【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下at NEWSPLUS
【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下 - 暇つぶし2ch675:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:50.66 Wg3im4F50
>>663
人件費の削減をお題目にどんどんリストラした結果だろう。
短期的には利益が確保できただろうが、クビにされた人間は食いつなぐ為に中国や韓国に行くしかなくなって、その結果
日本の技術力の低下と中韓の躍進を招いてしまってる。
目先の安さや利益に囚われた自業自得だよ。

676:名無しさん@13周年
13/04/08 19:02:28.10 hVUFyACf0
風力より波力発電に力いれた方がいいんじゃね

677:名無しさん@13周年
13/04/08 19:02:34.91 rnDQFwGa0
なんか風のせいにしてるけど、本当はこう言うオンリー海外製品の輸入物の
メンテがキチンとなされてないが実情だろうに

678:名無しさん@13周年
13/04/08 19:03:47.85 xV/FINvC0
>>672
空転といってもベアリング保持、フリーで空転させると軸焼けを起す、よって無理。

679:名無しさん@13周年
13/04/08 19:04:10.08 M9qGJ3W/0
>>676
漁業権の問題が有るし、津波が発生したら発電所が押し寄せてくるよ

680:九十0
13/04/08 19:05:11.20 oGA+7YXH0
鶏じやああるまいし羽がない風車は飛べぬよ↑

681: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/08 19:05:43.68 OEMT4xFZO
風が強いところに風車は置かないべきだろ(´・ω・`)
壊れちゃうじゃん、常識で考えろよ。

682:名無しさん@13周年
13/04/08 19:06:28.95 M9qGJ3W/0
>>678
やっぱ厳しいかぁ
落ちた発電機も焼きつきを起こして止まっちゃったかもな

683:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:06.07 H9X/uWgE0
回っとけよ情けねぇ

684:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:14.78 ZkAz/g0+0
あれほどナウシカに頼めと

685:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:29.90 VmGUARm90
キングメガトン落とし!

686:名無しさん@13周年
13/04/08 19:09:01.79 cqjVkMa60
強風って風力発電の書き入れ時だろ。
いつ働くんだよw

687:名無しさん@13周年
13/04/08 19:09:46.18 GZjwQMVY0
>>300
内陸部の熱源だと、復水器が空冷になるから効率が悪いんだよ
十分な水源があればいいが、だったらダムでよくね?ってなるw

688:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:12.73 7Xp/BU/g0
風力発電機を風の吹く場所に建てるのは非常に危険です。

689:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:53.46 NFlXbpzHP
>>672
空回りさせつづけたら、壊れやすいから 回転力逃がした方がよくね?
>>674
回転止める為に電力使うんじゃ意味無くね?w


だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ
強風で回らないんだから危なくないだろ

690:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:56.98 azgKo2Gx0
昨日低気圧でプレハブが吹っ飛んだってくらいだからな
そりゃそうなるわっていう

691:名無しさん@13周年
13/04/08 19:12:45.09 vTZ0jG3T0
台風が来たらスゲー発電ができるんじゃなかったの?

692:名無しさん@13周年
13/04/08 19:13:46.29 xV/FINvC0
>>689
意味無くね、もなにも、実際に電磁ブレーキ使うんだから仕方ない。
ついでにいうと、大型の風力発電装置は非同期というタイプが圧倒的多数だけど、非同期のタイプは
風車が回り始めるのにも外部から電力供給が必要になってる。

693:名無しさん@13周年
13/04/08 19:13:48.97 p9xMpmr20
御巣鷹山の墜落現場みたい
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

694:名無しさん@13周年
13/04/08 19:14:48.69 GZjwQMVY0
風力発電で作った電気は波形が汚いって聞いた

695:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:13.43 3y92zhmi0
>>636
>その実例は既にいくつもでてるぞ。

では具体的の言ってみ

696:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:49.44 NFlXbpzHP
>>692
エコとか言いながらずいぶん無駄が多いんだな。 設計からやり直した方が良くね?w
まあ素人のオイラが言うのも難ですけどw

697:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:55.27 M9qGJ3W/0
>>689
ピッチを変えて風の力を使わない方向に操作しても、抗力が大きくなりすぎたら危ないんじゃないか?

698:名無しさん@13周年
13/04/08 19:16:29.39 enzdXvHX0
>>689
どんな角度にしようとブレーキかけなきゃ回るだろ

699:名無しさん@13周年
13/04/08 19:17:10.54 3qmcGfpZ0
>>695
既出だと言ってるのに、なんだそのレスは?大丈夫か。

700:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:17:58.58 B13W2gsh0
ヨットのセイルみたいに、風の強さによって展開面積を変えたり
巻き取ったりできんもんじゃろか。

701:名無しさん@13周年
13/04/08 19:18:25.69 3y92zhmi0
>>699
だから、具体的に言ってみ 
早く書けよ

702:名無しさん@13周年
13/04/08 19:18:28.95 xEkf7UNw0
台風の通り道、日本で風力発電は無謀じゃね?

703:名無しさん@13周年
13/04/08 19:19:11.61 3qmcGfpZ0
>>701
自分でさがせ。あほか。お前のレスの近くに沢山あるわ。

704:名無しさん@13周年
13/04/08 19:19:26.86 dRLm1u9j0
>>679
そのあとアメリカに発電所だったものが漂着して、なぜか朝鮮人が分解して持ち帰って謝罪と賠償を要求するんですね

705:名無しさん@13周年
13/04/08 19:20:20.27 xV/FINvC0
いまさらだけど、これ、プロペラ軸から外れたんじゃなくて、風車の支柱から折れてるんだね・・・
これは・・・、想定した強度以上の風が吹いたのかね。設計強度見直したほうがよさそうだな・・・。

706:名無しさん@13周年
13/04/08 19:20:57.08 3y92zhmi0
>>703
なんで、ちゃんと書けないの 逃げてばっかwwww
経済音痴はこれだからイヤだよ 

707:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:00.03 E6T9bbKH0
>>700
それ名案じゃね?
風車にこだわるからいけない。
合成繊維の帆を風の弱い時に風車に貼り付けて最大限の風を受け
強風警報時は帆を張るロープを下ろせば済むよね。

708:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:02.21 KOHhj50F0
写真古そうだけど捏造記事?

709:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:53.89 3qmcGfpZ0
>>706
自分にレスしてるレスをいちいち見てなかったのか?病気だな。

710:名無しさん@13周年
13/04/08 19:22:04.40 M9qGJ3W/0
>>702
場所によりけりだろ
東北地方太平洋側みたいに、台風の被害は気にする程でもなく、雪も多くないところなら、充分に使える

ただ、原発を完全に置き換えるのは無理、ということ

711:名無しさん@13周年
13/04/08 19:22:10.10 DxywbjHC0
>>707
で、どうやって発電するのそれ

712:名無しさん@13周年
13/04/08 19:23:09.54 E6T9bbKH0
>>707
え???

帆を張った棒(風車)が回るのだから風力発電と同じ仕組みで発電するじゃん。

713:名無しさん@13周年
13/04/08 19:23:09.62 3y92zhmi0
>>709

この卑怯者wwww情けなくないか? 

714:名無しさん@13周年
13/04/08 19:24:00.97 VYzTBpDS0
基本的な構造に工夫が無いよな。
本体を風上で羽を風下側にして、風が強すぎる時に羽が寝て風の力を逃がすようにでもしないと。

715:名無しさん@13周年
13/04/08 19:24:41.88 3qmcGfpZ0
>>713
どんだけ卑怯者なんだよ。
あんたにレスしてる中にあると言ってるのに、それを書けとは、失礼にもほどがある。

716:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:24:56.88 B13W2gsh0
>>707
オランダの伝統的な風車も、原始的ながら可変面積だよね。
木枠に帆布を結びつけているだけだから、いざとなったら
はずせるらしい。
問題はどうやって自動化するかだよなあ。

717:名無しさん@13周年
13/04/08 19:25:17.04 kNI91+0w0
>>702
無謀とまでは行かないけど、気候の安定している地域と比べるとね
効率のいい発電領域とは大幅にかけ離れた突風に備えなきゃいけなくなるからね
今実用化している素材じゃあ無駄に強くしなくちゃいけなくなるんで効率が悪くなる

…なんかつくづくめんどくさい風土だな、日本ってw

718:712
13/04/08 19:25:25.94 E6T9bbKH0
707じゃなくて711への返信ですた

719:名無しさん@13周年
13/04/08 19:25:29.13 xV/FINvC0
>>700
オランダの昔からの風車がそうなってるけど・・・、
全自動でやるには大変過ぎる作業だと思うけどな、手動でやるのは危険すぎるし、
翼長も数十メートルあるし現実的じゃないね。

720:名無しさん@13周年
13/04/08 19:26:46.85 JCDdbCrs0
>>689
>「だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ

角度変わるよ。風強いときは風受けない角度にして回転止めてるのが普通。

721:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:17.84 gTWR8B+e0
>>711
風車

722:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:26.19 5P6CVHk10
再生可能エネルギーってやつは無駄が多いんだなww
しょっちゅう壊れてるじゃねーか

723:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:34.86 4sKJxvr10
>>710

雷にも弱い

724:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:48.87 3y92zhmi0
>>715
結局さ~自由化すると寡占状態になるとか国民が損するなんてデマ言うなうよ
この卑怯者 

725:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:58.30 TtwWoPK80
画像見て日航の事故思い出した

726:名無しさん@13周年
13/04/08 19:28:11.25 GktawA2i0
>>65
JSWでこれなら、韓国製のやすい鍛造品使ってるメーカーなんてもうね

727:名無しさん@13周年
13/04/08 19:28:51.78 Mrs1zy3U0
いちいち壊れた時だけ報道するな
基本山奥に建てているのだから、万が一倒壊しても危険性は少ない

728:名無しさん@13周年
13/04/08 19:29:52.67 WKGffE0k0
>>692
それって、もしかして発電機が電磁ブレーキになるように回路を切換えるって話じゃねえのか?

729:名無しさん@13周年
13/04/08 19:30:14.11 E6T9bbKH0
>>719
こういうのがあるよ。技術的には簡単そうじゃない?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

730:名無しさん@13周年
13/04/08 19:31:42.88 M5f42FgO0
本末転倒だろ

731:名無しさん@13周年
13/04/08 19:31:58.64 3qmcGfpZ0
>>724
> 578 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/04/08(月) 18:29:52.96 ID:3y92zhmi0
>
> >>560
> 電話会社の方が適切だったな。 訂正する
>
> 電話の自由化でどれだけ恩恵を受けてるんだよ・・・
> なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
> 基地外三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www


君はこういうことも言ってるんだよ。自由化はリスキーだとういうだけで「バカウヨ」と罵倒したんだよ。
もう少し人間性を鍛えないとだめだな。

732:名無しさん@13周年
13/04/08 19:32:47.31 couvJl3+0
日本は3つの地域に分けられます。
東日本、西日本そして三重県。

733:全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます
13/04/08 19:33:09.40 kIdCIIBA0
これからも どんどん堕ちるよ

日本の風はあれほど 風力発電に向かないって 言われてたのに……

734:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:18.14 NFlXbpzHP
だから風力が大きすぎるなら逃がせる仕組みって 
他の方が言いたいことは言ってくれたのでもういいやw

735:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:34.07 E6T9bbKH0
この画像見てくれよ。かっこよくねえか?1970年代にこれが出来てるということは
今すぐこんなの風車に転用可能でしょう。

URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

736:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:40.67 g1iIYlP2O
草津かどっかの風力発電も発電電力料<設置&メンテ費用なんだよな

737:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:51.66 0+eq/g/V0
>>727
中部電力はね。ちゃんと風力発電の危険性を認識してるってこった。

738:名無しさん@13周年
13/04/08 19:34:09.87 pSk/LorUO
超微風でも回る小型の縦型風車ってのに興味あるわ
自販機の電源になったりもしてるからそれなりの発電量はあるのだろう

739:名無しさん@13周年
13/04/08 19:35:02.74 Rdq+neFP0
羽径40メートルのはね6月過ぎればほとんど回らないのが
分からなかったですか

740:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:35:03.29 B13W2gsh0
>>729,>>735
すげー、自動制御できるんだ。
硬い帆じゃなくて帆布でやってくれると軽くて済みそうだけど。
ハリウッドの芸能人が持ってるような高級クルーザーとか
どうなんじゃろ。

741:名無しさん@13周年
13/04/08 19:35:05.41 Dds8cX/w0
強風で折れるようじゃ役に立たんな

742:名無しさん@13周年
13/04/08 19:36:04.71 F/chbasj0
羽根を軸のある羽毛みたいな形にしてはどうかしら
風の強さに合わせてエア圧か何かで羽根の隙間を開いたり閉じたり、とか

743:名無しさん@13周年
13/04/08 19:37:01.59 3y92zhmi0
>>731
俺は、自由化を始めたら寡占が進んで国民が損をする実例があると
君が言うから出してみな!!って言ってんだぞ

なんで話を別の方高にもっていってるんだよ。この卑怯者

744:名無しさん@13周年
13/04/08 19:37:07.61 hHM1TPyiO
折れた風車が反原発集会やってる連中のところまで飛んでいって落ちれば良いのに。

745:名無しさん@13周年
13/04/08 19:38:51.22 NnEP8X370
やはり、都市じゃなければダメなんじゃね?


アニメで見た

746:名無しさん@13周年
13/04/08 19:38:58.57 3qmcGfpZ0
>>743
もう反省タイムだよ。君に反対した人の方が多かっただろう。それを認めなさい。
ばかウヨの謝罪はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

747:名無しさん@13周年
13/04/08 19:39:06.55 E6T9bbKH0
>>719
帆を張る形式なら翼長は数十mも要らないよ。
もっと短くとも十分な風を受けれると思うよ。
現在の風車と比べ風を受ける面積が段違いだし。

748:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:12.05 3qmcGfpZ0
帆にはベルヌーイの王即が働かないしな。プロペラの曲線には意味があるんだよ。

749:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:41.13 3qmcGfpZ0
>>748
法則な

750:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:49.71 E6T9bbKH0
帆を張るのも実は手動で簡単にできる。

デパートの垂れ幕(強化ビニール製)の上げ下ろしは人力だし

モーターを取り付けて自動巻取りするのだって小学生ぐらいの知識でもできる。

751:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:54.31 cyUg5EHF0
ありゃ、3年で折れたか
せつねえな

752:名無しさん@13周年
13/04/08 19:42:38.60 Rdq+neFP0
住民の通報で分かったと言う事は
発電に繋いでなくて ただの見世物だったですか

753:名無しさん@13周年
13/04/08 19:42:43.47 WMQt+Ntn0
もしか風力発電ってゴミなんじゃね?

754:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:00.38 KdAbCFen0
あー 期待の風力もやっぱりダメなんだな
自然エネルギー(笑) な惨状だ

755:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:02.82 VYzTBpDS0
このペースだと1年に4~5本は逝くのかな。

756:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:10.41 JCDdbCrs0
>>747
翼長が同じなら面積は段違いかもしれんが、短かったら短いだけにならんか?

757:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:30.65 3y92zhmi0
なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
基地外・三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www

このカスどもは低能‥経済音痴のバカウヨ相手に商売してるからな

本当にバカウヨは日本の癌

758:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:37.27 nrHK6WYr0
URL貼れないので頭削ってあるけど
//monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1106/21/news012.html

こういう垂直軸の比較的小型のを多数設置とかが日本の風土には
向いてるんじゃないかな?って思うんだけど

風向に関係なく回るし、回転数低くて高トルクだから騒音も低減
できるらしいし、高所に重い発電機を置く必要がないから、
万が一倒れた時も比較的安全じゃないかと

759:名無しさん@13周年
13/04/08 19:45:28.31 0+eq/g/V0
>>758
同意したい。

760:名無しさん@13周年
13/04/08 19:46:31.87 NFlXbpzHP
布でよくね?w 

卍 に△に4枚布張って風が強すぎる なら 十 にすればいいじゃないかw

761:名無しさん@13周年
13/04/08 19:48:23.39 sSof0HU10
>>758
日本で一番高い経費は人件費

コスパがかなり悪くなると思うよ
風力はそもそも安全面から土地も広く取らないといけないから土地代も掛かる
よっぽど過疎って人口密度が低い国でないと風力は割に合わない

762:名無しさん@13周年
13/04/08 19:49:27.31 5Pwdv1F/0
確かここの風力発電は年に1回か2回は、風車の脱落事故おきてるな。
やっぱ消耗品だからだろうけど、無人設備でよかったよ。

763:名無しさん@13周年
13/04/08 19:50:04.64 IVyn5C0I0
レベル7で放射能をまき散らす事に比べたら
些細なこと。

764:名無しさん@13周年
13/04/08 19:50:06.49 kNI91+0w0
>>740
実は帆の原理って翼と同じで風によって揚力を発生させ船体で揚力を推進力に変えてるのよ
つまり帆の原理ってプロペラの羽と同じなんだわ(だから帆船は風上にも航行可能)

省エネ船の帆が硬構造なのは中国のジャンク帆と同じく風の強さに関わらず翼面形状を保てるからで
布製の帆よりもはるかに効率が良い訳

765:名無しさん@13周年
13/04/08 19:50:08.37 Z4Kc0jli0
こわい

766:名無しさん@13周年
13/04/08 19:50:14.59 3+KnAgM/0
>>53
何の墜落現場でつか?

767:名無しさん@13周年
13/04/08 19:50:20.85 xV/FINvC0
>>728
だよ、発電機が電磁ブレーキとして機能するんだよ。

768:名無しさん@13周年
13/04/08 19:52:10.35 X+sOnzZh0
設備投資で大赤字かな?w

769:名無しさん@13周年
13/04/08 19:52:24.07 qJx3TeY80
風力って、風が強くても弱くても発電出来ないんだよな
風力はほぼ全量を火力発電でバックアップしないといけない

770:名無しさん@13周年
13/04/08 19:52:27.72 lfA7cKhvP
URLリンク(jp.youtube.com) v=m09vkAIJBXQ
こんな感じに折れたのかな?

771:名無しさん@13周年
13/04/08 19:53:35.26 GIoQ1WalO
まぁ、ぶっちゃけ補助金目当てなんですわ。
完全自腹だったら誰も手ェ出しませんて。
地熱だって同じ、貰えるモンはありがたく頂きまっせw

772:名無しさん@13周年
13/04/08 19:53:47.38 xV/FINvC0
>>747
なぜ翼長が短くていいという話になるかわからないんだけど。・・
翼長と出力は相関してる

で、なぜ今まで無いのだと思う?
オランダですら無いと思うけど

773:名無しさん@13周年
13/04/08 19:54:17.89 z0mUlTpc0
>>1
台風や暴風の多い日本だと風力発電って無理があるのかなぁ
あんな大きくて重いものが落下するとか危険過ぎる… 残念

774:名無しさん@13周年
13/04/08 19:54:45.18 X7f1icFxO
>>722
別に再生可能エネルギーに限らず、火力や水力もしょっちゅう壊れてるんだけどな。
簡単には壊れない発電機なんて、原発くらいしかない。
あれは壊れたら取り返しがつかない(本当は爆発して一番怖いのは火力だが)から壊れないように造ってある。
だから、大事故を起こせば、運営者がめちゃくちゃ責められる。

775:名無しさん@13周年
13/04/08 19:55:37.29 Z2/lQryO0
風力発電は日本の国土に合わない

776:名無しさん@13周年
13/04/08 19:56:36.21 0SOkbt7S0
風の強さより設置位置が良くないんだよ。

777:名無しさん@13周年
13/04/08 19:56:39.03 /S+vY0Tn0
風の力で巨大コンビナートや製鉄所などを動かそうという発想がもうね

778:名無しさん@13周年
13/04/08 19:57:34.31 uCU8IOGJ0
春の強風ごときで折れるなんて危険なものを全国に設置しようとしてるのかよ

779:名無しさん@13周年
13/04/08 19:57:57.80 NFlXbpzHP
だって羽が受ける力が強すぎて実際壊れた訳でしょ? 
だったら羽が帆のように収納できたら壊れなかったんじゃないかって仮定の話してんですおw

780:名無しさん@13周年
13/04/08 19:58:36.11 JtsFyV27O
今回はたまたま死者が出なかったが落ちてきた破片にぶつかったら人命なんてひとたまりもない事故だよこれ

何があっても絶対に壊れないよう完全な保証ができるまで全国の風車はすべて停止させるべき
もし絶対何が起きても壊れないように改修できないならすべて解体して日本は二度と風力発電に手を出しちゃだめだな



~~~~~~~~~ここまで~~~~~~~~~~
おーいブサヨ。反対運動のテンプレ作っておいたから使っていいぞ(^-^)/な~に礼なんていらんよ

781:名無しさん@13周年
13/04/08 19:59:08.20 3qmcGfpZ0
ドイツかどっかのデータだけど、
一週間のうち、
二日は無風で回らず、
二日は強風で回らす。
周ってる日も、朝と夕方凪でまわらず。
効率悪すぎるやろ

782:名無しさん@13周年
13/04/08 19:59:17.70 j/J+MUKy0
>>758
高トルクだから殆ど回らなくなるぞ
ついでに小型低出力変動激しいのたくさんとか嫌がらせか

783:名無しさん@13周年
13/04/08 19:59:43.79 RPA4jHDM0
役立たずだなあ。こんな時にこそ稼動しまくらなきゃ意味ないだろうに。

784:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:00:11.54 B13W2gsh0
>>748,>>764
でも硬構造だから折れるわけで、今回の事故もそうだよね。
んで、NACA(現]NASA)のフランシス・ロガロさんは
柔構造の翼(ロガロウイング)を考案したわけで、
その線で行くのが良さげかなと。

785:名無しさん@13周年
13/04/08 20:00:26.78 iAZD+0000
何で風で折れるようなもの作るのバカなの
普通こういうのは相当余裕がある強度で作るもんだろ

786:名無しさん@13周年
13/04/08 20:00:27.11 6M3fnw6d0
津中心地から50キロ以上離れた場所なのに津市
広域合併し過ぎや
青山高原なんてほとんど奈良県との県境で内陸部、津市役所があるのは伊勢湾が見える海岸沿い地域

787:名無しさん@13周年
13/04/08 20:00:44.97 w+Otuhx+0
>>1
オートローテーションがないなんて!
憲法違反の可能性がある。

因みに風発の羽根はブレードと言い、ブレードピッチを取りながら回ってる。可変角。
ヘリのローターブレードと一緒。

788:名無しさん@13周年
13/04/08 20:00:48.60 eK0X2Wnai
本来かき入れ時じゃないのか?

電気うなぎが感電死したようなもんじゃねえか。

789:名無しさん@13周年
13/04/08 20:01:52.20 JCDdbCrs0
>>785
無慈悲な風が吹くこともあるのさ

790:名無しさん@13周年
13/04/08 20:02:05.23 lMUWmM9+O
>>775
海上のフロート型のは良さそう

791:名無しさん@13周年
13/04/08 20:04:17.01 xV/FINvC0
>>790
あんまり期待し過ぎないほうがいいと思うよ。

792:名無しさん@13周年
13/04/08 20:04:49.01 v2bfDrGp0
原子力村の人たちに勇気を与える
今日のスレはこちらですねw
ちなみに代替エネへのネガキャンでは
逆転等できないところに来ているので
賢い人たちは村を出て行ったそうですねw

793:名無しさん@13周年
13/04/08 20:06:15.77 kNI91+0w0
>>779
その発想に今の技術が対応できてないんよ
実現可能性とコストの面でね

布みたいなものでは風や遠心力による変形を避けられないので効率が落ちるから採用できない
複雑な機構で収納させると故障が増えたり重量の増加でこれまた効率が落ちるし

だからといって皆が諦めてる訳じゃない

頑丈で尚且つしなやか(そして軽量だと申し分なし)な素材ってのは他の分野でも要望があるからあちこちで
開発が続けられてる
そういうものがあれば効率を損なわないで広い風速域に対応できるプロペラも難しくなくなる

まあ、そういうものを研究してる人を応援してやってくれ

794:名無しさん@13周年
13/04/08 20:06:47.93 5Pwdv1F/0
>>1
風力発電は常に一定の風が吹いていることが条件だもんなあ…
普段でも割といい風が吹いてるし、発電機自体も少しの風でグルグル回るようにできている。
逆に台風レベルの風を食らうとヤバイってのが、おもしろくもあり、難点でもあるんだな。

まあ無人設備だし、周囲に民家を置かないんだから、少なくとも原発よりも安全だわな。

795:名無しさん@13周年
13/04/08 20:07:06.46 8RVYOnvy0
直すのに幾らかかるのか知らんけど、こんな頻繁に壊れるんじゃコスパ悪すぎるな。

羽どころか、根元から取れてんじゃん。

796:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:07:20.47 B13W2gsh0
>>788
気持ちはわかる。

飲み放題のビアガーデンで気合入れて飛ばしたら
2杯で寝ちゃったみたいなw

797:名無しさん@13周年
13/04/08 20:09:08.92 hGD5BhPb0
せっかく風が吹いたのに・・折れるな

798:名無しさん@13周年
13/04/08 20:09:33.95 rWnmuAhl0
風車の理論だな

799:名無しさん@13周年
13/04/08 20:09:53.37 t0/yFg8D0
>>786
ちょっと待て。青山高原に県境はないしおもっきり伊勢湾見えるから。
美杉村まで合併したおかげで、一回奈良県に入らないといけない飛び地があるのは事実だが>津市

800:名無しさん@13周年
13/04/08 20:10:05.14 6u6qE+OQP
いろんな発電設備も故障するけど、風車の故障は即廃車レベルだもんな

扇風機みたいな構造が駄目なんだろうね
頑丈にしたらコストアップだし


ないわw

801:名無しさん@13周年
13/04/08 20:10:23.07 yep+xP/H0
御巣鷹山みたいになってる

802:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:10:31.18 B13W2gsh0
>>793
案外、「遠心力による変形」をうまく利用したら
ブレークスルーになる気もするな。
たとえば>>742のような微細構造異の変形を遠心力に任せるとか。

803:名無しさん@13周年
13/04/08 20:11:08.12 3qmcGfpZ0
風力発電協会の調査では
年間で全体の14%が故障してるな。

804:名無しさん@13周年
13/04/08 20:11:23.53 u4rUZ9jD0
ダイソンの羽根なし扇風機みたいなの開発しないとだめだなこりゃ

805:名無しさん@13周年
13/04/08 20:11:28.74 yep+xP/H0
どうせ大体台風の無いEU製の風車なんだろ

806:名無しさん@13周年
13/04/08 20:12:04.38 NFlXbpzHP
>>794
もし、頼った場合、羽が再取付されるまでずっと停電だぞw

残念ながら今回津波ではじけてしまった原発は40年ずっと発電してたよ?w

807:名無しさん@13周年
13/04/08 20:12:20.33 YEHZyoaZP
危険だから、全国の風力発電機即時停止   とはいわない東京新聞

808:名無しさん@13周年
13/04/08 20:13:32.08 K4AFRtzh0
壊れてばっかりのイメージだな。初期に投資したところはどこも涙目になってるだろ

809:名無しさん@13周年
13/04/08 20:13:42.56 r78FN2690
自然エネルギーの中でも風力は使えないほうだな
やっぱりソーラーが本命か

810:名無しさん@13周年
13/04/08 20:13:46.51 5WMxBdHaO
だから風力はダメだって前から言われてんのにごり押ししてくる奴はなんなの
太陽光とかが好きなソフトバンクとかお仲間菅なの?

811:名無しさん@13周年
13/04/08 20:13:48.41 3jM8I9t40
>>802
ソーラーセイル実証機のイカロスみたいな感じ?違うか
あれ風車でやったら絡まりそうだし

812:名無しさん@13周年
13/04/08 20:14:19.72 r+TupdGq0
ショックでかすぎ

813:名無しさん@13周年
13/04/08 20:14:37.47 yly9LMV60
2年じゃ不良品だね。
羽を窄める等の義務を怠ったのでなければ、
購入側に責任はない。メーカーや設計者が悪い。


8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 15:32:26.08 ID:5OUNKb+J0
どこ製よ

▼ 35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 15:37:13.52 ID:i/DeSPhZ0
>>8
日本製鋼、設置してまだ2年。

▼ 181 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 16:17:00.01 ID:i8AaepG10
>>35
2年とか欠陥じゃないか・・・

814:名無しさん@13周年
13/04/08 20:14:50.10 nZCZ0OTf0
故障は落雷の方が多いと思うけど。

815:名無しさん@13周年
13/04/08 20:15:13.11 Rdq+neFP0
また東京工業大学か

816:名無しさん@13周年
13/04/08 20:16:22.61 8RVYOnvy0
>>806
インドなんかは、太陽光とか風力とか再生可能エネルギーの割合が比較的大きくて、
天気悪かったり風が吹かなかったりすると、頻繁に停電が起こるらしいね。

817:名無しさん@13周年
13/04/08 20:17:00.74 2UoV3Pfj0
稼ぎ時に折れてどうすんだよ
一番おいしい時期逃しやがって

818:名無しさん@13周年
13/04/08 20:17:35.83 Ai+gg7Rh0
帆船だと想定以上の強風時は帆をたたむわけだが
そういう機能はなかったんだな
まあ可動部分が多くなればなるほど、そこからまた故障するわけだけど

819:名無しさん@13周年
13/04/08 20:17:47.24 5Pwdv1F/0
>>806
いやいや、風力発電設備は1個設置じゃないでしょ。
三重県のじゃないけど、浜岡なんかは風力発電機が海岸線にすごい数並んでたよ。
冗長系じゃないけど、複数あるからこそだから…風力発電設備が地域含めて全て吹っ飛んだ…なんて大規模災害ならば
どんな発電でも同じことだし、比べる話がおかしいと思う。

事故が起きた時にどんだけリスクがあるか、といえば、風力発電はかなり安全だろうね。
何しろ素人でも、事故で壊れても別にそばによっても平気だってわかるくらい、わかりやすく安全だから。

820:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:18:16.06 B13W2gsh0
>>811
イメージとしてはそんな感じ。
ただ、あれは遠心力が増すと面積が増えるタイプだから、
発想の転換が必要だと思うけど。

もっと細かい羽毛がびっしりと生えてて、回転が増すと
うまいこと鳥肌が立つ感じとか(謎)w

821:名無しさん@13周年
13/04/08 20:18:19.22 g1iIYlP2O
結局、日本で再生可能エネでマトモにやれるのって小規模水力を数揃えりゃ良いんだけど
地熱にしろ小規模水力にしろ、マトモなのはやらずに太陽光だの風力だの安定的に発電出来ないのばっかりやるよね

原発再稼働の邪魔にならないのしか推進しないのは謎だわ

822:名無しさん@13周年
13/04/08 20:22:40.01 bMLG7bWS0
 


今まで一切なにも起きなかったのに風力発電が叫ばれだした途端に

”なぜか”落下する羽、次は太陽電池パネルが”なぜか”飛ぶんだろな風かなんかでw




 

823:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:23:25.60 B13W2gsh0
>>818
稼動部分と言えば、そもそも回転するからダメな気もするw

たまたま回転軸を持った発電機が発達した世界だったから
風車型になっただけで、振動を効率よく電気に変換できるなら、
2本の柱の間に電線みたいなのを張るだけで発電できるよな。

824:名無しさん@13周年
13/04/08 20:23:33.52 NYXrQzUg0
風力発電は、完全にオワコンだなあ・・・

風力発電で原発の代わりができる、とか言ってた学者、出てこいよ!!!

825:名無しさん@13周年
13/04/08 20:24:50.78 uhZ6VOTPO
羽根無し扇風機の事を書いてあるのを見受けるけど、あれって羽根を下に隠しているだけだよね
羽根を隠すと何か良いことが有るのか?

826:名無しさん@13周年
13/04/08 20:25:23.94 3jM8I9t40
>>823
そういえば歩道とか路面とかに圧電素子敷いて振動発電とか
高速道路とかの防音板の振動で発電とか以前TVで見た気がする

827:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:28:30.45 B13W2gsh0
>>826
そうだよなあ。
けっこう思いつきそうな気もするけど、現実に風力振動発電が
実用化されてないということは、やっぱり効率が悪いのかしら…。

828:名無しさん@13周年
13/04/08 20:28:42.94 AQIsPHFrP
>>819
風が吹かないか弱いとその一帯の風車が発電できない状況に陥るな。これはあかんやろ

829:名無しさん@13周年
13/04/08 20:28:50.75 MKS1jPuJ0
>>819
海岸線なら津波で壊滅だね

830:名無しさん@13周年
13/04/08 20:30:46.67 1Q6lsQdv0
>>822
生産後15年程度で発電能力が落ちて詐欺だと問題になる予定です。
原因は放射線による劣化なのですが、自然劣化とされてしまいます。

831:名無しさん@13周年
13/04/08 20:31:39.38 0+eq/g/V0
>>822
アホ。羽根なんか過去にも飛んでる。
風力風力念仏みたいに唱えてる奴が知らんだけだ。

832:名無しさん@13周年
13/04/08 20:31:42.11 NFlXbpzHP
日本は海岸多いんだから潮汐力発電でよくね?w 景観は台無しだけどさw

あ、風力もかわんねえなw その点原発は地下でも平気だし最高だなw

833:名無しさん@13周年
13/04/08 20:32:17.87 nrHK6WYr0
>>823
それはそれで騒音問題が厳しいかな~と
沢山架線したら風ハープみたいなもんでしょ

834:名無しさん@13周年
13/04/08 20:34:19.81 Ik6Z7m6KP
どうせ能力者同士のバトルがあったんだろ

835:名無しさん@13周年
13/04/08 20:34:51.13 G5Usu7YcO
>>827
ラブホのベットに発電装置仕込んで【只今○○ワット!】とか表示し
ハイスコア者には割引とかしそうだな

836:名無しさん@13周年
13/04/08 20:35:23.15 xmyauppTP
元がとれた風力発電ってあるのかな

837:名無しさん@13周年
13/04/08 20:36:27.86 7bP0tIkW0
>>1
これも産経かよ、本当に原発のためだけに働く新聞社だな
原発事故を直視せずを風車三枚を執拗に論い貶めるとかとことん下種、骨の髄まで腐りきってる
どこまで恥を知らないんだ産経新聞

838:名無しさん@13周年
13/04/08 20:37:07.20 kNI91+0w0
>>836
羽が取れた風力発電なら・・・

839:名無しさん@13周年
13/04/08 20:37:45.67 1Xs/sPfHP
>>828
火力発電は出力の可変が可能だから、足らない分は火力の出力増加で補えばいい。
つうか、風力は火力発電の補助みたいなもんだから、とりあえず風力発電も
使ってればいいという発電量レベルなわけだが。

840:名無しさん@13周年
13/04/08 20:39:20.37 hn9H1p880
こういうのって、コツコツとステレスが蓄積してくんだろうねぇ。

841:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:40:53.97 B13W2gsh0
>>833
たしかにw

その音エネルギをすべて電気に変換できれば
すばらしいんだけど、世の中そううまくは行かないよなあ…w

>>825
少なくとも鳥さんがぶつかる事故は減るな。

842:名無しさん@13周年
13/04/08 20:44:54.16 53CoamHh0
>>837
何いってんだ普通に大事故だろ
この前も落ちてるんだから

843:名無しさん@13周年
13/04/08 20:45:11.76 xV/FINvC0
>>385
Whで出さないと公平じゃないな。

844:名無しさん@13周年
13/04/08 20:45:17.29 E6T9bbKH0
産経が風力を貶すということは

風力発電が一番素晴らしいといことじゃないか

今後、風力発電に力を入れないとな

845:名無しさん@13周年
13/04/08 20:46:55.07 s2tMBj1f0
普通に良くあることだな。
これでひるむようなヤツは風力など口にするなw

846:名無しさん@13周年
13/04/08 20:47:43.22 Rdq+neFP0
帆船とセイラーとスクリュウ発電でエネルギー実地検証したらいい

847:名無しさん@13周年
13/04/08 20:49:55.00 2BDZYqdA0
日立、三菱重工業、川崎重工業、富士重工業以外の風車は日本の環境じゃもたない

848:名無しさん@13周年
13/04/08 20:50:59.56 1Q6lsQdv0
放射脳は風力は発電が不安定だからダメって論調だけど、
利用者も不安定にすればいい

スマートメーターを導入して自由化し、足りないときは電気代を思いっきり
高くするとか、負荷を遮断する契約もありだろ

電気はいつもスイッチを入れれば点灯するのではなく、
自由化でベストエンフォートな契約もありだと思うけどね

849:名無しさん@13周年
13/04/08 20:52:08.63 0SZw1akb0
ただちに影響ある騒音環境破壊ごみのような発電効率キチガイのようなメンテ負担風が強けりゃ壊れる
おいおいなんだこの産廃

850:名無しさん@13周年
13/04/08 20:54:25.01 NFlXbpzHP
モーターも安もんだとすぐにベアリングが唸っちゃうからなw

851:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 20:56:09.25 B13W2gsh0
>>848
燃料電池が本格普及したら、この手の不安定な電源は
ひたすら水を電気分解して水素を作る係りにすればいいよね。

852:名無しさん@13周年
13/04/08 20:56:25.83 Rdq+neFP0
バカががり勉して東京工業大に入って
無機質な世界から風力はいいと思うオーム真理教に似た自然真理教もあるのかしらん

853:名無しさん@13周年
13/04/08 20:59:05.63 1Q6lsQdv0
>>851
そうだね。それと、夜間は揚水に貯めるってのもありだと思う。
参入したい企業は多くあるのだけど、送電線に連係させてくれないので、
イマイチ延びないねぇ

854:名無しさん@13周年
13/04/08 20:59:32.22 3y92zhmi0
>>848
・最近の家庭でもエアコンは別回路になっている。
・夏場が一番電気を使うから夏場のピークに節電ができると大きい

エアコンだけ1時間の間に5分だけ順番に送電をストップさせると
相当の節電ができて、電力会社に余裕ができる。
また、このような契約した家庭や事業者には電気代を安くする。
海外ではこんな方法で上手くやっているよね

855:名無しさん@13周年
13/04/08 21:02:23.76 fzysRzDw0
>>852

まともな理系は原発を核融合までのつなぎとして利用すべきと考えてる。
核廃棄物は,加速器駆動未臨界炉で処理だ。

856:名無しさん@13周年
13/04/08 21:03:28.11 Rdq+neFP0
東電オーエル殺害事件は勝俣の愛人やってアタマやられたとは

857:名無しさん@13周年
13/04/08 21:05:02.64 fzysRzDw0
>>854
エアコンはつけっぱなしが実は一番省電力。
室温の維持にはそれほど電力いらないが、
上がった温度を下げるのには、相当な電力が必要になる。
それ意味ないから。真夏の5分って相当温度あがるぞ。

858:名無しさん@13周年
13/04/08 21:05:42.62 U0cFlWfw0
人的被害の出る前に全ての風力発電を停止して安全が確認されるまで
運転を停止するべきではないだろうか

859:名無しさん@13周年
13/04/08 21:06:31.27 yJ2G+ksW0
>>854
海外で日本並にエアコン使ってる国って、どこよ?
少なくとも欧米ではないよな。
フランス以北の欧州では、一般家庭では、冷房設置してないことが多い。数年ごとの猛暑死者が出るけど。

860:名無しさん@13周年
13/04/08 21:07:00.06 Rdq+neFP0
勝俣の部下はみんな頭やられてるが管直人も頭やられてる
総理だったとは

861:名無しさん@13周年
13/04/08 21:07:47.81 7rpewmXt0
んで、元とれたの?

862:名無しさん@13周年
13/04/08 21:08:00.22 GNnY+/4j0
スコットランドでの風力発電破壊の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

863:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 21:08:06.74 B13W2gsh0
>>857
まあ、エアコンの稼動ピークと太陽光の発電ピークとは
ほぼ一致するから、メガソーラーさんに頑張ってもらうと。

864:名無しさん@13周年
13/04/08 21:08:08.95 3y92zhmi0
>>857
>。真夏の5分って相当温度あがるぞ。

君の家の断熱性能が悪いんだね・・・ウチなら大丈夫
君のような家の人は参加しなくていいからw

865:名無しさん@13周年
13/04/08 21:08:31.23 1Q6lsQdv0
>>854
工場などではデマンド管理しているね。
そういう考えは大アリだと思う。
どうせピークなんて昼の一部の時間なんだし。

電力会社は、原発推進で、「発電所が足らないので原発が必要」が合言葉
不安定な電源という理由で風力はなかなか連係させてくれないからね。
現状を考えると、一番不安定なユニットは地震等ですぐにダメになる原発なんだけど・・・・

866:名無しさん@13周年
13/04/08 21:08:34.87 xV/FINvC0
>>855
まともな理系は核融合の商業炉は実現がかなり困難だとも思ってるだろ

867:名無しさん@13周年
13/04/08 21:08:41.35 fzysRzDw0
>>851
水素の貯蔵は恐ろしくコストかかんぞ。
安全性考えると水素吸蔵合金になるが、レアメタルばっかりだ。

868:名無しさん@13周年
13/04/08 21:10:06.47 wD0fop480
これで原発の代わりをしようって無理がありすぎだ罠w

869:名無しさん@13周年
13/04/08 21:10:31.25 E6T9bbKH0
真夏のピークオフのために深夜電力で氷柱を作って昼間の冷房に使うというのは

企業やビルでやってるところ多いよね。

870:名無しさん@13周年
13/04/08 21:10:56.72 fzysRzDw0
>>866
遅くとも2040年代にはってところかな。

871:名無しさん@13周年
13/04/08 21:12:22.58 u4rUZ9jD0
>>862
確認はできないけど、この回り方じゃ羽根の先端は音速超えてそうw

872:名無しさん@13周年
13/04/08 21:12:27.97 nY2EPqRzO
エアコン5分も切ったら、せっかく100W近辺で動いてるのを一気に1000Wまで持ち上げてしまうやろ。
そのまま10分位500Wでまわすはめになるからバカの浅知恵はやめとけ。

873:名無しさん@13周年
13/04/08 21:13:06.23 WSs1qYi/0
仕事が忙しくなってきた時に限って病気だのケガだのする使えない新人みたいだな

874:名無しさん@13周年
13/04/08 21:13:13.10 fzysRzDw0
>>869
エネルギー収支的にはくそみたいな効率だけどな。
安い深夜電力=原発があるからこその発想なんだけどね。

875:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 21:13:14.18 B13W2gsh0
>>867
うむ、確かに。
まあ、そこを含めて新しい技術に期待したいなと。

個人的にはメタノールにしとくのが良い気がする(たしか
一酸化炭素と触媒反応でできたはず)。

876:名無しさん@13周年
13/04/08 21:13:50.48 3y92zhmi0
だからボロい家のヤツは参加しなくていいからwww

877:名無しさん@13周年
13/04/08 21:13:57.02 xV/FINvC0
>>870
そんなに早くできるかよ、実験炉のITERですら2080年目標なのに

878:名無しさん@13周年
13/04/08 21:14:38.89 X2GMNrCM0
鉄粉を風で飛ばして、ある領域で発電させる仕組みって、出来ないの?

飛ばした鉄粉は、斜面を落下させて元に戻すとかで。




・・・もしかして、擬似永久機関考案してしまったかも・・・・

879:名無しさん@13周年
13/04/08 21:14:47.41 1Q6lsQdv0
なんか電力会社の工作員が多く湧いてきたな。

880:名無しさん@13周年
13/04/08 21:16:01.31 spqx6KTx0
どうせヨーロッパ製のカス風車なんだろ
乱流を全く計算せずにつくってるからそうなる
日本で風力普及させたければ日本製にしろ

881:名無しさん@13周年
13/04/08 21:17:42.34 fFOE6vRR0
折れた羽根が当たって怪我人とか出なくて良かったよな

>>867
元素が小さいから、僅かな隙間から漏れちゃうんだっけ
水素吸蔵合金も、水素のせいで金属が脆くなっていくとか、最近知ったよ

882:名無しさん@13周年
13/04/08 21:17:51.36 sFFgtZQu0
ろくに電気は起こせんは、140t落下って、
無駄過ぎ、恐ろしすぎ。

883:名無しさん@13周年
13/04/08 21:17:57.20 faC5Xfe60
日本で風力発電なんて無理だろ
しかも山の上なんて
どう見てもテロ兵器w

884:名無しさん@13周年
13/04/08 21:18:09.34 yep+xP/H0
URLリンク(www.youtube.com)

885:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 21:18:19.81 B13W2gsh0
>>878
そういう発想好きw

ダイソンの掃除機のサイクロンみたいに、
ループ状のパイプ内を循環する流れを作れば
行けそうだな。

886:名無しさん@13周年
13/04/08 21:19:27.70 W4IJrn5c0
地面から垂直に立てて羽根は横向きでっていう設計構造はそもそも妥当なのか?

887:名無しさん@13周年
13/04/08 21:19:31.23 3y92zhmi0
武田教授が言っていたけどさ~
3,11の後に直ぐに石炭とLNG発電をやっていたら、電力不足なんて
とっくに解消していた。
でも原発を稼働させたいから、電力不足‥電力不足と言いまくってる・・・

888:名無しさん@13周年
13/04/08 21:20:50.45 GIoQ1WalO
大きな声では言えないが、某自治体の風車は頻繁に故障する上に消耗が激しいので普段は停止、見物客が来る時だけ回してる。
因みに国産風車な。

889:名無しさん@13周年
13/04/08 21:20:56.22 UjMCTCMdi
>>1
強風の日に風力発電を見てると、風が強すぎて羽根が壊れるか、回転が早くなりすぎて根っこが壊れるかと冷や冷やする。
うちのかーちゃんがベランダに洗濯物を干してるのと同じぐらい冷や冷やする。

890:名無しさん@13周年
13/04/08 21:21:34.45 dfmgOmJp0
>>887
電力は足りても燃料費が高騰して電気代がえらいことになってるぞ

891:さざなみ
13/04/08 21:22:41.89 GypXl+v90
犯人は、「風の又三郎」だ!

「風車もぶっこわさな!」てセリフが、作中にあったのが証拠だ。

892:名無しさん@13周年
13/04/08 21:22:42.80 NcRD+2SP0
>>887
いや、現状でも足りてるけど経営ヤバイ。

893:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:01.77 1Q6lsQdv0
>>887
おまけに、PPSの電力も受け入れ拒否して余っているのに東電が買わない状態だったからな。
東電無双やりたい放題で電力卸売市場まで機能不全にして、脱退した会社まで出た。

894:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:09.95 Phnvby5n0
こんな危険なだけで使い物にならんものばかりの自然エネルギーww

895:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:24.51 M/jKcRpP0
風車は壊れても放射能出さないからいいな

896:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:28.98 jmD0JYQl0
>>857
冷蔵庫と同じと言うのをわかってない人が多いんだよな

897:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:30.00 nY2EPqRzO
まともに採算とれる風力なんてあんのかよ。
これ保険とかきくの?
石炭燃やした方が良いんじゃね?

898:名無しさん@13周年
13/04/08 21:23:45.32 UjMCTCMdi
アップデートしたら書き込みボタンが消えてる

899:名無しさん@13周年
13/04/08 21:25:06.04 3qmcGfpZ0
一話の鷹がゆっくりと回っている風車に近づいて、1,2周したところで見事にブレードに叩き落されてたな。
ゆっくり回ってるようでも、先端は物凄い速さなんだろう。
なぜか鳥をひきつける。落とされた鷹は立派な大きさをしてる。保護鳥かもしれない。

野鳥の会が憤怒だな。

900:名無しさん@13周年
13/04/08 21:26:10.31 LL6lBjPS0
支那チョンの低品質の安い鋼材使うからこんな事になるんだ

901:名無しさん@13周年
13/04/08 21:26:18.03 nrHK6WYr0
>>886
垂直軸でブレードの抗力ではなく揚力で回すタイプなら
今回壊れたようなタイプよりまだ可能性はありそうだと
思うんだけど

風向に関係なく回るし、大規模化しても上に延ばすだけなら
周速度が上がらないから風切り音とかあまり考えなくて
よさそうだし、重い発電機は地上に置ける

902:名無しさん@13周年
13/04/08 21:26:40.15 ppnKCSaW0
強風が当たらないように、常時カバーしとけばいいんじゃね?

903:名無しさん@13周年
13/04/08 21:26:52.20 kNI91+0w0
>>885
風を直接電力に変える方法で鉄粉じゃなく帯電した水の粒子を使うものならあったりする
URLリンク(wired.jp)

904:名無しさん@13周年
13/04/08 21:28:14.77 3y92zhmi0
>>890
電気代の高騰の基本的な理由は原発

原発プラントのコスト計算は 40年運転76%の稼働率を見込んで、初期費用を40年で割ってコストを
消費者に求めるわけ。
20年で運転終了したら大赤字、40年なら予定した利益が出る60年に延長したらボロ儲けだ

でも、原発の安全性の嘘がバレた今再稼働出来ない。
予定より運転期間が短くなるとそのコストをどのように捻出するかが大問題になる。
火力の燃料費が~なんて電力会社は興味がない、原発の建設ローン支払いで頭がいっぱい。
でも消費者や国民を騙すには火力の燃料費が~って言えば騙せると思っているわけバカだw

905:名無しさん@13周年
13/04/08 21:28:19.20 fzysRzDw0
>>893
PPSは、既存の契約会社に売るのが精一杯で、他に回す余裕なんてなかったよ。
東京都がキレたの忘れたのか?
それでも、PPSは設備増強はほとんどしなかった。
設備投資と回収のリスクが割に合わなかったからだ。
PPS市場なんてそんなもんだ。
今もほとんと設備は増強してない。需要はあるのにね。

906:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 21:29:21.55 B13W2gsh0
>>901
なるほど、水平軸型で投影面積を増やすためには
直径を大きくするしかないもんな(ブレード数を増やすにも
限りがあるし)。
垂直軸は軸の長さで稼げるのか。

907:名無しさん@13周年
13/04/08 21:29:30.23 t3cHVzBRO
貧弱!貧弱ゥ!

908:名無しさん@13周年
13/04/08 21:30:22.84 87RmhEhSO
風力発電の軸の発電機の絶縁油は、放射線より遥かに危険だがな。
黒い赤ちゃん事件で奇形を生んだ実績あるし。放射線より毒が長持ちするし。
空中に置く意味がわからん。

909:名無しさん@13周年
13/04/08 21:30:25.05 nY2EPqRzO
しかし140トンが落下とはすごいな。

台風のたびに壊れてたら話にならんだろ、欧州仕様の設計じゃダメなんじゃね?

910:名無しさん@13周年
13/04/08 21:30:35.91 jmD0JYQl0
>>887
LNGと石炭はアマゾンでは買えんぞ

911:名無しさん@13周年
13/04/08 21:30:51.85 1Q6lsQdv0
>>905

よく読め、電力会社の工作員め!!

>このPPSにしてみれば、「送電可能な電力は十分あったので、計画停電も電力使用制限令も不要だった」


URLリンク(biz-journal.jp)

912:名無しさん@13周年
13/04/08 21:31:36.07 NcRD+2SP0
>>901
シロッコみたいな形のか?
確かに発電機を柱の上まで持ち上げずには済むが耐久性やら効率はどうなんだろ。
見かけないところ見るとなんらかの問題があるのでは。

913:名無しさん@13周年
13/04/08 21:33:37.56 3y92zhmi0
>>910
正直、何が言いたいのか分からん。

914:名無しさん@13周年
13/04/08 21:33:52.96 oiE1SdOoO
偏西風で安定した風を見込む装置をモンスーンや台風吹き荒れる日本に置くのが間違いだろ。

915:名無しさん@13周年
13/04/08 21:34:43.69 jmD0JYQl0
>>901
延長軸によるメカニカルロスが大きいのと回転数が高くなるのがネックじゃないかな?

916:名無しさん@13周年
13/04/08 21:35:07.64 1Q6lsQdv0
>>908
黒い赤ちゃんはPCB入りだろ
何年前の話をしているんだ?

現状では焼却処分も進んでいる

917:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 21:35:56.69 B13W2gsh0
>>903
すげー、風力を電位差に変換するのか。
やっぱ頭のいい人はいるものだな。

918:名無しさん@13周年
13/04/08 21:36:09.69 1Gh/rKPl0
>>912
縦軸風車の効率は、横軸タイプの半分以下って言われている
ただし、横軸タイプは多数設置する場合、各風車の間隔を非常に広くとらないといけないのに対し
縦軸タイプは密集して設置できる
アメリカの研究では、縦軸タイプでは配置の仕方で次第で、単位面積あたりの発電量が横軸タイプの2倍になったそうだ
一年位前のニュートンのニューストピックスに書いてあった

919:名無しさん@13周年
13/04/08 21:36:23.54 Pwqgbddo0
太陽光発電パネルも全部吹っ飛べ
そんでSHINE

920:名無しさん@13周年
13/04/08 21:37:49.28 rAcuxcZ80
無理な力を逃がす構造になってないのか?
羽は布張りの方が安全じゃないか?140tとか戦車より重いし。

921: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
13/04/08 21:37:51.17 NzLOEG7VP
一方、原発による死者いまだゼロ

922:名無しさん@13周年
13/04/08 21:39:52.51 fzysRzDw0
>>911

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ほれ。
現実、こうなんだが?

923:名無しさん@13周年
13/04/08 21:40:00.21 3y92zhmi0
原発作業員が放射線の影響による死亡=労災認定されてるから

原発の通常運転での死者はいっぱい出てる

924:名無しさん@13周年
13/04/08 21:40:46.10 mxd3wyGr0
折れた煙草は
吸えません

925:名無しさん@13周年
13/04/08 21:41:56.39 yep+xP/H0
オスプレイより危険じゃん

926:名無しさん@13周年
13/04/08 21:42:13.48 1Xs/sPfHP
>>905
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
相次いで立ち上がる「市民共同発電所」構想
真の復興は地域の「エネルギー自立」にある

927:名無しさん@13周年
13/04/08 21:42:58.17 nrHK6WYr0
>>903のがすごく面白いですw

>>912
起動性があまり良くないとか
回り始めれば効率自体は悪くはないらしいが
見かけないのはまだ開発途上だから

928:名無しさん@13周年
13/04/08 21:43:08.49 utXouXuX0
風力は壊れやすいからやっぱり原発が一番!原発に逆らう奴は逮捕なのだ!!

929:名無しさん@13周年
13/04/08 21:44:32.33 dfmgOmJp0
>>904
原発での死者は他の発電に比べて少ない
これが真実

930:名無しさん@13周年
13/04/08 21:44:56.01 1Q6lsQdv0
>>922
需給の問題だろ。売るものが無ければ応札は無理

誰でも安いところから調達したいわな。

それより、完全自由化と分離をさっさとしろよ。

931:名無しさん@13周年
13/04/08 21:45:37.84 oKjvnXS60
風力より火力

最新の火力発電は温暖化を助長しない
エネルギー問題もシェールガス・メタンハイドレード・バイオ燃料で解決可能

932:名無しさん@13周年
13/04/08 21:46:29.75 gsm0j+mm0
女損したらどうすんの

933:名無しさん@13周年
13/04/08 21:46:37.87 Xh05xr7O0
発電ロスを減らすため高所に設置するのはわかるがロスが微小なら地上設置が望ましいんジャマイカ。
画像からすると結構斜面下ってるじゃん、回収できんの?

934:名無しさん@13周年
13/04/08 21:46:44.23 fzysRzDw0
>>926
うまくいけばいいね。コスト的にはどうかなと思うけど、
既存の電力網と独立して作って緊急時の電力確保に成功したら、
データーセンター誘致とかにも使えそうだ。

935:名無しさん@13周年
13/04/08 21:47:38.22 1Q6lsQdv0
>>929
ふくいちから避難して暮らしている奴らにそれを言えるの?
居住不可って、身体に影響を与えるから住ませてもらえないのだろ?

936:名無しさん@13周年
13/04/08 21:48:41.15 p1370LFoP
>1
そりゃたまには壊れるだ。壊れても人が住めなくなることはないし、
すぐに復旧できるよ。

937:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:16.55 3y92zhmi0
>>929
コストの話をしてるんだけどな。
原発コストが高い、危険、事故を起こせない(火力は事故っても問題ない)
地震大国日本では無理がありすぎる。

938:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:48.53 xJOsKgPa0
>>903
海流に磁力を与えて直流発電するやつもあったな

939:名無しさん@13周年
13/04/08 21:49:55.62 aiRRnxep0
メンテナンスで赤字になりそう

940:名無しさん@13周年
13/04/08 21:51:15.86 1Xs/sPfHP
>>922
その5日後のニュース

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一般競争入札に応札がなかったため、随意契約に切り替え、ようやく「脱東電」の形を整えた。

経産省は先月末に入札が不調に終わって以降、PPS18社と個別に交渉した。その中で、
供給可能だったF―Power(東京都品川区)との間で、年間の予定使用電力量
1007万キロ・ワット時に対し、契約価格1億8652万円(1キロ・ワット時あたり
18・51円)で契約した。

941:名無しさん@13周年
13/04/08 21:51:21.29 KndHAyLyO
燃料安くなっても二酸化炭素がなあ…
でもお笑い風力よりはいいか

942:名無しさん@13周年
13/04/08 21:52:24.53 3y92zhmi0
核兵器を作るなら、東大。京大などの原子力プラント+研究所で十分
バカウヨは原発を辞めると核兵器が作れないと思っているからバカなんだよ

943:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:13.91 d/dlQ4F/0
石油、炭化水素を生み出す藻が一番現実的だと思うがね。
もうすぐコスト的にも届くんだろ?

日本は小さくて、狭い国だと思われてるが、実はけっこう面積ある国だ。
人口密度高いといわれても、一億2000万人暮らしてるんだし。

世界地図のなんとか図法による錯覚

944:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:24.39 oKjvnXS60
>>941
最新の火力発電はほとんど二酸化炭素を出さない
それに温暖化人為的二酸化炭素原因説自体怪しくなってきている

945:名無しさん@13周年
13/04/08 21:53:35.98 K6+ZaTt30
そのうち誰か怪我したりタヒんだりすんだろな・・・

946:名無しさん@13周年
13/04/08 21:54:31.19 1GknCxLD0
シンフォニアにしとけばよかったのに

947:名無しさん@13周年
13/04/08 21:55:18.70 3y92zhmi0
>>941
世界の40%は石炭発電
日本の最新鋭のプラントに置き換わると、CO2問題は解決するんだぜ。
日本のプラントの排出量は非常に少ないから。
これでco2問題も価格も安定性も全部解決

948:名無しさん@13周年
13/04/08 21:55:36.26 L6eY8Tx80
日本では無理だな
変動が激しすぎる

949:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:14.27 QbsMxE900
羽根どころか頭部まるごとぶっとんで柱曲がってるやん

円柱型風車のほうがいいんじゃないの?

950:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:15.26 cOaSkomV0
あれだよな、羽根や支柱を剛構造で作るから折れる。
風でしなる柔らかい物で作るべきで、昔だったら竹だろう。
支柱も直立じゃなくで、起き上がりこぼしみたいに作れ、簡単だろ。
海上の風力発電なら、浮子みたいな構造の上に立てると、自然にそうなる。
何億もする物が、こんなにポキポキ折れてたら、儲からないだろ。

951:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:23.55 8apjgjLV0
ハネが折れる支柱が曲がる発電機が燃える
発電する間が無い風力発電幾らだして買う
たんだよこれから台風時期には又幾つも壊れる

952:名無しさん@13周年
13/04/08 21:58:11.70 e1pcvN2t0
風に弱い風力発電って…。

953:名無しさん@13周年
13/04/08 21:59:08.80 fzysRzDw0
>>930
いや、供給の問題だろ。今は需要は腐るほどある。
それでも設備投資できないリスクの高さが問題だろう。

>>940
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
こんな感じ。供給不足なのは明らかです。

954:名無しさん@13周年
13/04/08 21:59:21.70 ByY3nHxb0
ここ昔よくツーリングに行ったなあ。
見上げると、かなりの重量物に感じたしブオンブオン回ってて強風で折れるんじゃね?
と思ってたらやっぱり折れたかw

955:名無しさん@13周年
13/04/08 22:01:41.90 NcRD+2SP0
>>949
扇風機でも羽一枚折れると大暴れ始めるよ。
それと同じ理屈。
バランス崩れたらブレまくるのは両者同じだろう、

956:名無しさん@13周年
13/04/08 22:03:13.86 dfmgOmJp0
>>935
非難する必要は全く無かったと言ってる人もいるよ

>>937
コストに関しては計算方法で全然違ってくるけどな
問題は電源が一つに偏ること
原発やめるんなら既存の火力以外の安定した電源を確保すべき

957:名無しさん@13周年
13/04/08 22:06:33.38 3y92zhmi0
>>956
原発に関する補助金、地域に配る補助金これらを加算すれば
原発はコストが高く使えない。

石炭+lng+水力+その他 これで十分

958:名無しさん@13周年
13/04/08 22:07:06.40 fzysRzDw0
>>947
くっそ高い日本の発電設備買うより、中国の安い発電設備で、メンテも安く
自国で産出した安い石炭燃やすほうが、発展途上国はメリットが有るんだろ。
公害よりも効率よりも、当面の電気代を安くしないと。

自国民が使えないんじゃ意味が無い。

959:名無しさん@13周年
13/04/08 22:08:47.09 1Q6lsQdv0
>>956
だから、売るものが無いとカキコしたのだけど・・・
この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。
風力も含め、参入の障壁が多すぎる


>>956
避難する必要がないと言うのは、あくまで個人の観点で・・・
国のスタンスとしては、居住不可としている

960:名無しさん@13周年
13/04/08 22:09:33.97 fzysRzDw0
>>957
電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。
化石燃料の費用だけで値上げ必要なのがよく分かる。
人件費削ってなんとかなるレベルなんて超えてるから。

961:名無しさん@13周年
13/04/08 22:11:47.46 3y92zhmi0
>>958
海外からも日本のプラント見学が多い。
海外は海外でご自由にど~ぞって感じでいいだろ。

しかし日本では安い石炭を利用し安い電気を作る意味はある。

962:名無しさん@13周年
13/04/08 22:12:59.69 5KlOIc7s0
再生可能エネルギーなめんなよ ボケェ
自己修復して明日からまた発電だ あぁ 忙しい

963:名無しさん@13周年
13/04/08 22:13:20.09 ZyK8sXX00
403 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 01:30:17.59 ID:AdomuZ4X0
病死したブタをアヒルの飼料に加工していた=ブタ大量死と鳥インフルの関係を疑う人も―中国

2013年4月5日、IBTimes中国語版は記事「死んだブタがアヒルの飼料になっていた、4年前の
ニュースで暴露」を掲載した。

上海市で感染者が見つかったH7N9型鳥インフルエンザが注目を集めているが、先月来、
上海市の黄浦江で大量に発見されたブタの死体となんらかの関連があるのではないかと
疑う人も少なくない。こうしたなか、4年前のあるニュースが再び脚光を浴びた。

そのニュースとは09年1月に浙江経済テレビの番組「ニュース追撃令」が報じた浙江省
蕭山市でのブタの死体処理の問題だ。病死したブタの多くは飼料に加工され、アヒル農場に
販売されていたという。もちろん違法行為だが、政府の主管部局は完全に監視することは
できないと規制の難しさを訴えていた。

URLリンク(www.recordchina.co.jp)

964:名無しさん@13周年
13/04/08 22:14:21.18 3y92zhmi0
>>960
その決算書から原発はコストが高い
石炭の方が断然有利だって話

965:名無しさん@13周年
13/04/08 22:14:41.98 4M49Yex40
駄目だこりゃ、どこの製品だ?

966:名無しさん@13周年
13/04/08 22:15:06.81 Ubro8PCy0
稼ぎ時に壊れるとかとんだ役立たずだな!

967:名無しさん@13周年
13/04/08 22:18:00.34 1Xs/sPfHP
>>959
>この国の電力政策はどうなるか不明だから、PPSも設備投資に踏み切れないのだろ。

これから発送電分離が確定すれば、あちこちにPPSが出来るよ。
東京ガスもガス発電に参入してくるだろうし。
確実に儲かる事業だからね。

968:名無しさん@13周年
13/04/08 22:18:13.91 bYy/xhlc0
最近できた静電気の発電ってできなかったっけ?よくわからんが
こんだけ風吹きゃプロペラよりいい気が

969:名無しさん@13周年
13/04/08 22:19:04.83 WcONvFmU0
2010年設置なのに風速20mで壊れるんじゃ完全に不良品だろ

970:名無しさん@13周年
13/04/08 22:19:09.31 vLjjjSX20
>>964
いま一番コストが高くなるのは
 マダ使える原発を放棄して捨てること

なんでこの手の議論の時に
建設から始まるコストまで勘案するのか
全く意味がわからない。

971:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:09.49 1Xs/sPfHP
>>960
>電力会社の決算報告書、ウェブに上がってるからみてみたらいい。

米国の9倍の価格で火力燃料買ってる超高額報告書ですか?

これから今までのLNGより安いシュールガスも米国から輸入されてくるのに?

972:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:09.54 3y92zhmi0
森ビルやその他にあるガス自家発電を利用したら
相当量の安定した電気が得られたのに、それらを利用せず電力不足を言いまくる
のだからタチが悪い

973:名無しさん@13周年
13/04/08 22:21:46.32 WdTsdFqaP
これひとがいないばしょだからいいけどwwwwwwwww
おおがたばくだんのばくはつなみのしょうげきだろ
140とんてwwww
にほんせいなのにこのきょうどのよわさはwwwwwwww

974:名無しさん@13周年
13/04/08 22:23:05.21 vLjjjSX20
>>971
輸入されて来ないよ。
長期的に値段は変わらない。やや上がっていくだろうかね。

ちなみにシェールガスは高い。
根本的なところがわかってないようだね。

975:名無しさん@13周年
13/04/08 22:24:20.43 1Xs/sPfHP
>>970
>いま一番コストが高くなるのはマダ使える原発を放棄して捨てること

なんで米では原発廃炉にして火力発電に移行してるの?
オタクの理論だと、コストが高くなるはずなのに?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ

976:名無しさん@13周年
13/04/08 22:24:49.08 3y92zhmi0
>>970
事故が起きなきゃ安い、事故ったらババカ高い費用が発生する。
ギャンブルしようぜ!!ってこと?
また新規建設には反対?

977:名無しさん@13周年
13/04/08 22:26:41.84 sIJ7DuF80
>>1 画像にジブリ的な何かを感じる

978:名無しさん@13周年
13/04/08 22:27:31.62 1Xs/sPfHP
>>974
なんで高いものをわざわざ米に頼んで輸出するように調整してるの?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
米シェールガス輸出解禁へ 原発停止の日本に朗報

979:名無しさん@13周年
13/04/08 22:31:41.03 1Xs/sPfHP
URLリンク(matome.naver.jp)
東京電力が費用に上乗せしていることがわかった費用一覧

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費

PPSに移行すると、これらの費用のほとんどが要らなくなるから電気代が
安くなるわけですね。
発送電分離でPPSが増えることを皆さんで祈りましょう。

980:名無しさん@13周年
13/04/08 22:31:54.43 vLjjjSX20
>>975
もう使えない原発をメンテせずにとりあえず休止してるだけでしょ。
しかも、ガスをパイプラインで移送できるアメリカはガスの値段も安い。
だから止めているってだけ。だからなに?

>>976
新規は反対ってほどではないけど、難しいだろうね。
ただ作りかけを含めてすでに大きく投資しているところは
ちゃんと運転して廃炉までしないと丸損以外の何物でもない。

事故は防ぐもの。科学は社会を豊かにするために
使うことができるはずのもの。
津波対策を完全に、っていう貴重な教訓を活かす、という
方向性が一番あたりまえの考え方何じゃないの。
今回の事故は、どうみても科学的な知見を
コストという文系脳で抹殺したからこそ起きた話しだ。

国会前で仕事もせずにクダまいてるような奴らには
絶対受け入れられないんだろうけどな。

981:名無しさん@13周年
13/04/08 22:33:21.32 nrHK6WYr0
>>972
非常用の設備は長期間の運用前提に作られてないだろうし、
通年使用してる設備の余剰能力を利用できたとしても、
そのコスト増加分を誰が払うか、どのように徴収するか、
地震前に制度化しておけば使えたかもだけど、事後に
そういうの整えるのは無理でしょ

民主党だったんだぜ?

982:名無しさん@13周年
13/04/08 22:34:28.95 vLjjjSX20
>>978
エネルギー関係の安全保障としては
ソースは色んな国に求めるほうがよいに決まっているから。

ものすごいエネルギーを投入してわざわざ極低温に冷やして
液化して更にそれを、昔なら命がけの太平洋を越えるような航海
までして持ってくる時点で産地に比べて同じ値段になるわけがない。

983:名無しさん@13周年
13/04/08 22:35:02.16 neE5+8jg0
青山高原のあそこかw

984:名無しさん@13周年
13/04/08 22:36:51.90 0GNZp8dVO
そもそも建設からのコストにしてもあれ初年度単価だろうに。
四十年使う計算なら廃炉コスト入れても最新の天然ガスとかわらん

985:名無しさん@13周年
13/04/08 22:37:50.22 1Xs/sPfHP
>>980
今まで原発やってたところが原発やめて新規でパイプラインを引くと、
用地買収やパイプライン設置で、廃炉費用も含めると莫大な初期投資が
必要になるんですが?
パイプライン維持にも多額の費用がかかります。

その初期投資や維持管理費を含めて考えても、火力発電に移行すれば
利益が増大するということです。

この意味が判りますか?

986:名無しさん@13周年
13/04/08 22:40:59.40 2+piIvRG0
風力発電機は最早、ヨーロッパでも産廃扱いのゴミクズ

近隣に騒音撒き散らすし突風や落雷、積雪で頻繁に故障して維持費が膨大
その上、発電量は安定しない

こんなものをありがたがるのは無知なアフォ左翼だけ

987:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:32.24 1Xs/sPfHP
>>982
>昔なら命がけの太平洋を越えるような航海までして

大昔の航行困難な木造帆船で、遭難しても無線で救援を求めることもできず、
救難隊の船舶や航空機、ヘリも来ない状況と現代の金属製船舶を比較して
もらっても困りますw

988:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:34.32 3y92zhmi0
シェールガスが本格的に輸入されたら、今より30%程度安くなるというのが一般的な見解。

989:名無しさん@13周年
13/04/08 22:41:45.25 r+QVakbLO
>>782
何百万台も使えば、安定するよ。
いわゆる大数の法則

990:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:26.91 1Xs/sPfHP
>>986
しかし、修理しようと思えば放射能の危険性もないので、数ヶ月で修理可能で、
原発よりも安価で短期間に修理できるので、壊れては修理し、壊れては修理しを
繰り返しても、長い目で見ると一定期間ごとに事故を起こす原発より安くなります。

更に周辺地域を使用不能にして賠償金がかかることもありません。

つまり、突風や落雷、積雪で頻繁に故障しても維持管理費は原発より安くなるのです。

991:名無しさん@13周年
13/04/08 22:44:41.30 lypzgVCMO
大地に白羽の矢が立ったの?

992:名無しさん@13周年
13/04/08 22:45:10.53 vLjjjSX20
>>985
パイプラインなんて安いもんだよ。
安いから、それで運ぶんだ。

廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
コストコストってわかったようにいってるが
それなら石炭でしょ、どう考えたって。

ガスなんてこの先どんどん値段が上がるんだから。

そこでもう一度言うが、あなたはなんか根本的なところで
わかっていない。使える原発を捨てるっていうのは
これ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。
だから使える原発はアメリカだって使ってる。
原発はちゃんと動かして自分自身を廃炉するコストも含めて
お金を稼がないと意味ないの。

993:名無しさん@13周年
13/04/08 22:46:30.01 3y92zhmi0
仮に今の米国の指標価格で輸入できるなら、液化コストや輸送コスト込みでも現状の平均輸入価格よりも3割は安くできるという。
URLリンク(biz-journal.jp)
シェールガス革命で日本の食卓や企業に影響 

994:名無しさん@13周年
13/04/08 22:47:18.20 2+piIvRG0
>>990
いや糞朝鮮人の寝言はいいから
風力発電に手を出した自治体が赤字で撤退しているのが全て

995: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o
13/04/08 22:49:09.85 GR2NV1NjO
再生化膿エネルギーだbear

996:名無しさん@13周年
13/04/08 22:50:06.94 1Xs/sPfHP
>>992
>廃炉費用っていうけど止めてるだけでしょ、どうせ。
>使える原発を捨てるっていうのはこれ以上無いくらいのコスト高なわけだよ。

廃炉にするとニュースソースに書いてあるのに、どこで止めてるだけと
判断したんですか?
何か「止めてるだけ」というソースがあるんですか?

997:名無しさん@13周年
13/04/08 22:51:43.51 3y92zhmi0
>>980
例えば、次に浜岡で爆発させたら、日本は本当に終わる。。
福井も逝けば関西が終わる

やっぱギャンブルだと思う。

998:名無しさん@13周年
13/04/08 22:52:13.65 vLjjjSX20
>>996
じゃ、聞くが、廃炉しているっていう具体的な作業を
始めてるソースがあるなら見せてくれ。
だいたい廃炉するって、それに何年かかると思ってんの?

999:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:07.28 1Xs/sPfHP
>>994
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
自治体の風力発電に追い風 再エネ固定買い取り制で

1000:名無しさん@13周年
13/04/08 22:54:23.01 vLjjjSX20
>>997
浜岡はどうすべきか、よくわからんけどな。

とりあえず、ちゃんと防波堤をつくったり、
かなりしっかり作ってる原発と
一番海に近い小屋に非常発電機をおいてるような
日本第一号機みたいな原発を比べるのはやめないか?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch