【毎日新聞】 「猪瀬直樹(いのせ・なおき)都知事が2020年五輪招致にむけた『東京自慢』でミソつけて陳謝に追い込まれたのである」at NEWSPLUS
【毎日新聞】 「猪瀬直樹(いのせ・なおき)都知事が2020年五輪招致にむけた『東京自慢』でミソつけて陳謝に追い込まれたのである」 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
13/05/01 01:38:46.67 0 BE:1091304656-PLT(12069)
★余録:「江都自慢(こうとじまん)」…

「江都自慢(こうとじまん)」??つまり江戸自慢という題で江戸時代後期に作られた相撲番付仕立ての名所・名物づくしがある。
その総数は140項目以上におよび、中央の行司役には軒を並べる大名屋敷、山王・神田両神社の祭礼などが挙がっている
▲日本橋の河岸(かし)の魚と蔵前に並ぶ蔵の米は東西の大関である。
関脇以下は浅草寺の混雑、芝居の三座、両国の花火、諸寺の秘仏の出開帳(でがいちょう)、三井の呉服店などにぎわう名所やイベントが並び、
初ガツオ、江戸前大蒲焼(かばやき)、浅草海苔(のり)からグルメの名店まで食味の情報も満載だ
▲今ふうにいえば江戸の有名スポットとグルメ、買い物の人気ランキングといえるのだろう。
江戸は町民や近在の人々、諸藩の勤番(きんばん)武士たちの旺盛な行楽や飲食でにぎわう一大観光都市でもあったことが近年見直されている
▲国内旅行が人気というこのゴールデンウイークだが、その最大の観光スポットは首都圏という。
開業1周年が間近のスカイツリー、新装の東京駅、歌舞伎座などといった新名所に加え、
開園30周年を迎えた東京ディズニーランドも各地からの観光客でにぎわっている
▲円安効果で海外の観光客も回復著しいという東京である。
ここは新版・名所番付でも出るかと思ったら、その代表たる猪瀬直樹(いのせ・なおき)都知事が2020年五輪招致にむけた「東京自慢」でミソをつけた。
ライバル都市批判が米紙に掲載されて、陳謝に追い込まれたのである
▲「イスラム諸国は互いにけんかばかり」という発言内容も世界都市のトップとしてはいただけない。
オープンな心と温かなもてなしで世界中のあらゆる人々を魅了していきたい観光都市・東京である。

毎日新聞 2013年05月01日 00時27分(最終更新 05月01日 00時36分)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch