13/04/08 15:31:37.34 aiC9N8fK0
>>1の続き
なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた
一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ
ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ
(-ネトウヨと美食-より抜粋)
4:名無しさん@13周年
13/04/08 15:31:50.29 Fm+HPacT0
ついこないだもなかったっけ?
5:名無しさん@13周年
13/04/08 15:32:03.87 lB5MFOze0
また早稲田?
6:名無しさん@13周年
13/04/08 15:32:05.15 r6azfC420
風力発電はコスパ悪すぎ
7:名無しさん@13周年
13/04/08 15:32:09.32 ASmvMaR30
前も折れた記事をみたよ
風力も厳しそうだな
8:名無しさん@13周年
13/04/08 15:32:26.08 5OUNKb+J0
どこ製よ
9:名無しさん@13周年
13/04/08 15:32:27.24 u/Vk2KPT0
怖いな
10:名無しさん@13周年
13/04/08 15:33:05.15 ypKYnEDJ0
自然エネルギー(笑)
11:名無しさん@13周年
13/04/08 15:33:08.42 9a7+2AhO0
何年かに一度くらいの割合でこの手のニュースを目にする
逆に言うとそう簡単に壊れないと言うことだ
12:名無しさん@13周年
13/04/08 15:33:23.50 kcV3UNOF0
設計ミス?
13:名無しさん@13周年
13/04/08 15:33:32.51 ZVrRqSNg0
>>11
ついこないだも北海道かどっかでぶっ壊れてたけど
14:名無しさん@13周年
13/04/08 15:33:42.56 wvf20sS20
風車が風で折れちゃダメだろ
15:名無しさん@13周年
13/04/08 15:34:06.51 nrWVG6QK0
>>1
せっかくの風を上手く使えず壊れるとかw
16:名無しさん@13周年
13/04/08 15:34:11.63 8uM0rrtdP
7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した
随分とノンビリしてんだな
羽が無くなってるって大ごとだろ
17:名無しさん@13周年
13/04/08 15:34:21.17 NYXrQzUg0
意味ねーな
18:名無しさん@13周年
13/04/08 15:34:33.85 V9OCPbZA0
もったいない
19:名無しさん@13周年
13/04/08 15:34:35.61 OKo5xd3B0
>>11
何年かに1度でも割りに合わないんじゃね?
20:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:03.55 7RIFYx3A0
能天気な左巻きのいうことなんか聞いて作った結果がこれだよ
21:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:09.97 ASmvMaR30
>>11
こないだみたばっかりだけどw
あれが落ちてきたらこわすぎ
22:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:13.53 K1ipB4740
折れないんだろうか・・・と思って見てたがやっぱり折れることもあるのな
23:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:13.69 iyHvEMsL0
これだけ壊れやすいと元取れない気が
暴風でなくとも落雷でイカれた話もあるし
24:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:40.36 ej8LtfwT0
これは素晴らしい
自然落下
ニュートンの法則
25:名無しさん@13周年
13/04/08 15:35:49.74 Uc0PC4i30
羽が無い
落ちているのではないかと
ワロタ
26:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:07.50 lB5MFOze0
潮汐のイングリモングリ発電のほうが筋良さそうだなあ。
27:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:15.67 nrWVG6QK0
>7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した。
重量物落下で怪我人出てるかもしれないのに、
今日は帰るからまた明日ってかw
28:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:23.77 onoQplnj0
あと十屯足りない
29:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:25.08 rB5wNFRWP
三重県はキタとミナミでもはや別の国
30:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:32.74 5o0yhI3s0
これ一機で数億するんだろ
それが風が強い位で完全に壊れるんじゃな
31:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:42.55 /XYt/mTP0
ギャグだなぁこれ。
32:名無しさん@13周年
13/04/08 15:36:56.37 S5Zm8J0S0
風力発電なのに強風で折れるってwwwwwwwwwwwwwww
33:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:08.45 QrjGMf2o0
設置費用の元は取ったのかねぇ
34:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:12.45 tQDM5DBk0
強すぎてもダメなのか
めんどくさいな
35:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:13.52 i/DeSPhZ0
>>8
日本製鋼、設置してまだ2年。
36:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:18.63 s6+Rveb+0
強風ぐらい想定しておけよ!!
風力発電。
37:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:19.25 r6azfC420
>>27
壊れたらそれまでだからどうでもいいんだよ
直す金が無いw
38:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:41.50 RhRMsyz20
近くにいると風切り音が結構不気味
39:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:56.83 f7ZNefzJO
やっぱり原発だわ
40:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:59.53 pi06B6h20
本末転倒やがなw
41:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:59.43 LmGSdtFR0
風力もソーラーも糞だな
42:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:15.46 feVdNTlU0
自然エネルギー使うのは確かにメリットあるが
自然相手だから不確実要素あるからなぁ
しかも日本は世界的に見ても自然災害が多い地域
補完的位置付けであって主力ではありませんな
波力発電と地熱発電には期待してますが風力と太陽光は微妙ですな
43:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:18.29 18rXDFA80
羽根が落下した時のエネルギーが勿体無い
44:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:20.86 T/HniEmA0
原子力事故に比べたらカスみたいなもんよ
45:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:38.98 YwfAAjfj0
絶好の稼ぎ時に壊れるってお馬鹿過ぎだろ
快晴の日に発電しない太陽光パネルみたいなものだわ
46:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:42.20 LLMdgaZh0
三重県といえば、確か一目連がいる土地だろ……
怒りに触れたんじゃないか?
47:名無しさん@13周年
13/04/08 15:39:56.73 KM+wVjJ90
管のせいだな。
48:名無しさん@13周年
13/04/08 15:40:21.52 +JzsmkL90
たぶん犬の散歩で柱にオシッコを毎日かけられてたんだな
49:名無しさん@13周年
13/04/08 15:40:31.99 +MgsuQOn0
>>37
バカすぎ。インフラ設備が一度作ったら永久に使えると思ってんのかよ。
50:名無しさん@13周年
13/04/08 15:40:44.65 i/DeSPhZ0
25mで動作を止めて、耐風速70mのハズらしいけど。
URLリンク(www.jsw.co.jp)
技術の人は大変だな。
51:名無しさん@13周年
13/04/08 15:40:46.54 JNeU7kp40
もう折れる力とか倒れる力で発電すれば良いんじゃね
52:名無しさん@13周年
13/04/08 15:41:04.71 LznoecWe0
日本に風力発電は向かないね
53:名無しさん@13周年
13/04/08 15:41:55.65 HkOA1AG20
>>49
直すような壊れ方じゃないだろ?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
54:名無しさん@13周年
13/04/08 15:42:03.00 faLU73+JO
日本は温泉大国なんだから地熱発電が一番だろ。
55:名無しさん@13周年
13/04/08 15:42:21.61 K1ipB4740
台風来たわけでもないのにこれじゃ
56:名無しさん@13周年
13/04/08 15:43:18.56 DxywbjHC0
やっぱつかえねーわ
57:名無しさん@13周年
13/04/08 15:43:19.18 vxjINOSj0
風力は稼働率が悪すぎる
58:名無しさん@13周年
13/04/08 15:43:25.12 BnkbZpyf0
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回わる~
59:名無しさん@13周年
13/04/08 15:43:58.02 KD7NYNH60
だみだこりゃ
60:名無しさん@13周年
13/04/08 15:44:38.12 K9Zk8/WdO
スパイラルマグナスにすればこんなことないのに
61:名無しさん@13周年
13/04/08 15:44:45.01 slE9bfnr0
風が吹いたら壊れる風力発電って一体
62:名無しさん@13周年
13/04/08 15:44:54.37 x3E5ZRj10
>33
金銭というよりも、風車が生涯で発電出来るエネルギーより
製造・維持で使われるエネルギーの方がよほど多いからな。
完全なエネルギー赤字。
63:名無しさん@13周年
13/04/08 15:45:16.37 WGhx7Oc80
風力はこれがあるから怖いし効率も悪い
64:名無しさん@13周年
13/04/08 15:45:19.39 l3dkHSTy0
>>53
これ山の上っぽいね。
設置するのにヘリ使ったんじゃないの?
相当費用かかってるわ。
65:名無しさん@13周年
13/04/08 15:45:46.15 J81rh8Ul0
日本製鋼所製らしいな
ヨーロッパの緩い気候風土に合わせた設計の物でなくても
こうゆうことになるんだから
とても日本では経済的に成り立たないと言う事だな
66:名無しさん@13周年
13/04/08 15:45:57.48 9I8ES37U0
強風の時は地面にしまえるように設計しとけ
67:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:03.38 5o0yhI3s0
羽というか
本体ごと落下しているように見えるんだが。
68:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:23.81 onoQplnj0
代替エネルギーなんてまだまだ目途がつかないな。
69:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:25.52 pvE3kPJX0
風力発電を万能に考えている人がいる事に驚愕。
太陽パネルも万能だと思っているんだろうなぁ。
70:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:26.61 vJ5uXi010
>>53
残り、棒だけだなw
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
71:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:30.33 HTNguyQM0
風がパワーアップしてるからねぇ
倒れるビルも出てくるよ
72:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:37.86 ypeEQk3t0
>>53
基礎部分は使えるんじゃね
73:名無しさん@13周年
13/04/08 15:46:48.08 KekL4pvs0
動く部分が弱いんだからしっかり固定しないと
74:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:02.95 QrjGMf2o0
社会党の脳内お花畑ババアに感想を聞きたいもんだ
75:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:10.82 WbZPAIgs0
風力発電www
76:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:32.02 uhTSpj1oP
オスプレイみたいに90度上を向かせて風をやり過ごす仕組みにすればいいのに。
77:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:53.97 De5mg0JC0
あはははははははwwwwwwww
風力発電は風が吹かなければ出力はゼロです。
風が強すぎても破損防止のため止めるのでゼロです。
太陽光は荒天時と夜間はゼロです。
これでは産業も社会基盤も壊滅ですね。
人の命までもが奪われてしまいます。
そのためにはバックアップが必要です。
バックアップは同等以上の出力が必要です。そうしなければ意味がありません。
それには火力しかありません。
100万キロワットの風力太陽光発電を用意すると、
必ず100万キロワット以上の火力発電が必要です。
だったら始めから火力発電だけがあればいいですよね。
24時間使えますから。
風力と太陽光はリソースの無駄、将来の膨大な廃棄物です。
これが代替自然エネルギーのカラクリです。
眉に唾をつけないといけませんね。
おっと、地熱と水力発電は仲間に入れて上げましょう。
あれは24時間発電可能ですもんね。
78:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:55.31 uhZ6VOTPO
20メートル程度で壊れるとか
台風どころじゃないな
日本海側には大きい風車が並んでいるけど大丈夫なのか?
79:名無しさん@13周年
13/04/08 15:47:59.60 nqIYpPWC0
稼ぎどきにリタイヤとかポンコツすぎwww
80:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:15.33 M9qGJ3W/0
これ、羽根がもっと飛び散ったら大事だぜ
安全のためには市街地から充分に距離を取らないといかんよなぁ
でも、それじゃあ原発と変わらず、街中には造れないよな
81:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:18.20 fEP7oiBt0
よくこの手のニュースを見るけど、
もっとしっかりしたモノ作れよって思う。
それが高くて割に合わないってならやめるべき。
82:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:24.91 fZK/hOlJ0
故障率に応じた、メーカーが示すメンテをやっていてこうなったのなら、
信頼できない設計製造品質ということだ
83:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:25.48 Wy92wYe10
風力発電は安全、廉価でクリーン
84:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:37.62 vBxk/Bif0
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 マジレスすると、
(6~《‐─(-=)-<=) 「ねじれ方向の交番荷重」
(ヽ 丶_ . 、ヘ。_)} /) についての設計ミスだな~♪w
(((i ) ) 、 〈、ェェr l ( i)))
/ / / ー ´,_⌒) \ \
/ ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
| | 丶/ ノ/´
85:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:40.04 GFP5tpPN0
やっぱ日本の地形には向かないんじゃないの
この前落ちたのは京都だっけ?あれは欧州仕様だったそうだけど
いつまでもズルズルできるかもって補助金垂れ流すのかね
86:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:42.96 ijVC3g3K0
>>11
今年すでに落ちてるだろwww
87:名無しさん@13周年
13/04/08 15:48:53.76 5o0yhI3s0
>>80
壊れなくても低周波問題があるがな
88:名無しさん@13周年
13/04/08 15:49:01.11 K1XZb9rm0
へんじがない。ただのしかばねのようだ
89:名無しさん@13周年
13/04/08 15:49:08.57 vJ5uXi010
本体まで壊れないように首のところが壊れやすくなっているんだよ。
そういう設計
90:家政夫のブタ
13/04/08 15:49:32.38 OBIbNAUZ0
絶った風速20mで落下したんだろ?
台風が来たらどうするんだ?
風力発電も危ないのおwww
91:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:07.26 Lx3YQk/f0
そのうち誰か死ぬな
92:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:31.51 Zcq2ZmdJP
風力発電の収支計算って、こうやって壊れることも考慮してあるのだろうか。
廃棄コストを入れずに見せかけの低コストで作った原発と同じか?
93:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:31.76 ypeEQk3t0
>>77
出たなバックアップ野郎w
94:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:33.27 onoQplnj0
>>87
農地に建てればモグラよけになりそうでいいな。
95:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:43.74 Ubro8PCy0
>>1
ハネどころか首ごと落ちてるじゃないの。これ
96:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:45.52 WwyHNjY20
風力は弱いと発電できない、強すぎると壊れるんだよねぇ~ちょうど良い風が年中変わらずに吹いてるところじゃないとダメ
97:名無しさん@13周年
13/04/08 15:50:49.35 9l4Uw1m90
お、青山高原の風車壊れたんだ
98:名無しさん@13周年
13/04/08 15:51:16.22 IUW1KhYp0
日本で風力発電やるなら海上の一択
陸側は360度瞬時に風向きが変わるから機械の方で対処出来ない
99:名無しさん@13周年
13/04/08 15:52:26.24 9+TQcN7I0
日本みたいに東西南北の決まりがなく強風が発生する国に風力発電は危険なんだよ
100:名無しさん@13周年
13/04/08 15:52:29.38 lz90odSk0
結構弱いな。
宮古島の風車が風速70mで倒壊したときは納得できたんだけど。
101:名無しさん@13周年
13/04/08 15:52:48.54 DkTIsmbl0
ハリケーンのない欧州が特許の本願地???
台風を欧州まで導いて、それで新しいの開発してもらうようにしようよ
102:名無しさん@13周年
13/04/08 15:53:10.14 tvk4u6QA0
風力発電は強風対策を考えないとダメだね。
140トン以上の重量物を壊すほど羽にかかる力が強かったって事だろ。
風速20メートル以上になったらその力を逃がす術を考えないと。
最大に風を受ける角度になってるから強い力がかかるんで、強風時には
羽の傾きを風と平行にするとかしないとな。
103:名無しさん@13周年
13/04/08 15:54:13.91 5ilXGwVb0
今まで台風には耐えてきたのに
低気圧ごときに負けるとは…
104:名無しさん@13周年
13/04/08 15:54:51.72 J6skbgIL0
>>13
> >>11
> ついこないだも北海道かどっかでぶっ壊れてたけど
URLリンク(news.goo.ne.jp)
重さ45トンの風車落下 京都・伊根町、けが人なし
2013年3月13日(水)
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
京都府北部で落下したのが、先月の13日。毎月ひとつ壊れる?
105:名無しさん@13周年
13/04/08 15:55:12.78 o+953/7q0
風向が360度変わっても瞬時なら何も起きないのと同じだと思う
106:名無しさん@13周年
13/04/08 15:55:36.55 5sy0/YcKO
ここの風車の近くで星見したけど、一晩中、カタカタカタカタ、すげー五月蠅かった。
107:名無しさん@13周年
13/04/08 15:55:38.59 lmTCFkyG0
ちょっと前にも他の所で折れてたな
108:名無しさん@13周年
13/04/08 15:56:20.57 9RxBn7nj0
肝心な時に壊れるなら止めてしまえ
109:名無しさん@13周年
13/04/08 15:57:15.09 NX2CbnY40
風力発電の弱点。
風。
110:名無しさん@13周年
13/04/08 15:57:54.09 Q39IBQ4H0
>>70
棒も凹んで曲がってるし新規で建てたほうが速そうだな
111:名無しさん@13周年
13/04/08 15:58:21.80 0+eq/g/V0
>>107
過去にも同様の案件はある。
老朽化が進んでそのうち死者が出るかと。
112:名無しさん@13周年
13/04/08 15:58:29.90 FsnmB0Gd0
ストレステスト実施と安全対策まとまるまで全風車停止しろよ
113:名無しさん@13周年
13/04/08 15:58:30.70 T931hMCn0
大丈夫なんか風力発電・・・
114:名無しさん@13周年
13/04/08 15:58:54.91 jmD0JYQl0
当たり前じゃんw
風が吹かなきゃ発電できんけど、吹きすぎると破損する
こんな発電に頼ろうとしてる自民以外の政党はアホとしか言いようが無い
115:名無しさん@13周年
13/04/08 15:59:28.52 7Mh1QXnXO
羽根一枚40メートルって本当なの?
直径80メートルで回ってるってこと?そんなデカいの?
116:名無しさん@13周年
13/04/08 15:59:31.63 ncRixU3s0
強風時とか夜間は止めるらしいな。
海外産は特にもろいらしいが、日本産でも流石にあれだけの風だと駄目か。
117:名無しさん@13周年
13/04/08 16:00:03.99 HTNguyQM0
まぁ、原子力発電所が電力切れで壊れるんだから
風力発電機が風で壊れてもおかしくはないわな
118:( `ハ´ )
13/04/08 16:00:18.65 YTe2fJSc0
>>102
強風に成ると地面に伏せて、丁度いい時にオッキする仕様にしたらどーだろ?
119:名無しさん@13周年
13/04/08 16:00:47.17 JNeU7kp40
一度でいいから見てみたい
80m風車が麓に向かって転がり落ちていくところ
120:名無しさん@13周年
13/04/08 16:00:47.05 PPS2Iy/P0
球体に手ごろな切れ目いれたような感じので、どの方角からの風にも
くるくる回るようなのじゃだめなのかな
121:名無しさん@13周年
13/04/08 16:00:49.38 GURisPOU0
>>25
まぁ、シナ人に盗まれた可能性もある訳で
122:名無しさん@13周年
13/04/08 16:00:51.17 MO0tCgJrP
自動的に風圧をかわす装置が要るだろ
それとも、それがあってもダメな風だったのか?
123:名無しさん@13周年
13/04/08 16:01:06.75 gY0Z6nRx0
つい先日も落ちたってニュースがあったよな
構造的な欠陥でもあるのかね
124:名無しさん@13周年
13/04/08 16:01:08.92 BVy5Bkbq0
まあ、これが現実と理想だな
左翼脳はこれが理解できない
125:名無しさん@13周年
13/04/08 16:01:27.98 ldKG4wwZ0
また撮り鉄の仕業か
126:名無しさん@13周年
13/04/08 16:01:54.62 sLKEB5uG0
設置費用くらいは回収できてるのかよ?
127:名無しさん@13周年
13/04/08 16:02:14.43 jFplPCfN0
>>102むしろ羽は消耗品と考えて
フレームを竹にして和紙や木綿を張った方がエコだよ
強度上げても強風に耐えられない、台風きたら停電
そんなのなれっこだっつーの
128:名無しさん@13周年
13/04/08 16:02:36.23 7TZ1174j0
実は風力発電って強い風にもろいんだよねw
台風があったり、気圧の変化が四季折々に激しい日本では
本当は向いてないw
反原発論者の詭弁がわかるってもんだよw
129:名無しさん@13周年
13/04/08 16:02:59.74 3y92zhmi0
周囲30kmを立入禁止にしないとダメだろ?wwww
130:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:06.29 8uM0rrtdP
福島沖で洋上風力発電をやろうとしてるみたいだけど、こんな有様で大丈夫なのかよ
131:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:12.43 XR5T1iKF0
またか・・・
国産ねえのかよ
132:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:15.40 mehxOYdD0
翼を下さい
133:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:27.69 NCl9b8F30
でも、放射能を発してるわけじゃないしな
津波来たら、凄い回転して大電力を発電できそうだし
134:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:36.64 shkmW/1W0
ちょっと前にもオランダ製のが折れてたな
135:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:44.40 Gc9EVnh4P
40mの羽が作れるのであればガンダムのフレームも可能じゃないかと思う
のは俺だけか?
136:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:45.82 r+QVakbLO
>>52
日本向けの風力発電機が無いだけ。
もっと小型の物を繋いで発電したら良いだろうし。
そういうものは量産したらコストは下がるだろう。
ビル風や地下鉄の風圧で発電する都会型風力発電があっても良いし
材質だって日本のテクノロジーで違うものを使えばいい。
137:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:53.62 8wEk6UYZ0
羽根が壊れた?
発電機もろともモゲてるじゃねーか
138:名無しさん@13周年
13/04/08 16:03:53.62 jmD0JYQl0
>>102
一応可変ピッチで必要以上に回らなくするようになってるが、抵抗はゼロにはならないからね
折れないようにしならせる様にすると発電効率も悪くなりそう出し、
何より常に一方から風が吹いてるとは限らない
地震で自然の驚異を目の当たりにしておきならが自然エネルギーに頼ろうとか馬鹿だろ
139:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:04.24 e0XF5OHt0
事故の収束はいつ頃になるんだ?
140:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:07.76 IM2FZnQA0
こーゆー風車みたいな形じゃなくてさ、
汲み取り便所の煙突の先っちょみたいな、
地面に対して垂直な回転軸のやつ、
あれってもう流行らんのかね。
141:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:19.82 ijVC3g3K0
反日売国マスゴミはぜったい取り上げない
隠蔽するぞ!気をつけろ!!
142:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:29.39 ScOZ8VcV0
強風こそ風力の見せ場なのに折れてしまうとはなにごとか…
143:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:29.37 IUW1KhYp0
風だけじゃなくて雷でも破損してるからな
144:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:45.34 0+eq/g/V0
>>133
羽が吹き飛んでそのうち何かを直撃するかと。
オスプレイが危険どころの話じゃない。
145:名無しさん@13周年
13/04/08 16:04:50.15 QYMbDzE90
風力発電機はメンテナンスが大変なんだよ
ちょっと強い風が吹くと歪んだりヒビが入ったり
146:名無しさん@13周年
13/04/08 16:05:00.10 MO0tCgJrP
>>133
こういう現実逃避のバカがいるせいで・・・
147:名無しさん@13周年
13/04/08 16:05:09.83 9Z+W5UO70
>>29
東西南北全ての方角で全く考えが違う
148:名無しさん@13周年
13/04/08 16:05:19.65 enzdXvHX0
>>128
風速も安定しないから発電量も変わりまくるので日本には向いてない
149:名無しさん@13周年
13/04/08 16:06:01.98 jmD0JYQl0
>>133
折れた羽が直撃すれば確実に死人が出るわ
で、原発事故で何人死んだよ?
150:名無しさん@13周年
13/04/08 16:06:03.61 ncRixU3s0
>>115
でかい物だと100mに及ぶらしい。
URLリンク(www.mhi.co.jp)
151:名無しさん@13周年
13/04/08 16:06:11.18 OVYnvaS70
支柱も座屈してんじゃん
152:名無しさん@13周年
13/04/08 16:06:23.07 Y5DzQUjc0
>>1
> 7日午後5時ごろ「羽根がない。落ちているのではないか」と通報があり、従業員が8日確認した。
リアルタイムでモニターしてるんじゃねーのかよ?
こんなんじゃ発電量もわからんだろ。
不安定な電力売ってるっていう自覚はないのか?
153:名無しさん@13周年
13/04/08 16:06:28.07 PPS2Iy/P0
左右からの風をガードする、換気扇の枠みたいな防風の壁作っちゃえば…
支柱じゃなくてピラミッドの天辺にその換気扇乗っけるとか
ビルのおなかに穴あけて風が通るようにしといて沢山並べとくとか
154:名無しさん@13周年
13/04/08 16:07:04.68 3y92zhmi0
巨大台風にも耐えられる、ちょっと変わった形の風力会社の出番でしょ?
羽自体も回転するし、全体も回転する奴
155:名無しさん@13周年
13/04/08 16:07:45.79 ZCiDrZZW0
これは想定内だろ
発電効率上げるため
微風でも回るように作ってるから
156:名無しさん@13周年
13/04/08 16:08:22.28 5ilXGwVb0
>>154
ゼファーの出番ですね
157:名無しさん@13周年
13/04/08 16:08:37.93 6/T4nD8z0
強風でこそターボ回転、大電力生産にならないと風力発電の魅力ってないぞよ。
>>143
ふむ・・その雷をも取り込める脅威に風力発電機ってのも良いかもね。
こーいうのもイノベーションが必要なんだよな。ってなんか思った。
158:名無しさん@13周年
13/04/08 16:08:51.33 XdQWm1ZyO
風力発電なのに風が吹いたら壊れるとかギャグかよ。
159:名無しさん@13周年
13/04/08 16:09:02.16 TSY1y3Z00
青山高原、自衛隊の防空通信基地がすぐ横なんだよなぁ
160:名無しさん@13周年
13/04/08 16:09:39.45 3y92zhmi0
>>149
で、今回の風力発電の事故で死者が出たの?
非難住民が出たの?
立ち入り禁止区域が発令されたの?
161:名無しさん@13周年
13/04/08 16:09:39.60 jmD0JYQl0
>>142
大雨のダムと同じで設計以上の風は邪魔になる
強風に対応した発電機だと強風の時しか発電できない
それに貯めれない電機だから作りすぎてもいけない
162:名無しさん@13周年
13/04/08 16:09:45.99 IZo52rSeO
実験レベルくらいはと思うが壊れすぎだろ
163:名無しさん@13周年
13/04/08 16:09:46.86 enzdXvHX0
>>136
ビル風や地下鉄の風圧?
馬鹿か
164:名無しさん@13周年
13/04/08 16:10:03.13 Yk7RTPTkP
風力が使い物になるまでまだまだ時間がかかりそうだな
165:名無しさん@13周年
13/04/08 16:10:08.11 073pSC22T
風車って強風のときは折りたたんだり、
回らないように固定したりしてなかった?
スゥーパー強風のときは折りたたんで地中に収まるようにしないとだめだな
166:名無しさん@13周年
13/04/08 16:11:03.70 IP5CHzta0
ここ行くまでの公衆電話はやばい心霊スポット
あと夜はシカが行列作るからそれも怖い
167:名無しさん@13周年
13/04/08 16:11:42.75 NnVQftL/0
>>141
昼にテレビでやってたよ。
「風くらいで壊れたら我々は電気が使えなくなる、この風を何とかする方法を早く考えないと」とか。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエ何言ってんだ??って思った。
多分テロ朝の河豚w
168:名無しさん@13周年
13/04/08 16:12:26.07 7i2oCljw0
日本製鋼所製か
原発みたいに因縁付けないでさっさと再稼動しろよ
169:名無しさん@13周年
13/04/08 16:12:29.83 073pSC22T
全国の電信柱の頂上に小型風車を取り付けて、
発電するようにすればいい。
問題点については頑張って解決しろw
170:名無しさん@13周年
13/04/08 16:12:54.35 JNeU7kp40
変な形の風車は
大型化ができない、大型=高効率なわけよ
既存の風車が何故に100m風車なんてのを使っているのか考えてみ・・・
いや考えなくていいや
171:名無しさん@13周年
13/04/08 16:13:04.52 cwaSM766O
羽根が重すぎだわ
ラジコンヘリコプターの羽根使え
お勧めはスイフトの羽根やな
技術教えて貰え
172:名無しさん@13周年
13/04/08 16:13:20.45 IUW1KhYp0
単純な話、ハネの長さを1/3くらいにすれば全て解決なんだけどね
1基設置するとこに小型の風車を3基設置するとかして
173:名無しさん@13周年
13/04/08 16:13:24.10 ghPs9HRE0
風速20m程度で折れるとか、明らかな欠陥品だな
技術立国の名が泣くぜ
174:名無しさん@13周年
13/04/08 16:13:48.80 QvX/yGd00
技術がしょぼすぎて、泣けてくるな。
でも逆に考えると、開発余地が
まだまだあって期待できそう。
175:名無しさん@13周年
13/04/08 16:14:28.69 kZVtnholO
風が吹けば風車が壊れる
176:名無しさん@13周年
13/04/08 16:14:37.31 3y92zhmi0
1000基作って、毎年1~2基がぶっ壊れても何の問題もないよ。
最初から想定して投資するなら、損失も想定の範囲内。
破損率は何%でも問題がない。
原発は過酷事故を起こしたら会社が倒産するwww
177:名無しさん@13周年
13/04/08 16:14:40.66 IZo52rSeO
>>160
質問攻めw
分かりやすい嫌われモノだ
178:名無しさん@13周年
13/04/08 16:14:57.11 aKkfNvPI0
太陽光は屋根のぼって砂ほこりを掃除
179:名無しさん@13周年
13/04/08 16:16:24.44 0ZRu2/Xr0
強風時に発電しないでどうすんのよ
180:名無しさん@13周年
13/04/08 16:16:28.15 5ilXGwVb0
海外のバカ高いの買って壊すくらいなら
日本のメーカーのゼファーの風力発電使ってやれよ
小さいけど
181:名無しさん@13周年
13/04/08 16:17:00.01 i8AaepG10
>>35
2年とか欠陥じゃないか・・・
182:名無しさん@13周年
13/04/08 16:17:08.65 IjsIMop00
外国製でもたまにあります。
メンテナンスに相当金かけないと危険です。
183:名無しさん@13周年
13/04/08 16:17:13.30 E6T9bbKH0
>>180
画像は?
184:名無しさん@13周年
13/04/08 16:17:37.48 0+eq/g/V0
>>178
まあ、いい加減な業者施行だと
家の寿命が縮んでるけどな。
185:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:05.78 JNeU7kp40
前例にならって
すべての風車はストレステストが完了するまで停止すべきだろう
そうだろう
186:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:48.37 8dw0Tocv0
もともとわかってたじゃん。強風に弱いってことは。 どこかの政党がごり押しで設置したジャンw
187:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:48.81 HQ17ajWm0
通報があるまで気がつかないなんて暢気な会社だな
きちんとモニターしとけよ
188:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:49.85 JXb6s7VN0
とりあえず風力発電が日本に会わないのは、わかった。
189:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:53.09 faGvys0B0
>>1
2010年設置したばかりなのに、たった瞬間風速20mで壊れるとか。。。
やはり日本で風力発電が採算合わない証明だな
190:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:56.85 wvf20sS20
>>27
山の上とかの僻地に建ってンだろ?
日が暮れてから分け入ったら遭難するじゃね~か
191:名無しさん@13周年
13/04/08 16:19:46.15 49K1gRRF0
>>159
笠取山のレーダー基地な、ひと山向こうだ、まさか風車が飛んで行くような距離じゃ無い。
実はあそこPAC-3配備されているんで津市民の俺安心。
192:名無しさん@13周年
13/04/08 16:19:50.44 c8W9ctXU0
日本製鋼所、何やってんの。
ウインドパーク笠取
事業地 三重県津市美里町
および伊賀市上阿波地内
発電規模 最大出力:38,000kW
風力発電機 2,000kW×19基
日本製鋼所製 同期発電機
ローター直径:83.3m/タワー高さ:65m
送電線 77kV特別高圧線:約1.2km
22kV地中送電線:約13.0km
運転開始 第1期 2010年2月(10基)
第2期 2010年12月(9基)
URLリンク(www.ctechcorp.co.jp)
193:名無しさん@13周年
13/04/08 16:19:54.58 rWc69P8T0
アトム様の祟りでわ
194:名無しさん@13周年
13/04/08 16:19:56.82 c+iq1jKZ0
羽の無い扇風機があるんだから
羽の無い風力発電機も作れるだろ
195:名無しさん@13周年
13/04/08 16:19:57.45 VYzaf4IJ0
風のない時しか使えない
196:名無しさん@13周年
13/04/08 16:20:03.69 Z9WFjKrF0
一番の稼ぎどきに壊れるとか…
197:名無しさん@13周年
13/04/08 16:20:38.88 OQB58cGx0
日本じゃ風力発電は無理だな
回収する前にプロペラ落ちやがる
198:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:15.55 E6T9bbKH0
>>165
船がそうしてるんだし風力発電所もそれは可能だろうな。
199:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:30.96 IM2FZnQA0
静岡ですでに実用化されている並列分散型小規模風力発電機
URLリンク(zurg.blog.ocn.ne.jp)
200:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:47.56 0+eq/g/V0
>>197
風車式は無理だと思う。もう少し考えないと。
201:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:49.34 vL7qh8vyO
若洲公園の風車は無事なん?
202:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:55.63 oeNy72jk0
>>172
ハネの長さ3分の1だと発電効率3分の1でおさまらないだろ?
203:名無しさん@13周年
13/04/08 16:21:58.19 jmD0JYQl0
>>176
1~2機で済めばいいけどな
建設費用を償還するまで壊れないようにしないと採算考えたら赤字だろ
204:名無しさん@13周年
13/04/08 16:23:01.63 8/CqKqhp0
>>167
放射脳の知能なんてそんなものだよ
自然に戻れとか言ってる奴で誰一人実践した人などいない
エアコンかけ放題のスタジオで涼しい顔して反原発唱えてるだけ
205:名無しさん@13周年
13/04/08 16:23:23.53 E6T9bbKH0
>>199
ネタ乙
知らない人は信じちゃうだろw
206:名無しさん@13周年
13/04/08 16:23:46.61 5ilXGwVb0
>>199ワロタ
207:名無しさん@13周年
13/04/08 16:23:48.87 JCT9eTuG0
こっわ
208:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:07.94 jmD0JYQl0
>>199
それ逆の扇風機・・・
209:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:15.20 faGvys0B0
>>98
日本の海上も180℃瞬時に変わって、風速50m位は毎年有るけど
>>136
これ、日本向け設計の、日本製造の純日本製
210:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:25.48 CKgt8056O
20年保たんのか
211:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:27.60 Wm9kPpNx0
危険だから風力発電は禁止すべきだな
212:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:29.50 5X3GKNvK0
まず羽が一枚とれて、回転のバランス崩して崩壊。支柱が曲がってるもんな。
213:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:44.25 7RIFYx3A0
巨大な羽根をぐるぐる回すんだから、相当に無理がある。
羽根の無い扇風機の逆で、羽根の無い風力発電機を作ったらいいんじゃないかな。
214:名無しさん@13周年
13/04/08 16:24:52.30 QjsXWPaQ0
確か カメラでもモニターしてなかったか?
松阪でも双眼鏡あれば見えるレベルなのに、管理もまともにできていないんじゃ
話にも何もならないな。
215:名無しさん@13周年
13/04/08 16:25:21.60 3y92zhmi0
>>203
だから、破損率が0,1%でも5%でも問題がない
その破損率を原価に含めて、採算が取れるように計算しとけば問題がない
100%壊れないなんてあり得ないのだから、想定内なら黒字にできる。
216:名無しさん@13周年
13/04/08 16:25:54.67 vJ5uXi010
まだ、ソースが残っていた。
風力発電コスト高、モニュメントに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
同町の風力発電所は2001年3月に完成。風車は1基で、建設費約1億9000万円は、
経済産業省が所管する独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が
ほぼ半額を負担し、道の補助を除く約5000万円を町が負担した。
隣接する町の農業研究施設に電力を供給したうえで、余剰分は北海道電力に売電してきた。
約9年半で計6170万円の売電収入があり、6430万円の維持管理費と収支はほぼ均衡していた。
しかし、10年10月に発電機のベアリングが破損して稼働を停止。欧州製で部品発注のほか高所作業が
必要となるため、修理には約4000万円かかることが判明した。全額を町が負担しなければならないことから、
町は「長期的に見た場合、コスト面で運転再開は困難」(町企画財政課)と判断、発電所を廃止した。
(2012年1月14日18時32分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
モニュメントが増えるぞww
217:名無しさん@13周年
13/04/08 16:25:58.49 8j4ICXwe0
.
.
.
.
縦型のプロペラに変えろと。
218:名無しさん@13周年
13/04/08 16:26:22.12 yO67EM7j0
>>202
ブレードの長さを1/3にすると、出力は1/9になるな。
219:名無しさん@13周年
13/04/08 16:26:27.33 VYzaf4IJ0
風には弱い風力発電
220:名無しさん@13周年
13/04/08 16:26:46.58 jmD0JYQl0
>>204
反アベノミクスと同じで結論ありきだから矛盾してる事言ってるのわかってないからな
散々自然の驚異に痛めつけられてるのに自然エネルギーに頼ろうとする
想定外が起こるって事は想定外に起こらないことでもあるんだけどな
221:名無しさん@13周年
13/04/08 16:26:52.20 wEDX6xzN0
おら、どうした自称「市民団体」w
とっとと抗議デモやれよ、「自然エネルギー反対!!」ってなw」
222:名無しさん@13周年
13/04/08 16:26:53.14 61rO2uMp0
プロペラブレードの長さが短くなると低風速時に
風のエネルギーを捕まえる効率がガタ落ちするからな
長大なブレードで通常時の効率を上げて強風時は
ピッチを殺して逃げるのが現状では最良の運用方法
223:名無しさん@13周年
13/04/08 16:27:18.76 CLHAE1Fn0
太陽光も風力も所詮無駄な設備だよ。
負担するのは需要家である国民。
すぐやめさせたほうがいいとおもう。
小規模水力は望みがありそう。
224:名無しさん@13周年
13/04/08 16:27:34.59 faGvys0B0
>>215
それ、18円/kwh以内で可能なのか?
それが出来ないなら、実質的な税金補填事業だよ
225:名無しさん@13周年
13/04/08 16:27:39.33 YEc41dLM0
>>1
つーか瞬間最大風速20mでこれじゃ、台風とかはどう想定してたんだ?
コンだけ頻繁に落ちてたら、そもそも風力発電全般の強度の評価式が間違えてるとか、
大ごとなんじゃないか?
226:名無しさん@13周年
13/04/08 16:27:45.64 0+eq/g/V0
>>214
管理しててもどうにも成らんけどな。
一枚数十トンのフィンが飛んでバランスを崩した巨大な回転体
を強制的に止める手立てなんて無い。
構造的に無理がある。
227:名無しさん@13周年
13/04/08 16:27:58.46 BA6HHV4D0
だから台風や爆弾低気圧が通りまくる日本列島じゃ風力発電は無理なんだって
228:名無しさん@13周年
13/04/08 16:28:19.68 onoQplnj0
>>215
つまりコスパが悪くて使い物にならないということか
229:名無しさん@13周年
13/04/08 16:28:27.69 7RIFYx3A0
中電の社長はあのアホカンのいうことにホイホイ乗って、原発止めた張本人だから、
この発電機もそんな会社がやってるんだから、あとは推して知るべし。
230:名無しさん@13周年
13/04/08 16:28:32.64 E6T9bbKH0
最近、市役所とかお墓とかに小型風力発電があるじゃん
直径1mくらいのやつ。
あれを電柱の上とか電話ボックスの上とかくまなく何千マンコも置けば
かなりの発電量になる気がする。
231:名無しさん@13周年
13/04/08 16:28:42.26 1xOjKqaT0
風がないと発電できないのに風が強すぎると壊れる
これ致命的だよな
羽のない風力発電をもっと普及させるべき
232:名無しさん@13周年
13/04/08 16:28:52.07 QjsXWPaQ0
>>199
静岡までいかなくても、三重県でも大台や四日市の茶どころに行けばいっぱいあるぜ
233:名無しさん@13周年
13/04/08 16:29:10.70 VYzaf4IJ0
自然には優しく、税金は無駄遣い
234:名無しさん@13周年
13/04/08 16:29:18.37 jmD0JYQl0
>>213
あれの原理知ってたら羽根のない扇風機とは言わないんだけどね
羽根の見えない扇風機だよあれは
235:名無しさん@13周年
13/04/08 16:29:48.19 J6skbgIL0
>>199
宇治や奈良の茶畑でも見かけるね。
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
236:名無しさん@13周年
13/04/08 16:30:30.13 J81rh8Ul0
>>199
ソレ
霜よけ扇風機
237:名無しさん@13周年
13/04/08 16:30:41.27 G0Q+9W2g0
不要なときは羽を閉じられるようには出来ないのか
238:名無しさん@13周年
13/04/08 16:30:49.33 4sKJxvr10
強くも弱くも無い風が常に一定方向から吹き続けている事が、風力発電が成り立つ条件だからね
風の方向が安定しない上に台風来るし雷落ちるし雪も降るんじゃそりゃ日本の環境には合わんわな
こう書くと、風力に夢持ってるバカは、対応出来る風車を開発すれば良いとか簡単にほざくけど
たとえ開発出来てもコストパフォーマンス悪すぎて話にならんわ
239:名無しさん@13周年
13/04/08 16:30:50.68 YEc41dLM0
>>215
まあ普通に考えたら想定外の高コストだろうなw
240:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:02.90 Vil+Fm3U0
メンテ費用をケチっちゃうとこうなってしまうのは当然
定期的に整備や修理の費用をかかるうえ、低周波の環境被害が大きいので郊外に建てるのが望ましい
それが風力
241:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:05.77 d4TEpEZ80
落雷でも日常茶飯事のように壊れてるみたいだねこれ
先月の京都の謎の落下の原因は特定されてんの?
242:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:10.87 3y92zhmi0
>>224
知らんがな、赤字になるなら辞めたら?
破損率を計算ししない+収支計算しないでタヌキの皮算用で参入するヤツはバカ
1基壊れたからすべてダメなんて事はない、破損率を計算して参入するのが
普通の事業者のあり方でしょ?という意味。
243:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:11.07 faGvys0B0
>>226
いっそ爆破ボルトとか備えておいて、
強度以上の負荷が掛かったら爆発ボルトで切り離して地面に落としておくとか
244:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:15.33 vJ5uXi010
>>230
虫が来る。眠れないというばばあから文句がくる
245:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:26.07 QjsXWPaQ0
>>236
みんなわかってるんだから わざわざ書かなくても大丈夫
246:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:30.56 uT1ihGG40
柱の真ん中から逝ってるな
発電してたのか
247:名無しさん@13周年
13/04/08 16:31:45.61 4Dqbn8ky0
風力発電の風車って近くに行くとブォンブォン風切り音が結構するよな
248:名無しさん@13周年
13/04/08 16:32:03.09 qIKch9Rk0
>>230
うるさい。危険。低周波がー。うちの猫が怪我した。鳥が死んでた。
249:名無しさん@13周年
13/04/08 16:32:04.87 jmD0JYQl0
>>215
計算するにしてもその通り風が吹いて発電して利益出すってのができない
破損しないのであればいつかは取り戻せるかもしれないが、実際回すだけでも金かかるし
メンテコスト考えたらどうなることやら
250:名無しさん@13周年
13/04/08 16:32:21.98 5ilXGwVb0
>>243
結局落ちて壊れるんか
251:名無しさん@13周年
13/04/08 16:32:22.58 E6T9bbKH0
>>237
日本の技術力なら開発すれば出来るきがするよな。
現在、石油タンカーでそういうのあるよ。
基本はスクリューなんだけど帆もつかって燃料代を節約してる。
不要な時は帆を使わない仕組みになってる。
252:名無しさん@13周年
13/04/08 16:32:51.26 yYsyxZcm0
放射能が飛び散らなくてよかった
253:名無しさん@13周年
13/04/08 16:33:10.72 3by+UhHP0
普通の扇風機形だから柱に不安が残る。
サーキュレータ形にして高台に置いておけばいい。
254:名無しさん@13周年
13/04/08 16:33:11.64 iEK8avP60
雷でも折れるんだよな
255:名無しさん@13周年
13/04/08 16:33:41.31 Rdq+neFP0
大型台風直撃すれば全滅か
台風の無い国でやってるのもわからなかったとは
256:名無しさん@13周年
13/04/08 16:33:51.94 x7SRakya0
原発より危険
257:名無しさん@13周年
13/04/08 16:33:53.86 3y92zhmi0
>>243
それ、原発の手法だねw
原発には「爆発弁」ってヤツがあってイザって時に爆発させるんだよww
258:名無しさん@13周年
13/04/08 16:34:30.16 jV9iy5wx0
はい、風力消えた! 次いこう!
259:名無しさん@13周年
13/04/08 16:34:57.46 5ilXGwVb0
>>257
菅がボタン押しに行ったんだっけ
260:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:06.08 jmD0JYQl0
>>222
発電機の抵抗も同じようなもの
高発電に対応しようとすれば高抵抗になるし重量もかさむ
261:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:09.75 VTcMSusJ0
原発ムラの破壊工作。
262:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:15.19 Mj2cbjabO
実用というよりも実証実験に近いだろうし
こんな努力もしてますというアピール用だろうし
263:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:29.56 BA6HHV4D0
>>251
数百基の発電機の羽を全部閉じたり開いたりするだけで発電エネルギーを全部消費してしまいそうです><
264:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:33.54 E6T9bbKH0
>>258
なんでそこで諦めるんだ!そこでー!
頑張ってみろよ おまえの事応援してる人のことを思ってみろよ!
やればできる! ネバーギブアップ。
265:名無しさん@13周年
13/04/08 16:35:44.02 JNeU7kp40
>>257
原発に限らず緊急減圧が必要な設備には
爆発作動式スクイブ弁を採用する場合はあるだろ
266:名無しさん@13周年
13/04/08 16:36:49.61 0+eq/g/V0
>>250
そういうこったね。そもそも水力発電のように弁の開閉で
コントロールできないから。
今の風力発電って、水力の弁を操作せず水量を変えないまま
ブレーキだけで操作するようなものだわ。無理があって当然。
267:名無しさん@13周年
13/04/08 16:36:49.60 MJ258xoW0
>>234
空気の圧縮をロータリーポンプかなんかでやれば真に羽のない扇風機になれたのにね。
268:名無しさん@13周年
13/04/08 16:37:03.04 Z9DBvqby0
>ウインドパーク笠取は2010年に運転を開始し、
泣けるなこれ
269:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/04/08 16:38:15.47 JIveFbPw0
風圧の問題というより、金属疲労なんだろ?
270:名無しさん@13周年
13/04/08 16:38:23.64 ODyYU17G0
強風や落雷で折れたりは結構ある。意外に高コスト
271:名無しさん@13周年
13/04/08 16:38:23.96 +6QdG7r/0
>>1
また海外製か?
272:名無しさん@13周年
13/04/08 16:38:37.12 E6T9bbKH0
でも真面目に提案するけど
ワンタッチボタンで折りたたんだ羽根が車の屋根上に出てきて
駐車中にバッテリーへ電気をためる方式の車とか開発したら燃費が浮かない?
