【政治】小沢氏「旧ソ連から北方領土を買い取るように提案されたことがある」at NEWSPLUS
【政治】小沢氏「旧ソ連から北方領土を買い取るように提案されたことがある」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/05/04 21:48:38.11 nPN+GiMU0
>>1
2ゲット

3:名無しさん@13周年
13/05/04 21:48:52.17 qomHjRHk0
>小沢一郎

もう、これだけでお腹いっぱいやて

4:名無しさん@13周年
13/05/04 21:49:02.22 Zco/eLAb0
で?

5:名無しさん@13周年
13/05/04 21:49:35.21 cm2D1jnO0
で、なにもしなかったのか

6:名無しさん@13周年
13/05/04 21:49:43.04 Z8CS+Uto0
我が国の領土を買い取る必要なし!

7:名無しさん@13周年
13/05/04 21:49:52.90 RrgbbP7rO
おいくら万円?

8:名無しさん@13周年
13/05/04 21:50:16.80 bk85N7eL0
小沢さん、政治は結果なんですよ。

9:名無しさん@13周年
13/05/04 21:50:48.43 GirhC49p0
くやしいのうwww

10:名無しさん@13周年
13/05/04 21:51:02.07 7hiI4HmG0
なぜに失敗したのか語れとw

11:名無しさん@13周年
13/05/04 21:51:19.27 YiKTKrE40
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ソ連崩壊頃に取り戻せてたのにもう遅いわ

12:名無しさん@13周年
13/05/04 21:51:54.35 1aGOwk4W0
でもお高いんでしょ?
自信があるからお電話は一切しません
モンドセレクション受賞

13:名無しさん@13周年
13/05/04 21:51:59.54 lKatmpb20
話題作りで昔話か。
連休終わってからにすればよかったのに。

14:名無しさん@13周年
13/05/04 21:52:01.72 +KqHLXlg0
過去の事じゃん・・・
今戻って来てない訳で

15:名無しさん@13周年
13/05/04 21:52:32.08 wBmYVIES0
>>1
提案されたんじゃなくて、てめえが提案したんだろ
ゴルバチョフ回想録にそう書いてあるぞ

16:名無しさん@13周年
13/05/04 21:52:48.80 5tqJMEcw0
小沢って誰?

あぁ、あの土地ころがしのスケスケマンションの人?

17:名無しさん@13周年
13/05/04 21:52:55.06 FB5+ehw/0
引退して回顧録でも書いたほうがいいよ

18:名無しさん@13周年
13/05/04 21:52:55.29 u8mnDnhPP
プーチンだってただで返すわけねーだろ。

19:名無しさん@13周年
13/05/04 21:53:01.95 7DlfReNw0
オワコンJJI

20:名無しさん@13周年
13/05/04 21:53:43.70 mAqcbdqM0
寒いからいいよ

21:名無しさん@13周年
13/05/04 21:55:36.58 pWvd3EkT0
だからどうしたの?としか言いようが無い

22:名無しさん@13周年
13/05/04 21:55:41.46 K3/jms3g0
だから宗男にまかしとけばよかったのに・・・

23:名無しさん@13周年
13/05/04 21:56:23.40 s9kfw8Tm0
後ルビーでもエリチンでもその時にかねだしてでも取り返していれば、
歴史に名を残せたにな。
湾岸戦争で1兆円も米に出して、数百億キックバックもらっても、
小悪党で終わったな。

24:名無しさん@13周年
13/05/04 21:56:36.37 5jP2Omb40
バブル崩壊直後か。おまい買わなかったのは大失敗じゃね
てか国家機密って時効あんの?話していいの?あーあ白根w

25:名無しさん@13周年
13/05/04 21:56:59.00 HXGGm51b0
値段は提示されたのかよ?

26:名無しさん@13周年
13/05/04 21:58:04.43 u8mnDnhPP
まあ50兆円ぐらい要求されて
国会通らないからNGになったんだろ。

27:名無しさん@13周年
13/05/04 21:58:42.97 q9Fq9/120
竹島を韓国に譲り渡すといった男

28: 
13/05/04 21:58:54.86 Bp+biWxiP
>>10
そりゃ清和会とアメリカに邪魔されたんだろうな。
経世会の邪魔をするのは清和会と決まってる。
小沢が主導して、日本がイランから独自に石油を輸入できるようになる寸前
まで行ったことがある。そのときに邪魔したのが、アメリカに指示された清和会と言われている。

29:名無しさん@13周年
13/05/04 21:59:02.16 vpDvkIOq0
>>1 海部-ゴルバチョフ の頃だろ。別にニュースじゃないよそれ。

30:名無しさん@13周年
13/05/04 21:59:52.94 hSwInVdk0
おまえ終わってるんだから、もう前には出てくるな
鳩と同じにおいがするぞ

31:名無しさん@13周年
13/05/04 22:00:18.38 IiOEDT1M0
>>26
千島全島と南北樺太両方ゲットできるなら安い買い物だけどな

32:名無しさん@13周年
13/05/04 22:00:59.54 fMmmcay8O
こえなネトサポの集団リンチ

33:名無しさん@13周年
13/05/04 22:01:27.53 VpJUfn4TO
海部はエリツィンだかに目を見て話さないから信用できないと言われてた

34:名無しさん@13周年
13/05/04 22:01:30.68 RKWMySJO0
汚沢は檻の中へ

35:名無しさん@13周年
13/05/04 22:02:09.08 Xa3eZXo9O
まだ生きてたのか
意外としぶといな

36:名無しさん@13周年
13/05/04 22:02:29.79 gSCLceb70
>>1
今なら!いーまーなら!千島列島に樺太を付けてこのお値段です!

37:名無しさん@13周年
13/05/04 22:02:39.32 wdDVeZa70
今更、昔は、こうだったとかそんな話はいらねえよ小沢

38:名無しさん@13周年
13/05/04 22:03:00.77 dfH5N75QP
バブル末期だね



その頃のお前の行動は?

39:名無しさん@13周年
13/05/04 22:03:34.44 oCNIkmWN0
で?何?おじいちゃんの思い出話?

40:名無しさん@13周年
13/05/04 22:04:08.54 L6elVo2B0
彼女はできた事ないけど女子に「カッコイイ」と言われたことがある

41:名無しさん@13周年
13/05/04 22:04:41.07 Yxu7C26g0
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ!

42:名無しさん@13周年
13/05/04 22:04:47.25 WhOQ8w360
そのあとにクーデター未遂が起きてゴルバチョフは失脚しソ連が崩壊したわけだからな。
ここまでタイミングを棒にふる外務省は本当に無能としか言いようがない。

43:名無しさん@13周年
13/05/04 22:05:17.55 Es5QzUYM0
>>1
そこで何もしなかったおまえが今更言ってどうする?

44:名無しさん@13周年
13/05/04 22:05:42.16 SeT+cVQC0
今朝は鈴木宗男が「野田さんとプーチンは去年会う予定だった。僕がセッティングした!
森さんとプーチンが会ったのも僕がセッティングしたから!!」
って言い張っててウザかったわー
北方領土交渉が一歩踏み出した途端に手柄泥棒しようとする元ミンス勢がうざすぎるんだが

45:名無しさん@13周年
13/05/04 22:05:48.65 sjvoCvew0
盗人に追い銭するように盗人から申し出があったか
露助はチョンと同じく永遠の火事場泥棒民族として辱めを受けてな

46:名無しさん@13周年
13/05/04 22:05:58.48 qOO+u1j90
だから何?としか言い様がない

47:名無しさん@13周年
13/05/04 22:06:03.71 SMJyfbRa0
売国奴

48:名無しさん@13周年
13/05/04 22:06:43.36 BQfuvCfd0
でもお高いんでしょ?

49:名無しさん@13周年
13/05/04 22:06:49.61 YurQlvlw0
おそらくふざけた金額ふつかけてきたんだろうな。

50:名無しさん@13周年
13/05/04 22:06:52.90 qE3Meo3C0
アメリカに止められたのか?
ゴルビーやエリツィンがいた頃のロシアが一番くみしやすかったものを。

51:名無しさん@13周年
13/05/04 22:06:57.16 of99hpqn0
そもそも、鳩山のじいさんがソ連の返還拒否というウルトラCかましたのが問題で。
ソ連も雀の涙程の後ろめたさからか返還に協力的だったのに、
何時の世も鳩山が壊してきた。

52:名無しさん@13周年
13/05/04 22:07:57.17 Vhb0xKqK0
おじいちゃん誰も相手してくれないから無意味な昔話始めちゃった

53:名無しさん@13周年
13/05/04 22:08:57.05 BQfuvCfd0
いえいえ今なら択捉島も付いて驚きのこのお値段!

54:名無しさん@13周年
13/05/04 22:09:02.19 WxyOjUKl0
今回も出資する代わりに返還なんでしょ
結局金でしょ

55:名無しさん@13周年
13/05/04 22:09:07.12 /oO6bTAC0
鳩山ってすごいんだねぇ

56:名無しさん@13周年
13/05/04 22:09:09.25 146E5Hk/0
軍を持たない相手に持ちかけてる時点で
金だけ取る気マンマン

57:名無しさん@13周年
13/05/04 22:09:39.07 gejM7HWr0
相変わらず もうだめだな。

いい加減にして お前の名義の不動産

念書の効力は網すぐなくなるのだから  肝炎して

税金払え!

58:名無しさん@13周年
13/05/04 22:09:51.46 SixS+HAZ0
私腹を肥やせるような提案じゃなかったんだな

残念www

59:名無しさん@13周年
13/05/04 22:10:15.65 ceoZEcoQ0
>>28
それ止まってよかったな
回りまわって北の核開発の金になる

60:名無しさん@13周年
13/05/04 22:10:17.89 /GK7iS6GO
>>40
その自慢の方がマシだと思うわ
政治家が言ってるんだぜ?

61:名無しさん@13周年
13/05/04 22:12:28.08 +yaCkuTa0
誰だっけ?

62:名無しさん@13周年
13/05/04 22:15:47.25 WxPnf0Go0
報道特集より

元外交官の東郷和彦氏が激白。1992年ロシア側は歯舞・色丹の2島返還の
後、国後・択捉の2島を協議しようと限りなく譲歩してきた。
しかし日本側はあくまで4島返還に固執しロシア側の提案を
受け入れなかった。

URLリンク(www.tbs.co.jp)

東郷氏は当時提案を飲まなかったことを現在悔やんで「外交の敗北」と
言っている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

63:名無しさん@13周年
13/05/04 22:18:55.77 IFtld6BiT
やっぱ土地のことなら小沢さんだよな

64:名無しさん@13周年
13/05/04 22:19:17.72 4+Fk+K2j0
でも 自民幹事長時代 が 議員歴で 一番のピーク でなにも出来なかった???

65:名無しさん@13周年
13/05/04 22:19:22.43 B/UXzhCV0
なんで買わなかったんだよ?
大失態だよ

66:名無しさん@13周年
13/05/04 22:20:34.95 RWlEJZwL0
領土問題は先送りしても何もいいことねえな

67:名無しさん@13周年
13/05/04 22:20:44.70 Kxb+O4rS0
ソ連崩壊の時買っておけばねぇ
10兆でも20兆でもいい値で払ってやれば今頃は解決してたよ

68:名無しさん@13周年
13/05/04 22:21:17.63 QtTwf5Sr0
買い取ればよかったんだが、しかし返還という建前もあるからな。

ソ連じゃないが、ロシアだってアラスカをアメリカに売ってるからなw
まぁ、昔はアメリカはよく土地を買ってたな。メキシコからは戦争で奪ったけど。

69:名無しさん@13周年
13/05/04 22:21:35.68 np/jsjKL0
仮にも仮想敵国に大金を渡すなんて
しかももう少しでソビエト連邦が崩壊しそうになっているのに

70:名無しさん@13周年
13/05/04 22:21:55.78 ia0YZHb7O
>>62
報道特集見たけど、金で買い取るという話は一切なかったよな

71:名無しさん@13周年
13/05/04 22:22:39.19 SfDEQzlh0
外国人参政権は民主党の悲願でした。もう一度、民主党にチャンスを下さい
URLリンク(www.youtube.com)

「日本がもたもたして在日韓国人の地方参政権を認めないのは遺憾だ。」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

72:名無しさん@13周年
13/05/04 22:22:49.19 lYuNOuzn0
小沢?誰だったけ?

73:名無しさん@13周年
13/05/04 22:26:03.56 5S3Ehpmc0
バブル崩壊後の提案かよ
買ってたら歴史が変わってたな

安全保障もエネルギー問題も

74:名無しさん@13周年
13/05/04 22:27:30.78 Igqb+heZ0
俺様はえらいんだぞと
安倍に嫉妬してるのかね

75:名無しさん@13周年
13/05/04 22:27:36.39 Ocpu8jEy0
小沢って金丸とか野中なみの売国奴だよなー
こんなのを当選させてる岩手県民が福島県民の代わりに死ねばよかったのに

76:名無しさん@13周年
13/05/04 22:27:50.52 2gy412Dj0
買っておけば良かったのに
今回だってタダで戻ってくるなんていう
お花畑はいねーよw

77:名無しさん@13周年
13/05/04 22:28:55.90 UH/heCnRP
ロシアにとっても、もうお荷物なんだろうな。

78:名無しさん@13周年
13/05/04 22:29:08.74 6bzJZCXy0
じゃ買えよ
国民は反対しなかったと思うぞ

79:名無しさん@13周年
13/05/04 22:29:25.64 CXU81K0tO
テメーは黙っとけよ

80:名無しさん@13周年
13/05/04 22:29:41.06 0tFJbfC00
で、なんで買い取らなかったんだろ?
ソ連崩壊時に手を打たなかったのは、どうみても失策だよな
相手の弱みにつけ入るのはとても感じ悪いことだけど、一度
奪われた領土を取り戻すのは異常なほど難しく、ふつうは
武力を伴う

金で解決できたなら、これほど平和的で理性的な解決はなかっただろう
日本政府がスッカラカンになるほど払っても、ぜんぜん勿体無くない

81:名無しさん@13周年
13/05/04 22:30:34.30 T+eXo3Fn0
懐肥やそうとしたんでしょ?

82:名無しさん@13周年
13/05/04 22:30:46.38 V+XgVAEn0
もうええからおまえは口つぐんどけ、な。

83:名無しさん@13周年
13/05/04 22:31:03.11 NOYCGU2h0
だからなんだよ
20年おせーよ

84:名無しさん@13周年
13/05/04 22:33:55.22 oQE4k+NT0
参院選前にアピール開始

嫁に捨てられたアワレなジジイはもう引退したら

85:名無しさん@13周年
13/05/04 22:34:28.35 1l7pxe6a0
TBSオガタみたいにやんわり恫喝してやってください

86:名無しさん@13周年
13/05/04 22:35:35.88 w4WOgGdb0
提案されて、実際に購入しなかったなんて、さすが売国奴だな。

87:名無しさん@13周年
13/05/04 22:36:14.16 6pESa+6S0
>>59
そういうデマで日本の国益を放棄しまくってるんだよね清和会って

88:名無しさん@13周年
13/05/04 22:36:18.40 TDiKJkBHO
その時になんで言わなかったの?
握り潰すなんてひどい

89:名無しさん@13周年
13/05/04 22:36:24.49 qlO5K5w/0
日本の領土なのにどうやって買い戻すんだ

90:名無しさん@13周年
13/05/04 22:37:05.30 pXsufa8XO
誰?

91:名無しさん@13周年
13/05/04 22:37:47.81 0UZ0Ps6t0
汚沢って震災のとき何してたの?

92:名無しさん@13周年
13/05/04 22:38:17.52 uWNGZnKs0
買っとけよw

93:名無しさん@13周年
13/05/04 22:38:22.54 Ocpu8jEy0
>>80
外交戦略に感じ悪いもクソもないよ
日本に利することを考えたら他国には不利益になる

敗戦時の混乱に付け込んで北方領土を奪い取り
さらに北海道まで獲ろうとしたのはソ連の方だ

94:名無しさん@13周年
13/05/04 22:38:22.91 swLAunIM0
鉄雄「そういやお前もいたっけなァ」

95:名無しさん@13周年
13/05/04 22:38:28.17 BnRI9BO50
小沢が言うと途端にうさんくさい話になるんだよなぁw

96:名無しさん@13周年
13/05/04 22:38:59.77 6pESa+6S0
>>80
日本とソ連(ロシア)が平和条約結んでしまうとご主人様が困るでしょ?

97:名無しさん@13周年
13/05/04 22:41:27.87 WxPnf0Go0
「しばらく静かにしていただいた方が、本人にも、民主党にも、
日本の政治のためにも良い と思う」

98:名無しさん@13周年
13/05/04 22:42:39.26 +fbx4Jk/0
ソ連が崩壊した時でしょ。
でも元々日本の領土を金出して買い取るのは
日本の世論が許さないだろうみたい話になってオジャンになったとか。

99:名無しさん@13周年
13/05/04 22:42:50.92 UX3tyO4/0
もう 言ったもん勝ちw

100:名無しさん@13周年
13/05/04 22:43:03.42 N8fKcair0
交渉が今だったら、4島1兆円は高い?安い?

101:名無しさん@13周年
13/05/04 22:43:51.74 1l7pxe6a0
最後に見たオザワンへのTVでのインタビュー(声明発表?)はどう見ても
掘っ立て小屋にしか見えない部屋の中からだった

102:名無しさん@13周年
13/05/04 22:45:51.33 6swChQzs0
>>96
アメリカがどうこうというより
東西冷戦の時代に自由主義陣営の一員である日本の国際的信用を落とすことになる

103:名無しさん@13周年
13/05/04 22:45:51.47 ijzMco+Q0
政界の不動産屋小沢一郎

104:名無しさん@13周年
13/05/04 22:46:44.39 7bBEAVec0
なんで買わなかった?エリチンが酔っ払ってた頃が最初で最後のチャンスだったのに。役立たず。

105:名無しさん@13周年
13/05/04 22:49:30.79 R/xRVk/w0
ソ連崩壊の時に日本の国旗と小沢の銅像を建てれば良かったんだよな。
なんでしなかったんだ!

106:名無しさん@13周年
13/05/04 22:52:12.63 dytfSr850
西ドイツはソ連から東ドイツを10兆円で買ったし、
日本も北方四島を500億円で買っておけばよかったな。
東ドイツの値段が国民3000万人(東といってもとにかくドイツ国民)混みで10兆円なら正当な価格だ。
だが、北方四島には日本国民はいないから値段は安くなる。土地だけだから。
あそこらの土地相場は坪5000円だ。すると500億円だな。
その500億円でソ連・ロシアは北方四島に住むロシア人の引越し費用とする。
ドイツは10兆円をソ連に払ったが、それは東ドイツ人というドイツ人3000万人を取り返すためだ。
一人1000万円とすると300兆円。すると10兆円は安い。
買い戻す領土に自国民がいるかどうかで領土の値段は変わってくる。
ロシアが北方四島引渡しに30兆円の投資を要求するなら、止めるべきだ。
30兆円あるなら、その金額を周辺のメタンハイドレートの採掘費用にした方がはるかに得だ。
あるいはその30兆円でアメリカのシェールガス油田を買ったほうがいい。
あるいはアラブの王族に5兆円プレゼントして石油の長期安定供給を要望した方がはるかにいい。
今ロシアに30兆円投資するなどどぶに捨てるようなものだ。
30兆円あるなら、アメリカやアラブにプレゼントした方がはるかに有効だ。
安倍首相よ、北方四島を取り戻せば輝く業績になると思って30兆円出すなよ。
そんな事をしたら100年後も1000年後も日本国民子孫から笑われるぞ。

107:名無しさん@13周年
13/05/04 22:55:21.29 uxzDY1Ei0
クズだったな

108:名無しさん@13周年
13/05/04 22:56:36.55 CPT5qAXu0
今更何を言っても小沢はオワコン

109:名無しさん@13周年
13/05/04 22:56:40.69 tl8CXHe30
小沢一郎さん??
聞いたことある名前だが何してる人だっけ。
どうも最近忘れっぽくて・・。

110:名無しさん@13周年
13/05/04 22:58:08.35 ygNm9IM/0
小沢に任せてれば今みたいに中韓がのさばることも無かったのにな。
小沢を蹴落とした奴らの背景が透けて見えるわ。

111:名無しさん@13周年
13/05/04 23:00:56.86 2Gh4S1M20
>>110
??????

112:名無しさん@13周年
13/05/04 23:01:33.64 ZB5B8Msn0
安倍さんとプーチンの会見見てシナが焦ってる証拠だな
小沢に余計なこと言わせて北方領土問題を長期化させようと仕組んでる

113:名無しさん@13周年
13/05/04 23:04:44.03 w6wcDfV80
>>1
その内から50%くらいを抜くつもりだったんだろ
失敗したんで自民から逃亡し新党で再度交渉しようとしたが足蹴にされたが正解w

114:名無しさん@13周年
13/05/04 23:05:05.00 AcuVDY3M0
で? 汚沢へのキックバックはお幾らの予定だったんだ?

115:名無しさん@13周年
13/05/04 23:07:44.11 GvfCVZDWO
最悪だな汚沢

116:名無しさん@13周年
13/05/04 23:08:44.36 fh6f7A5yP
で?っていう

117:名無しさん@13周年
13/05/04 23:10:01.46 YoxmGt+40
あと少しで金をだまし取られるところだったという詐欺未遂にしか見えん

118:名無しさん@13周年
13/05/04 23:10:35.91 bnvALOJe0
>>94
そのシーンは、小物が格上に偉そうなセリフを吐くシーン、なんだよ?w

119:名無しさん@13周年
13/05/04 23:17:47.82 eNQ8p56EO
知ってた
あの頃は竹下とか小沢とか一流の売国奴が揃ってたからな
まあ買おうとしても右翼はもちろんアメリカも妨害しただろうけどな

120:名無しさん@13周年
13/05/04 23:21:43.87 swLAunIM0
>>118
オレにとっては金田は小物だからいいんだよ

121:名無しさん@13周年
13/05/04 23:38:11.42 cWdls6pK0
歴史にイフは無いのにな。汚沢はオワコン。

122:名無しさん@13周年
13/05/04 23:39:37.59 mxAYPYww0
絶対に朝鮮半島より樺太だったと思うんだ

123:名無しさん@13周年
13/05/04 23:53:37.34 N/d4HgD+0
あの頃のソ連政府はマジで金なくて切羽詰まってたから
話自体は本当にあったかもしれんが
日本側の事情以上に当時のゴルバチョフの政権基盤がガタガタで
ソ連内部の足の引っ張り合いがひどかったから
保守派はもちろんエリツィンら改革派からも攻撃材料にされる
ゴルバチョフでは他国への領土の返還なんて実現不能だった

124:名無しさん@13周年
13/05/04 23:59:32.47 N/d4HgD+0
前金または工作準備資金として
数十億ひょっとすると数百億円の裏金をソ連に巻き上げられた揚句に
のらりくらりと交渉を引き伸ばされ、結局実現せずに終わってたろ
ひょっとすると小沢はこの時に何億円かゴルバチョフに騙し取られていたかもね
もちろん、小沢の金じゃないけど

125:名無しさん@13周年
13/05/05 00:27:38.97 eFWIiZmm0
もはや、昔話で注目をあびようとするしかないんだねぇ

ご愁傷様~

126:名無しさん@13周年
13/05/05 00:35:11.59 t1HuCESf0
ゴルバチョフってマジで張子の虎だったよな

127:名無しさん@13周年
13/05/05 00:39:51.30 j9JeCUoc0
無条件に返還なんてあり得ないんだからさっさと買っときゃ良かったのに

128:名無しさん@13周年
13/05/05 00:41:18.59 o+Yrn85M0
>>1
1992年の自民党の宮澤政権時代にも、外務省がロシア側から、
「歯舞色丹の二島先行返還方式」での「四島返還」の提案を受けてるから、
この小沢の昔話は、あながちただの妄想ではないと思うけどね……。

外務省の官僚達が「四島一括返還」に固執した結果、話が流れてしまったそうだが……。

129:名無しさん@13周年
13/05/05 00:43:39.11 ZmSQ8AUp0
日本側から買い取り打診して怒らせた話だろ

都合の良い様に捏造してるな。。。

130:名無しさん@13周年
13/05/05 00:50:30.03 rIO6kRMST
アラスカの値段くらいで買っておけばよかったのに・・・

131:名無しさん@13周年
13/05/05 00:50:34.75 DAQ6ryrt0
>1991年4月の大統領来日前とみられる

バルブ期じゃねえか
なぜ断った

132:名無しさん@13周年
13/05/05 00:50:42.07 kdyiODF10
>>1
はて、以前の話だと、小沢が向こうに買い取り話持ち出して相手を怒らせてしまったって内容だったような。

133:名無しさん@13周年
13/05/05 00:52:12.13 LmPt08VR0
俺東大に受験した事あるよ
に通じるものがある

134:名無しさん@13周年
13/05/05 00:52:54.43 rIO6kRMST
>>131
バルブを閉めたんだろ

135:名無しさん@13周年
13/05/05 00:54:15.51 OakoEpp20
何で買わなかったんだよ

136:名無しさん@13周年
13/05/05 00:55:19.97 uN4NCY1E0
>>59
流石にそれは幼稚すぎる

137:名無しさん@13周年
13/05/05 01:02:12.68 gCOAIvPX0
 
 
 
宗男の無能ぶりは死刑以上の犯罪レベル! って、もう歴史が証明してんだろ


ソ連崩壊の直後って、北方領土どころか樺太千島も取り返せる絶好のチャンスだったんだぜ!!

ソ連経済がズタボロになったあの頃に経済復興支援でもチラつかせれば、

二束三文の規模でもバーターでやすやすと奪還できた!!


なのに何~んもせずぼぉ~としてるだけだった宗男や害務省の無能小役人ども ( 佐藤優も含む ) は、

とっとと死ねよ!!!


・・・ったく害務省も、何のために高い手当が貰えたり、外交機密費が使えたり、

プール付の公邸に住んだり高いワインを飲むことが許されてたと思ってんだっ (゚Д゚)ゴルァ !


あんな千歳一隅の絶好チャンスなんざ、もう2度と来ねーぞ!!

汚沢一郎 「 旧ソ連から北方領土を買い取るように提案されたことがある 」
スレリンク(newsplus板)

 
 
 

138:名無しさん@13周年
13/05/05 01:03:13.51 YtftOXrXP
何から何までアベちゃんに手柄をごっそり持っていかれちゃうよの小沢。
できることと言えば「○○はわしが育てた」連発のみ。

139:名無しさん@13周年
13/05/05 01:05:43.90 2I0b1n3e0
自慢するようになったらもう老害
結果も出してない
クズ老害
はよ国民に金返せ
チョンに土下座の恥晒し

140:名無しさん@13周年
13/05/05 01:20:25.48 2+sw7aDS0
             
てめーの失敗談を死に際に言ってもね。
クソの役にも立たん。
コザワは、何の役にも立たなかった済州人と言う事。


カー   ペッ!

141:名無しさん@13周年
13/05/05 01:32:13.09 QTIOLBNdT
ふーん

142:名無しさん@13周年
13/05/05 01:45:53.31 rUZyw8DN0
湾岸戦争に費やした金をこっちに使えばよかったのに

143:名無しさん@13周年
13/05/05 02:04:04.40 SmPbFg0l0
おしいな
買い取れてたら教科書に記載される英雄になれたかも

今現在は薄汚い政治屋クズレだがな!

144:名無しさん@13周年
13/05/05 02:42:42.76 QTVQ5Psm0
>>1
北方領土をじゃまずいけど、建前上天然ガスをにしたら、どうだろ?
ロシアは、長期契約のおまけに付けました
日本は、あくまでも本来の主権を平和的に解決しました
天然ガスの安定供給先確保の話とは、全く別です
って、ことにすれば、いいじゃん

145:名無しさん@13周年
13/05/05 02:52:02.86 QtfDoTA90
【北方領土解決案】

①日本が千島列島を丸ごと買い取る。
②それを機に両国の国境線をカムチャッカと千島の先端の島の間に引き、両国間の領土問題を最終決着させる。

これにより、ロシア側は「北方四島は千島列島の一部として日本に売却した」と解釈し、
日本側は「買収したのはあくまでも千島列島であり、北方四島は千島に含まれておらず、買収条約を機にロシア
から平和的に返還された」と解釈して、両国のメンツを保つ。

この方式なら、ゴルバチョフの時代に解決できたんじゃないか?

146:名無しさん@13周年
13/05/05 02:55:21.85 HRty93zu0
もう存在感ゼロだな

147:名無しさん@13周年
13/05/05 03:03:19.23 K21QtSaq0
だから今はホイホイ乗っかる必要ないんだよ
資源も出てきて帝政のようなロシアと交渉するだけ損

148:名無しさん@13周年
13/05/05 03:12:10.92 OoUC1u+50
次の選挙で引退か
政局混乱だけでなにもしなかったけど
細川、鳩山・・・ある意味凄いといえば凄い

149:名無しさん@13周年
13/05/05 03:16:44.38 YgXKb4Yy0
北方四島だけなら10兆も出せんが、樺太付きなら100兆くらい出してもよかったのにな。
自国で原油と天然ガスが産出できるようになれば安いもんだったろ。

150:名無しさん@13周年
13/05/05 03:23:26.88 C046eluy0
いままで日本国民に隠していた罪を問いたいわw
バブルのときなら余裕で買い取れたのに、
この売国奴

151:名無しさん@13周年
13/05/05 03:41:11.98 jxqcAqIH0
真剣に問題解決しようと思わなかった屑ばっかりだったって昔話か

152:名無しさん@13周年
13/05/05 03:51:27.42 OF7RcBsT0
残念だがもはや小沢死スだ。

153:名無しさん@13周年
13/05/05 03:55:33.34 9d89LSuw0
ソ連崩壊とエリツィンの時に取り戻せなかったのが最大の失策だもんな
戦後で一番取り返せる確率が高かった

154:名無しさん@13周年
13/05/05 04:12:09.97 JYWH+4i/0
なぜそのときに言わずに今更言うの?
っていうかお前まだ生きてたの?

155:名無しさん@13周年
13/05/05 05:54:44.73 9GUWIOBk0
>>1
買っとけよ!

156:名無しさん@13周年
13/05/05 06:09:36.27 lekMrEFR0
>>15
マジかw

157:名無しさん@13周年
13/05/05 06:11:17.93 M0bzYDqlO
アホ、何で買わなかった

158:名無しさん@13周年
13/05/05 06:27:12.16 3eWDGk0u0
結局何も出来なかったんだから今更偉そうに言うなよ
政治は結果が全て 思い出話なら誰でも出来る

159:名無しさん@13周年
13/05/05 06:34:52.12 JUofpKZY0
まったく自民党は駄目だな

160:名無しさん@13周年
13/05/05 06:38:48.71 2wZkAq0E0
100億円くらいか。
売買じゃ、返還にならんけど。
嘘をつけって話。

161:名無しさん@13周年
13/05/05 06:39:33.48 3eWDGk0u0
>>159
正確には自民党内に居た旧社会党の残党の事だよな

162:名無しさん@13周年
13/05/05 06:39:57.86 YZSls6sW0
でっていう?

163:名無しさん@13周年
13/05/05 06:46:01.63 +Z5JxJvA0
2島+2島方式でもいいが・・・
今、北方領土に住んでいるロシア人は全員が本国へ移住するんだろうな?
その費用については日露折半とかでもいいけど。
ロシア人が綺麗さっぱりいなくなる事が前提になっているのか気になる。
残したナマーポ者確定だぞwww

164:名無しさん@13周年
13/05/05 08:37:47.34 Xt4e7NMq0
★の所が特に言いたいポイント。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月27日
カナダ政府が人体有害毒性の指摘があるガソリン添加物MMTの輸出を禁止すると、
同製品生産企業である米Ethyl社は確実な証拠もなくこれを規制しようとしているという主張を間接収容等と構成して提訴 
仲裁裁判所以前にカナダ政府は1300万ドルを支払い和解。
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
URLリンク(oogushi.ldblog.jp)

サルでもわかるTPP URLリンク(project99.jp)
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはハゲタカに買収されている。

165:名無しさん@13周年
13/05/05 08:38:53.71 vIv/mPEl0
で、西松建設からは何を提案されたんですか

166:名無しさん@13周年
13/05/05 08:41:30.40 ILM7/+utO
>>163
今のまま住んで貰いつつ、無料の日本語教育を何世代かしていけばいい。
>>1当時の新聞記事に、現地人インタビューで、日本国籍で生きていけるならそうしたいと出てた。

167:名無しさん@13周年
13/05/05 08:48:37.05 mS2IzAcmO
買っておけば良かったと思う今の日本政府
今のロシアじゃ売らないし

168:名無しさん@13周年
13/05/05 08:49:24.98 Oe7h27Kc0
提案したのは小沢と宗男だよね?

169:名無しさん@13周年
13/05/05 10:01:13.67 emIBttOvP
「北方領土購入を検討」 自民幹事長時代に 小沢一郎氏

 生活の党の小沢一郎代表は4日、東京都内での公開対談で、「僕が(自民党)幹事長のとき、ゴルバチョフ
氏の側近から北方領土を返すという話があった」と述べた。 小沢氏は1991年3月に旧ソ連を訪問し、モス
クワで当時のゴルバチョフ大統領と会談した。その直前を指すとみられる。

 小沢氏は「金で買うみたいな話だった。何兆円だったか(は覚えていない)。一坪あたりで考えれば安いも
ので、旧大蔵省も『分かりました。返ってくるなら良いでしょう』という話になった」と説明した。

 だが、会談でゴルバチョフ氏は「部下が言ったかも知れないが、今それを自分がOKと言うわけにはいかな
い」と述べ、拒否したという。
URLリンク(www.asahi.com)

170:名無しさん@13周年
13/05/05 10:27:47.42 Tc4JO2200
択捉島
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)

国後島
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)

171:名無しさん@13周年
13/05/05 10:40:24.86 Xt4e7NMq0
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
エコノミックヒットマンが本で発表したように世界銀行は世界で米系多国籍企業の搾取に加担している機関。
★公正な判決は期待できない。
アメリカ帝国の世界支配の道具。「ISD条項」で法律を変更させアメリカは、日本を完全植民地化を成し遂げようとしている。
我々日本人が戦後、営々と築いた国富を略奪して日本を他国のように格差社会へ追い込もうとしている。
ケケ中は黄色いエコノミックヒットマン、血税で造ったインフラの運営権を売り渡そとしているし、韓国と同じく規制特区を造り、そこで外国の医療免許の医者を従事させる規制突破で医療格差の突破口を開こうとしている。

172:名無しさん@13周年
13/05/05 11:21:13.45 HLUf1bXK0
まぁ長年の問題が解決すると仕事が無くなる人がいっぱいでるんでね

173:名無し
13/05/05 13:45:37.47 3virNyk/0
あほ壷三やあほう太郎がパチ屋最高顧問でも竹島を韓国へ献上しても対馬まで韓国化されようーがお構いなし在日系ネトウヨたちw
小沢バッシングは統一カルト教義かw

174:名無しさん@13周年
13/05/05 13:46:55.96 Ln/l2bUH0
ふ~ん、で剛腕の小沢さんは何もしなかったの?

175:名無しさん@13周年
13/05/05 13:50:05.49 PSNqOls6P
提案だけなら、公式、非公式含めクソほどあるわ。

あとで、「咳をしただけだ」とか言われるけどな。

176:名無しさん@13周年
13/05/05 15:38:33.36 prt3JKKb0
よし、徳仁と文人もつけよう!

177:名無しさん@13周年
13/05/05 15:41:48.41 y2hoVXKO0
小沢てまだ生きとったんや、元気なん?

178:名無しさん@13周年
13/05/05 16:01:20.92 zE1WEcIP0
結局なんの成果も出せなかった無能ということを証明しているだけだな。

179:名無しさん@13周年
13/05/05 16:30:40.71 QGyD6p9A0
ロシアの法務局で土地所有者・日本政府として登記されるだけじゃね?

180:名無しさん@13周年
13/05/05 17:03:17.78 tMpZ2rhnP
本当に買い取ろうとしたら右翼とかが「金で買うとは何事だ!」とか言い出すんだろ?

181:名無しさん@13周年
13/05/05 17:11:21.15 LhOJdhiJ0
それを今言い出す事に何の意味が??

182:名無しさん@13周年
13/05/05 20:29:55.35 Xt4e7NMq0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
戦後史の正体』・天木直人:2日「小沢一郎に最強の味方が現れた!天木直人」「国民の大多数が反対する消費税増税がなぜ強行されるのか。
福島原発事故の収束さえも出来ない中で原発再稼動がなぜ強行されるのか。
沖縄住民を危険にさらす米海兵隊の輸送機オスプレイが住民の反対を押し切ってまでなぜ強行配備されるのか。
野田佳彦という凡庸な政治家がなぜ首相の座にとどまっていられるのか。
そんな凡庸な政治家がなぜここまで反国民的な政策を強行できるのか。そんな野田首相を財界やメディアはなぜ支持し続けるのか。
そんな野田首相の間違った政治を真っ向から批判する政治家がなぜ小沢一郎一人しかいないのか。
正しい事を主張する小沢一郎がなぜこれほどまでに人格攻撃されるのか。不当起訴されるのか。
正しい事を主張する小沢一郎がなぜこれほどまでに人格攻撃されるのか。不当起訴されるのか。
なぜメディアがこぞって小沢一郎を叩くのか。まともな日本国民であれば、どう考えてもおかしいと思うはずだ。
その疑問に見事に答えてくれる本が7月30日に発売される。「戦後史の正体」(孫崎享著 創元社)がそれだ。
物凄い本が出たものだ。この本は日本に革命を起こす本だ。なぜここまで日本が対米従属に堕してしまったのかを見事に教えてくれている。
国民必読の書である。米国のイラク戦争に反対をした正義の外交官である私がそう言っているのだから間違いない。
孫崎氏が反逆者となるか英雄となるか。それはこの本が100万部のベストセラーになるか発禁本になるかにかかっている。
その鍵を握るのは読者である国民である。
小沢一郎にとっては最強の味方が現れたということだ。」1945年から自主を貫いた政治家がどの様に排斥されてきたか、
特に米軍の縮小・撤退に手をつけた政治家は皆排除。それも日本人の手で。小沢一郎に極似。 

183:名無しさん@13周年
13/05/05 20:32:41.47 7EoR8obi0
>>1
路傍の石が何ほざいてもなぁ…。
実際そういう話があったとして、そこで買い取らなかった段階で
お前は石以下の存在なんだよw

184:名無しさん@13周年
13/05/05 20:33:19.74 4EUsS0XK0
小沢(笑)

185:名無しさん@13周年
13/05/05 20:59:40.20 hFIKmbfe0
ソ連で保守派がクーデター起こした時が、最初で最後のチャンスだった。北方
領土どころか、千島樺太全部占領すればよかったんだよ。バブルで浮かれてた
日本人はアホ。

186:名無しさん@13周年
13/05/05 20:59:51.65 eBeAVQuAO
小沢一郎は私腹を肥やしてるんだから、ゼネコンからのワイロを吐き出すべきだよな

187:名無しさん@13周年
13/05/05 21:06:20.86 S5xTlDBY0
>>22
そうだよな。
宗男は、あともう少しで取り戻せるとこまでいったのに
邪魔されたんだよな

188:名無しさん@13周年
13/05/05 21:08:29.16 vlOfE0pV0
>>185
いやいや、非文明国の朝鮮じゃないのだから。あほはお前だけだw

189:名無しさん@13周年
13/05/05 21:09:34.95 KgbOwmp90
買取は策略だろ。
それに了承したら同時に所有権がロシアにあることを認めたことになる。
買取契約のドタキャンされたらそれこそ終わりだった。

190:名無しさん@13周年
13/05/05 21:13:26.77 kLBX83ssO
むしろ北海道ごと買ってもらえ

191:名無しさん@13周年
13/05/05 21:28:25.67 E5kGqvVK0
>>1
2島だけでも買い戻しておけば、現状はまた違ったものになっていただろう。

だが、
駄目理科の逆鱗に触れた小沢は自民党を出奔。
おそらく自民党内に踏み止まっていても、早晩、地検によるスキャンダルで刺されて失脚していたことだろう。

192:名無しさん@13周年
13/05/05 21:33:35.26 E5kGqvVK0
>>23
>湾岸戦争で1兆円も米に出して、数百億キックバックもらっても、

駄目理科のことだ、キックバックといっても米国債で寄越してそうだな。
最近では、小泉ケケ中は兆円単位のご褒美を米国債で貰ったと聞く。

実際、小沢はこの時と前後して駄目理科を避けるようになった。

193:名無しさん@13周年
13/05/05 22:20:34.08 aAI8uXGd0
>>12
自信はあるのにCMはする不思議

194:名無しさん@13周年
13/05/06 01:24:50.09 1FD6g3T10
なんか+で人民解放軍野戦司令官殿の手下共が活発に工作してるな
まあ殆ど即バレなんだが。
そんなに旨味でもあるんか?

195:名無しさん@13周年
13/05/06 01:25:48.51 RtEiMUf80
もう終わった人間は黙れよ、って感じだよな。
野中とか、加藤とか、鳩山とか、小沢とか、なんなんだコイツ。

196:名無しさん@13周年
13/05/06 01:26:12.80 VLLtesVx0
>>1
馬鹿な上、口まで軽くなってきたのか
流石朝鮮人だけのことはある

197:名無しさん@13周年
13/05/06 01:29:53.63 dUNA8SaA0
なんでその時に買っておかんかってんや

198:名無しさん@13周年
13/05/06 01:30:53.01 oaE0N0Lz0
まとまる前にソ連が崩壊しちゃったんでしょ

199:名無しさん@13周年
13/05/06 03:18:41.90 rcRK4JV20
これは昔から知られてた話だけど、ソ連が提案した額が15兆だったと思う
自民党内では5,000億程度の経済援助の腹積もりだったので、話が纏まるはずがなかった
ロシア人ってのは、根っからの泥棒国家なんで信用するだけムダなんだけど

200:名無しさん@13周年
13/05/06 05:55:13.90 0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
スレリンク(mnewsplus板)
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
スレリンク(mnewsplus板)
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
スレリンク(bizplus板)

201:名無しさん@13周年
13/05/06 05:59:00.66 CoTA2vK50
もともと日本領土なのだからカネで解決ってのはおかしいし、
カネじゃなく、外交積み上げてった方が両国にタメになるよ。
カネで解決じゃ示談みたいで、そこで切れちゃうじゃないか

202:名無しさん@13周年
13/05/06 06:01:10.26 qPalFMSK0
>>15
ワロタw
小沢の嘘なんだなwww

203:名無しさん@13周年
13/05/06 06:02:23.75 oio1fp/C0
辺野古の土地は自分名義で即効で買ったのに

北方領土は買わなかったんですね

204:名無しさん@13周年
13/05/06 06:04:42.52 ieuLonEw0
小沢さんのポケットマネーでこっそり買い取っていれば
英雄になれたかもしれんのにね?

