13/04/08 16:50:13.93 3y92zhmi0
>>306
積立期間が40年だから、もしそれより早く廃炉を決定されると
積立不足になる。
電力会社が必死になって再稼働を求める理由のひとつ
317:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:16.02 E6T9bbKH0
中世オランダの風車小屋みたいに木製の羽根じゃ駄目なの?
それなら壊れても日本中の山に余りまくってる木材を使えばいいだけだし
地場産業の活性化につながるじゃん。
318:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:59.78 JBy2RyBN0
一基つくるのに、1億3千万~60億らしい
でかいやつは高いんだろうな
そんなポンポン壊れたら、その金で火力発電でもした方がいいと思う
319:名無しさん@13周年
13/04/08 16:51:20.29 QdiAxzuN0
台風と雷の多い日本には向かないっていわれてた
だからずっと普及してなかったわけで
320:名無しさん@13周年
13/04/08 16:51:32.94 jmD0JYQl0
>>272
中二病
収支を黒字にしなきゃ意味が無いんだよ
折りたたむにしてもそのエネルギーはどれだけ掛かってそのエネルギーを生むのにどれぐらい掛かるか考えなきゃね
321:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:12.55 YJRod5la0
>>230
もう電話ボックスなんてもんは絶滅しました。
最近近所のNTTの裏手にあったのまで撤去されてたわ・・・
322:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:41.86 vD9sJqe8I
廻りすぎて飛んでいかなきゃダメだろ
323:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:59.10 VFJv3Ee00
太陽光 → 微妙低コスト安全
風力 → 微妙高コスト安全
地熱 → 有望高コスト安全
原子力 → 有望高コスト危険
結局、化石燃料等がいちばん使えるってことだな
過去の遺産の食いつぶし
324:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:23.41 cJBAntPz0
風や太陽光での発電で大変なのが過剰/過少発電
少なければ火力とかフル回転させなきゃいけないし、逆に過剰だと運転を抑制しなければいけない
この辺の調整を間違うと電圧低下で大停電か過剰電圧で機器が壊れたりする
しかもそれは自然の気の向くままでいつどうなるか分からないから調整がすごく難しい
揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
それだと立地条件が非現実的になるしなぁ……
325:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:32.57 11toy2/UP
シェールガスも結局輸入頼みだから
ベース電源は
原子力+水力の揚水で
可変部分を火力で賄うのが日本では一番適している
326:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:41.36 /K5DYFVM0
やっぱり風任せは良くないな、台風が日本縦断したらどうすんだ?国中停電ぞ
原発50基一斉再稼働だ急げ!
自民支持者以外の政党支持者からはガス代分を上乗せ徴収すればいい
327:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:59.28 E6T9bbKH0
最近、小水力発電や小原子力発電がもてはやされてるし小風力発電でいいと思うんだが・・低周波ってそんなやべーの?
328:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:07.89 0+eq/g/V0
>>319
今の風力風力言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら自分らでやりゃぁいい。
329:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:39.83 ghPs9HRE0
なんだたったそれだけで済んだのか
原発じゃそれで済まないからな
330:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:52.18 yaPzMh+J0
普通は強風対策で一定以上の風速になったらブレーキ制御が掛かるんだけど。
この制御って結構な安全マージンが取ってあるから強風云々ってレベルじゃなくても
直ぐに止まっちゃって稼働時間が少ないって抗議が出るレベル。
もしかして担当者が設定を変えちゃったとか?
331:名無しさん@13周年
13/04/08 16:55:46.82 QdiAxzuN0
>>330
まわってて折れたの?
とまっててもあの強風で折れたんじゃないの?
332:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:02.91 dKgy/l6Q0
全く話題にならなかったが
地熱発電では発電営業中の事故で死者が出ている。
スポニチソースでごめんね
地熱発電所事故 行方不明作業員を遺体で発見
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
--------------------------
宮城県大崎市の電源開発(Jパワー)鬼首(おにこうべ)地熱発電所で地下から水蒸気が噴き上げ、
作業員1人が行方不明となり、1人が重傷を負った事故で、宮城県警などは18日朝から約50人態勢で捜索を再開し、
土砂の中から秋田県湯沢市の作業員伊藤邦昭さん(63)の遺体を発見した。
宮城県警は電源開発の関係者らから事情を聴き、業務上過失致死傷の疑いも視野に入れて事故原因を調べるとともに、
伊藤さんを19日に司法解剖し、死因を調べる。
現場は、水蒸気が噴き出した穴を中心に半径約50メートルにわたって土砂が積もった状態。
多いところでは灰を含んだ土砂が約2メートル積もり、車が埋もれていた。
--------------------------
333:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:06.43 oWmxbZspT
>>1
写真見たら予想以上に豪快だった
街中じゃなくて良かったね
>>297
>どこで発電した電力も日本列島のどこでも使えるように
送電距離が長くなればなるほど電力損失が増えるから、あんま遠いと逆に非経済的だぞ
商売的には理論上できるんだろうけど
334:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:28.19 Lf3eJGhi0
>>317
気がする。
出来るきがする。
やればできる。
開発したら燃費が浮かない?
人にやらせるばかりで自分の手を動かさない人間の典型例だ、お前は。
書いていいけど、リアルで人に話すなよ。
馬鹿と思われるから。
335:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:56.05 3y92zhmi0
>>328
今の原発・原発・言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら政府補助金ゼロ。
廃棄物処理費用も自前でやればいい。
事故保障もすべて自前でやればいい。
だよねw
336:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:14.01 JJ0h+hNZ0
オスプレイよりこっちじゃないか?
337:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:25.31 fCRjwoi/0
三重ってことはジャスコ製かな
338:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:32.99 AZTKs/hb0
>>324
> 揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
揚水発電は、基本安定した大電力が必要なので、太陽光や風力発電と相性悪いんだよねえ
339:名無しさん@13周年
13/04/08 16:58:31.64 qz/EPf8o0
欧州の大半は北海道より緯度が高いからね。
おかげで台風とか無いし、一年を通して安定した風が吹く。
だから風力発電には向いている。
日本とか東南アジアみたいに台風が襲来するような地域で風力発電を
するなんて、アホのやること。
340:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:24.81 YXewsh/40
駄目かーやっぱダメかー
日本アウェー過ぎw
341:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:28.69 0+eq/g/V0
>>335
ちなみに俺も今の管理能力では原発はダメと
考えてる口なんだが。
同様に、今の風力発電も無責任だよ。
342:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:56.00 qIKch9Rk0
>>315
発電が上手くいったとしても、
近くの温泉が枯れて、その保証を請求される。結果、いくら発電しても赤字。
という未来がチラッと見えた。
343:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:57.69 QdiAxzuN0
この前の京都の折れて落下は、古かったけど、これは新しいんで問題だな
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
ちなみに京都の風力発電のやつは、金属疲労だといってた
6基ほうち2基は落雷で停止してたらしいしな
344:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:02.23 uXGM8sth0
風車の羽根ってほんとよく折れるね
風力発電って全然現実的じゃない
345:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:07.97 jmD0JYQl0
>>300
地熱も効率を求めると危険と隣り合わせだからね
確か候補地すべてあわせても火力発電数機分にしかならなかったはず
346:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:09.90 E6T9bbKH0
>>334
馬鹿はおまえだ。
なんで俺がいちいち電気屋になって
風力発電所や水力発電所にならないといけないんだよ
じゃあネラーは全員、国会議員選挙に出馬しなきゃいけないな
マジキチ
347:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:37.50 zBZpHEHUP
高級な風発は風圧が上限を越えると羽の風向きへの角度が増加して風を逃がす
タイプがある。これは安い奴だろ?w
348:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.20 ghPs9HRE0
>>335
まさにその通り
原発があらゆる代替案を凌駕して凄まじい高効率を持っているなら
税金投入ゼロ
全情報公開
廃棄物処理・廃炉処理費用
当然ながら今の事故った状況も含めて
笑いながら余裕余裕の余裕で対処できてるハズ
出来て無いじゃん
それが事実
349:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.50 JBy2RyBN0
原子力発電推進するしか
日本に未来ないんだよ
資源もねえ土地もねえ周りは敵だらけ
いい加減危機感持てよ
350:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.82 rbaESSJ60
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
柱もぼっこり凹んでるんだな。回りながらガリッといったのか。
351:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:08.27 alqxOl9h0
風速40メートルで羽根が折れたとしたら
風力発電機から家が何メートル離れていれば安全なんだ?
352:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:15.28 +pZ+n8GR0
これは原子力ムラの仕業ですか?
353:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:27.41 0+eq/g/V0
>>350
回転体だから、一枚の羽が折れてバランスを崩し
軸や支柱に高負荷が掛かって崩壊の流れじゃないか?
354:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:31.82 ad11K6zK0
光合成をおこなう光化学系IIが
実は普通の光でもえらい勢いでぶっ壊れ、
常に再合成を繰り返しているのを知っているので
この程度の話は当たり前だとしか思わない。
民家の真上に設置されてるとかだと話は別だが。
むしろ、風力発電するなら装置単体をとにかく低コストにして、
いくつか壊れても全自動で復旧・再稼働するシステムに仕上げるべきだと思う。
355:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:50.55 ghPs9HRE0
>>349
いままでの税金5兆円返せよ
ちゃんと返してから言え
いい加減危機感持てよ
356:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:56.35 dKRKgKJo0
まぁ、この辺の風力発電所はまだまだ増設予定あるので
ついでに建て替えするだろ
後、風車の搬送がヘリじゃないかとか言ってる馬鹿がいるが、ブレード部分は津の港からトラック輸送されて現地組み立てされてる。
357:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:04.39 53CoamHh0
>>350
基本強風ならとまるんだけどね
みてりゃわかるけど、ちょっと強い風ふくとすぐとまってるよ
強風は敵なんだよw
358:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:08.75 mNLsvyKS0
あの風車の羽根って、なんか社会の弱者と強者の図式っぽいよね。
風車の真ん中にいれば少し触れた程度でも大したダメージではないけど、末端の方に行けば指近付けただけで大ダメージ、みたいな
359:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:42.52 1Xs/sPfHP
大型の風車を使うから折れるんであって、もっと小型のものをたくさん
つけるようにすればいいのに。
360:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:59.09 Wi5CthjYO
又、又 関東近辺での くだらんニュースを提供してるな夕方W この前の積雪で、自家用車のタイヤにチェーンを巻けない人 とか スリップ事故やら渋滞やら やらかしてくれる社会人 どこの出身の人らなの?
361:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:03.61 feVdNTlU0
確かに今の原発の管理体制はよくないわな
ただ原発は必要だ罠
362:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:11.35 6QIT7HLO0
巨大ロボットの肉弾戦レベルの衝撃だったに違いない
363:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:13.05 Rdq+neFP0
脱原発派は韓国の電気買う政策
364:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:30.64 g1iIYlP2O
韓国製の部品使ってるのか?
B787やトヨタ車のバッテリーみたいに
365:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:51.95 E6T9bbKH0
>>363
玄界灘に送電線って通ってたっけ???
366:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:03.35 nfRH5F4y0
結局のところ発電所でも何でもエネルギーが集中するところには事故はつきもの
事故を防ぐには電気を使うのをやめるしかない
367:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:37.03 3by+UhHP0
利根川沿いにびっしり小水力巡らせばいいのに。
夜の街灯分ぐらいにはなるだろう。
368:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:41.25 91adum4/0
最近もどこかで落下したよな。
強風とは言え、発電機が落下するとか耐久性なさ過ぎる
369:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:54.35 X5pGhT0ET
昨日一昨日の突風は凄かったな
>>324
>揚水発電ダムとか
なんか知らんが、例のダム反対とかの運動で新規建設は無理
メンテしかやることなくて儲からないから、十年後には技術者もどうなってるやら
370:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:00.91 Ddza3G6I0
風力発電はこういう件も折込済みなのかもしれんが
今回の強風で太陽光発電パネルは被害でてないわけないよね?w
そのリスクはちゃんと計算にはいってんだろうな?
371:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:12.01 6cPWK/VM0
なにこれ 不良品なんじゃね
372:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:58.00 11toy2/UP
>>300
地熱はそんなに良い物では無いらしい
熱源からタービンが離れすぎていて
送熱ロス、送圧ロス、圧力容器で囲めない事による低圧力、
なので出力が10万kwくらいまでが限界
原発の10分の1
373:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:01.38 Rdq+neFP0
オール電化にしてエコだと言ったバカン
374:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:05.29 bhxfUOuq0
風力なんざ採算とれんだろ?
エコオナニー専用だ。
375:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:26.38 vw3BxqFPO
青山高原のは大丈夫だろうな、たまにドライブがてら見に行くんだが
376:名無しさん@13周年
13/04/08 17:08:16.43 vcb2dmNj0
タイトル 風力発電機崩壊
URLリンク(www.youtube.com)
これに近い状態になったと思われ
377:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:00.38 pnwxHoj60
修理代は鳩山と菅に請求しておいてください。
378:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:23.29 dPcBrJe30
またかい・・・京都でもつい最近あったね
お手入れのお金がありません・・・とか?w
379:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:34.40 qIKch9Rk0
>>369
そういえば、最近の「イメージ」じゃあダム使う水力とか揚水とか、環境に優しいみたいな感じになってんだなw
昔はダムってだけで環境破壊だったんだけどw
今なら、水力発電のためと言えば、収支厳しくても、大規模な環境破壊になってもやれるような気がするwww
380:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:50.31 lCnpKSxy0 BE:1772347673-2BP(666)
>>1
またか、風力発電ボロボロじゃないか。
381:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:56.35 ghPs9HRE0
>>372
そりゃすげーじゃん!!!!
原発よりリスクは1000ぶんの1か
頑張って10基つくれりゃ御の字だな
382:名無しさん@13周年
13/04/08 17:10:11.22 0+eq/g/V0
>>362
崩壊の過程はスゲー状況だったと思われる。
支柱の先端の回転体に数十トンの棒切れを取り付けて
ぶん回した時の衝撃その物なんだろうし。
383:名無しさん@13周年
13/04/08 17:10:25.56 dKgy/l6Q0
>>332
ここでは以前に硫化水素ガス噴出事故も起きていた。
有毒ガス噴出:宮城の地熱発電所!
URLリンク(fukuoka-seikei.com)
--------------------------
6日午後2時ごろ、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首のJパワー(電源開発)「鬼首地熱発電所」で、
発電用タービンを回す水蒸気を取り出す井戸の弁を開けたところ、弁から火山性の硫化水素とみられる有毒ガスが噴出し、
作業員(60)=東京都小平市=が一時意識不明に陥るなど、作業員計3人が病院に搬送された。いずれも命に別条はなく、軽症という。
6月の岩手・宮城内陸地震の影響で弁を閉じたままにしており、再使用のため開封する作業に当たっていた。
県警鳴子署の調べでは、現場にいたのは、系列請負会社の作業員の男性4人。
弁を開けて土砂混じりの汚れた蒸気を放出しようとした際にガスが噴出。
風下にいた作業員(29)=大崎市=が倒れ、助けに行った作業員2人が続けて倒れた。
吐き気や足元がふらつくなどの軽い中毒症状が出たという。
現場周辺は温泉地帯。同発電所は、75年に国内4番目の地熱発電所として稼働。
発電出力は1万2500kwhで鳴子地区の家庭電力などに利用されている。
同社によると、通常の定期点検では2週間程度閉鎖。
今回は長期間閉鎖していたために地中にガスがたまったとみられる。
県警は作業の安全対策に問題が無かったか調べている。
--------------------------
384:名無しさん@13周年
13/04/08 17:13:31.11 lCnpKSxy0 BE:2025540083-2BP(666)
>>215
再計算が必要だな
385:名無しさん@13周年
13/04/08 17:13:49.76 ghPs9HRE0
原 発 は リ ス ク が で か す ぎ る
386:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:24.98 JNeU7kp40
どこぞの国では地熱で吹きでたガスで
地域一帯が死の森になったらしいな
387:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:45.64 dNbwl1TZ0
風力発電なのに風で壊れちゃうのかよ
388:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:50.63 1Xs/sPfHP
>>372
>熱源からタービンが離れすぎていて
熱源は無限大にあるのと同じだから、タービンまで送るまでに温度が下がったとしても
発電できる熱量があればいいわけだから、熱損失は無視してもいいんじゃ?
389:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:12.92 N/PjtuVy0
前はオランダ製のが折れてたな・・・・
オランダ使用のは日本には不向きだってのが、設置してから分かったとかで
390:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:19.32 Hw31Hf5a0
今日の放射脳涙目スレはここですか?ww
391:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:27.61 E6T9bbKH0
結論
今回のが原発事故だったら
また一つ、廃県となってた。風力で助かった~
392:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:01.08 jmD0JYQl0
>>317
本当に木材がいいのならとっくの前に使ってるわ
自分の知識が実際物作った人より優れてるとは思わないことだね
393:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:27.96 lCnpKSxy0 BE:3375900858-2BP(666)
>>391
結論が出て良かったな
お疲れさまでした、それではさようなら。
394:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:31.37 wynMmekZT
>>359
発電効率が悪くなるし送電ロスも大きくなる
395:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:42.19 uhZ6VOTPO
>>300
水力忘れてるぞw
水力以外ってんならそうだろう
396:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:43.18 16SJL72i0
>>355
それ以上の価値を電力として供給してきたじゃないか。
397:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:47.67 Fx1ugtat0
再生不可能エネルギーになってしまった
398:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:57.10 JNeU7kp40
原発なら風が吹いたくらいじゃ止まらなかったのにね
ふwうwりょwくw
残念w
399:名無しさん@13周年
13/04/08 17:18:19.20 edmAfTzX0
ほんで、エコ教さん、
占有すべき土地面積とそのお値段を踏まえた経済性についてはどのレス見りゃいいの?
400:名無しさん@13周年
13/04/08 17:18:29.23 5TAthhVq0
またかw
つい最近も淡路島で事故が発生してただろw
風力発電推進者はこういう事故は見て見ぬフリだからなw
401:名無しさん@13周年
13/04/08 17:19:09.50 Mcgc0Vwg0
>>60
それ派手に折れてたぞ
遠野 風の丘 (道の駅) で
402:名無しさん@13周年
13/04/08 17:19:59.99 11toy2/UP
>>388
地下にある熱を自由に取り出せるなら
今頃地熱だらけだよ
403:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:25.77 NvptDkTP0
ピンポン玉発電でいいよもう
404:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:35.12 swn6NPro0
70mの風が吹き続けていれば大丈夫なんですが、風に強弱があるから
固有の振動が生じて、折れてしまうのだろうな。
405:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:42.67 K1TZACUcO
>>376
なぜか「魔女の宅急便」でトンボとキキが道から自転車ごとひっくり返るシーン思い出した
406:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:44.78 yLXmkI4O0
元も取れないゴミクズ
407:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:21.03 pA/R4i7J0
>>383
地熱は難しいんだよ
俺さ
今日まで海上で風車作る仕事に混ざってたんだよ
はっきり言って無理
風車なんてすぐ壊れるのに海上、しかも日本海側の常に荒れまくりの所
まあ陸に近ければ騒音で死人が出るけど
行き来に使う船は漁船みたいな小さな船で、揺れは半端じゃない
海上に風車作るなら、巡航30ノット以上で最低3000tクラスの船用意して欲しい
日本海側の冬の真夜中に、超小型船で行き来とか無理だから
当分は原子力でいいよ
ただし関わる人は全員直接雇用で
電力関連の腐りかたは異常だよ
水道と同じくらい酷い
408:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:30.04 faGvys0B0
>>286
それなら風車の端にジェットエンジンを付けて回転させれば、
電気を使わずに発電出来るんじゃね!
>>288
地熱も温度が下がると別の場所に穴掘って探したりするので、
よほど地下の熱源が豊富なところ以外では熱切れのリスクが高い
409:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:37.84 AiwXu2EB0
風を受けやすい状態に立地するから、望まないレベルの風を食らうとこうなる。
落雷に合いやすい条件も満たしていて、費用を回収するまで無事でいられるかは綱渡り。
410:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:15.05 NJq5ygXZ0
風力はやはり洋上風力発電を実用化出来ない限り、これ以上の発展は
ないだろう。
火力以外では、地熱発電が現実的。地熱も温泉利権や国立国定公園の
問題があるが・・・。
411:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:47.04 E6T9bbKH0
ニート発電がよくない?
日本に安定するニート力を使って発電機を回す
ネトゲや空調も使わないから消費電力も使わず一石二鳥
412:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:58.14 nXRlgeGT0
機械を使うものはすべて壊れるのは当たり前
壊れても、安全に処理できるものが一番
原発は壊れたら放射能ダダ漏れで被害が出まくる
風力は壊れても、新しく作り直せばいいだけ
それどころか、風力や太陽光は世界中で競争している自然エネルギーの代表格だから、より良いものを新しく備えればいいだけ
車だって、電車だって、飛行機だって、時間が経つと劣化して買い換えるんだよ
そんなの当たり前だろ
買い替えが容易でない、被害がでまくるものが一番やっかいなんだ
413:名無しさん@13周年
13/04/08 17:24:11.61 Qr3WoUd80
※保守メンテ代は風力発電コストに含みません
414:名無しさん@13周年
13/04/08 17:24:37.54 jmD0JYQl0
>>388
維持管理コストがなければいいんだけどね
415:名無しさん@13周年
13/04/08 17:25:33.42 Pdn1/Yow0
>>46
あれは多度、養老山地のほうだからもっと愛知・岐阜より
>>381
そういや何年か前に鬼首で事故なかったっけ・・・
416:名無しさん@13周年
13/04/08 17:25:59.18 Rdq+neFP0
地熱発電より間伐材発電のほうが実用的
417:名無しさん@13周年
13/04/08 17:26:16.82 2rYQeiPH0
同県内の風力発電機付近を通りがかると
風がない→停止
風が強すぎる→停止
動いていない事が多いし、年に1度は羽が折れて止まってる
418:名無しさん@13周年
13/04/08 17:26:26.86 Vil+Fm3U0
地形の利を生かした方策ならば長期的に必ず成功する
地形の利に反した方策ならば短期的に成功する可能性はあっても長期的には必ず失敗する
419:名無しさん@13周年
13/04/08 17:27:19.86 E6T9bbKH0
>>416
一部実用化されてたよな。
木材チップ100%使用の発電所があったはず。
420:名無しさん@13周年
13/04/08 17:27:27.82 jmD0JYQl0
>>396
そ、そいつら今まで使った電気返すからとは絶対に言わない
電気どころじゃないんだけどね
それによって安くなった石油化学製品の差額なども返すと言わなきゃならないのに
421:名無しさん@13周年
13/04/08 17:28:46.00 eL3M6uQA0
>>416
同意
422:名無しさん@13周年
13/04/08 17:28:55.95 MNte8DjP0
風力はもう無いな
423:名無しさん@13周年
13/04/08 17:29:07.35 ujSp2uvD0
ブラックホールエンジン
424:名無しさん@13周年
13/04/08 17:29:11.14 Pdn1/Yow0
>2013年04月02日 09時00分
>自然エネルギー:日本最大の風力発電所に180億円融資、2016年度に80MW稼働へ
>三重県の青山高原で建設計画が進む日本最大の風力発電所に対して、
>政府系の日本政策投資銀行が中心になって180億円を融資することが決まった。
>計画では発電能力が2MWの大型風車を40基建設して、現時点で日本最大の
>「新出雲ウインドファーム」の78MWを超える。
ってニュース出たばかりなのに大丈夫なんかな
425:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:21.32 jmD0JYQl0
>>408
ついでに熱風でお湯沸かして蒸気タービン付けたらいいんじゃね?w
426:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:30.55 E6T9bbKH0
ウッドチップ発電所の紹介記事あった
URLリンク(www.asiabiomass.jp)
ちなみに日本は現在、木材自給率が右肩上がりで26%まで上がってきてるんだよな。
円安効果が手伝って今後は30%、40%と上がっていくと期待されている。
427:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:49.23 3u3HlQ7Y0
こんなもんの為に5月から電気代上がるんだろ
御免蒙りたいね
428:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:49.57 stQ1Bjaz0
>>416
日本中の山を禿山にすんのか?
429:名無しさん@13周年
13/04/08 17:31:45.99 XQe3v+Es0
また突風で事故続きのオランダ製かと思いきや国産だな。
日本製鋼所製 2,000kW/基×19基
430:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:14.54 11toy2/UP
>>427
電気代の値上げは原発停止→火発燃料買いすぎの
玉突き事故による
431:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:44.36 E6T9bbKH0
>>428
間伐材を使うと日本中の山が禿山になるのか・・・
かつて割り箸反対派も同じ事を言ってた。
432:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:51.76 JyMaaYbj0
クリーンエネルギー()
433:名無しさん@13周年
13/04/08 17:33:17.80 rbaESSJ60
>>424
まあ壊れたの一基だけだし、きっとそこだけ変な突風が吹いたんだよ(震え声)
434:名無しさん@13周年
13/04/08 17:33:34.62 ypeEQk3t0
>>426
日本の木材はこれから収穫期らしいぞ
435:名無しさん@13周年
13/04/08 17:34:24.00 v6XY/Xdy0
気候も設置条件もまったく違う、舶来品は使い物にならんのだろう
大枚はたいて、オンボロ掴まされた痴呆自治体の自爆
436:名無しさん@13周年
13/04/08 17:35:38.34 zKkiEqDC0
>>110
その建設費はどうやって回収するんだよ…。
437:名無しさん@13周年
13/04/08 17:35:58.24 DoJwsjn90
>>428
どれだけ発電するかによる。
少なくとも日本の電力の一翼を担わせるつもりなら、間伐材程度じゃ話にならん。
438:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:03.53 jmD0JYQl0
>>431
間伐材であるうちはいいんだけどね
補助発電であるということを忘れるとそうなるわな
食糧危機なのにとうもろこしから燃料を作ることに専念するようになっては駄目
439:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:28.83 I9aSGt9yO
>>416
同意
国内で木材チップ余りまくってる
なぜ捨てて、海外の石炭を燃やす必要があるんだろ
440:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:35.49 E6T9bbKH0
>>434
日本の木材自給率が右肩上がりの最大の原因は
ロシアが木材の輸出関税を敷いたからだってさ。
今までシベリアの木材を中国業者が二束三文で買い取り
加工して日本へ輸出していたんだけど、それが無くなった。
東南アジアも原木輸出規制をする国が増えたので
それも影響している。
441:名無しさん@13周年
13/04/08 17:37:44.73 KgtTcCZG0
奥能登の風力発電機は羽折れてるのがデフォルトなんだが?
442:名無しさん@13周年
13/04/08 17:38:13.54 Pdn1/Yow0
>>426
杉、ひのき辺りを置き換えする対策なんかと
組んでやったら効果的なんかな
>>433
昨日の天気だとわからんでもないかなぁ・・・
そこから北東の海側のウチの近所ですら
ガルバリムめっきり剥がれた所があったし
443:名無しさん@13周年
13/04/08 17:38:22.71 IZSoNHDv0
黒字経営なのか??
安全装置は働いたのか、チェックしろよ。
444:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:19.60 Lza48O8x0
もう駄目かもしれんね
445:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:31.08 3qmcGfpZ0
地熱発電は環境破壊が激しい。アイスランドの地熱発電をテレビで紹介してた。
発電機は日立製だったか。地下の熱水を冷却する水が熱水となって大量に排出される。
アユ釣りができる中くらいの川だ。それをふもとの町に送って再利用することもできるが、
川一本うしなうんだぞ。アイスランドだからいいけど、日本では農業ができなくなる。温泉も被害受けるし。
良いことないな。
446:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:34.42 afrdvmqd0
実際に低周波問題で健康被害訴えてる人もいるもんな~
ブンっ ブンっ ブンっ ブンっ
って波長の空気振動が一定の共振を生み出すんだろう
447:名無しさん@13周年
13/04/08 17:40:15.62 E6T9bbKH0
>>442
花粉の少ない杉と少しずつ植え替えをしてる最中だけど
木の成長が早い西日本でウッドチップ発電は増やしていくのが
効果的だと思う。
448:名無しさん@13周年
13/04/08 17:41:10.18 3y92zhmi0
俺はどんな発電方式でもいいと思う、
すべて発電会社の自己責任で最高に安い方式を必死になって考えてやってくれ。
ただし、補助金はゼロ。
事故ったら電力会社の責任ですべて処理する。
廃棄物処理も電力会社の責任でやること。
後は公平な市場原理でガンガン競争してやってくれ。
449:名無しさん@13周年
13/04/08 17:42:39.19 KgtTcCZG0
大型風力発電機の敵
強風と雷
雷が羽に落ちる>脆くなってる状態で強風>\(^o^)/オワタ
450:名無しさん@13周年
13/04/08 17:42:53.03 2w8sforZ0
太陽光>風力
451:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:05.38 E6T9bbKH0
>>448
それがベスト
でも政治側としては「いつでも原発を作れるんだぞ」というポーズ作りのために
採算度外視して原子力関係にだけ数十兆円の金を流してきたわけだし
今後、自民党は絶対にそれを継続する。
452:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:13.00 F/chbasj0
ここぞという働き時に壊れるとか、この風車は普段どんな仕事っぷりだったのか(´・ω・`)
453:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:35.42 3qmcGfpZ0
>>448
あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
454:名無しさん@13周年
13/04/08 17:44:11.27 jmD0JYQl0
>>445
あーそっか
冷却水は垂れ流しなのか
常温に戻して垂れ流すとコスト合わないんだろうな
温まった排水その川の下流までの生態系に影響が出るわな
上流に施設作ると下流のほうの影響も考えなきゃいけないので大変だ
455:名無しさん@13周年
13/04/08 17:44:20.09 nqTGbY740
>>450
流石にそれはない。
現時点の太陽光はメガソーラーだろうがギャグ。
456:名無しさん@13周年
13/04/08 17:45:24.92 E6T9bbKH0
>>453
大丈夫だよ。
日本には9つのメガ電力会社があり
小電力発電なら無数の会社が参入している。
1社だけ残る可能性は杞憂。
457:名無しさん@13周年
13/04/08 17:45:27.98 vmC1389H0
支柱は丈夫なんだな
458:名無しさん@13周年
13/04/08 17:47:33.40 E6T9bbKH0
>>454
名古屋港や東京湾岸に火力発電所の温排水が常に流れており
秋~春は常にクロダイの好漁場になっている。
心配ない。
459:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:05.86 fBJTkIqyO
うわ こええ
460:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:23.46 3qmcGfpZ0
>>456
俺がレスした奴はどんどん競走してくれ、補助金なしだっていってるじゃん。
それなら発電の義務もないわけだ。
現在位の電力会社は全部赤字なのに発電を続けてる意味を理解してほしい。
461:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:58.21 m/QqJUP10
これは怖いな。
2010年に運転開始って、つい最近じゃんよ。経年劣化にはほど遠いし。
462:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:58.33 jmD0JYQl0
>>448
それだと核融合発電なんて絶対実現できんわな
電力会社が実現化に向けて研究なんてそんな資金はない
もし仮に出来たとしても独占淘汰してその後値上げが待ってる
と考えるのは当然だろうね
463:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:10.48 zQ8WtLnK0
シムシティーとかにある、縦型の風力タービンとかは
464:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:26.65 0+eq/g/V0
>>453
風力はどこも撤退する勢いw
465:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:44.82 3y92zhmi0
>>453
>一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
市場原理を採用してる市場で、1社独占してその会社が法外な利益を得て
国民が高い費用を出して大損してる実例があったら出してくれ。
つまり、君の指摘はありえない妄想なんだよ。
466:名無しさん@13周年
13/04/08 17:50:24.40 /QFucsPk0
エコだねw 元は取れたんだろうな? ゴミカス
承認した役員は全員クビにして、損害を請求しろよ
467:名無しさん@13周年
13/04/08 17:50:42.19 E6T9bbKH0
>>460
単年度赤字だけど累積では天文学的黒字だから
たとえば中部電力などは中部地方でトヨタに次ぐ超巨大企業(トヨタ、中電、名鉄だけずば抜けてる)
補助金なくとも電力会社は滅茶苦茶儲かるよ。
468:名無しさん@13周年
13/04/08 17:51:48.38 jmD0JYQl0
>>458
そりゃ下流だからだろ
上流だと田畑への影響なども考えられるし
もっとその他への影響が海にいたるまで出るようになる
469:名無しさん@13周年
13/04/08 17:51:59.64 KrW0ifnJ0
羽が折れたら直せないんだよな。採算が取れないからw
470:名無しさん@13周年
13/04/08 17:52:05.52 3jM8I9t40
垂直軸風車?とか言う奴のほうが日本には向いてそうな気もするが発電能力低いんかなぁ
471:名無しさん@13周年
13/04/08 17:52:34.42 Pdn1/Yow0
>>458
あー、だから川越や四日市の発電所の辺りは
釣り行く人が多いのか・・・
>>464
なんか知らんけれど急にメガソーラーメガソーラー言い出したね
どれも帯に短しって感じだと思うんだけれど
472:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:22.81 0+eq/g/V0
>>469
羽どころか支柱にダメージ入ってるから新規建て直しかと。
基礎すら怪しいわけで。
473:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:27.70 3qmcGfpZ0
>>465
発電の義務はないので毎日が停電の恐れがある。
現在のシステムは発電の義務を負わせて、補助金を出してる。電気代も承認性。
君は、どんどん競走してくれって言ってるじゃん。しかもいかなる補助金もださないと。
電気代は会社が決めていんだよな。君はそう主張したのだよ。
474:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:39.51 3y92zhmi0
>>462
つまり、核融合には実現性が無いという事だろ?W
シェエールガスも存在はわかっていたが採算が合わない事を理由に
政府も諦めていたし、大手企業も参入しなかった。
ベンチャーが新技術を発見したことで一気に開発が進んだ
475:名無しさん@13周年
13/04/08 17:54:24.19 0Fi/wNmbO
危険だな。やはり早く原発を再稼動させなければ。
476:名無しさん@13周年
13/04/08 17:55:41.69 E6T9bbKH0
核融合発電は今世紀中には不可能だよ
日本以外の200カ国が同じ考えで
世界中で日本だけが真面目に研究しているw
477:名無しさん@13周年
13/04/08 17:55:57.21 Xr07+dd90
火山地帯なんだから地熱だけで十分だろ
温泉が出なくなるとか馬鹿な連中はほっとけよ
478:名無しさん@13周年
13/04/08 17:56:03.99 3y92zhmi0
>>473
だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
479:名無しさん@13周年
13/04/08 17:56:47.32 dfkuHvD+0
発電量がしょぼいのを数で補うって方式は
維持メンテやりきれなくから辞めた方がいいよ
480:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:01.18 jmD0JYQl0
>>465
オーオタじゃなければ電気はどの発電でも同じものってのはわかると思うが
商品としての価値は同じなのに会社としてアピールする所あるのか?
結局のところ如何に安くってので判断されるんじゃないか?
481:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:08.10 OmPAyImB0
首のところがよく折れてるみたいだけど、強度計算に問題ありだね。
482:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:43.00 3qmcGfpZ0
>>478
君は自分でありえないことを言ったんだよ。
インフラをガンガン市場原理で競争してくれって。
そこを全裸になって謝罪訂正してくれ。
483:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:06.77 Xr07+dd90
>>478
日本は常温核融合も研空してる
まじめなんじゃなく
単に利権に金が流れてるだけ
484:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:40.30 BEhgrcwm0
>>470
効率が悪いのと風がけっこう要る
485:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:54.62 Rdq+neFP0
荒地に竹植えて竹発電試せばいい
486:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:22.56 jmD0JYQl0
>>474
穴掘って発破とはわけが違うんだが
487:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:24.86 WzP0Nj+i0
なんで日本で風力という発想になるのか。
100%赤字になるのに。
488:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:38.31 JIR7CEI+0
伊勢神宮の怒りの神風
489:名無しさん@13周年
13/04/08 18:00:24.12 BEhgrcwm0
>>476
欧州込みの合同研究なんだけどw
490:名無しさん@13周年
13/04/08 18:00:31.31 E6T9bbKH0
そういえばメタンハイドレードガスの試掘ってもう終わったんだっけ?
途中経過では予想外の量が出たんだよね?
まさかとは思うけど、まだ出続けたりしてる?
491:名無しさん@13周年
13/04/08 18:01:08.70 3y92zhmi0
>>482
だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
経済の基本として市場開放されている場合、1社独占法外な利益、国民が損
なんてあり得ない。あり得ない屁理屈を理由にする君は卑怯者か?嘘付きか?バカW
492:名無しさん@13周年
13/04/08 18:02:07.39 3qmcGfpZ0
>>491
論点はぐらかさないで、素直に謝罪したまえ。
493:名無しさん@13周年
13/04/08 18:02:27.16 3jM8I9t40
>>480
電圧やらの安定性?
中国で定格の2倍とかの電圧かかって家電が爆発しまくりってのが有った気がするが
>>484
やっぱそうなのか
道理で普及しないわけだ
494:名無しさん@13周年
13/04/08 18:03:04.60 s5w9+CMwI
太陽光発電は本来地上に来るはずのエネルギーを奪い取り環境破壊と
生態系の破壊をもたらすし、風力発電はよほどの田舎でなければ出来ない。
495:名無しさん@13周年
13/04/08 18:03:59.13 jmD0JYQl0
>>491
フィリピンかどっかの水道が確か独占してそして値上げってやったと思う
しかも、料金未払いには容赦なしで断水
公でやれば死につながることはそこまで徹底的に取り締まらない
496:名無しさん@13周年
13/04/08 18:04:19.12 3y92zhmi0
>>492
君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
453 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:35.42 ID:3qmcGfpZ0
>>448
あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
497:名無しさん@13周年
13/04/08 18:04:33.30 Z6kexQv60
>>474
つまり補助金漬けの再生エネルギーは全滅ってことやなw
498:名無しさん@13周年
13/04/08 18:04:44.32 j23hdsjk0
日本に風力とソーラーは合いません。
素直に原発使いなさい。
499:名無しさん@13周年
13/04/08 18:05:18.46 azgKo2Gx0
日本の天候じゃ3年も持たずに金属疲労で折れてしまう
こんな国で風力発電推奨とか馬鹿の極み
日照時間が安定しないし夜間発電が出来ないからソーラーも難しいし
日本は原発か火力しか道が無い
500:名無しさん@13周年
13/04/08 18:05:54.60 E6T9bbKH0
>>494
太陽光発電は砂漠地帯が向いてるんだってね。
ただし、すぐに砂がかぶるのでメンテナンスが敵だったんだけど
日本人が自動ふき取りロボットを開発したんだよね。
ルンバのパクリみたいなやつ。
それで随分、使い勝手がよくなりそうという記事が最近出てた。
501:名無しさん@13周年
13/04/08 18:06:04.71 mKz9Wewq0
ぶっちゃけ石炭、石油、ガス、メタンハイドレートで良いだろ
二酸化炭素が多少増えたところで大幅な温度上昇が起こるとは
考えにくいし、仮に多少上がったところで周りが海で囲まれている
日本より大陸の中央のほうが影響が大きい
米中、特に米国本格的にやり始めたら考えた方が良いが
502:名無しさん@13周年
13/04/08 18:06:06.85 3qmcGfpZ0
>>496
志村、上、上。
俺は、君が主張したことを根拠にその帰結言ったまで。
だから、まず自分の主張を点検したまえ。
503:名無しさん@13周年
13/04/08 18:06:14.36 6ulh3k/LO
宮沢賢治の『風の又三郎』にも、風のする悪さとして風車をぶっ壊すというのがある
風車は風にぶっ壊されるもんなんだよ
つまり風力発電なんて愚の骨頂ってこと
504:名無しさん@13周年
13/04/08 18:07:07.17 Pdn1/Yow0
>>485
わざわざ植えなくても竹林被害のニュース毎年見るくらいなんで
あれ使えばなんとかなるのかな、ついでに春先に家から家に渡り歩く
どう考えても食べきれる量じゃない「うちの裏山で取れた筍」も何とかなるとありがたい
505:名無しさん@13周年
13/04/08 18:07:32.61 dsZ55rr90
そこで水力発電だよ。 限界集落だらけの僻地なんか水没しても無問題。
わずかに残ってる年寄りは補償金で町住まいさせてやれば介護問題も解決。
506:名無しさん@13周年
13/04/08 18:07:42.26 wXXluD1E0
風力発電の 最悪の事故 だな。
で、原発の最悪の事故のほうは、どうなった?
507:名無しさん@13周年
13/04/08 18:07:51.21 s5w9+CMwI
台風常襲地の三重に風力発電なんてバカだろw
508:名無しさん@13周年
13/04/08 18:08:03.93 cMUp4KIi0
>>493
同じ電線を共有するから、品質は最低ランクの会社に引きずられる
509:名無しさん@13周年
13/04/08 18:08:20.25 jmD0JYQl0
>>493
電圧や電流が安定してるってことはこの国では当たり前だから
新規参入して安定してない電力で営業するのは無理だな
真っ先に除外されるだろ
510:名無しさん@13周年
13/04/08 18:08:23.18 MClZ4h4xi
オスプレイを連想してしまいました(棒
511:名無しさん@13周年
13/04/08 18:08:26.01 gY2D0mw60
よくバイクで攻めにいくわここw
青山高原の七曲峠
512:名無しさん@13周年
13/04/08 18:08:29.33 3y92zhmi0
>>502
君は本当にバカだなwwww情けなくないか? トンチンカンすぎて泣きたくなるだろ?
完全に市場開放して1社独占なんて絶対に有り得ない。
市場開放で国民が損をすることもない。
513:名無しさん@13周年
13/04/08 18:09:30.00 E6T9bbKH0
>>511
メナード青山高原リゾートによって温泉レポもしておくれ
514:名無しさん@13周年
13/04/08 18:10:00.30 azgKo2Gx0
>>512
安かろう悪かろうの中国製品に駆逐されて品質ダダ下がりになってる現状見てわからん?
515:名無しさん@13周年
13/04/08 18:10:15.77 11toy2/UP
火力に振り切れば経済的に詰む事になり
これも大きな災害にあってるのと
同じくらいのダメージがあるから
原発動かす以外に道無し
516:名無しさん@13周年
13/04/08 18:10:49.46 3qmcGfpZ0
>>512
じゃ、電力事業を市場原理に任せてガンガン競走させるのがいいというのだな、
当然、発電の義務は負わせることは
できなよな。補助金も駄目だと主張してるのだから。
これを望楼と言わずしてなんという。
517:名無しさん@13周年
13/04/08 18:11:22.62 jmD0JYQl0
>>500
黄砂にまみれた窓ガラスにワイパー使うようなもので
長期にやると傷により効率落ちるだろうな
水が潤沢にあればいいんだけど
518:名無しさん@13周年
13/04/08 18:12:03.00 3y92zhmi0
市場原理だから、
絶対に停電はイヤな会社と、夏場などエアコンだけが数分止まってしまう
可能性があるけど電気代が安い家。
実際にこのような方式は出来上がってる。
519:名無しさん@13周年
13/04/08 18:12:13.77 azgKo2Gx0
>>517
水平にエアスプレーすればいんじゃね?
520:名無しさん@13周年
13/04/08 18:12:22.49 JCDdbCrs0
どこかに、強風の時は倒れるように作ってある奴あったよな。
521:名無しさん@13周年
13/04/08 18:12:31.59 E6T9bbKH0
原発を頭ごなしに否定する気はないけど
福島原発事故の補償を全部済ませてからにしておくれ
これすら出来ないのに他の原発を動かすとかの選択肢は0だから。
ヒトとしてありえない。神も許さないし、俺も許さない。
522:名無しさん@13周年
13/04/08 18:13:23.62 Rdq+neFP0
日本の森林は約2500万ha
10万ヘクタール当たり1万キロワット発電見込めれば250万キロワット
523:名無しさん@13周年
13/04/08 18:13:30.51 ioHYeym/0
風力は安い、安全とか言っていた奴は腹切って死ぬべきだ
524:名無しさん@13周年
13/04/08 18:14:15.79 VYzaf4IJ0
サヨクの考えることを実行する方がバカ
525:名無しさん@13周年
13/04/08 18:14:38.68 FZ3yQkQr0
羽根タイプが完成形なの?強度なさすぎ
526:名無しさん@13周年
13/04/08 18:14:51.24 3qmcGfpZ0
間伐材なんてすぐに燃え尽きるだろう。
それよりも
炭焼き小屋のおじさん困るだろう。アウトドアはみなベトナムの竹炭を使うのか。
527:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:04.00 CtcqK4ZM0
そのうち死人が出ないかこれ??
528:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:10.25 3y92zhmi0
>>516
君はやっぱ頭が悪いね。
電話や電車だって自由競争と共に義務が発生している。
529:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:24.55 KaKZtFbj0
カンチョクト様イチオシの風力がああああああああ
530:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:46.82 0+eq/g/V0
>>474
日本の学者はそれでいい。その変態が日本を支えてる。
531:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:48.34 5879eLcO0
もっとしなやかな素材を開発すべきだわな。
シリコンゴムとか繊維とかで鳥の羽っぽいやつ。
532:名無しさん@13周年
13/04/08 18:15:58.95 jmD0JYQl0
>>505
山があり降雨量もありこの国で最も適してる発電方法なんだが、下流への影響も考えないといけないから
そうそう増やせないのよね
風で吹き飛ぶ風車なら雨で決壊するダムってのもある
決壊したらしゃれにならないぐらい被害が出るからな
533:名無しさん@13周年
13/04/08 18:16:31.47 ckZYervsO
↓風のヒューイが一言
534:名無しさん@13周年
13/04/08 18:16:37.91 E6T9bbKH0
>>526
中国の木炭を使ってるよね。
でも、小田原山中とか宮ヶ瀬湖とか
多くの間伐材や流木が置いてあって
自由に誰でも無料で持ち帰ってくれと書いてあるよ。
今のところは粗大ゴミ扱いで本当に木が余ってて困ってるんだよ。
535:名無しさん@13周年
13/04/08 18:16:39.16 AjA+7rlBO
スパイラルマグナス風車とかいうのどうなった
536:名無しさん@13周年
13/04/08 18:16:42.45 VYzaf4IJ0
危ないから風のない所に設置しろよ
537:名無しさん@13周年
13/04/08 18:16:45.48 5mKKJE7E0
茨城なんか、海辺の駐車場の真上とか、普通に人が通るところこれあるんだが。
落下したら大惨事だぞ。
538:名無しさん@13周年
13/04/08 18:18:10.34 3qmcGfpZ0
>>528
義務付きの市場原理のガンガン競走かよ。言葉に矛盾がないか。
携帯電話なんて会社潰れても経営の義務があるのか?今までいくつ潰れた?
539:名無しさん@13周年
13/04/08 18:18:19.72 azgKo2Gx0
単純に風車がでかすぎなんだよ
出力落として小型化すればいい
日本じゃ大型風車は強度的に耐えられない
540:名無しさん@13周年
13/04/08 18:18:56.95 PsJHjQbv0
ベランダ発電の風車には
「強風時は屋内に格納してください」って書いてあるから
この風車も強風時は格納すればいんじゃね?
541:名無しさん@13周年
13/04/08 18:19:02.05 bdPyZ4Ed0
「これがオスプレイの羽根だったらと思うとぞっとします」
542:名無しさん@13周年
13/04/08 18:19:25.90 3y92zhmi0
>>537
ビルが壊れたら、近所の人が大惨事
電車が壊れたら大惨事
電柱が折れたら大惨事
よくある話だったなwww
543:名無しさん@13周年
13/04/08 18:19:32.31 6ulh3k/LO
>>496
横だけど、実は韓国経済がそれに近い
ヒュンダイやサムスンの寡占状態で、国内販売価格は高騰する一方
544:名無しさん@13周年
13/04/08 18:20:12.92 lCnpKSxy0 BE:759578033-2BP(666)
安定した風と設置する土地の問題を一挙に解決する方法考えた。
海流で発電したら良いんじゃね?www
545:名無しさん@13周年
13/04/08 18:20:50.93 zIYUMnrk0
巨大な風車ってメンテが大変じゃないのか?
小型のをたくさん付けるのは効率悪いのかね
546:名無しさん@13周年
13/04/08 18:21:04.82 Pdn1/Yow0
>>505
水没しても問題なさそうな、ここのご近所の川上ダムの引越しですら
大概時間がかかった覚えがあるんだが
547:名無しさん@13周年
13/04/08 18:21:21.93 E6T9bbKH0
>>543
アメリカとFTAやらTPPとか結んでなかったっけ?
そろそろダンピング認定で「米国内の価格が韓国内より安い」とかで
ヒュンダイやサムスンが米国に数千億円賠償させられるんじゃね?
548:名無しさん@13周年
13/04/08 18:21:22.72 edpmyp0H0
ま、風力が使えないのがはっきりわかってよかったじゃないか
549:名無しさん@13周年
13/04/08 18:21:25.50 5879eLcO0
風力・ソーラー叩く人はなぜか地熱に言及しないで結論を原発にもっていくね。
550:名無しさん@13周年
13/04/08 18:21:42.00 pJRBY20E0
前に台風後に北海道旅行したときも風力発電の羽根が折れてるの普通に見たな
確かスウェーデンだったか北欧製の奴はクレームしたときに「そこまでの風は想定してない」といわれたそうな
551:名無しさん@13周年
13/04/08 18:22:06.14 3y92zhmi0
>>538
>義務付きの市場原理のガンガン競走かよ。言葉に矛盾がないか。
無いよ、市場参入するバス会社だって道路交通規則を守るのが当たり前
それと同じように、その市場に沿った規則には従うのが当たり前だ。
552:名無しさん@13周年
13/04/08 18:22:15.30 3MByUDhG0
「風力発電所でよかったですね」
553:名無しさん@13周年
13/04/08 18:22:43.11 WwyHNjY20
>>543
最低時給が350円とか言う世界なのに、物価は日本と同等か、それ以上という愉快な国なんな、あの国w
554:名無しさん@13周年
13/04/08 18:22:58.56 IjLS7CxE0
【レス抽出】
対象スレ:【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下
キーワード:フェザリング
抽出レス数:0
555:名無しさん@13周年
13/04/08 18:23:09.48 jmD0JYQl0
>>518
採算度外視で安定供給できるし価格も安い会社が出てきたらどうなるの?
それでもの不便な電力会社から買う?
556:名無しさん@13周年
13/04/08 18:23:21.81 M9qGJ3W/0
>>539
羽根を大きくしてトルクを稼がないと、出力変動が大きすぎて発電には向かんのよ
557:名無しさん@13周年
13/04/08 18:23:28.87 HirIDlAO0
どっかの団体に吹き込まれて風力導入
↓
維持費かかりすぎわろす
↓
メンテを削る
↓
壊れる
金も無いのに後先考えず風力導入したボンクラ自治体の末路
558:名無しさん@13周年
13/04/08 18:23:49.58 3qmcGfpZ0
>>551
そういう種類の会社は行政の監視下に置いて
「市場原理によるガンガン競走」
を禁じてる。
559:名無しさん@13周年
13/04/08 18:24:26.38 E6T9bbKH0
>>544
津軽海峡を封鎖して全て潮流発電をしたら
どの程度の電力をまかなえるかの試算をした事があるんだけど
青森県一県を賄える程度だったかな。
潮流発電は物凄い大規模の装置が必要な割には発電量が少ない。
でも離島などにはとても適した発電だとは思う。
560:名無しさん@13周年
13/04/08 18:24:56.44 WwyHNjY20
>>551
電車やバスは自由競争じゃないよ?価格は行政に申請しないと上げられないし、新規参入も行政に寄って規制されてる。
561:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:05.99 5879eLcO0
世界の地熱資源量と地熱発電導入量
国名 活火山数(個) 地熱資源量(MW) 2010年までの地熱発電導入量(MW)
インドネシア 150 27,791 1,197
米国 133 23,000 3,102
日本 100 20,540 538
フィリピン 53 6,000 1,904
メキシコ 35 6,000 958
アイスランド 33 5,800 575
ニュージーランド 19 3,650 792
イタリア 14 3,267 843
562:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:09.46 g0flcVjp0
>>490
技術的なめどが立ってないよ。経済ベースでの。
メタンハイドレートはシベリアのツンドラの下に大量にある。
メタンハイドレートは数十年前にシベリアで見つかった。
露助と手を組めば大量に採掘できるのだが。
>>483
まだやってるの? 二十年ほど前大騒ぎしたが。
成果でてるの?
563:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:12.78 M9qGJ3W/0
>>549
火山の噴火に耐えてから言ってくれ
既に日本は地熱発電大国で、もう無理をしないと開発できるところがないんだ
564:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:24.37 Gj6CXCfqO
支柱の風上じゃなく風下で羽根を回して、風圧で風下にしなるように作りゃいいじゃねーか。
硬く頑丈に作るから折れるんだよ。上古の大昔から日本人の発想は「柳に雪折れ無し」だってぇのによ。
565:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:36.82 3y92zhmi0
>>543
韓国にはヒュンダイ自動車しか走ってないの?
サムスン以外の家電は売ってないの?
>>558
電話会社が価格競争してないとでも?
電話会社が独占から競争になって国民はどれだけ利益を得たと思ってるの?
566:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:43.72 Rdq+neFP0
海流なら1千キロワット発電で有効電力に近いが
ほとんど省エネにならないのが電力会社で分からなかったのは凄い
567:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:48.21 Pdn1/Yow0
>>545
茶畑のソーラー風車を見るたび、ああいうの一家に一台で
随分違うんだろうなとか思うんだが、持ちも効率も悪いみたいだね
568:名無しさん@13周年
13/04/08 18:25:54.28 r3Nn2pG30
そもそもプロペラ型の羽根って電気への変換効率が悪いんでない?
螺旋型の羽根の方が電気への変換効率が高くて強風でも壊れにくく設置面積もとらないじゃないかな
569:名無しさん@13周年
13/04/08 18:26:14.26 5xgvuoDH0
まー朝日やら毎日やら、サヨク系マスゴミがこの件について報じないのはわかるw
570:名無しさん@13周年
13/04/08 18:26:26.85 azgKo2Gx0
>>556
そこをどうにか考えるしかないだろ
強度はもう物理的にNOなんだからさ
素材がどうにかなるまで無理だぞ
それこそ>>540じゃないけど、風速で地下に格納させるシステムとか作るんなら別だけどもw
571:名無しさん@13周年
13/04/08 18:26:39.91 M9qGJ3W/0
>>559
まぁ、離島に大出力の原発は要らんわな
適材適所ということ
572:名無しさん@13周年
13/04/08 18:27:45.29 5879eLcO0
>>563
>561
573:名無しさん@13周年
13/04/08 18:28:41.33 3qmcGfpZ0
>>565
うまくいくときはうまくいく。しばらくの間かもしれないが。
生存にかかわるものは、「市場原理によるガンガン競走」はあまりにもリスキーだ。
574:名無しさん@13周年
13/04/08 18:28:43.09 3ljrx9+00
風力発電は強風には弱い。
強い台風、爆弾低気圧、これに持ちこたえる設計はまだ出来ていない。
575:名無しさん@13周年
13/04/08 18:28:52.74 jmD0JYQl0
>>544
伝達損失も考慮されてないし、塩害によるメンテコストも考えてない
海流のエネルギーはすごいと思うんだけどね
物にするのにはまだまだ技術が追いついてなさそう
576:名無しさん@13周年
13/04/08 18:29:14.70 KM+wVjJ90
これだけ事故起きたら原発より怖いわ!
577:名無しさん@13周年
13/04/08 18:29:22.02 E6T9bbKH0
ちなみにドイツでは送電線は国有で
個人が好きな電力会社から自由に電力を買ってる。
現在、原発の電気と風力の電気は風力の方が1割近く高いんだけど
風力が凄い勢いで伸びてる。
でも、ドイツはかつてロシアのガスパイプラインに頼って
ロシアの意地悪で電気代が激高になった事があるし
一時期は国内で電力が不足してフランスから原発由来電力を大量輸入した事があるから
モデルケースとしてふさわしくないかもしれない。
578:名無しさん@13周年
13/04/08 18:29:52.96 3y92zhmi0
>>560
電話会社の方が適切だったな。 訂正する
電話の自由化でどれだけ恩恵を受けてるんだよ・・・
なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
基地外三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www
579:名無しさん@13周年
13/04/08 18:30:14.06 M9qGJ3W/0
>>570
>素材
それが現時点での風力発電の限界だ
いろいろ考えられてはいるんだが、大規模な発電に使えるのは限られてる
580:名無しさん@13周年
13/04/08 18:30:36.13 5879eLcO0
>>563
URLリンク(www.asiabiomass.jp)
フィリピンやイタリアにも及ばないね。
技術は輸出してるのに。
581:名無しさん@13周年
13/04/08 18:31:14.78 PBNOwL4p0
>>534
誰も使わないからあまっているように見えるが、
産業的に燃やし始めたらあっという間になくなるよ。
582:名無しさん@13周年
13/04/08 18:32:03.09 x8peRXRoi
風で壊れる風力発電機
583:名無しさん@13周年
13/04/08 18:32:51.04 p3vGfbc60
保険適用されるんかねw
プロペラが強風で壊れるとか意味ねーーww
584:名無しさん@13周年
13/04/08 18:32:54.37 3qmcGfpZ0
雷で壊れる事例の方が圧倒的に多いんだろう?
585:名無しさん@13周年
13/04/08 18:32:58.01 6ulh3k/LO
>>565
韓国国民は、無競争故の高い製品を買わされてると言ってる
586:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:04.51 M9qGJ3W/0
>>572
>>580
桜島に造ってみろよ
587:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:16.37 e8zzPb2p0
こわっ
人直撃しなくて良かったですね
588:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:28.21 3y92zhmi0
>>573
少なくとも、大口契約はかなり以前から自由化してる。
この電力自由化で30%ほど下がったし。停電もないし、トラブルもない。
大口が自由化で多くの恩恵を受けてる事実についてどのように考えるのさ?
589:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:35.40 azgKo2Gx0
あれだ
シャフトを2本にしろ
両面から風車を挟め
590:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:46.64 HirIDlAO0
まともに運用するには大型化するか大量に作る以外の方法が無いくせに
そうすると途端に運用の問題が出てきて使い物にならなくなる欠陥発電
591:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:57.52 WwyHNjY20
>>578
その代わり、電話には一部のサービスからユニバーサルサービスという義務が外されたがな
だから、田舎では光ファバーどころかADSLすら来てないって所もあるし、携帯の電波が入らないところもある。
そして、ユニバーサルサービスである固定電話を維持するために、全ての加入者から一律金を取るという優遇措置も行われている(すなわち自由競争ではない)
で、電気もユニバーサルサービスという義務を取り除けってか?離島は送電しません、山奥では電圧降下が発生するかもしれませんって事で良いの?
電話と比べるって事は、こう言うことだが?
592:名無しさん@13周年
13/04/08 18:33:58.98 4QJKnMth0
>>578
電話?
どんな恩恵があったんだ?
最終的に残ったのはNTTで自由化前とサービスも価格もたいしてかわってないっしょ。
593:名無しさん@13周年
13/04/08 18:34:19.83 E6T9bbKH0
>>581
そうは言っても
日本中の山々は間伐もせずに荒れっぱなしで
流木も放置し、既に植え替えなきゃいけない山林も
木が二束三文なんで完全放置している。
無くなるまでの間、ウッドチップ発電は増やしても良いと思うし
実際に増えてる。
594:名無しさん@13周年
13/04/08 18:34:19.77 JCDdbCrs0
>>555
>採算度外視で安定供給できるし価格も安い会社が出てきたらどうなるの?
瞬く間に潰れるの
595:名無しさん@13周年
13/04/08 18:34:42.92 iqVJURTEO
風力発電の羽の下は危険
596:名無しさん@13周年
13/04/08 18:34:55.97 Rdq+neFP0
ま でも一番コスト低いダム発電叩かれまくって
火力の燃料調達費は叩かれないのは不思議
597:名無しさん@13周年
13/04/08 18:35:13.60 YRIVvvw40
昨日、強風に煽られたのかとんびが急降下してきて
危うく車でぶつけそうになったわw
598:名無しさん@13周年
13/04/08 18:35:47.64 jmD0JYQl0
>>565
商品価値が違うものだからヒュンダイ以外が走ってる
中身の同じ外見も同じただ売ってるところが違うだけの車だと同じものが走ってるだろうね
それしかないんだし
599:名無しさん@13周年
13/04/08 18:36:11.23 TEnmXKMb0
羽根があるから壊れる。
棒だけにすれば良い。
600:名無しさん@13周年
13/04/08 18:36:57.19 CfO27JTa0
壊れないように作れよ
601:名無しさん@13周年
13/04/08 18:37:33.99 3y92zhmi0
>>585
韓国の自動車はヒュンダイだけ。家電はサムスンだけなんだ?
おもしろいね? 君も韓国もwww
>>592
電話の自由化で価格が劇的に下がった。 これを否定するか?www
602:名無しさん@13周年
13/04/08 18:37:52.59 6IR5kz5t0
風の谷ではどのくらいの率で壊れてたんだろうな
603:名無しさん@13周年
13/04/08 18:38:34.46 3qmcGfpZ0
>>588
その程度ではガンガン競走とは言えない。
新規参入の規制を外して、市場原理に任せるにしても、
①発電の安定供給を義務付ける。
②電気代は申請承認制とする。
③赤字経営に陥っても直ちに営業停止すれば、経営陣は投獄する。
電力会社監視委員会を作って、赤字経営の会社の判定をする。
経営再建のみこみのない場合は、会社解散を認めるが、
会社をつぶしたら電力不足に陥る場合は公的資金を投入する。
まあ、こうなると東電と同じだな。とてみガンガン競走とは言えないわな。
604:名無しさん@13周年
13/04/08 18:39:10.12 5879eLcO0
>>586
なんでわざわざW
草津や有馬・白浜で良い。
既存の温泉業者にも利益がまわる仕組み作れば良い。
605:名無しさん@13周年
13/04/08 18:40:12.51 d/dlQ4F/0
これ、マジデなんで強風時に折りたためる設計にしないの?
いくら建設費が増すといってもさ。
または柱をチタンで作るとかw
606:名無しさん@13周年
13/04/08 18:40:52.36 NWrJEpc80
ヘリのオートローテーションと同じ原理で
回転中の風車には風下側に引っ張る凄い力が発生するんだけど、
それを考慮せずに、普通の建築構造物と同じ手法で
ただのタワーとして設計するアホ企業は存在する。
607:名無しさん@13周年
13/04/08 18:41:11.48 NoYykDj10
台風でも無いのに馬鹿みたいに強風が多すぎ!!
うちの木も折れて大変だったわ、ムカつく。
608:名無しさん@13周年
13/04/08 18:41:40.56 Pdn1/Yow0
>>604
杉乃井みたいな奴が日本では理想的なんかな
609:名無しさん@13周年
13/04/08 18:41:52.08 3y92zhmi0
>>603
30%も電気代が下がってもか? 君って経済音痴だね。
第2段階で家庭向け、そして発電の自由化と
ガンガン自由化すべき
610:名無しさん@13周年
13/04/08 18:42:04.42 NFlXbpzHP
あれ? 前も振動かなんかで折れてねった?w
611:名無しさん@13周年
13/04/08 18:42:30.61 8inu3ddZ0
おいおい少子高齢化で電力需要が減る減る言ってたのに
しんきさんにゅう()でかかくきょうそう()とか何いってんだよ
612:名無しさん@13周年
13/04/08 18:43:07.77 jfoSO4X30
>>11
何年かに一度どころか毎年のように聞くが
風で壊れなくても落雷で壊れたとかしょっちゅうよ
613:名無しさん@13周年
13/04/08 18:43:21.04 cJBAntPz0
>>578
電力自由化すると、「停電しない」事への責任を誰も負わなくなるからだよ
米テキサス州は電力自由化して発送配電全て業者が入り電気料金がすごく下がったけど
冬の暖房一番多く使われるピーク時期に輪番停電されるのが常態化してるんだ
何故かって言うと、電力会社はたかが十数日ぐらいしかないピークのために
余剰発電能力を持つのは不採算としてるし、他の州と送電線を繋いで電気を融通しようにも
そのための設備や電気を買う金をどこの電力会社も負担しようとしない
結果、誰も対策しないし州も電力自由化してるから強制も出来ないで停電を止められない
電話は地域によってサービスに天と地の差があるし、最大手ドコモだって交換機の能力不足等で電話が
止まる事が数度あったけど、電気はそうはいかない
自由化は良いが、そこらへんの対策をどうするが重大な課題になるだろうね
614:名無しさん@13周年
13/04/08 18:43:43.04 E8N9q25T0
これは原発推進派の仕業だろうな
615:名無しさん@13周年
13/04/08 18:44:05.25 cOOfrRyb0
見える。鳥マニアのガッツポーズが見えるわ。
616:名無しさん@13周年
13/04/08 18:44:15.18 M9qGJ3W/0
>>605
折りたためるようにすると壊れやすくなるからな
じゃあって頑丈に作ると、今度は始動トルクがでかくなりすぎる
バランスがむずかしいんだ
チタン合金の支柱は検討の余地がありそうだね
617:名無しさん@13周年
13/04/08 18:44:18.17 3y92zhmi0
少子高齢化だから、すべての産業を保護して競争排除するのか?
基地外にもほどがあるwwwwww
618:名無しさん@13周年
13/04/08 18:44:19.46 WwyHNjY20
>>611
あの狂乱バブルの頃と景気がどん底にまで落ちたリーマンショックから政権交代くらいの期間を比べても、電力の消費量は爆上げしてんだよねぇ~
619:名無しさん@13周年
13/04/08 18:44:51.19 Sz9eBX9D0
>>2
稼いでる風車なんてあるのか?
風車ほどうさんくさいビジネスもないぞ
620:名無しさん@13周年
13/04/08 18:45:27.33 NFlXbpzHP
>>605
強風なのに発電できねえのかよw 本末転倒じゃねえのか?w
621:名無しさん@13周年
13/04/08 18:45:28.94 6ulh3k/LO
>>601
日本語わかる?
俺が使った言葉はあくまで寡占、1社のみによる独占とは違う
だから初めから「近い」と断ってるだろ?
622:名無しさん@13周年
13/04/08 18:46:18.92 E6T9bbKH0
でも、東電は今回の事故で輪番停電制にしたし
電車を止めたし、福島県を廃県にしたり
賠償を出し渋ったり
一切、何の責任も果たしてないじゃん。
こんな無責任なら完全自由化した方がマシだわw
623:名無しさん@13周年
13/04/08 18:47:37.28 vlE6dUjN0
羽の無い扇風機の逆バージョンって無理かな?(´・ω・`)
624:名無しさん@13周年
13/04/08 18:47:48.24 1GcxtRa90
ほれみろ
一番怖いのは自然だと言ってるだろうが
何度言ったらわかるんだ
自然エネルギーのアホども
625:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:12.29 bn/XFx7K0
なぜピッチを自動制御にしない
626:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:19.47 3y92zhmi0
>>621
>俺が使った言葉はあくまで寡占
自由化によって寡占になり、国民が経済的損失を被った実例は?
もちろん出せないよね? 無いし
627:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:20.39 P5YG3AACO
140トンって、日本の最新戦車3台分ぐらいか?
628:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:23.99 PTNcz8i20
一瞬強風が吹く地域での発電は向いてない
ある範囲の風速で安定して風が吹くことが重要
629:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:26.98 PsJHjQbv0
こんな風車ひとつ満足に管理できない国で、原子炉なんて無理だろ。
630:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:49.75 M9qGJ3W/0
>>622
まだ福島を廃県なんて言ってる放射脳が残ってるんだな
正直、驚いたよ
631:名無しさん@13周年
13/04/08 18:48:55.60 3qmcGfpZ0
北海道の伊達市に帰ると釣りに出かけるが、海に出ると、
平らな山の上にずらっと風車が並んでるが何時見ても一基も回転してない。
海上では風が強くて危険な状態なんだが。風の流れと言うものがあるのだろうが。
632:名無しさん@13周年
13/04/08 18:49:09.55 WwyHNjY20
>>620
愛媛のヤツに聞いたが、愛媛にはやまじ風って言う凄い強い風が吹くんで「イッチョ、風力発電をしてやろう!」思って、調査したら
「強すぎて無理です」という返事が来て、結局、諦めたという……
633:名無しさん@13周年
13/04/08 18:49:49.38 d/dlQ4F/0
>>616
おしえてくれてありがと。
カンタンならみんなやってるはずだよな・・・それなりの理由があるってことか。
634:名無しさん@13周年
13/04/08 18:50:21.41 c7C2ZP2i0
原発反対派の皆さん風力は厳しそうですよ。
635:名無しさん@13周年
13/04/08 18:50:53.16 E6T9bbKH0
ああ、あれ結局やらなかったのか。
風力発電の会社に勤めてる友達が豊後水道付近で風力発電するかもしれなとかで
調査でしばらくの間、むこうに行ってたんだが、結局無理だったんかい。
636:名無しさん@13周年
13/04/08 18:50:53.71 3qmcGfpZ0
>>626
その実例は既にいくつもでてるぞ。君の論法は下手すぎる。
637:名無しさん@13周年
13/04/08 18:51:19.55 WwyHNjY20
てか、嬉しそうに自由化、自由化言ってる奴は、当然、カリフォルニア大停電の話しくらいは理解してるんだろうな?
638:名無しさん@13周年
13/04/08 18:51:25.18 JCDdbCrs0
>>623
逆だと、羽根のある扇風機で普通かも
639:名無しさん@13周年
13/04/08 18:51:33.30 PsJHjQbv0
>>631
風が強すぎてピッチ0で停止中とかじゃね?
640:名無しさん@13周年
13/04/08 18:51:58.26 +2/Qa8v70
風が吹けば風車屋が儲かる、か。 風力発電屋じゃなくて風車修理する人が儲かるとは・・・
641:名無しさん@13周年
13/04/08 18:52:20.00 M9qGJ3W/0
>>628
山がちで広い平野の少ない日本では、厳しい条件だな
強いてあげるならビル風を利用できる都心かな
落下事故が起きたら大惨事になるけど
642:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:04.44 E6T9bbKH0
>>637
そんなの理解してないが
東電大停電は経験してる。
あんな地獄のような苦しみを背負わせた東電に電気を作る資格は無い。
東北電力か中部電力に身売りさせて関東地区は電力完全自由化するしかない。
643:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:15.17 3qmcGfpZ0
>>639
ピッチゼロというか90度にすれば回転しないのなら今回のようなことはおこらないのでは?
よくわからない。
644:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:43.95 WwyHNjY20
>>628
> 一瞬強風が吹く地域での発電は向いてない
意訳→台風が来るところはダメ。来ないところ。
……あるか?
645:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:46.58 Pdn1/Yow0
>>632
だから愛媛は潮汐発電頑張ってるのか
たしか来島がハシリじゃなかったっけ
646:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:47.37 gpkwgoel0
ジャップの技術力も安全感も地に落ちたな
647:名無しさん@13周年
13/04/08 18:53:59.37 c7C2ZP2i0
つうか風車もつけすぎると大地にいく風が遮断されて大地がボロボロになるんだってさ。
青山繁治が言ってた。そもそも浮力で得られる電気量なんてたかが知れてる。
648:名無しさん@13周年
13/04/08 18:54:32.31 xV/FINvC0
これ、羽というより、プロペラの中心軸ごと外れてるじゃん。風のせいだけじゃなさそうだ
649:名無しさん@13周年
13/04/08 18:54:56.68 M92t84FsO
日本製鋼のやつか
650:名無しさん@13周年
13/04/08 18:54:58.60 cJBAntPz0
>>605
小規模な所なら問題ないが、大規模だと
強風で発電→超強風で折りたたむ→発電停止→送電網の電圧低下→ブラックアウト(大停電)
な流れが発生する可能性がある
急に発電止められると不具合が多すぎる
651:名無しさん@13周年
13/04/08 18:54:59.15 Yk7UXttK0
そういえば春の嵐だったっけ
しかし台風でもないのに簡単に折れるんだな
はやく原発を再稼動しろよ
原発復旧を妨害した菅直人はもういないから安心だよ
652:名無しさん@13周年
13/04/08 18:55:14.04 E6T9bbKH0
>>647
青山さんの説だと、まだ金正日は生きてるんだっけ?
ネタ芸人だよね?
653:名無しさん@13周年
13/04/08 18:55:48.16 sQ4gN1GE0
風力発電は事故っても安全を再認識
654:名無しさん@13周年
13/04/08 18:56:03.34 DxywbjHC0
自由化すれば地震が起きても発電所は止まらないって地味に怖い事言うな
655:名無しさん@13周年
13/04/08 18:56:25.33 vlE6dUjN0
>>638
逆っていうのは送風じゃなくて風を受けるって意味でw
656:名無しさん@13周年
13/04/08 18:56:30.44 c7C2ZP2i0
>>652
さあ知らんけど?そんなこと聞いたことないなあ?
657:名無しさん@13周年
13/04/08 18:57:05.92 WtnhNO1u0
電力自由化ねぇ
つまり、他国の企業が日本の重要なインフラのひとつである
電力を支配出来るかもしれないという事か・・・
全量買取制度やサーチャージも悪用されなければねぇ
供給過多になって価格が下落したソーラーパネルの捨て場所にされても困るんだよね
買い取り価格も、太陽光発電だけなんか優遇されてるし・・・
太陽光 10kW以上 調達価格 42円 調達期間 20年間
韓国財閥ハンファ、日本でメガソーラー 10万キロワット規模
韓国中堅財閥で太陽電池の生産・販売を手掛けるハンファグループは日本で再生可能エネルギーの売電事業に参入する。
年内に総出力10万キロ(100メガ)ワットの太陽光発電所を建設する方針。
総投資額は300億円程度となる見通し。
昨夏に始まった再生可能エネの全量買い取り制度で採算が確保できると判断した。
今後も外資系による大型投資が相次ぎそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
658:名無しさん@13周年
13/04/08 18:57:16.20 jfoSO4X30
>>651
台風じゃないっつっても定義上熱帯性の低気圧じゃなければ台風とは呼ばないだけで、
台風より強い春の嵐だってあるわけだが。
659:名無しさん@13周年
13/04/08 18:57:58.54 +tfO/yay0
>>1
そもそも気候的に日本にはあまり適してないんじゃないの?風力発電。
660:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:04.98 M9qGJ3W/0
>>647
そりゃそうだろ
太陽電池の下になった土地だって死ぬんだ
自然エネルギーと言ったって、本来地球が使ってるエネルギーを横取りしてるだけだから、頼り過ぎれば影響が出てくることは避けられない
661:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:16.48 WwyHNjY20
>>642
知ってるか?日本の平均停電時間は9分(一般家庭において年間平均9分、停電が発生する)だが、自由化してるアメリカは73分だぞ?
662:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:32.05 OX+SdB1g0
>>33
建設費の半分は補助金で、
それでやっと17年で償還だと思う、一般的には
ただ、保険に入ってるから損はないでしょう
663:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:37.20 E6T9bbKH0
でも作った瞬間に雨漏りが始まった東京都庁よりマシじゃね?
日本の技術者はどうなっちまったんだよ。
平成時代に入って退化してないか?
664:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:43.56 NFlXbpzHP
>>632
ハネの仰角可変出来れば、強風でもいけねえかな?
665:名無しさん@13周年
13/04/08 18:58:48.85 0+eq/g/V0
>>648
風だよ。バランスを崩した回転体って凶器その物だぞ。
666:名無しさん@13周年
13/04/08 18:59:01.45 yykn4zkb0
ただちに危険はない
667:名無しさん@13周年
13/04/08 18:59:14.36 tn/JK/PAP
江東区の若洲海浜公園は幼児向けの広場の中で風車が回っているなぁ・・・
668:名無しさん@13周年
13/04/08 18:59:35.29 11toy2/UP
火力に振り切ったら現に
電気代高騰し始めてるし
PPSもほとんど壊滅状態
669:名無しさん@13周年
13/04/08 18:59:35.55 d3LApE/c0
折れてるかどうか見に行かないと分からないんだから
電線には繋がってなさそうだな
670:名無しさん@13周年
13/04/08 19:00:24.81 M92t84FsO
日本で行われる発送分離は、
送電を国が、
発電を民間が、
という形になる
インフラは国が責任を持つという事だ
671:名無しさん@13周年
13/04/08 19:00:46.65 WwyHNjY20
>>664
さあ?業者に調べさせて、無理って返事が来ている以上、ここでド素人の提案を考慮する必要があるとは俺には思えない
672:名無しさん@13周年
13/04/08 19:00:57.54 M9qGJ3W/0
>>664
それよりはクラッチで羽根を空転させた方がいいと思う
673:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:13.83 E6T9bbKH0
>>661
え・・・一年でたったの73分しか停電しないの?
じゃあ完全に自由化すべきだわ。電気代が激安になる上に殺人企業の東電を刑務所にぶち込めるなら一択だわ。
674:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:32.99 xV/FINvC0
>>665
風力発電のプロペラは強風時は電磁ブレーキで回転停止するようになってる。もし強風時に
回ってたらそれ自体が故障なんだよ。
675:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:50.66 Wg3im4F50
>>663
人件費の削減をお題目にどんどんリストラした結果だろう。
短期的には利益が確保できただろうが、クビにされた人間は食いつなぐ為に中国や韓国に行くしかなくなって、その結果
日本の技術力の低下と中韓の躍進を招いてしまってる。
目先の安さや利益に囚われた自業自得だよ。
676:名無しさん@13周年
13/04/08 19:02:28.10 hVUFyACf0
風力より波力発電に力いれた方がいいんじゃね
677:名無しさん@13周年
13/04/08 19:02:34.91 rnDQFwGa0
なんか風のせいにしてるけど、本当はこう言うオンリー海外製品の輸入物の
メンテがキチンとなされてないが実情だろうに
678:名無しさん@13周年
13/04/08 19:03:47.85 xV/FINvC0
>>672
空転といってもベアリング保持、フリーで空転させると軸焼けを起す、よって無理。
679:名無しさん@13周年
13/04/08 19:04:10.08 M9qGJ3W/0
>>676
漁業権の問題が有るし、津波が発生したら発電所が押し寄せてくるよ
680:九十0
13/04/08 19:05:11.20 oGA+7YXH0
鶏じやああるまいし羽がない風車は飛べぬよ↑
681: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/08 19:05:43.68 OEMT4xFZO
風が強いところに風車は置かないべきだろ(´・ω・`)
壊れちゃうじゃん、常識で考えろよ。
682:名無しさん@13周年
13/04/08 19:06:28.95 M9qGJ3W/0
>>678
やっぱ厳しいかぁ
落ちた発電機も焼きつきを起こして止まっちゃったかもな
683:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:06.07 H9X/uWgE0
回っとけよ情けねぇ
684:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:14.78 ZkAz/g0+0
あれほどナウシカに頼めと
685:名無しさん@13周年
13/04/08 19:07:29.90 VmGUARm90
キングメガトン落とし!
686:名無しさん@13周年
13/04/08 19:09:01.79 cqjVkMa60
強風って風力発電の書き入れ時だろ。
いつ働くんだよw
687:名無しさん@13周年
13/04/08 19:09:46.18 GZjwQMVY0
>>300
内陸部の熱源だと、復水器が空冷になるから効率が悪いんだよ
十分な水源があればいいが、だったらダムでよくね?ってなるw
688:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:12.73 7Xp/BU/g0
風力発電機を風の吹く場所に建てるのは非常に危険です。
689:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:53.46 NFlXbpzHP
>>672
空回りさせつづけたら、壊れやすいから 回転力逃がした方がよくね?
>>674
回転止める為に電力使うんじゃ意味無くね?w
だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ
強風で回らないんだから危なくないだろ
690:名無しさん@13周年
13/04/08 19:10:56.98 azgKo2Gx0
昨日低気圧でプレハブが吹っ飛んだってくらいだからな
そりゃそうなるわっていう
691:名無しさん@13周年
13/04/08 19:12:45.09 vTZ0jG3T0
台風が来たらスゲー発電ができるんじゃなかったの?
692:名無しさん@13周年
13/04/08 19:13:46.29 xV/FINvC0
>>689
意味無くね、もなにも、実際に電磁ブレーキ使うんだから仕方ない。
ついでにいうと、大型の風力発電装置は非同期というタイプが圧倒的多数だけど、非同期のタイプは
風車が回り始めるのにも外部から電力供給が必要になってる。
693:名無しさん@13周年
13/04/08 19:13:48.97 p9xMpmr20
御巣鷹山の墜落現場みたい
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
694:名無しさん@13周年
13/04/08 19:14:48.69 GZjwQMVY0
風力発電で作った電気は波形が汚いって聞いた
695:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:13.43 3y92zhmi0
>>636
>その実例は既にいくつもでてるぞ。
では具体的の言ってみ
696:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:49.44 NFlXbpzHP
>>692
エコとか言いながらずいぶん無駄が多いんだな。 設計からやり直した方が良くね?w
まあ素人のオイラが言うのも難ですけどw
697:名無しさん@13周年
13/04/08 19:15:55.27 M9qGJ3W/0
>>689
ピッチを変えて風の力を使わない方向に操作しても、抗力が大きくなりすぎたら危ないんじゃないか?
698:名無しさん@13周年
13/04/08 19:16:29.39 enzdXvHX0
>>689
どんな角度にしようとブレーキかけなきゃ回るだろ
699:名無しさん@13周年
13/04/08 19:17:10.54 3qmcGfpZ0
>>695
既出だと言ってるのに、なんだそのレスは?大丈夫か。
700:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:17:58.58 B13W2gsh0
ヨットのセイルみたいに、風の強さによって展開面積を変えたり
巻き取ったりできんもんじゃろか。
701:名無しさん@13周年
13/04/08 19:18:25.69 3y92zhmi0
>>699
だから、具体的に言ってみ
早く書けよ
702:名無しさん@13周年
13/04/08 19:18:28.95 xEkf7UNw0
台風の通り道、日本で風力発電は無謀じゃね?
703:名無しさん@13周年
13/04/08 19:19:11.61 3qmcGfpZ0
>>701
自分でさがせ。あほか。お前のレスの近くに沢山あるわ。
704:名無しさん@13周年
13/04/08 19:19:26.86 dRLm1u9j0
>>679
そのあとアメリカに発電所だったものが漂着して、なぜか朝鮮人が分解して持ち帰って謝罪と賠償を要求するんですね
705:名無しさん@13周年
13/04/08 19:20:20.27 xV/FINvC0
いまさらだけど、これ、プロペラ軸から外れたんじゃなくて、風車の支柱から折れてるんだね・・・
これは・・・、想定した強度以上の風が吹いたのかね。設計強度見直したほうがよさそうだな・・・。
706:名無しさん@13周年
13/04/08 19:20:57.08 3y92zhmi0
>>703
なんで、ちゃんと書けないの 逃げてばっかwwww
経済音痴はこれだからイヤだよ
707:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:00.03 E6T9bbKH0
>>700
それ名案じゃね?
風車にこだわるからいけない。
合成繊維の帆を風の弱い時に風車に貼り付けて最大限の風を受け
強風警報時は帆を張るロープを下ろせば済むよね。
708:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:02.21 KOHhj50F0
写真古そうだけど捏造記事?
709:名無しさん@13周年
13/04/08 19:21:53.89 3qmcGfpZ0
>>706
自分にレスしてるレスをいちいち見てなかったのか?病気だな。
710:名無しさん@13周年
13/04/08 19:22:04.40 M9qGJ3W/0
>>702
場所によりけりだろ
東北地方太平洋側みたいに、台風の被害は気にする程でもなく、雪も多くないところなら、充分に使える
ただ、原発を完全に置き換えるのは無理、ということ
711:名無しさん@13周年
13/04/08 19:22:10.10 DxywbjHC0
>>707
で、どうやって発電するのそれ
712:名無しさん@13周年
13/04/08 19:23:09.54 E6T9bbKH0
>>707
え???
帆を張った棒(風車)が回るのだから風力発電と同じ仕組みで発電するじゃん。
713:名無しさん@13周年
13/04/08 19:23:09.62 3y92zhmi0
>>709
この卑怯者wwww情けなくないか?
714:名無しさん@13周年
13/04/08 19:24:00.97 VYzTBpDS0
基本的な構造に工夫が無いよな。
本体を風上で羽を風下側にして、風が強すぎる時に羽が寝て風の力を逃がすようにでもしないと。
715:名無しさん@13周年
13/04/08 19:24:41.88 3qmcGfpZ0
>>713
どんだけ卑怯者なんだよ。
あんたにレスしてる中にあると言ってるのに、それを書けとは、失礼にもほどがある。
716:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:24:56.88 B13W2gsh0
>>707
オランダの伝統的な風車も、原始的ながら可変面積だよね。
木枠に帆布を結びつけているだけだから、いざとなったら
はずせるらしい。
問題はどうやって自動化するかだよなあ。
717:名無しさん@13周年
13/04/08 19:25:17.04 kNI91+0w0
>>702
無謀とまでは行かないけど、気候の安定している地域と比べるとね
効率のいい発電領域とは大幅にかけ離れた突風に備えなきゃいけなくなるからね
今実用化している素材じゃあ無駄に強くしなくちゃいけなくなるんで効率が悪くなる
…なんかつくづくめんどくさい風土だな、日本ってw
718:712
13/04/08 19:25:25.94 E6T9bbKH0
707じゃなくて711への返信ですた
719:名無しさん@13周年
13/04/08 19:25:29.13 xV/FINvC0
>>700
オランダの昔からの風車がそうなってるけど・・・、
全自動でやるには大変過ぎる作業だと思うけどな、手動でやるのは危険すぎるし、
翼長も数十メートルあるし現実的じゃないね。
720:名無しさん@13周年
13/04/08 19:26:46.85 JCDdbCrs0
>>689
>「だから船の帆のように羽の角度かえられるようにしとけば、風の力逃がせるだろ
角度変わるよ。風強いときは風受けない角度にして回転止めてるのが普通。
721:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:17.84 gTWR8B+e0
>>711
風車
722:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:26.19 5P6CVHk10
再生可能エネルギーってやつは無駄が多いんだなww
しょっちゅう壊れてるじゃねーか
723:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:34.86 4sKJxvr10
>>710
雷にも弱い
724:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:48.87 3y92zhmi0
>>715
結局さ~自由化すると寡占状態になるとか国民が損するなんてデマ言うなうよ
この卑怯者
725:名無しさん@13周年
13/04/08 19:27:58.30 TtwWoPK80
画像見て日航の事故思い出した
726:名無しさん@13周年
13/04/08 19:28:11.25 GktawA2i0
>>65
JSWでこれなら、韓国製のやすい鍛造品使ってるメーカーなんてもうね
727:名無しさん@13周年
13/04/08 19:28:51.78 Mrs1zy3U0
いちいち壊れた時だけ報道するな
基本山奥に建てているのだから、万が一倒壊しても危険性は少ない
728:名無しさん@13周年
13/04/08 19:29:52.67 WKGffE0k0
>>692
それって、もしかして発電機が電磁ブレーキになるように回路を切換えるって話じゃねえのか?
729:名無しさん@13周年
13/04/08 19:30:14.11 E6T9bbKH0
>>719
こういうのがあるよ。技術的には簡単そうじゃない?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
730:名無しさん@13周年
13/04/08 19:31:42.88 M5f42FgO0
本末転倒だろ
731:名無しさん@13周年
13/04/08 19:31:58.64 3qmcGfpZ0
>>724
> 578 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/04/08(月) 18:29:52.96 ID:3y92zhmi0
>
> >>560
> 電話会社の方が適切だったな。 訂正する
>
> 電話の自由化でどれだけ恩恵を受けてるんだよ・・・
> なんでバカウヨのカスは電力の自由化に反対してんだろ?
> 基地外三橋・中野・藤井聡あたりのヘンテコ理論に侵されたのかな?www
君はこういうことも言ってるんだよ。自由化はリスキーだとういうだけで「バカウヨ」と罵倒したんだよ。
もう少し人間性を鍛えないとだめだな。
732:名無しさん@13周年
13/04/08 19:32:47.31 couvJl3+0
日本は3つの地域に分けられます。
東日本、西日本そして三重県。
733:全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます
13/04/08 19:33:09.40 kIdCIIBA0
これからも どんどん堕ちるよ
日本の風はあれほど 風力発電に向かないって 言われてたのに……
734:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:18.14 NFlXbpzHP
だから風力が大きすぎるなら逃がせる仕組みって
他の方が言いたいことは言ってくれたのでもういいやw
735:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:34.07 E6T9bbKH0
この画像見てくれよ。かっこよくねえか?1970年代にこれが出来てるということは
今すぐこんなの風車に転用可能でしょう。
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)
736:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:40.67 g1iIYlP2O
草津かどっかの風力発電も発電電力料<設置&メンテ費用なんだよな
737:名無しさん@13周年
13/04/08 19:33:51.66 0+eq/g/V0
>>727
中部電力はね。ちゃんと風力発電の危険性を認識してるってこった。
738:名無しさん@13周年
13/04/08 19:34:09.87 pSk/LorUO
超微風でも回る小型の縦型風車ってのに興味あるわ
自販機の電源になったりもしてるからそれなりの発電量はあるのだろう
739:名無しさん@13周年
13/04/08 19:35:02.74 Rdq+neFP0
羽径40メートルのはね6月過ぎればほとんど回らないのが
分からなかったですか
740:婆 ◆HKZsYRUkck
13/04/08 19:35:03.29 B13W2gsh0
>>729,>>735
すげー、自動制御できるんだ。
硬い帆じゃなくて帆布でやってくれると軽くて済みそうだけど。
ハリウッドの芸能人が持ってるような高級クルーザーとか
どうなんじゃろ。
741:名無しさん@13周年
13/04/08 19:35:05.41 Dds8cX/w0
強風で折れるようじゃ役に立たんな
742:名無しさん@13周年
13/04/08 19:36:04.71 F/chbasj0
羽根を軸のある羽毛みたいな形にしてはどうかしら
風の強さに合わせてエア圧か何かで羽根の隙間を開いたり閉じたり、とか
743:名無しさん@13周年
13/04/08 19:37:01.59 3y92zhmi0
>>731
俺は、自由化を始めたら寡占が進んで国民が損をする実例があると
君が言うから出してみな!!って言ってんだぞ
なんで話を別の方高にもっていってるんだよ。この卑怯者
744:名無しさん@13周年
13/04/08 19:37:07.61 hHM1TPyiO
折れた風車が反原発集会やってる連中のところまで飛んでいって落ちれば良いのに。
745:名無しさん@13周年
13/04/08 19:38:51.22 NnEP8X370
やはり、都市じゃなければダメなんじゃね?
アニメで見た
746:名無しさん@13周年
13/04/08 19:38:58.57 3qmcGfpZ0
>>743
もう反省タイムだよ。君に反対した人の方が多かっただろう。それを認めなさい。
ばかウヨの謝罪はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
747:名無しさん@13周年
13/04/08 19:39:06.55 E6T9bbKH0
>>719
帆を張る形式なら翼長は数十mも要らないよ。
もっと短くとも十分な風を受けれると思うよ。
現在の風車と比べ風を受ける面積が段違いだし。
748:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:12.05 3qmcGfpZ0
帆にはベルヌーイの王即が働かないしな。プロペラの曲線には意味があるんだよ。
749:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:41.13 3qmcGfpZ0
>>748
法則な
750:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:49.71 E6T9bbKH0
帆を張るのも実は手動で簡単にできる。
デパートの垂れ幕(強化ビニール製)の上げ下ろしは人力だし
モーターを取り付けて自動巻取りするのだって小学生ぐらいの知識でもできる。
751:名無しさん@13周年
13/04/08 19:41:54.31 cyUg5EHF0
ありゃ、3年で折れたか
せつねえな
752:名無しさん@13周年
13/04/08 19:42:38.60 Rdq+neFP0
住民の通報で分かったと言う事は
発電に繋いでなくて ただの見世物だったですか
753:名無しさん@13周年
13/04/08 19:42:43.47 WMQt+Ntn0
もしか風力発電ってゴミなんじゃね?
754:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:00.38 KdAbCFen0
あー 期待の風力もやっぱりダメなんだな
自然エネルギー(笑) な惨状だ
755:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:02.82 VYzTBpDS0
このペースだと1年に4~5本は逝くのかな。
756:名無しさん@13周年
13/04/08 19:43:10.41 JCDdbCrs0
>>747
翼長が同じなら面積は段違いかもしれんが、短かったら短いだけにならんか?