273:名無しさん@13周年
13/04/08 16:38:57.30 Mj2cbjabO
日本では風力発電の適地はかなり限られる
太陽光も補助の域を出ることはない
274:名無しさん@13周年
13/04/08 16:39:10.47 jmD0JYQl0
>>230
札束で取引してるようなところで1円玉出されても迷惑にしかならん
275:名無しさん@13周年
13/04/08 16:39:12.95 3y92zhmi0
>>249
商売で参入したヤツが赤字になろうが、黒字になろうが関係ないよ
新規参入ってものは、大きな利益が出る可能性があるけど
大損ぶっこく可能性も高い・・・そんだけ
276:名無しさん@13周年
13/04/08 16:40:00.66 0+eq/g/V0
>>270
あまり報道されないのが勘違いの元かと思われ。
277:名無しさん@13周年
13/04/08 16:41:09.30 4sKJxvr10
っていうかさ、風力発電導入で大失敗して赤字だけ残ったってのは、オイルショックの影響で風力導入した自治体が実証してたのに
また同じ失敗繰り返してるって阿呆じゃね?
278:名無しさん@13周年
13/04/08 16:41:23.88 wqnT+R2r0
吹かなきゃ発電しない
吹いたら折れる
台風の国で風力は無理だろ
279:名無しさん@13周年
13/04/08 16:41:32.52 lAG9YLrDi
波力発電を日本海の日本側の漁場の外周囲むように設置して半島漁船締め出すと一石二鳥じゃないか?
風力ほどほどにして波力に日本の造船能力使えば?
280:名無しさん@13周年
13/04/08 16:42:05.55 vJ5uXi010
>>268
おお、10年持った北海道のやつは偉いのかw
281:名無しさん@13周年
13/04/08 16:42:26.18 7RIFYx3A0
自然エネルギー派自身が頭が悪い証拠だから、こういう結果になることは分かっていた。
282:名無しさん@13周年
13/04/08 16:42:41.82 E6T9bbKH0
>>279
1970年代に日本中の大学で波力発電の海洋実験したが
台風で故障しおじゃんとなった。
283:名無しさん@13周年
13/04/08 16:43:19.73 ss3y+SFE0
こんな時こそマックスで発電しないでどうすんだよ使えねーな
284:名無しさん@13周年
13/04/08 16:43:20.38 lz90odSk0
>>148
全国に大量に設置し平滑化すれば安定するらしいw
送電距離や容量、損失とか全然考慮してない。
所詮奴らの議論は机上の空論w
285:名無しさん@13周年
13/04/08 16:43:31.39 W7hWr8pz0
風力発電は見て楽しむものだから
ヘンな期待はしないでね
286:名無しさん@13周年
13/04/08 16:43:35.06 jmD0JYQl0
>>237
一応プロペラのピッチを変えて抵抗が少なくなるように出来るようになってるが
抵抗がゼロではないからね
風が強い日にたたんで地中に埋没するようにしたとしても
それを起動させる電力分発電させるのは一体いつになることやら
風力発電の時間当たりの発電量が大幅に上がらなければ新たなギミックは望めないわ
287:名無しさん@13周年
13/04/08 16:43:46.17 7SVT/4mS0
放射脳発狂して陰謀論展開
288:名無しさん@13周年
13/04/08 16:44:07.52 iEK8avP60
安定的なのは水力と地熱だけか
289:名無しさん@13周年
13/04/08 16:44:54.65 KAxtGBAQ0
エコカンハウスwの上に巨大風車付けて発電するべきだな!
290:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:19.71 e0XF5OHt0
>>158
原子力発電なのに原子力で溶けちゃった発電所もある
291:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:29.67 HsVJYd3D0
風力発電なのに強風で折れるって何の冗談だよ
次世代発電関係だからもちろん税金が投入されてんだろう
さっさと見切りをつけないと税金捨てるようなもんだわ
292:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:35.71 3y92zhmi0
国会でも石原ノビテルが石炭やれやカスと言われていたな。
時代は石炭です。
293:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:40.53 vcb2dmNj0
国産の最新型でこのザマw
294:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:40.66 Z9DBvqby0
>>280
ココはいつからと思ったら
10年違いだったw
295:名無しさん@13周年
13/04/08 16:45:47.56 feVdNTlU0
あと風力発電は風速が一定をこえると回さないからな
今回のもとめていた
台風多い地域には向かない
296:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:17.21 Vil+Fm3U0
マスゴミがまた無駄なダムをとか利権とかずーーーっと批判しまくってきたがw
日本の環境で一番適してるのが水力発電なんだよな
山が多く降水量もあり、台風に対して影響ないどころか治水の面で被害防止できる
297:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:19.04 E6T9bbKH0
でも、もっと最重要なのが日本全土を同じHz数に統一して
なおかつ送電線を全国統一してどこで発電した電力も日本列島のどこでも使えるようにしないと。
298:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:25.02 mZvz/FJq0
オランダ製?
日本製?
オランダ製はこの前どっかでも折れてた
299:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:29.67 VFJv3Ee00
どうせ羽根の設計も台風などのあらゆる方向からの風考慮してつくってないんだろw
300:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:39.65 BA6HHV4D0
自然エネルギーで何とかものになりそうなのは地熱くらいじゃね
301:名無しさん@13周年
13/04/08 16:46:41.22 6NC/Idnw0
風力発電なのに風力に負けたのかよwwww
メーカーどんな保障するんだろ
恥ずかしいwww
302:名無しさん@13周年
13/04/08 16:47:00.96 rbaESSJ60
2年かよ。
そんな強い風吹いたのか?
303:名無しさん@13周年
13/04/08 16:47:07.80 K1ipB4740
まああくまで補助的なものだな風力や太陽光は
これをメインにしようとしてはいけない。
304:名無しさん@13周年
13/04/08 16:47:08.87 7RIFYx3A0
風洞の中を風が通ると、周りの壁の中のイオンが動くようにすれば、
可動部なしの発電機が出来るよ。
305:名無しさん@13周年
13/04/08 16:47:38.32 11toy2/UP
風力推しの
反原発派オワタ
306:名無しさん@13周年
13/04/08 16:48:01.99 ZVrRqSNg0
>>92
なんか昨日たかじんかどっかで
原発廃炉費用は電力会社が法により積み立てておかないといけないと決まっている
とか言ってた
307:名無しさん@13周年
13/04/08 16:48:17.23 +m9niztvO
(´・ω・`)こりゃ欠陥だろ
308:名無しさん@13周年
13/04/08 16:48:18.78 0+eq/g/V0
>>304
そう、風洞なら風の流入量を調節・コントロールできるが。
おそらくコスト的に見合わない。
309:名無しさん@13周年
13/04/08 16:48:50.08 QdiAxzuN0
折れなくても、雷でしょっちゅう壊れてるってさ
310:名無しさん@13周年
13/04/08 16:48:51.84 BA6HHV4D0
>>304
トンネルでいいのでわ
311:名無しさん@13周年
13/04/08 16:49:53.07 xoYOWwHb0
日本は海流発電がベスト
312:名無しさん@13周年
13/04/08 16:49:55.62 vcb2dmNj0
風力発電で儲けてるとこってひとつも無いんだっけw
儲けてるのはメーカーと土建屋w
313:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:03.44 skPKr88LO
日本だと災害に耐えられないものはいらないからなぁ
ただてさえ台風だの地震だのあるのに
314:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:04.40 6NC/Idnw0
水力発電が水圧に負けて決壊した
太陽光発電が太陽熱で自然発火した
風力発電が強風で折れた
みっともねーw
315:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:04.73 KAxtGBAQ0
>>300
想定外のマグマの噴き出しで設備が破壊
となるだろうw
316:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:13.93 3y92zhmi0
>>306
積立期間が40年だから、もしそれより早く廃炉を決定されると
積立不足になる。
電力会社が必死になって再稼働を求める理由のひとつ
317:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:16.02 E6T9bbKH0
中世オランダの風車小屋みたいに木製の羽根じゃ駄目なの?
それなら壊れても日本中の山に余りまくってる木材を使えばいいだけだし
地場産業の活性化につながるじゃん。
318:名無しさん@13周年
13/04/08 16:50:59.78 JBy2RyBN0
一基つくるのに、1億3千万~60億らしい
でかいやつは高いんだろうな
そんなポンポン壊れたら、その金で火力発電でもした方がいいと思う
319:名無しさん@13周年
13/04/08 16:51:20.29 QdiAxzuN0
台風と雷の多い日本には向かないっていわれてた
だからずっと普及してなかったわけで
320:名無しさん@13周年
13/04/08 16:51:32.94 jmD0JYQl0
>>272
中二病
収支を黒字にしなきゃ意味が無いんだよ
折りたたむにしてもそのエネルギーはどれだけ掛かってそのエネルギーを生むのにどれぐらい掛かるか考えなきゃね
321:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:12.55 YJRod5la0
>>230
もう電話ボックスなんてもんは絶滅しました。
最近近所のNTTの裏手にあったのまで撤去されてたわ・・・
322:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:41.86 vD9sJqe8I
廻りすぎて飛んでいかなきゃダメだろ
323:名無しさん@13周年
13/04/08 16:52:59.10 VFJv3Ee00
太陽光 → 微妙低コスト安全
風力 → 微妙高コスト安全
地熱 → 有望高コスト安全
原子力 → 有望高コスト危険
結局、化石燃料等がいちばん使えるってことだな
過去の遺産の食いつぶし
324:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:23.41 cJBAntPz0
風や太陽光での発電で大変なのが過剰/過少発電
少なければ火力とかフル回転させなきゃいけないし、逆に過剰だと運転を抑制しなければいけない
この辺の調整を間違うと電圧低下で大停電か過剰電圧で機器が壊れたりする
しかもそれは自然の気の向くままでいつどうなるか分からないから調整がすごく難しい
揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
それだと立地条件が非現実的になるしなぁ……
325:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:32.57 11toy2/UP
シェールガスも結局輸入頼みだから
ベース電源は
原子力+水力の揚水で
可変部分を火力で賄うのが日本では一番適している
326:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:41.36 /K5DYFVM0
やっぱり風任せは良くないな、台風が日本縦断したらどうすんだ?国中停電ぞ
原発50基一斉再稼働だ急げ!
自民支持者以外の政党支持者からはガス代分を上乗せ徴収すればいい
327:名無しさん@13周年
13/04/08 16:53:59.28 E6T9bbKH0
最近、小水力発電や小原子力発電がもてはやされてるし小風力発電でいいと思うんだが・・低周波ってそんなやべーの?
328:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:07.89 0+eq/g/V0
>>319
今の風力風力言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら自分らでやりゃぁいい。
329:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:39.83 ghPs9HRE0
なんだたったそれだけで済んだのか
原発じゃそれで済まないからな
330:名無しさん@13周年
13/04/08 16:54:52.18 yaPzMh+J0
普通は強風対策で一定以上の風速になったらブレーキ制御が掛かるんだけど。
この制御って結構な安全マージンが取ってあるから強風云々ってレベルじゃなくても
直ぐに止まっちゃって稼働時間が少ないって抗議が出るレベル。
もしかして担当者が設定を変えちゃったとか?
331:名無しさん@13周年
13/04/08 16:55:46.82 QdiAxzuN0
>>330
まわってて折れたの?
とまっててもあの強風で折れたんじゃないの?
332:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:02.91 dKgy/l6Q0
全く話題にならなかったが
地熱発電では発電営業中の事故で死者が出ている。
スポニチソースでごめんね
地熱発電所事故 行方不明作業員を遺体で発見
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
--------------------------
宮城県大崎市の電源開発(Jパワー)鬼首(おにこうべ)地熱発電所で地下から水蒸気が噴き上げ、
作業員1人が行方不明となり、1人が重傷を負った事故で、宮城県警などは18日朝から約50人態勢で捜索を再開し、
土砂の中から秋田県湯沢市の作業員伊藤邦昭さん(63)の遺体を発見した。
宮城県警は電源開発の関係者らから事情を聴き、業務上過失致死傷の疑いも視野に入れて事故原因を調べるとともに、
伊藤さんを19日に司法解剖し、死因を調べる。
現場は、水蒸気が噴き出した穴を中心に半径約50メートルにわたって土砂が積もった状態。
多いところでは灰を含んだ土砂が約2メートル積もり、車が埋もれていた。
--------------------------
333:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:06.43 oWmxbZspT
>>1
写真見たら予想以上に豪快だった
街中じゃなくて良かったね
>>297
>どこで発電した電力も日本列島のどこでも使えるように
送電距離が長くなればなるほど電力損失が増えるから、あんま遠いと逆に非経済的だぞ
商売的には理論上できるんだろうけど
334:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:28.19 Lf3eJGhi0
>>317
気がする。
出来るきがする。
やればできる。
開発したら燃費が浮かない?
人にやらせるばかりで自分の手を動かさない人間の典型例だ、お前は。
書いていいけど、リアルで人に話すなよ。
馬鹿と思われるから。
335:名無しさん@13周年
13/04/08 16:56:56.05 3y92zhmi0
>>328
今の原発・原発・言ってる連中はオカルト・宗教の類。
採算が合うと言うなら政府補助金ゼロ。
廃棄物処理費用も自前でやればいい。
事故保障もすべて自前でやればいい。
だよねw
336:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:14.01 JJ0h+hNZ0
オスプレイよりこっちじゃないか?
337:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:25.31 fCRjwoi/0
三重ってことはジャスコ製かな
338:名無しさん@13周年
13/04/08 16:57:32.99 AZTKs/hb0
>>324
> 揚水発電ダムとか非常に不安定な発電とのクッションがあればいいんだけど
揚水発電は、基本安定した大電力が必要なので、太陽光や風力発電と相性悪いんだよねえ
339:名無しさん@13周年
13/04/08 16:58:31.64 qz/EPf8o0
欧州の大半は北海道より緯度が高いからね。
おかげで台風とか無いし、一年を通して安定した風が吹く。
だから風力発電には向いている。
日本とか東南アジアみたいに台風が襲来するような地域で風力発電を
するなんて、アホのやること。
340:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:24.81 YXewsh/40
駄目かーやっぱダメかー
日本アウェー過ぎw
341:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:28.69 0+eq/g/V0
>>335
ちなみに俺も今の管理能力では原発はダメと
考えてる口なんだが。
同様に、今の風力発電も無責任だよ。
342:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:56.00 qIKch9Rk0
>>315
発電が上手くいったとしても、
近くの温泉が枯れて、その保証を請求される。結果、いくら発電しても赤字。
という未来がチラッと見えた。
343:名無しさん@13周年
13/04/08 16:59:57.69 QdiAxzuN0
この前の京都の折れて落下は、古かったけど、これは新しいんで問題だな
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
ちなみに京都の風力発電のやつは、金属疲労だといってた
6基ほうち2基は落雷で停止してたらしいしな
344:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:02.23 uXGM8sth0
風車の羽根ってほんとよく折れるね
風力発電って全然現実的じゃない
345:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:07.97 jmD0JYQl0
>>300
地熱も効率を求めると危険と隣り合わせだからね
確か候補地すべてあわせても火力発電数機分にしかならなかったはず
346:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:09.90 E6T9bbKH0
>>334
馬鹿はおまえだ。
なんで俺がいちいち電気屋になって
風力発電所や水力発電所にならないといけないんだよ
じゃあネラーは全員、国会議員選挙に出馬しなきゃいけないな
マジキチ
347:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:37.50 zBZpHEHUP
高級な風発は風圧が上限を越えると羽の風向きへの角度が増加して風を逃がす
タイプがある。これは安い奴だろ?w
348:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.20 ghPs9HRE0
>>335
まさにその通り
原発があらゆる代替案を凌駕して凄まじい高効率を持っているなら
税金投入ゼロ
全情報公開
廃棄物処理・廃炉処理費用
当然ながら今の事故った状況も含めて
笑いながら余裕余裕の余裕で対処できてるハズ
出来て無いじゃん
それが事実
349:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.50 JBy2RyBN0
原子力発電推進するしか
日本に未来ないんだよ
資源もねえ土地もねえ周りは敵だらけ
いい加減危機感持てよ
350:名無しさん@13周年
13/04/08 17:00:39.82 rbaESSJ60
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
柱もぼっこり凹んでるんだな。回りながらガリッといったのか。
351:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:08.27 alqxOl9h0
風速40メートルで羽根が折れたとしたら
風力発電機から家が何メートル離れていれば安全なんだ?
352:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:15.28 +pZ+n8GR0
これは原子力ムラの仕業ですか?
353:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:27.41 0+eq/g/V0
>>350
回転体だから、一枚の羽が折れてバランスを崩し
軸や支柱に高負荷が掛かって崩壊の流れじゃないか?
354:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:31.82 ad11K6zK0
光合成をおこなう光化学系IIが
実は普通の光でもえらい勢いでぶっ壊れ、
常に再合成を繰り返しているのを知っているので
この程度の話は当たり前だとしか思わない。
民家の真上に設置されてるとかだと話は別だが。
むしろ、風力発電するなら装置単体をとにかく低コストにして、
いくつか壊れても全自動で復旧・再稼働するシステムに仕上げるべきだと思う。
355:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:50.55 ghPs9HRE0
>>349
いままでの税金5兆円返せよ
ちゃんと返してから言え
いい加減危機感持てよ
356:名無しさん@13周年
13/04/08 17:02:56.35 dKRKgKJo0
まぁ、この辺の風力発電所はまだまだ増設予定あるので
ついでに建て替えするだろ
後、風車の搬送がヘリじゃないかとか言ってる馬鹿がいるが、ブレード部分は津の港からトラック輸送されて現地組み立てされてる。
357:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:04.39 53CoamHh0
>>350
基本強風ならとまるんだけどね
みてりゃわかるけど、ちょっと強い風ふくとすぐとまってるよ
強風は敵なんだよw
358:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:08.75 mNLsvyKS0
あの風車の羽根って、なんか社会の弱者と強者の図式っぽいよね。
風車の真ん中にいれば少し触れた程度でも大したダメージではないけど、末端の方に行けば指近付けただけで大ダメージ、みたいな
359:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:42.52 1Xs/sPfHP
大型の風車を使うから折れるんであって、もっと小型のものをたくさん
つけるようにすればいいのに。
360:名無しさん@13周年
13/04/08 17:03:59.09 Wi5CthjYO
又、又 関東近辺での くだらんニュースを提供してるな夕方W この前の積雪で、自家用車のタイヤにチェーンを巻けない人 とか スリップ事故やら渋滞やら やらかしてくれる社会人 どこの出身の人らなの?
361:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:03.61 feVdNTlU0
確かに今の原発の管理体制はよくないわな
ただ原発は必要だ罠
362:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:11.35 6QIT7HLO0
巨大ロボットの肉弾戦レベルの衝撃だったに違いない
363:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:13.05 Rdq+neFP0
脱原発派は韓国の電気買う政策
364:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:30.64 g1iIYlP2O
韓国製の部品使ってるのか?
B787やトヨタ車のバッテリーみたいに
365:名無しさん@13周年
13/04/08 17:04:51.95 E6T9bbKH0
>>363
玄界灘に送電線って通ってたっけ???
366:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:03.35 nfRH5F4y0
結局のところ発電所でも何でもエネルギーが集中するところには事故はつきもの
事故を防ぐには電気を使うのをやめるしかない
367:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:37.03 3by+UhHP0
利根川沿いにびっしり小水力巡らせばいいのに。
夜の街灯分ぐらいにはなるだろう。
368:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:41.25 91adum4/0
最近もどこかで落下したよな。
強風とは言え、発電機が落下するとか耐久性なさ過ぎる
369:名無しさん@13周年
13/04/08 17:05:54.35 X5pGhT0ET
昨日一昨日の突風は凄かったな
>>324
>揚水発電ダムとか
なんか知らんが、例のダム反対とかの運動で新規建設は無理
メンテしかやることなくて儲からないから、十年後には技術者もどうなってるやら
370:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:00.91 Ddza3G6I0
風力発電はこういう件も折込済みなのかもしれんが
今回の強風で太陽光発電パネルは被害でてないわけないよね?w
そのリスクはちゃんと計算にはいってんだろうな?
371:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:12.01 6cPWK/VM0
なにこれ 不良品なんじゃね
372:名無しさん@13周年
13/04/08 17:06:58.00 11toy2/UP
>>300
地熱はそんなに良い物では無いらしい
熱源からタービンが離れすぎていて
送熱ロス、送圧ロス、圧力容器で囲めない事による低圧力、
なので出力が10万kwくらいまでが限界
原発の10分の1
373:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:01.38 Rdq+neFP0
オール電化にしてエコだと言ったバカン
374:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:05.29 bhxfUOuq0
風力なんざ採算とれんだろ?
エコオナニー専用だ。
375:名無しさん@13周年
13/04/08 17:07:26.38 vw3BxqFPO
青山高原のは大丈夫だろうな、たまにドライブがてら見に行くんだが
376:名無しさん@13周年
13/04/08 17:08:16.43 vcb2dmNj0
タイトル 風力発電機崩壊
URLリンク(www.youtube.com)
これに近い状態になったと思われ
377:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:00.38 pnwxHoj60
修理代は鳩山と菅に請求しておいてください。
378:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:23.29 dPcBrJe30
またかい・・・京都でもつい最近あったね
お手入れのお金がありません・・・とか?w
379:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:34.40 qIKch9Rk0
>>369
そういえば、最近の「イメージ」じゃあダム使う水力とか揚水とか、環境に優しいみたいな感じになってんだなw
昔はダムってだけで環境破壊だったんだけどw
今なら、水力発電のためと言えば、収支厳しくても、大規模な環境破壊になってもやれるような気がするwww
380:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:50.31 lCnpKSxy0 BE:1772347673-2BP(666)
>>1
またか、風力発電ボロボロじゃないか。
381:名無しさん@13周年
13/04/08 17:09:56.35 ghPs9HRE0
>>372
そりゃすげーじゃん!!!!
原発よりリスクは1000ぶんの1か
頑張って10基つくれりゃ御の字だな
382:名無しさん@13周年
13/04/08 17:10:11.22 0+eq/g/V0
>>362
崩壊の過程はスゲー状況だったと思われる。
支柱の先端の回転体に数十トンの棒切れを取り付けて
ぶん回した時の衝撃その物なんだろうし。
383:名無しさん@13周年
13/04/08 17:10:25.56 dKgy/l6Q0
>>332
ここでは以前に硫化水素ガス噴出事故も起きていた。
有毒ガス噴出:宮城の地熱発電所!
URLリンク(fukuoka-seikei.com)
--------------------------
6日午後2時ごろ、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首のJパワー(電源開発)「鬼首地熱発電所」で、
発電用タービンを回す水蒸気を取り出す井戸の弁を開けたところ、弁から火山性の硫化水素とみられる有毒ガスが噴出し、
作業員(60)=東京都小平市=が一時意識不明に陥るなど、作業員計3人が病院に搬送された。いずれも命に別条はなく、軽症という。
6月の岩手・宮城内陸地震の影響で弁を閉じたままにしており、再使用のため開封する作業に当たっていた。
県警鳴子署の調べでは、現場にいたのは、系列請負会社の作業員の男性4人。
弁を開けて土砂混じりの汚れた蒸気を放出しようとした際にガスが噴出。
風下にいた作業員(29)=大崎市=が倒れ、助けに行った作業員2人が続けて倒れた。
吐き気や足元がふらつくなどの軽い中毒症状が出たという。
現場周辺は温泉地帯。同発電所は、75年に国内4番目の地熱発電所として稼働。
発電出力は1万2500kwhで鳴子地区の家庭電力などに利用されている。
同社によると、通常の定期点検では2週間程度閉鎖。
今回は長期間閉鎖していたために地中にガスがたまったとみられる。
県警は作業の安全対策に問題が無かったか調べている。
--------------------------
384:名無しさん@13周年
13/04/08 17:13:31.11 lCnpKSxy0 BE:2025540083-2BP(666)
>>215
再計算が必要だな
385:名無しさん@13周年
13/04/08 17:13:49.76 ghPs9HRE0
原 発 は リ ス ク が で か す ぎ る
386:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:24.98 JNeU7kp40
どこぞの国では地熱で吹きでたガスで
地域一帯が死の森になったらしいな
387:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:45.64 dNbwl1TZ0
風力発電なのに風で壊れちゃうのかよ
388:名無しさん@13周年
13/04/08 17:14:50.63 1Xs/sPfHP
>>372
>熱源からタービンが離れすぎていて
熱源は無限大にあるのと同じだから、タービンまで送るまでに温度が下がったとしても
発電できる熱量があればいいわけだから、熱損失は無視してもいいんじゃ?
389:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:12.92 N/PjtuVy0
前はオランダ製のが折れてたな・・・・
オランダ使用のは日本には不向きだってのが、設置してから分かったとかで
390:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:19.32 Hw31Hf5a0
今日の放射脳涙目スレはここですか?ww
391:名無しさん@13周年
13/04/08 17:15:27.61 E6T9bbKH0
結論
今回のが原発事故だったら
また一つ、廃県となってた。風力で助かった~
392:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:01.08 jmD0JYQl0
>>317
本当に木材がいいのならとっくの前に使ってるわ
自分の知識が実際物作った人より優れてるとは思わないことだね
393:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:27.96 lCnpKSxy0 BE:3375900858-2BP(666)
>>391
結論が出て良かったな
お疲れさまでした、それではさようなら。
394:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:31.37 wynMmekZT
>>359
発電効率が悪くなるし送電ロスも大きくなる
395:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:42.19 uhZ6VOTPO
>>300
水力忘れてるぞw
水力以外ってんならそうだろう
396:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:43.18 16SJL72i0
>>355
それ以上の価値を電力として供給してきたじゃないか。
397:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:47.67 Fx1ugtat0
再生不可能エネルギーになってしまった
398:名無しさん@13周年
13/04/08 17:17:57.10 JNeU7kp40
原発なら風が吹いたくらいじゃ止まらなかったのにね
ふwうwりょwくw
残念w
399:名無しさん@13周年
13/04/08 17:18:19.20 edmAfTzX0
ほんで、エコ教さん、
占有すべき土地面積とそのお値段を踏まえた経済性についてはどのレス見りゃいいの?
400:名無しさん@13周年
13/04/08 17:18:29.23 5TAthhVq0
またかw
つい最近も淡路島で事故が発生してただろw
風力発電推進者はこういう事故は見て見ぬフリだからなw
401:名無しさん@13周年
13/04/08 17:19:09.50 Mcgc0Vwg0
>>60
それ派手に折れてたぞ
遠野 風の丘 (道の駅) で
402:名無しさん@13周年
13/04/08 17:19:59.99 11toy2/UP
>>388
地下にある熱を自由に取り出せるなら
今頃地熱だらけだよ
403:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:25.77 NvptDkTP0
ピンポン玉発電でいいよもう
404:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:35.12 swn6NPro0
70mの風が吹き続けていれば大丈夫なんですが、風に強弱があるから
固有の振動が生じて、折れてしまうのだろうな。
405:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:42.67 K1TZACUcO
>>376
なぜか「魔女の宅急便」でトンボとキキが道から自転車ごとひっくり返るシーン思い出した
406:名無しさん@13周年
13/04/08 17:20:44.78 yLXmkI4O0
元も取れないゴミクズ
407:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:21.03 pA/R4i7J0
>>383
地熱は難しいんだよ
俺さ
今日まで海上で風車作る仕事に混ざってたんだよ
はっきり言って無理
風車なんてすぐ壊れるのに海上、しかも日本海側の常に荒れまくりの所
まあ陸に近ければ騒音で死人が出るけど
行き来に使う船は漁船みたいな小さな船で、揺れは半端じゃない
海上に風車作るなら、巡航30ノット以上で最低3000tクラスの船用意して欲しい
日本海側の冬の真夜中に、超小型船で行き来とか無理だから
当分は原子力でいいよ
ただし関わる人は全員直接雇用で
電力関連の腐りかたは異常だよ
水道と同じくらい酷い
408:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:30.04 faGvys0B0
>>286
それなら風車の端にジェットエンジンを付けて回転させれば、
電気を使わずに発電出来るんじゃね!
>>288
地熱も温度が下がると別の場所に穴掘って探したりするので、
よほど地下の熱源が豊富なところ以外では熱切れのリスクが高い
409:名無しさん@13周年
13/04/08 17:21:37.84 AiwXu2EB0
風を受けやすい状態に立地するから、望まないレベルの風を食らうとこうなる。
落雷に合いやすい条件も満たしていて、費用を回収するまで無事でいられるかは綱渡り。
410:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:15.05 NJq5ygXZ0
風力はやはり洋上風力発電を実用化出来ない限り、これ以上の発展は
ないだろう。
火力以外では、地熱発電が現実的。地熱も温泉利権や国立国定公園の
問題があるが・・・。
411:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:47.04 E6T9bbKH0
ニート発電がよくない?
日本に安定するニート力を使って発電機を回す
ネトゲや空調も使わないから消費電力も使わず一石二鳥
412:名無しさん@13周年
13/04/08 17:23:58.14 nXRlgeGT0
機械を使うものはすべて壊れるのは当たり前
壊れても、安全に処理できるものが一番
原発は壊れたら放射能ダダ漏れで被害が出まくる
風力は壊れても、新しく作り直せばいいだけ
それどころか、風力や太陽光は世界中で競争している自然エネルギーの代表格だから、より良いものを新しく備えればいいだけ
車だって、電車だって、飛行機だって、時間が経つと劣化して買い換えるんだよ
そんなの当たり前だろ
買い替えが容易でない、被害がでまくるものが一番やっかいなんだ
413:名無しさん@13周年
13/04/08 17:24:11.61 Qr3WoUd80
※保守メンテ代は風力発電コストに含みません
414:名無しさん@13周年
13/04/08 17:24:37.54 jmD0JYQl0
>>388
維持管理コストがなければいいんだけどね
415:名無しさん@13周年
13/04/08 17:25:33.42 Pdn1/Yow0
>>46
あれは多度、養老山地のほうだからもっと愛知・岐阜より
>>381
そういや何年か前に鬼首で事故なかったっけ・・・
416:名無しさん@13周年
13/04/08 17:25:59.18 Rdq+neFP0
地熱発電より間伐材発電のほうが実用的
417:名無しさん@13周年
13/04/08 17:26:16.82 2rYQeiPH0
同県内の風力発電機付近を通りがかると
風がない→停止
風が強すぎる→停止
動いていない事が多いし、年に1度は羽が折れて止まってる
418:名無しさん@13周年
13/04/08 17:26:26.86 Vil+Fm3U0
地形の利を生かした方策ならば長期的に必ず成功する
地形の利に反した方策ならば短期的に成功する可能性はあっても長期的には必ず失敗する
419:名無しさん@13周年
13/04/08 17:27:19.86 E6T9bbKH0
>>416
一部実用化されてたよな。
木材チップ100%使用の発電所があったはず。
420:名無しさん@13周年
13/04/08 17:27:27.82 jmD0JYQl0
>>396
そ、そいつら今まで使った電気返すからとは絶対に言わない
電気どころじゃないんだけどね
それによって安くなった石油化学製品の差額なども返すと言わなきゃならないのに
421:名無しさん@13周年
13/04/08 17:28:46.00 eL3M6uQA0
>>416
同意
422:名無しさん@13周年
13/04/08 17:28:55.95 MNte8DjP0
風力はもう無いな
423:名無しさん@13周年
13/04/08 17:29:07.35 ujSp2uvD0
ブラックホールエンジン
424:名無しさん@13周年
13/04/08 17:29:11.14 Pdn1/Yow0
>2013年04月02日 09時00分
>自然エネルギー:日本最大の風力発電所に180億円融資、2016年度に80MW稼働へ
>三重県の青山高原で建設計画が進む日本最大の風力発電所に対して、
>政府系の日本政策投資銀行が中心になって180億円を融資することが決まった。
>計画では発電能力が2MWの大型風車を40基建設して、現時点で日本最大の
>「新出雲ウインドファーム」の78MWを超える。
ってニュース出たばかりなのに大丈夫なんかな
425:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:21.32 jmD0JYQl0
>>408
ついでに熱風でお湯沸かして蒸気タービン付けたらいいんじゃね?w
426:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:30.55 E6T9bbKH0
ウッドチップ発電所の紹介記事あった
URLリンク(www.asiabiomass.jp)
ちなみに日本は現在、木材自給率が右肩上がりで26%まで上がってきてるんだよな。
円安効果が手伝って今後は30%、40%と上がっていくと期待されている。
427:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:49.23 3u3HlQ7Y0
こんなもんの為に5月から電気代上がるんだろ
御免蒙りたいね
428:名無しさん@13周年
13/04/08 17:30:49.57 stQ1Bjaz0
>>416
日本中の山を禿山にすんのか?
429:名無しさん@13周年
13/04/08 17:31:45.99 XQe3v+Es0
また突風で事故続きのオランダ製かと思いきや国産だな。
日本製鋼所製 2,000kW/基×19基
430:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:14.54 11toy2/UP
>>427
電気代の値上げは原発停止→火発燃料買いすぎの
玉突き事故による
431:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:44.36 E6T9bbKH0
>>428
間伐材を使うと日本中の山が禿山になるのか・・・
かつて割り箸反対派も同じ事を言ってた。
432:名無しさん@13周年
13/04/08 17:32:51.76 JyMaaYbj0
クリーンエネルギー()
433:名無しさん@13周年
13/04/08 17:33:17.80 rbaESSJ60
>>424
まあ壊れたの一基だけだし、きっとそこだけ変な突風が吹いたんだよ(震え声)
434:名無しさん@13周年
13/04/08 17:33:34.62 ypeEQk3t0
>>426
日本の木材はこれから収穫期らしいぞ
435:名無しさん@13周年
13/04/08 17:34:24.00 v6XY/Xdy0
気候も設置条件もまったく違う、舶来品は使い物にならんのだろう
大枚はたいて、オンボロ掴まされた痴呆自治体の自爆
436:名無しさん@13周年
13/04/08 17:35:38.34 zKkiEqDC0
>>110
その建設費はどうやって回収するんだよ…。
437:名無しさん@13周年
13/04/08 17:35:58.24 DoJwsjn90
>>428
どれだけ発電するかによる。
少なくとも日本の電力の一翼を担わせるつもりなら、間伐材程度じゃ話にならん。
438:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:03.53 jmD0JYQl0
>>431
間伐材であるうちはいいんだけどね
補助発電であるということを忘れるとそうなるわな
食糧危機なのにとうもろこしから燃料を作ることに専念するようになっては駄目
439:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:28.83 I9aSGt9yO
>>416
同意
国内で木材チップ余りまくってる
なぜ捨てて、海外の石炭を燃やす必要があるんだろ
440:名無しさん@13周年
13/04/08 17:36:35.49 E6T9bbKH0
>>434
日本の木材自給率が右肩上がりの最大の原因は
ロシアが木材の輸出関税を敷いたからだってさ。
今までシベリアの木材を中国業者が二束三文で買い取り
加工して日本へ輸出していたんだけど、それが無くなった。
東南アジアも原木輸出規制をする国が増えたので
それも影響している。
441:名無しさん@13周年
13/04/08 17:37:44.73 KgtTcCZG0
奥能登の風力発電機は羽折れてるのがデフォルトなんだが?
442:名無しさん@13周年
13/04/08 17:38:13.54 Pdn1/Yow0
>>426
杉、ひのき辺りを置き換えする対策なんかと
組んでやったら効果的なんかな
>>433
昨日の天気だとわからんでもないかなぁ・・・
そこから北東の海側のウチの近所ですら
ガルバリムめっきり剥がれた所があったし
443:名無しさん@13周年
13/04/08 17:38:22.71 IZSoNHDv0
黒字経営なのか??
安全装置は働いたのか、チェックしろよ。
444:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:19.60 Lza48O8x0
もう駄目かもしれんね
445:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:31.08 3qmcGfpZ0
地熱発電は環境破壊が激しい。アイスランドの地熱発電をテレビで紹介してた。
発電機は日立製だったか。地下の熱水を冷却する水が熱水となって大量に排出される。
アユ釣りができる中くらいの川だ。それをふもとの町に送って再利用することもできるが、
川一本うしなうんだぞ。アイスランドだからいいけど、日本では農業ができなくなる。温泉も被害受けるし。
良いことないな。
446:名無しさん@13周年
13/04/08 17:39:34.42 afrdvmqd0
実際に低周波問題で健康被害訴えてる人もいるもんな~
ブンっ ブンっ ブンっ ブンっ
って波長の空気振動が一定の共振を生み出すんだろう
447:名無しさん@13周年
13/04/08 17:40:15.62 E6T9bbKH0
>>442
花粉の少ない杉と少しずつ植え替えをしてる最中だけど
木の成長が早い西日本でウッドチップ発電は増やしていくのが
効果的だと思う。
448:名無しさん@13周年
13/04/08 17:41:10.18 3y92zhmi0
俺はどんな発電方式でもいいと思う、
すべて発電会社の自己責任で最高に安い方式を必死になって考えてやってくれ。
ただし、補助金はゼロ。
事故ったら電力会社の責任ですべて処理する。
廃棄物処理も電力会社の責任でやること。
後は公平な市場原理でガンガン競争してやってくれ。
449:名無しさん@13周年
13/04/08 17:42:39.19 KgtTcCZG0
大型風力発電機の敵
強風と雷
雷が羽に落ちる>脆くなってる状態で強風>\(^o^)/オワタ
450:名無しさん@13周年
13/04/08 17:42:53.03 2w8sforZ0
太陽光>風力
451:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:05.38 E6T9bbKH0
>>448
それがベスト
でも政治側としては「いつでも原発を作れるんだぞ」というポーズ作りのために
採算度外視して原子力関係にだけ数十兆円の金を流してきたわけだし
今後、自民党は絶対にそれを継続する。
452:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:13.00 F/chbasj0
ここぞという働き時に壊れるとか、この風車は普段どんな仕事っぷりだったのか(´・ω・`)
453:名無しさん@13周年
13/04/08 17:43:35.42 3qmcGfpZ0
>>448
あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
454:名無しさん@13周年
13/04/08 17:44:11.27 jmD0JYQl0
>>445
あーそっか
冷却水は垂れ流しなのか
常温に戻して垂れ流すとコスト合わないんだろうな
温まった排水その川の下流までの生態系に影響が出るわな
上流に施設作ると下流のほうの影響も考えなきゃいけないので大変だ
455:名無しさん@13周年
13/04/08 17:44:20.09 nqTGbY740
>>450
流石にそれはない。
現時点の太陽光はメガソーラーだろうがギャグ。
456:名無しさん@13周年
13/04/08 17:45:24.92 E6T9bbKH0
>>453
大丈夫だよ。
日本には9つのメガ電力会社があり
小電力発電なら無数の会社が参入している。
1社だけ残る可能性は杞憂。
457:名無しさん@13周年
13/04/08 17:45:27.98 vmC1389H0
支柱は丈夫なんだな
458:名無しさん@13周年
13/04/08 17:47:33.40 E6T9bbKH0
>>454
名古屋港や東京湾岸に火力発電所の温排水が常に流れており
秋~春は常にクロダイの好漁場になっている。
心配ない。
459:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:05.86 fBJTkIqyO
うわ こええ
460:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:23.46 3qmcGfpZ0
>>456
俺がレスした奴はどんどん競走してくれ、補助金なしだっていってるじゃん。
それなら発電の義務もないわけだ。
現在位の電力会社は全部赤字なのに発電を続けてる意味を理解してほしい。
461:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:58.21 m/QqJUP10
これは怖いな。
2010年に運転開始って、つい最近じゃんよ。経年劣化にはほど遠いし。
462:名無しさん@13周年
13/04/08 17:48:58.33 jmD0JYQl0
>>448
それだと核融合発電なんて絶対実現できんわな
電力会社が実現化に向けて研究なんてそんな資金はない
もし仮に出来たとしても独占淘汰してその後値上げが待ってる
と考えるのは当然だろうね
463:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:10.48 zQ8WtLnK0
シムシティーとかにある、縦型の風力タービンとかは
464:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:26.65 0+eq/g/V0
>>453
風力はどこも撤退する勢いw
465:名無しさん@13周年
13/04/08 17:49:44.82 3y92zhmi0
>>453
>一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
市場原理を採用してる市場で、1社独占してその会社が法外な利益を得て
国民が高い費用を出して大損してる実例があったら出してくれ。
つまり、君の指摘はありえない妄想なんだよ。
466:名無しさん@13周年
13/04/08 17:50:24.40 /QFucsPk0
エコだねw 元は取れたんだろうな? ゴミカス
承認した役員は全員クビにして、損害を請求しろよ
467:名無しさん@13周年
13/04/08 17:50:42.19 E6T9bbKH0
>>460
単年度赤字だけど累積では天文学的黒字だから
たとえば中部電力などは中部地方でトヨタに次ぐ超巨大企業(トヨタ、中電、名鉄だけずば抜けてる)
補助金なくとも電力会社は滅茶苦茶儲かるよ。
468:名無しさん@13周年
13/04/08 17:51:48.38 jmD0JYQl0
>>458
そりゃ下流だからだろ
上流だと田畑への影響なども考えられるし
もっとその他への影響が海にいたるまで出るようになる
469:名無しさん@13周年
13/04/08 17:51:59.64 KrW0ifnJ0
羽が折れたら直せないんだよな。採算が取れないからw
470:名無しさん@13周年
13/04/08 17:52:05.52 3jM8I9t40
垂直軸風車?とか言う奴のほうが日本には向いてそうな気もするが発電能力低いんかなぁ
471:名無しさん@13周年
13/04/08 17:52:34.42 Pdn1/Yow0
>>458
あー、だから川越や四日市の発電所の辺りは
釣り行く人が多いのか・・・
>>464
なんか知らんけれど急にメガソーラーメガソーラー言い出したね
どれも帯に短しって感じだと思うんだけれど
472:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:22.81 0+eq/g/V0
>>469
羽どころか支柱にダメージ入ってるから新規建て直しかと。
基礎すら怪しいわけで。
473:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:27.70 3qmcGfpZ0
>>465
発電の義務はないので毎日が停電の恐れがある。
現在のシステムは発電の義務を負わせて、補助金を出してる。電気代も承認性。
君は、どんどん競走してくれって言ってるじゃん。しかもいかなる補助金もださないと。
電気代は会社が決めていんだよな。君はそう主張したのだよ。
474:名無しさん@13周年
13/04/08 17:53:39.51 3y92zhmi0
>>462
つまり、核融合には実現性が無いという事だろ?W
シェエールガスも存在はわかっていたが採算が合わない事を理由に
政府も諦めていたし、大手企業も参入しなかった。
ベンチャーが新技術を発見したことで一気に開発が進んだ
475:名無しさん@13周年
13/04/08 17:54:24.19 0Fi/wNmbO
危険だな。やはり早く原発を再稼動させなければ。
476:名無しさん@13周年
13/04/08 17:55:41.69 E6T9bbKH0
核融合発電は今世紀中には不可能だよ
日本以外の200カ国が同じ考えで
世界中で日本だけが真面目に研究しているw
477:名無しさん@13周年
13/04/08 17:55:57.21 Xr07+dd90
火山地帯なんだから地熱だけで十分だろ
温泉が出なくなるとか馬鹿な連中はほっとけよ
478:名無しさん@13周年
13/04/08 17:56:03.99 3y92zhmi0
>>473
だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
479:名無しさん@13周年
13/04/08 17:56:47.32 dfkuHvD+0
発電量がしょぼいのを数で補うって方式は
維持メンテやりきれなくから辞めた方がいいよ
480:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:01.18 jmD0JYQl0
>>465
オーオタじゃなければ電気はどの発電でも同じものってのはわかると思うが
商品としての価値は同じなのに会社としてアピールする所あるのか?
結局のところ如何に安くってので判断されるんじゃないか?
481:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:08.10 OmPAyImB0
首のところがよく折れてるみたいだけど、強度計算に問題ありだね。
482:名無しさん@13周年
13/04/08 17:57:43.00 3qmcGfpZ0
>>478
君は自分でありえないことを言ったんだよ。
インフラをガンガン市場原理で競争してくれって。
そこを全裸になって謝罪訂正してくれ。
483:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:06.77 Xr07+dd90
>>478
日本は常温核融合も研空してる
まじめなんじゃなく
単に利権に金が流れてるだけ
484:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:40.30 BEhgrcwm0
>>470
効率が悪いのと風がけっこう要る
485:名無しさん@13周年
13/04/08 17:58:54.62 Rdq+neFP0
荒地に竹植えて竹発電試せばいい
486:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:22.56 jmD0JYQl0
>>474
穴掘って発破とはわけが違うんだが
487:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:24.86 WzP0Nj+i0
なんで日本で風力という発想になるのか。
100%赤字になるのに。
488:名無しさん@13周年
13/04/08 17:59:38.31 JIR7CEI+0
伊勢神宮の怒りの神風
489:名無しさん@13周年
13/04/08 18:00:24.12 BEhgrcwm0
>>476
欧州込みの合同研究なんだけどw
490:名無しさん@13周年
13/04/08 18:00:31.31 E6T9bbKH0
そういえばメタンハイドレードガスの試掘ってもう終わったんだっけ?
途中経過では予想外の量が出たんだよね?
まさかとは思うけど、まだ出続けたりしてる?
491:名無しさん@13周年
13/04/08 18:01:08.70 3y92zhmi0
>>482
だから、君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
経済の基本として市場開放されている場合、1社独占法外な利益、国民が損
なんてあり得ない。あり得ない屁理屈を理由にする君は卑怯者か?嘘付きか?バカW
492:名無しさん@13周年
13/04/08 18:02:07.39 3qmcGfpZ0
>>491
論点はぐらかさないで、素直に謝罪したまえ。
493:名無しさん@13周年
13/04/08 18:02:27.16 3jM8I9t40
>>480
電圧やらの安定性?
中国で定格の2倍とかの電圧かかって家電が爆発しまくりってのが有った気がするが
>>484
やっぱそうなのか
道理で普及しないわけだ
494:名無しさん@13周年
13/04/08 18:03:04.60 s5w9+CMwI
太陽光発電は本来地上に来るはずのエネルギーを奪い取り環境破壊と
生態系の破壊をもたらすし、風力発電はよほどの田舎でなければ出来ない。
495:名無しさん@13周年
13/04/08 18:03:59.13 jmD0JYQl0
>>491
フィリピンかどっかの水道が確か独占してそして値上げってやったと思う
しかも、料金未払いには容赦なしで断水
公でやれば死につながることはそこまで徹底的に取り締まらない
496:名無しさん@13周年
13/04/08 18:04:19.12 3y92zhmi0
>>492
君が言う1社独占・法外な利益で国民が大損してる実例は?
君の経済理論がトンチンカンだからそんな実例を出せないだろ?
453 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:43:35.42 ID:3qmcGfpZ0
>>448
あほな考えだな。資本の論理にまかせるってか。採算あわないとすぐに発電辞めるぞ。
それでいいのか?一社だけ生き残って電気代法外に値上げしてもいいのか?
497:名無しさん@13周年
13/04/08 18:04:33.30 Z6kexQv60
>>474
つまり補助金漬けの再生エネルギーは全滅ってことやなw