205:名無しさん@13周年
13/05/06 06:05:56.72 pariFRHh0
結果も出さずに何言うとるの?(´・ω・`)カス

206:名無しさん@13周年
13/05/06 06:09:29.79 dBsXO6NF0
旧ソ連から北方領土を
買い取るように提案されたことがある

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!            (政治は結果なんですよ?)
(⌒;;..  ∧_,,∧                 。oO
(⌒.⊂,<=(´∀`)       .       ,∧_∧ 
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ        (・ω・` )
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,           O旦⊂ )
人从;;;;... レ' ノ;;;从人           (_(_⊃ 国民

207:名無しさん@13周年
13/05/06 06:09:37.78 ZhgsTEKC0
小沢へのキックバックをいくらにするかでもめてたんですねw

208:名無しさん@13周年
13/05/06 06:09:57.94 AUt9+EIK0
で何もしなかったと

209:名無しさん@13周年
13/05/06 06:12:21.63 ieuLonEw0
あの頃が1つの最大のチャンスだったろうにな

小沢じゃなければ交渉がまとまってたのかもね?

210:名無しさん@13周年
13/05/06 06:12:25.80 DIjM3BXL0
今でも返還というが実際は買取だろ。
買い取ればよかっただろ。
外交文書では返還と明記されるだろうし、馬鹿じゃなかろうか。
因みに沖縄も買取りな。

211:名無しさん@13周年
13/05/06 06:33:49.47 BJATPX1N0
ロシア政府高官
「領土が欲しいか?
領土が欲しければ
力付くで奪い取るがいい!!!」

これが海外の常識です。

212:名無しさん@13周年
13/05/06 07:05:16.82 Jv6w4HvB0
たとえそういう話があっても
簡単に買える額じゃなかったはず

213:名無しさん@13周年
13/05/06 07:28:10.27 6TQHuVs2O
>>1
当時在日右翼をしている連中がカネ集めしていたわ。
これに使うのか単なる便乗だとは思うがw
ただまともな?連中も兆円単位での集金を画策していたから本当にそれらしい話はあったのかも。
まぁあっち側の偉い人の懐に収まったんじゃないかと思うが。

214:名無しさん@13周年
13/05/06 07:33:55.31 EQZiD43A0
なぜ買い取りに失敗したかを言わなければ意味がない

215:名無しさん@13周年
13/05/06 07:35:45.37 Tq4YYveh0
できなかったことを今更

事実かどうかもあやしい

216:名無しさん@13周年
13/05/06 07:49:11.68 6TQHuVs2O
>>214
北海道のヤクザ関係の人から聞いたんだけれど、返還されないほうが旨味があるんだとギョーカイ的にはw
日本のものになったらデカい企業が国策事業でどかどか参入してオイシい所を持って行くから地元はあんまり儲からないと。
で、現状ならカニだの魚だのを「危険を承知で穫りに行く」んだからお値段高めでも納得してもらいやすいと。
おまけにソ連への窓口になるとそれはまたオイシい話があるのはムネオハウスでご存知の通りw

ほかにもまぁいろいろ儲けのタネがあるそうで、したたかだなぁと思った。
まぁ話を聞いたのが80年代初頭、実際は60~70年代の話になるのかな?

217:名無しさん@13周年
13/05/06 07:54:01.04 XH4BLOLK0
北海道のヤクザなんて雑魚しかおらんがな

218:名無しさん@13周年
13/05/06 07:56:09.37 i7i8WOxM0
北方領土のメリット何?

219:名無しさん@13周年
13/05/06 07:57:01.13 UCUZqoIG0
知ってたよ
でも買取金額に見合う利権がとれそうもないから止めたんだよな

220:名無しさん@13周年
13/05/06 07:57:40.44 jCWXWhNuO
>>10
ソ連の官僚なり政治家なりが反対したんだろ?

221:名無しさん@13周年
13/05/06 08:11:01.66 RVGurAVD0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
政治家失脚と米国と新聞:田中角栄失脚:米国が失脚を謀った代表的日本の首相が田中角栄。
失脚に、米国と日本の新聞社と財界と見事な連携がある。一つのパターン。
歴史は今を考えるためにあります。1974年10月立花隆氏が「文芸春秋11月号」で「田中角栄研究ーその金脈と人脈」を発表。
これが田中首相降ろしの始まり。田中首相の財産形成過程を記述。しかし、論文掲載直後、田中政権がぐらつくという状況は出ない。
主要子分格が危機管理。主要新聞報じてない。立花論評は不発。
ここで、10月22日田中首相が外国記者クラブで講演。米国記者を中心に徹底的に田中金脈追求。
不可思議な動き。何故なら、外国人記者には他に質問すべき項目が山のようにあった。
11月フォード大統領が、戦後、米国大統領として初めて訪問予定。田中首相の訪中の問題もある。
この時期、日米間ではラロック証言という重大な発言。
米退役海軍少将のラロック氏が米議会で「核兵器搭載可能な艦船は日本に寄港する際、核兵器を降ろすことはしない」
と証言、核疑惑が一挙に表面化。10月18日朝日新聞は「田中角栄、非核三原則堅持を言明」
「米国が持ち込み求めても事前協議で拒否」と報道。
外国人記者の大多数は日本語を読めません。日本の新聞のどこも取り上げていない論評を、5名程度の記者が次々質問するのは異常。

222:名無しさん@13周年
13/05/06 08:26:30.08 Bm/h1n2P0
そう、沖縄返還のように裏でやりゃ問題なしw。
なんで北方だけ正論通そうとすんの、ニッポー。

223:名無しさん@13周年
13/05/06 08:28:52.66 6TQHuVs2O
>>222
表に出しておかないといつ向こうが暴露するか判らないからw

224:名無しさん@13周年
13/05/06 08:29:20.19 VzcdqVQC0
汚沢の汚いポケットマネーで買えるだろ

225:名無しさん@13周年
13/05/06 08:31:15.13 nfoOehoa0
>>6
戦争に負けたんだから、それは仕方ないだろ?日ソ不可侵条約破ったのは問題だけども。
負けたのは事実だからな。

結局、自民党の土下座外交が諸悪の根源とハッキリして来たな。

226:名無しさん@13周年
13/05/06 08:40:49.05 ePbpX5+w0
小沢が領土と引き換えに援助をすると大々的にマスコミに発表。
ソビエトの世論が硬化して潰れてしまった。
小沢は反省してるとかと思ったら全然していないのかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch