【TPP交渉参加】 米国の要請をふまえ麻生財務相、かんぽ生命保険の新商品の凍結表明 日米の事前協議★3at NEWSPLUS
【TPP交渉参加】 米国の要請をふまえ麻生財務相、かんぽ生命保険の新商品の凍結表明 日米の事前協議★3 - 暇つぶし2ch510:名無しさん@13周年
13/04/13 19:53:45.00 gC/zW0Yb0
 
TPPで変わる社会 医療分野 混合診療 分かれる評価
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

国民皆保険とは、全ての国民が公的医療保険に加入し、保険料を支払う代わりに1~3割の負担で診療を受けられる制度で、
金持ちでも貧しくても平等に治療が受けられるメリットがある。
開業医らでつくる日本医師会(日医)は、世界でも類を見ないこの制度が、TPPに参加すれば崩壊してしまうと強く訴える。

日医の主張はこうだ。
現在、保険で使える薬の値段や診療費は国が決め、安価に抑えている。
これに対し、医療分野でも輸出拡大を目指す米国は、自由診療を広げるため、TPP交渉で混合診療の全面解禁を求めてくると想定。
米国には、自国企業の高い薬を売り、高額治療に備える民間医療保険の加入を増やす狙いがあるほか、
株式会社の病院参入を求めてくる可能性もあるとみている。

日医は、それによって保険適用範囲の診療が縮小し、貧しい人が十分な医療を受けられなくなったり、薬が高くなったりすると主張。
医療機関の競争が激しくなるという危惧もある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch