13/04/08 21:47:38.22 1Q6lsQdv0
>>929
ふくいちから避難して暮らしている奴らにそれを言えるの?
居住不可って、身体に影響を与えるから住ませてもらえないのだろ?
936:名無しさん@13周年
13/04/08 21:48:41.15 p1370LFoP
>1
そりゃたまには壊れるだ。壊れても人が住めなくなることはないし、
すぐに復旧できるよ。
937:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:16.55 3y92zhmi0
>>929
コストの話をしてるんだけどな。
原発コストが高い、危険、事故を起こせない(火力は事故っても問題ない)
地震大国日本では無理がありすぎる。
938:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:48.53 xJOsKgPa0
>>903
海流に磁力を与えて直流発電するやつもあったな
939:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:55.62 aiRRnxep0
メンテナンスで赤字になりそう
940:名無しさん@13周年
13/04/08 21:51:15.86 1Xs/sPfHP
>>922
その5日後のニュース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一般競争入札に応札がなかったため、随意契約に切り替え、ようやく「脱東電」の形を整えた。
経産省は先月末に入札が不調に終わって以降、PPS18社と個別に交渉した。その中で、
供給可能だったF―Power(東京都品川区)との間で、年間の予定使用電力量
1007万キロ・ワット時に対し、契約価格1億8652万円(1キロ・ワット時あたり
18・51円)で契約した。
941:名無しさん@13周年
13/04/08 21:51:21.29 KndHAyLyO
燃料安くなっても二酸化炭素がなあ…
でもお笑い風力よりはいいか
942:名無しさん@13周年
13/04/08 21:52:24.53 3y92zhmi0
核兵器を作るなら、東大。京大などの原子力プラント+研究所で十分
バカウヨは原発を辞めると核兵器が作れないと思っているからバカなんだよ
943:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:13.91 d/dlQ4F/0
石油、炭化水素を生み出す藻が一番現実的だと思うがね。
もうすぐコスト的にも届くんだろ?
日本は小さくて、狭い国だと思われてるが、実はけっこう面積ある国だ。
人口密度高いといわれても、一億2000万人暮らしてるんだし。
世界地図のなんとか図法による錯覚
944:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:24.39 oKjvnXS60
>>941
最新の火力発電はほとんど二酸化炭素を出さない
それに温暖化人為的二酸化炭素原因説自体怪しくなってきている
945:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:35.98 K6+ZaTt30
そのうち誰か怪我したりタヒんだりすんだろな・・・
946:名無しさん@13周年
13/04/08 21:54:31.19 1GknCxLD0
シンフォニアにしとけばよかったのに
947:名無しさん@13周年
13/04/08 21:55:18.70 3y92zhmi0
>>941
世界の40%は石炭発電
日本の最新鋭のプラントに置き換わると、CO2問題は解決するんだぜ。
日本のプラントの排出量は非常に少ないから。
これでco2問題も価格も安定性も全部解決
948:名無しさん@13周年
13/04/08 21:55:36.26 L6eY8Tx80
日本では無理だな
変動が激しすぎる
949:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:14.27 QbsMxE900
羽根どころか頭部まるごとぶっとんで柱曲がってるやん
円柱型風車のほうがいいんじゃないの?
950:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:15.26 cOaSkomV0
あれだよな、羽根や支柱を剛構造で作るから折れる。
風でしなる柔らかい物で作るべきで、昔だったら竹だろう。
支柱も直立じゃなくで、起き上がりこぼしみたいに作れ、簡単だろ。
海上の風力発電なら、浮子みたいな構造の上に立てると、自然にそうなる。
何億もする物が、こんなにポキポキ折れてたら、儲からないだろ。
951:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:23.55 8apjgjLV0
ハネが折れる支柱が曲がる発電機が燃える
発電する間が無い風力発電幾らだして買う
たんだよこれから台風時期には又幾つも壊れる
952:名無しさん@13周年
13/04/08 21:58:11.70 e1pcvN2t0
風に弱い風力発電って…。
953:名無しさん@13周年
13/04/08 21:59:08.80 fzysRzDw0
>>930
いや、供給の問題だろ。今は需要は腐るほどある。
それでも設備投資できないリスクの高さが問題だろう。
>>940
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
こんな感じ。供給不足なのは明らかです。
954:名無しさん@13周年
13/04/08 21:59:21.70 ByY3nHxb0
ここ昔よくツーリングに行ったなあ。
見上げると、かなりの重量物に感じたしブオンブオン回ってて強風で折れるんじゃね?
と思ってたらやっぱり折れたかw
955:名無しさん@13周年
13/04/08 22:01:41.90 NcRD+2SP0
>>949
扇風機でも羽一枚折れると大暴れ始めるよ。
それと同じ理屈。
バランス崩れたらブレまくるのは両者同じだろう、
956:名無しさん@13周年
13/04/08 22:03:13.86 dfmgOmJp0
>>935
非難する必要は全く無かったと言ってる人もいるよ
>>937
コストに関しては計算方法で全然違ってくるけどな
問題は電源が一つに偏ること
原発やめるんなら既存の火力以外の安定した電源を確保すべき
957:名無しさん@13周年
13/04/08 22:06:33.38 3y92zhmi0
>>956
原発に関する補助金、地域に配る補助金これらを加算すれば
原発はコストが高く使えない。
石炭+lng+水力+その他 これで十分
958:名無しさん@13周年
13/04/08 22:07:06.40 fzysRzDw0
>>947
くっそ高い日本の発電設備買うより、中国の安い発電設備で、メンテも安く
自国で産出した安い石炭燃やすほうが、発展途上国はメリットが有るんだろ。
公害よりも効率よりも、当面の電気代を安くしないと。
自国民が使えないんじゃ意味が無い。
959:名無しさん@13周年
13/04/08 22:08:47.09 1Q6lsQdv0
>>956
だから、売るものが無いとカキコしたのだけど・・・
この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。
風力も含め、参入の障壁が多すぎる
>>956
避難する必要がないと言うのは、あくまで個人の観点で・・・
国のスタンスとしては、居住不可としている
960:名無しさん@13周年
13/04/08 22:09:33.97 fzysRzDw0
>>957
電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。
化石燃料の費用だけで値上げ必要なのがよく分かる。
人件費削ってなんとかなるレベルなんて超えてるから。
961:名無しさん@13周年
13/04/08 22:11:47.46 3y92zhmi0
>>958
海外からも日本のプラント見学が多い。
海外は海外でご自由にど~ぞって感じでいいだろ。
しかし日本では安い石炭を利用し安い電気を作る意味はある。
962:名無しさん@13周年
13/04/08 22:12:59.69 5KlOIc7s0
再生可能エネルギーなめんなよ ボケェ
自己修復して明日からまた発電だ あぁ 忙しい
963:名無しさん@13周年
13/04/08 22:13:20.09 ZyK8sXX00
403 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:30:17.59 ID:AdomuZ4X0
病死したブタをアヒルの飼料に加工していた=ブタ大量死と鳥インフルの関係を疑う人も―中国
2013年4月5日、IBTimes中国語版は記事「死んだブタがアヒルの飼料になっていた、4年前の
ニュースで暴露」を掲載した。
上海市で感染者が見つかったH7N9型鳥インフルエンザが注目を集めているが、先月来、
上海市の黄浦江で大量に発見されたブタの死体となんらかの関連があるのではないかと
疑う人も少なくない。こうしたなか、4年前のあるニュースが再び脚光を浴びた。
そのニュースとは09年1月に浙江経済テレビの番組「ニュース追撃令」が報じた浙江省
蕭山市でのブタの死体処理の問題だ。病死したブタの多くは飼料に加工され、アヒル農場に
販売されていたという。もちろん違法行為だが、政府の主管部局は完全に監視することは
できないと規制の難しさを訴えていた。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
964:名無しさん@13周年
13/04/08 22:14:21.18 3y92zhmi0
>>960
その決算書から原発はコストが高い
石炭の方が断然有利だって話
965:名無しさん@13周年
13/04/08 22:14:41.98 4M49Yex40
駄目だこりゃ、どこの製品だ?
966:名無しさん@13周年
13/04/08 22:15:06.81 Ubro8PCy0
稼ぎ時に壊れるとかとんだ役立たずだな!
967:名無しさん@13周年
13/04/08 22:18:00.34 1Xs/sPfHP
>>959
>この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。
これから発送電分離が確定すれば、あちこちにPPSが出来るよ。
東京ガスもガス発電に参入してくるだろうし。
確実に儲かる事業だからね。
968:名無しさん@13周年
13/04/08 22:18:13.91 bYy/xhlc0
最近できた静電気の発電ってできなかったっけ?よくわからんが
こんだけ風吹きゃプロペラよりいい気が
969:名無しさん@13周年
13/04/08 22:19:04.83 WcONvFmU0
2010年設置なのに風速20mで壊れるんじゃ完全に不良品だろ
970:名無しさん@13周年
13/04/08 22:19:09.31 vLjjjSX20
>>964
いま一番コストが高くなるのは
マダ使える原発を放棄して捨てること
なんでこの手の議論の時に
建設から始まるコストまで勘案するのか
全く意味がわからない。
971:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:09.49 1Xs/sPfHP
>>960
>電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。
米国の9倍の価格で火力燃料買ってる超高額報告書ですか?
これから今までのLNGより安いシュールガスも米国から輸入されてくるのに?
972:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:09.54 3y92zhmi0
森ビルやその他にあるガス自家発電を利用したら
相当量の安定した電気が得られたのに、それらを利用せず電力不足を言いまくる
のだからタチが悪い
973:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:46.32 WdTsdFqaP
これひとがいないばしょだからいいけどwwwwwwwww
おおがたばくだんのばくはつなみのしょうげきだろ
140とんてwwww
にほんせいなのにこのきょうどのよわさはwwwwwwww
974:名無しさん@13周年
13/04/08 22:23:05.21 vLjjjSX20
>>971
輸入されて来ないよ。
長期的に値段は変わらない。やや上がっていくだろうかね。
ちなみにシェールガスは高い。
根本的なところがわかってないようだね。
975:名無しさん@13周年
13/04/08 22:24:20.43 1Xs/sPfHP
>>970
>いま一番コストが高くなるのはマダ使える原発を放棄して捨てること
なんで米では原発廃炉にして火力発電に移行してるの?
オタクの理論だと、コストが高くなるはずなのに?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ
976:名無しさん@13周年
13/04/08 22:24:49.08 3y92zhmi0
>>970
事故が起きなきゃ安い、事故ったらババカ高い費用が発生する。
ギャンブルしようぜ!!ってこと?
また新規建設には反対?
977:名無しさん@13周年
13/04/08 22:26:41.84 sIJ7DuF80
>>1 画像にジブリ的な何かを感じる
978:名無しさん@13周年
13/04/08 22:27:31.62 1Xs/sPfHP
>>974
なんで高いものをわざわざ米に頼んで輸出するように調整してるの?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
米シェールガス輸出解禁へ 原発停止の日本に朗報
979:名無しさん@13周年
13/04/08 22:31:41.03 1Xs/sPfHP
URLリンク(matome.naver.jp)
東京電力が費用に上乗せしていることがわかった費用一覧
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
PPSに移行すると、これらの費用のほとんどが要らなくなるから電気代が
安くなるわけですね。
発送電分離でPPSが増えることを皆さんで祈りましょう。
980:名無しさん@13周年
13/04/08 22:31:54.43 vLjjjSX20
>>975
もう使えない原発をメンテせずにとりあえず休止してるだけでしょ。
しかも、ガスをパイプラインで移送できるアメリカはガスの値段も安い。
だから止めているってだけ。だからなに?
>>976
新規は反対ってほどではないけど、難しいだろうね。
ただ作りかけを含めてすでに大きく投資しているところは
ちゃんと運転して廃炉までしないと丸損以外の何物でもない。
事故は防ぐもの。科学は社会を豊かにするために
使うことができるはずのもの。
津波対策を完全に、っていう貴重な教訓を活かす、という
方向性が一番あたりまえの考え方何じゃないの。
今回の事故は、どうみても科学的な知見を
コストという文系脳で抹殺したからこそ起きた話しだ。
国会前で仕事もせずにクダまいてるような奴らには
絶対受け入れられないんだろうけどな。
981:名無しさん@13周年
13/04/08 22:33:21.32 nrHK6WYr0
>>972
非常用の設備は長期間の運用前提に作られてないだろうし、
通年使用してる設備の余剰能力を利用できたとしても、
そのコスト増加分を誰が払うか、どのように徴収するか、
地震前に制度化しておけば使えたかもだけど、事後に
そういうの整えるのは無理でしょ
民主党だったんだぜ?
982:名無しさん@13周年
13/04/08 22:34:28.95 vLjjjSX20
>>978
エネルギー関係の安全保障としては
ソースは色んな国に求めるほうがよいに決まっているから。
ものすごいエネルギーを投入してわざわざ極低温に冷やして
液化して更にそれを、昔なら命がけの太平洋を越えるような航海
までして持ってくる時点で産地に比べて同じ値段になるわけがない。
983:名無しさん@13周年
13/04/08 22:35:02.16 neE5+8jg0
青山高原のあそこかw
984:名無しさん@13周年
13/04/08 22:36:51.90 0GNZp8dVO
そもそも建設からのコストにしてもあれ初年度単価だろうに。
四十年使う計算なら廃炉コスト入れても最新の天然ガスとかわらん
985:名無しさん@13周年
13/04/08 22:37:50.22 1Xs/sPfHP
>>980
今まで原発やってたところが原発やめて新規でパイプラインを引くと、
用地買収やパイプライン設置で、廃炉費用も含めると莫大な初期投資が
必要になるんですが?
パイプライン維持にも多額の費用がかかります。
その初期投資や維持管理費を含めて考えても、火力発電に移行すれば
利益が増大するということです。
この意味が判りますか?
986:名無しさん@13周年
13/04/08 22:40:59.40 2+piIvRG0
風力発電機は最早、ヨーロッパでも産廃扱いのゴミクズ
近隣に騒音撒き散らすし突風や落雷、積雪で頻繁に故障して維持費が膨大
その上、発電量は安定しない
こんなものをありがたがるのは無知なアフォ左翼だけ
987:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:32.24 1Xs/sPfHP
>>982
>昔なら命がけの太平洋を越えるような航海までして
大昔の航行困難な木造帆船で、遭難しても無線で救援を求めることもできず、
救難隊の船舶や航空機、ヘリも来ない状況と現代の金属製船舶を比較して
もらっても困りますw
988:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:34.32 3y92zhmi0
シェールガスが本格的に輸入されたら、今より30%程度安くなるというのが一般的な見解。
989:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:45.25 r+QVakbLO
>>782
何百万台も使えば、安定するよ。
いわゆる大数の法則
990:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:26.91 1Xs/sPfHP
>>986
しかし、修理しようと思えば放射能の危険性もないので、数ヶ月で修理可能で、
原発よりも安価で短期間に修理できるので、壊れては修理し、壊れては修理しを
繰り返しても、長い目で見ると一定期間ごとに事故を起こす原発より安くなります。
更に周辺地域を使用不能にして賠償金がかかることもありません。
つまり、突風や落雷、積雪で頻繁に故障しても維持管理費は原発より安くなるのです。
991:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:41.30 lypzgVCMO
大地に白羽の矢が立ったの?
992:名無しさん@13周年
13/04/08 22:45:10.53 vLjjjSX20
>>985
パイプラインなんて安いもんだよ。
安いから、それで運ぶんだ。
廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
コストコストってわかったようにいってるが
それなら石炭でしょ、どう考えたって。
ガスなんてこの先どんどん値段が上がるんだから。
そこでもう一度言うが、あなたはなんか根本的なところで
わかっていない。使える原発を捨てるっていうのは
これ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
だから使える原発はアメリカだって使ってる。
原発はちゃんと動かして自分自身を廃炉するコストも含めて
お金を稼がないと意味ないの。
993:名無しさん@13周年
13/04/08 22:46:30.01 3y92zhmi0
仮に今の米国の指標価格で輸入できるなら、液化コストや輸送コスト込みでも現状の平均輸入価格よりも3割は安くできるという。
URLリンク(biz-journal.jp)
シェールガス革命で日本の食卓や企業に影響
994:名無しさん@13周年
13/04/08 22:47:18.20 2+piIvRG0
>>990
いや糞朝鮮人の寝言はいいから
風力発電に手を出した自治体が赤字で撤退しているのが全て
995: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
13/04/08 22:49:09.85 GR2NV1NjO
再生化膿エネルギーだbear
996:名無しさん@13周年
13/04/08 22:50:06.94 1Xs/sPfHP
>>992
>廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
>使える原発を捨てるっていうのはこれ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
廃炉にするとニュースソースに書いてあるのに、どこで止めてるだけと
判断したんですか?
何か「止めてるだけ」というソースがあるんですか?
997:名無しさん@13周年
13/04/08 22:51:43.51 3y92zhmi0
>>980
例えば、次に浜岡で爆発させたら、日本は本当に終わる。。
福井も逝けば関西が終わる
やっぱギャンブルだと思う。
998:名無しさん@13周年
13/04/08 22:52:13.65 vLjjjSX20
>>996
じゃ、聞くが、廃炉しているっていう具体的な作業を
始めてるソースがあるなら見せてくれ。
だいたい廃炉するって、それに何年かかると思ってんの?
999:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:07.28 1Xs/sPfHP
>>994
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
自治体の風力発電に追い風 再エネ固定買い取り制で
1000:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:23.01 vLjjjSX20
>>997
浜岡はどうすべきか、よくわからんけどな。
とりあえず、ちゃんと防波堤をつくったり、
かなりしっかり作ってる原発と
一番海に近い小屋に非常発電機をおいてるような
日本第一号機みたいな原発を比べるのはやめないか?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。