろうという話。
だから、ペット同行避難は賛成だし、避難場所での問題は避難場所の
問題として解決を図るべきだと思うよ。
決してペットの命に尽きる話でないし、飼主の命、ひいては要援助者の
命に係わる問題として捉えてもらいたいな。

500:名無しさん@13周年
13/05/07 21:04:23.31 pXv4NaWB0
>>779
牛や馬じゃあるまいし、ペット連れて避難したらその分人や物質が運べなくなるじゃん

501:名無しさん@13周年
13/05/07 21:28:55.29 Mq0Tm8Oe0
ここの議論をみて言えることは、ペットを連れてきた飼い主は、確実に避難所でトラブルの元になるって事だな。
家族を亡くした人の目の前で、「こんな狭いケージに押し込んだらうちの猫ちゃんが死んじゃう」くらいの事は平然と言ってのけるだろう。

502:名無しさん@13周年
13/05/07 21:35:24.48 7DLCssR00
災害時には建物の倒壊によって道路が塞がれる状況も危惧されているからね。
体力のない老人はホント休み休み逃げることになると思う。
避難場所では委員会が設立されて不明者の情報収集をすることになるのだけれど、
「どこそこで休んでいるのを見た」と言う情報が重要になるんだよ。
だから、仮に荷物を持てなくてもそういう情報収集面での役割も期待できるんだ。
又、飼主が世帯なら、奥さんはペットを連れて、旦那さんは要援助者さんの
荷物の一部を持ってなんてことも可能だしね。

503:名無しさん@13周年
13/05/07 21:46:55.21 Mq0Tm8Oe0
>>502
ペットを連れていなければ、もっとたくさん援助ができるってことだろ。
そもそも、ペット連れて逃げるとか、どんだけヌルい災害を想定してるんだよ。

504:名無しさん@13周年
13/05/07 22:02:18.74 7DLCssR00
確かにペットがいなければ、より援助しやすいだろうねw
しかし、災害時は自助優先、余力があれば共助をお願いしたい程度の話。
余力は個人の判断に委ねられているので、ペットを連れていないんだから
共助しろとは言えないね…。
同行禁止にして、避難場所へ避難しない飼主さんの共助は
さらに期待できない。

505:名無しさん@13周年
13/05/07 22:09:10.12 WUOfkQPw0
津波てんでんこからペットと避難って真逆だろ
無理

506:名無しさん@13周年
13/05/07 22:33:06.12 E09aNHbD0
ペットおk出ただけで有難い
うちは避難所から少し離れたところにテントでも張ろうかな
テントおk?無理かな?
何かほかいい案ない?

507:名無しさん@13周年
13/05/07 22:50:10.45 7DLCssR00
>>506
今後出てくる自治体のマニュアルを見て決めるのが良いんでないかな?
大震災にあっては車は渋滞で逃げづらいと言われているし、すぐパンクする
とも言われているよね。自転車ならパンクしないタイヤを装着したものなら
有効と言われているけれど、こういう道具が無いと、若しくは使えないと
荷物を多くするのはリスクがあるようだね。
現在ペット同行を可としている自治体のマニュアルにはグラウンドの一部を
ペットスペースとする案が出ているね。冬場は小型動物に関して基幹避難場所
となる学校の廊下をペットスペースとする案が出ている所もある。
将来的には援助物資にペットフードなんかも含まれる可能性を考慮すると、
みんなと同じ場所におく方が良いんでないかとも思うけれど、
現状なんとも言えないねぇ…。

508:名無しさん@13周年
13/05/07 22:52:32.71 PrL3UmKkO
争いが起きるぞ
下手したら殺人も可能性あるし

509:名無しさん@13周年
13/05/07 22:56:18.61 3aDsUtfA0
行楽じゃねーんだからさw
絶対無理だろw
第一、犬は津波が来るなんてこと知らないから
避難道中、平気でのんびりウンコするぞ。
避難中の者にとって汚いし、避難のスピードが鈍って行列が止まるだろ。
仮設住宅でも鳴き声を巡ってトラブル不可避だ。
なんか非現実的なことを言ってるよな。

510:名無しさん@13周年
13/05/07 22:59:38.16 GVLvqRWIP
>>509
でも311の時非難した若い女の子と大きな犬が寄り添って寝てる画像もあったよ
あの子たち避難所追い出されちゃったのかな?

511:名無しさん@13周年
13/05/07 23:11:38.88 7RWMGc/D0
こんなん無理って反射的に思ったけど
逆に「一緒に避難行動を取れないペットの飼育は禁止」
「一緒に避難行動が取れないときは公衆衛生のため殺処理を認める」
これを条件に、哺乳類のペット飼育を全面許可制にしたらいい
一般家庭だけじゃなくブリーダー、ショップにも同じ条件を課したらいい
無茶な多頭飼いや不法投棄ががくんと減るかもよ

512:名無しさん@13周年
13/05/07 23:13:44.16 5rMG8voL0
俺インコちゃんと一緒に逃げるお

513:名無しさん@13周年
13/05/08 00:19:31.22 oxROTxDq0
戦後しばらくは街中いたるところに犬のワナが仕掛けてあったり、肉料理屋の
奥に猫の首がころがっていた。生きてこそ ですから。イナゴも食うし、蜂の
幼虫は蛆虫に似てるが上等のごちそうでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch