【北海道】世界最古、1万4000年前の縄文土器から煮炊きの痕跡 鮭かマスかat NEWSPLUS
【北海道】世界最古、1万4000年前の縄文土器から煮炊きの痕跡 鮭かマスか - 暇つぶし2ch701:名無しさん@13周年
13/04/14 21:54:58.15 VYDSW5ys0
>>696
今よりは暖かかったらしい。
三内丸山がその後発展しなかったのは寒冷化のせいとかっていう話があった気がする。

702:名無しさん@13周年
13/04/14 21:59:26.05 vEDB94gl0
内側がコゲたってのは、明らかに煮すぎだな
どういうわけか放置しちゃったんだな
腹へってないのかよ

703:名無しさん@13周年
13/04/14 22:03:32.94 VYDSW5ys0
>>702
若しくはちゃんと洗わないで前に煮た奴の脂が残ってたかもしれん

どれくらいの連続使用に耐えられるのかはわからんけど

704:名無しさん@13周年
13/04/14 22:04:34.47 kawS7ETb0
>>676
韓国からも縄文土器は見つかってるから調理あとも見つかる可能性はある…
ただ南部限定な上に時期も形式も日本の後期方なんだけどな。

まぁ見つかってもますます都合が悪くなるからなかったことにされるかもしれないけど。

705:名無しさん@13周年
13/04/14 22:07:45.45 ZJmYyK2D0
サーモンは生で食べた方が美味しいのに
やはりバカだな、縄文人は

706:名無しさん@13周年
13/04/14 22:10:46.56 OrKnfTNA0
>>699 いや、きっと何故か同時発生だったんじゃないのか。芋を洗う猿の例みたいにね。
何故か同時にそういった現象が多数の地域で発生したりするわけだよ。


                                             ・・・・・と、船井ナントカ研究所の人が言ってました。

707:名無しさん@13周年
13/04/14 22:12:57.52 kawS7ETb0
>>705
サナダムシに苦しむけどいいのか?

708:名無しさん@13周年
13/04/14 22:14:04.71 Nu/8NjDE0
>>705
うまいってだけでいいのなら漬物なんてものは発明されない。

709:名無しさん@13周年
13/04/14 22:21:48.06 Qan3m0my0
出汁までの考えはなくても、
他の食材をおいしく食べるためにいっしょに煮たって可能性も

710:名無しさん@13周年
13/04/14 22:34:56.06 nsWQXbSM0
エキノコックスもあるし。

711:名無しさん@13周年
13/04/14 22:35:57.26 OXeKKYZ9I
>>701
縄文時代の初期は温暖で関東が一番住みやすく次が東北だったらしい。
その後寒冷化して多くの集団が関東や東北から西日本に移住した。

712:名無しさん@13周年
13/04/14 23:06:10.47 fYgoNNzV0
>>705 北方領土かカラフトに居る狼か野犬かは、賢くてそういった鮭の頭部しか食べないそうだ。胴体部分は基本的に全部残す。
頭部は骨も多くて、犬みたいに丸齧りする食べ方だと不味いはずなのだが、それを選択する理由は寄生虫を避けるためではないかと言われてる模様。
どうやってそんな習慣を本能的に身に着けたのかは謎だが、たいしたものだね。
それから鮭・マスの生食いが大好きで、そればっかりやってた人は、肛門からズルズル寄生虫が垂れ下がるようになってしまい、大変な事になったそうだ。
寄生虫学の医師の書いた本に出てたよ。

713:名無しさん@13周年
13/04/14 23:40:31.37 F5xC6kIB0
食べ物を煮るという発想が古代人になかったかのような
論評だ。
知能は今の人類と変わらない。チンパンやゴリラじゃない。
煮る、焼くなんてことにそんなに高度の知能が必要なのか。
古代人を見下すのもいい加減にしろ。ヘボ学者

714:名無しさん@13周年
13/04/14 23:43:57.92 Qan3m0my0
いつから煮るようになったかってのが知りたい所だろ
今回はこの時点ではしてたっていう証拠が出てきたわけで

715:名無しさん@13周年
13/04/14 23:44:55.19 7pEpD7D10
そいえばサナダムシダイエットってのがあったな
今でも実践してる人はいるのだろうか

716:名無しさん@13周年
13/04/14 23:58:29.11 GtAT1V/8O
>>712
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

717:名無しさん@13周年
13/04/14 23:59:25.65 rQbHl1iz0
さかなクンに依頼しろ!

718:名無しさん@13周年
13/04/15 00:25:29.19 y1Uci7VQ0
>>713 太平洋の諸島の食文化などでは、大き目の葉っぱに包んでそれを地中に埋めて
上で焚き火をするといった蒸し焼き調理法で、美味しい料理を作ったりもしてるよね。
だから調理容器としては葉っぱのようなものしかなかった場合でも、それなりに美味しく調理する方法を編み出してたのかもしれないね。

719:名無しさん@13周年
13/04/15 00:27:55.57 o06aXyTw0
土器についていたススの成分分析と炭素年代測定したからこれ以上確実なものはないだろ

720:名無しさん@13周年
13/04/15 00:42:30.30 kEHiOpE10
>>711
またおまえか
縄文時代に関東や東北で火山が何度噴火したか知らんのか?
噴火の度にほぼ全滅していたのは確実
大地震の度に大津波に襲われていたしね
むしろ関東や東北では古代人が残りにくい
遺跡が残ってるのは貝塚などが残りやすい条件が揃っていたから

721:名無しさん@13周年
13/04/15 00:45:28.39 PXWxwokZ0
1万年も前に火を使えたことに驚き

722:名無しさん@13周年
13/04/15 00:48:47.63 y1Uci7VQ0
>>721 チンパンジーに火を使わせること教えたらどうなるんだろう?
すぐには火を怖がるだろうけど、回数を重ねれば適応する個体も出てきそうだ。
それらをもっと押し進めると、猿の惑星みたいな事に繋がっていくのだろうか。

723:名無しさん@13周年
13/04/15 00:48:48.24 OoN1iJ7TI
2万年前ったら西暦2000年が十回もあんのか…

724:名無しさん@13周年
13/04/15 00:51:10.09 PLT47WCFP
>>721
12万年前には人類が既に火を使っていた証拠があるらしいよ

725:名無しさん@13周年
13/04/15 00:52:05.77 RzXHmaBCO
生ってグロテスクだろうよ

俺は刺身食わんけど

726:名無しさん@13周年
13/04/15 00:52:55.00 PXWxwokZ0
>>722
パン君を見る限り
慣れれば自分から肉を焼いたりしそうだよな
土器を焼いて作ったりはまだ厳しそうだがw

727:名無しさん@13周年
13/04/15 00:54:05.52 y1Uci7VQ0
火を儀式的に使ってた可能性もあるので、その場合は生食ってのは
そこからもう一回逸脱しなくてはならないよね。実際どうだったのかは知らないけど。

728:名無しさん@13周年
13/04/15 00:55:09.39 ahLRLfGe0
韓国から伝わった土器が北海道で見つかったって事だよね?
なら、韓国の方が最古になるのでは?

729:名無しさん@13周年
13/04/15 00:55:10.19 PTdFrfBc0
>>81
フィギュア萌えも土偶とか作ってた縄文時代からの伝統だな。

730:名無しさん@13周年
13/04/15 00:57:31.43 Q+BGyXro0
シーチキンの原点

731:名無しさん@13周年
13/04/15 01:12:04.40 qgP5Tm+i0
>>728
そう、韓国は偉大なんです。

韓国人はさっさと日本から出て行って、世界を目指すべきなんです。

韓国は中原の覇者として、中国大陸を治めるべきなのです。

日本には間違って来てしまっただけです。

日本にいる時間はもったいない。今すぐ中国に飛ぶべき。

万里の長城も、韓国が作ったかもしれない。それを確かめなければ。

732:名無しさん@13周年
13/04/15 01:15:42.03 dQ0mQGhN0
>>728
マジレスするけど、韓国で1万5千年以前の土器なんて見つかったっけ?

733:名無しさん@13周年
13/04/15 01:23:32.19 oZN8NevYO
>>732
世界四大文明(笑)なら有り得るんじゃね?

俺の地元にある登呂遺跡よりしょっぱいのがさwww

734:名無しさん@13周年
13/04/15 01:25:48.52 dQ0mQGhN0
>>733
百円ショップで買ってきた植木鉢砕いたヤツとかなw

735:名無しさん@13周年
13/04/15 01:35:03.53 oZN8NevYO
>>734
うはwwwやりかねんなwww
中国や日本の遺跡の特徴を真似て作って、土に埋めてまた掘り起こして学者に金握らせて

<丶`∀´>ウェーハッハッハッハー古代遺跡の起源は(ry

ってやりそうwww

736:名無しさん@13周年
13/04/15 01:36:26.02 moet0Ejq0
>>705
アニサキスとか寄生虫いるし、熱通した方が良い
熱を通すってのは、一つの知恵だよ

737:名無しさん@13周年
13/04/15 01:37:40.98 LHE/4Ln10
>>728
おまえにはちんこの先に小さな韓国人が生えてくるという呪いがかかっている

738:名無しさん@13周年
13/04/15 01:43:19.28 dQ0mQGhN0
>>735
いっそもう、2万年前の地層から発見された「古代土器」の破片に中国の製陶メーカーの
マークが刻まれてて、「ウリナラ古代文字ニダー!!」って大騒ぎするとかね。

739:名無しさん@13周年
13/04/15 01:47:02.56 kEHiOpE10
>>139
昔は土器みたいなもんの為に盗みを働いたり争ったりした人もいたんだろうなw

740:名無しさん@13周年
13/04/15 01:48:30.47 OHYeinD90
キムチニダ!

741:名無しさん@13周年
13/04/15 01:49:29.66 kEHiOpE10
>>720
おおID被り。
まさか同じアパートメントじゃあるまいな

742:名無しさん@13周年
13/04/15 01:56:03.83 7o9cA7L50
705だが釣り針大きすぎて釣れないかと思ったが
以外と釣れてる

743:名無しさん@13周年
13/04/15 02:04:05.03 V/13kqHY0
>>102
よくよく考えれば身がオレンジ色の魚って鮭だけだな・・・

744:名無しさん@13周年
13/04/15 02:07:34.67 FTd4g+NR0
ドキドキ

745:名無しさん@13周年
13/04/15 02:29:38.35 mzhGG6r70
北海道ってアイヌみたいな土人が多いと思ってたが
縄文時代に火を使うくらいの知恵はあったか

746:名無しさん@13周年
13/04/15 02:42:43.82 7o9cA7L50
>>745
お前が無知すぎるだろ
お前よりは賢かったと思うぞ

747:名無しさん@13周年
13/04/15 02:47:29.99 mzhGG6r70
いや、アイヌって文字知らなかったらしいぞw

748:名無しさん@13周年
13/04/15 02:47:54.16 JpySs1o90
たぶんマスじゃね?

749:名無しさん@13周年
13/04/15 03:04:17.64 7o9cA7L50
日本だって固有の文字なんかないだろ
漢字とそこから派生的にできたカナだけで
5~6世紀以前の日本人も火も使えない野蛮人だったわけですね
しかもその字さえ読めたのはほんの一握りの人だけだろ

750:名無しさん@13周年
13/04/15 03:16:34.19 RO1S2u6X0
文字は古墳時代辺りから
朝鮮渡来人がやってきてから使うようになった。

751:名無しさん@13周年
13/04/15 03:19:54.32 7o9cA7L50
そんな記録や文献がどっかにあるのか?

752:名無しさん@13周年
13/04/15 03:19:59.70 PLT47WCFP
>>749
火を使わないってどこから出てきたの?

753:名無しさん@13周年
13/04/15 03:28:39.70 7o9cA7L50
>>752
747の論法に従えばって話

754:名無しさん@13周年
13/04/15 03:28:44.23 J7MNlAKb0
>>747
アイノ文字とかあったが無かった事にされたんだよ。

755:名無しさん@13周年
13/04/15 03:31:07.16 Wqp03unq0
夜中にくだらない釣りしてるアホにかまうなよw

756:名無しさん@13周年
13/04/15 03:31:38.23 PLT47WCFP
>>753
ああ、なる程

757:名無しさん@13周年
13/04/15 03:36:03.81 saQeNqig0
最古の時代は焼き物食べてるイメージだけど
煮物も食べてたのか
どんな味付けだったのか気になるところ

758:名無しさん@13周年
13/04/15 04:22:49.25 J7MNlAKb0
>>750
DNA的にも日本とつながりがあるのはブータンやチベットであり。
欧米の学説でも日本人は海から日本列島に入りその後に中国内陸に移動した後に。
異民族によって隔絶されたと言う説が信憑性があり。

最近の東大の研究による現代関東圏で集めたDNAを元に。
日本と朝鮮とのつながりを指摘するのはいささか乱暴だと言わざる追えない。

759:名無しさん@13周年
13/04/15 04:42:12.62 J7MNlAKb0
>>750
朝鮮では稲作が行われていなかった頃から日本では水田で稲作が行われており。
日本と朝鮮半島の間ではつながりが無かったと言わざるを得ない。

また朝鮮半島には人が住んだ痕跡の無い暗黒時代があり。
それを考えても朝鮮から人が流入したとは考えられない。

760:名無しさん@13周年
13/04/15 04:45:43.57 mqBRgNsj0
料理の起源は日本、じゃなくてアイヌ!

761:名無しさん@13周年
13/04/15 04:48:24.27 J7MNlAKb0
日本人を憎むように子供たちに洗脳教育をやっている朝鮮の連中が。
パチンコマネーで100億円でアジア共同体研究財団を作り。
東大の学者を買収してまで自分たちに都合が良いような研究発表をさせるなんて。
本当に気持ち悪くて反吐が出るわ。

762:名無しさん@13周年
13/04/15 04:55:08.89 /4zvfdD90
>>759
>日本と朝鮮半島の間ではつながりが無かったと言わざるを得ない。

日本と朝鮮では伝統的な稲作の方法が全然違うんだよな。
日本の伝統的稲作は支那の南部モンスーン地帯とほぼ同じだが、
朝鮮の稲作はインドの陸稲栽培とよく似ている。
朝鮮の稲作が日本式になったのは併合して農地を水稲用に改造したあと。
栽培の仕方が違うのは稲作が伝わってきた道筋がまったく違うからで、
エベンキはインドの稲作技術を支那西部を経由して知ったと考えられている。

763:名無しさん@13周年
13/04/15 04:56:07.43 KYo9gYvDO
彩文土器のこと?
日本から朝鮮を避けて中央アジア、カスピ海にある土器じゃなかったかな。
日本で発掘された土器が一番古いとか…

764:名無しさん@13周年
13/04/15 04:58:47.73 J7MNlAKb0
>>762
日本の後から作り始めた朝鮮の米も稲の品種も違うから繋がらないんだよね。

765:名無しさん@13周年
13/04/15 05:13:47.63 Kd3TZhZgO
煮炊きてのは重要らしいな
鑑定団で言ってた

766:名無しさん@13周年
13/04/15 05:23:14.73 gvpU/YWy0
>>759
稲作伝播と文字の伝来は全然時代が違う

767:名無しさん@13周年
13/04/15 05:31:23.59 /4zvfdD90
>>766
使われていた文字は支那語だから朝鮮経由を主張する根拠にはならない。

768:名無しさん@13周年
13/04/15 05:37:19.28 sSbFzpe/0
>>272
十数年前まではそれであっていた。露西亜とか中国でさらに古いのが
発見されただけ。当時としてはそれでよかったのさ。熱ルミネッセンス法
とか年代測定方法の進歩の結果。

つか、十数年前の日本の計測技術が周辺国よりも精度高かっただけかもしれないが。

769:名無しさん@13周年
13/04/15 05:40:35.28 2pm0kD1e0
漆器、磨製石器、土器

日本が世界最古っぽいな。

770:名無しさん@13周年
13/04/15 05:41:20.86 HiKZ/UB70
日本への文字輸入は専門の職能集団の渡来からだろうなぁ
あとは前漢後漢時代から倭人は漢へいっていたからな
まぁ朝鮮にあった帯方郡経由でも入ってきたろうしな
あくまで中華大陸にある国の勢力圏から直接輸入でしょうな

771:名無しさん@13周年
13/04/15 05:43:12.59 gvpU/YWy0
>>767
稲作は半島から伝わらなかった=文字は朝鮮から伝わらなかった

この理屈を説明してくれ

772:名無しさん@13周年
13/04/15 05:45:59.58 9otfu98V0
>>739
すぐ壊れる土器じゃなく職人の方を強奪したんだろうな。

773:名無しさん@13周年
13/04/15 05:48:37.99 J7MNlAKb0
>>766
朝鮮半島で水稲栽培が行われたのは比較的最近の1500年前からだから。
文字はその後だと言うのが君の主張なの?

774:名無しさん@13周年
13/04/15 05:48:51.65 CQI8ouIwO
ワシは学生のころ縄文土器では調理できたものではないから
あって食器、器としても縁の装飾がゴテゴテしすぎているから
メインは祭器に使われていたのではと教わったような・・・

775:名無しさん@13周年
13/04/15 05:48:57.45 2pm0kD1e0
古代文明は、日干し煉瓦を簡単に作れる環境かどうかかな。

776:名無しさん@13周年
13/04/15 05:51:19.18 HiKZ/UB70
まぁこういう煮炊きなグルメさとか縄文アートみると昔から日本人はかわってないなと思うわ
文明は進歩しても民族の本質は数千年単位でもかわらないのかもしれないな

777:名無しさん@13周年
13/04/15 05:51:40.47 J7MNlAKb0
>>771
朝鮮半島で水稲栽培が行われたのは比較的最近の1500年前からだから。
文字はその後だと言うのが君の主張なの?

778:名無しさん@13周年
13/04/15 05:52:22.85 /MLXznfP0
またゴッドハンドかよ・・・

779:名無しさん@13周年
13/04/15 06:02:40.33 gvpU/YWy0
>>777
陸稲が伝播した6000年前の縄文時代、水稲が始まった3000年以上前の弥生時代の話と、
文字の伝来がどう関係あるのか説明してくれ。

780:名無しさん@13周年
13/04/15 06:03:37.26 HiKZ/UB70
>>775
うむ
まぁ日本の場合狩猟採集生活で比較的容易に食糧を調達できる環境にあったからな
いわゆる四大文明などは狩猟採集生活で食糧まかなえなくなり原始的農耕がはじまり
それによって人口が増加し人と物の集約が始まったのが早かったからだろうな
それによってコミュニケーションとしての文字や言葉が発達し組織を運営する仕組みが出来上がっていったんだろうな
日本が稲作を導入したころは縄文期より寒冷化し自然環境が変化していた時代だしな
まぁ縄文文化をみるに世界の同時代の文明と比較すると洗練はされていないが決して劣るわけでないことがわかりおもろいわな

781:名無しさん@13周年
13/04/15 06:06:57.91 J7MNlAKb0
>>779
朝鮮半島との交流は1500年前辺りの任那日本府成立の後からだと。
日本から朝鮮への水稲栽培の伝播を見てもわかるでしょう。
それで君は文字は何年前に日本に伝播したと思っているの?

782:名無しさん@13周年
13/04/15 06:09:04.86 JxGOZbB1T
アジア圏ではその頃は普通に使われてたんじゃないの?
見つかりにくいだけで。

>769
漆器はそうだろうけど、あとの二つは解らない。
土器は中国の方が古いものが発掘されているけど、新たな遺跡が発掘されればさらにひっくり返るかもしれないし。

>774
それ縄文後期の派手なもののこと。

783:名無しさん@13周年
13/04/15 06:10:42.68 uEROhBJhO
稲作の北限が朝鮮半島の付け根まで北上するのは
かなり後のことだろ
しかも稲のDNAから朝鮮半島の稲は日本経由って確認されちまったらしい

784:名無しさん@13周年
13/04/15 06:12:14.64 sODDb1fP0
そんな前からいたんか

785:名無しさん@13周年
13/04/15 06:13:16.17 tYbUzOnl0
日本が世界最古なんてのは余り信じられないんだけど。まあその内、もっと古いのが世界のどこかから出てくるんだろうけど。
しかしあの土偶になってる宇宙人が当時の日本人に教えたというのなら、世界最古もあるかもね。

786:名無しさん@13周年
13/04/15 06:13:25.47 Tr4LrUehO
>>1
冗談博士か…

787:名無しさん@13周年
13/04/15 06:16:09.90 GcAf/kLF0
>>785
煮炊きとしてはアリエールだよ。
良く思い出してごらん、なぜガラパゴスって言われているか。

788:名無しさん@13周年
13/04/15 06:19:58.12 l1GB+70BO
なにか勘違いしている人が居るが、
このニュースは、世界最古の土器じゃなく、
>土器を煮炊きに使った証拠としては世界最古
だぞ!

789:名無しさん@13周年
13/04/15 06:20:02.26 gvpU/YWy0
>>781は文字の伝来が3000年前にあったと思ってるようだな。レスした俺がバカだった。

790:名無しさん@13周年
13/04/15 06:21:03.81 0L9SeMmc0
渡来してきた韓国人に感謝だな
今の日本があるのは彼らのおかげ

791:名無しさん@13周年
13/04/15 06:23:18.69 kNj5mkDQ0
>>787
そもそも日本はガラパゴスなどと言われてないが。

792:名無しさん@13周年
13/04/15 06:23:21.78 J7MNlAKb0
>>789
百済から漢字が渡ってきたなんて嘘があるけど。
百済と日本の同盟は西暦369年に成立したのであり。
漢字の伝播は土器に刻まれた漢字で2500年前にまで遡れるのだよ。

793:名無しさん@13周年
13/04/15 06:23:23.55 HiKZ/UB70
縄文時代に使われていた北部九州から朝鮮にかけて結合釣り針が出土しているから
外洋性漁民が北部九州から朝鮮にかけて活動していたからなぁ
後に倭人を構成する縄文人は縄文期から半島にある程度の勢力があったと考えられるわな
中国の史書にも半島南部は倭人の勢力圏と書かれていたしな
まぁいわゆる渡来人は長江下流から島伝いに北上したのと
半島に展開していた外洋性漁民の縄文人によって渡来したのだろうな
比較的早いスピードで青森まで水耕稲作が普及したのを考えると
縄文人によって選別された職能集団が渡来したんだろうなぁ
当時というか平安時代も半島から日本に渡る航海技術を持つ者は限られていたからな
北東アジア経由で大陸文化が日本に伝播するのは結局需要する側の外洋航海できる倭人によるところが大きいでしょうな
個人的には渡来人によってもたらされたというより倭人が職能集団である渡来人を連れてきたといった方が真実に近いでしょうな

794:名無しさん@13周年
13/04/15 06:25:42.40 0mW2iOFe0
世界の歴史は白人中心の歴史。

795:名無しさん@13周年
13/04/15 06:28:51.94 sIM5NXQX0
>>27
嫁が小藪な家?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch