13/04/21 02:38:35.07 f+3olWmIP
>>604
一般論なのにw
資本主義=企業による世界支配とか極論過ぎw 新自由主義=なら話は分かるがw
アホだろw
606:名無しさん@13周年
13/04/21 02:39:10.22 6BSrt0Mx0
まず、米国の自動車関税の撤廃延期を巡る合意は、米韓FTA以上に米国に有利だとしています。
日本は、韓国よりも譲歩しちゃったんですね。
また、日本は簡単な審査で外国車の販売を認める台数を年間5000台に増やすことになりました。
「自動車の数値目標は受け入れない」という、安倍総理が守ると約束した自民党の6条件の一つが、もう破られました。
では、自動車で米国に譲歩した代わりに、日本は何を得たのでしょう。
農業の保護でしょうか。
違いますね。
日本が得たものは、TPP交渉参加です。つまり、本交渉でもっと米国に獲られるために、自動車で譲歩したというわけです。
農業などを守りたければ、本交渉で頑張るしかありません。
しかし、USTRは、日本側が、現在の交渉参加国がすでに交渉した基準を受け入れると言明したとも報告しています。
交渉の余地は、ほとんどないのです。
しかも、それだけでは許してもらえませんでした。
なんと、TPPとは別に、日米間で非関税障壁を協議する場が新たに設けられることとなったのです。
その非関税障壁とは、保険分野、投資のルール、知的財産権、政府調達、競争政策、宅配便、食品の安全基準、自動車の規制・諸基準やエコカー支援や流通などです。
仮に日本がTPP交渉不参加となった、あるいは交渉で日本の主張を通せたという奇跡が起きても、米国は、別途、タイマンで日本に圧力をかけることができるのです。
これはエグ過ぎますね。
以前、米国は日本に「イエス」しか期待していないという話をご紹介しましたが、事前協議でも、日本側は、「イエス!オーゥ、イエス!」と洋物AVみたいに絶叫し続けたんでしょう。
607:名無しさん@13周年
13/04/21 02:39:53.25 mHzV2S6QO
>>600
それがあったw
今でも財務省キャリアはアメリカ留学するけど帰ってくると
それまでアメポチ思想じゃなかった官僚でも
すっかりアメリカラブになって帰ってくるらしいしねw
608:名無しさん@13周年
13/04/21 02:41:23.05 6BSrt0Mx0
もっと恥ずかしい話もあります。
麻生大臣は、かんぽ生命のがん保険など新規業務を当面、認可しないと表明しました。
しかし、この措置は、日本側が一方的に通告してきた話だとUSTRは報告しております。
つまり、協議とは無関係という扱いなので、日本側に見返りとして得るものはありません。
ただで米国にサービスしたのです。
USTRは報告書で「米国政府が一連の協議を成功裏に完結した」と宣言し、
日本のTPP参加は「競争力のあるアメリカで生産された製品とサービスに対する日本市場のさらなる開放を意味する。
そのことは同時にアメリカ国内の雇用を支えるのだ」と凱歌をあげています。
609:名無しさん@13周年
13/04/21 02:41:33.21 0KSfEMik0
今、小林と浜スレで正論で叩いてきたわ
TPP交渉参加の裏にある日本の強みあるのに低学歴馬鹿には理解できない
610:名無しさん@13周年
13/04/21 02:42:04.70 oLzUsksv0
日本には売国政治家しかいなかったってことだろw
シナの奴隷かアメの奴隷か
究極の選択wwwwwwwwwwwwww
611:名無しさん@13周年
13/04/21 02:44:00.58 I5c4eqxw0
>>609 ほぅ。それは大変希少なお話を。それはそれは。
でその希少な「TPP交渉参加の裏にある日本の強み」とやらは なんなんです?
612:名無しさん@13周年
13/04/21 02:45:18.48 DsYUzcHEP
>>592
朝鮮工作員乙
613:名無しさん@13周年
13/04/21 02:46:43.72 mHzV2S6QO
>>605
だからね
資本主義が野放図になると、必然的にグローバル化するの
多国籍企業にとって国境は儲けの邪魔でしかないから
そして多国籍企業は世界各国の政府と結びついて、政治をコントロールする
614:名無しさん@13周年
13/04/21 02:47:08.14 8Uf2FS+q0
>>596
精神障害者の雇用義務化()も女性の雇用推進()も
「弱者に優しい安倍政権」アピールのためだけで
実際にやるつもりは一切ないと思うよ
労働者は同時に消費者だという視点が完全に抜けてる
所得が下がればだれも物を買わなくなる
安倍さんが靴の裏を舐めてる大企業にとっても長期的には損じゃない?
一億数千万の人口を抱えて、アジア最高の生活水準の日本を
どういうわけか「市場」と見なしてないんだよね
615:名無しさん@13周年
13/04/21 02:47:21.67 0KSfEMik0
>>611
唯一の強み
さっき小林・浜スレで、1ドル75円の時から為替介入した米国債で日本はぼろ儲けだなと指摘してやった。
このままアベノミクスで円安にする
あるいはアベノミクス破綻厨がうるさい円暴落したら、保有する米国債はぼろ儲けだなw
嬉し涙流して利益確定じゃないかと言ってやった。
そうしたら米国債は売れないとかwww
途端に陰謀厨になるから、流動性資産だから債権なんじゃねーのか?と指摘したら支離滅裂な論理展開開始
し始めた。アベノミクス批判者なんてその程度。
616:名無しさん@13周年
13/04/21 02:47:54.74 DsYUzcHEP
)ID:mHzV2S6QO(18) ← こいつもチョンコくさい
っつーか、シベリアで洗脳された帰還兵と同じ匂いがプンプンするw
617:名無しさん@13周年
13/04/21 02:50:10.63 OI/dNmC30
>>610
始めからそう言ってほしいよね
期待させといて落すのが一番最低だわ
618:名無しさん@13周年
13/04/21 02:50:13.27 f+3olWmIP
>>613
うぜえよキチガイ左翼
619:名無しさん@13周年
13/04/21 02:50:20.37 mHzV2S6QO
>>616
根拠に基づいて論理的に反論してみ?w
620:名無しさん@13周年
13/04/21 02:50:58.98 DsYUzcHEP
>>613
みっともないからババアは既女板へお帰りください
621:名無しさん@13周年
13/04/21 02:51:55.97 kK60aCBn0
>>586
女性を働かせる=今まで専業主婦がタダでやってた育児や介護を「労働」にして税金から給料を出す
2000年代、男女共同参画基本法が施行されて以降、加速度的に財政危機は進行してるよ
小泉は民間に出来ることは民間にと言いつつ、フェミに関しては国有化を進めまくってるんだよね
622:名無しさん@13周年
13/04/21 02:53:16.94 DsYUzcHEP
>>619
お前の理屈が正しければ日本国内は戦後とっくにアメリカの企業に支配されている。
さ、根拠に基づいて理論的に反論した。
お前の浅はかな妄想は打ち砕かれたので既女板へ帰れシベリア帰還兵ババア。
623:名無しさん@13周年
13/04/21 02:54:56.44 0KSfEMik0
TPP交渉で、保有する米国債を担保に米銀から800兆円借りて財政赤字800兆円削減しちまえw
624:名無しさん@13周年
13/04/21 02:56:01.76 DsYUzcHEP
>>623
そのまんま核をぶちこまれるかもw
625:名無しさん@13周年
13/04/21 02:56:08.74 OI/dNmC30
民主党は最初っから期待してなかったしやる事なす事想定の範囲内だから
イライラはしても落胆はしなかった
今の自民党は最初に言ってたことと反対の事してるやん
安倍も保守なのは口だけで行動は伴わないわむしろ売国行為を平然とするわ
これならまだ野田の方がよかった
626:名無しさん@13周年
13/04/21 02:57:14.07 0KSfEMik0
>>624
お金借りるのだから米銀はウハウハだろw
担保は米国債だし
627:名無しさん@13周年
13/04/21 02:57:35.55 fbiLHc2a0
優秀な売国奴は一味違ったな
628:名無しさん@13周年
13/04/21 02:58:37.49 mHzV2S6QO
>>622
>戦後とっくにアメリカの企業に支配されてる
なぜ?欧州の企業でも良かったんじゃない?
629:名無しさん@13周年
13/04/21 02:58:43.04 kK60aCBn0
橋下の日本人口6000万人適正論とか聞いてるとね
ネオリベどもも効率化が進んで労働者の数はそれほど必要なくなるということはわかってるんだよ
生産性が上がればそれだけ莫大な消費人口を必要とするようになるわけだけど
それは全部外需に任せよう内需には一切餌はやらないよというのが橋下をはじめとするネオリベの考え
単なる焼畑政策だから行き詰まることは誰でもわかる
630:有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団
13/04/21 02:59:14.39 MgOaXw1j0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
631:名無しさん@13周年
13/04/21 03:00:04.04 DsYUzcHEP
>>625
明治時代からの病院の株式化と江戸時代から続く小作人制度(企業が地主)の復活は紛れもなく保守主義
天皇の京都帰還が完了すればいわずもがな
632:名無しさん@13周年
13/04/21 03:02:23.25 DsYUzcHEP
>>628
とりあえず第二次世界大戦後以降の近代史を勉強しような
ここはお前より頭のいい人がいっぱいいるからバカは既女板へ帰ろうな
633:名無しさん@13周年
13/04/21 03:05:17.25 FiyKDeIN0
>>626
本気で言ってんの?
何でアメリカの銀行が円を持ってるんだ?
634:名無しさん@13周年
13/04/21 03:06:04.14 fqubRWw60
創価学会入会くらいやってしまったな
まあ何もしなかった民主時代を懐かしんでももう遅い
これからが地獄の始まりだ
635:名無しさん@13周年
13/04/21 03:06:19.33 mHzV2S6QO
>>632
日本が敗戦国で戦後もずっとアメリカにコントロールされてきたと言ってるんだよね?
TPPはその総仕上げだよ
核武装など夢のまた夢になるよ
636:名無しさん@13周年
13/04/21 03:09:54.72 mHzV2S6QO
そういや末尾Pは微妙なIDだったなw
637:名無しさん@13周年
13/04/21 03:10:36.86 OI/dNmC30
でも民主のままでもTPP加入してただろうけど
民主の時は国民が声をあげてたからまだマシだったと思う
自民のやることだと本当に大人しくてなすがままだよね
異常な擁護も付くし
裏切られたって思わないのかな
638:名無しさん@13周年
13/04/21 03:10:53.22 ln6bDFCV0 BE:1141783627-2BP(1013)
>>615
それTPP参加しないと出来ない事なの?
TPPと言うよりアベノミクスの話に聞こえるんだけど
639:名無しさん@13周年
13/04/21 03:12:58.91 0KSfEMik0
>>633
そんなの関係ないですが
日本は外国から金を借りて鉄道作ったり、関東大震災復興したり、日露戦争を戦った。
米国債を担保に、800兆円借りて財政赤字返済して何が悪い?
間違いを指摘してみろ
640:名無しさん@13周年
13/04/21 03:13:26.05 EhVmIhbn0
さすがにどさくさ紛れだからと言って民主の持ち上げには「それでも無理あり杉」以外の反応はしようがない
641:名無しさん@13周年
13/04/21 03:14:00.91 kK60aCBn0
外需に特化して内需は育てない
結果少子化になっても海外に売ればいい
自国民なんか無視して巨大市場を形成するアメリカや中国の嗜好にあった製品を開発しよう
お手本は韓国
サムスンの栄光のためなら欲しがりません勝つまでは
そういうビジョンで日本を変えようとしてるのが安倍ちょんと竹中
642:名無しさん@13周年
13/04/21 03:14:40.81 hAxB32pv0
test
643:名無しさん@13周年
13/04/21 03:15:28.28 r+md4TaAO
>>639
誰から借りるのさ?
644:名無しさん@13周年
13/04/21 03:15:54.65 DsYUzcHEP
>>639
アメリカ国債は世界中に出回っているのに最大の顧客である日本が手放すということは
信用不安に陥るということで金利上昇して投機対象にされるってことわかるかな?
645:名無しさん@13周年
13/04/21 03:16:22.36 0KSfEMik0
>>643
日本以外の銀行なら、どこでも良いのではないか?
646:名無しさん@13周年
13/04/21 03:18:12.60 DsYUzcHEP
ちなみに一昨年のアメリカのデフォルト騒ぎも
日本が大量の米国債を買い増したから鎮火したのをお忘れなく
これが手放すとなれば再燃w
647:名無しさん@13周年
13/04/21 03:18:57.74 r+md4TaAO
>>645
米国債を担保に金貸してくれる銀行なんてあるわけねーよw
648:名無しさん@13周年
13/04/21 03:19:16.72 0KSfEMik0
>>644
何で米国債を担保にして金を借りるだけなのに手放した事になるんだよ?
649:名無しさん@13周年
13/04/21 03:20:18.28 mHzV2S6QO
米国債は日本にとって天皇制と並ぶアンタッチャブル
過去米国債を売ると言った政治家がたどった末路を知らないのか?
650:名無しさん@13周年
13/04/21 03:20:45.16 kK60aCBn0
>>637
安倍はヘタレるかもしれないと予想はしてたが
総合的に見てみるとヘタレどころか元から裏切り者だったという見解をどうしても持たざるを得ない
何があろうと安倍支持みたいなのも出てくるし
保守が分断されて結果的には民主政権時よりもスムーズに売国が進むという
自民の売国は歯止めになる勢力が一致団結できないから対抗手段がない
651:名無しさん@13周年
13/04/21 03:20:58.63 U392yNo4O
TPPに参加反対の奴らは、じゃあ、不参加でどうやって生計立てるのさ。
日本が参加しようがしまいが、参加国の関税は撤廃される。
日本は参加しなければ、関税はそのまま。
これで、どうやって米市場で戦うんですかね。
日本人が貯蓄を止めて、大量消費時代に戻るならいいですが、そんな時代はもう来ませんよ?
652:名無しさん@13周年
13/04/21 03:21:44.18 0KSfEMik0
>>649
またここでも陰謀論かよw
米国債は売らないけど、今現金が欲しいからと交渉しろよw
653:名無しさん@13周年
13/04/21 03:23:32.25 r+md4TaAO
>>651
主権を取られるよりはマシ。君の言い分は金しか基準が無い者の戯言。
654:名無しさん@13周年
13/04/21 03:24:39.25 g/cgKZsVO
>>651
参加国ってアメリカと日本除いたらチンケな国ばっかりじゃんか
しかもたったの11ヶ国でしょ
世界中が参加するわけじゃないのよ
655:名無しさん@13周年
13/04/21 03:24:44.15 mHzV2S6QO
>>651
TPPに参加反対は無理
でも日本にあまりにも交渉力がないから好条件での妥結を絶望視するのは当たり前
656:名無しさん@13周年
13/04/21 03:24:58.68 5vBBEp2B0
関税自主権がない方が経済発展するのにな
ほんと愚か者ばっかだw
657:名無しさん@13周年
13/04/21 03:25:07.55 8Uf2FS+q0
>TPPに参加反対の奴らは、じゃあ、不参加でどうやって生計立てるのさ。
????????
658:名無しさん@13周年
13/04/21 03:25:15.72 EhVmIhbn0
>>651
参加しても自動車の関税は・・・
659:名無しさん@13周年
13/04/21 03:25:37.03 OI/dNmC30
>>650
ヘタレんのが早すぎるよ
とにかく今の自民一強なのは問題だよ
維新はもう少し頑張ってほしかった
660:名無しさん@13周年
13/04/21 03:25:44.70 DsYUzcHEP
>>652
アメリカが日本より借金まみれの状況で日本が大量に貸してるのに
債権者が債務者に借金を要請するとはこれいかに
661:名無しさん@13周年
13/04/21 03:25:52.89 6np1ks0B0
>>651
アメリカとガードなしでボクシングして勝てると思ってるの?
662:名無しさん@13周年
13/04/21 03:26:40.65 0KSfEMik0
>>656
今は関税なんて機能していないだろ
機能していたら中国や韓国からの輸入に500%とかけるべき。
関税議論について、何か歪んでいる気はする。
でも中野先生は好きだけどね
663:名無しさん@13周年
13/04/21 03:26:57.46 EhVmIhbn0
>>656
じゃあなんで米国は日本参加の見返りに自動車の関税を日本に飲ませたの?
664:名無しさん@13周年
13/04/21 03:28:10.50 DsYUzcHEP
>>663
少数の生産者を保護するため大多数の製造業従事者を犠牲にした
665:名無しさん@13周年
13/04/21 03:28:47.94 Msn6iW/WO
自民が、民主が関係無しに、公約違反にはしっかりと非難する。
666:名無しさん@13周年
13/04/21 03:28:50.29 mHzV2S6QO
>>652
橋本元総理と中川酒が
ともにそう言って間もなく退陣→急死したのを陰謀論の一言で片付けるの?
少しはおかしいと疑うのが普通
逆に陰謀論と決めつける方が思考停止
667:名無しさん@13周年
13/04/21 03:29:02.25 0KSfEMik0
>>660
でも米国内の銀行は、誰かに金を貸さないと業務にならないよ?
米国内の銀行が米国債を担保に日本政府に金を貸して何が悪い?
今は超金融緩和状態だから、固定金利で定率融資を受けてしまうのが頭がいいのではないか?
668:名無しさん@13周年
13/04/21 03:29:16.94 yUEB6E6P0
安倍ちゃんのアベノミクスの金融緩和と財政出動は評価するがTPPはどうなんだろうな
これ単なるロビー活動の産物で全く自由貿易協定じゃないからな
669:名無しさん@13周年
13/04/21 03:30:14.72 EhVmIhbn0
>>664
なんだじゃあ生産者保護って重要なんじゃん
670:名無しさん@13周年
13/04/21 03:31:13.33 0KSfEMik0
>>666
売るのではない。
米国債を担保に米国内の銀行から通常融資を受けたらいけないのか?
銀行は儲かるはずだぞ
671:名無しさん@13周年
13/04/21 03:32:05.02 hAxB32pv0
一度解散して選挙で国民に問うべきだな
それで自民が再度過半数を取れば反対派も黙るだろう
672:名無しさん@13周年
13/04/21 03:32:24.48 DsYUzcHEP
>>660
アメリカの銀行や証券会社や保険会社は日本や新興国の通貨を買って儲けてた
FRBだけがアメリカの国債を買い込んだり、自国の国債を担保に金を貸すなどしたら信用が堕ちるわw
日本ありきで米国債の信用が保たれていることをお忘れなく。
673:名無しさん@13周年
13/04/21 03:33:21.67 0KSfEMik0
>>672
それなら益々日本はTPP交渉で有利だねw
674:名無しさん@13周年
13/04/21 03:34:22.80 mHzV2S6QO
>>670
日本が米国債を担保にしただけで$が下がるんじゃないかなw
675:名無しさん@13周年
13/04/21 03:35:31.96 QlRlrYZT0
安倍ちゃんなら安心できる!!
下痢でも応援できる!!
676:名無しさん@13周年
13/04/21 03:35:39.24 19AsHlBe0
これ何兆円くらい日本は損するの?
つーか第二次大戦の時もこんな感じだったんだろうね
677:名無しさん@13周年
13/04/21 03:35:43.95 DsYUzcHEP
>>670
あのな、まだ理解できていないようだからわかりやすく説明するわ
アメリカ「景気低迷で国債売れねーかも!借金増やす余裕ねーわ!デフォルトすっぞー!」
日本「わかりました。それじゃ大地震で大変だけど米国債を大量に買い込み金を貸してあげましょう」
米国債を保有する世界中の投資家「日本がアメリカに金を貸すなら安心だわ。まだまだアメリカいけるきがするー。」
おまえはここで、アメリカ国債を担保に日本に金を貸せという。この矛盾を理解できないか。
678:名無しさん@13周年
13/04/21 03:36:42.50 0KSfEMik0
>>677
アメリカと米国内の銀行では立場が違うでしょ。
お前の書いている事はおかしい
679:名無しさん@13周年
13/04/21 03:37:17.11 mHzV2S6QO
>>673
普通は強気で交渉出来るはずだよねぇw
680:名無しさん@13周年
13/04/21 03:37:44.78 kK60aCBn0
アメリカとキューバは平均寿命変わらないんだよね
南米やイスラムみたいな中絶禁止国だと出生前診断もなく新生児や乳児の死亡率も相当高くなるだろうし
実質アメリカの平均寿命は発展途上国以下なんじゃね?
グローバル化を進めれば進めるほど生計どころか生命がやばくなるんじゃないかと
681:名無しさん@13周年
13/04/21 03:38:32.07 QlRlrYZT0
>>676
額面で計算できないんじゃないかな
政治家も上司も全員外国人に変わっちゃう感じじゃないかな
あるまま乗っ取られる感じ
682:名無しさん@13周年
13/04/21 03:38:34.09 DsYUzcHEP
>>678
米国内の銀行ってつまりFRBじゃねーの?w
まさか民間の金融機関を言ってるとか?
日本の感覚で書いてるよ。ありえねー
683:名無しさん@13周年
13/04/21 03:39:18.94 ln6bDFCV0 BE:978671434-2BP(1013)
>>677
良く分からんのだけれども、それだとアメリカは日本に恩があるって事じゃん?
なのになんで日本にあんなに強気に交渉できるんだ?
やっぱ軍事力か?
日本がアメリカに引け目を感じる原因って他にある?
まぁ表に出ないことがいろいろあるんだろうけどw
あなたの様な書き込みが本当なのだとしたら、益々日本の政治家は情けなくなってくる
684:名無しさん@13周年
13/04/21 03:40:47.59 0KSfEMik0
やっとまともな議論になってきたな
今までのTPP交渉参加是非のスレはレベルが低すぎだったような気がする(あまり見ていないけど)
焦点は保有する米国債をどうするかだろ
685:名無しさん@13周年
13/04/21 03:41:40.52 DsYUzcHEP
>>683
米国債を買い込んでるのは何も日本だけじゃない。
中国も大量に買い込んでるし各国で保有してる。
だから米国債はデフォルトの危機にさらされたわけだけど。
686:名無しさん@13周年
13/04/21 03:42:02.52 r+md4TaAO
>>683
ぶっちゃけ、民度から軍事力まで全てアメリカの方が上。
687:名無しさん@13周年
13/04/21 03:42:17.98 QlRlrYZT0
>>683
おれが日本をコントロールしたいと思ったら
官僚や政治家向けに児童買春クラブをつくって
秘密を握るかな
んで世界世論を煽って
児童買春を最上級の犯罪にするかな
プチエンジェルの存在がこーいう妄想につながるんだよね
688:名無しさん@13周年
13/04/21 03:43:06.63 yUEB6E6P0
米国債の保有はとっくに日本より中国の方が多いな。一時期減らしていたが、最近また買い込んでいる。
689:名無しさん@13周年
13/04/21 03:43:35.39 fbiLHc2a0
論点のすり替え
690:名無しさん@13周年
13/04/21 03:45:05.18 DsYUzcHEP
>>678
銀行とFRBの立場が違うもくそも、自国の国債を担保にしたというニュースが世界中にしれた時点でアウトw
アメリカ国債が暴落すっぞw
リスク承知で誰が貸すか考えてからかいたほうがいい。
どうせならアメリカの銀行より中国に借りる方が現実的だけど
そうなれば中国はますます力を強め日本はカードを失うw
日本が国際社会で活躍できるのは米国債の恩恵であることをお忘れなくw
691:名無しさん@13周年
13/04/21 03:45:34.55 hAxB32pv0
まともな議論をここでしても安倍には「不参加」の選択肢は無いw
どんな条件を突きつけられても参加するだろう
692:名無しさん@13周年
13/04/21 03:47:41.19 DsYUzcHEP
>>686
民度はそうでもない
識字率からいっても日本がダントツ
693:名無しさん@13周年
13/04/21 03:48:06.33 ln6bDFCV0 BE:326224122-2BP(1013)
>>691
多分そうだろうけど、もしそれで日本が滅茶苦茶になったら自民党が復権する事は2度と無いのもまた事実じゃね?
途中脱退できればいいけど、そうでなかったら国民の怒りはずっと収まる事は無いだろうし
694:名無しさん@13周年
13/04/21 03:49:06.07 kK60aCBn0
>>668
安倍は所信表明で公共事業は短期しかやれないと言っちゃったからなあ
公共事業が刺激になって雇用を産む新しい産業が生まれるとか
その通りになればいいが、例に出した新しい産業ってのがIPS細胞だからな・・・
金融緩和だけやって公共事業を絞るのは、まんま小泉竹中路線
実感なき景気回復そのものなんだよね
安倍は最初から竹中に取り込まれてて、
公共事業を公約にしたのは旧来の自民支持者に戻ってきてもらって票を入れてもらうため
そのための単なるリップサービス
実は大してやる気はないというのが真相だと思う
695:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/04/21 03:49:58.25 MbFTUTwB0 BE:306666094-2BP(999)
アベノミクスによる国債暴落、消費増税、解雇自由化、TPPによる国民皆保険廃止などにより、
日本は国体を破壊される。
696:名無しさん@13周年
13/04/21 03:50:42.72 n/w55fLx0
>>651
今まではTPPに入ってねえぞ。寝ぼけてんのか?
別に国としてはなりたってるぞ。
TPPに参加すれば国民主権やら憲法、法律そのものをアメリカに
押さえられてしまう。
結果、アメリカの思うがままになり儲けもクソもなく
更に、アメリカに強制的に生活を変えられ今までみたいな
生活は望めなくなるがそれでもOK?
それと勘違いしてるみたいだが、アメリカは撤廃しないって
解ってるか?
最初は単なる4ヶ国の純然たる経済協力であったが、
今はアメリカと各国のFTAと化してるんだよ。
アメリカは例外でそれ以外の参加国の関税は全部撤廃。
つまり、アメリカに旨味はあっても他国にはまるで旨味は
ないんだよ。
それが今回のTPP。
アメリカが日本が参加しなければアメリカにはこのTPPの
メリットはないとさえ言ってるんだよ。
だから、日本が参加するのは単なるアメリカの儲けを生み出す
だけのピエロの役割だ。
それをOKだと言い切る根拠は何?
お前はアメリカの儲けがでれば日本は良くなるとでも思ってるのか?
アメリカは日本の儲けなんて絶対に考えてないぞ。
日本がTPP参加したところで儲かるわけがない。
日本の商品をタダ同然で他国に渡すような真似を容認する考えは
とても理解が出来ない。
697:名無しさん@13周年
13/04/21 03:50:54.86 K25QiXxA0
しかしとんとん拍子だったねw
あっという間の参加です
あのポスターはサギだね
698:名無しさん@13周年
13/04/21 03:51:10.51 r+md4TaAO
>>692
文字が読めなくても政治に対する関心は高く、愛国心もある。
日本人は接客なんか典型的だが、表面は笑顔だが影で陰口を叩く。政治に対する関心も極めて低い。
699:名無しさん@13周年
13/04/21 03:52:26.60 DsYUzcHEP
>>692
文字が読めないと新聞も見れないだろうにw
いっぺんアメリカで住めばわかるよ。日本とは全然違う。
日本だけが内向的な国民性だから合わないと思うw
700:名無しさん@13周年
13/04/21 03:53:02.73 QlRlrYZT0
アメリカ人も日本語打ち込めますからね
エシュロンなんかもあったり
2ch工作などもどの国よりも先にやってそう
701:名無しさん@13周年
13/04/21 03:53:46.22 J2yT8reG0
>>695
>TPPによる国民皆保険廃止
廃止になるわけないじゃん
リスクとらない国内の保険会社は、言い値で取り放題できなくなるだろうけど。
それより薬事法改正で、国内のバイオが育つことに期待しましょ
702:名無しさん@13周年
13/04/21 03:54:30.03 kK60aCBn0
>>683
チャンネル桜で聞きかじった知識で言うと
やっぱり軍事力、それと海運らしいな
FRBがドル刷りまくり、暴落するとわかりきってる米国債をそれでも買い続けなければならない理由は
やっぱり物理的な力が背景にあるからなんだろう
703:名無しさん@13周年
13/04/21 03:55:11.41 DsYUzcHEP
>>700
バカ翻訳ソフトは改善されてるの?w
エシュロンとは関係ないけどw
704:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
13/04/21 03:55:31.46 MbFTUTwB0 BE:408888386-2BP(999)
>>701
脳天気すぎる。
705:名無しさん@13周年
13/04/21 03:56:30.73 yUEB6E6P0
>>694
公共工事を絞るわけではないだろうがね
小泉の時代の金融緩和には効果があったが出口が早すぎた
当時安倍は官房長官で当時の日銀総裁福井に緩和解除延期を要請したが、
結局福井の判断で緩和解除→利上げされてしまった
安倍はその時の反省から、大胆な金融緩和を実行する黒田を総裁にした
それは別にして、今後実感なき景気回復に至る可能性は大いにあるな
今以上に企業だけが利潤を溜め込む社会になりそうな気がする
706:名無しさん@13周年
13/04/21 03:57:44.64 DsYUzcHEP
>>704
むしろ皆保険廃止のほうが能天気w
TPP参加予定国は公的皆保険を利用する国ばかりなのに廃止するとなれば今からもめまくるぞw
707:名無しさん@13周年
13/04/21 03:58:57.18 0KSfEMik0
何かわかっていない奴がいるなあ
貿易で儲けたら外貨がたまっちまうわけw
その辺をどう考えているのかと
708:名無しさん@13周年
13/04/21 04:00:15.51 kK60aCBn0
国民皆保険は廃止にならないというのも裏があるらしいよな
アメリカでちゃんとした医療を受けようと思うと民間保険が必要不可欠
その民間保険に入れない貧困層にはメディケア、メディケイドといった国のセーフティネットがある
ということらしい
つまりはアメリカにおいては国民皆保険というのは貧困層向けの必要最低限の制度であって
日本と同じような制度ではない
その結果がアメリカの平均寿命の低さにつながっていると
709:名無しさん@13周年
13/04/21 04:00:41.22 DsYUzcHEP
>>707
なにを問題にしてるのか意味がわからない
710:名無しさん@13周年
13/04/21 04:01:08.15 mHzV2S6QO
>>686
日本人の民度は低くないと思う
ただ、論理的思考を伸ばす教育がないから、いろんな事象を表面的に捉えてしまう
教育が癌
711:名無しさん@13周年
13/04/21 04:01:08.50 hAxB32pv0
>>706
日本は例外
日米二国間で「障壁」と認定されれば無くなる
712:名無しさん@13周年
13/04/21 04:01:56.76 ln6bDFCV0 BE:3262236285-2BP(1013)
>>707
今までの日本はどうしてたの?
それと同じじゃいけないの?
713:名無しさん@13周年
13/04/21 04:03:18.77 gNi11u+x0
勝ってくるぞと勇ましく
714:名無しさん@13周年
13/04/21 04:05:15.05 r+md4TaAO
>>699
そもそも、あっちは新聞に対する信頼や発行部数自体が圧倒的に少ない。
文字を読めたところで肝心なことに興味がないのであれば意味がない。
715:名無しさん@13周年
13/04/21 04:06:31.73 1tgWAWOgO
ついに表示なしの遺伝子組み換え作物が押し寄せるかw
716:名無しさん@13周年
13/04/21 04:06:57.21 J2yT8reG0
TPPの交渉参加すらしなきゃ
日中韓FTPやASEAN+6で中国のいいようにやられるだけ
TPPに参加しなけりゃ一種のブロック経済から弾き出される
弾かれた国に中国が遠慮するわけがない
もう中国が参加する側の枠組みしか残らないわけだから、参加を拒否できる立場にないんだから
中国を牽制するためにも、最低限交渉に参加しなきゃ
>>702
チャンネル桜とかヤクザのフロントはどうでもいいので
717:名無しさん@13周年
13/04/21 04:07:33.45 0KSfEMik0
>>712
TPP交渉の是非を論じる時にね、貿易して儲かる、あるいは過度の円高に対して為替介入する事により
溜まっていく米国債をどうするのか?
ここも問題にしないといけないでしょ。
どちらかというとこっちの問題の方が大事とも言えるし。
718:名無しさん@13周年
13/04/21 04:07:40.38 mHzV2S6QO
主権国の条件とは自分で自分の国を守ることが出来る
だそうで、常識。
日本が如何に特殊な「独立国」か世界は当然理解してて
日本人だけが理解してなかった
719:名無しさん@13周年
13/04/21 04:09:21.09 QlRlrYZT0
>>716
つまり日本は利を得る為にTPPに加入するのではなく
餓死しない為にはTPPに加入せざるを得ないって事?
まるで脅しみたいだね
720:名無しさん@13周年
13/04/21 04:10:21.09 EhVmIhbn0
>>716
例えばTPPに入らなかったらアメリカは日本に一切もの売らないのか?
721:名無しさん@13周年
13/04/21 04:12:53.32 n/w55fLx0
TPPを経済だけの面でしか見れてないのはメディアの策略。
本質を見せないように誘導してるのが丸見え。
それが解る奴は皆絶対にTPPには反対するわな。
何せ、金問題じゃなく、自分のこれから先の人としての
最低限の権利を剥奪されるかもしれないんだから。
それを見据えて、そして、経済における不平等も見据えて
最終的に日本にメリットがデメリットを下回ってるのを
理解して反対するんだよ。
一部の利権なんぞ、TPPに参加したら全て吹き飛ぶ事ぐらい
まともな理解力を持ってれば解る事。
老害共にはわからんだろうがな。
ネットをしてる30~40歳ぐらいの世代ならこれぐらいは簡単に
解るだろうに。
722:名無しさん@13周年
13/04/21 04:13:35.77 EhVmIhbn0
>>718
憲法からして平和を外国任せという酷い内容
で、またそんなものをありがたく守って改憲すらしないんだもの
723:名無しさん@13周年
13/04/21 04:15:38.37 mHzV2S6QO
×独立国の条件
◎独立国の必要条件
戦後の日本って国家というより経済特区だったんじゃない
724:名無しさん@13周年
13/04/21 04:17:22.12 0KSfEMik0
>>721
そこまで日本という国はアメリカにとって欲しい存在ではないと思うけど。
中国やロシアの存在を念頭に日本の独立を考えないと。
725:名無しさん@13周年
13/04/21 04:19:56.01 ln6bDFCV0 BE:489335832-2BP(1013)
>>717
いやだから今まではどうしてたのかなと思って
今までTPPなかったのにやってこれたじゃん
726:名無しさん@13周年
13/04/21 04:21:09.71 D1w5jVH/O
>>716
バカが、一度参加すればもう抜けられない
そもそもTPPなんざ日本市場をターゲットにしたアメリカ輸出倍増計画の下準備みたいなもんだ
日本終わったわ
727:名無しさん@13周年
13/04/21 04:21:59.34 J2yT8reG0
>>719-720
別に、気に入らなきゃ中国が入る枠組みに乗っちゃえばいいじゃん
そっちに乗るにしても、中国に渡り合うためのカードとしてTPPに行っちゃうよ。っていうのをカードとして使えばいいだけ
鎖国するか
日本主導の枠組みつくるか
他所の枠組みにのっかるか
他所の枠組みにのっかりつつ日本が中心となった枠組みもつくって育てていくか
まあ、現在日本が中心となった枠組みなんてない。
ないは言いすぎだけど新興国しかいない枠組みでしかないんだから
世界と貿易で勝負していくには、何個かの枠組みに入った上で、日本の立場を上げる+日本が中心になる枠組みを育てるっていうのが現実的だと思うけど
ていうか、TPP不参加で中国の枠組みだけ入るとか
もしくはどちらにも入らないで、貿易の輪の中から外れてやっていくとか
自分的にはどっちもNGすぎるけどね
728:名無しさん@13周年
13/04/21 04:22:09.11 mHzV2S6QO
>>724
中露の太平洋覇権拡大阻止のためには
アメリカは何が何でも日本列島は手放さないでしょ
日本人じゃなく日本列島w
729:名無しさん@13周年
13/04/21 04:23:01.25 0KSfEMik0
>>728
それって日本には有利な材料じゃないですか。
730:名無しさん@13周年
13/04/21 04:24:11.40 EhVmIhbn0
>>727
質問の答えになってないならわざわざレスしなくていいなら
731:名無しさん@13周年
13/04/21 04:25:30.88 mHzV2S6QO
>>729
普通はそうだよねぇw
日本人って戦略的思考が出来なさ過ぎるからだと思う
732:名無しさん@13周年
13/04/21 04:25:58.98 mzoWoJ690
TPP反対の支那人、必死だなw
733:名無しさん@13周年
13/04/21 04:27:00.97 D1w5jVH/O
>>724
日本は外需メインの韓国と違い、内需8割の国
輸出倍増計画をブチ上げたアメリカにすれば、この日本市場は最大のターゲット
アメリカは輸入増やす気なんてサラサラないから
734:名無しさん@13周年
13/04/21 04:28:25.82 J2yT8reG0
>>730
ごめんごめん
>>720
買えるでしょ
物が売れなくなる。米に出している企業の工場が機能しなくなる。だけの話しなんだから。
735:名無しさん@13周年
13/04/21 04:29:00.32 0KSfEMik0
>>733
だったらそういう米国の輸出ニーズに対しては日本が保有する米国債を交渉材料にしましょうよ。
米国債を現金化できるならメリットだと思います。
736:名無しさん@13周年
13/04/21 04:29:31.23 QlRlrYZT0
>>727
経済的に中国とアメリカは切っても切れない腐れ縁
つまり経済の世界で米中はパートナーだよね
あなたの考えってさ
米中の対立が大前提にないと成り立たないよね
737:名無しさん@13周年
13/04/21 04:33:11.96 J2yT8reG0
>>736
中は米の主導権をどうやったら奪えるか
米はどうやって主導権を守るか
付き合いはあるけど、ライバルでもあるよ
738:名無しさん@13周年
13/04/21 04:33:42.45 kK60aCBn0
>>721
10代はTPP賛成なんじゃなかろうか
この時代貧困層は結婚できないし子供もいない
今生まれ育ってる子供は比較的裕福な家庭で親の庇護の元、擬似的な好景気を味わってるから
20代になって社会に放り出されるまでグローバリズムの恐ろしさがわからない
世界に出て行くかっこよさみたいなものばかり先走りする
団塊ジュニアがそうだった
圧倒的な人口層と親の資産で10代のうちは消費のけん引役として機能したが
あっという間に消えていなくなった
739:名無しさん@13周年
13/04/21 04:34:07.80 DsYUzcHEP
>>699
なんか話がズレてる?
ようがないならとりあえず返信しなくていいからw
740:名無しさん@13周年
13/04/21 04:35:34.10 oLzUsksv0
安倍が率先して交渉参加したのはアメに金玉握られてたのか?
741:名無しさん@13周年
13/04/21 04:36:03.27 0KSfEMik0
>>738
それは陰謀論でしょ
俺は氷河期世代だよ。
一番厳しい時代を生き抜いてきた自負がある。
戦中派と俺ら氷河期世代だけだよ。
無条件にTPPに賛成なんかしていないよ。
742:名無しさん@13周年
13/04/21 04:37:08.53 FiyKDeIN0
>>735
米国債を売っても円高になるだけでしょ
743:名無しさん@13周年
13/04/21 04:37:11.56 EhVmIhbn0
>>734
日本が「買える」「買えない」の話じゃなくて米国が「売れる」「売れない」の話だよ
744:名無しさん@13周年
13/04/21 04:38:45.78 ln6bDFCV0 BE:3262236858-2BP(1013)
>>732
TPP反対=支那人・・・
このレッテル貼り、この短絡思考・・・
間違いない!・・・お前、ネトサポだな!
いや実はこういう書き込みを見越してのTPP反対派か・・・クソっ!わからん!!
745:名無しさん@13周年
13/04/21 04:39:05.37 p4uuViTf0
アメリカの経済立て直しのメインは日本に一方的に
輸出して日本の物は買わないような仕組みを作る。
その為の下地がTPP参加。
結局、日本はアメリカの商品を一方的に売りつけられて
日本からは一切売れない様に手を打ってきてる。
だから、不平等条約って事になる。
これは、経済面での話しな。
自由化の品目は経済にとどまってないって事に着目すべき。
先進国であれば守るものが多いはずだよね。
それを全部自由化してしまおうって考えるわけ。
アメリカのやりたい方向に持っていく為の関税撤廃。
TPPの撤廃品目に何故関税でもないものまで品目に
入ってるのかを考えてみればいい。
中国がどうたらと言って誤魔化しをしてるみたいだけど
良く見直せばアメリカが何をしようとしてるのかが見えてくる。
それでもなお、TPP参加に賛成すればそれこそ売国奴の烙印を
押されるのは間違いないよ。
中国なんて全く眼中にもないだろう事は直ぐに読み取れるさ。
746:名無しさん@13周年
13/04/21 04:39:20.81 J2yT8reG0
>>743
書いてるよ
米は売らない事はないから、「買えるでしょ」って書いてるのよ
747:名無しさん@13周年
13/04/21 04:39:41.07 k04dmR6W0
自民党の選挙ポスター
ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。
日本を耕す!! 自民党
URLリンク(tpp-negative.up.d.seesaa.net)
748:名無しさん@13周年
13/04/21 04:39:41.64 mHzV2S6QO
日本の特殊さw
外務省すら外交=仲良しになることと思ってるそうだよw
アメリカと喧嘩する政治家は日本人が自分で潰しますw
749:名無しさん@13周年
13/04/21 04:40:39.63 0KSfEMik0
>>742
そういう話じゃないよ。
米国企業が仮に日本に物を輸出したいならば、日本は外貨を持っていないと購入できないでしょ?
TPP交渉で、日本が保有しすぎている米国債現金化できるチャンスがあるのではないですか?と言いたい。
750:名無しさん@13周年
13/04/21 04:40:43.61 QlRlrYZT0
>>737
そりゃそうだ
国の関係なんて曖昧なもんだろ?
分野毎に協力したり対立したりしながら成り立ってるよね
TPPに加入すると
この曖昧ができなくなりそうだよねー
751:名無しさん@13周年
13/04/21 04:41:13.60 D1w5jVH/O
>>735
アホか、国債を交渉の材料なんかに出来るかよ
後発の日本が交渉の主導権なんて握れるハズがない
なんせ先発組は全員品目関税撤廃を主張してるんだから
おそらくこの交渉では、日本が守ろうとする米もせいぜい時限付き関税撤廃だろう
752:名無しさん@13周年
13/04/21 04:43:01.37 0KSfEMik0
>>751
意味がわからない
外貨がなければ外国から物を買うことができないでしょ。
753:名無しさん@13周年
13/04/21 04:44:00.01 kK60aCBn0
>>733
サントリーのウイスキーとか海外で賞とったりしてるらしいが
それはコスパが高いかららしい
どういうことかというと、海外で売ってる価格が日本国内で売ってる価格より思いっきり安いんだと
内需で儲けた金で海外で安売り価格競争している
酒bar板でそういう書き込みを見たことがある
グローバル企業にしても実は内需に頼りっきりなのに
そのくせ日本を切り捨てようとする政策ばかり後押しするんだからな
754:名無しさん@13周年
13/04/21 04:44:40.57 DsYUzcHEP
>>749
だからムリだって言ってるのにお前しつこいな。
日米の信用関係が潰れる。
米国債の信用がガタ落ちしたら日本のせいでアメリカデフォルトするけど?
755:名無しさん@13周年
13/04/21 04:45:29.98 p4uuViTf0
>>751
時限付きの聖域ってアメリカ奴が言ってるスレで立ってたな。
確かね。
どんだけ粘っても最終的には関税は全部撤廃されてアメリカの
思うままにされるのは解りきってることだしね。
それも理解してない人多いってのもさすがマスゴミの偏見に満ちた
報道のお陰だわな。
756:名無しさん@13周年
13/04/21 04:45:31.22 FiyKDeIN0
>>749
現金化ってドルになるだけでしょ
米国債を円にして借金を返済するのは円に替えないと
つまり円高になるだけ
757:名無しさん@13周年
13/04/21 04:45:36.91 QlRlrYZT0
日本が米国債をディフォルトさせようものなら
アメリカと中国から袋たたきにあるだろうな
最悪は米中戦争になるぞ
国債売りは核ミサイル発射するようなもんだ
758:名無しさん@13周年
13/04/21 04:45:43.36 mHzV2S6QO
基本的に日本は買い手で売り手ではないという認識だと考えれば?>>752
759:名無しさん@13周年
13/04/21 04:45:54.19 0KSfEMik0
>>754
だったらTPPで日本の輸出が減ると米国債購入されなくなるから、君の主張だとアメリカデフォルトだね?
760:名無しさん@13周年
13/04/21 04:46:44.75 J2yT8reG0
>>745
>アメリカの経済立て直しのメインは日本に一方的に
>輸出して日本の物は買わないような仕組みを作る。
関係ないでしょ
日本の物は買わないなら、日本がTPPに参加しちゃまずいじゃん
そもそも日本の物を買わなきゃ日本経済破綻するじゃん
日本が崩壊すれば世界経済も崩壊
米国債とかどうすんのよ
共倒れして世界経済崩壊させたいなら別だけど
一方的に輸出して日本の物を買わないっていうなら、
TPPに参加させず、中国側のFTPやなんかにも参加できないように日中を対立させればいいじゃん
孤立した日本は、ただ米から物を買うだけ
日本経済崩壊して世界経済も崩壊すると思うけど
761:名無しさん@13周年
13/04/21 04:47:01.58 EhVmIhbn0
>>746
そう、結局TPPにはいらなかったところで米国にとって日本は「市場」だということだ
さすがに日本から輸入はまったくみとめないけど、一方的に日本に輸出させろなんていう無茶区茶な事はじめんかぎり
影響ないということだ
762:名無しさん@13周年
13/04/21 04:47:42.67 6BSrt0Mx0
まあ米国債を担保に日銀に金刷らせろっていう議論はある、
金融政策の話とTPPはあんまり関係がないが
763:名無しさん@13周年
13/04/21 04:48:15.72 DsYUzcHEP
>>752
外貨は大量に保有してるぞバカ
もう少し勉強して利口になってから出直してこい
>>757
確かに中国もアメリカ国債を大量に保有してるから日本へのバッシングは半端ないだろなぁw
日本が米国債の安全性を脅かせば世界中でどれだけ経済的被害がでるやらw
764:名無しさん@13周年
13/04/21 04:48:36.81 ZJL20eWf0
>>733
でもアメリカが日本市場で輸出増やせそうな物って、米・フルーツ・乳製品ぐらいじゃね?
765:名無しさん@13周年
13/04/21 04:49:02.53 0KSfEMik0
>>760
俺も似たような疑問を持っているわw
1つずつ現状について疑問を提示すると、陰謀論やら米国債を売れないとか色々トンデモレスがくる。
総じて結論は、日本のお陰でアメリカはデフォルトしないで済んでいるという内容に帰結する。
だったら日本最強じゃねーかとw
そして日本が衰退するとアメリカも一緒に破綻だねとw
766:名無しさん@13周年
13/04/21 04:50:35.87 D1w5jVH/O
>>752
TPPつーのは、基本国というよりも企業を保護する協定なんだよ
アメリカ企業が日本に参入するあらゆる障壁を取っ払う、これがTPP
767:名無しさん@13周年
13/04/21 04:51:56.33 DsYUzcHEP
>>760
いや、今でも日本はアメリカから飼料やら肥料やら食材やら大量にものを買ってる。
ただ、多くの日本人はその事実を知らない。それだけ。
768:名無しさん@13周年
13/04/21 04:52:10.48 J2yT8reG0
>>750
TPPに加入するかどうかは不明として
ASEAN+6には日本参加するのが規定路線だよ
両方参加するのがバランスとること
ついでに、ちょっと違う話し書かしてもらうね
TPP参加したら農業がとかいってるけど
ASEAN+6、あと日中韓FTP参加しても農業はダメージうけるでしょ
なんかTPPだけ取り上げて、TPP参加しなけりゃ農家が助かるみたい話しでもないし
769:名無しさん@13周年
13/04/21 04:52:25.14 QlRlrYZT0
>>765
そんでアメリカ国債の最大保有国中国も泥沼に、、、
戦争でチャラにするしか無くなるんだよなぁ
額面の金計算だけだとこんな感じだけど
社会構造が支配されるから額面だけの計算じゃすまなくなるんだよな
770:名無しさん@13周年
13/04/21 04:53:00.06 0KSfEMik0
>>766
だからTPP交渉の中で重要なのは、ルールだけじゃないでしょ?
それよりもアメリカの存続がかかっている話なんじゃないの?
