【社会】お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存でat NEWSPLUS
【社会】お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存で - 暇つぶし2ch900:名無しさん@13周年
13/04/24 23:06:21.65 qNaTHoU50
>>876
今問題なのは、
咬まないが、アレルゲンになるダニ

901:名無しさん@13周年
13/04/24 23:08:45.50 nykkWtLk0
>>890
もちろん駄目です。古くなった穀物・香辛料は基本廃棄
常温放置されたものなんて今回のケースのようになるよ
もったいないと思うだろうけど未練なく捨てろ。体の中に入るもんなんだからさ

902:名無しさん@13周年
13/04/24 23:09:23.39 MSGMU4+IO
置きっぱなしの、食卓塩をじっ~と見つめてみたけど、動いてるものはない
2年とかは経ってないけど今回は捨てよう、新しいのを冷蔵庫に入れようっと!未開封のホットケーキは今焼いたけどうまい
開けて輪ゴムで止めていたた麦茶や緑茶のティーバッグも不安…今回は捨てようか…

903:名無しさん@13周年
13/04/24 23:13:03.76 nykkWtLk0
>>902
いや、そうなったらシーズンごとに捨てろ。今回だけではなく
お茶類も結構湧くよ。むずむずするくらい
うちの家は母ちゃんが保存家なので捨てさせるのに苦労する。
理屈を言っても中々納得してくれない。が、捨てるよ。強引に
買ってくるのは俺だから誰も損してないよ、と言いながら

904:名無しさん@13周年
13/04/24 23:28:15.42 MSGMU4+IO
>>903
うん、わかった
麦茶もついついノーブランド的な、お徳用を買っちゃうけど、これからは少なめの入数のものにする
いろいろな物が気になってきた、明日はごみの日
捨てるならいつ?今でしょ(。・ω・。)

905:名無しさん@13周年
13/04/24 23:31:55.79 /AwnDQ7j0
しかしよく考えるとダニを使ったチーズの場合
乳酸菌や有用微生物の働きと変わらんだろ
チースを食べてその変質したものを排泄する。
それが人間にとって有用だとされているのだから。

これがお好み焼きの粉などに自然発生する場合
ハウスダストとか余計なものが混じるのではないかな
アレルギはその余計なものが引き起こしている可能性がある。
純粋な小麦粉だともしかしたら味が良くなるとかあるかもw

906:名無しさん@13周年
13/04/24 23:43:36.94 nykkWtLk0
>>904
そうそう。それに結構棚がすっきりする。冷蔵・冷凍庫もやるけど冷凍庫は発掘作業になるorz
シーズン物は季節の終わりに来たらもったいないな、と思っても小人数向けので
調整したほうが結果お得だね。自分ちは麦茶の場合、余ったらホット麦茶で飲んじゃうけど
意外とおいしいよ

907:名無しさん@13周年
13/04/24 23:58:16.06 gsXjvdjL0
このスレを見つけ、まず「1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニ」という事実に恐怖し、

1. 袋の中でダニがウヨウヨする映像を脳裏に浮かべてブルーな気分に
2. 自宅にある粉類、スパイス類が心配になった
3. アレルギー持ちなので「もしや昔のアレルギー反応はこれか!?」と気がついた
4. つまりウヨウヨを食べちゃってたかも知れない自分に気づき、さらにブルーに
5. 保存してある食材が全部怖くなってきた ←今ココ

今日、食材を捨てまくった人は多かろう…

908:名無しさん@13周年
13/04/25 00:07:37.33 MSGMU4+IO
>>906
なるほど
ホットね、やってみる♪
お徳用に限らず、なんでも安いからと買いだめするのをやめて、食品は必要な分だけ買うスタンスに変えます。

909:名無しさん@13周年
13/04/25 03:37:29.30 C9VeM1gH0
>>57
>>>1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニが見つかった。

>こええええ

910:名無しさん@13周年
13/04/25 05:00:03.57 J0r1l7V60

小麦粉、パン粉、ふすま、砂糖やチョコレートなど、
さまざまな食品に出現する。
また、梅雨時など、湿度が高い場合に畳に発生する場合がある。

秋から春にかけては、室内温度の下降による湿度上昇や、そ
れに伴う窓ガラスの結露などによって大量発生することもある。

コナダニは条件が揃うとわずか1 - 2日の間に大量発生する。
小麦粉などに発生した場合、外見上はダニの姿は認められず、
ダニが発生するにつれて、粉とダニが入れ替わるような具合になる。

やがて粉の様子がおかしいことに気づき、よく見れば、
粉がすべてうごめいているような有り様。

その頃には、ダニは粉からあふれて周囲を歩き回っていることもよくあり、
気が付けば、壁や机の表面に粉が吹いたようで、
しかもそれがうごめいているという、背筋が寒くなる光景になることも珍しくない。

もっとも、食品の被害を別にすれば、ダニそのものが人間を害することはない。
ただし、ダニアレルギーの原因になることはある。

911:名無しさん@13周年
13/04/25 05:04:48.71 J0r1l7V60
知ってますか?

一旦開封したら、
折ろうが、テープで止めようが、プラケースに袋ごと入れようが
侵入を防ぐことは不可能です。
匂いで集まりどんなミクロの隙間からでも侵入します。

救いは、仮に生きたまま食べようが人体には害はないということです
ふつうは加熱するのですからw
動物の死体を焼いて食べる人間が、こんなミクロの生き物を何キモがるのでしょう?
ほんま、虫系だけ、おかしい矛盾ですねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch