13/04/22 23:58:52.44 TZxiSJw80
「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に嘲笑し侮辱し倒した
キチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい
問題部分の番組動画
URLリンク(touch.dailymotion.com)
2012.8.16放送
堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、
司会の西靖
URLリンク(mobile.twitter.com)
は謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw
自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう西靖w
208:名無しさん@13周年
13/04/23 00:01:27.67 xnRN4U/G0
ふと気づいたけど
>道警中標津署
おまわり、どんだけの距離車飛ばすんだ?w
209:名無しさん@13周年
13/04/23 00:03:45.92 HjtpTXC70
ヒグマドン
210:名無しさん@13周年
13/04/23 00:04:34.05 fGef87U00
北海道か
こりゃ白狼の出番だな
211:名無しさん@13周年
13/04/23 00:06:14.74 PovZ/PUqO
ヒグマなんて絶滅させちゃえばいいのにね
212:名無しさん@13周年
13/04/23 00:07:06.27 lyaPTIcD0
>>40
これも怖いが
URLリンク(www.youtube.com)
これも至近距離で呑気に撮影してて怖い
213:名無しさん@13周年
13/04/23 00:07:28.91 gx+zFzAG0
去年は激やせヒグマでAAにまでなったのにな
去年のえさ不足が効いているのか
214:名無しさん@13周年
13/04/23 00:08:42.76 u6OGu+t/0
自転車で北海道ツーリングしたいけどこういうの見ると躊躇するわ
215:名無しさん@13周年
13/04/23 00:09:08.80 VrvnJFVM0
秋田のクマ牧場の職員2名死亡って去年だよね?
216:名無しさん@13周年
13/04/23 00:10:33.93 lyaPTIcD0
>>204
バイクでも危険だな
217:名無しさん@13周年
13/04/23 00:22:13.33 MI18n9Ye0
>>180
URLリンク(polestar24.jp)
今週から北海道へ行くけど羆をチラッと見ることが出来たら嬉しいな
218:名無しさん@13周年
13/04/23 00:22:52.07 ocemmbIm0
羅臼はまあしょうがないんじゃないの
山が迫ってるし
夜バイクで走ってたら道路に鹿が出てきたよ
219:名無しさん@13周年
13/04/23 00:27:36.63 Zj6GbNrZO
ちと思いついたのだが、人里を恐れずにヒグマが侵入するようになったのは、
エゾオオカミが絶滅した影響がでてきたのではないだろうか。
ヒグマの最も好奇心旺盛な若い時期は、まだ体格も小さく、体重40キロ程度になり、10数頭以上の群れをつくるエゾオオカミは十分脅威になるだろう。
勿論食い殺されはしまいが、食事中のエゾオオカミの群れにちょっかいかけて、
散々痛い目をみて追い払われる経験を持った若いヒグマが多数いたはずだ。
そうして、見慣れぬ生き物は危険、狼の多い開けた低平地は危険、狼のような生き物は危険と学ぶわけだ。
だが、今のヒグマは生まれてこのかた、他のヒグマ以外の脅威を知らないし、
狼の脅威も知らないから、狼に似たイヌという生き物も怖いと思わないし、
イヌが多数いる人里だって恐れなくなったのでは?
220:名無しさん@13周年
13/04/23 00:28:39.62 o6QmL/zg0
熊嵐再び
221:名無しさん@13周年
13/04/23 00:30:10.88 gy/WUMrG0
ゆうに大人サイズじゃん
222:名無しさん@13周年
13/04/23 00:52:54.57 4aGRuU5Z0
>>212
電線で守られた櫓の上で撮影してるみたい
223:名無しさん@13周年
13/04/23 00:55:57.87 jhIB/zMI0
海外で生きながら食われた父娘の記事あったよね
クマさん()とかかわいくねーよ、出会ったらミンチにされるわ
224:名無しさん@13周年
13/04/23 01:22:08.06 H/lhZry3P
札幌でも鹿が出だしてるから怖い
225:名無しさん@13周年
13/04/23 01:28:14.97 rkpmmOUb0
こわあああああ
三毛別事件とかワンゲル部の事件について詳しく読んでから、ヒグマ大嫌いになった
くまのプーさん見ても寒気がする
北海道には絶対行かん
226:名無しさん@13周年
13/04/23 01:31:16.49 05nwsd9cO
>>222
北海道にはそういう施設があるのかな?
227:名無しさん@13周年
13/04/23 01:53:14.39 aeXzPHuO0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
228:名無しさん@13周年
13/04/23 01:59:15.67 aeXzPHuO0
URLリンク(i.imgur.com)
229:名無しさん@13周年
13/04/23 02:15:14.77 QfwoA3a+0
>>45
羅臼の高砂食堂でヒグマ定食を食ったな。14年前で2100円だったっけな?
その10年前にはトド定食を食った。値段は憶えてない。
230:名無しさん@13周年
13/04/23 02:36:10.08 YJfR3Yn40
>>224
前のリンクにもあったけど、鹿が食害されるケースが増えたって事は
山で捕食が完結しそう
だけど、マタギの熊捕獲数が劇的に近年増えてるから、逆に沢山降りてきそうかな
なるほど鹿が増えてるのか・・
231:名無しさん@13周年
13/04/23 03:26:04.04 xlksIgSeO
>>204
うわっ!熟睡してたらヤバかったね
232:名無しさん@13周年
13/04/23 04:03:03.67 ZugBke9q0
たまにはこう言うことがないと緊張感がでないんじゃ
233:名無しさん@13周年
13/04/23 04:07:06.75 LguG+mXe0
軽自動車と真っ向勝負できるくらいのデカさだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
234:名無しさん@13周年
13/04/23 04:07:56.86 dCTCH1740
しつけがいいのか、ちゃんと道の端を歩いてる。
235:名無しさん@13周年
13/04/23 04:28:42.78 t8at3Rfr0
人が減ることはあっても増えるなんてあり得ないし、こういうエリアは徐々に自然に還っていくんだろうね。
236:名無しさん@13周年
13/04/23 04:32:30.69 L6kB7qSD0
北海道の熊害は、歴史的にもマジ洒落にならんから
脱糞するレベルの恐ろしさ!熊害事件まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)
237:名無しさん@13周年
13/04/23 04:35:54.69 pwxeZjwq0
どう注意しろってんだよ
丸腰で勝てるわけねーぞ
238:名無しさん@13周年
13/04/23 04:36:28.20 vUCk5B240
北海道怖すぎ。
羆ってその気になったら木造家屋くらいだと簡単に壊して中入って来れるしな。
239:名無しさん@13周年
13/04/23 04:36:59.96 5hjKeRlK0
これが後に「HYPER三毛別」と呼ばれる惨劇の、始まりであった…
240:名無しさん@13周年
13/04/23 04:37:28.28 PolLqZZL0
ヒグマよりツキノワグマの被害のほうが大きいんだぞ
241:名無しさん@13周年
13/04/23 04:38:33.63 zTnFwBtD0
>>233
でかい車に乗っててもフロントガラス破られたらアウトだねえ
パンチ一発で破壊されそう
242:名無しさん@13周年
13/04/23 04:39:02.85 vUCk5B240
>>240
月の輪は爺や婆にやられてるじゃんかよ。
羆の場合はそんなことは絶対にあり得んだけに怖さのレベルが違う。
243:名無しさん@13周年
13/04/23 04:40:51.13 aNTC6gRH0
むしろ、そんな所に町があったの?
って感じなんだろうな…
244:名無しさん@13周年
13/04/23 04:41:30.88 PolLqZZL0
>>242ヒグマは目撃例の割りに人間側の被害少ないじゃん
そんな凶暴じゃないよ 漁師と共存してるし
245:名無しさん@13周年
13/04/23 04:43:18.61 EZgk+Tt10
ヒグマは恐いな。
100回やって、100回負けるのは確実。
この羅臼の辺りも行ったけど、クマが多いと言われていたので、
一人で山道に入る気はしなかったな。
人の多い観光スポットしか行かなかった。
246:名無しさん@13周年
13/04/23 04:45:54.96 vUCk5B240
>>244
そらあいつらがたまたま襲ってないだけの話で、襲って来たら確実にアウトだろ。
そこが怖いんじゃん。
誰でもかかったことある風邪と、かかる人間は少ないが、かかったら確実に死ぬ狂犬病とどっちが怖いかと言ったらそら狂犬病だろ。
247:名無しさん@13周年
13/04/23 04:48:23.65 BaVp56snP
>>240
山の講習で聞いた話。
ツキノワグマはさほど心配いりません、怪我はしても人間なら逃げられます。
ヒグマも心配いりません、痛みを感じる暇もないですから。
こんな感じだった。
248:名無しさん@13周年
13/04/23 04:49:14.64 P7CbzM5U0
>>241
クマスレには必ずこういう馬鹿がいるんだよなw
あのねアフリカやインドなんかで、ゾウが軽自動車にはねられて足が骨折して動けなくなったり死んだりすることがよくあるんだよ。
そのゾウよりも小さいクマがどうやって車に勝つんだ?
軽自動車でも一トン近い重量があるんだぞ・・・
そんな鉄の塊が時速60キロくらいで正面衝突したらどうなるかわからんの?
クマ信者って馬鹿が本当に多いよなw
249:名無しさん@13周年
13/04/23 04:51:05.08 k9Xfg3lC0
これはちょっと怖いな。
冬眠から覚めた後なんて、最悪の時期だしね。
>>246
クマはイヌ科の中でももっとも頭がいい部類の動物で、共存は十分可能だよ。
ただし、子供の頃から愛情かけて育ててたらだけどね。
250:名無しさん@13周年
13/04/23 04:52:00.04 g9ELONvc0
>>217
年間走行3万キロ弱、主に道北・道東の川や湖を釣り歩いているが、
ここ20年でヒグマに遭遇したのは3回のみ、
うち1回はまさかこんなところにの自動車、車内から。
もちろん熊よけ鈴など会わないようにはしているが
会いたくてもなかなか会えない、実はそのくらい希少。
そうかと思えば、ここ数年は札幌の住宅街の公園・・・
すぐそばを片側2車線の道路が走り、コンビニがあり
ホームセンターがあり紳士服量販店やラーメン屋があるような
そんな場所にも唐突に現われたりもするがw
251:名無しさん@13周年
13/04/23 04:52:48.85 PolLqZZL0
イノシシやシカはぬっ殺せって言えば済むけど熊はそうはいかない
252:名無しさん@13周年
13/04/23 04:53:26.19 k9Xfg3lC0
厳密に言うと、イヌ科と近縁というのが正しいらしいな。
幼稚園児、小学校低学年の子供程度の知能は有してるらしいね。
253:名無しさん@13周年
13/04/23 04:53:33.75 vUCk5B240
>>250
美味しいものがたくさんあることがわかってきたんで、積極的に人里に出て来てるんじゃねえのか?
254:名無しさん@13周年
13/04/23 04:54:58.47 O3ea/woG0
町の中心部にヒグマが現れるってさ、それもはや町じゃねえだろ
255:名無しさん@13周年
13/04/23 04:56:59.65 0sE1Dabp0
街を城壁で囲むってかなり有効だよね
何でやらないんだろう
256:名無しさん@13周年
13/04/23 04:58:31.86 n6gsOA+rO
>>204
なんで夜の山道で寝転がってたの
257:ロバくん@モバイル
13/04/23 04:59:13.16 2vrNBXLCi
>>248
クマ3頭がかりでクルマを破壊するムービー
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(www.monomiru.com)
258:名無しさん@13周年
13/04/23 04:59:26.96 O3ea/woG0
城壁を超える巨熊が現れるからさ
そんときゃ立体機動でってか
259:名無しさん@13周年
13/04/23 05:02:02.87 v/KONjeA0
崖を背にして対峙。
中指を突き出して挑発。
怒って突進してくるのを引き込んで巴投げ。
ツキノワグマには通用したが、ヒグマとなると不安だな。
260:名無しさん@13周年
13/04/23 05:04:11.80 fxT9EGHR0
うちの街でも、中心部でアライグマが出てきて大騒ぎになった。
261:名無しさん@13周年
13/04/23 05:06:20.70 g9ELONvc0
>>253
ここ数年、山で秋のドングリが不作気味なんだよ。
それで住宅街に下りてきている。
一昨年の秋だったかな?>>250の公園はここ。
普通に住宅街だけど、一方が山に面しているわけではない、
四方が道路で囲まれている普通の公園w
URLリンク(www.bayshoreins.com)
262:名無しさん@13周年
13/04/23 05:07:00.75 sffmb0P00
>>248
…下敷きになっても車ひっくり返しただの
ガッツリぶつけても逃げてっただのの話に事欠かないのが羆だろ?
象とは違って、体重を支える足が一本でも折れたら終わりって作りでもないし。
まぁ車vs羆なんてまず起きないしありえないけど
出てきた羆にぶつけて車オシャカ、んで羆が逃げずに怒り心頭とか
そういう状況を考えちまうんだよなw
263:名無しさん@13周年
13/04/23 05:08:07.44 LguG+mXe0
秋田のクマ牧場で飼育員を殺して逃走したヒグマの射殺画像見たことあるけど
実際ヒグマと遭遇したら腰が抜けて身動きできなくなる自信あるわw
264:名無しさん@13周年
13/04/23 05:09:44.66 BaVp56snP
>>248
走ってる車なら問題ない。
車を停めて熊見てたら気に障ったのか向かってきて
ボコボコにされるなんてのは北海道で割りと聞く話。
慌てて発進しても急加速は熊の方が速い。
車なんてエゾシカを跳ねても廃車だよ。
シカはもちろん死ぬけど。
265:名無しさん@13周年
13/04/23 05:10:53.59 Fwj/4XtT0
遭遇すると怖いレベル
野犬の群れ >>>>>> ヒグマ
266:名無しさん@13周年
13/04/23 05:11:03.03 q63YMbbp0
こええ!
267:名無しさん@13周年
13/04/23 05:11:36.67 vUCk5B240
>>263
ロシアの羆の同類とかホッキョクグマとかも遭遇したら失神しそうな迫力あるよな。
とにかく同じ熊でも他の熊とはレベルが違うよね。
268:名無しさん@13周年
13/04/23 05:15:36.16 sffmb0P00
>>264
羆位の大きさだと
車でブチ当てても即死じゃない可能性高いからなぁ。
エゾシカやカモシカでさえ、跳ねたけど
「そのまま逃げてったw」
って話は結構あるしな、まぁどこかで死んでるんだろうけど。
269:名無しさん@13周年
13/04/23 05:18:07.28 pzkWmFtX0
>>261
少なくともここのところ十年くらい同じ事言ってるよなw
食料不足というよりも人が減ったことでテリトリー拡大するために行動範囲広げてる
鹿が増えて獣害自体が増えてる一方で食糧足りないってことはないんよ
>>264
エゾシカを撥ねてジープ大破した挙句、怪我まで負ったからヤケと腹いせにバラして
鹿肉パーティを臨時開催した鉄砲撃ちの叔父を思い出したw
まぁ、鹿で怪我だけで済んだから幸運、轢いたのがクマだったら車だけじゃ済まんと
親戚連中は爆笑してたけどな
270:名無しさん@13周年
13/04/23 05:18:38.65 g9ELONvc0
>>264
エゾ鹿も普通に100kgはあるしな。
廃車は、特に道東では当たり前に聞くし、
牡鹿の角がフロントガラス突き破ってドライバー即死なんていう話もあるな。
ましてやヒグマの凶暴さと言ったら。
特に子連れの母熊や、冬眠しそこねた冬の穴持たずとか。
271:名無しさん@13周年
13/04/23 05:22:43.21 k9Xfg3lC0
エゾシカの飛び出し事故ってホント多いらしいね。
クマよりよっぽど怖いらしいなw
北海道だけだよ、シカ注意の看板や標識が至る所に立ってるw
そこを100km/hで走ってるのが北海道のデフォw
夜の知床はリアルホラーだったな。
知床半島、ガソリンスタンドも全然ないからね。
ガソリン切れで恐怖を感じたのは北海道が初めてだった。
272:名無しさん@13周年
13/04/23 05:23:19.08 sffmb0P00
>>269
天然記念物のニホンカモシカ跳ねちまって
「どうすべぇ(ガクガク」
「…仕方ない、喰うぞ」
というゴニョゴニョな話を思い出したw
273:名無しさん@13周年
13/04/23 05:26:52.77 YJfR3Yn40
>>231 >>256
疲れて夏場だったから寝てました
最初ガサガサが、人かなって思ったら
凄い声・・ 大きくなかったけど危なかったです、はいw
274:名無しさん@13周年
13/04/23 05:28:38.53 05nwsd9cO
>>255
追い出すのも困難だからだよ
275:名無しさん@13周年
13/04/23 05:31:58.42 LguG+mXe0
>>255
それなんて言う「進撃の巨熊?」
276:名無しさん@13周年
13/04/23 05:33:28.62 05nwsd9cO
>>273
ガサガサってことは、至近距離?
277:名無しさん@13周年
13/04/23 05:34:32.64 sffmb0P00
>>275
それヒグマドンじゃんw
278:名無しさん@13周年
13/04/23 05:44:43.80 YJfR3Yn40
>>276
5-6mしかなかったけど、
あまりにびっくりして「うぉぉぉぉーーー!!!!!」って絶叫に近い感じで叫んだら、逃げる感じだったためその隙に飛び乗りました。
鹿は、本州ですが夜中なら何処でもかなり遭遇します 山道は本当にぶつかりそうになるから
スピードには十分注意です。
279:名無しさん@13周年
13/04/23 05:45:46.29 LguG+mXe0
>>278
無事で何より
貴重な体験したね^^
280:名無しさん@13周年
13/04/23 05:52:52.23 05nwsd9cO
>>278
向こうも威嚇ならこっちも威嚇というとこか
本能で助かった感じだね
ほんと、無事でなにより
281:名無しさん@13周年
13/04/23 06:06:07.13 pS6jlGho0
羅臼なら仕方ない。
知床のすぐ近くじゃん。
保護区のすぐ近くで出て騒ぐ方が微妙。
北海道を2年かけて一周したけど、とうとう知床横断道路を1回も通れなかった。
函館から12時間かけて知床羅臼まで夏場だけでも3回行ったのに
282:名無しさん@13周年
13/04/23 06:20:30.54 K/H+cHU10
∩___∩
。 | ノ ヽ もしもし猟友会さん
\<^i、 ● ● |
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ 大変です! 熊が出ました
彡/ ト、_>|∪| 、`\
/ノ / ヽノ /´> )
(_/ / (_/
| /
283:名無しさん@13周年
13/04/23 06:23:09.54 np0uxEz10
クマちゃんかわいいよクマちゃん
284:名無しさん@13周年
13/04/23 06:23:53.06 gFen+GZ40
>>278
やっぱり夜間なんだね
うちの親父もよく山奥にテント張って林道ツーリングに行ってるけどクマ除けで携帯ラジオかけっ放しで寝てるみたい
山奥で野犬タヌキキツネアナグマモモンガカモシカヤマカガシスズメバチと襲われてるだけに次遭遇するのはクマだろうなとか言ってる
285:名無しさん@13周年
13/04/23 06:26:13.57 M04XWDzn0
Happy Earth Day!!!
人もクマも仲良くしよう(笑)
286:名無しさん@13周年
13/04/23 06:27:09.52 vMhe+rGTO
腹へったんだろ
287:名無しさん@13周年
13/04/23 06:34:24.96 SUxPXa+x0
クマのうんちにはなりたくないな
288:名無しさん@13周年
13/04/23 06:41:06.90 qgx7MRiH0
くまもんだ
289:名無しさん@13周年
13/04/23 06:45:52.81 YJfR3Yn40
>>284
本当かどうかは試したくないけど、
成人男性の尿を周りにかけておくと
熊にはいいみたい。 あと怖いのは猪。
1mの猪が檻に捕まったのを見たけど、3m四方位の
檻が揺れるくらい本気の突進してた。 鼻血出して必死で、恐ろしく速くて重い突進。
あれが飛び出してきたり突進食らったらまずいと思った。
狼はもう今いないけど、野宿は本当に危険だと思います。(冬はしてるw)
290:名無しさん@13周年
13/04/23 06:50:35.80 kdwvOLhzO
羅臼に中心部なんてあったんだ
291:名無しさん@13周年
13/04/23 06:51:54.26 067oQ7eg0
クマったもんだ。
292:名無しさん@13周年
13/04/23 06:54:05.71 pS6jlGho0
>>290
知床横断道路の沿線で
道の駅がある辺りが中心って感じだった。
293:名無しさん@13周年
13/04/23 06:55:33.65 /YhVMYxg0
クリストファーロビン呼んでこないと
294:名無しさん@13周年
13/04/23 06:57:34.84 067oQ7eg0
動物愛護団体が共存共栄とか言うけど
ヒグマとは絶対無理・・・・
食べられますw
295:名無しさん@13周年
13/04/23 07:06:51.01 jhIB/zMI0
関連スレ
【北海道】「山菜を採りに行く」 クマに全身を噛まれて52歳女性が死亡★2
スレリンク(newsplus板)
【北海道】ヒグマが冬眠から目覚めた
スレリンク(newsplus板)
まとめ
【人喰い】日本における食害事故~ヒグマ編
URLリンク(w.livedoor.jp)
ヒグマの保護管理
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
ヒグマの捕獲数及び被害状況【速報値】(平成25年4月16日現在)
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
熊の森にドングリ3.5トンを撒き散らしたアホ団体
URLリンク(kumamori.org)
詳しい内容はココ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この手のスレになると必ず沸いて出るキチガイのブログ(動物愛護団体からすら無視されている高レベルのキチガイです。感染注意!)
URLリンク(gentlethunder.sblo.jp)
296:名無しさん@13周年
13/04/23 07:09:32.47 bl8seJ6T0
鉢合わせしたらアウトやないか!
297:名無しさん@13周年
13/04/23 07:12:00.93 kdwvOLhzO
ツキノワグマとヒグマって分岐してから100万年以上経ってるから
完全に種レベルで別物なんだよね
298:名無しさん@13周年
13/04/23 07:18:10.75 k9Xfg3lC0
クマってホント面白いよね。二足歩行も出来るしね。
集団で育てたら、ちゃんと集団生活を身につけるらしいからね。
集団の世話焼きなボスクマちゃんも、ちゃんと現れるらしいねw
でもやっぱりシャチさんの方が魅力的だね。
シャチさんは人間食べないからねw
299:名無しさん@13周年
13/04/23 07:21:54.46 nPkeztqCO
三毛別ヒグマ事件みたいなの起きたら怖いよな
食べられまくり
300:名無しさん@13周年
13/04/23 07:24:13.62 npegKVX+O
>>294
ダーウィンでやってたけど羅臼から離れた所で夏だけ漁をする番屋があって
漁師さんたちと共存してた
ヒグマの雄が雌を追いかけて
母子熊が漁師さんたちがいる番屋まで逃げてくるの。
雄は人にビビって山に戻る
漁師が網を直したりする近くで小熊が遊んだり餌を(石の下にいるカニ)探したりしてた
でもルールを知らない若い熊が番屋に近づくと漁師が熊に、こらっ!と怒ってたよ
301:名無しさん@13周年
13/04/23 07:27:35.92 MjbSjgP3O
>>299
「ジョーズ」の日本実話版だからな。
あれはたまらん。
302:名無しさん@13周年
13/04/23 07:27:39.54 HXqAZKTn0
アルビノ(赤目白毛)の羆が発見されたそうだ。
北海道野生動物研究所
URLリンク(www.yasei.com)
から
>2013年4月北海道熊研究会会報第7号
303:名無しさん@13周年
13/04/23 07:30:58.77 LmKg9zLZ0
なんだってーって思ったら羅臼かよ
あそこは世界遺産としてのクマ保護と獣害対策のクマ駆除で揺れてるからな、
まあそんなのお構いなしに北海道有数のクマパラダイスなんだけど。
304:名無しさん@13周年
13/04/23 07:31:03.70 FHapmRqz0
そのうち羅臼ヒグマ事件が起きるだろうな、死者5名、重軽傷者4名、行方不明
1名位の
305:名無しさん@13周年
13/04/23 07:32:24.04 MqHsEagLO
ヒグマは獲物が生きたまま体の柔らかい部分から食っていくからな
ヒグマに襲われた死体は手羽先の食いカスみたいになる
306:名無しさん@13周年
13/04/23 07:33:47.43 4yrIcaTk0
ヒグマ数頭が街の中を闊歩してる画像あったよね
斜里とかいう町の
あれは衝撃的だったな
合成かと思ったもの
307:名無しさん@13周年
13/04/23 07:34:12.79 MI18n9Ye0
肉食系の動物って内臓から食っていくから普通は腹が食われるんじゃないの?
308:名無しさん@13周年
13/04/23 07:35:44.48 ek5Evavg0
スーパー買い物来ただけだろ
309:名無しさん@13周年
13/04/23 07:41:34.71 Kh3x0jtXO
>>300
雄の羆が逆襲してきそうで怖い
310:名無しさん@13周年
13/04/23 07:45:30.88 LmKg9zLZ0
>>306
斜里ったら羅臼近いしな、基本的に知床半島ならクマが出ても全くおかしくない
311:名無しさん@13周年
13/04/23 07:49:38.42 987ETcj5O BE:348579825-2BP(555)
例の大学の部活事件思い出す
312:名無しさん@13周年
13/04/23 07:51:04.55 FHapmRqz0
>22日午前7時20分ごろ
学校なくていいな
313:名無しさん@13周年
13/04/23 07:51:30.71 jL+/DcJD0
モンちゃんとトシも出てくるかな。
314:名無しさん@13周年
13/04/23 07:54:55.87 VKUCgpWuO
何故かアイヌ万歳って変Tシャツ着て熊の被り物つけたチョンを想像したわ
315:名無しさん@13周年
13/04/23 07:55:31.24 hd3MyIwA0
羅臼に中心なんてあるのかね
316:名無しさん@13周年
13/04/23 07:59:08.70 2G/JpMoU0
秘境で売り込んでる知床半島の中ほどにある村なら
ヒグマぐらい出ないとむしろ問題なんじゃないのか
って思ったらやっぱり同じようなレスたくさん外出だな
317:名無しさん@13周年
13/04/23 08:03:21.61 jhIB/zMI0
羅臼からなら、国後島肉眼で見えてそうだね
R335で北方領土観測ツアーやってたら、後ろからヒグマがやってきて
318:名無しさん@13周年
13/04/23 08:04:09.41 89R8SWmq0
+ +
∩_∩ +
(0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
(0゚つ旦O +
と__)__) +
319:名無しさん@13周年
13/04/23 08:16:35.77 5S+fNuCJP
出会ったら間違いなく生きながら食われるし
命がけで生活とかコエエエエエエエエ
320:名無しさん@13周年
13/04/23 08:20:39.26 fF9EMLpc0
朝方と夕方がクマのご飯タイムだっけ。
321:名無しさん@13周年
13/04/23 08:24:45.11 Zj6GbNrZO
>>307
ヒグマは純粋な肉食ではないので、尻やももの筋肉部から食べていく。
322:名無しさん@13周年
13/04/23 08:26:24.26 t3z1aAwU0
>>249
子供の頃から可愛がって育ててたら大きくなっても襲わない?
ペットのようにずっと一緒に住める?
323:名無しさん@13周年
13/04/23 08:30:24.14 Zj6GbNrZO
>>319
出会っても即襲われるわけじゃない。
襲われたらかなりの確率で助からないが。
324:名無しさん@13周年
13/04/23 08:31:10.01 8bC8dIvl0
そりゃヒグマだって町に出かけたりもするだろ
こういうのって、動物の話せるって人になんとかしてもらえないの?説明してもらえばいいじゃん
325:名無しさん@13周年
13/04/23 08:32:10.51 pS6jlGho0
>>322
そう言って頭のおかしい愛護家が飼ってたらしいが
生きながら腹から内臓引きずり出されて食われて苦しんで死んだとさ。
生きながら食われて「ママ、助けて、食べられてるの…」って電話してた例もあったな。
326:名無しさん@13周年
13/04/23 08:35:27.72 S3vjrL060
>>322
ムツゴロウさんが大昔にそれにチャレンジして大怪我してあきらめてたな。
子供の頃から愛情かけて大事に大事に育てても、やっぱトルクに差がありすぎて、遊んでるだけで大怪我するんだよ。
327:名無しさん@13周年
13/04/23 08:43:37.76 t3z1aAwU0
>>325-356
夢を持ったのに...
教えてくれてありがとう
328:名無しさん@13周年
13/04/23 08:45:42.43 FHapmRqz0
200kgはありそうだが、誰一人として立ち向かった勇者がいないのが情けな
いわ、暴力団とか中国人がやってくれれば少しは見直されるのにな
329:名無しさん@13周年
13/04/23 08:46:56.52 QhECeU4RO
倒してやんよ
330:名無しさん@13周年
13/04/23 08:48:43.65 3FtMaFT60
>>173
したけど掲載誌のゴタゴタに巻き込まれて
グダッた終わり方なので特に読む必要は無いかも
大体ナウシカのラストシーンと同じ お わ り ってヤツ。
それよりRINは完結したんかなー
331:名無しさん@13周年
13/04/23 08:51:35.85 5U4AuNtb0
>>281
>保護区のすぐ近くで出て騒ぐ方が微妙。
人を食い散らかした記録をwikiででも読んでたら間違ってもそんなことは言わないと思うけど・・・・
332:名無しさん@13周年
13/04/23 08:52:12.88 FHapmRqz0
世界最強の格闘技やる北チョン兵士の練習相手に贈ってやれよ
333:名無しさん@13周年
13/04/23 08:53:33.46 0+72PUrb0
動画サイトで見るとクマって肉をむしり取るように食べるんだよね。
しかも生きたまま気にせずむしっていく。
ライオンなんかはノドを咥えて窒息させるて動かなくしてから食べるけどクマは人間からみたら残酷だよ。
普通に飼育しているようなクマは人間の感覚では考えられないくらい簡単に人間を襲うと思う。
334:名無しさん@13周年
13/04/23 08:55:06.17 Z90pUMsPP
予想よりデカかったwww
335:名無しさん@13周年
13/04/23 08:57:09.02 +ITiBjWOP
>>257
そこのサイトにある猫パンチでクマを撃退した動画ワロタw
飼い主はパニックなのに冷静だな
てかさすがはトラの仲間か
336:名無しさん@13周年
13/04/23 09:03:45.59 L8FRrvQk0
「羆(ひぐま)」
「罷(みまかる)」
つまり死を覚悟しろということなんだな(´・ω・`)
>>308
あの辺でスーパーなんて中標津まで行かなきゃありません><
「ジャスコ この先115km」の世界なんだから…
337:名無しさん@13周年
13/04/23 09:06:09.03 05nwsd9cO
>>326
ムツゴロウさんはヒグマの雌と恋愛関係になってたはずだが
338:名無しさん@13周年
13/04/23 09:07:04.44 pS6jlGho0
>>331
襲われたら大事だけど
クマもある程度共存前提でこちらを避けていくし、人間側もある程度相手を避けさせるすべがあるのだから
いちいち姿を見ただけで慌てる方がおかしい。
339: ◆0fKUMAaSBo
13/04/23 09:20:26.45 n5jklLBb0
______
/:\.____\
|: ̄\ (∩・(ェ)・)\
|: |: ̄ ̄ U ̄ ̄| くキィ・・・
_____
/...... .. .../
||::: ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄\ ( ・(ェ)・)< ナマポ欲しいクマー!
| |: ̄U U ̄| \_____________
______
| \ __\
| |: ̄ ̄ ̄ ̄| くバタン!
340:名無しさん@13周年
13/04/23 09:41:03.06 CNxKE4L90
アラスカみたいに
コンパネに五寸釘打ち付けたやつを
窓下とか家の周りに敷き詰めるといいい
外出時は当然ライフル携帯
341:名無しさん@13周年
13/04/23 09:50:23.43 PbC8AUDN0
>>338
>>1のルーフバルコニーの家に住んでたら普通慌てるだろww
横の軽自動車に乗ってたら失神するわwww
342:名無しさん@13周年
13/04/23 09:58:35.99 BljS6Aii0
福岡ワンゲル部のNhKドキュメンタリー
ようつべにあるけど見るとクマーなんて言ってられなくなる
とくにマネキン使った実験の所
343:名無しさん@13周年
13/04/23 09:58:59.64 aegMndAZO
銃とかが効かないなら、細くて丈夫な糸(PEとか)で拘束する方向で考えた方がいいかもな。
344:名無しさん@13周年
13/04/23 10:05:55.67 rlM8T+jXO
市内も何も、羅臼はヒグマの棲息地に人間が住んでるようなとこだろ
345:名無しさん@13周年
13/04/23 10:06:51.57 sRTngOiA0
>>269
なんというか笑いの沸点が低いというか不思議な感性だね
爆笑ポイントが謎
346:名無しさん@13周年
13/04/23 10:10:16.72 067oQ7eg0
シカたがないとあきらめよう。
347:名無しさん@13周年
13/04/23 10:12:07.96 2lYHyXkw0
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j: クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
348:名無しさん@13周年
13/04/23 10:19:48.23 DH29TvC50
このスレ地味に息が長いねw
俺もここ見てからつべの福岡大ワンゲルドキュメンタリーみたけど
事件起こした熊の剥製みると予想よりずっと小さくて吃驚したわ
349:名無しさん@13周年
13/04/23 10:22:28.63 0tJnqVIb0
>>1
羅臼なら珍しくも何とも無い光景。
昼間でも鹿が町の中で見られるからな…。
350:名無しさん@13周年
13/04/23 10:22:58.86 LORycjKNO
|! トヽヽ,\__ __,、
f ,i !- ':´  ̄ ̄ヽ. ヾト ィ',ィ, ,.ィ__
__∠ ― 二 =、 ヾY,}:i:iK '` `てイーzィ クマー
`斗レ' .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、 `t__
__ノ’ ,. --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、 `^戈__,>`ヘ
__Z , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´丶ヽ、 X. i{ ',
___) ≦ 'ラ_{(・)}j川 kソ个rイ〃 '// _ヽ ヽ. ヘヾ }
_,)'/, z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ, ヽ }:i /
勹/〃, -ー彳´ ;/¨:::`::く._ ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ, `ミゞ--:r'
之. イ/ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ ,丶 `iヾ三ぐミド} }ヽト :} ゞミ(^
'ライ〃i;' ,' ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/ ,.i トヽヽ丶` ヾミ:ヾト、 ヾヽミi}
_,メィ/;:イ ' / ;i: i! ヽ.. ー' 'Lイ ji ,i ,i.l }: ヽ丶`` ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ
__Z イィ /i ,〃 /!i iト .,___ ヾ´ '’ ,八 ヽ }! \ヽ` \、ヾ :,ハ ヘ,
ブイ〃//i ,:/:, ハ1i: ,>'‐L/7'ァ-ァァ'个 、 ヽ ヾ c ヾ` 、`: ミト、} ハ メゝ
厶'〃// ,' ,.イ ,' / 'i:iハ.y' {_  ̄ ブZ j:j:ヽヽ__,ィこつ ヾヽ、 ヽ. \ ヾト、ヘN
,ノiii/〃/ ,'/ ,' ,: ,' i:{,ハ! 7ー'´/り } :ト、  ̄´ ヽ \ヽ`: \ヽ`\ヘヘ!
,jハ/:〃/〃/〃,' ,' ,'iハ/`ト、/__,_,_仄! .Nト、\ ヾミJヽト、ヾ` ` ヾ``ヾ``ヾ``ヾし!
351:名無しさん@13周年
13/04/23 10:34:05.21 zN7tr5ow0
>>342
ワンゲルのクマは人間を食べてなかったらしいね
クマに食べる意思が無くてもじゃれるレベルで人間が死ぬから恐ろしい
352:名無しさん@13周年
13/04/23 10:35:19.66 BeHKVimJ0
>>348
でかい秋田犬とかシェパードは恐怖感があるけど
それでも体重40kgぐらいだもんね
353:名無しさん@13周年
13/04/23 10:36:47.10 6AQirEWF0
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
354:名無しさん@13周年
13/04/23 10:48:26.45 xg7rqb6e0
ヒグマって火を恐れないんだってな
執着心が強いから
一度人間側に注意を引きつけたら最期みたい
ヒグマの怖さって、もっと知られて然るべきでは?
クマのぬいぐるみとかで、子どもは
熊=カワイイと思ってる節があるから。
そして、知床は世界有数の熊と人が近くに住んでいる場所
355:名無しさん@13周年
13/04/23 11:06:48.10 vMXa1BR80
知床の羆が有名だけど、凶暴なのは道南の羆なんだよな
356:名無しさん@13周年
13/04/23 11:19:07.74 sYfu148hT
クマー
357:名無しさん@13周年
13/04/23 11:22:21.82 xsFCSFQU0
ハチミツ作戦しかねぇな
358:名無しさん@13周年
13/04/23 11:28:03.02 jhIB/zMI0
>>355
どうなんでしょう?
道南だけに
359:名無しさん@13周年
13/04/23 11:38:59.88 CNxKE4L90
>>358
同等なんじゃね?
360:名無しさん@13周年
13/04/23 12:11:59.04 1SG79IT40
北海道犬(アイヌ犬)(お父さん犬)は羆除けに使えるのかな?
361:名無しさん@13周年
13/04/23 12:16:08.40 067oQ7eg0
北海道犬は勇猛果敢、ヒグマにも向かって行くよ。
362:名無しさん@13周年
13/04/23 12:17:53.80 rOsnDxz/0
人間の居住地のまわりに高い防壁を張り巡らせて町を守れ
363:名無しさん@13周年
13/04/23 12:21:08.61 iyJjZCIg0
ヤンキーと同じで目合わさなければ大丈夫だろ
そーっとすれ違えばいいのよ