【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下at NEWSPLUS
【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下 - 暇つぶし2ch990:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:26.91 1Xs/sPfHP
>>986
しかし、修理しようと思えば放射能の危険性もないので、数ヶ月で修理可能で、
原発よりも安価で短期間に修理できるので、壊れては修理し、壊れては修理しを
繰り返しても、長い目で見ると一定期間ごとに事故を起こす原発より安くなります。

更に周辺地域を使用不能にして賠償金がかかることもありません。

つまり、突風や落雷、積雪で頻繁に故障しても維持管理費は原発より安くなるのです。

991:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:41.30 lypzgVCMO
大地に白羽の矢が立ったの?

992:名無しさん@13周年
13/04/08 22:45:10.53 vLjjjSX20
>>985
パイプラインなんて安いもんだよ。
安いから、それで運ぶんだ。

廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
コストコストってわかったようにいってるが
それなら石炭でしょ、どう考えたって。

ガスなんてこの先どんどん値段が上がるんだから。

そこでもう一度言うが、あなたはなんか根本的なところで
わかっていない。使える原発を捨てるっていうのは
これ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
だから使える原発はアメリカだって使ってる。
原発はちゃんと動かして自分自身を廃炉するコストも含めて
お金を稼がないと意味ないの。

993:名無しさん@13周年
13/04/08 22:46:30.01 3y92zhmi0
仮に今の米国の指標価格で輸入できるなら、液化コストや輸送コスト込みでも現状の平均輸入価格よりも3割は安くできるという。
URLリンク(biz-journal.jp)
シェールガス革命で日本の食卓や企業に影響 

994:名無しさん@13周年
13/04/08 22:47:18.20 2+piIvRG0
>>990
いや糞朝鮮人の寝言はいいから
風力発電に手を出した自治体が赤字で撤退しているのが全て

995: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
13/04/08 22:49:09.85 GR2NV1NjO
再生化膿エネルギーだbear

996:名無しさん@13周年
13/04/08 22:50:06.94 1Xs/sPfHP
>>992
>廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
>使える原発を捨てるっていうのはこれ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。

廃炉にするとニュースソースに書いてあるのに、どこで止めてるだけと
判断したんですか?
何か「止めてるだけ」というソースがあるんですか?

997:名無しさん@13周年
13/04/08 22:51:43.51 3y92zhmi0
>>980
例えば、次に浜岡で爆発させたら、日本は本当に終わる。。
福井も逝けば関西が終わる

やっぱギャンブルだと思う。

998:名無しさん@13周年
13/04/08 22:52:13.65 vLjjjSX20
>>996
じゃ、聞くが、廃炉しているっていう具体的な作業を
始めてるソースがあるなら見せてくれ。
だいたい廃炉するって、それに何年かかると思ってんの?

999:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:07.28 1Xs/sPfHP
>>994
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
自治体の風力発電に追い風 再エネ固定買い取り制で

1000:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:23.01 vLjjjSX20
>>997
浜岡はどうすべきか、よくわからんけどな。

とりあえず、ちゃんと防波堤をつくったり、
かなりしっかり作ってる原発と
一番海に近い小屋に非常発電機をおいてるような
日本第一号機みたいな原発を比べるのはやめないか?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch