【話題】 フジテレビ元アナウンサー・長谷川豊氏 「僕は入社2年目で年収1100万円くらいでした」at NEWSPLUS
【話題】 フジテレビ元アナウンサー・長谷川豊氏 「僕は入社2年目で年収1100万円くらいでした」 - 暇つぶし2ch219:名無しさん@13周年
13/04/29 04:42:41.05 bBKveNzx0
>>28
自分でエリートとか言ってる奴とDQNは精神的に同じ位置にあると思え

220:名無しさん@13周年
13/04/29 05:37:24.18 LpdhRMM70
会社乗っ取り相手の企業経営者と優雅に鍋パーティも
全くのお咎めなし、無罪放免

かたや、はした金を会社から着服しようとした長谷川豊は
NY出張&アナウンス職&役職を剥奪

これが在チョソ女子アナ高島彩の真骨頂でもあり影の底力
でも次は高島がやらかすんちゃう??

292 :名無しさん@恐縮です:
在日の高島彩も
年がら年中ポルシェで一般道100キロ暴走してんだけどな
千野はヒルズの駐車場でもタイヤを大きく鳴らしながらスピード出して走る
千野と高島は根っからのレーサーなんだろう

221:名無しさん@13周年
13/04/29 06:51:43.83 twy4eSR00
>>203
そういうのは録画して飛ばして見る。

222:名無しさん@13周年
13/04/29 11:08:22.09 wZT4OJDo0
>>200
NHKと民放は、 公共の電波利用料値上げと  電波オークション制に応じて欲しい。

223:名無しさん@13周年
13/04/29 11:22:11.67 Lp5z46HO0
>>218
そんなこと言ってない、第一自分の年収なんか知らない、ってブログで言ってた
だから、この記事見て爆笑した

224:名無しさん@13周年
13/04/29 11:27:36.75 pzgQmHP60
チ○パン

の後ろに

チ○パンジー

225:名無しさん@13周年
13/04/29 11:32:49.30 WQcBD0fYP
入学・卒業・就職と人生の全てのステップで自分では何も出来なくて
全て父親に尻拭いしてもらって生きてきた人間の必死の自己主張。

226:名無しさん@13周年
13/04/29 11:39:44.86 zj5b+GzTP
>>130
チノは知らないが、犯罪や事故では有名人のほうが失うもののほうがでかいだろ。

227:名無しさん@13周年
13/04/29 11:40:18.81 TyR6kPY30
全正社員平均が409万円だぞ

228:名無しさん@13周年
13/04/29 12:05:08.79 uCI4iRPx0
天然バカって感じだね。
他人の気持ちを考えない浅はかさが伝わってくるよ。
フジってこういう人多いの?

229:名無しさん@13周年
13/04/29 13:40:46.81 I0osVODf0
>僕は入社2年目で年収1100万円くらいでした

普通だろ?俺も入社2年目で年収1100万ウォンぐらいだった

230:名無しさん@13周年
13/04/29 19:35:23.45 4qMPoRUm0
>>56
今はフジはHD制だから勝ち組ジジイのみの年収だよ
ソフトバンクなんかも同様

231:名無しさん@13周年
13/04/29 20:56:01.17 YYHFudT20
>>95
そんなんがフジに内定取れるのが驚きだなw
今じゃそういう人って内定出ないだろうし、仮に入社しても
誓約書拒否なんかしたら、すぐ目を付けられちゃうだろうな。

232:名無しさん@13周年
13/04/29 20:59:32.74 b3LRUKIs0
内定したときは拒否しなかったんじゃね

233:名無しさん@13周年
13/04/29 21:07:41.82 YYHFudT20
すまない、よく読んでなかった。
退職時の誓約書か。

234:名無しさん@13周年
13/04/29 22:04:27.46 DBXyUuxf0
NYのアパートの家賃は自腹だったって言ってるけど
本人+付帯家族全員分の手当がつくから本当の自腹とはわけが違う

235:名無しさん@13周年
13/04/29 22:14:08.87 awdQDXMW0
韓国にまつわる話題も書いてね。特に番組降ろされて退社までした某女子アナの件w

236:名無しさん@13周年
13/04/29 22:14:13.84 uT3T6SAC0
2年で大台とはスゲーな。
さすが公共の電波をタダ同然で使っているだけあるわ。

237:名無しさん@13周年
13/04/29 22:21:36.56 qgTvpD9D0
>>10
TBSは給料下げるためにアナウンサー全員
別給与体系の子会社に飛ばされて
今はそこからの出向扱いになってるはず。

238:名無しさん@13周年
13/04/29 22:21:47.63 R6YMyefmO
>>10
その辺のフリーランス連れて来れば良いんだから派遣すらいらない。

というか、知名度も技術もない派遣とかするくらいならアナウンサー養成学校からインターンとかすれば
対象が若い分付加価値があるし適性チェックから色々メリットある分マシ。

239:名無しさん@13周年
13/04/29 22:32:06.27 qgTvpD9D0
>>201
TBSはキャストプラス
東京放送をHD化してTBSテレビを新設したときに
この辺の対応をガッツリやってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch