13/04/12 21:03:50.87 0
★「7月参加」に滑り込み=安倍政権、問われる交渉力-TPP
日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐる日米の事前協議が12日、ようやく決着した。7月に想定される交渉国会合に加わるため、安倍晋三首相が主導して調整を
急がせた結果だ。もっとも、農業関係者を中心にTPPへの懸念は根強い。今後の政府の交渉力が試されるとともに、夏に参院選を控えた自民党は、国内対策に躍起となっている。
「本番はこれからだ。早く正式に交渉に参加して日本主導でTPPのルールづくりを進めていきたい」。首相は同日夕、首相官邸で記者団に対し、交渉参加への意気込みを語った。
TPPを「国家百年の計」と位置付ける首相。3月15日に交渉参加を表明したものの、その後の事前協議が進展しなかったことに業を煮やし、同月下旬には外務省幹部を官邸に
呼び「協議を加速しろ。急いでやれ」とハッパを掛けた。
交渉参加には参加11カ国の同意が必要で、米議会の承認手続きには90日程度を要する。7月の交渉国会合に滑り込むには時期的な限界に達しており、政府は米国との事前協議の
タイムリミットを12日に定めていたようだ。
(続く)
URLリンク(www.jiji.com)