13/04/23 08:21:40.32 Frw6dtXE0
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月21日
米国製薬会社大手イーライリリー社、米加自由貿易協定に含まれるISD条項でカナダ政府を訴えた。
同社の特許を無効としたカナダ法廷の判決に1億ドルの賠償を請求した。
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ土俵へ日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(oogushi.ldblog.jp)
★の所が特に言いたいポイント。
サルでもわかるTPP URLリンク(project99.jp)
★自民の安倍は裏切り制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
808:名無しさん@13周年
13/04/23 08:23:50.36 pcI2kNVI0
× 日本の農業生産物総額は 現在500億円・・
○ 日本の輸出農業生産物総額は 現在500億円・・
言葉足りずだな。許されよ
809:名無しさん@13周年
13/04/23 08:25:06.15 PT8wv10e0
ぬか喜びにならなきゃいいけどねー
810:名無しさん@13周年
13/04/23 08:27:41.42 7kST4Syl0
アメちゃんが期待するほどにはならんと思うがな
農産物なんて元値は二束三文なんだから流通ごと乗り込まないとメリットはないぞ
811:名無しさん@13周年
13/04/23 08:40:27.42 FsVLOmdnO
開国というより壊国
812:名無しさん@13周年
13/04/23 08:47:05.07 2rE0RzrK0
>>807
ISD条項による紛争解決
国際投資紛争解決センターICSIDが世界銀行傘下という建前があるが、
この世界銀行が米国出身者で構成されるのが暗黙の了解になってるらしいからな
それにロスチャイルドやロックフェラーが関与してるとも言うし
ロックフェラー流のグローバリズムは金融資本の力で第三国やときには先進国までも搾取する
813:名無しさん@13周年
13/04/23 08:50:13.68 EYZFnJ080
日本は第二次世界大戦で無条件降伏した国。
アメリカに対して何一つモノを言える立場じゃない。
かつて李朝が清国に敗戦して屈辱的な隷属国状態になったが、
それと同様以下の立場にあるのが日本ということを忘れてはいけない。
日米間のことは、否応無しにすべてアメリカの思惑通りに事は進むのだ。
これは、どうしようもないことなのだ。
814:名無しさん@13周年
13/04/23 09:00:32.41 2rE0RzrK0
>>813
中南米という発展途上国の国々は日本と同じように米従属国だった歴史があるのな
アメリカの詐取と支配による傀儡政治である事に民衆が気がつき反発した
反発した民衆は反米左派の政治家を支持するようになり、反米左派の大統領が次々に当選する経緯に至っている
日本はただ黙々とご機嫌取りに屈している情けない民衆だ
815:名無しさん@13周年
13/04/23 09:05:42.75 K+0hsWsc0
>>810
大阪城の外堀を埋めさせられたようなものかもしれないからな
産業を潰されるとその分野はいいようにやられるから
関税が重要だったはずだけどな
816:名無しさん@13周年
13/04/23 09:12:09.30 UtQ+ELrr0
>>11
反米産を唄ったところが勝よ。
817:名無しさん@13周年
13/04/23 09:16:19.87 y3SHWMOOi
>>810
モンサントの恐ろしさを貴方はまだ知らない
818:名無しさん@13周年
13/04/23 09:24:07.89 FN8fFnr20
>>817
URLリンク(www.youtube.com)
819:名無しさん@13周年
13/04/23 09:26:54.13 BsOWtrMq0
どんどん、アメリカから食料品が馬鹿みたいにたくさん入ってくるのか・・・。
日本の農業はどうなるんだよ・・。
820:名無しさん@13周年
13/04/23 09:27:07.28 H7FcS2RmO
俺は野菜は高くても国産買うなぁ
821:名無しさん@13周年
13/04/23 09:30:50.57 kM6weSWa0
残っていればいいけどね
822:名無しさん@13周年
13/04/23 09:32:20.17 kM6weSWa0
「近くに大型スーパーができても 商店街で買い物するよ」と言ったところで、商店街がつぶれてしまえばどうしようもない
823:名無しさん@13周年
13/04/23 09:32:37.68 +z0/KmNz0
農家の声じゃなくモンサントと米倉の喘ぎ声だろ
824:名無しさん@13周年
13/04/23 09:38:49.19 Cg4FiN/h0
中国産の農産物がアメリカ産に置き換わるんだろ?
反対してるのって全部特亜信奉団体だよね
825:名無しさん@13周年
13/04/23 10:33:08.79 40vWneVIP
>>794
お前が客単価という言葉を全く間違って覚えていることはよくわかったwww
>>804
横だがリアルに、お前が何について語っているのかよくわからない
>>805
>家の壁をすべて取っ払う気はない
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
野菜の自給率は未だ8割もある
そして、野菜の関税率は
URLリンク(www.customs.go.jp)
大半が5%ないし10%
もはや既に野菜については壁など無いも同然
つまり、そんな低関税率で、日本の野菜は外国製品と戦って圧勝している
食品スーパーの野菜売り場で、外国産の野菜をほとんど見かけないというのが現実
つまりだ、TPPで日本の食が崩壊とかただの基地外
米を除くたいがいの食材は、低関税でも充分海外と既に競争優位にあるって話
もちろん、小麦(粉)や大豆、トウモロコシという海外で鬼のように作られている作物は超低い
でもこいつらなんざ、なくても心底困る奴っているのか?
俺はラーメンマニアだが、別に食糧危機においてならラーメン食えなくても全く困らないぞ
826:名無しさん@13周年
13/04/23 10:42:16.26 5z4P46TJ0
>>813
TPPに賛成する者は何かと理由をつけて、
既得権益の打破だの何だのと言葉をきれいに飾っているが、
日本はアメリカの植民地なのでTPPに参加しますとでも宣伝しているがよい。
日本国民も事の重大さに気付くだろう。
国内の既得権益は国内で改革できる国内問題だが、
TPPのような不平等条約は既得権益団体が国境の向こう側になる。
もはや日本の国家主権を超えた、日本だけで変更できない大問題となる。
不平等条約改正に奔走した鹿鳴館外交の時代に後戻り。
売国政治家はどの党だろうと日本に不要。
TPP締結の日が日本の国家主権の終焉。
カレンダーに主権放棄の日とでも書いておけ。
827:名無しさん@13周年
13/04/23 10:42:52.49 40vWneVIP
>>807
今回は孫崎捏造じゃなくホントみたいだな、でも前回の捏造ツィートから賠償額が1/100になってるというwww
前回の捏造ツィート
>元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
>TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
>NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
>URLリンク(mobile.twitter.com)
実際には賠償金は13M$(約10億円)で、しかも、これはカナダ国内のアルバータ州からの訴えで
新法の国内通商法違反が発覚したから。ISDで訴えられたものの実際にはそういう経緯で訴訟
自体は取り下げられてカナダ政府の判断で和解に至っており、仲裁廷の命令に従ったわけではない。
ソース
URLリンク(blog.guts-kaneko.com)
一次ソース
URLリンク(www.international.gc.ca)
捏造ばかりしている孫崎さんも、たまには捏造じゃないことするんですね
孫崎捏造テレビの例
孫崎が米国企業は1件も訴訟に負けたことがないとテレビで捏造報道をした「そもそも総研」
URLリンク(www.dailymotion.com)
の、16:38より
(ISDS条項は)「アメリカ企業の全勝」
ブサヨ東京新聞ですら、
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
『米国政府が負けた訴訟はなく「ISDは米国優位」と指摘されている。ただ、
米国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
はい、
『国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
すげえな、ただの捏造テレビでしゃべってるわ
828:名無しさん@13周年
13/04/23 10:50:20.68 40vWneVIP
>>812
またISDS捏造かよ、米国企業はISDSで負けまくっている、読めなかったら無料だから登録しろ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
NAFTAにおけるアメリカのISD手続きの現況を見ると、アメリカ企業がカナダ政府を訴えたケース
は16件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは2件(18%)、
敗訴は5件(45%)、和解4件(36%)となっています。またアメリカ企業がメキシコ政府を訴えた
ケースは14件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは5件
(45%)、敗訴したケースは6件(55%)です。NAFTAに関連した事案においても、アメリカ企業の
勝訴率はそれほど高いとは言えなさそうです。
>>819-821
>>825の805宛
>>826
これはこれは、超本格的な左翼さんですねw
そうやって安保の時も大騒ぎして逮捕者を大量に出して、
結局日本は米国の戦力の傘下で経済的に極めて美味しい思いをしただけだったとゆーw
基地問題だって、沖縄の奴らが基地関係で儲けたいから市街地になっただけで、
そもそも米軍基地は何もないところにつくられていた
URLリンク(getnews.jp)
要は、日米安保は日米の当時のニーズが噛み合った大変よいものだったんだがな
お前らは主権がどーの、アメポチがどーのと大騒ぎしたあげく何ひとつ価値あるものを生み出していない
もうお前らは昭和の時代で死に絶えろ、平成に入ってくるんじゃない
当然にTPPはお前らが騒ぐようなものではない
何も知らないくせに思想的に真っ赤なブサヨは、昭和にお帰り下さい
829:名無しさん@13周年
13/04/23 10:54:19.41 kM6weSWa0
また いつもの人がいつものコピペ貼っているね
830:名無しさん@13周年
13/04/23 11:15:08.28 FN8fFnr20
**** ロスチャイルドの戦略は?
ドル暴落後の新通貨として取りざたされることの多いAMEROは、
NAFTA(北米自由貿易協定:アメリカ、カナダ、メキシコ)での流通が考えられている。
AMERO通貨を提案したのがカナダの学者であったことからも分かるように、
AMEROはカナダを中心に出てきた構想らしい。
ところでカナダは、オーストラリアと並ぶ資源国家であり、
近年のエネルギー企業の統廃合はカナダを中心に行われている。
このカナダの巨大エネルギー会社が積極支援してきたのが、民主党のオバマ副大統領である。
そもそもNAFTAもクリントン政権での副大統領であったアル・ゴアが議会を説得し、実現に漕ぎ着けた経緯を持っている。
一方のロックフェラー系の戦略は、ブッシュ政権(共和党)が強力に推し進めていた
「TPP構想(アメリカ、日本、東南アジア、オーストラリア)」であろう。TPPは単なる貿易協定ではなく、
「一切の貿易障壁が無い、完全な日米自由貿易圏」の構想である(246278)。当然、統一通貨圏の形成を睨んでいるだろう。
しかも、当初はアメリカ抜きであったTPP構想にアメリカが突如参入し、さらに日本に参加を強要し続けている。
ロックフェラー系の影響が強い管政権がTPPを突然持ち出してきたことからも分かるように、
ロックフェラーの最後の命綱はアメリカ、日本、オーストラリアが一体となった環太平洋統一通貨圏である可能性は高い。
☆つまり、ロックフェラーは、TPPを作って、アメリカを延命させようとしている。
☆そこでの主導権を握った後に、中国などを巻き込むつもりか?
☆中東については、米ドルでの石油決済シェアの死守。
URLリンク(www.asyura2.com)
ロックフェラーが理想とする社会
ロックフェラー家の国際主義は、インターディペンデンシー(相互依存)というキーワードであり、
国境を意識しないグローバリストという考え方。 デヴィッド・ロックフェラーはこのロックフェラー家の思想を引き継ぎ、
国際主義の実現を目指して、アメリカの主導的地位のもとで、世界の政治と経済構造の統合を推進している。
URLリンク(www.rui.jp)
831:名無しさん@13周年
13/04/23 11:16:22.64 EJACwZoMO
【アベノミクス】
●全漁連の20万隻一斉休漁を検討
《円安で燃油高》支援求め
円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。
政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある。《朝日新聞》
※水産庁によると、漁船の燃料に使う【A重油】は昨年10~12月には1リットルあたり平均87年だったが、今年4月1日には約99円まで上がった。
安倍政権になって円安が進み、日本円では輸入油が高くなったからだ。
★イカ漁が盛んな勝本町漁協(長崎県壱岐市)の大久保組合長は「アベノミクスで景気がいいというが、我々には地獄だ。政府が招いた円安なのだから対策を出してほしい」と訴えている。
【政治は結果責任】
安倍晋三語録より
●なんとかならんのか、アベノミクス(`´メ)
832:名無しさん@13周年
13/04/23 11:49:11.20 D+TycvwV0
日本の物価は高い、TPPで国際標準まで下げないと勝負にならない
今まで甘やかしてきた日本の製造業に喝を入れる安倍ちゃんGJ
民主党の反米政策で冷え込んだ関係修復にもなるし一石二鳥
TPPで国際情勢安定、TPPを世界標準へ、TPPで通貨統一へ
TPPこそ世界平和の礎、TPPは食糧問題を解決する神の思し召し
833:名無しさん@13周年
13/04/23 11:50:50.89 uvdT+ezP0
国産選んで買ってるけど
買えなくなるんかなぁ…
834:名無しさん@13周年
13/04/23 12:02:11.99 dN3avkNO0
あーあ、だめだこりゃ
菅官房長官_TPPはアベノミクスの3本目の矢
URLリンク(www.nicovideo.jp)
835:名無しさん@13周年
13/04/23 12:20:03.20 FN8fFnr20
アメリカロックフェラーの手先ブッシュ政権によるTPP構想の経緯
TPPは2006年に構想が発足し、2015年までに協定国間の貿易において、
工業品、農業品、金融サービスなどをはじめとした全品目の関税を原則として完全撤廃することにより、
貿易自由化の実現を目的として始まりましたが、元々は、
アメリカも日本も関係が無く、チリやニュージーランドなどの農業国間の自由貿易協定として始まった。
そこに2008年リーマンショック後から、アメリカが参入を表明し始めた。それはなぜか?
2009年までアメリカは日本に対して年次改革要望書で要求を重ねてきた。
しかし、このやり方では時間がかかりすぎる。(実際、郵政民営化も案が出てから15年かかっている。)
リーマンショックで待ったなしの状況に陥ったアメリカは、日本から急遽金を引き出す必要性に迫られる。
そこで2010年に入って参加を公式に表明し、2010年10月になってアメリカが主導して急速に推し進め始めた。
日本の菅直人首相が突然「TPP参加」の総理支持を出したのが、ちょうど2010年10月。2010年11月には所謂「開国決断」発言、
TPP参加を前提に動き始めた。
アメリカはTPPに日本に巻き込むことによって、何を狙っているのか?
URLリンク(blog.nihon-syakai.net)
836:名無しさん@13周年
13/04/23 12:24:51.88 5z4P46TJ0
TPPのような押し付け不平等条約を飲まされそうになっている日本。
前の大戦で日本国を守るために奮闘なされた御英霊も
さぞや嘆いておられる事だろう。
日本を蝕むものといえば、TPPのほかにも、
在日朝鮮人の特権も問題。
日本人では不可な公的文書への通名使用や生活保護在日特権のように、
現代日本は左から右から左派から右派から多方面から侵略を受けているようなもの。マスメディアの腐敗も含めて、ひどい有様だ。
第二次大戦敗戦の傷跡と戦後の諸問題の解決に取り組める、そして日本の独立を守り通せる気骨のある政治家と官僚の出現が望まれる。
837:名無しさん@13周年
13/04/23 12:25:18.85 Z2BDTUKM0
頑張って工作しても無駄だよw
日本の農業の未来なんて、多くの国民はどうでもいい
値段が安く、種類が増えるなら大歓迎なんだよwいい加減諦めろw
838:名無しさん@13周年
13/04/23 12:40:09.38 kM6weSWa0
いつもの人の本音か
839:名無しさん@13周年
13/04/23 12:44:50.00 lw/33rmp0
国内では、農業・農地改革をできないから、TPPという外圧で、一度破壊してほしい。
今の日本の農業に未来はない。
ただの、ゆすり・たかり団体。
840:名無しさん@13周年
13/04/23 12:47:55.97 E7n4u8MhO
なんかいつも思うんだけど、特定の団体にだけ燃料費補助する必要あんのか?
魚の値段が上昇したら、食べない人が増えるだけ。
そもそも、普通に製造業でも原材料の高騰等で、価格改定はままあるやん。
普通の企業は、コスト削減等の企業努力して価格維持も限界あって、価格改定しとるやんか。
漁業組合って、市場利権なんかそのままで、何の企業努力もしないのに、何で過去に税金投入したのか理解出来ない。
今や魚を日常的に食べない世帯が圧倒的なんだから、企業努力しないで税金蝕む団体は解体したらええよ。
841:名無しさん@13周年
13/04/23 12:50:41.97 q4b5S0hwP
アヒル保険は地獄に堕ちろ
842:名無しさん@13周年
13/04/23 12:52:08.81 LreTJJzF0
安倍晋三の腹の中は親韓親中アメリカのアナルペロペロだったなw
843:名無しさん@13周年
13/04/23 12:55:03.15 40vWneVIP
>>830
基本レスしかしてないから、コメにあわせて微妙に対応してるんだぞ凄いだろw
>>836
言ってる表現やレトリックが立派でも、その前提が木っ端微塵に情弱だとむしろ滑稽ですよ旦那w
>>837
むしろ日本の農業の将来のためにTPP「交渉参加」賛成な俺は
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
URLリンク(www.bizcompass.jp)
URLリンク(www.jfc.go.jp)
おまけw
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
844:名無しさん@13周年
13/04/23 12:56:50.72 aWwVz2rS0
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
845:名無しさん@13周年
13/04/23 12:57:44.56 40vWneVIP
>>838
お前が言ういつもの人がいつも安倍低学歴呼ばわりの俺のことならそれ俺じゃねーよw
俺は農業については>>843後半のような意見の人間だ
つーかID確認しろよせめてw
846:名無しさん@13周年
13/04/23 13:03:36.71 6TRI4r7O0
アメリカ人はやっぱりバカだな
日本の市場を得る代わりにアメリカの市場を失うというのに
847:名無しさん@13周年
13/04/23 13:06:19.65 vOPqwP2H0
賛成派の言ってることが左翼すぎて引く
そいつらが他人をサヨだの罵ってると思うと笑う
848:名無しさん@13周年
13/04/23 13:09:56.60 40vWneVIP
>>847
そうやっていつまでも根拠を言えないw印象操作してればー?
見てる人は推進派が少なくとも左翼とか、言ってる奴の方が圧倒的に池沼に見えるからwww
ま、一応聞いてみてやろうか、どこらへんが左翼かね?w
849: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
13/04/23 13:10:35.93 uYtFZL/OO
【政治】消費増税「予定通り実施」=麻生財務相、英紙に寄稿★2
スレリンク(newsplus板)
850: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
13/04/23 13:22:27.51 uYtFZL/OO
■TPPの参加交渉に反対の奥様★19■
スレリンク(ms板)
851:名無しさん@13周年
13/04/23 13:23:25.72 jebzDqwI0
遺伝子組み換え食品は危険。
852: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
13/04/23 13:27:06.25 uYtFZL/OO
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 5 【米帝の奴隷】
スレリンク(seiji板)
853:名無しさん@13周年
13/04/23 13:27:29.10 kM6weSWa0
輸出を考えている=TPP賛成というのは
無理があるよね
854:名無しさん@13周年
13/04/23 13:39:34.47 62AxPNFd0
現状で言えば、日本米より高めのアメリカ産とかならそのまま
加工食品ならアメリカ銘柄は食えるな
中国産は加工で思い切り味付けするか、やっぱり金かけた米なら何とか
普通に流通してるのは日本米食ってる身からは不味すぎる
家庭消費じゃなくて、企業生産部分で大きな国内シェアの変動があるかもな
農業が大きい北海道とかかなり痛いんじゃないかいな
855:名無しさん@13周年
13/04/23 14:39:18.53 EYZFnJ080
>>832
え?またデフレになるの?
856:名無しさん@13周年
13/04/23 14:56:30.36 3kd8CSlcP
自由貿易は世界でどんどん推進されていってるので
日本だけが頑なに保護貿易やってれば
自由貿易圏の国からは
はじかれるようになる恐れがある。
入るなら今
857:名無しさん@13周年
13/04/23 15:03:55.53 0m3t883QP
>>856
TPPで「日本からの輸出品にかかる関税は、そのまま残る」と
こないだ報道されたばかりだろ。
TPP推進派はロクにニュースも見ないアホばかりなのか?
858:名無しさん@13周年
13/04/23 15:09:30.57 jQBHvYboP
>>857
段階的に関税を引き下げると何度も報道されてるだろうに
ニュースや新聞をみてないのか
859:名無しさん@13周年
13/04/23 15:13:49.36 0m3t883QP
>>858
どう段階的にするかは、これから決めるのであって
まだ決まってもいないのに報道されてるわけないだろ。
860:名無しさん@13周年
13/04/23 15:20:18.43 40vWneVIP
>>857
池沼レベルの情弱だなこいつ
>TPPで「日本からの輸出品にかかる関税は、そのまま残る」と
>こないだ報道されたばかりだろ。
wwww
あれほど「譲歩」と言われた自動車でさえ
URLリンク(jp.reuters.com)
『今回の合意内容では、米国が輸入車に設けている関税を、TPP交渉の最も長い
段階的な引き下げ期間で撤廃するとし、最大限後ろ倒しすることとした。』
恥ずかしいねーそんな奴が、
>TPP推進派はロクにニュースも見ないアホばかりなのか?
TPP反対してる奴って、結局捏造と情弱と池沼という言葉が一番似合う人々w
861:名無しさん@13周年
13/04/23 15:25:21.93 0m3t883QP
>>860
騒いだってムダですよ。
自分で引用してるじゃん。「最大限後ろ倒しすることとした」とね。
本来、聖域なき関税撤廃が理念のTPPのはずが、日本に対する関税「だけ」は
考えうる最大限残すことにした、と言ってるがな。
こんなの読んで喜んでいる奴は ア ホ
862:名無しさん@13周年
13/04/23 15:30:34.18 62AxPNFd0
関税なんかほっといても、結局アメリカと日本で比較すれば
圧倒的にアメリカが有利な条約内容には変わりない
自由貿易圏に取り残されるのと、不利な貿易やらされるのと
セットにされたら結果として残るのはデメリットだけだろ
交渉できないなら、別のことやりゃいいんだ
863:名無しさん@13周年
13/04/23 15:45:16.68 K/Dlderq0
そもそもTPPに加入してない国のほうが多いのに「日本だけ」ってどういうことよ?
864:名無しさん@13周年
13/04/23 15:46:58.61 y3Nv7j030
NHKを潰す口実にTPPは使える。
865:名無しさん@13周年
13/04/23 15:47:47.86 K/Dlderq0
意味不明
866:名無しさん@13周年
13/04/23 15:56:17.74 fgnLYsPw0
TPPは貿易自由化だけを語るのではなく、安全保障や防衛問題の意味でも考えるべき
URLリンク(getnews.jp)
どっちが有利不利か、だけで考えるから駄目なんじゃないの?
867:名無しさん@13周年
13/04/23 16:02:26.43 K/Dlderq0
ようするに経済的なメリットが無いと認めたわけだ いつもの人は
だから そんなものを持ち出してきた
868:名無しさん@13周年
13/04/23 16:05:38.63 m4tmxjd/O
中国産よりアメ産のほうが絶対マシ
869:名無しさん@13周年
13/04/23 16:08:20.82 eQLHfAhC0
TPPに聖域無しで参加できないと日本はアベノミクスで終わるからなぁ・・・
てかアベノミクスはTPP参加が出来ないとただの日本の安売りで終わるからなぁ
870:名無しさん
13/04/23 16:09:42.05 hQW/HvvGO
TPP推進派が苦し紛れによく
防衛だの安全保障だの持ち出してくるけど、
具体的な話を聞いたことがないよね。
TPPの項目のどこに安全保障の欄があるの??
日米安保条約がすでにあるけど、それとの整合性は?? ?
さらに、安全保障という言葉を持ち出したら、
ますます「ブロック化経済圏」の意味合いが強くなるが
それだと自由貿易を否定することなんだけど、理解してる?
871:名無しさん@13周年
13/04/23 16:13:44.64 qtPgczZn0
西友もウォルマートに買収されて中国産の米しか置いてないから
TPPに参加したらアメリカ産どころか中国産の米しか食えなくなるから
872:名無しさん@13周年
13/04/23 16:13:53.83 Rk5fQDkv0
値段をコントロールしてアメリカで売れなかったカスを日本に高く売りつけれるのだから(それでも日本の物より安い)
そりゃあ舞い上がるだろうな。
873: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
13/04/23 16:15:31.54 uYtFZL/OO
【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01]
スレリンク(bizplus板)
874:名無しさん@13周年
13/04/23 16:17:12.96 lkira4RpO
>>869
三橋はTPPに参加すると日本の安売りって言ってたけど?
875:名無しさん@13周年
13/04/23 16:17:21.76 qtPgczZn0
そりゃ賛成派は、創価・統一教会=チョンだからな
876:名無しさん@13周年
13/04/23 16:22:47.58 sozHsqNNO
>>859
関税撤廃は7年以内って、もう情報が出ている
877:名無しさん@13周年
13/04/23 16:23:01.13 HnoMfQ0n0
TPPについてのリンク集
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
・自由貿易のメリットは輸出を増やすことではなく、消費者の利益を最大化することである。これは国際経済学の教科書の最初に書いてあることで、それを理解しないとすべてトンチンカンな話になる。
・いろいろ話題の中野剛志氏の話は、この根本問題を勘違いして、「TPPで輸出は増えないからメリットがない」とか「関税を撤廃して農産物の価格が下がったらデフレになる」とかいうナンセンス。論評する価値もない。
・「貿易はWin-Winのないゼロサムゲームだ」と思い込んでいる内田樹氏の錯覚も、よくあるパターンだが、貿易はプラスサム・ゲームである。しかも自由貿易による消費者の利益は生産者の損失より必ず大きい。
・農業は産業としてはマイナーだが、国民生活にとっては重要だ。しかし、よくも悪くも自由化の影響は少ない。「カロリーベース」の食料自給率を守るなんてナンセンスで、むしろ野菜や果物など低カロリーで付加価値の高い作物にシフトして自給率を下げるべきだ。
・農業自由化は経済問題ではなく、政治問題である。この騒ぎを仕掛けている黒幕は農水省だ。それは彼らの国家貿易などの農業利権を脅かすからだ。東谷暁氏は「農協の利権を守るためにTPPに反対する」と公言し、宇沢弘文氏も農協に利用されている。
・本質的な問題は、農業保護でも貿易自由化でもなく、直接投資の拡大による経済統合である。自由貿易圏には問題もあるが、大局的にはメリットのほうが多い。それがブロック経済になりかねないというリスクはあるが、鎖国とどっちがいいのかという比較の問題である。
・日本の産業にとっては、TPPより円高の影響のほうが大きい。「空洞化」は避けられないし、避けるべきでもない。むしろ円の高いうちに直接投資を拡大する戦略を考えるべきだ。
878:名無しさん@13周年
13/04/23 16:26:43.53 sozHsqNNO
>>870
自由貿易と安全保障で調べれば、よう解るし
安全保障と言うと軍事面だけ語られがちだが、経済が安全保障に関わってる事を失念している人が意外に多い
879: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
13/04/23 16:28:45.86 uYtFZL/OO
TPPで公的医療制度が壊れるというのは、一気に壊れるのではない。多方面から突き崩され、数年後に気づいたころには大きく変貌しているという性質のものだ。医療負担増は自分や将来世代を直撃
880:名無しさん@13周年
13/04/23 16:30:50.44 fpgE4MdmO
アメリカのTPP交渉担当してるUSTRが、TPP交渉権限を議会から承認されそうにないんだよ。アメリカはTPPは眼中になく、TPPをダシに日本の一方的譲歩狙ってんじゃないかな。早速、BSEの検査は止めろ、簡保のガン保険中止だし。
881:名無しさん@13周年
13/04/23 16:30:53.12 0m3t883QP
>>877
数値上のGDPが上がったって、
その利益を大企業の幹部と株主だけが独占して
一般庶民が貧しくなるなら意味ないんですけど。
統計上のGDPは上がるのが、このFTA,TPP詐欺のキモなんだよね。
会計基準を自国の都合の良いように変えたり
こういうのは連中の得意技
882:名無しさん@13周年
13/04/23 16:32:58.16 HnoMfQ0n0
現行の医療制度、社会保障制度は既に破綻していると言えるけどな。財政赤字の額見れば一目瞭然だろう
もはや問題は何で壊れるかじゃなくて、いつ壊れるかだ
883:名無しさん@13周年
13/04/23 16:35:10.61 jQBHvYboP
TPPで右往左往してる反対派の連中にはこの曲がピッタリ
URLリンク(www.youtube.com)
884:名無しさん@13周年
13/04/23 16:35:48.00 HnoMfQ0n0
>>881
>>数値上のGDPが上がったって、
>>その利益を大企業の幹部と株主だけが独占して
>>一般庶民が貧しくなるなら意味ないんですけど。
それはTPPじゃなくて国内大企業の有り方の問題
冨の再分配は必須だが、それ以前に大企業自体が危ない
885:名無しさん@13周年
13/04/23 16:37:07.67 fgnLYsPw0
>>881
企業が潤うのに、何故幹部と株主だけが利益を独占?
普通に資金が増えるなら増資してリストラが減って雇用が増えるだろ
韓国と違うんだから大企業だけでなく部品を納める中小も利益がいくんだよ
886:名無しさん@13周年
13/04/23 16:38:22.00 40vWneVIP
>>861
>>857の池沼
>TPPで「日本からの輸出品にかかる関税は、そのまま残る」とこないだ報道されたばかりだろ。
>>860の俺
『今回の合意内容では、米国が輸入車に設けている関税を、TPP交渉の最も長い
段階的な引き下げ期間で撤廃するとし、最大限後ろ倒しすることとした。
>>861←>>857の池沼
>自分で引用してるじゃん。「最大限後ろ倒しすることとした」とね。
>本来、聖域なき関税撤廃が理念のTPPのはずが、日本に対する関税「だけ」は
>考えうる最大限残すことにした、と言ってるがな。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こいつレベルwwwwお前韓国の人かwwww
887:名無しさん@13周年
13/04/23 16:39:31.21 0m3t883QP
>>884
その国内大企業が外資に乗っ取られて株主がアメリカ人になって
企業利益は全部株主配当になって富がアメリカに流出するんでしょ。
FTA後の韓国のように。
すでに国内でも株主の3分の1がアメリカ外資になって、
不採算路線や球団を売却しろ(そして株主配当を増やせ)と要求されている
西武鉄道のような例がある。
888:名無しさん@13周年
13/04/23 16:41:30.39 40vWneVIP
>>881
お前リアル池沼なんだなw
>数値上のGDPが上がったって、
>その利益を大企業の幹部と株主だけが独占して
>一般庶民が貧しくなるなら意味ないんですけど。
GDPが「上がらない」国って、全員が不幸になるわけなんだがwww
たとえ大企業の幹部と株主がだけが金を得たところで、
それが消費や投資にまわり結果国民の所得に還元される
そもそも、
>その利益を大企業の幹部と株主だけが独占して
>一般庶民が貧しくなるなら意味ないんですけど。
はタダの捏造だが、その捏造ですら庶民は豊かになることになるんだがw
わけんねーよな池沼情弱には
889:名無しさん@13周年
13/04/23 16:42:20.57 AFcHNvMH0
JAや農村単位ですら突出や自律性を目指した農業目指す人を
村社会特有の妬みや嫉みで潰す事しか考えられない膿民連中が
アメのシステム化された対規模農業に対抗できんのかね??
もう票田としてもよくに機能してないんだから
今までみたいに飴玉よこせ!って騒いだ処でpgrされて終わりだぞ。
890:名無しさん
13/04/23 16:42:56.30 hQW/HvvGO
>>886 キミの話は、もう終わってるから
? 出てこなくて良いよ。
891:名無しさん@13周年
13/04/23 16:43:26.71 HnoMfQ0n0
>>885
>>普通に資金が増えるなら増資してリストラが減って雇用が増えるだろ
それはあまり期待できないな。グローバル化による国際分業の徹底は避けられないから
国内には研究開発に特化した本社だけが残っていく。それに溢れた人材はどの道切られる
雇用を守るためには、新興国と競合する製造業に張り付いている労働人口を
サービス業に移転する労働市場の改革も必要
農産物の高コストや食品の過剰な規制が流通・外食産業の生産性を低下させているので、
TPPはこうした改革を促進する上でも重要である。
892:名無しさん@13周年
13/04/23 16:44:49.91 40vWneVIP
>>874
他スレで書いたが三橋は多分トンスル王国のハニートラップにひっかかったバカ
俺ってかっこいー俺ってモテモテーとか近づいてきた女とやっちゃったら、
大変なことになったって話なんじゃないかと思うw
>>887
お前はトンスル王国の国民かなんかか?w
仏像返さないような国と日本を比べるなこの池沼めが
893:名無しさん@13周年
13/04/23 16:46:28.13 K/Dlderq0
結局、トンスル連呼のいつもの人
894:名無しさん@13周年
13/04/23 16:47:13.14 40vWneVIP
>>890
ID切り替えて攻撃してきやがったwwww
悪いな、おまえみたいな情弱が大好きなサディストだ
粘着力ぱねえからwww
>>889
もう俺は完全に農水省とJAだけがTPP反対を絶叫しているだけで、多くの農家がそうじゃないと知ってしまった
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
『国際的な水準で農業をやっている人たちは、自分たちのレベルが相当高いということは認識している。
海外の展示会とか海外の農家を見に行ってみれば、日本の農業が弱いなんていうのは嘘だということが
すぐに分かりますよ。』
その分布は、およそ4割に登ると思われる
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
URLリンク(www.bizcompass.jp)
URLリンク(www.jfc.go.jp)
895:名無しさん@13周年
13/04/23 16:49:07.34 Dlxxefu40
米国産の農作物はポストハーベストという名の農薬まみれだからなぁ
小麦や大豆は防ぎようがないが、米や乳製品、肉はまず買わないな、俺は
896:名無しさん@13周年
13/04/23 16:49:09.43 K/Dlderq0
しかし今頃トリクルダウン理論とは 小泉ーブッシュ時代の人か?
897:名無しさん@13周年
13/04/23 16:52:06.97 w5OvYgzd0
>>760>>762
おまえらのような輩が日本社会を荒廃させてる元凶。
媚米売国奴志向でアメリカが好きならアメリカへ行け。
カルトや在日は日本にいなくてもいい。
898:名無しさん@13周年
13/04/23 16:53:56.16 K/Dlderq0
同じコピペ貼っていることに気づいていないのかな? いつもの人は
899:名無しさん@13周年
13/04/23 16:54:22.12 jQBHvYboP
>>887
あんた、恥ずかしい人だね
若い内からもう少し勉強してたらこんな文章にはならなかったでしょう
900:名無しさん@13周年
13/04/23 16:54:53.94 HnoMfQ0n0
>>887
買収=悪というのは日本人の悪い癖
外資を呼び込むことは何も悪い事ばかりではない
イギリスは保守党サッチャー政権時の規制排除と外資導入政策
さらにそれを継承した労働党ブレア政権と、経済が高水準で推移した
今の日本に大事なのは雇用を造ること
外資と上手く付き合うことで、日本はもっと豊かになれる
短気な感情論で拒絶するのは、将来の豊かさを放棄するようなものだよ
901:名無しさん@13周年
13/04/23 16:55:15.76 VSVZ7Ggn0
貧富の格差を拡大して日本社会を崩壊させる国賊自民党に制裁を。
902:名無しさん@13周年
13/04/23 16:55:44.71 40vWneVIP
>>898
昔はいちいち文章書いてたんだが、最近は反対派の同じ捏造コピペが多くてテキストファイルに用意している
それが使えるケースのみ、レスだから調整した上で貼り付けているぞw
で、反対派って、完全に同じコピペを何回も何回も貼ってるのが非常に多く見られるが、
お前はそれには何も言わないのねwww
903:名無しさん@13周年
13/04/23 16:58:22.51 0m3t883QP
>>899
>>900
基本的な疑問や質問には はぐらかして誤魔化すのは、
マルチ商法やカルト宗教 の基本
904:名無しさん@13周年
13/04/23 16:58:24.39 fgnLYsPw0
外国と勝負できない農業なんて税金で守る必要なんかなく崩壊させとけばいい
世界で勝負できる分野を特化させたほうが雇用も増えるし国の税収もあがるし、そもそもそれが公正ってもんだろ
TPPには対中韓の参加は拒否し、好きな関税かけとけばいいし、国営企業も締め出せる
日本が重要な農業輸入国になるなら、TPP加盟国からみれば日本の価値はあがるだろ
安保は経済的側面のほうが軍事条項より格段に重要なんだよ
905:名無しさん@13周年
13/04/23 17:00:19.93 jQBHvYboP
>>903
あんたの基本的な疑問なんて、一般的な大人なら誰でも知ってる事なのに
まるで厨房並みのバカだね。
今の景気回復は外資からの資金流入で発生してるんだけど、それすら理解してないとは情けない。
906:名無しさん@13周年
13/04/23 17:00:24.02 HnoMfQ0n0
>>903
基本的な疑問に出来るだけ分かりやすく応えてあげているつもりなんだけどな
907:名無しさん@13周年
13/04/23 17:00:26.06 40vWneVIP
>>903
>>900の方は極めてまっとうな議論なんだが、わからんか?w
>基本的な疑問や質問には はぐらかして誤魔化
してないよなー全くw
908:名無しさん@13周年
13/04/23 17:03:05.46 jQBHvYboP
>>906
その人はどのTPPスレでも馬鹿にされてる本物のアレだから
909:名無しさん@13周年
13/04/23 17:03:50.04 0m3t883QP
TPPの話は、カルトやマルチのイメージにとても良く合うから、
推進派は気をつけた方が良いですよ。
どちらも必需品じゃないものを強引に売り込むモノですからね。
910:名無しさん@13周年
13/04/23 17:05:07.27 5Ut/qTis0
アメリカのスーパーでものを買えば日本で買う値段で2倍の量と実感できるよ。
これはもちろん全てにスケールが違うから仕方ないが、日本は国内の政治では
どうやっても解決できないのは”高コスト体質”というもので、それが国力も
受け持っているから誰にも解決する勇気がない。
しかしFTA,EPAときて、TPPに参加しないと世界中のブロック化に乗り遅れるから、
イヤが上でも高コスト体質を解消させられてしまうことに合意しなければならない。
ウン十年遅れで世界標準の生活物価を享受出来ることになる。
宮沢首相が唱えた生活大国を目指す意思はTPP参加で実現するわけだ。
結局既得権との戦いだったわけだね。
911:名無しさん@13周年
13/04/23 17:05:48.84 jQBHvYboP
>>909
それ、私が反対はは誇大妄想のカルトみたいだとキジョ板の反TPPスレで言った事じゃん
同じ事を他板で書いてるの?w
知識不足を妄想で補ってペテンをばらまくポッポちゃん。
いくら教えても三歩あるいたら忘れちゃうのね。
912:名無しさん@13周年
13/04/23 17:11:00.07 jQBHvYboP
>>910
日本と同じ値段でもパッケージが半端なく大きいからコーンフレークが1週間もった。
板チョコなんて日本の8倍くらい大きいしw
913:名無しさん@13周年
13/04/23 17:19:17.57 qtPgczZn0
統一信者と創価信者が工作したとこで次の選挙は負けるから安心しろ
914:名無しさん@13周年
13/04/23 17:21:25.93 HnoMfQ0n0
つまらないレッテルの貼りをすること自体、己の発言力を無くしていることに気づこうな
915:名無しさん@13周年
13/04/23 17:21:47.43 0m3t883QP
>>900
>買収=悪というのは日本人の悪い癖
>外資を呼び込むことは何も悪い事ばかりではない
TPPに加盟すると、外資が日本企業を買収しやすくなるはずなので
(初めから、それが主目的だし)そのあたりの話を、TPP推進派の立場から
説明してもらえますか?
なにしろエテ公のように騒々しいヒトがいるため、TPP推進派のイメージが
悪くなっていますので、ちゃんとした説明が必要かと。
ちなみに私が例に出した西武鉄道の場合、日本人株主と会社が団結して
米株主の要求を拒否。そして西武線沿線の住民が路線廃止の反対署名を集めて
おります。
916:名無しさん@13周年
13/04/23 17:25:50.84 qtPgczZn0
>>914
賛成派ってすぐ反対派をチョン認定したり反自民工作員だの頭悪すぎだよな
917:名無しさん@13周年
13/04/23 17:27:04.92 ThDdUME90
メキシコってGDP増えてG20参加国にまでなったのに
知財の種苗買わなきゃいけないから働いても働いても豊かにならない層が拡大
いったい増えた富はどこに消えてるんだ
918:名無しさん@13周年
13/04/23 17:29:20.93 zRMqrsr40
喜びを隠し切れないってwwアメリカのイナゴどもはどんだけ日本を食い荒らす積もりなんだよww
919:名無しさん@13周年
13/04/23 17:30:30.14 S88y379z0
舞い上がってどっか飛んで行け
920:名無しさん@13周年
13/04/23 17:31:55.78 HnoMfQ0n0
>>915
>>900の二行目以降もちゃんと読んだのかな?
質問する時は相手の意見を全部読んでね
921:名無しさん@13周年
13/04/23 17:32:10.40 zRMqrsr40
日本の農業が潰れて食糧自給率が下がれば日本は戦争の出来ない国になるよ。戦争した途端に輸入元のアメリカから輸入制限されて国民は餓死だよ。アメポチ奴隷国家の誕生ですね!
922:名無しさん@13周年
13/04/23 17:35:13.06 1LxJen7Y0
>>917
奴隷化してるからな資本はアメリカに集中する。でぇ又アメリカ様は泡銭創りにマネーゲームかw
923:名無しさん@13周年
13/04/23 17:37:03.99 Fm0Bcdqk0 BE:1468006463-2BP(1013)
TPPや事前協議で日本に不利な条件が出てきたら反発するのは当たり前
それを「いいんだよこれで」って言うのはどういう意図があるのかさっぱり分からん
チョコレートは安くて大きいのが買えると言ってるのが居るけど
それとアメリカは自動車関税維持、そして日本の聖域は獲得できてないってことは関係ない
平等の条件でTPPに入るのが得か入らないほうが得かの意見がぶつかるのはまだ分るが
今の時点でTPPは得という考えは、損得勘定どうなってんだ?
今の状態だとアメリカの聖域は認めて日本は認められて無い状態でTPP参加するってことだぞ
2月にアメリカでオバマと安倍が出した共同文書の中身ってそんなのだったか?
924:名無しさん@13周年
13/04/23 17:43:46.15 HnoMfQ0n0
>>923
始めに日本政府が農業(農協)の聖域持ちかけて、それじゃてカタチでアメリカは自動車の聖域を持ち出して
結局は日本政府が目先の票田欲しさに国益を捨てただけだけどね
しかし、それは日本政府が無能なのが問題なわけで、そんなのにTPPを任せられんて話ならともかく
TPPを反対する理由としては筋違いではないかな
925:名無しさん@13周年
13/04/23 17:50:35.98 8WCCqvZD0
>>917
アメリカ資本の企業が設けてる
それに富豪NOはメキシコ人じゃん
ドコモを個人が所有してるような状態なんだからそら儲かるわな
926:名無しさん@13周年
13/04/23 17:53:46.75 8WCCqvZD0
>>887
>すでに国内でも株主の3分の1がアメリカ外資になって、
>不採算路線や球団を売却しろ(そして株主配当を増やせ)と要求されている
大問題になってますよね
これが外資が入ってくるて事なんだけど理解してるのかね?
927:名無しさん@13周年
13/04/23 17:54:56.24 0m3t883QP
>>920
>900の二行目以降もちゃんと読んだのかな?
>質問する時は相手の意見を全部読んでね
私は先に こう言いました。
----------------------------------------------------------------------
すでに国内でも株主の3分の1がアメリカ外資になって、
不採算路線や球団を売却しろ(そして株主配当を増やせ)と要求されている
西武鉄道のような例がある。
ちなみに西武鉄道の場合、日本人株主と会社が団結して米株主の要求を拒否。
そして西武線沿線の住民が路線廃止の反対署名を集めております。
----------------------------------------------------------------------
日本がTPPに加盟したら、上記のような事態が日本全国で たくさん発生する
ことは火を見るよりも明らかなので、TPP推進派は このあたりを どのように
考えているのか、それを訊きたいわけです。
928:名無しさん@13周年
13/04/23 17:55:25.83 fgnLYsPw0
>>921
日本が農業製品を買わしてもらってるんじゃなく、買ってあげてるんだよ
それが一番の勘違い
立場が強くなるのは買ってあげてるほうだよ、原油とかとごっちゃにしてね?
そしてアメリカは独裁政府でもなく、農業団体もかなりの力をもってる
日本に巨額の輸出をしてるなら、独自に禁止なんかしたら党どころかアメリカ自体が傾くぞ
929:名無しさん@13周年
13/04/23 17:56:25.64 b1UyaaGu0
どんどん意味不明になっていくようだね いつもの人は
930:名無しさん@13周年
13/04/23 18:13:22.16 dnq8bqdc0
>>928
>日本が農業製品を買わしてもらってるんじゃなく、買ってあげてるんだよ
おまえが勝手にそう思ってるだけ
貧乏人は安い方を買うだけ。
931:名無しさん@13周年
13/04/23 19:23:51.06 Frw6dtXE0
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月21日
米国製薬会社大手イーライリリー社、米加自由貿易協定に含まれるISD条項でカナダ政府を訴えた。
同社の特許を無効としたカナダ法廷の判決に1億ドルの賠償を請求した。
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、金を取られまくり★でないか。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ土俵へ日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の為にあると思わないのか?
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、提訴で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医療・命の格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(oogushi.ldblog.jp)
★の所が特に言いたいポイント。
サルでもわかるTPP URLリンク(project99.jp)
★自民の安倍は裏切り、日本維新・みんなの党はTPP賛成の偽物、民主内には野田・前原一派の裏切りがいる。
生活の党と友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発の本物。
932:名無しさん@13周年
13/04/23 19:26:29.85 K63MlaJfP
TPP推進派はチョンだろ 韓国は米韓FTAで経済植民地
だから日本も引きずりこもうとしているな
933:名無しさん@13周年
13/04/23 19:30:53.75 aWwVz2rS0
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 【 痔ロン 政策 】
ヽ `ー'´ |ゞ.
._ ト-_ _ _ ノゞ 世界統一・グローバル・ヘブライ=ダビデ王国の建設
, / ヽ ` "ー-´/⌒
/´⌒´ ゙ヽ⌒ヽ \
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
.ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ CSIS ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー ✡ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イ、_つノ .リ
.,ゝ ,ノ | ' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
934:名無しさん@13周年
13/04/23 19:37:01.40 MU1dD/nj0
アメの農業団体が舞い上がってることが、TPPとはなんたるかを表している。
935:名無しさん@13周年
13/04/23 20:02:05.13 OnRVIZzw0
その上、アホウの奴がCSISの講演で日本の全水道を民営化するとか
言ってるらしい。確か竹中もそう言ってたような・・・
てーことは水道が外資に盗られるのか!!??
936:名無しさん@13周年
13/04/23 20:04:59.00 trux7cq60
>>774
TPPで米がどのくらい安くなるか試算しろよ
俺は大豆で試算したぞ
麦、大豆、とうもろこし、米、肉がどのくらい安くなるか考えたことある??
日本人の食費が一年で38兆円で、関税収入は8000億円でしかないので
一世帯あたりの食費に対して、0.4%の関税分が減るだけだぞw
例えば、一日に家族全員で食べる納豆と味噌汁・醤油・食用油に豆腐の価格の殆どは、
「流通経費」を抜いた農家手取り分で44,7%しかないので、その価格の海外価格差(関税)
上記の小売価格は、あくまで「加工会社への小売価格」でしかないので、1kg400円なので4,3円しか安くならないのだ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
↑
平成22年の食用大豆の使用量が976tなので、日本の人口1億2千万人÷976000kg=122kg
122kg×400円=48800円が一人の一年間の納豆と味噌汁・醤油・食用油に豆腐の価格の【原材料費代】
TPPで関税額6344円が安くなるので約42000円が原材料費となる。
それが納豆と味噌汁・醤油・食用油に豆腐に加工されると50万円程度の家庭における食費にばける。
大豆関連だけでみれば0.012%の割引しかならないって事なんだよ
特売お醤油一本100円を10本纏め買いして、982円になり、12円のお得って事
つまりTPPで醤油10本買って12円お得になるが、雇用対策や農業対策のために一年間で1兆2千億円の国庫支出の記事を読むこととなるっての
937:名無しさん@13周年
13/04/23 20:06:20.26 40vWneVIP
>>916
だってマジでいっぱいいるんだもん
>>920
読んでないっすよねwww
>>921
そんな情弱なのか既得権なのか工作員の君にプレゼントw
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
>>923
>不利な条件が出てきたら反発するのは当たり前
どこらへんが不利なのかよくわからん
>今の状態だとアメリカの聖域は認めて日本は認められて無い状態でTPP参加するってことだぞ
それを判断するのは君じゃないからw
>>926
お前そんなん今だっていくらでも起こるだろ何を言ってんだwww
放送じゃなきゃ、いつでも日本の企業は外資になるわい
>>927
>日本がTPPに加盟したら、上記のような事態が日本全国で たくさん発生する
少なくとも今起こってないことは、TPPでも全く起こりえません
>ことは火を見るよりも明らかなので
前提が間違っているのに答えようがありませんし、もっと言えば、ずさんな経営はどんどん買収されろと言いたい
ちゃんと企業価値を高めている企業は、そのリスクはほとんどありません
938:名無しさん@13周年
13/04/23 20:07:36.49 O0KfJQZW0
まあ普通に考えて関税を簡単に残せるようならそもそもTPPの意味がないからな
交渉に参加しながらも農作物の関税維持なんて相当の無理ゲーだろ
国際連盟を脱退したときのように席を立って脱退するような気概ももう
望めないだろうし日本の農業壊滅はもはや確定したようなもの
939:名無しさん@13周年
13/04/23 20:08:40.70 40vWneVIP
>>931
今回は孫崎捏造じゃなくホントみたいだな、でも前回の捏造ツィートから賠償額が1/100になってるというwww
前回の捏造ツィート
>元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
>TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
>NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
>URLリンク(mobile.twitter.com)
実際には賠償金は13M$(約10億円)で、しかも、これはカナダ国内のアルバータ州からの訴えで
新法の国内通商法違反が発覚したから。ISDで訴えられたものの実際にはそういう経緯で訴訟
自体は取り下げられてカナダ政府の判断で和解に至っており、仲裁廷の命令に従ったわけではない。
ソース
URLリンク(blog.guts-kaneko.com)
一次ソース
URLリンク(www.international.gc.ca)
捏造ばかりしている孫崎さんも、たまには捏造じゃないことするんですね
孫崎捏造テレビの例
孫崎が米国企業は1件も訴訟に負けたことがないとテレビで捏造報道をした「そもそも総研」
URLリンク(www.dailymotion.com)
の、16:38より
(ISDS条項は)「アメリカ企業の全勝」
ブサヨ東京新聞ですら、
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
『米国政府が負けた訴訟はなく「ISDは米国優位」と指摘されている。ただ、
米国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
はい、
『国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
すげえな、ただの捏造テレビでしゃべってるわ
940:名無しさん@13周年
13/04/23 20:08:51.27 jQBHvYboP
でも反対派にチョンが紛れ込んでるのは事実だよねw
941:名無しさん@13周年
13/04/23 20:10:43.60 trux7cq60
>>938
だって自由経済圏の中で世界第二位のフロンティア日本がカモネギ状態
外資も必死だっーこと
942:名無しさん@13周年
13/04/23 20:11:32.11 40vWneVIP
>>932
国際経済がそんなクズみたいな動機で動くと思ってるリアル池沼乙w
実際は日本が米国に対して韓国と競合するポジションとなるので非常に嫌がっているわけだが
TPP反対の奴は、真逆の捏造が好きだのうw
>>933
ほんと、TPP反対の奴って下品なコピペ貼るよな
TPP「交渉参加」賛成の奴には全く見られない行動だ
943:名無しさん@13周年
13/04/23 20:13:28.14 b1UyaaGu0
またいつもの人がいつものコピペ貼っている
すぐに地がでるな
944:名無しさん@13周年
13/04/23 20:14:24.04 40vWneVIP
>>938
こういう奴は後を絶たないから同じコピペを貼り続けよう
実は農水省とJAだけがTPP反対を絶叫しているだけで、現実は多くの農家がそうじゃないようだ
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
『国際的な水準で農業をやっている人たちは、自分たちのレベルが相当高いということは認識している。
海外の展示会とか海外の農家を見に行ってみれば、日本の農業が弱いなんていうのは嘘だということが
すぐに分かりますよ。』
その分布は、およそ4割に登ると思われる
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
URLリンク(www.bizcompass.jp)
URLリンク(www.jfc.go.jp)
>>936
お前の中のTPPの経済効果って、物価安だけの効果なのかw
そりゃ、お前語るに落ちたってもんだぞ
945:名無しさん@13周年
13/04/23 20:14:45.82 6X5acen8O
TPPに乗じてアメリカが輸出してくる、遺伝子組み換え穀類は、
アメリカでは家畜の餌だ。
向こうじゃスラム街でも食わない豚の餌を、
安い安い安ければいいと言って食いたがるのは、
バカで無知で無教養なネトウヨは反日の売国そのもの。
日本人は家畜じゃねえ。
マジでバカは死ねよネトウヨ。
946:名無しさん@13周年
13/04/23 20:18:18.70 40vWneVIP
>>943
全く隠してないだろ俺は俺のことをwwwww
わざわざ、家と会社で同じIDになるようにP2使って書き込んでる位なのに
なに?印象操作?得意技?国技?放火?強姦?仏像返してくれる?w
947:名無しさん@13周年
13/04/23 20:19:52.29 u+k5lf3S0
日本は日本人が一番住みよい国になればそれでいいんだよ。グロバールだの
なんだのくだらねえ戯言はもう聞き飽きた。
948:名無しさん@13周年
13/04/23 20:21:14.82 40vWneVIP
>>945
また単発が出てきたよwww
>バカで無知で無教養なネトウヨは反日の売国そのもの。
>日本人は家畜じゃねえ。
>マジでバカは死ねよネトウヨ。
ネトウヨって普通は反TPPですよねーそうかTPP反対派はマジ新打法がいいですよねwwww
そもそも、米国で食品扱いされないようなもんが一方的に日本に輸入されるってただの妄想でしょw
何でそんな可哀想な脳になってしまったのか、、、ご愁傷様です
949:名無しさん@13周年
13/04/23 20:22:52.42 b1UyaaGu0
平成24年12月21日
株式会社日本政策金融公庫
>回答者の1割が農産物を輸出、さらに3割弱が輸出に意欲
>「大中華圏」市場に期待、貿易実務などには課題
>- 日本公庫・農業者の農産物輸出の取組みに係る調査 -
笑った
950:名無しさん@13周年
13/04/23 20:23:39.93 40vWneVIP
>>947
また単発で出て来ましたwwwww
>日本は日本人が一番住みよい国になればそれでいいんだよ。
そうなるためにTPP交渉参加するってわからないのは、少なくとも知識階層にはあまりいない
統計学的に君はおそらく、非常に今不幸な人間なんだろうな
>グロバールだのなんだのくだらねえ戯言はもう聞き飽きた。
グローバルは賛美や理念じゃなく、残酷で過酷な現実だと理解出来てないんだな
そりゃ、お前そんなんじゃ不幸になるわけだよ
今からでも遅くないから、自分を磨いてTPPに負けないお前になりな
応援するぞw
951:名無しさん@13周年
13/04/23 20:24:40.82 b1UyaaGu0
なんか嫌なことでもあったのかな?<いつもの人
952:名無しさん@13周年
13/04/23 20:25:59.80 trux7cq60
>>944
そこでモンサントに任せてね? ですねわかります
雨水に権利主張する気分ってどんな気分?
日本の水源地買いあさってるのオマエラだろww
953:名無しさん@13周年
13/04/23 20:26:10.22 40vWneVIP
>>949
君ちゃんとリンクかなり読んでくれたんだー
もしかして、俺のファン?wwww
954:名無しさん@13周年
13/04/23 20:28:20.04 O0KfJQZW0
まあただこれを契機に農業界の再編が進んでアメリカに対抗できるような
大規模農家というか農業会社ができることをちょっと期待してるけどな
今の状態では遅かれ早かれ農業は先細りだし
高級品として輸出するうんぬんの話は知らない
そういう風にうまくいったら良いとは思う
955:名無しさん@13周年
13/04/23 20:28:27.45 trux7cq60
TPPで捕鯨肉をアメリカに売るぞコノヤロ
956:名無しさん@13周年
13/04/23 20:29:23.05 f4dfI7GU0
アメリカの企業農家には100%勝てないよ
日本も企業農家を育成しないと
個人農家は潰れてもいいよ
不要
957:名無しさん@13周年
13/04/23 20:30:39.07 b1UyaaGu0
農業会社と言えば聞こえはいいが単なるプランテーションになるような
958:名無しさん@13周年
13/04/23 20:31:46.74 trux7cq60
>>954
先日、ブラジルから移民で渡った親戚が遊びにきた
ブラジルでは、大規模化の為に一戸あたろ50ha以上の土地で雑穀生産しなければ生活せきないんだとさ
それで、地域は崩壊してるんだと
農家が10戸で500ha必要
959:名無しさん@13周年
13/04/23 20:39:10.09 trux7cq60
つまり、世界に通じる農業、輸出農業とは北海道に例えるなら
2万3200戸で十分だって事。 現在は12万3千戸数なので、約1/6が失業するってのさ。
960:名無しさん@13周年
13/04/23 20:40:18.01 CsxOS7Bp0
>>956
大陸の大平原が広がるアメリカと、山間部の多い島国の日本では、
効率面から考えると、どれだけ日本が頑張っても、農業でアメリカに勝てないだろう。
961:名無しさん@13周年
13/04/23 20:41:19.43 b1UyaaGu0
農業集約化と言えば聞こえはいいけど ようは人減らしだからね
962:名無しさん@13周年
13/04/23 20:42:06.62 u+k5lf3S0
>>950
くだらない戯言はいらんといってるだろ、白痴か?
963:名無しさん@13周年
13/04/23 20:43:53.38 40vWneVIP
>>958
半導体にも、単なるメモリとCPUがあって、全く付加価値が違うから価格が違う
インテルはもともと単なるメモリメーカーだったが日本にボロ負けしてそっちにいって、
この4半世紀にわたり莫大な富を獲得した
農業だって似たようなもんだ、ブラジルと同じ汎用品の農産物をつくる前提ならそうなるだろう
しかし、日本には高付加価値型の志向をして生存する農家が多数現実に存在する
同じ単価、同じ高率でこの問題を論じる必要は、全く無い
964:名無しさん@13周年
13/04/23 20:44:57.04 nT38TUAF0
>>1
まぁ・・・残念ながら日本の農業はかなりの打撃を受けるのは確実な訳だが
生き残る生産者もいるだろうし・・・頑張って欲しいね
取りあえず遺伝子組み換え食品の氾濫が一番怖いわ・・・
まだベクレてるほうがマシかもねw
965:名無しさん@13周年
13/04/23 20:46:38.22 b1UyaaGu0
付加価値じゃなくて 規格、スタイルそのものをつくるという成功したからだろうに
966:名無しさん@13周年
13/04/23 20:46:45.38 trux7cq60
大規模化農業の行く末は、超高効率になるので農業関連産業が壊滅するって事。
日本人の一般家庭の食費が38兆円だが、その比率はほぼ変わらないと仮定すると、
たった0.4%程度の関税を無くしただけで相当数のサラリーマンが失業するだろうね
GDPでは計算できない数値だぞそれは。
例えば北海道農家が1/6なら、農業関連産業も1/6に減るだろう
ブラジルでは、地域によって学校どころか地域そのものが崩壊してしまってるので
地域産業のサービス業も当然なくなる。
雇用の受け皿はどこにある???
967:名無しさん@13周年
13/04/23 20:46:56.91 40vWneVIP
>>962
まともに反論できないと、すぐそういう方向に行くのが反対している奴の典型的特徴w
>>952
抜けてたw
まあオレゴン州がそうなんだろうが、なんか理由あんだろよ
何でそれが日本でそうなるって議論になるかね、アメリカもオレゴン州以外はどうなんだよ
てかモンサントはうざいから戦うべきだろうな
そこだけは同意できる
968:名無しさん@13周年
13/04/23 20:49:20.08 40vWneVIP
>>966
お前はまず俺のコメント>>963に何か家wwww
>>965
多分俺だな
その通りだ
それを、同様日本の農家もやるべきだろ?
969:名無しさん@13周年
13/04/23 20:49:42.54 trux7cq60
地方都市のサービスが崩壊すると、タウンページが学校ノート程度まで薄くなるだろうね
印刷、運輸、病院、建設関連すべて必要ない。
970:名無しさん@13周年
13/04/23 20:51:40.60 trux7cq60
>>963
数年前に、「日本は付加価値のある家電を製造して安物は振興国に」
そんでどうなった???
971:名無しさん@13周年
13/04/23 20:52:08.90 40vWneVIP
>>969
反論できないと、話題を変えるんですねわかりますw
972:名無しさん@13周年
13/04/23 20:52:53.49 K+0hsWsc0
>>966
無責任な竹中路線だからな
自己責任で終わりなんだろうね
それなら何もするなって思うが
973:名無しさん@13周年
13/04/23 20:55:11.82 40vWneVIP
>>970
おや失礼>>971
>数年前に、「日本は付加価値のある家電を製造して安物は振興国に」
>そんでどうなった???
あれは、戦略というよりマーケティングの失敗
ここを生き残れば、再び世界を舞台に君臨する日が来ると思っている
お前、アキバのヨドバシ行ってテレビ見比べてみろよ
これからテレビに来るムーブメントがよくわかるから
俺は結果、ソニーの55インチを買った
東芝、日立、先に苦境になった企業は今調子いい
ま、日本の家電はなめないほうがいいぞ
974:名無しさん@13周年
13/04/23 20:56:40.04 /kKt9rrI0
中野に騙されてるネトウヨの説
カナダ政府はガソリンに神経性有毒物質の添加を混ぜることを拒否してアメリカ企業に賠償金を科せられた
ISD条項は亡国
事実
ガソリンに神経性有毒物質の添加←どこの国でも使われてるメチルシクロペンタディエニールマンガントリカルボニル
という物質、カナダ政府はそれを口実に輸入規制をやろうとしたが、科学的に毒性が証明出来なかっただけww
975:名無しさん@13周年
13/04/23 20:57:11.39 hTHwYET10
アメリカがポンド・ヤード法を使ってるのは非関税障壁
メートル法を普及させてもらおうか
976:名無しさん@13周年
13/04/23 20:59:31.36 trux7cq60
>>973
それこそ意味がないだろ
農業が失敗しても
「あれは、戦略というよりマーケティングの失敗
ここを生き残れば、再び世界を舞台に君臨する日が来ると思っている」
だろ?
農業の話題にインテルとか関係ない話しても意味がない。
具体的な影響の試算を根拠を出して言えよ
977:名無しさん@13周年
13/04/23 21:00:23.50 kEKSFh70O
賛成派の中野嫌いは異常www
978:名無しさん@13周年
13/04/23 21:01:04.73 0m3t883QP
>>975
そういう話は、逆バージョンで既にある。
●米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って
スレリンク(kyoto板)
>アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
>ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
>日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。
> 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
>「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
>合理的な理由はない」と批判した。
日本は敗戦後、尺貫法の計量具の製造・販売を禁止(罰則アリ)したことがある位ですから、
日本式のこぎり も禁止されそうな按配です。
979:名無しさん@13周年
13/04/23 21:04:31.48 trux7cq60
>>963
あえて言うなら
>しかし、日本には高付加価値型の志向をして生存する農家が多数現実に存在する
高付加価値を日本全国農家が生産すれば、それは高付加価値にならないって知らないで言ってるのか?
ならば具体的に「高付加価値農作物」の作付計画を書いてみろよ
980:名無しさん@13周年
13/04/23 21:06:34.35 iS08BkTf0
>>978
日本はSI単位以外禁止ですが
981:名無しさん@13周年
13/04/23 21:08:04.29 K+0hsWsc0
農家が悪いって言ってる人いるけど
悪いのは政治家でTPPじゃないと改革出来ない無能ですと言ってるだけだろ
どうせTPPでも無理でした責任は選んだ国民が悪いで終わる
982:名無しさん@13周年
13/04/23 21:08:15.08 trux7cq60
>>973
>東芝、日立、先に苦境になった企業は今調子いい
日本の家電業界全体の話はどうなった?
極一部の話を全体にするのは意味がない
983:名無しさん@13周年
13/04/23 21:10:00.72 40vWneVIP
>>976
>農業が失敗しても「あれは、戦略というよりマーケティングの失敗ここを生き残れば、
>再び世界を舞台に君臨する日が来ると思っている」
>だろ?
「農業」っていっこの企業なのか?
それぞれの企業がそれぞれのマーケティングをして生き残るものだろう
つまり、ソニーパナソニックやシャープが苦境でも日立東芝は好調
シャープは死ぬかもしれんがソニーパナは生き残って活躍するのに俺は確信がある
で、農業もしかり、苦境や廃業もあれば、その中で大きくなる農家・農業法人も多いだろう
とりあえず>>944見ろ
>具体的な影響の試算を根拠を出して言えよ
例えば、日本の野菜農家はTPPの影響をほとんど受けない可能性が極めて高い
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
野菜の自給率は未だ8割もある
そして、野菜の関税率は
URLリンク(www.customs.go.jp)
大半が5%ないし10%
つまり、そんな低関税率で、日本の野菜は外国製品と戦って圧勝している
食品スーパーの野菜売り場で、外国産の野菜をほとんど見かけないというのが現実
つまりだ、TPPで日本の食が崩壊とかただの基地外
米を除くたいがいの食材は、低関税でも充分海外と既に競争優位にあるって話
もちろん、小麦(粉)や大豆、トウモロコシという海外で鬼のように作られている作物は超低い
でもこいつらなんざ、なくても心底困る奴っているのか?
てことだ
984:名無しさん@13周年
13/04/23 21:13:55.85 40vWneVIP
>>979
>高付加価値を日本全国農家が生産すれば、それは高付加価値にならないって知らないで言ってるのか?
輸出を前提としているからw
>ならば具体的に「高付加価値農作物」の作付計画を書いてみろよ
何でこの議論にそれが必要になるわけ?知ってりゃいいがそんなもん知らんがなw
そう言うならお前の税率無視したプライベート試算も無意味だろw
>>982
>日本の家電業界全体の話はどうなった?極一部の話を全体にするのは意味がない
お前、東芝日立が「極一部」とか究極の情弱か?
だいたい1/3だぞこいつら、しかもソニーは復活の兆しははっきりとある
パナはちょっと時間かかるかもな
985:名無しさん@13周年
13/04/23 21:14:14.91 trux7cq60
>>981
農家にぶら下がる産業がかなり大きいのにね
肥料にビニール、農業機械設備のサラリーマンにも大きなダメージがでる
クボタヤンマー井関の連結決算で、年間1兆円超えてたはず。
それら農機具会社が半数近く倒産・人員解雇しても
>>973は「日本農機具会社は先に苦境になったほうが調子がいい」とか言うのだろうね