771:名無しさん@13周年
13/04/21 04:53:04.01 kEyoc5kRI
安倍の売国は綺麗な売国
by糞自民信者
772:名無しさん@13周年
13/04/21 04:53:42.43 ln6bDFCV0 BE:1468007036-2BP(1013)
まぁでも、安部の言う事にイチイチ「嘘クセー」と思うようになってしまうよ
このTPPのアメリカとの合意で
一番むかつくのはネトサポだけどな
正直ネトサポのおかげで自民に対して反発したくなってくる
773:名無しさん@13周年
13/04/21 04:54:00.41 kK60aCBn0
>>741
氷河期殺しは意図的だったと思う
10代のときに小室哲哉、トレンディドラマ、援助交際、フリーター文化、だからね
団塊の親の金を引き出すだけ引き出させて不能にさせられた世代
本来なら厚い人口層を生かして政治運動のひとつでも起こしてないとおかしい
意図的に分断されたんだと思うよ
774:名無しさん@13周年
13/04/21 04:54:35.47 DsYUzcHEP
>>768
そりゃ反対してるのが共産主義者だからasean+6に反対しないのは当然といえば当然
ロシアで洗脳された帰還兵の子か孫じゃないかとw
775:名無しさん@13周年
13/04/21 04:55:15.85 0KSfEMik0
>>773
俺はそうは思わないよ。
今一番追い込まれているのは、氷河期世代より上の層だ。
氷河期世代は家族も子供もいないから最強だよw
笑いながら上の世代を始末してやるよw
776:名無しさん@13周年
13/04/21 04:56:51.03 Wg086LmP0
>>3
わかりやすいな
しかしやってみないとワカランこと多いぞ
777:名無しさん@13周年
13/04/21 05:01:01.17 0KSfEMik0
>>776
TPPでアジアの成長を取り込むという主張には疑問符だな
あれについては何を言っているのか理解に苦しむ
日本にとってのメリットは、アメリカが財政危機で軍事力縮小した場合に日本が国防上問題を抱えることだろと。
778:名無しさん@13周年
13/04/21 05:01:42.80 kK60aCBn0
>>775
氷河期世代が失うものが何もないから、追い込まれるもくそもないというのはわかるが
死なばもろともみたいな発想でどうすんだよ
779:名無しさん@13周年
13/04/21 05:02:33.65 RDn7f1MD0
沖縄:台湾に領海譲渡で反自民に
北海道東北農家JA:TPP農業崩壊で反自民に
自動車メーカー;TPP関税長期保持で反自民に
中小企業:TPP&中小金融円滑化法廃止で反自民に
右翼:竹島式典先送り、談話先送りなどの愛国公約破りで反自民に
医師会等医療関係:TPPで反自民に
大学関係者:入試条項強化&就活期間半減で反自民に
国民:嘘つきTPP、公約破り、賃金上げ無し、消費税で反自民に
さて、電波オークション廃止で飼い慣らしたマスコミ工作と
自民党ネットサポーターズクラブのネット工作だけで
参議院選も騙すことができるかなwww
780:名無しさん@13周年
13/04/21 05:02:44.98 nROzWQfjP
結局のところ、まだわかってない事が多いので、
反安倍をするにはもってこいの状況。
テキトーな事も好きなだけ書けるしな。
TPPを阻止するために安倍降ろしが実現したとしても、残りの有力者、他党は推進派ばかり。
要するに、米国の日本への浸透は深刻な状態なんでしょ。
その状況下で、最善の状況を作らないといけないわけだ。
自民党に公約を守れと圧力かけたり、自民党内の反対派のケツを叩いてTPPを頓挫させる方向に
エネルギーを使った方がいいように思うが。
781:名無しさん@13周年
13/04/21 05:04:26.09 0KSfEMik0
>>778
普通の反応でしょ。
氷河期世代は、現時点で人間らしい生まれてきた意味を持つなら、上の世代を切り捨てるのが正解。
冷たく捨てればいいと思うよ。
何もしてくれなかったでしょ?
一方的にこの20年間、上の世代を支えてきたのだから。
日本の未来を考えるならば、ここで氷河期世代に家族を持たせ子供を作らせない限り、TPPの是非とか以前の
話ですわ。国家として消滅しますよ。
782:名無しさん@13周年
13/04/21 05:06:53.75 L6uNlTH60
>>775
うーん、俺も氷河期世代(1980年生まれ)だが
大学卒業時の2003年は新卒就職率50%だったしな
でも、死刑制度があるから、「笑いながら上の世代を殺す」とかできないな
死刑廃止でもされれば別だけど・・・でも、「上の世代」だけじゃなくて
同じ氷河期世代でも「俺ら自身が怠けてると思うよ」なんて言う奴いるしな
まぁ、マスメディアの影響で「自己責任」って感覚が洗脳されてるから、まとまって抗議活動できない
2chのメイン層も氷河期だと思うが、左派的思考を「ブサヨ」とか叩きまくる
小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』や『戦争論』に洗脳されたアホが多いし、どうにもならん
783:名無しさん@13周年
13/04/21 05:07:12.64 kK60aCBn0
民主党はともかく共産党あたりもいまだに東アジア共同体とか夢想してるんだろうか?
だとしたら本質が見えてないと言わざるを得ないよな。
784:名無しさん@13周年
13/04/21 05:08:19.97 EhVmIhbn0
>>780
というかもうTPPばかり騒いでも・・・って状況
仮にTPPで奇跡の交渉力発揮するにせよ、離脱するにせよ、それとは別に
保険とか政府調達とか多くの分野が非関税障壁協議のまな板にのせられちゃってる
そこつつかないと
785:名無しさん@13周年
13/04/21 05:09:00.97 DsYUzcHEP
>>3
反対派がことごとく間違えてるね。
>反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。
ユーロ圏ともFTAを結ぶ方向へ動いているしASEAN+6の方向へも流れている。
TPPだけならブロック経済と言えるが何故ほかを無視してるのか意味がわからない。
>反対派:TPP加盟・交渉国9ヶ国しか無いうち、TPP交渉国6ヶ国とは既に二国間協定を締結済みなんだけど。
マレーシアへ病院などのインフラ輸出をするにはTPP参加は必要。
既にマレーシア政府は日本のTPP参加を容認し病院の輸出に期待している。
>反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
> 食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
> 日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。
ちょっとまて、所得と比例して税を徴収するアメリカと
所得とは無関係に失業者や貧困層からも250%の関税をとる日本では
日本の方が税のとり方としてはエグい。
>反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシアも入ってないのに?
それ以外の成長途中にある東南アジアを取り込む。中国や韓国はASEAN+6で取り込めばよろしい。
TPPとASEAN+6をグチャ混ぜにして考えず、物事を整理整頓するように。
実行すれば少しは頭がよくなれる。
>反対派:そもそも鎖国してないし、てか日本は世界でも最も平均関税率が低い国なんだけど。
食料の関税率で250%は異常。
貧困層から失業者まで買わなければ死ぬようなものに250%も取るとはモラルが狂ってる。
786:名無しさん@13周年
13/04/21 05:09:34.17 D1w5jVH/O
しかしこれで日本はもう後戻り出来ない
協議を途中で抜け出すなんてそれこそ信頼を失う行為だからな
しかも日本は参加後発国、後から入った者が先に決まった事を変えるなんてまずムリ
ホントやっちまったよな
787:名無しさん@13周年
13/04/21 05:09:42.90 J2yT8reG0
>>774
ASEAN+6に入るなら、TPP参加。TPPに参加しないとしても参加をちらつかせるくらいすりゃいいじゃんって思うんだけどね。
両方に参加するより、米の枠組みを頭から外してASEAN+6だけ参加のほうが不利益だと思うし。
788:名無しさん@13周年
13/04/21 05:10:23.84 0KSfEMik0
>>782
そういう話じゃないの。
現状の日本の話。
上の世代を切り捨てない限り、日本はTPPがどうとか以前に国家消滅するよ。
20年前から暴走しちゃったの。
これは当時有権者だった人間達の自己責任だから。
100年安心とか公明党が言って主張した政策、男女共同参画とか社会党や民主党が推した政策。
無限に広がった地方公務員人件費。
全て破綻しているから。
致命的なのは氷河期世代を作り出したこと。既に蛸足食い尽くした状態だから。
789:名無しさん@13周年
13/04/21 05:11:41.83 evwRfIi6P
ハァ…共産党しか選択肢が無くなるなんて末期だ
もう亡命したいわ
安部みたいな糞チョンは切腹して欲しい
国民をなんだと思ってるんだよ
790:名無しさん@13周年
13/04/21 05:11:43.73 rgh6wb0h0
国民に嘘付いて首相になる奴が出てくるとはすげえなw
いつまでもこんなやつに国任せてたらやべーぞw
791:名無しさん@13周年
13/04/21 05:12:50.95 QlRlrYZT0
ムサシがあるかぎり次の選挙もいけるでー!
国政選挙は負け無しや!
792:名無しさん@13周年
13/04/21 05:13:52.08 DsYUzcHEP
>>787
中国は日本がTPPに参加することへ圧力をかけてるね
韓国がTPPに参加できなかった理由が圧力を加える中国に媚びてるからだろうw
793:名無しさん@13周年
13/04/21 05:15:12.58 ln6bDFCV0 BE:1468007429-2BP(1013)
まぁでもここで自民は売国、民主は売国騒いでる奴も
もし自分が首相になることがあったら、結局同じ道を歩むんだろうな
だが日米合意を国益と言った安部はムカツク
お前具体的に何処が国益なんだか言ってみろと
794:名無しさん@13周年
13/04/21 05:15:36.19 iMCga56M0
反対派は気合いが足りないんだよ
アメ公に侵略されるナリとか奇声を上げて動画をうpしてアピールしないと
ちょっとはチベットのファイヤー坊主を見習えよ
爆笑動画として5000HITぐらいするかもよ
795:名無しさん@13周年
13/04/21 05:15:43.31 Wg086LmP0
>>777
どうして?
少なくとも国内産業の競争力は向上するでしょ
取り込むというんじゃなくて磨かれる、あるいは化学反応
農業にしてもその他産業にしてもいずれこのままじゃ衰退する
なぜか?
少子高齢化がキーワード
796:名無しさん@13周年
13/04/21 05:17:05.57 VzpFPKcdO
これで「やっぱり参加辞退します、テヘッ」とは言えなくなった訳だ。
797:名無しさん@13周年
13/04/21 05:17:13.28 kK60aCBn0
共産党がどうかは知らんからそれはともかく、安倍ちょん自身がRCEP、FTAAPそして日中韓FTAを推進してるのは事実なんだよな
T東アジア共同体を夢想するアカと同じ行動をとっているのが安倍ちょん。
>>781
氷河期世代は救済すべきという大枠には同意だからもうそれでいいわ
細かいところで言い合ってもしょうがないしな
798:名無しさん@13周年
13/04/21 05:17:25.45 0KSfEMik0
>>795
それは経済学としては嘘ですね
経済成長したければ、人口を増やすこと。
氷河期世代に徹底的にお詫びの賠償金を払うことが経済成長ですよ。
人口が増えれば経済は成長するというのが基本中の基本。
799:名無しさん@13周年
13/04/21 05:18:24.93 QlRlrYZT0
>>798
1000万人移民入れた方が安上がり
800:名無しさん@13周年
13/04/21 05:19:06.28 DsYUzcHEP
>>777
東南アジアの急激な成長と物価上昇を学んだら理解できると思う
中国だって貧しい時代を越えて今に至るわけで東南アジアも同じ道を歩む
日本の人口の数倍はある米が主食の国とTPPを締結するのは今後のためにも重要
「今」を基軸にものを考えて将来性を見失うなんて政治家が一番やっちゃダメだ
801:名無しさん@13周年
13/04/21 05:20:10.46 0KSfEMik0
>>799
それやったら日本政府は崩壊すると思いますよ
氷河期世代を甘くみないほうがいい。
移民政策やったらテロ社会になりますよ。
今、氷河期世代はギリギリのところで思いつめている。
最後に託したのが安倍政権でしょうね。
ここで自民が裏切ったらテロ社会に移行すると予想します。
802:名無しさん@13周年
13/04/21 05:20:16.45 nROzWQfjP
>>784
TPPを回避すればすべてOKってわけじゃないという事だよな。
事態は複合的に動き始めてるし。
803:名無しさん@13周年
13/04/21 05:21:30.97 DsYUzcHEP
>>798
多くの国民が移民の受入れを拒んでるんだから外需依存するしかなかろうが
804:名無しさん@13周年
13/04/21 05:22:20.27 kK60aCBn0
グローバル化するなら、それこそ人口は必要だしな
中国人向けに商品を作れば10億の市場、日本なら1億、
最初から中国人に向けて商品開発する世の中になるよ
消費人口が少ない国家の文化は消えてなくなる
ネオリベどもはそんなことは意にも介してないだろうけど
日本嫌いだろうしね
805:名無しさん@13周年
13/04/21 05:23:03.00 0KSfEMik0
>>803
ですから、何の政策をやるにしろ、一番先に氷河期世代の不満を抑えることを最優先にした方がいいですよ。
日本の抱える国家を揺るがす爆弾層になりますよ。
もう彼ら心情的に限界に達しています。
物凄い潜在的不満を抱えていますよ。
806:名無しさん@13周年
13/04/21 05:23:27.28 nROzWQfjP
日本がいろいろな意味で弱ければ、やられるし、
強ければ、世界的な混乱を伴ったうねりの中でうまくやっていける可能性が高まると。
そういう話しなんだろう。
安倍政権が、その節目になる事は間違いない。
日本が強くなっていくのか、もしくは従来通りのノリでやられて、ダメージを受けてさらに弱るのか。
807:名無しさん@13周年
13/04/21 05:23:45.21 Wg086LmP0
>>798
当面は増えないわけだしむしろ激減するわけだから、
しかたないじゃん
TPP導入後、移民やらで増えるかもよ?
まあその時になったらかつての古き良き日本は失われるだろうけど
それも仕方ないこと
808:名無しさん@13周年
13/04/21 05:23:58.71 DsYUzcHEP
>>804
昭和初期のように贅沢せず子供を大量に産んでくれ
産まないのは政府や時代のせいじゃない
809:名無しさん@13周年
13/04/21 05:26:15.62 0KSfEMik0
>>807
ですからそんなの関係ないのですよ。
政治家や役人が勝手な約束をしても、氷河期世代を皮切りに日本政府は終わりを迎えると思いますよ。
結局今の日本はメディアもそうですが、現実を直視していないのです。
今まで通りに口先だけで物事が進むと思っている。
諸々の制度も崩壊していますから。
机上で何を計画しても、中から反乱が起きると断言しましょう。
その爆発前のエネルギーの一端が安倍首相支持です。これ危険ですからねw
裏切ったら大変ですよ。
810:名無しさん@13周年
13/04/21 05:26:31.51 BbT6mXCN0
これで、電波利用も自由化になって電波オークション来るんかいな?
反日マズゴミ潰れるといいな、NHKも電波取り上げられるといいな
賭博法も改正になってパチンコも潰されればいいな
アメリカの嫌らしい凄い圧力期待しています
テレビなんか寒流見るくらいなら
アメドラ吹き替え版が通常放送で流れたほうがいいですし
アメリカ資本チャンネルに電波割り当て早くお願いします
日本のテレビ局は潰れていいです
811:名無しさん@13周年
13/04/21 05:27:26.33 QlRlrYZT0
>>801
わかるわかる 自分アラフォーですからね
サシオサエにきたら間違いなくやっちゃいますよ
この国のルールで生きてないっすから HAHAHAHA
>>804
グローバル向きの商売は日本の良さを発揮しにくいよね
結局は「手頃な商品を安く大量に広い地域で販売する」これだもんな
812:名無しさん@13周年
13/04/21 05:29:09.42 J2yT8reG0
>>802
薬事法改正やら先端医療やら、TPPを待たずに改革はじまってるしね
個別に必要なことは、TPPを置いといてもどんどん進めて欲しい
813:名無しさん@13周年
13/04/21 05:29:37.14 0KSfEMik0
>>811
1つだけ安倍首相に不安を感じることがある。
安倍首相、麻生さんを支持しているエネルギーに対して、何の失敗の責任をとっていない竹中などの新自由主義
残党が表に出てくるのはヤバイ刺激になっていますよと。
危険なエネルギーを基盤に最後の希望を安倍首相に託していることを理解しないとね。
814:名無しさん@13周年
13/04/21 05:31:23.61 QlRlrYZT0
>>813
君が未だに安倍を信じてる
おめでたい氷河期世代かい?
一緒に写真撮ってもらっていい??w
815:名無しさん@13周年
13/04/21 05:32:29.06 DsYUzcHEP
>>805
これから土建屋の仕事が増えるからそっちで活躍してくれ
仕事にワガママを言わなければ、国土強靭化計画で土方の仕事は増えるだろうから金を貯めろ
これから規制緩和して誰でも起業するチャンスが生まれたら成功する氷河期も出てくる。
貯めた金で起業しろ。それでも何もしない奴は負け組。時代や政策に関係なく。
しかし、反対派はチンピラや犯罪者予備軍ばかりかw
情けない連中
816:名無しさん@13周年
13/04/21 05:32:52.01 kK60aCBn0
ネオリベどもは国内マーケットが縮小しても海外に売ればいいと考えているから
国内消費人口を育てる気は一切ない
国内で焼畑できなくなったら次は海外でやればいいじゃないという考え
陰謀論でもなんでもないぜ
橋下自身がそういう文脈で日本の人口はどんどん減っていい6千万まで減らせといってるわけだしね
817:名無しさん@13周年
13/04/21 05:33:07.58 0KSfEMik0
>>814
誰も信じちゃいないよ。
民主党政権の現状からベストの選択だという一時的な選択だよ。
メディアもネトウヨとか茶化している場合じゃないんだな
これからどんどん若い世代は危険になっていくから。
断言するよ。
818:名無しさん@13周年
13/04/21 05:35:14.73 F9ZhLVd40
アメリカのための制度じゃん。馬鹿過ぎるだろ
819:名無しさん@13周年
13/04/21 05:35:30.43 QlRlrYZT0
>>817
民主も自民も関係ないよ
野田と安倍のケツ持ちは一緒だろう
820:名無しさん@13周年
13/04/21 05:36:17.06 0KSfEMik0
>>815
甘いって。
氷河期世代を舐めない方がいい。
物凄い優秀だよ。一番危険なのは20年分の不満を抱えていることだよ。
この20年の日本経済や福祉の崩壊を防いだのは氷河期世代だよ。
これは実際に構造的に支えていたので、今度氷河期世代が本来ならば家族を持ち子供を作っていないと次に
経済が回らないねという20年前に懸念されていた事態が起きるわけだ。
既におきているわけですが。
ここに移民とか外需とか行っても、氷河期世代を含め生贄にされた人たちには心がある。
物じゃないから。甘く見ないほうがいい。圧力釜だって内圧が限界に来ればば、発火装置があれば爆発する。
821:名無しさん@13周年
13/04/21 05:36:37.32 r7eclv0I0
>>3(要約してみました)
推進派:平成の開国
反対派:鎖国してたの?w
推進派:これからはアジア
反対派:殆ど入ってないw
推進派:農業改革
反対派:改革する前に潰されるわw
推進派:輸出
反対派:元々関税低いw
推進派:脱ガラパゴス
反対派:ブロック経済圏に入ってどうするw
推進派:孤立
反対派:日本がEPA、FTA結んでる国をググれカスw
推進派:世界に打って出ろ
反対派:その前に自ら防御を解いてどうするw
推進派:開国
反対派:だから鎖国してないしw
推進派:改革
反対派:外国に口出されてするもんじゃないだろw
推進派:中国包囲網
反対派:・・・・・・・・
822:名無しさん@13周年
13/04/21 05:37:05.78 k04dmR6W0
自民党の選挙ポスター
ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。
日本を耕す!! 自民党
URLリンク(tpp-negative.up.d.seesaa.net)
823: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/04/21 05:37:38.55 SzC4TY13O
>>791
ムサシって何?
なにかのメカ?
824:名無しさん@13周年
13/04/21 05:38:12.43 DsYUzcHEP
>>816
いつの時代もアカって連中はそうやって社会や政府のせいにして生きていくもんだよ。
同じ身分のワープアが貯金した金で起業し成功しても
「自分が成功しないのは社会のせいだ」ってね。
825:名無しさん@13周年
13/04/21 05:39:09.20 r7eclv0I0
【TPP】アメリカ「日本はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」
スレリンク(news板)
TPPの実態は単なる不平等条約なんだけどねw
826:名無しさん@13周年
13/04/21 05:40:37.85 J2yT8reG0
今日の結論
氷河期世代とかどうでもいい
いや、自分も氷河期世代だけどさ
しょうもな
>>821
>反対派:ブロック経済圏に入ってどうするw
ASEAN+6のブロック経済に入るけどそれはいいの?
両方のブロック経済圏に入る。もしくは交渉すりゃいいじゃん。
ASEAN+6だけ入ってTPPは交渉すらしないって何か意味あるの?
以上
827:名無しさん@13周年
13/04/21 05:41:13.23 DsYUzcHEP
>>820
それなら起業しろ甘ったれ!
結局はリスクを負えないくせに政治のせいにして逃げてるアダルトチルドレン!
お前が想像できないだろうが本当に優秀な人材はリスクを負って結果を残してる連中ばかり
社会をなめるな世間知らず
828:名無しさん@13周年
13/04/21 05:41:30.12 0KSfEMik0
>>824
その主張は通用しないよ
何度も警告するけど、氷河期世代は物凄く優秀だから。頭脳レベルでは安倍とか麻生のレベルじゃない。
起業とか言おうものならば、やってみろと。
やれば資本主義社会では確率論で、資本が多いものが勝つわけ。
国家がね、起業で未来を論じるとかあってはならないことなんだわ。
国家の未来として諸々の制度を回していくのに、400社に1社の成功率の起業にかけるとか池沼だよ。
そもそも起業というのは、何か起業する意味がある人、金持ちになりたい欲望があってやるものだから。
それと国家の未来設計を混同している時点で、退場するべきだね。
829:名無しさん@13周年
13/04/21 05:42:58.08 r7eclv0I0
野党時代はASEAN+6の方が国益になると資料まで作成していた自民党w
URLリンク(www.jimin.jp)
トップだけが無能という悲劇的な政党だなここは
830:名無しさん@13周年
13/04/21 05:43:40.30 3OJzeJ/N0
既得権益をぶっ壊すためにTPP参加は絶対に必要
参加して解雇規制緩和してブサヨ労組を潰して補助金寄生の農家も廃業に追い込まないと駄目
正社員をガンガン解雇してアメリカ型の雇用設計制度になれば雇用は増え失業率は下がるしね
831:名無しさん@13周年
13/04/21 05:43:55.34 0KSfEMik0
>>827
お前は俺らのように厳しい氷河期世代で勝ち抜いていないからいう事が薄っぺらなんだわ。
いいからお前、この20年間銀行が何をしてきたか答えろw
俺らは目の前で見ているんだよw
お前が主張する屑の仕事をしていたのは銀行だぞw
公務員だぞw
目の前で見てきたものだよ。否定してみろよ。
いくらでも相手してやるぞ。
そこまで書いたなら途中で泣きを入れるなよw
832:名無しさん@13周年
13/04/21 05:48:13.13 r7eclv0I0
>>828
消費税2倍になるのが確定してる今、起業とか言ってるバカは放っておけw
モラトリアム法も切れ、中小企業が何万社潰れるか分かったもんじゃない
2014年はバブル崩壊後最大級の不況になるぜ
大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
URLリンク(up.pandoravote.net)
2014年 今年 去年
成長率 0.1% 2.4% 0.9%
住宅投資 -7.5% 6.9% 2.4%
最終消費 -1.1% 1.4% 1.4%
833:名無しさん@13周年
13/04/21 05:48:20.78 BbT6mXCN0
>>828
直感で思いついたこと
寒寸に国家をかけてるお隣の国
思いついただけ深い意味はありません
834:名無しさん@13周年
13/04/21 05:49:49.67 kK60aCBn0
>>824
輸出企業が栄えれば国民の給料が上がってた時代、
終身雇用や年功序列が保障されてた時代ならその手の自己責任論も正しいと思うけどね
貧困層の増大は社会のせいというか、グローバリズムのせいだよ
個人の責任に回帰させられる問題じゃなくなってる
835:名無しさん@13周年
13/04/21 05:51:27.51 aMvvXLjX0
抗議活動をしようにも九州のど田舎じゃあ何やっても無意味だわ・・・
836:名無しさん@13周年
13/04/21 05:52:13.67 r7eclv0I0
>>834
世界経済再生への提言
URLリンク(www.youtube.com)
ジョセフ・スティグリッツも常々指摘している論理だな
837:名無しさん@13周年
13/04/21 05:52:22.07 0KSfEMik0
>>832
その崩壊を防ぐには、ここで氷河期世代に巨額の賠償金という名目のお詫び公共支出を敢行して、国内融資を
伸ばす政策をとるしかあるまい。
実際、2014年と2015年に待っている危機は他にもいっぱいある。
まず日本経済の8割を支えている中小企業の年金制度が破綻している。
次に各自治体の税収などの財務状況がドミノ式に破綻するだろう。
いずれも自分の蛸足を食う誤魔化し政策を20年前から官民一体でやってきたツケが一気に露呈するだけの話。
838:名無しさん@13周年
13/04/21 05:52:48.86 3OJzeJ/N0
>>832
需要のない弱い産業を保護する政策が終了するだけで今後から起業は増えるよ
解雇規制緩和と公務員のリストラ制度を導入も実現して逃げ場を無くせば徹底的な競争社会にはなる
雇用の安定なんて維持しているから国際競争に負け続けているしね
839:名無しさん@13周年
13/04/21 05:55:01.39 0KSfEMik0
>>838
それ嘘だから。
君やったことないでしょ?
君どこの業界にいるの?
起業といえば、銀行や投資会社を含め結構色々な産業が関わる。
日本で起業する意味無いよ。起業して成功したいなら、確率を高める自衛手段をとるべきで、だとすると
フィリピンとかでやることをすすめるね。
日本で起業しますとか宣言すること事態が馬鹿の証明。
840:名無しさん@13周年
13/04/21 05:55:39.73 kK60aCBn0
オバマも馬鹿だよね
アメリカを栄えさせたいならTPPなんかやらずに
サブプライムローンに類するものをユダ金を通さずにもう一回やればいいだけなのに
貧困層に消費してもらうのが一番なのにな
841:名無しさん@13周年
13/04/21 05:55:47.57 0lDkDR+YO
アニメーターの待遇が酷すぎていずれ産業として成り立たなくなるのではって議論をしているときに
「努力して宮崎駿になればいい」と言い出す奴がいたらすぐにああこいつバカなんだってわかるのに
842:名無しさん@13周年
13/04/21 05:56:36.46 QlRlrYZT0
>>838
国際競争に負け続けているのに準備することなくTPPに入っちゃったね
843:名無しさん@13周年
13/04/21 05:57:28.79 FiyKDeIN0
>>839
フィリピンで日本人は会社作れないよ
フィリピン人をかませないと
844:名無しさん@13周年
13/04/21 05:57:55.68 r7eclv0I0
>>838
そういう「清算主義」を行うと市場が一層寡占化し、巨大資本の一極支配を強める
それに、本当に自由主義的市場を作りたければ、大きな減税政策が不可欠
レーガノミクスの背骨にも減税という要素が入っていた
しかし、アベノミクスは増税、財政規律重視
そこにTPPで投資の内国民待遇を取り入れると、寡占化した市場をそっくり外資が手中に収めるのが可能になってしまう
今まで以上に公務員の一人勝ちという状況になるだろうな
845:名無しさん@13周年
13/04/21 05:59:04.78 3OJzeJ/N0
>>839
それは制度の問題であって規制緩和すれば問題なし
総量規制を無くして消費者金融も低収入でも限度額まで融資可能にしてグレーゾーンも撤廃すればいい
TPP参加して市場を拡大させれば規制が撤廃されるので起業しやすくなる
国が介入せず企業に自由を与えるのが大事
846:名無しさん@13周年
13/04/21 05:59:21.69 0KSfEMik0
起業で日本経済が成長するとか嘘を言う政治家や知識人は排除することをすすめるよ。
嘘つきか馬鹿のどちらかだから。
自分の主張を確認する手段なんかいくらでもある。
だったらテメーが大事な資産で起業したリストラされた人間、あるいは衰退した産業から転換する起業に投資
しろよと。
テメーの金を投資するとなれば、必死に調査するだろw
結論は、投資しないだよw
847:名無しさん@13周年
13/04/21 05:59:32.53 s6BOzl850
ひとつもプラスを勝ち取れなかった交渉力
848:名無しさん@13周年
13/04/21 06:00:09.59 kK60aCBn0
宮崎駿の西洋風の絵ってあんまり海外でウケないらしいよね
火を表現するには火に触れないと駄目だと自分で言ってるのに
大して触れたこともない西洋風の町並みを好んで描いちゃったりして
日本人のグローバル信仰なんて実はグローバルでも人気がないんじゃないのかね
849:名無しさん@13周年
13/04/21 06:01:06.13 L5zyMxqgO
>>841
なんて的確なw
850:名無しさん@13周年
13/04/21 06:01:18.16 DsYUzcHEP
>>828
氷河期世代の経営者も世の中にはいるが、お前はそれ以下のクズ。
同じ環境に生きる氷河期でも能力は雲泥の差だなオイw
成功した氷河期世代の前で、お前は何て言い訳するの?w
「能力格差がー」ってかw情けないチンピラめw
851:名無しさん@13周年
13/04/21 06:01:50.23 0KSfEMik0
>>845
嘘バッカいっているんじゃねーよw
与謝野が昔自民の政調会長だった時に、規制緩和だと言ってタクシー業界緩和したよな?
どうなったよ?
きちんと反省しろよ。
俺ら氷河期世代が目の前で見てきた規制緩和とは、在日朝鮮人に規制産業に参入させてパチンコ資金を
元手に好き勝手やる事だと理解していますが。
そして市場そのものを崩壊させてしまい、誰も得をしない。
852:名無しさん@13周年
13/04/21 06:02:00.73 QlRlrYZT0
おれが起業するとしたら
麻薬の売人になって勝ち組の娘息子に近づいて漬けちゃうな
モラルやルールが通用しない時代になるんだもの
強く賢く汚い者が生き残る時代
853:名無しさん@13周年
13/04/21 06:03:20.28 r7eclv0I0
>>841
そもそもあまり作画が上手くないパヤオが100人いてもしょうがないしなw
854:名無しさん@13周年
13/04/21 06:04:04.56 0KSfEMik0
>>850
全然答えていないねw
お前が主張した、リスクを取らない、国に甘えるというのは、銀行と公務員のことだろ?
銀行員本人が白状しているんだよ。
お前はリスクを取らないのが屑だと言ったよな?
銀行や保険はリスクをとっちゃいけないんだよw
この日本で甘い生活をしているのは、リスクを他人に被せている人間達なんだよw
否定しろよw
855:名無しさん@13周年
13/04/21 06:05:24.06 DsYUzcHEP
>>851
お前バカじゃないの?w
今まで自治体がやってた業務を民間企業に流せばそれだけで仕事が増えるだろが。
そこを狙ってビジネスに活かせよボケカスw
友達を集めてバイトとして雇い起業すれば破格で事業できるだろがw
ほんとお前って無能だなw
856:名無しさん@13周年
13/04/21 06:06:49.36 3OJzeJ/N0
>>844
公務員が安泰ってのは無理だよ
みんなの党や維新が議席を増やして参院選でも増えるから
国家公務員10万人削減と地方公務員に対してはリストラ制度を導入して民間並に給与下げることを公約にしている
維新も公務員を身分保障を無くすことも公約にしているしね
議席が増えたのは国民は新自由主義を選んだんだから
逃げ場を無くして徹底した競争社会にすれば挑戦する若者も出てくるようになる
857:名無しさん@13周年
13/04/21 06:07:48.38 0KSfEMik0
>>855
言っていることが支離滅裂なんですが?
日本でよい生活をしたければ、他人にリスクを負わせて国に保証させてとやると正解を教えているんだよ。
何で氷河期世代や若い世代だけに国家政策として、そんな成功率400分の1にも満たない効率の悪いやり方で
世の中が良くなるなんて嘘を言うのだ?
俺らのような現実を知っている人間からすると、100%嘘だと断言する。
本当ならば、官僚が公務員生活捨てて見本示せ。
858:名無しさん@13周年
13/04/21 06:08:03.01 QlRlrYZT0
薬でガキを操って
社会的地位のある爺に抱かせて
弱み握って
弱みで爺を操って
爺の弱み握りまくったら
この国をコントロールできそうだ
社名はプチエンジェルがいいな
859:名無しさん@13周年
13/04/21 06:08:11.69 DsYUzcHEP
>>854
氷河期世代でも起業してアプリ開発してる連中をしってるよ~
起業資金はゼロ円で成功してるけど、取り柄のないお前じゃムリだろw
社会のせいじゃなく、仕事がないのは無能なお前のせいだから^^
860:名無しさん@13周年
13/04/21 06:09:34.97 r7eclv0I0
>>855
そんなのTPPなんてやる前からやってるw
公共事業でさえ一般競争入札なんていう国は日本ぐらいだ
日本はそもそも既得権の少ない国かもしれない、公務員数も少ないしね
861:名無しさん@13周年
13/04/21 06:10:08.54 0KSfEMik0
>>859
それが自民の主張なの?
俺ら自民支持やめるよ。
俺らは一度小泉などのペテン政策の失敗を見逃してやると再チャンスを与えただけだから。
携帯アプリで国家50年後の計画を担保するの?
笑わせるなよw
遊びで国家おもちゃにするなよ
862:名無しさん@13周年
13/04/21 06:11:34.54 kK60aCBn0
前世紀における電球と自動車ばりの偉大な新発明でもない限り
企業してもコスト削減合戦になって人員削減、給料減になるだけだよ
よく若者の車離れとか喜々として煽ってるやついるけど
自動車は一人で一台しか操れない、燃料補給、整備も必要、生産した後でも大量の雇用を創出できる最強の発明だったんだぜ
それに匹敵するだけの発明がないうちは自由化路線はとるべきじゃない
情報産業なんて人減らしにしかなってないんだから規制は強める方向でいくべき。
863:名無しさん@13周年
13/04/21 06:11:48.60 r7eclv0I0
>>859
ITみたいな泡沫産業で食えるのなんてせいぜい数年w
それは30年続く会社を作ってから言うべき言葉だな
864:名無しさん@13周年
13/04/21 06:11:56.75 DsYUzcHEP
>>861
主張じゃなくお前の現実だから受け入れろw
グータラして何のとりえも無いくせに一丁前に格差を叫ぶクズがw
お前と同世代でも成功してる起業家ならいるからwお前は甘ったれのアダルトチルドレンw
865:名無しさん@13周年
13/04/21 06:13:03.49 0KSfEMik0
>>863
もしかして自民はこういう政策なのかな?
不安に思ってきたわw
施工とか本気で言ってそうだよなw
安倍さんや麻生さんはマトモだと思っている俺らは誤解しているのだろうか・・・
866:名無しさん@13周年
13/04/21 06:15:37.30 0KSfEMik0
>>864
全然話聞いていないね
君の主張では、日本の抱えている国家問題は解決しないんだよ
成立しないものを成立すると嘘を言って、君は国家を傾けたいのかい?
867:名無しさん@13周年
13/04/21 06:15:52.83 QlRlrYZT0
ITは糞
地方経済をまわす予定だった金を吸い上げちまう
富の集中を加速させる装置だよ
868:名無しさん@13周年
13/04/21 06:17:11.80 afNPKeOd0
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
URLリンク(politiceconomy.blog28.fc2.com)
URLリンク(m.ameba.jp)
869:名無しさん@13周年
13/04/21 06:18:22.47 DsYUzcHEP
>>866
だから無能用に国土強靭化計画のドカタが用意されてると書いてるだろがw
お前のために用意された職業だから汗水たらして働けw
870:名無しさん@13周年
13/04/21 06:18:47.94 r7eclv0I0
>>865
「成功者」とか言ってる人間は、恐らく引きこもりに近いんじゃないの
実社会に出てれば転落する人間だって見ざるを得ない
それに日本の銀行は変わってて、事業が長期間継続して取引実績があれば結構貸しちゃう
つまり基本、古株のゾンビ企業には優しいw逆に新規産業には異常に厳しい
それに内部留保を溜め込むのも銀行対策だからな
経営者が資産を溜め込むほど銀行の信用が増すというデフレ促進社会
871:名無しさん@13周年
13/04/21 06:19:57.79 0KSfEMik0
>>869
言葉遣いに気をつけな
俺らを怒らせると、自民人気なんて3日で墜落するよw
膨大な資料持っているから
安倍さんと麻生さんの人気だって3日で終わる
竹中とか施工とか調子に乗ったら潰すから
宣言しておくよ
俺らは俺らの同世代とわかいやつらのために人生全うする。
872:名無しさん@13周年
13/04/21 06:21:02.54 QlRlrYZT0
>>869
何が用意されてるだ クソが
発注者は国民だろうが
強制的に買わされるんじゃねーかよ
偉そうにいうならてめぇ一人で200兆円負担しろよ
って
わたしゃ納税してませんがねー HAHAHA
873:名無しさん@13周年
13/04/21 06:21:26.19 DsYUzcHEP
>>870
だからこそ新規事業に儲けが発生するんじゃねーの?
古株と被る事業なんて食われて短命w
だいたい事業なんて欲を出して会社をデカくしなければ稼げる
874:名無しさん@13周年
13/04/21 06:22:16.56 f+3olWmIP
1/3【表現者SP】日本のこれから~安倍政権はどうあるべきか?[桜H25/4/20]
◆表現者スペシャル・日本のこれからを考える~安倍政権はどうあるべきか?
パネリスト:
小浜逸郎(評論家)
富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
西部邁(評論家)
浜崎洋介(文芸批評家)
三浦小太郎(評論家)
宮里立士(評論家)
司会:水島総
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
875:名無しさん@13周年
13/04/21 06:22:39.26 0KSfEMik0
>>870
そういう意味では安倍さんの国土強靭化には大賛成だよな
明らかに銀行が貸出増やすもの
起業でとか言う大嘘とは違う正攻法な経済対策だと思う。
876:名無しさん@13周年
13/04/21 06:24:29.32 DsYUzcHEP
>>871
投票率の低い年齢層で何が影響力だw笑わせるなww
くやしかったらお前ら同年代を誘って投票してこいw
877:名無しさん@13周年
13/04/21 06:25:28.24 QlRlrYZT0
ムサシがあるかぎり
選挙は安心
878:名無しさん@13周年
13/04/21 06:26:12.14 0KSfEMik0
>>876
そういう主張が自民の本音だったら人気急降下するから気をつけな
これは忠告だから
氷河期世代以下、物凄い不満が溜まっている。
主張や政策には細心の注意を払うことをすすます。
新自由主義者も表に出さないこと。
やったら終わるからね。
879:名無しさん@13周年
13/04/21 06:27:03.98 r7eclv0I0
>>819
政党政治の時代はとっくに終わってるよな
例えば、橋本龍太郎の5%消費増税
あれを決議したのは、実はその前の自社さ連立村山富市内閣 しかし実際に増税をしたのは自民党単独の橋龍内閣
社会党の総理が決めた増税を自民党の総理が実行した、というお粗末な話w
しかも、責任は橋本龍太郎一人が被る
ちなみに自社さ連立時の「新党さきがけ」ってのは鳩管前原枝野玄葉・・・、ミンス党の前身w
15年以上も前に政党政治の時代なんて終わってるw
880:名無しさん@13周年
13/04/21 06:27:22.26 kK60aCBn0
安倍ちょんは所信表明で公共事業は短期しかやれないと言っちゃってる
イノベーションを起こして雇用を産む新たな産業を興すんだと
その例としてあげたのがiPS細胞ね
森元首相のイット革命を思い出したよ
いや森さんはいろんな場面で話を聞いてるとマスコミの作り出したイメージとは正反対で
すごく話し上手でユーモアがあって気配りができて頭のいい人だということはわかるんだが
イット革命は雇用創出にはならなかったよね
881:名無しさん@13周年
13/04/21 06:28:11.21 5maAT4/b0
どうするんだよ
日本大混乱だろ
882:名無しさん@13周年
13/04/21 06:29:20.75 0KSfEMik0
>>879
なつかしいわ
それ裏取引の産物なんだわ
三党合意の条件で、さきがけ案を自民が丸呑みでこうなった。
つまり実は小泉や竹中の政策なんていうのは二番煎じで、日本をここまで壊滅させた元凶は三党合意の
さきがけ案だったというのが真相だわ。
883:名無しさん@13周年
13/04/21 06:31:09.96 DsYUzcHEP
>>875
国土強靭化が正規法?なんの産業も育たないのに?w
ゾンビ企業はつぶして新しい産業と企業が生まれるほうがよほど経済が成長する。
その案がなく仕方なしに土建屋に金をつぎ込もうとしているのにw
わかりやすく例えるなら、10年前に日本のベンチャーがiPhoneを開発しても
その企業が育つ社会でない限り、日本が得られるはずの税収や雇用が得られなくなる。
だからこそ規制をとっぱらって起業家が増えてチャンスが生まれたほうが景気は良くなる。
884:名無しさん@13周年
13/04/21 06:32:53.83 r7eclv0I0
>>882
まあ、財務省が持ってきた増税という「ババ」を誰が引くかという話で、最後に引いちゃった橋龍の受難だわな
今回の場合は、谷垣はじめ自民党の中にも増税賛成派多数なのが救いようが無いけど
885:名無しさん@13周年
13/04/21 06:33:42.13 qyASh6HL0
>>879
民主党って政権与党経験を何も生かせなかったんだな。
886:名無しさん@13周年
13/04/21 06:33:57.06 30ZpAfZ90
>>3
分かりやすいな~
でもさ~普通に考えて合理的理由がないのにTPPに参加するとして組織を動かせないと思うんすよ
何で合理的な理由もないまま日本はTPP参加の流れになっているんすかね?
887:名無しさん@13周年
13/04/21 06:34:32.86 0KSfEMik0
>>883
お前社会を知らないから主張するなよ
日本の邪魔なんだわ
経済全体を回すには、市場に貨幣流通させることが重要であり、その観点で日本は手足が壊死しているんだわ。
それは地方銀行が貸出業務しないで国債や地方債を買って寝かせているだけだから不景気なわけ。
銀行審査のイロハから勉強すれば?
そんなにイノベ宗教が好きなら、テメーのなけなしの全財産つぎ込んで1個成功例もってこいw
888:名無しさん@13周年
13/04/21 06:35:11.21 DsYUzcHEP
TPPはG20に金融緩和を容認させるため、アメリカを口説くカード。
つまりTPPに反対してる連中はアベノミクスにも反対してるということになる。
矛盾するのが、氷河期世代で景気低迷に苦しめられたという連中がTPPを含むアベノミクスに反対していることw
バカは救いようがない。
889:名無しさん@13周年
13/04/21 06:35:51.89 QlRlrYZT0
>>883
ジョンレノン並の夢想家だな
幸せそうでけっこう
この世に同じ業種の会社は2社あればいい
1社でもいいのだが2社ないと独占禁止法に抵触するからだ
全ての業種
全ての産業で会社は2社あればいい
これがグローバル社会だよ
こんな社会で起業とかアホかよw
890:名無しさん@13周年
13/04/21 06:36:04.14 kK60aCBn0
奥田碩「談合は慣習、一気になくすのは難しい」「全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもので、地方では仕事を回し合っているワークシェアリング。本当にフェアな戦いをすれば、力の強いところが勝ち、弱いところは沈んでしまう」と発言
URLリンク(ja.wikipedia.org)
奥田経団連会長が、談合はやむなしとかの発言で、失望しました。!!!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
経団連会長がポロっと正論を漏らして
マスコミに洗脳された庶民がそれを批判してたなんて時代もあったんだよねえ
891:名無しさん@13周年
13/04/21 06:36:59.43 r7eclv0I0
>>888
米財務長官、G20に競争的な通貨切り下げ回避を要請
URLリンク(jp.reuters.com)
[ワシントン 17日 ロイター]
米国のルー財務長官は17日、中国を名指しした上で、20カ国・地域(G20)に対し
「近隣窮乏政策」的な通貨切り下げを回避するよう圧力をかけ続けるとの姿勢を示した。
米財務省「競争力高めるための円安やめさせる」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
すでに先回りされてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892:名無しさん@13周年
13/04/21 06:37:32.46 0KSfEMik0
>>888
俺はアベノミクスは賛成だよ。
TPPは新自由主義者を退場させてからにしてくれかな。
俺にとってのTPP交渉は、抱えている米国債問題をどう有利にもっていくかかなと思っているから。
あとはBIS規制だよね。
他にも防衛問題など色々懸念材料がある。
用無しなのが竹中とか施工とか
顔を見るだけで吐き気がするわw
893:名無しさん@13周年
13/04/21 06:37:42.08 DsYUzcHEP
>>887
お前が説明しなくてもとっくに知っていますが何か?
それと、銀行が企業に貸すより景気低迷時は国債購入に充てるから余計に金が滞るって話だろうけど
それならゆうちょを民営化させて中小企業に貸付業務をさせろよw
できないなら外圧でそうさせろw
894:名無しさん@13周年
13/04/21 06:38:11.76 GO+8E8Uz0
グローバル企業のお偉いさんたちは「日本の庶民なんて恵まれてるんだよ 世界には貧しい人たちがいっぱいいる 日本人はほんと甘えてる!」ってこっちが何も知らないと思って説教からまずは始めるもんなw
895:名無しさん@13周年
13/04/21 06:39:40.55 fSf6EnFm0
国土強靭化で地震被害は防げない
コンクリートだらけにすると生きていけない
復興用に予算を貯蓄しておくのが正しい
日本が木の家の文化で石の家の文化ではないのには理由がある
896:名無しさん@13周年
13/04/21 06:40:01.12 0KSfEMik0
>>893
何にもわかっていないからw
銀行だろうが郵貯だろうが、貸出審査に通過しなけりゃ貸出しねーんだよw
でな?
小泉が郵政民営化とか叫んでいた時点で、民間銀行には資金がブタ積みだったわけ。
貸出できる資金は唸るようにあったわけですわ。
お前の主張は社会の現実から乖離しているから、議論にならないんだわ。
897:名無しさん@13周年
13/04/21 06:41:23.57 DsYUzcHEP
>>892
>TPPは新自由主義者を退場させてからにしてくれかな。
景気状況に応じてリストラで人件費を抑制できなければ日本は外資に敗れるw
相手国は状況に応じて身軽になれるのに、日本だけが仕事がなくても好景気時と同じ社員数を抱えたら勝てるはずがないw
社員が一気に売上を伸ばせるスーパーマンなら話は別だけどw
898:名無しさん@13周年
13/04/21 06:42:43.36 r7eclv0I0
>>897
お前、単なるグローバル馬鹿じゃん
学生?
899:名無しさん@13周年
13/04/21 06:44:28.73 DsYUzcHEP
>>896
だからさっきから何度も説明してるけど、景気低迷時に企業へ貸出してもリスクだけでかいわけ。
そんなら低金利でも国債買ってる方が銀行が得なの。
だから国債を大量に買い込んで運用して銀行は微々たる利益をだしてたの。だから銀行の内部保留が拡大した。わかる?
お前、何もわからずに書いてたの?
審査云々は「リスクの高い人に貸出できるかボケ!」ってこと。そろそろ気づけよw
900:名無しさん@13周年
13/04/21 06:44:47.37 0KSfEMik0
>>897
その理屈でやって、日本の国家を傾けてしまったよね?
実際日本が抱えている問題は、そんな話よりも、自治体のリストラや高齢者の福祉資金だとか、そういう話が
危機的なんだよ。
今は氷河期世代以下の国家設計が崩壊寸前で、ドミノ式に全ての仕組が崩壊する寸前だよ?
そんな状況で新自由主義者がね、また再登場して一度大失敗した責任も取らずに誰が耳を傾けますか?
説得力ゼロなんで、悪い事を言わないから、自民はやつらに引導を渡したほうがいい。
901:名無しさん@13周年
13/04/21 06:45:36.81 PpRADSpm0
NHKは論点を矮小化するなよ
守るべきはコメだけじゃないだろ
902:名無しさん@13周年
13/04/21 06:45:40.48 QlRlrYZT0
>>897
>景気状況に応じてリストラで人件費を抑制できなければ日本は外資に敗れるw
この日本ってなにを指してるの?
何をもって日本という冠がつくんだ?
例えばトヨタ自動車が外国資本8割になったとしよう
トヨタは日本の会社?
903:名無しさん@13周年
13/04/21 06:45:48.32 kK60aCBn0
iphoneとか大して雇用を生み出さない割りに
消費者だけは莫大に必要とする発明だしな
起業うんぬん言うなら成功者から莫大な税金とって
国民全体であまねく消費する方向に導かないことには意味がない
それが出来ないなら国土強靭化で再分配な
携帯でちまちまメールやってる分には金は大してかからないのに
家族全員スマホもったりしたらどれだけ金がかかるか
904:名無しさん@13周年
13/04/21 06:46:57.96 0KSfEMik0
>>899
ほらw
>それなら起業しろ甘ったれ!
>結局はリスクを負えないくせに政治のせいにして逃げてるアダルトチルドレン!
>お前が想像できないだろうが本当に優秀な人材はリスクを負って結果を残してる連中ばかり
>社会をなめるな世間知らず
このお前の発言と矛盾してきている
905:名無しさん@13周年
13/04/21 06:47:06.64 ln6bDFCV0 BE:1223338853-2BP(1013)
何で民主党政権でこれだけ熱心なTPP支持者がでてこなかったのか
結局、物事をきちんと見極めてたのは当時反対しまくってたネトウヨではなく
民主党だったってことだな
民主党の言う事はこれからもネトウヨよりも確実なんだろうな
906:名無しさん@13周年
13/04/21 06:48:10.39 DsYUzcHEP
>>904
ほらwだから破格で始められる事業を教えてやったけど無能のお前にはムリだw
907:名無しさん@13周年
13/04/21 06:50:26.12 r7eclv0I0
こんなセーフティーネットの薄い国で起業とか勧める奴はサギ師にしか見えんw
908:名無しさん@13周年
13/04/21 06:50:45.97 0KSfEMik0
>>906
思いつきで主張しない方がいいよ。
俺は国家全体の諸問題を将来的にも考えて、起業なんかで解決しないよと真実を書いているわけで。
君の主張はね、全く国家政策とは無関係だし、この20年の現実とは違うんだな。